虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/03(金)01:40:05 もちろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/03(金)01:40:05 No.934376311

もちろん買ってくれますね?

1 22/06/03(金)01:41:46 No.934376674

契約者が死んでるなら破棄でも仕方ないなってなるものじゃないか?

2 22/06/03(金)01:45:15 No.934377400

動きがない盆栽だな

3 22/06/03(金)01:45:42 No.934377497

道案内のはずの山岡達まで一緒になって上がってきて褒めちぎるの 家の主サイドからしたらかなり恐怖じゃない?

4 22/06/03(金)01:46:00 No.934377560

こういう契約関係は死ぬ前にちゃんと話しておかなきゃダメだよ!

5 22/06/03(金)01:46:35 No.934377677

書面に残すか頭金払わないと…

6 22/06/03(金)01:46:37 No.934377684

>道案内のはずの山岡達まで一緒になって上がってきて褒めちぎるの >家の主サイドからしたらかなり恐怖じゃない? どう見てもサクラにしか見えないな…

7 22/06/03(金)01:46:56 No.934377750

実際こんなの来たら困るわ…

8 22/06/03(金)01:47:49 No.934377957

詐欺以外の何に見えるのか

9 22/06/03(金)01:47:53 No.934377970

親父に前払いさせとけ

10 22/06/03(金)01:47:57 No.934377985

管理費1年10万って超ぼったくりでは…

11 22/06/03(金)01:48:01 No.934377997

映画ペーパームーンでやってたな 盆栽じゃなくて聖書だったけど

12 22/06/03(金)01:48:47 No.934378164

実際素晴らしいもんだとしても価値のわかる人がいない家に売ってもしょうがないのでは

13 22/06/03(金)01:49:16 No.934378265

先代がそのために話を通してないし金も別に用意してないんならやっぱ詐欺じゃ…

14 22/06/03(金)01:50:37 No.934378561

価値がわからないのね!とか散々言う山岡たちが買い上げればいいのでは?

15 22/06/03(金)01:52:33 No.934378971

盆栽って要はガンプラみたいなもんで1/144松を作って楽しもうみたいな解釈でいいの?

16 22/06/03(金)01:53:58 No.934379278

電話でもしてりゃ先代が亡くなってること分かるだろうに 驚いてるってことは連絡も無しに盆栽渡しに押しかけてるんだよな…

17 22/06/03(金)01:54:56 No.934379491

知らねえジジイと胡散臭い夫婦が徒党組んで300万円の盆栽売りつけに来る…

18 22/06/03(金)01:56:10 No.934379706

それはそうと口が悪いな御主人

19 22/06/03(金)01:56:41 No.934379798

高畠さんには悪いが警察呼ぶレベル

20 22/06/03(金)01:56:51 No.934379832

契約書とかは

21 22/06/03(金)01:57:01 No.934379861

このあと「西洋かぶれになった現代日本人」への批判へ繋げるけどどう見ても契約不備だよなってなる

22 22/06/03(金)01:57:27 No.934379923

30年かかってんだから値段は妥当なんだろうけど 親の趣味の物急に持ってきてこられても知らんよ…

23 22/06/03(金)01:57:39 No.934379945

せめて年賀状くらいはさ…

24 22/06/03(金)01:58:15 No.934380054

>それはそうと口が悪いな御主人 だって明らかに怪しい集団に温厚だったり弱気な態度取ったら付け込まれそうだし…

25 22/06/03(金)01:59:01 No.934380160

30年の手間賃で300万は安いけど契約書交わしてなきゃ息子に払う義理はないからな…

26 22/06/03(金)01:59:10 No.934380188

これどうなるの?

27 22/06/03(金)01:59:19 No.934380208

そんなにすごいなら価値の分かる人に売ればいいじゃない

28 22/06/03(金)02:00:01 No.934380321

>このあと「西洋かぶれになった現代日本人」への批判へ繋げるけどどう見ても契約不備だよなってなる それに建て替えたのは先代が死んだ後でそれまでは数寄屋造りで我慢してたんだから あれこれケチ付けられる謂れもない

29 22/06/03(金)02:00:45 No.934380453

山岡が前金として100万で買い取って自分のコネ使って1000万で転売して山分けすれば全て丸く収まりそう

30 22/06/03(金)02:01:55 No.934380637

1000年生きるは嘘だと思う

31 22/06/03(金)02:02:04 No.934380669

>これどうなるの? 追い返されて今はこんな日本人の心を無くしたやつばかり!と嘆くジジイに 日本に生まれてよかった!って庶民メニューをあれこれ食わせて立ち直らせる 盆栽がどうなったかは一切語られない

32 22/06/03(金)02:02:55 No.934380799

>日本人の心 そもそも盆栽も元は中国から入ってきた文化じゃ…

33 22/06/03(金)02:03:00 No.934380814

>盆栽がどうなったかは一切語られない なんで…

34 22/06/03(金)02:04:36 No.934381096

こういうのって前金じゃねえの…?

35 22/06/03(金)02:04:45 No.934381121

遺言も遺さずほったらかしといた親父が悪い

36 22/06/03(金)02:04:47 No.934381132

1000年生きてる名盆栽がどんだけあるかってことを考えると この人の性格がにじんでる

37 22/06/03(金)02:05:01 No.934381171

>なんで… 西洋かぶれになった現代日本人ってセリフをやりたかっただけなのでは?

