22/06/03(金)02:22:25 映画館... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654190545951.jpg 22/06/03(金)02:22:25 No.934383842
映画館フードいいよね
1 22/06/03(金)02:24:58 No.934384140
貧乏性なんでこういうの高ぇしいらんわと思ってしまう
2 22/06/03(金)02:26:39 No.934384343
ナチョスとキャラメルポップコーン! 飲み物は地下一階のイオンで買ったペットボトルを持ち込むぜ!ってのが中学生くらいの頃の俺のスタイルだった
3 22/06/03(金)02:28:24 No.934384560
近所の映画館がコロナ以降めちゃくちゃフードメニューがしょぼくなってて悲しい
4 22/06/03(金)02:31:07 No.934384875
割高だと思っててもポップコーンは買っちゃう
5 22/06/03(金)02:32:09 No.934384995
静かに見たい派だからなあ というかアメリカみたいなフード戦略合わないって
6 22/06/03(金)02:32:32 No.934385041
立川のシネマシティはめっちゃフードが美味い 豆情報です
7 22/06/03(金)02:33:03 No.934385096
言うほど高くないじゃん
8 22/06/03(金)02:33:42 No.934385159
映画館に金落としとくか…という気持ちでよくポップコーンセットを頼むけど毎回食べきれない
9 22/06/03(金)02:33:46 No.934385165
食べながらだと思った以上に集中できないよね
10 22/06/03(金)02:35:13 No.934385324
映画館といえばポップコーンみたいな先入観あるけどもっといろいろ食えるようになってもいいと思う
11 22/06/03(金)02:36:35 No.934385461
スタンダードに塩ポップコーンにするかつぶつぶアイスにするか迷うな
12 22/06/03(金)02:37:37 No.934385556
俺はTOHOシネマズにあるお菓子の量り売りにするぜ fu1127332.jpg
13 22/06/03(金)02:38:26 No.934385625
映像に集中できないから飲み物くらいだなあ
14 22/06/03(金)02:41:18 No.934385908
>映像に集中できないから飲み物くらいだなあ そして終盤トイレに行きたくなる
15 22/06/03(金)02:41:33 No.934385927
スクリーンから目を離さずに食べるデブぅ…(ポロポロ
16 22/06/03(金)02:44:12 No.934386175
>映画館といえばポップコーンみたいな先入観あるけどもっといろいろ食えるようになってもいいと思う そもそもアメリカで音を鳴らさずに食べられるものとして映画館でポップコーンを売り出したのが始まりだから先入観でも何でもないからいいんだ
17 22/06/03(金)02:44:19 No.934386189
痩せてから太りたくなくなってポップコーンを買わなくなり 尿意が近い身体になってから飲み物も買わなくなって何も貢献しなくなってしまった
18 22/06/03(金)02:44:19 No.934386191
酒飲みたいから家で見る
19 22/06/03(金)02:45:52 No.934386340
>そもそもアメリカで音を鳴らさずに食べられるものとして映画館でポップコーンを売り出したのが始まりだから先入観でも何でもないからいいんだ それはわかった上でクッキーやチョコでもそんなボリボリ音出るわけじゃないじゃん?
20 22/06/03(金)02:45:53 No.934386345
>そして終盤トイレに行きたくなる シンエヴァ来たな…
21 22/06/03(金)02:46:11 No.934386366
開演前に劇場で食べるの禁止になっちゃったから開演前に食べて静かに見る派としてはジュースくらいしか飲めなくなった
22 22/06/03(金)02:47:26 No.934386501
トーホーシネマズでドリンクバーあるけどありゃトラップじゃねえのか
23 22/06/03(金)02:47:40 No.934386522
美味そうだなぁという気持ちはあるが割高だなぁという気持ちと映画見てる時に飲み食いはしたくないなぁという気持ちが勝ってしまう
24 22/06/03(金)02:47:55 No.934386550
ドリンクLのみが基本でたまに+プレッツェルだな
25 22/06/03(金)02:47:56 No.934386551
クッキーはかなり音出るぞ…
26 22/06/03(金)02:48:39 No.934386615
>>そもそもアメリカで音を鳴らさずに食べられるものとして映画館でポップコーンを売り出したのが始まりだから先入観でも何でもないからいいんだ >それはわかった上でクッキーやチョコでもそんなボリボリ音出るわけじゃないじゃん? そんなに食べたいなら家で見るしかないな
27 22/06/03(金)02:50:03 No.934386735
ポップコーンは延々歯に詰まるから食わん
28 22/06/03(金)02:50:06 No.934386740
映画を見ながら食べるから床に落として清掃の手間がかかるってのはヒで見たっけな
29 22/06/03(金)02:52:34 No.934386982
2時間も飲み物飲まないのは嫌なのに飲んだら絶対トイレ行きたくなるからなあ 俺がトイレ行く時だけ一時停止しといて
30 22/06/03(金)02:52:36 No.934386986
>映画を見ながら食べるから床に落として清掃の手間がかかるってのはヒで見たっけな とは言え数十人が購入してくれたら得られる利益から清掃の人件費差し引いても間違いなく+だしなぁ…
31 22/06/03(金)02:53:48 No.934387120
家で見てもいいけどでかいスクリーンと音響は映画館でしか楽しめない
32 22/06/03(金)02:53:53 No.934387128
>2時間も飲み物飲まないのは嫌なのに飲んだら絶対トイレ行きたくなるからなあ 俺がトイレ行く時だけ一時停止しといて 映画見る前2、3時間は飲み物飲まないようにして映画館ついたらトイレで出すもんだしてから観ればいいのよ
33 22/06/03(金)02:54:13 No.934387155
飯は映画の後に食うよ
34 22/06/03(金)02:55:31 No.934387275
>映画見る前2、3時間は飲み物飲まないようにして映画館ついたらトイレで出すもんだしてから観ればいいのよ なかなか計画性ない奴には難しいな 今度見に行く機会があればやってみよう
35 22/06/03(金)02:57:45 No.934387504
開場時間ぴったりぐらいに行ってホットドッグ買ってまだ人があんまりいない劇場内で食う 安っぽいホットドッグ好きなんだ
36 22/06/03(金)02:58:40 No.934387573
いいよねあったけえポップコーン
37 22/06/03(金)02:59:32 No.934387663
一人で見るときは高いしいらねえってなるけど 恋人や友達ときたときは見栄はって買う そんな感じのポジション
38 22/06/03(金)02:59:35 No.934387668
ソレントピザって奴ガルパンのアンツィオ戦の時にいろんなチーズマシマシ仕様で出てたけど美味かった
