22/06/03(金)00:53:33 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/03(金)00:53:33 No.934364121
最近の朝ドラってハズレが多い印象があるが放送形態と構成が特殊だから 普通のドラマみたいに作りづらくて制作に苦戦するとかあんのかな
1 22/06/03(金)00:56:26 No.934365089
ないよ
2 22/06/03(金)01:00:16 No.934366359
あたりの方作るスタジオとそうじゃないスタジオがあるそれだけだよ
3 22/06/03(金)01:02:16 No.934367009
これ最初のホテル編でエスパーとパワハラとストーカーが含まれてるのになんだかんだで流すの本当勿体無いと思う
4 22/06/03(金)01:04:18 No.934367629
ちむどんまでハズレと呼べるほどの駄作はしばらなくなかったよ カムカムも最初の方グダったけど終盤はめちゃくちゃ盛り上がってたし
5 22/06/03(金)01:06:12 No.934368217
カタできませんでした
6 22/06/03(金)01:06:26 No.934368272
基本的に舞台となる土地が北から南にいくほどハズレ率は高くなるよ ちゅらさんとかちりとてちんとかイレギュラーな傑作もあるけど
7 22/06/03(金)01:07:22 No.934368532
火災保険もかけずにホテル経営を?!
8 22/06/03(金)01:07:44 No.934368629
ハズレ率で言ったら実は大河の方が高いのはあまり知られていない
9 22/06/03(金)01:08:32 No.934368840
>これ最初のホテル編でエスパーとパワハラとストーカーが含まれてるのになんだかんだで流すの本当勿体無いと思う 言及しても聞いてて混乱して終わるだけだから…
10 22/06/03(金)01:09:31 No.934369097
個人的にまれいはスレ画一歩手前のハズレだと思う
11 22/06/03(金)01:10:31 No.934369355
若手出演者全員のキャリアをつまづかせたやつ
12 22/06/03(金)01:11:07 No.934369501
スレ画は視聴者の捉え方はともかくやりたい事やってる感ある
13 22/06/03(金)01:11:54 No.934369708
>若手出演者全員のキャリアをつまづかせたやつ 大御所は必死に番宣でフォローしたりと大変そうだった…
14 22/06/03(金)01:12:42 No.934369938
>スレ画は視聴者の捉え方はともかくやりたい事やってる感ある いつもの芸風しっかり朝ドラでやらせてるからそういう点ではすごいよね
15 22/06/03(金)01:13:51 No.934370247
これの脚本家は毎回やたら重いけど何だかんだハッピーエンドには落とす人だったから固定ファンですら「なにこれ…」ってなった
16 22/06/03(金)01:15:51 No.934370787
>ハズレ率で言ったら実は大河の方が高いのはあまり知られていない 一時期の過剰な女性向け重視状態を過ぎてからは割と粒ぞろいになってない?
17 22/06/03(金)01:16:03 No.934370830
今のは無茶苦茶だけど全体的にふざけた雰囲気だから案外見やすい
18 22/06/03(金)01:17:45 No.934371269
ハズレではないが主演女優の話ぐらいしか話題にならない視聴率もあれな朝ドラ連打してた時期はあったと思う
19 22/06/03(金)01:18:52 No.934371559
おしんも今のご時世でやったらウケてたかどうか…
20 22/06/03(金)01:19:15 No.934371664
>今のは無茶苦茶だけど全体的にふざけた雰囲気だから案外見やすい 割と楽しんでる人結構居て驚いた 飽きないように毎週展開詰め込んでるね
21 22/06/03(金)01:19:59 No.934371841
朝ドラってこれ見て今日も1日頑張るか的なものだと思ってるけど何故か不快展開持ち込んで評価下げるドラマが結構あるのはNHKは別にそれを問題視してないんからだろうとは思う
22 22/06/03(金)01:21:14 No.934372143
スレ画は次の作品が大傑作すぎたせいで何も覚えてない まれのクソさははっきりと覚えてる
23 22/06/03(金)01:21:40 No.934372227
仮面ライダーに対して叩くためにやたら群がってる野次馬が多いのに 大河や朝ドラにはあまりいないのはオタクが多いからか
24 22/06/03(金)01:21:42 No.934372235
スレ画とか半分青いとかがよく引用されてるけど一番ちむどんっぽい過去朝ドラはわろてんかだよね
25 22/06/03(金)01:22:25 No.934372389
この時間に 見れる人が そういない
26 22/06/03(金)01:22:30 No.934372408
老人ホーム勤めの「」が今まではジジババがみんな朝ドラ見にテレビの前に集合してたけど純と愛の時だけテレビついてなかったって言ってたのが忘れられない
27 22/06/03(金)01:23:01 No.934372543
>朝ドラってこれ見て今日も1日頑張るか的なものだと思ってるけど何故か不快展開持ち込んで評価下げるドラマが結構あるのはNHKは別にそれを問題視してないんからだろうとは思う 朝に見て職場とかで話題にするのが目的じゃないかな… 作ってる方としては話題性重視の作りの方がいいと持ってるだろう
28 22/06/03(金)01:23:18 No.934372596
>この時間に >見れる人が >そういない 朝8時は流石にそんな事ないだろ
29 22/06/03(金)01:24:14 No.934372831
>仮面ライダーに対して叩くためにやたら群がってる野次馬が多いのに >大河や朝ドラにはあまりいないのはオタクが多いからか ニチアサは本編クソでもどこかしらに一定の魅力があるからファンがついてレスバになりやすい 大河や朝ドラの駄作は本当に褒めるポイントがないんだ…
30 22/06/03(金)01:24:46 No.934372961
実際後番組で軽く感想言ったりするのがいつからか恒例になってるけど(あまちゃんくらいからか?)奥歯に物挟まったような物言いさせてて辛くなることが多々ある
31 22/06/03(金)01:25:15 No.934373077
>>仮面ライダーに対して叩くためにやたら群がってる野次馬が多いのに >>大河や朝ドラにはあまりいないのはオタクが多いからか >ニチアサは本編クソでもどこかしらに一定の魅力があるからファンがついてレスバになりやすい >大河や朝ドラの駄作は本当に褒めるポイントがないんだ… 平日の朝にやるからイライラさせられると憎しみが湧くしな
32 22/06/03(金)01:25:28 No.934373127
あさイチのオープニングで何言うかなみたいなところが楽しみだったり
33 22/06/03(金)01:26:10 No.934373273
ちむどんはにーにーが鳴りを潜めた今週は普通になって振り上げた拳を下ろす先に困ってる人いる
34 22/06/03(金)01:26:23 No.934373317
いっとき朝ドラスレ立てられないくらいやたら粘着してた朝ドラ自体のアンチいたよね
35 22/06/03(金)01:26:27 No.934373328
潤と愛ってバッドエンドだったの?