38 22/06/03(金)02:05:13 No.934381220

言うほど盆栽って日本人の心に馴染みあるかな

39 22/06/03(金)02:05:16 No.934381228

山岡が盆栽斜めにして雑に担いでるのがひどい

40 22/06/03(金)02:05:30 No.934381282

せめて契約書ぐらい残しておけ

41 22/06/03(金)02:06:20 No.934381420

前金じゃないのもひどいし契約書ないのもひどいし30年もの間全然訪ねて報告してないのもひどい

42 22/06/03(金)02:06:21 No.934381424

死に際の親父にとっても息子に語るべき事に思い浮かばない程度だったんだろう

43 22/06/03(金)02:06:49 No.934381496

初手で警察呼ばなかっただけでもかなり優しい

44 22/06/03(金)02:07:06 No.934381553

詐欺師の手口によくあるんじゃないの?って聞かれてもさぁ…?としか言えないよね

45 22/06/03(金)02:07:50 No.934381686

正直なにも言い残さなかったことからして 親父さんも30年もたって連絡もないから完全に忘れてたと思われる

46 22/06/03(金)02:07:56 No.934381702

アメリカ持ってけば暇なセレブ辺りが買ってくれんじゃね

47 22/06/03(金)02:08:27 No.934381774

>詐欺師の手口によくあるんじゃないの?って聞かれてもさぁ…?としか言えないよね そうですとは言えないからな…

48 22/06/03(金)02:09:45 No.934381973

主張したい事が先行するから常識とかそういう話に邪魔な部分は切り捨てて強い言葉と善悪二元論で押し通す 美味しんぼのよくあるパターンだな

49 22/06/03(金)02:10:02 No.934382021

盆栽を極めた私の動きに無駄が?

50 22/06/03(金)02:10:03 No.934382024

両ジジイ共々なんで四半世紀かかる仕事をお互い生きてる前提で話進めてんだよ

51 22/06/03(金)02:10:07 No.934382034

30年音沙汰なしは流石に忘れてるやつ責められないって

52 22/06/03(金)02:10:31 No.934382101

30年一切連絡も取ってないなら知るわけないってね… せめて連絡だけはこまめにしろよ…

53 22/06/03(金)02:11:00 No.934382202

これそのまま信じてもらえたとしてもそれはそれとして買わないよなあ 世話の仕方もまるで知らないんだし

54 22/06/03(金)02:11:07 No.934382225

300万円です は普通に考えて無理だろ!ってなる

55 22/06/03(金)02:11:39 No.934382295

>30年音沙汰なしは流石に忘れてるやつ責められないって 忘れてるならともかく一切知らないからな息子夫婦は

56 22/06/03(金)02:11:44 No.934382310

>両ジジイ共々なんで四半世紀かかる仕事をお互い生きてる前提で話進めてんだよ 自分が死ぬとか体力が衰えるとか思ってないのは親あるある案件

57 22/06/03(金)02:12:22 No.934382401

言われれば言われるほど詐欺とサクラにしか見えない…

58 22/06/03(金)02:12:28 No.934382418

へーそうだったんですね 正直いらないですけどそう言う契約があったなら 仕方ないですねとなっても で契約書は?って言われて終わりじゃないかこれ

59 22/06/03(金)02:12:37 No.934382440

盆栽作ってる方が製作中に死んでた場合もあるし、先に金払っておくべきだと思う

60 22/06/03(金)02:12:50 No.934382473

いきなり渡されても管理の仕方もよくわからんし正直困る 本当に約束があったんだったら適切な手間賃は支払うから引き取ることは御免被る

61 22/06/03(金)02:12:51 No.934382479

30年待ちコロッケもこうなるのか…

62 22/06/03(金)02:13:45 No.934382606

>30年待ちコロッケもこうなるのか… 流石に焦げちゃうな…

63 22/06/03(金)02:14:12 No.934382672

息子夫婦からしてみれば実際に詐欺師と区別がつかないしな 父親が何も言い残してないなら尚更 そして子供が親の趣味嗜好を受け継がなければならない理由も無いから マジで息子夫婦には何の落ち度もない

64 22/06/03(金)02:14:14 No.934382680

100年1000年とか証明しようのないこと言うのも詐欺感ある 200年もつとか100年たつと味が出てくるとか1000年もつとかなんでこんなに自信満々なんだよ

65 22/06/03(金)02:14:18 No.934382692

どうしても文句言いたいなら息子夫婦じゃなくて親父の方に言うべき

66 22/06/03(金)02:14:44 No.934382758

1000年持つって言ってもこんなの1000年の間に捨てられるだろ

67 22/06/03(金)02:14:45 No.934382761

盆栽こんな売り方しないってのが一番の混乱の元 高いやつは買う側にその資格あるのかまで調べられるのに

68 22/06/03(金)02:14:55 No.934382783

買ってもしょうがないから別の人に売ってとしか

69 22/06/03(金)02:15:07 No.934382812

詐欺師呼ばわりもちょっと仕方ない

70 22/06/03(金)02:15:34 No.934382870

親が好きなもの好きになれって山岡の地雷ど真ん中じゃない?

