22/06/02(木)22:15:04 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/02(木)22:15:04 No.934304074
バイクってちょっと弄るだけでどんどん触りたくなるから不思議 今までまるで興味無かったのにブレーキレバーとクラッチレバーやらマフラーやら色々試してみたくなってきた
1 22/06/02(木)22:16:08 No.934304537
レバーって変えるとそんなに違うの…?
2 22/06/02(木)22:16:22 No.934304625
自分で弄ったら走ってる最中壊れて死ぬんじゃないかって怖くて全部店に丸投げちゃう
3 22/06/02(木)22:17:41 No.934305231
自分で付け替えるのはスクリーンとかマルチバーとかだな
4 22/06/02(木)22:17:59 No.934305353
>レバーって変えるとそんなに違うの…? 純正のままでもワイヤー調整して当たりを良い感じにできるけど社外品だとレバー自体に調節機構ついてたりレバーの長さが色々あったり見てると楽しい
5 22/06/02(木)22:18:54 No.934305750
ペダルの角度が深すぎて気に入らないから弄りたいけど 自分で弄るの怖くて二の足踏んでる
6 22/06/02(木)22:18:59 No.934305785
レバーケーブル沼へようこそ
7 22/06/02(木)22:19:54 No.934306187
ケーブルに沼ってあるのか・・・
8 22/06/02(木)22:21:21 No.934306779
そう言われると操作系を自分好みにするとすごく乗りやすくなって愛着が湧きそうだな
9 22/06/02(木)22:21:44 No.934306942
クラッチが滑るから直したい
10 22/06/02(木)22:21:47 No.934306966
スプロケとチェーンを変えたいけど全とっかえすると結構するな…
11 22/06/02(木)22:22:29 No.934307274
あの時中古車サイトになんでフルノーマル車が全然無かったのかよくわかるよね
12 22/06/02(木)22:22:58 No.934307504
レバーの丁度いい角度がわからなくて…
13 22/06/02(木)22:23:00 No.934307516
パーツ持ち込みで馴染みの店に替え手もらうのがいいか
14 22/06/02(木)22:23:16 No.934307637
エンジンとマフラーとミッションとタンクとシートとフェンダーと灯火類とハンドルとミラーとブレーキ変えたい… フレームしか残ってねえ!
15 22/06/02(木)22:23:25 No.934307693
純正チェーンはメンテナンスサボると結構錆びるからなんかメッキの良いやつにかえてみたい
16 22/06/02(木)22:23:26 No.934307704
>そう言われると操作系を自分好みにするとすごく乗りやすくなって愛着が湧きそうだな パーエンドを重いやつにして振動対策とかでも車体のカラーに合わせたやつにするだけで良い感じになるぜ!
17 22/06/02(木)22:23:36 No.934307771
にりんかんで変えてもらってるけど普通のバイク屋さんの方がええのん?
18 22/06/02(木)22:25:51 No.934308697
場所が許すならノーマルパーツは残したほうがいいかもね…
19 22/06/02(木)22:27:00 No.934309194
>にりんかんで変えてもらってるけど普通のバイク屋さんの方がええのん? そうだパーツショップには整備スペースもあるから替えてもらえるんだ 今までグッズ買うだけだったから失念しとった
20 22/06/02(木)22:27:15 No.934309281
>場所が許すならノーマルパーツは残したほうがいいかもね… それこそレバーなんかは出先でこけてへし折れた時用に純正は積んどこうかなとは思ってる
21 22/06/02(木)22:28:31 No.934309807
単気筒で腕の振動がキツかったけどバーエンド付けると目に見えて楽になるよ 体感-20km/hくらい
22 22/06/02(木)22:29:01 No.934310009
アクセルワイヤーの遊びは真面目に調節するとかなり世界変わる 電スロは知らん
23 22/06/02(木)22:29:31 No.934310205
にりんかんはそのへんですぐ変えられるようなのなら工具貸してくれるよ
24 22/06/02(木)22:31:01 No.934310803
最近同じ車種のミーティング参加して他の人のカスタムめちゃめちゃ参考になった バーエンドミラー流行ってるんだな…
25 22/06/02(木)22:33:24 No.934311727
走行系はあまり手入れてないけど海外のフルパニアキットとかタンクバッグとか輸入してつけるのが楽しい
26 22/06/02(木)22:33:40 No.934311809
スリップオンでマフラーも変えてみたいけど値段的にホイホイ手を出せないよなぁ
27 22/06/02(木)22:34:43 No.934312231
クラッチミートポイントわかりづらいんだけどレバー替えたら良くなるのかな
28 22/06/02(木)22:35:24 No.934312494
同じ車種のミーティング参加したら参加者の平均走行距離14万キロでマジすげえと思ったあの夏
29 22/06/02(木)22:35:47 No.934312654
ノーマルのレバーが遠すぎて握りづらかったから調整機能付いてるアルミ削り出しの買ったらなんかマイバイクが格好良くなってしまったから他にも色々付けたくなってる マフラーはノーマル至上主義なので交換しない
30 22/06/02(木)22:37:16 No.934313251
マフラーとエキパイ交換したよ ちゃんとトルクレンチも買って締め込みました!