39 22/06/03(金)02:59:40 No.934387674
映画館メニューだとポテトとかチュロスが好き
40 22/06/03(金)03:04:28 No.934388093
映画観終わった後チケット見せて500円だかでポップコーン二つテイクアウトできるのがあって気になったけど 電車とバス経由して来てたからその間ポップコーン持ち歩くのがなんか恥ずかしくて買えなかった
41 22/06/03(金)03:06:44 No.934388274
ホットスナックはコンビニと比べて倍以上するから純粋に高え あとわりとコーナーに人並んでるから俺が買わなくてもいいだろ…って気分になる 映画館自体ガラガラの時は買う
42 22/06/03(金)03:06:50 No.934388279
大作映画とか長いの見るときは水分抜くな
43 22/06/03(金)03:06:56 No.934388288
コラボメニューでキャラメルポップコーンとかあると 劇場内がめっちゃ甘い匂いで覆われる
44 22/06/03(金)03:08:07 No.934388376
高いは高いけど「映画館で食べるチュロス」ってものを楽しむために毎回チュロスだけは買う
45 22/06/03(金)03:09:05 No.934388470
チュロスは割と売り切れてたりするから困る
46 22/06/03(金)03:10:30 No.934388565
映画が千円とかだったらついフードや飲み物買っちゃうと思うけど二千円するし 気軽に追加しようとはとても思えないわ 金額的にその日のメインイベントになっちまう
47 22/06/03(金)03:11:03 No.934388614
逆に映画見るときくらいしか買わないから必ず買ってるわ
48 22/06/03(金)03:11:21 No.934388632
映画見るって大体その日のメインイベントでは
49 22/06/03(金)03:12:39 No.934388719
映画の前後でなんかいいもの食べたいからあんま食べたことない
50 22/06/03(金)03:13:28 No.934388791
>立川のシネマシティはめっちゃフードが美味い >豆情報です フランスパンの真ん中くりぬいてソーセージ突っ込んでるホットドックが美味しいよね
51 22/06/03(金)03:13:28 No.934388794
デップー観に行った時はついついコラボメニューのチミチャンガ買っちゃったな…
52 22/06/03(金)03:15:00 No.934388920
ポップコーンとかチュロスの匂いはあんま気にならないんだけどホットドッグみたいな肉系の匂いはなんか苦手
53 22/06/03(金)03:15:07 No.934388927
買ってるけどもっと幅があるといいなとは思う
54 22/06/03(金)03:17:18 No.934389100
よくポッポコーンとか売れないと映画館側は厳しいって言われてるの見るけど映画の上映権が高いのか入場料が安いのかどっちなん
55 22/06/03(金)03:17:34 No.934389122
いっそ併設レストランの食事とセットのチケットとかならいいのに
56 22/06/03(金)03:18:48 No.934389201
>よくポッポコーンとか売れないと映画館側は厳しいって言われてるの見るけど映画の上映権が高いのか入場料が安いのかどっちなん 事実上の寄付をしないと維持できないって商売として終わってるよねって思う
57 22/06/03(金)03:19:06 No.934389224
>いっそ併設レストランの食事とセットのチケットとかならいいのに 探せばありそうな気もする
58 22/06/03(金)03:20:12 No.934389298
映画館持たせるために極力飯も買ってるけどこの状況下で買いにくいし形状的に持ち帰りも難しい…って思ってた所に鑑賞後の半券でテイクアウト用のポップコーン売り出してくれたのマジでありがたい…
59 22/06/03(金)03:20:36 No.934389333
>事実上の寄付をしないと維持できないって商売として終わってるよねって思う 利益率の高い商品や物販で儲ける前提の商売なんていくらでもあるが…
60 22/06/03(金)03:20:49 No.934389352
ピザとかホットドックも食ってみたいけど 臭いすごそうだなって遠慮して結局まだマシなポップコーン選んじゃうな…
61 22/06/03(金)03:21:30 No.934389404
寄付て…
62 22/06/03(金)03:21:45 No.934389426
遊びに行くところなんで ディズニーランドみたいな感覚で みんなお金バンバン使ってるよな
63 22/06/03(金)03:21:49 No.934389432
館内の食べ物の匂いってあー映画館来てるってしみじみ感じられて好き
64 22/06/03(金)03:21:52 No.934389433
興行収入の分配は5割が映画館で4割が配給会社で 残り1割は版権持った制作サイドで分配だから 版権ビジネスでグッズが売れないと儲けが無いのは出版社やアニメ制作会社
65 22/06/03(金)03:22:42 No.934389499
>遊びに行くところなんで >ディズニーランドみたいな感覚で >みんなお金バンバン使ってるよな ただお話見るだけだったら少し待ってから配信で十分なんだよな あの雰囲気をお金出して買いたいから映画館見に行ってるわ あと予告編好き
66 22/06/03(金)03:22:47 No.934389505
ホットドッグとか上映開始前に食べきっちゃう
67 22/06/03(金)03:22:50 No.934389510
この金があるなら他の店なら大盛りが食べられるとか 俺は騙されないとか考えるのオタクくらいじゃねえ
68 22/06/03(金)03:23:48 No.934389591
遠方旅行に行くのが後ろめたい田舎だから出れない間の数少ない娯楽だから近年今まで以上にガンガン見に行ってる 面白いのも多いしな
69 22/06/03(金)03:24:27 No.934389638
>ホットドッグとか上映開始前に食べきっちゃう 見ながらとか結局食べれんしな…食べて胃と気持ちを落ち着かせてのんびり見てるわ
70 22/06/03(金)03:25:17 No.934389692
>ただお話見るだけだったら少し待ってから配信で十分なんだよな あと劇場でしか体験できないのは音響だな 素人にはどうやっても身体に振動くるレベルの大音量は無理
71 22/06/03(金)03:25:34 No.934389719
>この金があるなら他の店なら大盛りが食べられるとか >俺は騙されないとか考えるのオタクくらいじゃねえ お祭りの屋台見たらあまりの高さに憤死するんじゃねぇのって思う
72 22/06/03(金)03:25:37 No.934389722
>近所の映画館がコロナ以降めちゃくちゃフードメニューがしょぼくなってて悲しい 規制中はドリンクのみ販売になってて軽く絶望したわ 映画館は感染率低いってのが統計的に分かったから緩和されたけども
73 画像ファイル名:1654194339092.png 22/06/03(金)03:25:39 No.934389724
家族連れとかコンセッションで6000円になります~とかびびるけど それでも遊園地連れて行くよりは安いもんな
74 22/06/03(金)03:25:40 No.934389726
今日トップガン見に行ったんだけどポップコーンがめっちゃかび臭くて大丈夫かよこれ…ってなって残した