36 22/06/03(金)01:26:45 No.934373383
クソだからって理由であさイチ受けやめると 「あさイチが受けやらなくなった」が以降叩いていいクソの基準として定着しちゃうからやめられないんだろう
37 22/06/03(金)01:26:59 No.934373430
イノッチの受けいいよね… fu1127243.jpg
38 22/06/03(金)01:26:59 No.934373431
ちむどんどんはブルマだけで何やっても許せる
39 22/06/03(金)01:27:01 No.934373440
カタできませんでした
40 22/06/03(金)01:27:06 No.934373460
>いっとき朝ドラスレ立てられないくらいやたら粘着してた朝ドラ自体のアンチいたよね ドラえもんのスレ立てるだけでID出されてたの酷かった
41 22/06/03(金)01:27:26 No.934373535
大河と朝ドラどっちもだいたい同じ時期につまんなくて同じ時期に面白くなってる気がする
42 22/06/03(金)01:27:49 No.934373589
>実際後番組で軽く感想言ったりするのがいつからか恒例になってるけど(あまちゃんくらいからか?)奥歯に物挟まったような物言いさせてて辛くなることが多々ある 今更クソみたいな展開だからと無視もできないからな…
43 22/06/03(金)01:27:53 No.934373603
明日っつーか今日の朝ドラも楽しみだぜ
44 22/06/03(金)01:28:44 No.934373777
一人暮らしして一番のメリットは朝と昼に親が見るキーキーうるせえこれを見なくて済むことだった
45 22/06/03(金)01:28:55 No.934373818
アッバース朝ドラスレイル伝説アンチ懐かしいな
46 22/06/03(金)01:30:23 No.934374112
華丸が何か言うにしてもめちゃくちゃ迂遠な物言いしてるのは直接言うのを止められてるからなのかな
47 22/06/03(金)01:30:41 No.934374176
>一人暮らしして一番のメリットは朝と昼に親が見るキーキーうるせえこれを見なくて済むことだった 俺は逆に親と顔合わせたくないからその時間帯は絶対お茶の間寄り付かなかったけど 一人暮らししたらうるさいギャラリーいなくなったので集中して見るようになったわ
48 22/06/03(金)01:31:31 No.934374383
実家いたころ親父がスレ画見てだけど最後ぐらいはいい感じで終わるかもしれないから…って期待を裏切られて朝ドラアレルギーになっててだめだった
49 22/06/03(金)01:31:32 No.934374390
>ニチアサは本編クソでもどこかしらに一定の魅力があるからファンがついてレスバになりやすい 基本ヒーローの格好いい描写や格好いい演出までは 話が微妙でも最低限外さないしね
50 22/06/03(金)01:32:12 No.934374542
カムカムはなぜか母親がアメリカに行ってしまうとこ以外は評価高かったよな
51 22/06/03(金)01:32:31 No.934374613
カムカムの初期はimg実況見てなかったがIHYからるい編ラストの盛り上がりすごかったんだってな
52 22/06/03(金)01:32:40 No.934374658
ヒだとけっこう荒れてたりするから単純にここの利用者があんまり朝ドラに興味ないだけだと思う
53 22/06/03(金)01:32:59 No.934374717
>実家いたころ親父がスレ画見てだけど最後ぐらいはいい感じで終わるかもしれないから…って期待を裏切られて朝ドラアレルギーになっててだめだった そんなに酷かったの… つーかバッドエンドにして何がしたかったんだ
54 22/06/03(金)01:33:16 No.934374781
>ヒだとけっこう荒れてたりするから単純にここの利用者があんまり朝ドラに興味ないだけだと思う 壺よりは朝ドラマニア多い気がするよここ
55 22/06/03(金)01:33:25 No.934374813
>ヒだとけっこう荒れてたりするから単純にここの利用者があんまり朝ドラに興味ないだけだと思う 毎回実況してこうしてスレも立ってるしそんな事ないだろう
56 22/06/03(金)01:33:36 No.934374856
痴呆ネタはダメ
57 22/06/03(金)01:34:16 No.934374988
>華丸が何か言うにしてもめちゃくちゃ迂遠な物言いしてるのは直接言うのを止められてるからなのかな 誰の得にもならんし…
58 22/06/03(金)01:34:29 No.934375035
>そんなに酷かったの… >つーかバッドエンドにして何がしたかったんだ 脚本家がぼんやりしたヒロインがふわふわ生きて幸せになるぬるい朝ドラに一石を投じたかった
59 22/06/03(金)01:34:58 No.934375149
スレ画の脚本はスレ画と木曜9時のとなりのチカラ見て名前を覚えた
60 22/06/03(金)01:35:12 No.934375204
カタ不幸
61 22/06/03(金)01:35:19 No.934375216
現代モノの朝ドラはだいたいフワッフワな話だよ
62 22/06/03(金)01:35:21 No.934375221
華丸は半分青いの時にドストレートな事言って面倒な事になったって聞いた
63 22/06/03(金)01:35:27 No.934375238
>脚本家がぼんやりしたヒロインがふわふわ生きて幸せになるぬるい朝ドラに一石を投じたかった それだよ!視聴者が求めてないのは!
64 22/06/03(金)01:35:58 No.934375351
>現代モノの朝ドラはだいたいフワッフワな話だよ それはさておき時代劇ものの戦争パートはそう見たく無いんだよな…
65 22/06/03(金)01:36:22 No.934375444
リアタイで一回見ただけの記憶で語ると大阪ホテル編はそこそこ面白かった気がする… 親父が実家のホテル売ったり母親が痴呆になったりチュルチュルちゃんの人間ジュークボックス!とかやり始めてから着いていけなくなった
66 22/06/03(金)01:36:29 No.934375471
朝ドラに求めるものではないけど 作品自体は面白いと思う
67 22/06/03(金)01:36:30 No.934375473
純と愛はギスギス越えて精神的蛮族みたいなのばっかりだったろ
68 22/06/03(金)01:36:34 No.934375487
>カムカムはなぜか母親がアメリカに行ってしまうとこ以外は評価高かったよな I hate you!食らったからって娘置き去りにしてアメリカ行くか?って実家の女性陣たちは愚痴ってたよ
69 22/06/03(金)01:37:01 No.934375609
>脚本家がぼんやりしたヒロインがふわふわ生きて幸せになるぬるい朝ドラに一石を投じたかった その数年後にぼんやりしたヒロインが何一つ成し得ないまま生きてしまう朝ドラが産まれるわけだが…
70 22/06/03(金)01:37:07 No.934375634
別に重いのがダメなわけでもジェットコースター展開がダメなわけでも主人公がフラフラしてるのがダメなわけでもないんだ あまちゃんはその要素全部兼ね備えた上で歴代1レベルの傑作だから ただ何のカタルシスにもつながらない不快展開をやめてくれ…
71 22/06/03(金)01:37:23 No.934375689
時代物やりはじめる直前あたりが まじめに結構ヤバかった記憶がある
72 22/06/03(金)01:37:24 No.934375694
そんな事よりちむちむどんどんの事語ろうぜ
73 22/06/03(金)01:37:50 No.934375814
>チュルチュルちゃんの人間ジュークボックス! なにそれ怖い…
74 22/06/03(金)01:38:15 No.934375911
カムカムは3世代の真ん中以外がなあ…
75 22/06/03(金)01:38:41 No.934376010
序盤ちむどんどんレベルで不評だけど後半立て直した朝ドラってある?