31 22/06/02(木)22:37:20 No.934313283
今度来るバイク社外レバーないっぽいから純正レバー買って炙って曲げないと
32 22/06/02(木)22:38:36 No.934313839
>マフラーとエキパイ交換したよ >ちゃんとトルクレンチも買って締め込みました! エキパイも自分で出来るのは上級者って感じだ…
33 22/06/02(木)22:39:08 No.934314047
>クラッチミートポイントわかりづらいんだけどレバー替えたら良くなるのかな ミートポイントなら先にワイヤーで調節してみたら?
34 22/06/02(木)22:40:33 No.934314579
レバーとミラー交換したい
35 22/06/02(木)22:42:11 No.934315232
マジで笑えないくらい立ちゴケやらかすからバーエンドミラーは怖い いっそ先端がゴムのバーエンドキャップとかないかな
36 22/06/02(木)22:42:17 No.934315279
ショップで付けてもらうときってそのパーツ持ち込むの?それとも取り寄せてもらうの?
37 22/06/02(木)22:42:24 No.934315323
カバーかけるときにミラー邪魔で困る
38 22/06/02(木)22:43:44 No.934315853
ハーレーの48みたいな下側のミラーって幅取らないから良さそうだけど見え方ってどうなんだろ ガレージ狭いから横幅抑えたい
39 22/06/02(木)22:44:03 No.934315990
持ち込んでもいいけど工賃は上がるって感じじゃね
40 22/06/02(木)22:44:16 No.934316070
取り合えずでマフラー交換する金持ちすごい
41 22/06/02(木)22:44:19 No.934316093
>ミートポイントなら先にワイヤーで調節してみたら? 下手に弄ると怖いなって触ってなかったけど解説見てやってみるね
42 22/06/02(木)22:44:22 No.934316109
大型バイク手放して今手元にあるバイク10年付き合ってきたおんぼろVTRなんだけどシフトペダルがえらい動き悪い 自分でできる作業なんだろうか掃除とか
43 22/06/02(木)22:44:40 No.934316209
>ショップで付けてもらうときってそのパーツ持ち込むの?それとも取り寄せてもらうの? ショップによっては保証の関係で持ち込み不可の場合もあるからとりあえず聞いた方がいい
44 22/06/02(木)22:45:14 No.934316437
単気筒バイクのマフラーとエキパイあわせて8万円くらいだったけど 4発のやつとか普通に30万弱しててビビる
45 22/06/02(木)22:45:15 No.934316438
可倒式ミラーとかあるけどなんか振動で使い物にならないとかそういうことないのかな…
46 22/06/02(木)22:45:51 No.934316675
ミラー下向きは最悪ボディに刺さるぞ あと自分の後ろの車種によっては全然見えないとか
47 22/06/02(木)22:46:34 No.934316946
>バーエンドミラー流行ってるんだな… 走行中視界に入るものが景色だけになるから快適で楽しいよ ミラーの視界はくそみたいになるから街中には向かない
48 22/06/02(木)22:46:37 No.934316964
>可倒式ミラーとかあるけどなんか振動で使い物にならないとかそういうことないのかな… わりと普通にあるから困る 物によって度合いは様々だけどね
49 22/06/02(木)22:48:09 No.934317585
マフラーとフロントパイプ交換してしばらく変なエンストするようになってやべーって思ったけど 500kmくらい乗ったらなんかエンストしなくなったな
50 22/06/02(木)22:48:27 No.934317703
>いっそ先端がゴムのバーエンドキャップとかないかな ナイロンのやつとかあるよ木島のだったかな ミニサーキットよく行ってた時は装着率高くて笑った
51 22/06/02(木)22:48:50 No.934317874