75 22/06/03(金)03:26:23 No.934389774
コロナ前でもジュースくらいしか買わなかったけど 今はマスク邪魔でめんどうになって何も買わなくなった
76 22/06/03(金)03:27:04 No.934389826
>>この金があるなら他の店なら大盛りが食べられるとか >>俺は騙されないとか考えるのオタクくらいじゃねえ >お祭りの屋台見たらあまりの高さに憤死するんじゃねぇのって思う 友人のオタクはセブンイレブンで たこ焼き焼き鳥唐揚げ買って祭りに持っていって この方が安いとやってた…
77 22/06/03(金)03:27:17 No.934389837
クソマナー違反観客に当たったら最悪だけどそうじゃない時はたまにこぼれる笑い声やすすり泣きも作品のエッセンスになって好きなんだ これはお家での円盤や配信視聴では絶対に味わえない…
78 22/06/03(金)03:27:35 No.934389857
いいこと思いついた 作品に関連した食品売ればいいんだ 作中で実際に登場するクソマズ中華です!みたいな売り方なら多少匂してても許そうかなって気になる
79 22/06/03(金)03:27:55 No.934389880
>友人のオタクはセブンイレブンで >たこ焼き焼き鳥唐揚げ買って祭りに持っていって >この方が安いとやってた… 場内飲食物持ち込み禁止やぞ…
80 22/06/03(金)03:28:37 No.934389925
食べ物と飲み物上映前に消化しちゃう人なんだが以前ヱヴァQの時にED曲聴きながら膀胱とのデスマッチに突入してまともに聴けなかったので水分は少し遠慮するように学習した
81 22/06/03(金)03:28:44 No.934389932
>クソマナー違反観客に当たったら最悪だけどそうじゃない時はたまにこぼれる笑い声やすすり泣きも作品のエッセンスになって好きなんだ >これはお家での円盤や配信視聴では絶対に味わえない… 映画館で観るっていうのはそういうの全部含めてのエンターテインメントだからな…
82 22/06/03(金)03:28:50 No.934389940
>これはお家での円盤や配信視聴では絶対に味わえない… 映画館でしか味わえないエッセンスあるよね カップルが話題作だって見に来て微妙な空気で出てくの好きだよ 俺が好む映画見てんだから当たり前だろうが
83 22/06/03(金)03:28:51 No.934389943
俺は映画館で食べるチュロスが好きだから買ってるな
84 22/06/03(金)03:29:04 No.934389951
>>友人のオタクはセブンイレブンで >>たこ焼き焼き鳥唐揚げ買って祭りに持っていって >>この方が安いとやってた… >場内飲食物持ち込み禁止やぞ… しょせんマナー一つ分かんないケチンボの常識なんてそんなもんだ
85 22/06/03(金)03:29:16 No.934389967
>いいこと思いついた >作品に関連した食品売ればいいんだ >作中で実際に登場するクソマズ中華です!みたいな売り方なら多少匂してても許そうかなって気になる もう寝なさい
86 22/06/03(金)03:29:36 No.934389992
>友人のオタクはセブンイレブンで >たこ焼き焼き鳥唐揚げ買って祭りに持っていって >この方が安いとやってた… 祭行く意味ある!?
87 22/06/03(金)03:29:53 No.934390009
オタクくん映画館で 隣に座るな息するな食うな水飲むなって他人に厳しいよね
88 22/06/03(金)03:30:12 No.934390030
>>>友人のオタクはセブンイレブンで >>>たこ焼き焼き鳥唐揚げ買って祭りに持っていって >>>この方が安いとやってた… >>場内飲食物持ち込み禁止やぞ… >しょせんマナー一つ分かんないケチンボの常識なんてそんなもんだ 祭りの話じゃないの…?
89 22/06/03(金)03:30:15 No.934390033
>カップルが話題作だって見に来て微妙な空気で出てくの好きだよ デッドプール1観に行った時に若い男女がまさにそんな感じになってて女の子にはきついものもあるよね…ってなった
90 22/06/03(金)03:30:23 No.934390038
商業施設内にあるとこなら1階にスーパーがあるからそこで買った飲食物で済ますのいいよね
91 22/06/03(金)03:30:43 No.934390063
ソーシャルディスタンスのおかげでミチミチに詰められずに スペース開けて座れるようになったのは素直にありがたい
92 22/06/03(金)03:30:43 No.934390064
食べたり飲んだりするとすぐにトイレ行きたくなるから映画では食えない
93 22/06/03(金)03:31:05 No.934390085
>商業施設内にあるとこなら1階にスーパーがあるからそこで買った飲食物で済ますのいいよね 基本的に映画館は持ち込み禁止だよぉ
94 22/06/03(金)03:31:06 No.934390087
>映画館メニューだとポテトとかチュロスが好き ふるふるポテト好き持ち帰りもしやすいし
95 22/06/03(金)03:31:29 No.934390117
>商業施設内にあるとこなら1階にスーパーがあるからそこで買った飲食物で済ますのいいよね まあそれはそういう狙いが相互にあるだろうしな…イオンシネマとか特に映画半券で飯安くなるし
96 22/06/03(金)03:31:42 No.934390125
>オタクくん映画館で >隣に座るな息するな食うな水飲むなって他人に厳しいよね そんなこと言ってるオタク見たこと無い
97 22/06/03(金)03:32:07 No.934390154
いきなりオタクがどうとか言い出したの全部一人でやってそう
98 22/06/03(金)03:32:24 No.934390175
>>オタクくん映画館で >>隣に座るな息するな食うな水飲むなって他人に厳しいよね >そんなこと言ってるオタク見たこと無い 映画の感想聞くと隣の奴がうざかったとかいうタイプ
99 22/06/03(金)03:33:18 No.934390225
特撮とか見に行った時たまに遭遇する親子の「おかーさんあのヒーローはねー…」って感じの会話実は結構好き
100 22/06/03(金)03:33:24 No.934390231
映画館の飲食関係は親子連れの方がルールしっかり守ってるの面白い
101 22/06/03(金)03:33:31 No.934390236
「」のレスにある映画の具体名がエヴァだのデップーだの古過ぎてなんか切ない気分になる
102 22/06/03(金)03:33:37 No.934390241
コーン部分がラングドシャのソフトクリーム以前買って食べて美味しかったけど普通のやつ以上にアイスが垂れてくるから鑑賞後に食べるのがいいなって思った
103 22/06/03(金)03:33:45 No.934390248
>あと予告編好き 地元で上映してくれない映画を遠征して見に行くと そこで観れるローカルCMとかちょっと楽しい
104 22/06/03(金)03:34:22 No.934390292
>映画見るって大体その日のメインイベントでは 大体休みの朝イチに見に行くから早寝してスタンバイしてるから遠足前の子供みたいだな…ってなる
105 22/06/03(金)03:34:40 No.934390309
>そこで観れるローカルCMとかちょっと楽しい だいたい地域の不動産屋とか車屋がスポンサーになってCMについてたりする