71 22/06/03(金)02:15:47 No.934382905

榎の出来はいいのにサクラの出来が悪すぎる

72 22/06/03(金)02:16:31 No.934382990

>1000年持つって言ってもこんなの1000年の間に捨てられるだろ というか欲しがった?本人は一度も見たことすらないものを義務感だけで子々孫々1000年維持する光景を想像すると寒気すらする

73 22/06/03(金)02:17:05 No.934383098

約束があったかどうかは証明できないけど 盆栽の素晴らしさと価値は分かるだろうから買うだろ… これだけの盆栽を仕上げる私の人間性もあって信じてくれるだろ…

74 22/06/03(金)02:17:17 No.934383134

京極さんとか雄山紹介するシーンもなくて終わるんだよな

75 22/06/03(金)02:18:26 No.934383281

今まで口約束で商売してきたのかこの爺さん

76 22/06/03(金)02:19:02 No.934383369

盆栽をちゃんと管理できない人間に売るわけないよな 売って終わりじゃないんだし

77 22/06/03(金)02:19:14 No.934383402

納期30年の案件とかこういうアート方面の趣味分野だと普通なの?

78 22/06/03(金)02:19:38 No.934383443

1000年保証されても…

79 22/06/03(金)02:20:07 No.934383527

30年かけて300万っていうと言うほど大した額ではないな

80 22/06/03(金)02:21:07 No.934383660

>納期30年の案件とかこういうアート方面の趣味分野だと普通なの? 年単位で掛かるのは割とあるオーダーメイドの靴とか ただ入金されてもないのに手掛けるのは狂人

81 22/06/03(金)02:21:37 No.934383724

どうせ盆栽が本当にいいものなら雄山とかその知り合いあたりが買うだろ 最悪IT社長が価値はわからんがバブル起こせばどっかの馬かがもっと高値で買い取るだろって考えて買ってくれるはず

82 22/06/03(金)02:22:09 No.934383801

>30年かけて300万っていうと言うほど大した額ではないな 月で割ると8千円ちょいだし管理費として毎月貰っとけばよかったのでは?

83 22/06/03(金)02:22:39 No.934383874

後日別の豪邸で同じ口上で盆栽売り込んでるジジイがニヤッと笑って終わるんでしょ

84 22/06/03(金)02:22:53 No.934383901

よくよく考えたらジジイ死んでるから息子に引き取ってもらうか…って流れがそもそもどういう判断だ

85 22/06/03(金)02:23:46 No.934384003

亡くなった父が注文したという榎の盆栽 20年はかかってもよいと言われ実際には30年かかって出来上がったという 周りの人もこれはすごいとほめそやしていたので言い値の300万で購入したが…… 果たして結果は~~~?

86 22/06/03(金)02:24:39 No.934384104

盆栽はペットみたいなもんでその資格無いやつには譲り渡すこと無いんだよね

87 22/06/03(金)02:25:02 No.934384148

これむしろ親父が詐欺師だな

88 22/06/03(金)02:25:04 No.934384156

>30年かけて300万っていうと言うほど大した額ではないな こうやって騙される奴がいるから詐欺の手口で会ってる

89 22/06/03(金)02:25:05 No.934384157

いくらするの?って聞いてるってことは 金払ってやろうって気持ち自体はあったんだろうな 300万って聞いて冷静になっただけで

90 22/06/03(金)02:25:10 No.934384172

>よくよく考えたらジジイ死んでるから息子に引き取ってもらうか…って流れがそもそもどういう判断だ せっかくのご縁だから息子に売ってやるかと自信満々に持ち込んだんだろ多分 そうでもなければ何の約束もしてない赤の他人の家に上がり込んでご自慢の盆栽みせる必要ないし

91 22/06/03(金)02:25:12 No.934384176

>果たして結果は~~~? 鑑定団なら間違いなく贋作だ粗悪品だになるやつ

92 22/06/03(金)02:25:23 No.934384198

ちゃんと気にしてたら最低でも10年に一度くらいは写真送ってもらったりすると思う

93 22/06/03(金)02:25:49 No.934384246

30年で300万と考えると確かにそこまでの物でもない気もしてくるな どっちにしろ依頼した当人以外には知ったことではないが

94 22/06/03(金)02:26:00 No.934384266

>これむしろ親父が詐欺師だな 対価払わずにタダで労働させてるんだから 確かに親父が一番悪いな

95 22/06/03(金)02:26:02 No.934384270

盆栽自体が詐欺っぽい

96 22/06/03(金)02:26:20 No.934384309

生活笑百科に出てきそうな案件だな

97 22/06/03(金)02:26:28 No.934384327

正直興味のないものを100年単位でお世話しろとかタダでも嫌だよね

98 22/06/03(金)02:27:05 No.934384410

300万の価値があるとして300万の生きてて管理しないと価値が激減するけど興味がないデカい植物…欲しい?

99 22/06/03(金)02:27:38 No.934384467

まぁそれだけの代物なら他の買い手もつくだろ…

100 22/06/03(金)02:28:25 No.934384563

息子たち以外はその場にたまたま居合わせた人間まで 当たり前のように盆栽の良し悪しが分かるってのが薄ら寒い

101 22/06/03(金)02:28:46 No.934384608

>よくよく考えたらジジイ死んでるから息子に引き取ってもらうか…って流れがそもそもどういう判断だ 民法上債権債務は本人を相続した人に受け継がれるから息子に債務の弁済をする(盆栽を渡す)ことは何も間違ったことではない また債務の履行(盆栽の代金を払う)を迫るのも民法上間違ったことではない もし裁判になった時契約書のないジジイが不利

102 22/06/03(金)02:28:56 No.934384621

>息子たち以外はその場にたまたま居合わせた人間まで >当たり前のように盆栽の良し悪しが分かるってのが薄ら寒い テレビショッピングの観客みたいだよね

103 22/06/03(金)02:29:01 No.934384635

>よくよく考えたらジジイ死んでるから息子に引き取ってもらうか…って流れがそもそもどういう判断だ 父親と有効な契約を結んでいた事を証明できるなら父親の財産を相続した息子には契約を履行する義務が生じるのでは?