アメリカン降りてる間にすっかりブームが過ぎ去ってパーツが全然ショップにない
52 22/06/02(木)22:49:17 No.934318073
ブレンボのラジアルマスターシリンダーにすると意味もなくニギニギしたくなるぞ
53 22/06/02(木)22:49:53 No.934318320
自転車はパーツ交換とかするけどバイクはいじるの怖くてバイク屋任せだ
54 22/06/02(木)22:49:57 No.934318341
>アメリカン降りてる間にすっかりブームが過ぎ去ってパーツが全然ショップにない ヤフオクやメルカリで買うんや
55 22/06/02(木)22:50:14 No.934318461
ホイール替えたい たっか…
56 22/06/02(木)22:50:20 No.934318510
チェーンとかスプロケ変えるとのりあじ変わるのかな
57 22/06/02(木)22:50:44 No.934318692
旧来の横型エンジンのモンキー関係の売り場もどこ行ってもすっかり縮小してるし 流行りのうちに楽しまんとやっぱダメなんだろね
58 22/06/02(木)22:51:17 No.934318916
スレ画乗ってるけど特定の回転数でスクリーンなのかカウルなのか分からんが共振してるのかずっと音が鳴る スクリーン取り替えたら直るんだろうか
59 22/06/02(木)22:51:36 No.934319049
>ブレンボのラジアルマスターシリンダーにすると意味もなくニギニギしたくなるぞ もうちょっとピストン径小さいやつもラインナップしてほしい…
60 22/06/02(木)22:52:05 No.934319260
>スレ画乗ってるけど特定の回転数でスクリーンなのかカウルなのか分からんが共振してるのかずっと音が鳴る >スクリーン取り替えたら直るんだろうか ゴムブッシュとか入れてみたらどうか
61 22/06/02(木)22:52:27 No.934319402
SBのカウルビビりはよく聞く なんかクッション入れると良いとか
62 22/06/02(木)22:53:11 No.934319679
>チェーンとかスプロケ変えるとのりあじ変わるのかな スプロケの丁数変えると加速良くなったりするよ その分最高速落ちるみたいだけど
63 22/06/02(木)22:53:12 No.934319687
材料調達難でフルエキの納期が2ヶ月伸びてて…
64 22/06/02(木)22:53:14 No.934319704
バイク買ってる人ってやっぱ車も別にあんの? 通勤とかに便利だから車欲しいけどそしたらバイク買えるの相当先になっちまう
65 22/06/02(木)22:53:17 No.934319730
>スレ画乗ってるけど特定の回転数でスクリーンなのかカウルなのか分からんが共振してるのかずっと音が鳴る >スクリーン取り替えたら直るんだろうか ビビリ音対策は地獄だぞ 高い金払って部品交換してもまるで効果無かったみたいなのザラだからまずはローコストなとこから試すのをオススメする カウル一回全脱着してみるとか
66 22/06/02(木)22:53:42 No.934319920
横に流れるように光るウインカーちょっと良いなと思った でも安い中華製のだと動画見る限り光量弱いし左右で流れ方バラバラであんまりかっこよくないな
67 22/06/02(木)22:53:50 No.934319979
>スクリーン取り替えたら直るんだろうか 鉛でも貼ってみなさる
68 22/06/02(木)22:54:08 No.934320117
旧横型エンジンが流行らなくなったのはハンターカブとか出てみんな目が冷めたんでしょ…
69 22/06/02(木)22:55:15 No.934320582
>カウル一回全脱着してみるとか ハンドルバーの痺れとかもハンドルクランプやフロント回りの締め直しとかで変わったりするしやってみる価値はありますぜ!な事がわりとあるから困るよね いや解消してたら助かるんだけど
70 22/06/02(木)22:55:15 No.934320583
みんなフェンダーレス好きすぎだろ!