106 22/06/03(金)03:34:58 No.934390328
月曜休みで月曜の朝観に行くようになったから膀胱余裕だわ客少ないわですごい気持ちよくみれる しまった今日はハッピーマンデーだ!!となることも多々あるけど
107 22/06/03(金)03:35:04 No.934390329
>これはお家での円盤や配信視聴では絶対に味わえない… 後ろの方の席で見るのが好きなんだけど こないだシンウルトラを観に行ったら客席に てっぺんだけ禿た中年以上のおっさんがやたら多くて笑ってしまった
108 22/06/03(金)03:35:22 No.934390344
>>そこで観れるローカルCMとかちょっと楽しい >だいたい地域の不動産屋とか車屋がスポンサーになってCMについてたりする どう見ても子役じゃない社長の孫が出てて 棒読みな感じとか楽しいよな
109 22/06/03(金)03:35:59 No.934390385
最後尾に座るといろいろ見えてくるよね ジョーカーを見に来た身なりの良さそうな老夫婦は今でも謎だ…
110 22/06/03(金)03:36:14 No.934390405
>映画館の飲食関係は親子連れの方がルールしっかり守ってるの面白い キッズ向け映画とかの方が確実にマナーいいよな
111 22/06/03(金)03:36:22 No.934390417
>映画館の飲食関係は親子連れの方がルールしっかり守ってるの面白い 大人は遠慮なく外からスナック菓子や缶ペットボトル持ち込むからな…
112 22/06/03(金)03:36:47 No.934390450
まだ一年前のエヴァの名前見て一人で勝手に切なくなってるのやばい奴じゃん
113 22/06/03(金)03:37:00 No.934390465
>>そこで観れるローカルCMとかちょっと楽しい >だいたい地域の不動産屋とか車屋がスポンサーになってCMについてたりする もうソラで言えるレベルでCM覚えてしまったよ… でも何年このCM使いまわしてるの!?って思うけど
114 22/06/03(金)03:37:13 No.934390477
>デッドプール1観に行った時に若い男女がまさにそんな感じになってて女の子にはきついものもあるよね…ってなった 2の方ならライアン・レイノルズが 完璧にピクサー映画の脚本をパクれた 言ってたからセーフだったのにね
115 22/06/03(金)03:37:13 No.934390478
>最後尾に座るといろいろ見えてくるよね >ジョーカーを見に来た身なりの良さそうな老夫婦は今でも謎だ… ボヘミアンラプソディの時は往年のファンだったんだろうなって方々が見受けられたな…
116 22/06/03(金)03:37:44 No.934390510
>最後尾に座るといろいろ見えてくるよね >ジョーカーを見に来た身なりの良さそうな老夫婦は今でも謎だ… 老夫婦世代の人は映画黄金期育ちなので映画を見るのが最上のエンタメなので いろんなもの見てる 今の映画館の上客だよ
117 22/06/03(金)03:37:58 No.934390527
>もうソラで言えるレベルでCM覚えてしまったよ… >でも何年このCM使いまわしてるの!?って思うけど 毎年のように新CM出す費用も必要性もないだろうし…
118 22/06/03(金)03:38:27 No.934390552
>特撮とか見に行った時たまに遭遇する親子の「おかーさんあのヒーローはねー…」って感じの会話実は結構好き 鬼滅の刃無限列車編で家族で観に来てた人達が上映後に感想言い合ってたのを思い出した
119 22/06/03(金)03:38:37 No.934390557
>老夫婦世代の人は映画黄金期育ちなので映画を見るのが最上のエンタメなので >いろんなもの見てる >今の映画館の上客だよ 言われてみりゃ無限列車編でも割と見たなおじいちゃんおばあちゃん…
120 22/06/03(金)03:38:40 No.934390559
>ジョーカーを見に来た身なりの良さそうな老夫婦は今でも謎だ… 君の名は。でも客席に老夫婦を見かけて タイトルで勘違いした?とは思った
121 22/06/03(金)03:38:45 No.934390567
デートムービーで話題作だからって失敗してる奴だけは 素直にざまぁ!って喜びの笑顔で出てくる でも今の映画意味わかんなかったんですけどぉとかいうブスは殺してもいい条例はつくってほしい
122 22/06/03(金)03:39:43 No.934390630
最近の映画泥棒はパルクールしてる
123 22/06/03(金)03:39:44 No.934390632
>デートムービーで話題作だからって失敗してる奴だけは >素直にざまぁ!って喜びの笑顔で出てくる >でも今の映画意味わかんなかったんですけどぉとかいうブスは殺してもいい条例はつくってほしい 映画好きそう
124 22/06/03(金)03:39:46 No.934390633
古典に縛られず新しい物も吸収してるのは素敵だな
125 22/06/03(金)03:39:54 No.934390642
>>老夫婦世代の人は映画黄金期育ちなので映画を見るのが最上のエンタメなので >>いろんなもの見てる >>今の映画館の上客だよ >言われてみりゃ無限列車編でも割と見たなおじいちゃんおばあちゃん… 孫と話合わせるために鬼滅なんて話あったけど 伝奇時代劇なんて元々はおじいちゃんおばあちゃんのジャンルだ
126 22/06/03(金)03:40:21 No.934390664
この前のローマの休日見て思ったけど黄金期の古めのも上映すればそこそこ客足あるんじゃないの
127 22/06/03(金)03:40:25 No.934390671
今みたいなシネコンになる前の映画館で売ってる食べ物はコンブと煎餅とかだったね
128 22/06/03(金)03:41:06 No.934390715
映画泥棒のCMも3・4パターン位覚えてるけどどんどん派手になってて凄いよね 初期の不気味さも好きだけどあんまおどろどろしいとクレーム入るから難しいね
129 22/06/03(金)03:41:08 No.934390716
>この前のローマの休日見て思ったけど黄金期の古めのも上映すればそこそこ客足あるんじゃないの リバイバル上映とか時々やってるよ
130 22/06/03(金)03:41:29 No.934390735
>古典に縛られず新しい物も吸収してるのは素敵だな 映画館って新作見に行くもんだろ!
131 22/06/03(金)03:41:37 No.934390746
>この前のローマの休日見て思ったけど黄金期の古めのも上映すればそこそこ客足あるんじゃないの 今は映像ソフトの販売に合わせていろんな名作の再上映やってるよ でも劇場版銀河鉄道999が満席は想像してなかったよ まあ名作だけど
132 22/06/03(金)03:41:41 No.934390753
ローカルCMってこいつらいつまでもアップデートせず古臭い映像使ってるなって思ってると たまに新しい店のCM追加されてたり前からある場所のでも更新されて映像新しくなってたりで見てて楽しい あと今から映画館で映画見るんだって気分が上がる
133 22/06/03(金)03:41:44 No.934390758
女の前でケチケチした姿晒せないだろうと足元見てる感じがクソ
134 22/06/03(金)03:41:55 No.934390772
流石にその頃に映画館の売店で何売ってたかは覚えてないな…シネコン台頭前って三十年くらい前か?