104 22/06/03(金)02:29:02 No.934384640

品評会に出したらもっと値段付くよ

105 22/06/03(金)02:29:22 No.934384679

知らない人たちが急に押しかけてきて興味のないアイテム300万円で買えって言うんでしょ? 怖すぎるんだよね

106 22/06/03(金)02:29:34 No.934384700

知らない人がいきなり何人も来て お前の親父に30年前注文されたって価値がよく分からないもの見せられて よく分からん付き添いの連中がここぞとばかりに絶賛してたらそりゃ怖い

107 22/06/03(金)02:29:58 No.934384749

なんでそんな契約に書面も前払いもしてなかったんですか…

108 22/06/03(金)02:30:01 No.934384756

>正直興味のないものを100年単位でお世話しろとかタダでも嫌だよね 実際1000年近い盆栽は寄付されてるのも多いみたいだな

109 22/06/03(金)02:30:18 No.934384788

まあでも誰が悪いかって言ったら息子にも爺さんにも完全スルーしてる先代じゃないか?

110 22/06/03(金)02:30:30 No.934384808

>なんでそんな契約に書面も前払いもしてなかったんですか… これはいいものだから

111 22/06/03(金)02:30:46 No.934384839

>実際1000年近い盆栽は寄付されてるのも多いみたいだな 盆栽ってそんな昔からある趣味なの?

112 22/06/03(金)02:30:48 No.934384847

>>よくよく考えたらジジイ死んでるから息子に引き取ってもらうか…って流れがそもそもどういう判断だ >父親と有効な契約を結んでいた事を証明できるなら父親の財産を相続した息子には契約を履行する義務が生じるのでは? 20年待つって言って30年じゃ証明できても無効なんじゃないの?

113 22/06/03(金)02:31:31 No.934384924

300万まではいかないでも高い盆栽ってマジで高いよね 何であんな高いのか一切分からない

114 22/06/03(金)02:31:36 No.934384939

>>正直興味のないものを100年単位でお世話しろとかタダでも嫌だよね >実際1000年近い盆栽は寄付されてるのも多いみたいだな いらねえもんな子孫は

115 22/06/03(金)02:31:51 No.934384968

多分今なら大陸で7~800万かなあ この人のネームバリューでもうちょい行くかも

116 22/06/03(金)02:32:14 No.934385007

実際これで売れたら家帰ってシャワー浴びでも浴びてるときに あっ!?この手口いける!?ってひらめいちゃいそう

117 22/06/03(金)02:32:32 No.934385045

そんなして納期ぶっちぎってる上に進捗連絡もしないから 相手してもらえないんだよ商売する気あるんか

118 22/06/03(金)02:32:36 No.934385054

>まあでも誰が悪いかって言ったら息子にも爺さんにも完全スルーしてる先代じゃないか? そうだよ それはそうと30年一度も本人に連絡も確認も取らない爺さんも正気ではない その場の口約束しかしてないのに

119 22/06/03(金)02:32:38 No.934385056

>何であんな高いのか一切分からない 文化芸術ってそういうもの

120 22/06/03(金)02:33:24 No.934385117

契約書とか言ってる時点で悪い西洋文化に染まってるんだ 真の日本人ならこの素晴らしさを分かってくれる

121 22/06/03(金)02:33:29 No.934385130

実際相応の価値がある物なら別にこの家じゃなくても他に買い手はつくでしょ多分 一応約束してたしお話に伺ったけどまぁ本人が亡くなって話もしてないんじゃ仕方ないですねで終われば

122 22/06/03(金)02:33:49 No.934385169

上手くすれば資産で転がせるのにもったいな 検討する振りして調べりゃいいのに

123 22/06/03(金)02:34:29 No.934385254

まあいきなり騙そうとしてるとか詐欺師とか言われたら俺も怒る

124 22/06/03(金)02:34:35 No.934385263

>まあでも誰が悪いかって言ったら息子にも爺さんにも完全スルーしてる先代じゃないか? お前は30年前のこと覚えてるのか?

125 22/06/03(金)02:34:47 No.934385285

家主視点だとただの集団押し売りすぎる…せめて一筆は取ろうよ

126 22/06/03(金)02:35:42 No.934385365

盆栽は中国の盆景というジオラマみたいなものの中の植栽・園芸要素を取り出したもの

127 22/06/03(金)02:35:46 No.934385372

>実際相応の価値がある物なら別にこの家じゃなくても他に買い手はつくでしょ多分 >一応約束してたしお話に伺ったけどまぁ本人が亡くなって話もしてないんじゃ仕方ないですねで終われば このレベルなら普通に展覧されるので損はしないね

128 22/06/03(金)02:35:46 No.934385373

>>何であんな高いのか一切分からない >文化芸術ってそういうもの 趣味の分野の物とかも知らないジャンルの物は大体高く見えるよね…

129 22/06/03(金)02:35:56 No.934385390

この盆栽どうやって持ってきたの? 軽トラかなにか?