76 22/06/03(金)01:39:15 No.934376122
>現代モノの朝ドラはだいたいフワッフワな話だよ そもそも調理物て分かりやすい終わりの軸がいまいち薄いしな… 店に入るとか専門学校行くとかは分かりやすい目標があって良いけど
77 22/06/03(金)01:39:40 No.934376217
>時代物やりはじめる直前あたりが >まじめに結構ヤバかった記憶がある あの時期は出来に関わらず視聴率が低かったんだ 熱烈なファンがめっちゃ多いちりとてちんも数字的には失敗判定だったし
78 22/06/03(金)01:39:43 No.934376232
朝ドラ最高傑作ってなんだろうね 傑作かどうかは知らないけど水木先生好きだからやっぱゲゲゲの女房は所々グッときて毎回泣きそうだった
79 22/06/03(金)01:40:04 No.934376302
モネは最近の現代題材の朝ドラの中では観れた方だったように思う
80 22/06/03(金)01:40:14 No.934376350
ウェルかめ
81 22/06/03(金)01:40:46 No.934376475
今期はまだ始まったばかりなのに令和のまれが現れてオイラワクワクしてきたぞ
82 22/06/03(金)01:40:48 No.934376487
炎上させると視聴率上がるからわざとめちゃくちゃ脚本にしてるきらいがある
83 22/06/03(金)01:40:51 No.934376497
半分、青い。って何時ぐらいやったっけ まんぷくの前?
84 22/06/03(金)01:41:14 No.934376569
>朝ドラ最高傑作ってなんだろうね 近年だとカーネーション
85 22/06/03(金)01:41:23 No.934376608
>炎上させると視聴率上がるからわざとめちゃくちゃ脚本にしてるきらいがある ちなみに今回は下がってるらしいな
86 22/06/03(金)01:41:50 No.934376686
>炎上させると視聴率上がるからわざとめちゃくちゃ脚本にしてるきらいがある 炎上に食い付く層はテレビ見てなくない?
87 22/06/03(金)01:41:50 No.934376694
>炎上させると視聴率上がるからわざとめちゃくちゃ脚本にしてるきらいがある さすがに炎上までは狙ってないだろうけど話題にはなるようにしてるだろう
88 22/06/03(金)01:42:01 No.934376729
オダギリジョーの役柄がジョーなのがずっと気になって仕方が無かったカムカム
89 22/06/03(金)01:42:05 No.934376744
おしんだろうな
90 22/06/03(金)01:42:07 No.934376754
モネは画面の作りが彩度高くて綺麗で好きだったな
91 22/06/03(金)01:42:10 No.934376765
近年だとカーネーション あさが来た まんぷくあたりが好きだな あまちゃんはノリがきつくて俺には無理だった
92 22/06/03(金)01:42:31 No.934376834
クズで家庭を顧みずボケた妻とも向き合わなかった鉄矢が自分の若い頃のあだ名を連呼しながら徘徊する妻を抱き止めるシーンは正直泣いたよ俺 その後海に落ちて鉄矢が溺れ死んだの見て心が折れた
93 22/06/03(金)01:42:40 No.934376866
ああ抜けたけど上の3つに加えてエールで個人的トップ4だ
94 22/06/03(金)01:42:43 No.934376881
最近ってほどじゃないが個人的にひよっこが良過ぎてまだ引きずるレベルだ
95 22/06/03(金)01:42:48 No.934376903
マッサンも良かったね
96 22/06/03(金)01:42:52 No.934376922
たまたま見てたひよっこ結構好きだったんだけどああいうノリ軽めなの他にあったら教えてほしい
97 22/06/03(金)01:43:21 No.934377036
怒らないで下さいね 当初の脚本で視聴率取れないと判断した瞬間にクソ脚本にシフトして炎上させようってバカみたいじゃないですか
98 22/06/03(金)01:43:29 No.934377060
現代モノはあまちゃんの大ヒットがずっと呪いになってる感じがある
99 22/06/03(金)01:43:40 No.934377103
エールモネの流れは良かった
100 22/06/03(金)01:43:54 No.934377157
けっこう忘れてるからスレ画再放送しないかな…
101 22/06/03(金)01:44:03 No.934377184
おちょやんでテルヲがウケたからって連打せんでええ!
102 22/06/03(金)01:44:15 No.934377221
>怒らないで下さいね >当初の脚本で視聴率取れないと判断した瞬間にクソ脚本にシフトして炎上させようってバカみたいじゃないですか いやぶっちゃけ序盤からなんか変だったよ
103 22/06/03(金)01:44:17 No.934377226
マッサンはウイスキー本格的に作るまでが本当に長かった いざ作り出したら戦争始まって従業員戦地に行く話になるししんどい
104 22/06/03(金)01:44:57 No.934377356
そして今期はマッサンの脚本家なんだ!
105 22/06/03(金)01:45:06 No.934377378
マッサンはシャーロットさんと社長と中島みゆきに補正されてる気がする
106 22/06/03(金)01:45:23 No.934377425
朝ドラらしさにこだわるなら最高傑作はひよっこかちゅらさんだと思う 純粋な連続ドラマとしてはあまちゃんが完成度一番完成度高いが朝から見るもんじゃない
107 22/06/03(金)01:45:29 No.934377442
>エールモネの流れは良かった やっぱ朝は時々重くてさわやかなのみたいよね
108 22/06/03(金)01:45:38 No.934377480
ちむどんダメなの?