135 22/06/03(金)03:42:00 No.934390777
昔通ってたTOHOシネマズは毎月往年の名作リバイバル上映やってた記憶がある
136 22/06/03(金)03:42:12 No.934390793
チキンドーナツって初めて見た
137 22/06/03(金)03:42:14 No.934390797
午前十時の映画祭って言って昔の映画の上映ってもうずっとやってるで
138 22/06/03(金)03:42:21 No.934390804
>>この前のローマの休日見て思ったけど黄金期の古めのも上映すればそこそこ客足あるんじゃないの >リバイバル上映とか時々やってるよ 映画館の少ない田舎だと厳しいんだよなこういうの… だから新作延期が多かった時期とはいえジブリのリバイバル上映をこっちでもやってくれたのは驚いた ナウシカを金ロでなく大画面で見れる日が来るとは思わんかったよ…
139 22/06/03(金)03:42:25 No.934390811
>最近の映画泥棒はパルクールしてる 映画泥棒が大体これで予告編は終わりですよの合図だけど 映画館によってはまた予告編が始まって勘弁してよってなる
140 22/06/03(金)03:42:27 No.934390814
今日行ったらおばあちゃんが刀剣乱舞のポスターめっちゃ写真撮ってたけど おばあちゃんにも人気あるんだなあ
141 22/06/03(金)03:42:40 No.934390830
>この前のローマの休日見て思ったけど黄金期の古めのも上映すればそこそこ客足あるんじゃないの そういうのは単館上映とかできる映画館がやってるので… でもやっぱ昨今だとシネコン以外の映画館で生き延びてるのなんて 絶滅危惧種レベルだから大事にしないとな
142 22/06/03(金)03:42:42 No.934390832
>女の前でケチケチした姿晒せないだろうと足元見てる感じがクソ 情けない…
143 22/06/03(金)03:42:53 No.934390847
>女の前でケチケチした姿晒せないだろうと足元見てる感じがクソ さすがに考え方がみじめすぎない?
144 22/06/03(金)03:44:00 No.934390922
>映画好きそう 大好きだよ でも終わった直後に大声で意味わかんなかったんですけどぉ つまんなかったんですけどぉって彼氏に愚痴ってるのみると お前の感受性が足りねえだけだ死ねってなりますね
145 22/06/03(金)03:44:09 No.934390930
昨日の昼間行ったら五等分の花嫁大箱使って めっちゃ入っててビビったなあ
146 22/06/03(金)03:44:30 No.934390953
映画予告を見て頭の中できっとこんな感じであんな感じの映画なんだろうな!!って妄想するの好き
147 22/06/03(金)03:44:47 No.934390972
>お前の感受性が足りねえだけだ死ねってなりますね いや意味分かんない映画も結構あるし…
148 22/06/03(金)03:44:50 No.934390976
>今日行ったらおばあちゃんが刀剣乱舞のポスターめっちゃ写真撮ってたけど >おばあちゃんにも人気あるんだなあ ある程度時代がかった格好のイケメンとかそりゃおばあちゃんだって好きに決まっている
149 22/06/03(金)03:44:55 No.934390979
NWH公開直前企画!とか言って過去のスパイダーマンシリーズを上映してたのを当時スルーしてNWH見た後にあの時行っとけばよかった…!ってなった
150 22/06/03(金)03:45:29 No.934391009
他人の感想がどうであれそれをここで愚痴ってブスとか言ってるの気持ち悪すぎて
151 22/06/03(金)03:46:03 No.934391037
円盤もいいけど映画館で観ると 全然想定してなかった層の客が入ってたりしててそういう発見もあるよね
152 22/06/03(金)03:46:05 No.934391041
>他人の感想がどうであれそれをここで愚痴ってブスとか言ってるの気持ち悪すぎて せめて彼氏と出て行って二人きりになってから言ってくれませんかね
153 22/06/03(金)03:46:20 No.934391055
映画館で見るのが好きなんじゃなくてオレが理解出来てるものを出来てないクソ馬鹿ブスを貶すのが楽しいってだけだろ
154 22/06/03(金)03:46:37 No.934391067
>せめて彼氏と出て行って二人きりになってから言ってくれませんかね 多少気持ちは理解できないでもないんだがそれをここで巻き散らしてる君も同じような事してるんだ
155 22/06/03(金)03:46:49 No.934391081
>>他人の感想がどうであれそれをここで愚痴ってブスとか言ってるの気持ち悪すぎて >せめて彼氏と出て行って二人きりになってから言ってくれませんかね 一緒に見にいった連れに愚痴ってなさいよそういうのは
156 22/06/03(金)03:47:21 No.934391110
>多少気持ちは理解できないでもないんだがそれをここで巻き散らしてる君も同じような事してるんだ いつからお行儀のいいインターネッツになったんだいここは!
157 22/06/03(金)03:47:28 No.934391118
他人を見下す為に映画見てんのか…ってなる人たまにいるよね
158 22/06/03(金)03:47:34 No.934391124
公共の場なんだからお前が耳ふさいでろや
159 22/06/03(金)03:47:49 No.934391142
もうdelしとけ
160 22/06/03(金)03:48:36 No.934391174
>公共の場なんだからお前が耳ふさいでろや 公共の場だからこそ皆が気を遣うべきでは
161 22/06/03(金)03:48:38 No.934391177
平成ジェネレーションズFOREVERで佐藤健が登場した時の周囲の客のリアルな反応は配信じゃ絶対味わえない
162 22/06/03(金)03:48:41 No.934391180
>映画予告を見て頭の中できっとこんな感じであんな感じの映画なんだろうな!!って妄想するの好き あとあと評判聞くとなんか予告編で想像していたのと違うなってわかるのもご愛嬌
163 22/06/03(金)03:49:15 No.934391206
予告で見た芦田愛菜と宮本信子がボーイズラブで仲良くなる映画 奇天烈作品かとおもったら どうしてあなたは描かないの? わたし才能ないから 漫画って才能なかったら書いたらダメなの? でコミティアのロゴが映るで思わず泣きそうになってズルい…
164 22/06/03(金)03:49:37 No.934391223
分かんねーって言ってる奴が気に触ったならさっきの話分かんねえ奴ヤバくね!?って大声で言ってやれ レスポンチバトルはその場でやれ
165 22/06/03(金)03:49:59 No.934391240
最近だとシンウルトラマン見てた時に近くの男性から思わず出ちゃったであろう「えっ…」って反応が何かいいなって思った あれは思わず言っちゃう
166 22/06/03(金)03:50:43 No.934391286
>レスポンチバトルはその場でやれ そっちの方がマナー悪くて最悪リアルバトルになるからダメだろ!