130 22/06/03(金)02:36:20 No.934385436

>お前は30年前のこと覚えてるのか? 30年前の失敗思い出してよくうあああってなるよ…

131 22/06/03(金)02:36:21 No.934385441

これ息子夫婦が詐欺ではと疑いを持たせた一番の要因は山岡と栗田のわざとらしい猿芝居のせいじゃね? 人の家に押し売りまがいの事しに来た詐欺グループのサクラじゃなきゃこんな大袈裟なリアクションしないよね

132 22/06/03(金)02:36:23 No.934385443

>>まあでも誰が悪いかって言ったら息子にも爺さんにも完全スルーしてる先代じゃないか? >お前は30年前のこと覚えてるのか? 朧げな記憶だけど確か親父のキンタマで精子になるの待ってたはず

133 22/06/03(金)02:37:21 No.934385542

コロナ前は成り上がり志向のゴリゴリに強い中国企業が自社ビルに飾る盆栽買い漁ってとんでもない値上がりしてたけど今はどうなんだろ

134 22/06/03(金)02:37:25 No.934385544

口約束だけど300万の盆栽が来るから払ってくれ いつ来るかは知らん って親父に託されたら騙されてるんじゃないか?って思う

135 22/06/03(金)02:37:30 No.934385551

>この盆栽どうやって持ってきたの? >軽トラかなにか? 風呂敷に包んで背負ってたからたぶん福島から電車を乗り継いで歩いて

136 22/06/03(金)02:38:32 No.934385636

>風呂敷に包んで背負ってたからたぶん福島から電車を乗り継いで歩いて 頭おかしいのか?300万だぞ?

137 22/06/03(金)02:39:08 No.934385690

ちょっとググる時間をください…

138 22/06/03(金)02:39:19 No.934385716

盆栽が高いのは製作時間を短縮できないという部分の価値があるんで…

139 22/06/03(金)02:39:26 No.934385729

スレッドを立てた人によって削除されました 美味しんぼのことだからどうせ不快な反日パヨク説教して終わりだろ 不快な漫画でスレ立てんなdel

140 22/06/03(金)02:39:48 No.934385765

>それはそうと30年一度も本人に連絡も確認も取らない爺さんも正気ではない >その場の口約束しかしてないのに 口約束どころか親父さんがお世辞混じりに言った世間話を爺さんが真に受けただけのようにすら思えてきた 口約束とはいえ本当に買う気があったなら親父さんももうちょい色んなアクション起こしてる気がするんだよな…

141 22/06/03(金)02:40:12 No.934385807

>頭おかしいのか?300万だぞ? 頭おかしくなければ口約束で30年相手に連絡もなしな盆栽仕上げんだろ… しかもこれ家が建て替わっててわかんなくなってるけど 引っ越してたらどうしてたんだよ

142 22/06/03(金)02:42:01 No.934385977

…やはりこれ詐欺では!?

143 22/06/03(金)02:42:43 No.934386036

>頭おかしくなければ口約束で30年相手に連絡もなしな盆栽仕上げんだろ… >しかもこれ家が建て替わっててわかんなくなってるけど >引っ越してたらどうしてたんだよ 価値の分かる好事家はいくらでも居るだろうし そういう人に売るのだろう

144 22/06/03(金)02:42:45 No.934386038

こんな得体の知れない奴らよく家に上げたな

145 22/06/03(金)02:43:34 No.934386114

>価値の分かる好事家はいくらでも居るだろうし >そういう人に売るのだろう それなら親父が死んでるの分かった時点で引き上げろや!って思っちゃう

146 22/06/03(金)02:44:29 No.934386207

この夫婦に和の良さを教える展開じゃないの!? 爺さんの慰めで終わるのか…

147 22/06/03(金)02:44:37 No.934386216

まあ山岡から唐人先生あたりの伝手で買い手を見つけることはできたと思う

148 22/06/03(金)02:44:50 No.934386246

多少こちらに粗相があっても詐欺師扱いされたらまあ誰でもキレるわ

149 22/06/03(金)02:45:35 No.934386320

>多少こちらに粗相があっても詐欺師扱いされたらまあ誰でもキレるわ 多人数で押し掛けたのも悪いと思うよ

150 22/06/03(金)02:46:14 No.934386370

言うて10年でも20年でも待つって言われたからって30年かかって相手が死んだってのはもう時間をかけすぎたことを申し訳なく思うべきところだと思うんだ

151 22/06/03(金)02:46:43 No.934386426

>>多少こちらに粗相があっても詐欺師扱いされたらまあ誰でもキレるわ >多人数で押し掛けたのも悪いと思うよ 何もかんも息子に言葉や契約書ひとつ残さなかった先代が悪い と言うか先代も完全に忘れてたんじゃないかこれ?

152 22/06/03(金)02:46:44 No.934386430

盆栽は資産になって転売できるから 今の金持ちだったら買いそうな気がする

153 22/06/03(金)02:46:56 No.934386453

>多少こちらに粗相があっても詐欺師扱いされたらまあ誰でもキレるわ そうなんだよね どう聞いても詐欺にしか思えないときは刺激しないようにお引き取り願った方がいい

154 22/06/03(金)02:47:27 No.934386503

盆栽なんて10年スパンで値段変わってくしマジで前払いで貰っとかないジジイが頭おかしい

155 22/06/03(金)02:48:08 No.934386570

一応そういう話がありましたけどどうします?って相談するくらいはまぁ良いんじゃない? ただ買って当然みたいに話進めたら詐欺師かな?とは思うかもしれんが

156 22/06/03(金)02:49:59 No.934386729

盆栽職人は盆栽一筋で経営とかそういうとこに頭が働いてなかったのはあるだろう 資産家の先代はマジで何なの…

157 22/06/03(金)02:50:18 No.934386762

親が死んで全く興味のない息子に300万円の物買わせようとするのは無理だ

158 22/06/03(金)02:50:20 No.934386769

先代が悪いようだがそもそも買う約束を爺さんが早合点した可能性もあるし… まあ日本人が悪いということで

159 22/06/03(金)02:50:29 No.934386784

良い物出せばちゃんとした値で買ってもらえるはず!っていう幻想抱いてるのはこの漫画でいう日本人らしさだろうな

160 22/06/03(金)02:51:10 No.934386852

まぁ息子夫婦たちもいきなり詐欺だろ!ってなるんじゃなくて 今のうちじゃ管理出来ないから引き取れないですわでワンクッション置いとけばそもそも口論にもならなかったかな…