109 22/06/03(金)01:45:42 No.934377498
テルヲと違ってにーにーって作中では全く不快なキャラとして処理されてないのがなぁ
110 22/06/03(金)01:45:49 No.934377525
なんか思ってたのと全体的な作風というか傾向が違うのはあると思われる
111 22/06/03(金)01:46:03 No.934377566
>半分、青い。って何時ぐらいやったっけ >まんぷくの前? 半分、青い。 まんぷく なつぞら スカーレット エール おちょやん おかえりモネ カムカムエヴリバディ
112 22/06/03(金)01:46:26 No.934377643
再放送やってた時にちりとてちんとてるてる家族見てたけど未だに好きな朝ドラランキング上位に入る ヒロインが苦悩しながらも最終的に明るくハッピーエンドを迎えるのはやっぱいい
113 22/06/03(金)01:46:37 No.934377688
>ちむどんダメなの? 沖縄人がリアルすぎる
114 22/06/03(金)01:46:51 No.934377732
あまちゃんコメディ色強いようでなぜかアイドルになるのを阻む母親パートがギスギスするんだよな なんでそんなに娘がアイドルやるの嫌なのー?
115 22/06/03(金)01:46:55 No.934377749
マッさんはマッさんに困惑してた人多数だった思い出が
116 22/06/03(金)01:46:59 No.934377757
あんまりな話だと朝からなんでこんなの見てんだろって気分にされられるものな…
117 22/06/03(金)01:47:01 No.934377761
初めて継続して見始めた朝ドラは あんなの苦労や失敗を乗り越えてやがて漫画家として大成するんだと思うじゃん…
118 22/06/03(金)01:47:31 No.934377882
>テルヲと違ってにーにーって作中では全く不快なキャラとして処理されてないのがなぁ ねーねーが涙ながらに今までの不遇を訴えるシーンをギャグで流すのいいよね…
119 22/06/03(金)01:47:33 No.934377891
>>ちむどんダメなの? >沖縄人がリアルすぎる ヘイトスピーチさー
120 22/06/03(金)01:47:56 No.934377980
>マッさんはマッさんに困惑してた人多数だった思い出が インカラマッみたいだな…
121 22/06/03(金)01:48:26 No.934378086
>あまちゃんコメディ色強いようでなぜかアイドルになるのを阻む母親パートがギスギスするんだよな >なんでそんなに娘がアイドルやるの嫌なのー? なんでその一番重要なポイント覚えてないんだよ 太巻に声だけ使われて搾取されたからだろ
122 22/06/03(金)01:48:28 No.934378089
>朝ドラ最高傑作ってなんだろうね >傑作かどうかは知らないけど水木先生好きだからやっぱゲゲゲの女房は所々グッときて毎回泣きそうだった ここ10年くらいだとごちそうさんかカーネーションを推したい
123 22/06/03(金)01:48:28 No.934378090
ダメな作品の傾向として旦那の扱いが酷い気がするけど気のせいだろうか
124 22/06/03(金)01:48:43 No.934378149
>>沖縄人がリアルすぎる >ヘイトスピーチさー 何も言ってない
125 22/06/03(金)01:48:48 No.934378166
総合的に見てレベル高かったのはあさが来たかな 主役以外の周囲もみんなキャラが立ってたのは良かった
126 22/06/03(金)01:48:52 No.934378183
最近だとひよっこはヒロインも家族も周りの人も不快感ないしストーリーはドラマチックかつ優しいしおすすめできる
127 22/06/03(金)01:48:57 No.934378203
終わりよければ全てよしと言う言葉はほんとにそうなんだな
128 22/06/03(金)01:49:00 No.934378217
>>>ちむどんダメなの? >>沖縄人がリアルすぎる >ヘイトスピーチさー 沖縄本土復帰50周年の朝ドラにこれ出せるのはすげぇよ
129 22/06/03(金)01:49:11 No.934378254
傑作あげると結構ばらけるあたりなんだかんだ打率高いんだな
130 22/06/03(金)01:49:23 No.934378279
>ちむどんダメなの? >令和のまれ
131 22/06/03(金)01:49:36 No.934378323
>半分、青い。 >まんぷく >なつぞら >スカーレット >エール >おちょやん >おかえりモネ >カムカムエヴリバディ 割と良作率は高いな…
132 22/06/03(金)01:49:52 No.934378377
>総合的に見てレベル高かったのはあさが来たかな >主役以外の周囲もみんなキャラが立ってたのは良かった あさが来たはミニ大河だったね
133 22/06/03(金)01:50:01 No.934378411
ここ最近でアタリとハズレはなにがあるの?
134 22/06/03(金)01:50:11 No.934378449
ろくでなしの極みみたいな状況でアホみたいなヘアバンド出てくるシーンが好きだった
135 22/06/03(金)01:50:12 No.934378454
知らないだけで逆に昭和のまれもあったのだろうか
136 22/06/03(金)01:50:17 No.934378471
あまちゃんは終盤見事に伏線回収して大団円で終わるのに瀧の影響で再放送できないのが
137 22/06/03(金)01:50:26 No.934378510
スカーレットはラストがしょっぱいんだけど 主人公がクソコテ過ぎて面白かったな 穴窯燃やすんや!
138 22/06/03(金)01:50:28 No.934378520
大阪制作が名作多いんだよな
139 22/06/03(金)01:50:58 No.934378639
ちむどんは親父は株を落とす前に死ねてよかったなって感想が忘れられない 第一週の時点では主人公や兄はともかくまさか仲間由紀恵があんなになるなんて欠片も思わなかったもん
140 22/06/03(金)01:51:06 No.934378683
適性がないひとは脱落していくからある程度安定するはず!
141 22/06/03(金)01:51:11 No.934378708
今BSで再放送してんのなんだっけ 國村隼が出てるの
142 22/06/03(金)01:51:11 No.934378709
ぶっちゃけ辛いだけのドラマって言い切って良いぐらいおしんはキツイけど見てみるとかなり面白いんだよなぁ
143 22/06/03(金)01:51:27 No.934378771
>今BSで再放送してんのなんだっけ >國村隼が出てるの いもたこなんきん
144 22/06/03(金)01:51:38 No.934378804
ごちそうさんが好きだったんだけど東出がドクズだったせいでもう真っ直ぐ見れない
145 22/06/03(金)01:51:53 No.934378842
短い時間でインパクトをだしつつ一週間でそれなりに話をまとめなきゃいけない
146 22/06/03(金)01:52:02 No.934378866
今はクソ作品でも実況で盛り上がれるからまだマシなのかもな
147 22/06/03(金)01:52:15 No.934378897
ふたりっこは好きだったよ
148 22/06/03(金)01:52:32 No.934378967
べっぴんさん全然覚えてない 観てたのに
149 22/06/03(金)01:52:48 No.934379028
あまちゃん観たあとの紅白とエール最終回の歌特集は情緒が壊れる
150 22/06/03(金)01:53:02 No.934379075
仲間由紀恵マッチョになった気がする
151 22/06/03(金)01:53:13 No.934379119
夕方放送のひまわりはNH5プラスで見られるぞ!