167 22/06/03(金)03:50:59 No.934391301
>でコミティアのロゴが映るで思わず泣きそうになってズルい… メタモルフォーゼの縁側は原作漫画も面白いよ
168 22/06/03(金)03:50:59 No.934391302
恋愛映画は観ないけど恋愛映画の予告は大好き
169 22/06/03(金)03:51:13 No.934391316
すごい頑張って作ってそうなのにハガレン 可哀想…
170 22/06/03(金)03:51:47 No.934391347
>予告で見た芦田愛菜と宮本信子がボーイズラブで仲良くなる映画 一瞬1999年の夏休みみたいに女優が男性を演じる映画でBLするのかと思ってしまった 見たい
171 22/06/03(金)03:52:14 No.934391375
公開初日に観にいってみんなネタバレ無しで観てるから びっくりする隠しネタで劇場がざわつくのは好き
172 22/06/03(金)03:54:12 No.934391489
>恋愛映画は観ないけど恋愛映画の予告は大好き 平凡なJKが出会ったのは! フッおもしれー女… 何あいつ超ムカつく でも二人は運命の出会い ぐはっ!あたまがいたい!○○くーんが病気! 俺たち別れよう…がーん! ヒロイン走る!走る!主題歌がいい感じ! それは奇跡の物語! みたいなの好き
173 22/06/03(金)03:54:54 No.934391533
>>恋愛映画は観ないけど恋愛映画の予告は大好き >平凡なJKが出会ったのは! >フッおもしれー女… >何あいつ超ムカつく >でも二人は運命の出会い >ぐはっ!あたまがいたい!○○くーんが病気! >俺たち別れよう…がーん! >ヒロイン走る!走る!主題歌がいい感じ! >それは奇跡の物語! >みたいなの好き 00年代恋愛映画あるある
174 22/06/03(金)03:55:50 No.934391580
そりゃ笑うわって場面で隣の人がドリンク口にしてたせいでむせて俺や逆側の人にペコペコ頭下げてたのもいっそ貴重な経験だった
175 22/06/03(金)03:55:53 No.934391582
アニメとかドラマの続編系で普通にメインキャラ死んだりするきつめの内容の映画観て 客全員お通夜モードで出ていくの一体感合って好き
176 22/06/03(金)03:56:57 No.934391641
女性向け映画よく見るけど なんでみんな最後は小説家を目指すんだろう…
177 22/06/03(金)03:58:40 No.934391763
猫と老人の話の映画見て会場全体が優しい気持ちになってたのは映画館ならではだったな 前の席でみてた老人夫婦が終わった後ニコニコしながら出て行ったのも印象深かった
178 22/06/03(金)04:00:34 No.934391885
割と良い出来だったと思うけどコケた 山崎賢人の「夏への扉」見に行ったら 老夫婦のおじいちゃんの方が盛り上がってたの笑ったけど まあわかる
179 22/06/03(金)04:01:54 No.934391968
「」は映画館に老夫婦見に行ってるのか?
180 22/06/03(金)04:02:02 No.934391972
映画館の売店で昔流行ったベルギーワッフルが今はリエージュワッフルって言うらしいことを知った
181 22/06/03(金)04:03:02 No.934392017
>「」は映画館に老夫婦見に行ってるのか? 昼間行くと多いよ というか平日昼間のメイン客なのよね だから今の映画は時代劇や人情夫婦ものも多い
182 22/06/03(金)04:13:31 No.934392517
何か食べると水分欲しくなるしそうするとトイレ近くなるから映画での飲食ができない
183 22/06/03(金)04:18:43 No.934392721
飲むとトイレ行きたくなるってのはよく聞くが そんな2時間も耐えられんもんか
184 22/06/03(金)04:19:23 No.934392756
実は価格コンビニに合わせたほうが儲かると踏んでいる 高いから気分がのらないと買わん コンビニ価格なら常に2-3買うわ
185 22/06/03(金)04:20:30 No.934392804
>実は価格コンビニに合わせたほうが儲かると踏んでいる >高いから気分がのらないと買わん >コンビニ価格なら常に2-3買うわ 逆に大行列できて捌けないんじゃねえかなあ 普段ですら大変なのに
186 22/06/03(金)04:21:02 No.934392832
確かにレジの限界があるか…
187 22/06/03(金)04:21:10 No.934392836
自分の食ってる音に自分で不快になるから食い物は持ち込まない
188 22/06/03(金)04:22:03 No.934392873
コンビニに値段合わせるならもうコンビニ併設すれば早いし…
189 22/06/03(金)04:22:17 No.934392885
たまには買うかなーと思っても値段で正気に戻ってしまう 見終わったら食事いくしいっかー
190 22/06/03(金)04:22:49 No.934392913
笑うシーンで笑うのはいいし一体感あっていいんだけど明らかに笑うシーンでもないのに笑ってる奴はちょっと気に障る…大体そういう奴大声でかなりの高頻度で笑うし
191 22/06/03(金)04:24:03 No.934392966
>笑うシーンで笑うのはいいし一体感あっていいんだけど明らかに笑うシーンでもないのに笑ってる奴はちょっと気に障る…大体そういう奴大声でかなりの高頻度で笑うし 大丈夫?ピエロメイクしてなかった?
192 22/06/03(金)04:25:20 No.934393021
シンエヴァで新世紀の説明始めた時に笑ってごめんね!
193 22/06/03(金)04:25:35 No.934393029
>>笑うシーンで笑うのはいいし一体感あっていいんだけど明らかに笑うシーンでもないのに笑ってる奴はちょっと気に障る…大体そういう奴大声でかなりの高頻度で笑うし >大丈夫?ピエロメイクしてなかった? ちょうどジョーカーの時も遭遇したし司会者殺すシーンで笑ってたからもしかして…
194 22/06/03(金)04:26:47 No.934393074
普通の洋画見に行ってるのに 予告でキンキンのアニメ声できゃびる~ん!みたいなヒロインが出てくる アニメ映画流れると何故か俺が申し訳ない気分になる
195 22/06/03(金)04:27:48 No.934393123
ナチョスとチリコンカンを頂戴
196 22/06/03(金)04:28:31 No.934393161
画面に集中しちまうので飲食ができん もったいないとは思うが
197 22/06/03(金)04:28:35 No.934393167
予告も雰囲気のうちだしまあ…
198 22/06/03(金)04:34:10 No.934393409
ポップコーンがあれば大体大丈夫
199 22/06/03(金)04:36:15 No.934393484
コンビニで映画は上映してないんだからコンビニと同じ値段にできるわけないだろう
200 22/06/03(金)04:37:43 No.934393546
>コンビニで映画は上映してないんだからコンビニと同じ値段にできるわけないだろう コンビニで映画を上映すれば…!