161 22/06/03(金)02:51:44 No.934386903

息子の代で没落していて貧しい暮らししてたらどうするつもりだったんだ? 親父は前払いで金払っとけよ

162 22/06/03(金)02:53:00 No.934387027

まあ買うとしてもこの時点だと素性もわからぬジジイが集団で押しかけてきてる状況が怖すぎるから時間はもらうよね ていうかなんでこれ山岡はんたちも上がり込んでんだ

163 22/06/03(金)02:53:18 No.934387060

息子からしたら金の問題だけじゃなく盆栽の世話も押し付けられてるしな 実際この屋敷に必要ない代物だし

164 22/06/03(金)02:53:33 No.934387085

親父が死んだ時に来たのだと生前に契約された土地の契約金が払われて無い違約金100万!だな… 警察呼んだら逃げるように帰っていった

165 22/06/03(金)02:55:22 No.934387257

>多少こちらに粗相があっても詐欺師扱いされたらまあ誰でもキレるわ 李下に冠を正さず瓜田に履を納れずという言葉が有ってだな…

166 22/06/03(金)02:57:21 No.934387462

いきなり盆栽300万で押し売りされても本当に困るとしか言いようがないよな…

167 22/06/03(金)02:57:22 No.934387464

美術品詐欺の手口まんまなんよ

168 22/06/03(金)02:58:27 No.934387556

>親が死んで全く興味のない息子に300万円の物買わせようとするのは無理だ だが相続してるならジジイにも盆栽渡すから金払えという権利はある

169 22/06/03(金)02:58:29 No.934387560

まぁ詐欺ちゃうんかコラ言われたら何やコラと返しちゃうのはわかる でも俺もこの人来たら絶対疑う

170 22/06/03(金)02:59:38 No.934387671

>いきなり盆栽300万で押し売りされても本当に困るとしか言いようがないよな… スレ画も言い方がキツすぎるだけで「本当に親父と約束したのか分からないし急に数百万と言われても困るし西洋形式の我が家に盆栽を置く場所は有りません」って言われたらどうしようもないよな…

171 22/06/03(金)02:59:56 No.934387692

>まぁ息子夫婦たちもいきなり詐欺だろ!ってなるんじゃなくて >今のうちじゃ管理出来ないから引き取れないですわでワンクッション置いとけばそもそも口論にもならなかったかな… どのみち買う気ないから山岡がこの盆栽の素晴らしさを分からんのか、とか嫌みたっぷりに言って夫婦怒らせてしまいそう

172 22/06/03(金)03:00:07 No.934387714

>>親が死んで全く興味のない息子に300万円の物買わせようとするのは無理だ >だが相続してるならジジイにも盆栽渡すから金払えという権利はある その証明はジジイの言い分以外の物理的な何かあるんで??

173 22/06/03(金)03:00:09 No.934387716

親父が全ての元凶すぎる…

174 22/06/03(金)03:00:14 No.934387722

そういう事もあるのかって時もあるけど詐欺の可能性も高いし書類持って来いとしか言えない

175 22/06/03(金)03:00:53 No.934387781

実際こういう劇場型で石売る詐欺あるからな…

176 22/06/03(金)03:01:15 No.934387820

こんな家建て変えてるんだから似たような詐欺連中がもう既に来て追い返したとかありそう

177 22/06/03(金)03:03:31 No.934388014

だって完全に壺とか絵とか売りつける手口と同じだもん

178 22/06/03(金)03:04:00 No.934388055

>こんな家建て変えてるんだから似たような詐欺連中がもう既に来て追い返したとかありそう 資産家ならまたこの手口か…ってうんざりする程同じようなのが来てるかもね

179 22/06/03(金)03:04:40 No.934388109

20年と言ったのに30年かかってしまってオマケに死んでしまったとあればお代はいりません!受け取って下さい!くらい言えば粋なのに 他人には軽々しく300万出せって言うくせに自分は身を切らねえのかよ

180 22/06/03(金)03:05:02 No.934388139

>どのみち買う気ないから山岡がこの盆栽の素晴らしさを分からんのか、とか嫌みたっぷりに言って夫婦怒らせてしまいそう 本当に邪魔だなこの主人公…

181 22/06/03(金)03:05:22 No.934388160

>その証明はジジイの言い分以外の物理的な何かあるんで?? 実は裁判でほぼ負けるけど口約束の諾成契約でも法律上は有効なんだ だから実務上は物理的な何かがなければダメだけど理論上はなくてもいいんだ

182 22/06/03(金)03:05:45 No.934388199

例え子供の頃からの親の顔なじみの人からであっても 聞いてないよ~ってなりそうなのに

183 22/06/03(金)03:06:33 No.934388256

品評会かなんかに出したら買う人もいるだろうし…

184 22/06/03(金)03:10:39 No.934388578

無理やり買わせるオチじゃないならいい塩梅ね

185 22/06/03(金)03:13:12 No.934388768

こればかりは山岡さんと栗田さんが演技じゃなくてもわざとらしすぎる…

186 22/06/03(金)03:16:58 No.934389081

>詐欺師の手口によくあるんじゃないの?って聞かれてもさぁ…?としか言えないよね 聞いてるんじゃなくて罵倒だし…

187 22/06/03(金)03:23:43 No.934389582

美味しんぼのリアクションって鸚鵡返しに 「1000年も!」みたいなの多くてそれが実にサクラっぽいよね

188 22/06/03(金)03:26:05 No.934389756

髪型も服も西洋なのに西洋かぶれなんてアホって言うのおかしいと思わなかったんだろうか

189 22/06/03(金)03:27:40 No.934389864

これどういうオチがついたの?