152 22/06/03(金)01:53:18 No.934379136
つまらない作品は作中の出来事が良い方向でも悪い方向でも支離滅裂だからつまらなく感じる
153 22/06/03(金)01:53:47 No.934379229
>仲間由紀恵マッチョになった気がする どういうこと? 大胸筋でも鍛えたの?
154 22/06/03(金)01:53:55 No.934379265
花子とアンも面白かった まずヒロインの父親が共産党員になります
155 22/06/03(金)01:54:20 No.934379353
わろてんかはひたすら退屈でスレ画とかよりキツかった
156 22/06/03(金)01:54:21 No.934379361
>べっぴんさん全然覚えてない >観てたのに 癪の取り方おかしいんだよアレ 話全然進まねー!ってダレて見逃したらめっちゃ進んでたり あと旦那衆が露骨に下げ要因だったり色々酷い 終盤の娘関係はクソの塊 なんか・・・なんかなぁ・・・・
157 22/06/03(金)01:54:38 No.934379422
>仲間由紀恵マッチョになった気がする ドカタは儲かるからな…
158 22/06/03(金)01:54:51 No.934379474
あさが来たは朝ドラがダメな時によくあるヒロインを持ち上げる為に周囲の男が急に頭悪くなるというパターンが無くて 男もみんなかっこよくてヒロインを支えていくのが見てて気持ちよかったわ
159 22/06/03(金)01:55:11 No.934379538
>なんか・・・なんかなぁ・・・・ 終始辛気臭かった印象
160 22/06/03(金)01:55:44 No.934379636
>周囲の男が急に頭悪くなるというパターン まれとかべっぴんさんがこのパターンだな
161 22/06/03(金)01:55:49 No.934379653
親が内館牧子脚本の相撲部屋の朝ドラがすごい面白かったって言ってるから再放送してほしい
162 22/06/03(金)01:56:03 No.934379685
おちょやんは朝ドラクソ親父史に偉大な足跡を残したのは評価したい
163 22/06/03(金)01:56:25 No.934379749
久々に見た朝ドラがちむどんどんでクソ不快なキャラいてビビる どうしてにーにーは死なないんだ?
164 22/06/03(金)01:56:36 No.934379781
朝ドラ切った視聴者は他局の8時からの猫の特集見てるんだろうな
165 22/06/03(金)01:56:39 No.934379790
>花子とアンも面白かった >まずヒロインの父親が共産党員になります あれのおかげで飯塚の旧伊藤伝右衛門邸に滅茶苦茶観光客来てたな…
166 22/06/03(金)01:56:40 No.934379793
トータス松本は朝ドラクソ親父ランキング更新したからなぁ
167 22/06/03(金)01:56:47 No.934379821
ゲゲゲは俺の大センセイへの思いのせいで冷静に評価を下せてない気がする
168 22/06/03(金)01:57:35 No.934379938
女が何かで身を立てる系の脚本はめちゃくちゃなの多くない? 修行中に逃げ出したり他へ行ったり全然修行しないで結局最後は田舎に帰ってくるだけ
169 22/06/03(金)01:57:43 No.934379949
>朝ドラ切った視聴者は他局の8時からの猫の特集見てるんだろうな まあ出勤せず8時に家にいて朝ドラ見てなさそうな「」はラヴィット見てるだろうし…
170 22/06/03(金)01:58:39 No.934380110
ごちそうさんは東出が棒なのとスキャンダルでミソが付いた以外は面白かった
171 22/06/03(金)01:58:45 No.934380122
ラヴィッターはBSの7:30から見るから…
172 22/06/03(金)01:59:02 No.934380162
>久々に見た朝ドラがちむどんどんでクソ不快なキャラいてビビる >どうしてにーにーは死なないんだ? いいだろ原案にはなかった関係者の家族をモデルにしたキャラだぜ 性格満点の主人公は苦労かけられながらも憎めないんだ
173 22/06/03(金)01:59:20 No.934380210
田中泯好きなのにまれなんだよな…
174 22/06/03(金)01:59:23 No.934380217
>女が何かで身を立てる系の脚本はめちゃくちゃなの多くない? >修行中に逃げ出したり他へ行ったり全然修行しないで結局最後は田舎に帰ってくるだけ 漫画家の弟子入りして漫画家にならないのはさすがにビックリしたよ 脚本はハーブでもやっておられた?
175 22/06/03(金)02:00:01 No.934380324
ニーニーだけがあれならまだいいがnov子もやべー
176 22/06/03(金)02:00:04 No.934380332
朝ドラって1日何回放送してんの?3?