201 22/06/03(金)04:40:46 No.934393654
チュロスはちょうどよく食い切れて 比較的満足感もある 最近はスレ画みたいなチキンメニューも増えてきた印象もある
202 22/06/03(金)04:45:25 No.934393828
>コンビニで映画を上映すれば…! 最悪の映画体験が出来そう
203 22/06/03(金)04:46:59 No.934393890
手が汚れるやつばっかりでいや
204 22/06/03(金)04:47:10 No.934393899
セブンでキャラメルポップコーンとペットボトルのお茶買ってリュックに詰めて予告始まったら食べてる
205 22/06/03(金)04:48:59 No.934393958
早くついたし始まる前に…と思ってもロビーに食べるスペースほとんどないしなぁ…
206 22/06/03(金)04:49:54 No.934393996
これからの時期だとアイス系がありがたい… 溶けないように食わないといけないけど
207 22/06/03(金)04:50:18 No.934394016
ポップしてないコーン入れるのやめて欲しい
208 22/06/03(金)04:52:59 No.934394143
映画館でお腹すいたら外で買ってきたプロテインバー食べちゃう
209 22/06/03(金)04:55:01 No.934394226
ちゃんと噛んでても音が響かないメニューなのがいいとおもう どっちみちクチャラーだったら終わりだけど
210 22/06/03(金)04:55:51 No.934394256
同じ映画を二回連続で予約入れて合間の休憩時間にトイレ済ませてカロリーメイトかじってたな…
211 22/06/03(金)04:58:01 No.934394348
映画見終わったあとの感想会が醍醐味の一つだと思ってるから見終わったあとにマック行くかな
212 22/06/03(金)04:58:48 No.934394383
>コンビニで映画を上映すれば…! 最近ファミマがレジの上にでかいモニター設置してしてるよね トップガンのちょい予告が流れる
213 22/06/03(金)05:07:11 No.934394751
映画が始まる前に全部くっちまう
214 22/06/03(金)05:16:07 No.934395097
>早くついたし始まる前に…と思ってもロビーに食べるスペースほとんどないしなぁ… うちのとこは飲食の売店から入場ゲートまでの間に広めのスペースとそこそこの数の座席用意しててそこで食べてる人は見るな 同じ空間にパンフやグッズの売店もあるから買った物そこで広げてニコニコしてる人も多い
215 22/06/03(金)05:19:13 No.934395220
映画ハシゴするのにサクッと間食取りたい時しか使わないな
216 22/06/03(金)05:36:18 No.934395839
この間初めてポップコーン買ったけど自分で食ってる音気になっちゃって次からはいいやってなった
217 22/06/03(金)05:37:08 No.934395860
最寄りの映画館にドリンクバーがあったけど上映中に取りに行くのも入る前にあそこで何杯も飲むのもやりづらいな
218 22/06/03(金)05:41:34 No.934396028
イオンシネマとか持ちこみOKじゃなかったかな大っぴらには言ってないけど
219 22/06/03(金)05:43:17 No.934396094
フード安くしたらマナー悪いやつが増えると思うから 今のままかむしろ高くしてもいいと思う
220 22/06/03(金)05:43:53 No.934396113
>>映画館といえばポップコーンみたいな先入観あるけどもっといろいろ食えるようになってもいいと思う >そもそもアメリカで音を鳴らさずに食べられるものとして映画館でポップコーンを売り出したのが始まりだから先入観でも何でもないからいいんだ 音を出さずに黙って静かに映画見るのは日本くらいだぞ ポップコーンなのは「映画の出来に怒ったり騒いだ客たちが手元のモノをスクリーンの幕に投げつけても傷がついたり破けない」軽さだからだ
221 22/06/03(金)05:56:29 No.934396640
雰囲気代込みだけど飲み食いすると意識がどうしても画面からちょっと離れちゃうからなあ 半券で映画館の入ってる施設内の飯屋割引とかもあるけどなかなか使わん
222 22/06/03(金)06:00:34 No.934396820
最近はカフェラテだけ買う感じになったな 前はポップコーンとかチュロスも頼んでたけど
223 22/06/03(金)06:01:44 No.934396867
あんま音しないからポップコーンなのかな
224 22/06/03(金)06:02:48 No.934396910
TOHOのシネマイクが紙袋じゃなくてバケツになってくれて気兼ねなく注文出来る 前の紙袋は気を付けてもバリバリ音がしちゃって食べにくかったし
225 22/06/03(金)06:07:09 No.934397114
よく行く映画館でここ一ヶ月くらいチュリトスが品切れしっぱなしでつらい
226 22/06/03(金)06:11:25 No.934397307
ポップコーンって正直そんな好きじゃないんだよな…
227 22/06/03(金)06:20:30 No.934397710
自分ではポップコーン頼まないけど映画館の雰囲気とポップコーンの匂いでこれから自分は映画観るんだなって気持ちになれるからみんなは注文して欲しい
228 22/06/03(金)06:20:32 No.934397714
映画見終わった帰りに買って帰る方が多い
229 22/06/03(金)06:21:55 No.934397774
クッキーは食べる時にクッキーッ!って叫んじゃうから…
230 22/06/03(金)06:22:32 No.934397798
>ポップコーンって正直そんな好きじゃないんだよな… 俺はお前のことが好きじゃない…
231 22/06/03(金)06:23:24 No.934397831
マドレーヌとかそっち系のしっとり洋菓子好き
232 22/06/03(金)06:23:38 No.934397847
持ち込みOKはありえないよ こういうのが稼ぎの柱だから
233 22/06/03(金)06:30:15 No.934398173
映画の後に飯食いたいからフード系頼む事まずないな… アイスティーください
234 22/06/03(金)06:33:47 No.934398357
子持ちの「」はねだられたら1回は買ってやってくれ 買ってくれたことも買ってくれなかったこともずっと覚えてるからな
235 22/06/03(金)06:35:47 No.934398474
Sサイズのドリンクを買うくらいだな 2時間何も飲むものがないと地味にしんどい
236 22/06/03(金)06:42:08 No.934398892
>>そして終盤トイレに行きたくなる >シンエヴァ来たな… ゴジラでこれになったわ
237 22/06/03(金)06:45:44 No.934399124
>映画見る前2、3時間は飲み物飲まないようにして映画館ついたらトイレで出すもんだしてから観ればいいのよ 尿意がない出すのを繰り返してると頻尿の原因になると聞いた
238 22/06/03(金)06:45:50 No.934399132
ポップコーンはこぼれた時の掃除が楽という利点を聞いて納得した
239 22/06/03(金)06:47:19 No.934399232
>クッキーは食べる時にクッキーッ!って叫んじゃうから… クッキーモンスターがレスしてるの初めて見た
240 22/06/03(金)06:50:14 No.934399442
ポップコーン一粒床に落としただけで映画に集中出来なくなる
241 22/06/03(金)06:51:20 No.934399519
イオンシネマのちょっとお高めのキャラメルポップコーン好き 量も少なめで丁度いい
242 22/06/03(金)06:58:15 No.934400045
見る前にドカ食い! 見てる最中ウンコ!