190 22/06/03(金)03:29:50 No.934390006

>これどういうオチがついたの? 知らねぇーけどどうせ山岡が反米反日シナチョンマンセーして終わりだろ

191 22/06/03(金)03:33:28 No.934390234

ホントに1000年もつの?

192 22/06/03(金)03:36:31 No.934390436

きっと山岡さんなら素晴らしい盆栽を食わせて納得させるさ

193 22/06/03(金)03:37:09 No.934390473

一番長く受け継がれてる盆栽って何歳なんだろ

194 22/06/03(金)03:38:48 No.934390571

後日ここに来て下さい 本物の盆栽をお見せしますよ

195 22/06/03(金)03:39:44 No.934390631

>後日ここに来て下さい 自宅だよ!

196 22/06/03(金)03:43:47 No.934390905

>一番長く受け継がれてる盆栽って何歳なんだろ 1000年超えがイタリアと日本で存在確認されているよ そういう点ではこの爺さんの言葉に完全な嘘はないが立証困難過ぎて詐欺紛いな売り文句なのも否定できない

197 22/06/03(金)03:48:01 No.934391152

その価値があると思うなら山岡達が買え

198 22/06/03(金)03:53:07 No.934391422

昔ながらっていうなら年始の挨拶くらいは送ってたら先代の訃報も届いたのでは 爺さんと先代の距離感がわからん

199 22/06/03(金)03:54:32 No.934391513

なんなら適当に追い返すために口約束したまでありそうな気がする…

200 22/06/03(金)03:54:44 No.934391524

30年一切連絡無しで仕事受けるって 少し脳に障害ある方なんだとおもう…

201 22/06/03(金)04:08:54 No.934392309

>その価値があると思うなら山岡達が買え 親父は金持ちだけど今現在の山岡にそんな金はない

202 22/06/03(金)04:10:14 No.934392379

30年かけてたった300万ってジジィから見ても大赤字だろうしさっさと然るべきマーケットに流した方が幸せだろ…

203 22/06/03(金)04:10:36 No.934392397

勤め先考えたらそれくらいの金は持ってるんじゃないの山岡

204 22/06/03(金)04:14:05 No.934392540

>勤め先考えたらそれくらいの金は持ってるんじゃないの山岡 大手新聞社勤めだけどまだ若いから年収も500万くらいだろうし競馬は止めたけどパチンコやってるからなぁ…

205 22/06/03(金)04:24:22 No.934392980

1000年ものの年輪がどうなってるか切断面を見てみたい

206 22/06/03(金)04:29:56 No.934393227

日本って本当に無価値で糞だよな

207 22/06/03(金)04:31:24 No.934393290

海外のオーストラリアは最高だよな

208 22/06/03(金)04:38:26 No.934393575

これはともかくとして普通の盆栽って相場どれくらいなの?

209 22/06/03(金)04:42:38 No.934393731

レス出来るなら盆栽の相場ググれば良いのに

210 22/06/03(金)04:51:11 No.934394061

屁理屈捏ねて300万出させる展開じゃなかったのはよかった…

211 22/06/03(金)04:52:02 No.934394103

どう見ても盆栽世話するの出来ないだろう夫婦に売りつけようとする爺は盆栽をただの300万円としか見てないだろ 大事なものならもういいですって言って別のちゃんとした人に譲るだろ

212 22/06/03(金)04:53:29 No.934394166

というか盆栽で300万て一級品気取るには安物過ぎる

213 22/06/03(金)04:55:13 No.934394234

>というか盆栽で300万て一級品気取るには安物過ぎる 桁が一桁間違えてないかって思った俺も

214 22/06/03(金)04:55:16 No.934394236

仮に知り合いからこういうことがあって300万払ったと聞いたら すぐに警察や法律関係者に連絡を取ると思う

215 22/06/03(金)04:56:03 No.934394263

盆栽って3000万とかすんの!?

216 22/06/03(金)04:59:33 No.934394420

契約書無しかつ木をうさんくさい褒め方するやつまでおまけとか警察案件すぎる

217 22/06/03(金)05:09:29 No.934394853

本当に一級品なら300万でも中国人に転売するだけでボロ儲けだよね

218 22/06/03(金)05:11:14 No.934394917

>どう見ても盆栽世話するの出来ないだろう夫婦に売りつけようとする爺は盆栽をただの300万円としか見てないだろ >大事なものならもういいですって言って別のちゃんとした人に譲るだろ 普通の盆栽は買う側に資格が必要なんだ この爺さんはそんな事も知らないんだな

219 22/06/03(金)05:16:28 No.934395114

こんな土で千年も持つもんなの?

220 22/06/03(金)05:26:22 No.934395468

料理がきっかけで夫婦が買うことにならなくてよかった

221 22/06/03(金)05:38:59 No.934395922

実際最古の盆栽は何百年くらいのがあるの?