177 22/06/03(金)02:00:42 No.934380446
なつぞらとか草刈正雄の印象しかなくて何やった朝ドラだったかさっぱり覚えてない
178 22/06/03(金)02:00:52 No.934380477
半分青いは今思うとメンヘラの話だな エッセイ漫画やSNSで遭遇しそうなタイプ
179 22/06/03(金)02:00:59 No.934380493
>朝ドラって1日何回放送してんの?3? 朝2回昼1回夜1回じゃない? チャンネル跨ぐけど
180 22/06/03(金)02:01:22 No.934380549
>朝ドラ切った視聴者は他局の8時からの猫の特集見てるんだろうな 見ようテレビ東京! シナぷしゅから旅番組の流れに変えたらびっくりするほどストレスなく出勤できるようになったぞ
181 22/06/03(金)02:01:32 No.934380574
>朝ドラって1日何回放送してんの?3? BSの夜のが減ったから3/day? 4kでもやってんのかな
182 22/06/03(金)02:01:37 No.934380585
>女が何かで身を立てる系の脚本はめちゃくちゃなの多くない? >修行中に逃げ出したり他へ行ったり全然修行しないで結局最後は田舎に帰ってくるだけ おしんは東北の寒村から九州の農家に嫁いで離婚して東京の巨大スーパー創始者になるし ひよっこは集団就職で東京に行って家庭持つし 実家帰らないのもそこそこあるよ
183 22/06/03(金)02:01:44 No.934380606
>朝ドラって1日何回放送してんの?3? 朝に2回昼に1回22:45の枠が前あったけどいつの間にか無くなってた
184 22/06/03(金)02:02:47 No.934380780
半分青いは脚本家がヒではしゃぎまわってNHKにクレームいったんだっけ
185 22/06/03(金)02:03:11 No.934380843
>なつぞらとか草刈正雄の印象しかなくて何やった朝ドラだったかさっぱり覚えてない 牛の乳絞ってアニメ作ってた
186 22/06/03(金)02:03:27 No.934380885
伝説のアイドルに憧れるヒロインが母親の反対を押し切ってアイドルになるために東京に出るけど 実はその伝説のアイドルの歌声は悪いプロデューサーに騙されて声だけデビューさせられた母親のものだった そして上京した娘のヒロインも何の因果か同じ悪徳プロデューサーのもとでアイドル研究生になってしまう… とか激アツ展開すぎるけどまあ朝ドラというよりは深夜アニメだよなっていう
187 22/06/03(金)02:03:29 No.934380891
>花子とアンも面白かった 改めて再放送見たら演技力の平均が高くてヤバかったむちゃくちゃ面白かった 終盤が急速にしぼむのが惜しい
188 22/06/03(金)02:03:41 No.934380920
まんぺいさんがまた逮捕される天井は「」にも大ウケだったけど 原作だともっと逮捕されてると聞いてダメだった
189 22/06/03(金)02:03:42 No.934380921
シナぷしゅいいよね脳が溶ける 見逃してもつべで見られてこれは…みょーん……
190 22/06/03(金)02:03:58 No.934380964
おひさまがわりと不幸な感じで終わった気がする
191 22/06/03(金)02:04:14 No.934381009
古いけどほんまもんもめちゃくちゃだった オススメ
192 22/06/03(金)02:04:33 No.934381070
不細工な嫁いいよね…
193 22/06/03(金)02:05:02 No.934381175
数年前にBSで再放送してたはね駒も面白かった 東北出身だから贔屓目込だけど
194 22/06/03(金)02:05:29 No.934381278
カムカムの成長した娘だけ先行で出すのOPで未登場の後期主人公機登場させるロボットアニメみたいだった
195 22/06/03(金)02:05:49 No.934381333
スカーレットは戸田恵梨香が陶芸家として大成してたからその点よかった…
196 22/06/03(金)02:06:18 No.934381413
>不細工な嫁いいよね… 主演が安藤サクラの一点で俺はまんぷくのランクを1つ下げる
197 22/06/03(金)02:06:44 No.934381482
>スカーレットは戸田恵梨香が陶芸家として大成してたからその点よかった… 息子が死ぬのは回避してもよかったんじゃないか? ドラマなんだしさ…
198 22/06/03(金)02:07:00 No.934381524
>スカーレットは戸田恵梨香が陶芸家として大成してたからその点よかった… 最終盤で怒涛の曇らせ展開だった気がする 一気に流したせいであんまりしんみりならずに済んだけど
199 22/06/03(金)02:07:10 No.934381565
あまちゃんは海女さんたちの出し物にレディガガの物真似が二人いたところに 三人目が来たと思ったらレディオガガでクオリティの高いフレディ出てきたのが忘れられない
200 22/06/03(金)02:07:11 No.934381569
ちむどんどんとタイトルが似てるどんど晴れを覚えてる人いる?
201 22/06/03(金)02:07:53 No.934381692
やっぱカーネーションだわ あれ完成度すごいよ
202 22/06/03(金)02:07:59 No.934381718
>カムカムの成長した娘だけ先行で出すのOPで未登場の後期主人公機登場させるロボットアニメみたいだった いいよね突然お出しされる深津絵里…ふかつえり!!??
203 22/06/03(金)02:08:24 No.934381772
朝ドラ好き「」があんまり挙げないけど梅ちゃん先生好き ヒロインが医学部入って同じ学生のボウケンレッドといい感じになるけど別れて幼馴染のシンケンレッドと結婚して病院立てるの
204 22/06/03(金)02:08:30 No.934381783
あまちゃんとカムカムで俺は少年漫画じみた伏線回収に弱いことがわかった
205 22/06/03(金)02:09:50 No.934381989
深津絵里のるいちゃん18さいのキツさが段々薄れてきて可憐な少女に見えてくるのはすごいと思う
206 22/06/03(金)02:09:50 No.934381991
スカーレットは浮気~焼物で成功のあたりがどうも煮えきらなかった印象 人間の生き方が綺麗すぎない感じとかは好き
207 22/06/03(金)02:11:02 No.934382209
>とか激アツ展開すぎるけどまあ朝ドラというよりは深夜アニメだよなっていう 誰よりもアイドルになりたかった親友は家庭の事情で行方不明となり 再登場した時はクソほどグレててなんやかんや更正してもう一度チャンスを掴もうと上京 する電車の中で震災直撃します!
208 22/06/03(金)02:11:04 No.934382217
安子の経歴詐称と全国放送で娘の額の傷暴露はずっこけたわ あの回だっけババアダッシュ
209 22/06/03(金)02:12:05 No.934382361
>する電車の中で震災直撃します! 番外編の紅白で上京してNHKホールで歌う潮騒のメモリーズ たまらん
210 22/06/03(金)02:12:10 No.934382373
>>女が何かで身を立てる系の脚本はめちゃくちゃなの多くない? すげえ過去におしんが超絶大ヒットしたからなぁ…
211 22/06/03(金)02:12:46 No.934382461
>安子の経歴詐称と全国放送で娘の額の傷暴露はずっこけたわ >あの回だっけババアダッシュ その次の回でひなたが空港行ったらいなくて会場戻ってきたら何故かいて何故か逃げて数kmターボババアする
212 22/06/03(金)02:13:32 No.934382570
ちむどんはイタリア料理屋から新聞屋に飛ばされたりすでに迷走してる感がある ヒロインが反省も成長もしてないのがキツイ
213 22/06/03(金)02:13:59 No.934382638
最終盤まで何一つ上手くいかなくてひたすらピンチと血の呪いだけが襲いかかってくる話なのにめっちゃ面白いのがすごいよあまちゃん スレ画のすぐ後だからなおのことその非凡さが際立つ
214 22/06/03(金)02:15:12 No.934382830
借金抱えてるのにコイン連打電話とか レストランやら新聞社と居酒屋バイト兼任とか雑にあれこれ要素詰めすぎて喧嘩してるんよ
215 22/06/03(金)02:15:15 No.934382835
>とか激アツ展開すぎるけどまあ朝ドラというよりは深夜アニメだよなっていう >誰よりもアイドルになりたかった親友は家庭の事情で行方不明となり >再登場した時はクソほどグレててなんやかんや更正してもう一度チャンスを掴もうと上京 >する電車の中で震災直撃します! ゆいちゃん本当にかわいそうすぎる… あとゆいちゃんのお母さんはけっこうなクソだと思うよ!