243 22/06/03(金)07:00:27 No.934400220
ポップコーンって 結構うるさいよね
244 22/06/03(金)07:10:06 No.934401114
>TOHOのシネマイクが紙袋じゃなくてバケツになってくれて気兼ねなく注文出来る >前の紙袋は気を付けてもバリバリ音がしちゃって食べにくかったし 容器や包装紙の素材って大事よね…ホットドッグやチュロスにハンバーガーの包装紙みたいなの付けてたところがしばらくして厚紙に換えてくれて助かった
245 22/06/03(金)07:13:25 ID:JDxBVFXk JDxBVFXk No.934401449
映画見てるときはクッチャクッチャやめて欲しい お腹空いてるなら食ってから映画見ろ 水飲むくらいはまあ
246 22/06/03(金)07:14:53 No.934401605
ストロー飲む音うるさい人いるよね バキュームフェラでもしてんのか
247 22/06/03(金)07:15:50 No.934401690
近くの映画館が見終わった後に半券見せると持ち帰りポップコーンとして割引します!ってキャンペーンやってた ただレイトショーだったから終わった後に売店開いてなかった
248 22/06/03(金)07:16:53 No.934401801
音が大きいシーンでポップコーンを口の中に入れて溶かすように食べるのしんどい
249 22/06/03(金)07:17:36 No.934401877
金払ってるのに上映開始時刻から15分位広告流すのやめて欲しい
250 22/06/03(金)07:18:02 No.934401929
ポップコーンが湿気てると映画の楽しみが半減する
251 22/06/03(金)07:18:20 No.934401955
素人さんの飲食はマナー的にやめてほしいなぁ
252 22/06/03(金)07:18:26 No.934401969
持ち込み禁止の映画館で持ち込んでるやつ見ると映画館潰す気か?!って思うけど実際飲食物の売り上げって映画館からしたらデカイのかな
253 22/06/03(金)07:18:59 No.934402021
アメリカの映画館の典型的なイメージみたいにB級映画見つつ盛り上がってきたらイヤァホゥー!!イエスイエス!!って言いながらポップコーン撒き散らしつつクッチャクッチャやるのと日本人の器質が会わなさ過ぎて応援上映みたいなそういう特殊な集まりでも作ってくれないと無理だ
254 22/06/03(金)07:19:23 No.934402059
映画館の大画面と音響は真似出来ないよなー でもトイレ近いしつまらないと寝ちゃうから最近は配信ばっかだ… あと何食べても許されるのは家の強み
255 22/06/03(金)07:19:46 No.934402113
俺は映画館で映画観ないけど潰れたら残念だな~って思う程度には映画館好きだよ
256 22/06/03(金)07:22:21 No.934402418
頻尿気味なので飲み物の調整がつらい
257 22/06/03(金)07:24:45 ID:JDxBVFXk JDxBVFXk No.934402691
というかめっちゃ人が集まる室内で食うのってやっぱ衛生的にな しかも手を洗うとこが遠くてポップコーンって 満員の新幹線で弁当食う感じか
258 22/06/03(金)07:25:03 No.934402724
イオンシネマは持ち込んでもいいって聞いてマジで!?て思った改めて上映前の注意見ると持ち込みやめてって案内なくなってた まあ飲み物くらいだから売店で買うけどね
259 22/06/03(金)07:26:51 No.934402927
Sサイズのポップコーンでもまだかなり量あるからせめてドリンクと同じくらいのカップのが欲しい
260 22/06/03(金)07:31:09 No.934403481
今日ガンダム見に行くからポップコーン買おうかな いつもコーヒーしか頼まない
261 22/06/03(金)07:36:26 No.934404151
>頻尿気味なので飲み物の調整がつらい ポップコーンで調整するんだ
262 22/06/03(金)07:39:45 No.934404558
オシッコマンになりたくないから飲み物は無理だなあ
263 22/06/03(金)07:40:53 No.934404701
テアトル系のコラボドリンクが毎回凝ってるしちゃんと美味しい しかも400円しないからお得度も高い 劇場版影鰐のドリンクは仕掛けもあって最高だった
264 22/06/03(金)07:43:50 No.934405096
映画館で食べるホットドッグが好きなんだ俺は
265 22/06/03(金)07:46:47 No.934405507
コーヒーくらいしか買ったことないけど映画館来てる感が出るから好きだよ
266 22/06/03(金)07:47:42 No.934405640
使い道あんまりないTOHOのシネマイレージ貯まった時だけポップコーン食べてる
267 22/06/03(金)07:48:14 No.934405719
コーンの皮が奥歯に挟まると意識が全部それの処理に持ってかれて映画どころではなくなる
268 22/06/03(金)07:49:50 No.934405937
この前横のデブが必死にポップコーン貪ってて映画に集中できなかった
269 22/06/03(金)07:53:18 No.934406433
大体早い時間に見るから何かを食べる気にならない
270 22/06/03(金)07:55:03 No.934406691
飯買うならまず高いシート買う
271 22/06/03(金)07:56:14 No.934406876
わざわざ買わないアピールしてる時点で割と興味ありそう
272 22/06/03(金)07:57:30 No.934407057
匂いも音もしないおにぎりが最強なんだよね
273 22/06/03(金)07:58:25 No.934407194
フード買わない代わりに見に行った作品のグッズを買ってるよパンフレットとかね
274 22/06/03(金)08:01:15 No.934407616
値段に文句言うのは無粋だし…
275 22/06/03(金)08:03:21 No.934407935
シネマシティは中にとろ~りとしたクリームチーズの入ったプレッツェルご美味過ぎる
276 22/06/03(金)08:04:12 No.934408070
ペンギンハイウェイで保育園だか幼稚園だかの団体予約席がいっぱいあったのは驚いたそしてちびっ子達はよく静かに映画観てて偉いと思った
277 22/06/03(金)08:04:50 No.934408181
大分前だけど池袋の新・文芸坐は近所のインド料理屋からインドラップ仕入れて売っててそれが旨かった
278 22/06/03(金)08:05:26 No.934408281
池袋の新文芸坐は震えるほどせんべいを食べだすご老人が多いイメージがある
279 22/06/03(金)08:06:06 No.934408379
>頻尿気味なので飲み物の調整がつらい 餅を食べるんだ
280 22/06/03(金)08:07:45 No.934408658
ワーナーマイカルのオナホみたいなホットドッグ好きなんだ
281 22/06/03(金)08:07:45 No.934408659
ポップコーン以外の食べ物一瞬で無くなりそうだけどどういう目的で食べてるのあれ
282 22/06/03(金)08:07:49 No.934408670
>ポップコーンって >結構うるさいよね 口を開けて食べるのと閉じて食べるのとでは音の大きさが段違いだからな
283 22/06/03(金)08:09:09 No.934408931
>映画館で食べるホットドッグが好きなんだ俺は 俺はフライドチキンが好きだぜ!
284 22/06/03(金)08:11:10 No.934409302
>糖尿気味なので飲み物の調整がつらい に見えてコーラ我慢しろデブ!って言いそうになった
285 22/06/03(金)08:13:26 No.934409758
からあげ買わないあたり意外と「」は理性的だな
286 22/06/03(金)08:14:25 No.934409984
オシッコマンになってからは何も飲まない
287 22/06/03(金)08:15:13 No.934410136
ポップコーン半分も食べれたことないわ
288 22/06/03(金)08:20:16 No.934411052
なんかあの場で食べながら見たくない 家ならいいけど
289 22/06/03(金)08:24:13 No.934411778
油断してるとポップコーンは咳き込んじゃうから食わない
290 22/06/03(金)08:28:40 No.934412630
>油断してるとポップコーンは咳き込んじゃうから食わない 殻の部分?が結構ひっかかるよね
291 22/06/03(金)08:31:55 No.934413170
ポテトとチキンとホットドッグとコーラの無敵セットでいつも臨んでる
292 22/06/03(金)08:32:17 No.934413238
ピンドラコラボのアクリルマドラー買ったら 酒炭酸熱いもの冷たいものには使うなってあって マドラーとは?ってなった