222 22/06/03(金)05:40:58 No.934396007

こっからまた大樹に育てよ

223 22/06/03(金)05:48:23 No.934396304

100年経ったら味が出るとか確かめようがないもの言ったもん勝ちすぎる…

224 22/06/03(金)05:56:22 No.934396632

原作者は同じようなことがあっても絶対に相手を罵倒して追い出すと思う

225 22/06/03(金)05:59:18 No.934396757

これ先代が爺さんに30年間一度も連絡を入れてなかったなら マジで盆栽のこと忘れていたんじゃねえかな…

226 22/06/03(金)06:03:20 No.934396928

マジでなんで先代に定期連絡してなかったのこの爺さん

227 22/06/03(金)06:04:32 No.934396991

調子のいい奴なんてそんなもん

228 22/06/03(金)06:06:45 No.934397097

賞取るような盆栽が数百万からするのは知ってるけど 知ってた上でも先代の約束で300万ですって来られると困る

229 22/06/03(金)06:21:40 No.934397760

スレッドを立てた人によって削除されました ダメな回本当ダメだな美味しんぼ

230 22/06/03(金)06:26:12 No.934397975

スレッドを立てた人によって削除されました 描いた人常識無いね

231 22/06/03(金)06:31:35 No.934398240

スレッドを立てた人によって削除されました 商売向いてない

232 22/06/03(金)06:44:11 No.934399022

ワンクッション置いて穏便にしようとするとガチなヤツだとそこついてきて買わされるぞ

233 22/06/03(金)06:47:19 No.934399230

スレッドを立てた人によって削除されました ダメ作品ダメ作者

234 22/06/03(金)06:50:54 No.934399493

30年音沙汰無いは客も関心なかったって

235 22/06/03(金)06:52:55 No.934399641

>描いた人常識無いね それは そう

236 22/06/03(金)06:53:57 No.934399703

>ダメな回本当ダメだな美味しんぼ いい回はいい云々はいつもコピペなの?ってぐらい聞き飽きたけど ダメなやつとまともなやつの割合がギリギリで8:2ぐらいだからほぼダメだろ…

237 22/06/03(金)06:54:50 No.934399777

死んだ後に駆けつけて来てこれあんたの死んだ親父に頼まれてたんだけどどうしてくれるんだ って完全に詐欺だよね…

238 22/06/03(金)06:54:52 No.934399779

盆栽は植木鉢に無理やり木を詰め込んだ非自然的な奇形趣味で纏足とかと変わんないよな

239 22/06/03(金)06:58:58 No.934400107

詐欺師同然の奴らが夜押しかけてきて 買わなかったらこの家にこの盆栽は勿体無い豚に真珠ボロ家に駿馬と貶される夫婦かわうそ…

240 22/06/03(金)07:01:31 No.934400300

いきなりあんたの死んだ親父と約束してた300万払えはふざけんな案件だなあ

241 22/06/03(金)07:04:05 No.934400526

ストーリー自体はわかるんだけど あなたのお父さん300万で盆栽買取ってもらう約束してました って言われた「」は払う?

242 22/06/03(金)07:08:14 No.934400931

金持ち側を悪く見せようとする流れの作り方がすごいな

243 22/06/03(金)07:09:50 No.934401089

>あなたのお父さん300万で盆栽買取ってもらう約束してました >って言われた「」は払う? 丁寧に対応して少しお待ちいただいて警察呼ぶ

244 22/06/03(金)07:10:34 No.934401155

30年だと生きてても忘れてそう

245 22/06/03(金)07:13:10 No.934401422

30年も待つならジジイが前金で300万払っとけや!!

246 22/06/03(金)07:16:35 No.934401772

>>これどうなるの? >追い返されて今はこんな日本人の心を無くしたやつばかり!と嘆くジジイに >日本に生まれてよかった!って庶民メニューをあれこれ食わせて立ち直らせる >盆栽がどうなったかは一切語られない とりあえず同調して視点を盆栽からずらすのは老人への対処としてはうまいな…

247 22/06/03(金)07:19:18 No.934402051

俺は盆栽やってるけど榎で30年はかからないんじゃねえかな…枝出やすいし

248 22/06/03(金)07:23:09 No.934402516

じゃあ山岡が買えよ

249 22/06/03(金)07:30:26 No.934403392

>俺は盆栽やってるけど榎で30年はかからないんじゃねえかな…枝出やすいし 詐欺師!?この私が!?

250 22/06/03(金)07:31:24 No.934403521

>俺は盆栽やってるけど榎で30年はかからないんじゃねえかな…枝出やすいし 嫌だねえ!物の価値が分かる日本人は! 昔の日本人はこんなのではなかったよ!

251 22/06/03(金)07:32:25 No.934403642

導入部分がとにかくクソなだけでメインはいつもの文化部食い物披露会だからそんな酷い回でもない

252 22/06/03(金)07:32:58 No.934403705

友達んちで造ってた真柏が100万ぐらいするって言ってた こないだ盗まれた

253 22/06/03(金)07:35:09 No.934403994

そんなにいいものなら雄山に頭下げて頼み込んででも山岡が買えばいいじゃん…

254 22/06/03(金)07:38:33 No.934404420

遺産整理やっと落ち着いた所にこんなのやって来たら叩き出すよ…

255 22/06/03(金)07:39:48 No.934404567

30年連絡取ってないのはどうかと…

256 22/06/03(金)07:47:52 No.934405656

作者完全に日本は遅れてる日本が悪い派の思想なのにこういう時だけ日本の精神がどうの言い出すよね

↑Top