216 22/06/03(金)02:15:31 No.934382865
>安子の経歴詐称と全国放送で娘の額の傷暴露はずっこけたわ >あの回だっけババアダッシュ ひなた関空ワープをババアフェイントでかわしたものの再びひなた広島ワープで追いつかれてババアダッシュvsひなたダッシュ で丸々15分使うのは確か次の回
217 22/06/03(金)02:15:55 No.934382924
>スカーレットは浮気~焼物で成功のあたりがどうも煮えきらなかった印象 >人間の生き方が綺麗すぎない感じとかは好き 単にモデルをなぞっただけという
218 22/06/03(金)02:17:19 No.934383140
スレ画のせいで風間君がキャリア的にもしばらく眠ったままになったらしいな
219 22/06/03(金)02:17:26 No.934383158
スカーレットはショージ再登場が無かったのがダメ
220 22/06/03(金)02:17:28 No.934383165
ほら「」そろそろ寝ないと今朝のちむどんどん見られないよ!
221 22/06/03(金)02:18:01 No.934383230
>ほら「」そろそろ寝ないと今朝のちむどんどん見られないよ! まぁ…別にいいか…
222 22/06/03(金)02:18:32 No.934383297
ゆいちゃんはまだ生きてたからいい 俺正直東京で会おう!ってした日が11年3月10日なのでゆいちゃん死ぬんじゃ…って思ったもの
223 22/06/03(金)02:18:35 No.934383303
>スレ画のせいで風間君がキャリア的にもしばらく眠ったままになったらしいな 風間くんはNHKで福祉番組充てがわれたりフォローあったけど主演の夏菜はノーフォローで自殺考えた程度に傷がついたぞ
224 22/06/03(金)02:18:40 No.934383316
主人公の親父で話作りすぎるタイプの朝ドラは基本好きじゃないけどその中ではかなり良い方だったよスカーレット
225 22/06/03(金)02:19:32 No.934383428
ちむどんはもうまれ半分青いルートに入ったから あとはこの2つを超えれるかどうかに注目だよ
226 22/06/03(金)02:19:48 No.934383480
父親は死ぬかクズにされるかの2択だと思っている
227 22/06/03(金)02:19:54 No.934383497
>主演の夏菜はノーフォローで自殺考えた程度に傷がついたぞ すっかりモンハンが上手くなってしまって…
228 22/06/03(金)02:20:21 No.934383563
>父親は死ぬかクズにされるかの2択だと思っている 普通に良いお父さんで終わる方が多いよ…
229 22/06/03(金)02:20:47 No.934383612
>ちむどんはもうまれ半分青いルートに入ったから >あとはこの2つを超えれるかどうかに注目だよ おい待てェ 半分青いは中盤まではまあまあだっただろうが
230 22/06/03(金)02:21:47 No.934383747
>おい待てェ >半分青いは中盤まではまあまあだっただろうが だからちむどんどんは半分青いはおそらく超えてくる
231 22/06/03(金)02:22:04 No.934383786
クズ親父はそれなり以上の頻度で出てくるけど何かしらの見せ場がある場合は多いよ
232 22/06/03(金)02:22:04 No.934383787
半青は胎児がキモくて1話切りしました…
233 22/06/03(金)02:22:28 No.934383852
>半青は胎児がキモくて1話切りしました… 見る目あるな…
234 22/06/03(金)02:23:29 No.934383976
夏菜は未だに女優としてのオファーあるけどもう演技は微塵も楽しくなくて今後はバラエティだけやってたいらしいな たった一作でここまで精神を破壊できるの怖いよ…
235 22/06/03(金)02:24:02 No.934384030
おちょやんのトータス松本っておしんの伊東四朗よりやばいの?
236 22/06/03(金)02:24:10 No.934384047
ダメな連ドラはけっこうあるけどその中でも純と愛は異質感というか似たやつが無い唯一無二の特別感があるんだよな ドラ映画でいう緑の巨人伝みたいな感じがするんだ
237 22/06/03(金)02:24:23 No.934384064
>夏菜は未だに女優としてのオファーあるけどもう演技は微塵も楽しくなくて今後はバラエティだけやってたいらしいな >たった一作でここまで精神を破壊できるの怖いよ… 一応らんまの実写版はやったんだけどね…
238 22/06/03(金)02:27:50 No.934384492
>ほら「」そろそろ寝ないと今朝のちむどんどん見られないよ! 悪いが23時放送勢なんだ 朝に見ると寝起きの脳を汚染されるから
239 22/06/03(金)02:28:50 No.934384613
他人の本心が聞こえてしまう青年との恋愛話なんて上手く料理すりゃ面白くなりそうなのにな…
240 22/06/03(金)02:29:05 No.934384646
ちむどんどんは先週の展開が酷すぎた分今週はマシに思える
241 22/06/03(金)02:29:31 No.934384691
今期からBSPの23時再放送ないだろ?
242 22/06/03(金)02:29:46 No.934384724
おちょやんの父親はアレでも現実よりはマイルド表現だって言われてた気がする
243 22/06/03(金)02:30:21 No.934384793
>今期からBSPの23時再放送ないだろ? クソっバレたか… 朝に見て脳汚染されてるよ
244 22/06/03(金)02:31:13 No.934384887
>おちょやんのトータス松本っておしんの伊東四朗よりやばいの? そんな比じゃない というかおしんの父は佐賀かどっかのババアに比べればかわいいもんだろう…
245 22/06/03(金)02:31:19 No.934384900
なんで嘘つくの…
246 22/06/03(金)02:31:42 No.934384949
>なんで嘘つくの… ニーニーなんじゃない?
247 22/06/03(金)02:31:48 No.934384961
実在人物ベースはクソ親でもまあ…って感じ まれは何なの…
248 22/06/03(金)02:32:21 No.934385017
他の1分シリーズと比べるとぜんぜん早口じゃないのがヤバい
249 22/06/03(金)02:33:02 No.934385093
>実在人物ベースはクソ親でもまあ…って感じ >まれは何なの… 全部大泉のせいにすると盛り上がるって三谷幸喜が…
250 22/06/03(金)02:34:14 No.934385226
おちょやんの親父のいいところは死んだことくらいになると思う というか作中でもなんか最後そんなノリの扱いだったろう
251 <a href="mailto:sage">22/06/03(金)02:35:59</a> [sage] No.934385396
>他人の本心が聞こえてしまう青年との恋愛話なんて上手く料理すりゃ面白くなりそうなのにな… キャラと要素だけ抜き出したら面白いんだろうなこれって感じなんだよ純と愛 吉田羊演じるヒロインの女上司とかめちゃくちゃかっこよかったし
252 22/06/03(金)02:37:02 No.934385501
>おちょやんの親父のいいところは死んだことくらいになると思う >というか作中でもなんか最後そんなノリの扱いだったろう だからクズの描き方としてはすごく上手かったんだよ 朝からそんなもん見たくねえってのと何回もクズやったうえ存在感すごいからクドかっただけで 他にあまり見どころないから尚更
253 22/06/03(金)02:37:10 No.934385525
ちむどんどんは親父が死ぬ前は面白かった 何週目だっけ…
254 22/06/03(金)02:37:50 No.934385574
純と愛を全部見たおかげか ちむどんどんもまぁ沖縄じゃそうなんだろうなっていう 心の防波堤が出来て穏やかに見れる
255 22/06/03(金)02:38:19 No.934385616
>ちむどんどんは親父が死ぬ前は面白かった >何週目だっけ… 1週目と2週目かな…?
256 22/06/03(金)02:39:33 No.934385739
純と愛はあろうことかクソ親父役に武田鉄矢を使ったせいでリアリティがエグくて本当に観てられないんだ これが大泉だったらいくらかマシだった
257 22/06/03(金)02:41:10 No.934385899
擁護するつもりは毛頭ないけど純と愛は愛くん植物状態まではまだ許せた そのおかげで愛くんの妹が進路決めたり待田家の家庭内不和が解決していい方向に向かったから 台風でホテル全壊とOP映像が白黒無音で〆たのだけはマジで許せない
258 22/06/03(金)02:43:08 No.934386066
ラストのポエムはなんか反応に困る…
259 22/06/03(金)02:44:59 No.934386266
となりのチカラの隣人に痴呆介護と外国人弱者女性の妊娠盛り込んでて ははーんさてはこれ脚本家の性癖だな?と数年後しに理解した
260 22/06/03(金)02:45:22 No.934386300
ちゅらさんで沖縄の光の部分を全部描ききってしまったので後はもうダークサイドにフォーカスするしかないんだ…
261 22/06/03(金)02:47:20 No.934386496
純と愛の弟は金銭トラブル起こさないにーにーみたいはクソ兄弟だけど話題にならないな…
262 22/06/03(金)02:48:47 No.934386625
沖縄の男は働かないって聞くね その代わり女は働き者だと
263 22/06/03(金)02:49:07 No.934386657
>こうした意見を受けて、脚本の遊川は『最近のドラマは視聴者のご機嫌をうかがうものが多い気がするがそれでは人の心に残らない。人からなんと言われてもいいから人の心に残るものを作りたい』と発言している[20] 実際語り継がれているから純と愛は脚本の計算通りだよネ
264 22/06/03(金)02:53:05 No.934387039
ちむどんどんは見なくなったからそれ単体はいいんだけど おはよう九州の急に生えてきた不愉快な男性アナが毎回最後にちむどんどんの宣伝のわけわかんねぇクソつまんねえ小話するのがぶん殴りたくなるほど不快なのであいつの声だけミュートにしてほしい ていうかいらねぇだろあいついつもの女の人帰ってきたし失せろ
265 22/06/03(金)02:53:23 No.934387064
朝ドラはあまりきちんと見れたことがないけどカーネーションの雰囲気は好きだった
266 22/06/03(金)02:54:20 No.934387163
いつの朝ドラだったか覚えてないけど 荒らしがスレ立てして途中でレスを全消しなんてこと連発してて 実況そのものが成り立たない時期があった
267 22/06/03(金)02:54:45 No.934387202
>おはよう九州の急に生えてきた不愉快な男性アナが毎回最後にちむどんどんの宣伝のわけわかんねぇクソつまんねえ小話するのがぶん殴りたくなるほど不快なのであいつの声だけミュートにしてほしい >ていうかいらねぇだろあいついつもの女の人帰ってきたし失せろ そこまでボロクソだと逆に見たくなる…
268 22/06/03(金)02:55:21 No.934387256
>おはよう九州の急に生えてきた不愉快な男性アナが毎回最後にちむどんどんの宣伝のわけわかんねぇクソつまんねえ小話するのがぶん殴りたくなるほど不快なのであいつの声だけミュートにしてほしい >ていうかいらねぇだろあいついつもの女の人帰ってきたし失せろ やだすごい気になる
269 22/06/03(金)02:56:46 No.934387397
>いつの朝ドラだったか覚えてないけど >荒らしがスレ立てして途中でレスを全消しなんてこと連発してて >実況そのものが成り立たない時期があった だいたい半分青い~スカーレットの時期だな 2018~2019年度
270 22/06/03(金)03:03:19 No.934387998
話の内容はうろ覚えだけどカーネーションマッサンあまちゃんエールのラストは最高だった
271 22/06/03(金)03:04:58 No.934388135
朝ドラってそんなにぼんやり美少女が生きてふわふわ幸せになるぬるい話多いだろうか キチガイガールが自分か家族の起こしたトラブルに巻き込まれてギャーギャー喚きながら乗り越えて作中はハッピーエンド扱いみたいなのが多くない?
272 22/06/03(金)03:12:22 No.934388699
>キチガイガールが自分か家族の起こしたトラブルに巻き込まれてギャーギャー喚きながら乗り越えて作中はハッピーエンド扱いみたいなのが多くない? ちむどんどんぐらいしか当てはまるのなくない?
273 22/06/03(金)03:20:34 No.934389330
>ちむどんどんぐらいしか当てはまるのなくない? 半分青いスカーレットおちょやんカムカムちむどんあたり思い浮かべた
274 22/06/03(金)03:31:00 No.934390080
書き込みをした人によって削除されました
275 22/06/03(金)03:32:25 No.934390176
せっかく沖縄返還記念なんだしちゅらさんみたいな奴で良かったんだよ!
276 22/06/03(金)03:35:51 No.934390376
まいんちゃんのは見ようと思ってる さすがにNHKが育てたと言っても過言ではない女優が主役ならひどいドラマにはならないでしょ
277 22/06/03(金)03:37:20 No.934390486
大河はここしばらく大はずれないからなあ
278 22/06/03(金)03:40:34 No.934390680
半分青いはなんか会社作って?始めたあたりが意味わからなすぎてそこしか覚えてない
279 22/06/03(金)03:42:46 No.934390837
同じ沖縄の話でもちゅらさんはかなり面白かったな 思い出補正がもしかしたらあるかも知れないけど
280 22/06/03(金)03:43:35 No.934390897
安子は初登場のYOUに嫌味言われた頃は健気なヒロインだったのにいつの間にか諸悪の根源になっとったんじゃあ!
281 22/06/03(金)04:32:09 No.934393324
>まいんちゃんのは見ようと思ってる >さすがにNHKが育てたと言っても過言ではない女優が主役ならひどいドラマにはならないでしょ ………
282 22/06/03(金)04:44:45 No.934393804
朝ドラヒロインいい歳してフラフラしてるろくでなしの兄が居がち