71 22/06/02(木)22:55:41 No.934320766
レブルにウェイトバーエンドつけたいけどハンドル交換しないとだめなのか…
72 22/06/02(木)22:56:10 No.934320959
俺もPCX150が買って間もなくカラカラカラカラ言い出してすっげー気になったな あの手の異音対策ってディーラー持ってったところでどうしようもねえんだよなあ…
73 22/06/02(木)22:57:02 No.934321303
>旧横型エンジンが流行らなくなったのはハンターカブとか出てみんな目が冷めたんでしょ… いや単純に飽きたでいいと思うよ 新しいほうに流れたかっていうとそうじゃないぜ 現行のカブとかわりと新規開拓に成功して新しい沼に新しい人が嵌ってる状態よ
74 22/06/02(木)22:57:18 No.934321406
>>スクリーン取り替えたら直るんだろうか >鉛でも貼ってみなさる 一回バラすかぁと思ったけど鉛とか小さい重たいの貼るのも効果ありそうね
75 22/06/02(木)22:57:20 No.934321417
うちのもビリビリガタガタうるさいけど20年モノのおんぼろなので気にしないことにした
76 22/06/02(木)22:58:24 No.934321818
>バイク買ってる人ってやっぱ車も別にあんの? 田舎だから車もある 趣味としてはバイクメインだから車は軽ターボ中古で金かけないように遊んでるわ
77 22/06/02(木)22:58:58 No.934322034
>みんなフェンダーレス好きすぎだろ! カスタム見たら全部フェンダーレスになってた
78 22/06/02(木)22:59:05 No.934322083
>あの手の異音対策ってディーラー持ってったところでどうしようもねえんだよなあ… カブのフロントのドラムブレーキなんかもブレーキのパネルとフォークの回り止めの相性悪いとブレーキ掛けるとたまにパコンて鳴るんだけど 店に相談してもだいたい無理っすで終わるからなぁ…
79 22/06/02(木)22:59:20 No.934322154
>バイク買ってる人ってやっぱ車も別にあんの? >通勤とかに便利だから車欲しいけどそしたらバイク買えるの相当先になっちまう 俺は各一台の六輪生活 まあ山の中に住んでるから車無いと話にならないからだけど
80 22/06/02(木)22:59:31 No.934322229
フェンダーレスって雨降った時とか地獄にならない?
81 22/06/02(木)23:00:19 No.934322533
>バイク買ってる人ってやっぱ車も別にあんの? >通勤とかに便利だから車欲しいけどそしたらバイク買えるの相当先になっちまう 人それぞれじゃね うちは駐車場ないからバイク乗ってる
82 22/06/02(木)23:01:14 No.934322875
>フェンダーレスって雨降った時とか地獄にならない? どうせ雨降ったら乗らねえよなぁ!?
83 22/06/02(木)23:01:14 No.934322876
通勤以外にどうせ誰か車に乗せる用事もないしでN-VAN注文しちゃったぜグフフ 原二積んでしまなみ海道までワープとかするんじゃ…
84 22/06/02(木)23:01:43 No.934323055
>フェンダーレスって雨降った時とか地獄にならない? なるので俺は輸出仕様にあるロングなやつ
85 22/06/02(木)23:01:43 No.934323058
>通勤以外にどうせ誰か車に乗せる用事もないしでN-VAN注文しちゃったぜグフフ >原二積んでしまなみ海道までワープとかするんじゃ… いいですよね公式サイトで思いっきりハンカブ載せてるの
86 22/06/02(木)23:01:54 No.934323130
スーフォアのスタイルめちゃ好きだけどもう高くて乗れない…似たようなバイクで買えるやつない?4気筒じゃなくても良いよ!
87 22/06/02(木)23:02:15 No.934323247
>スーフォアのスタイルめちゃ好きだけどもう高くて乗れない…似たようなバイクで買えるやつない?4気筒じゃなくても良いよ! GSR400とかどうよ
88 22/06/02(木)23:02:29 No.934323342
今乗ってる車種は流れるようなケツが良いと思ってたから ミーティングでみんなフェンダーレスにしてるのみてびっくりした
89 22/06/02(木)23:03:09 No.934323588
床屋にいつもバイクで行って自慢してたら床屋の店主もバイク乗り出してしまった
90 22/06/02(木)23:03:49 No.934323835
>スーフォアのスタイルめちゃ好きだけどもう高くて乗れない…似たようなバイクで買えるやつない?4気筒じゃなくても良いよ! 250だけどVTR-Fとか形は近い
91 22/06/02(木)23:03:55 No.934323878
>スーフォアのスタイルめちゃ好きだけどもう高くて乗れない…似たようなバイクで買えるやつない?4気筒じゃなくても良いよ! CB-1かBROS400買おうぜ! たぶんヤれてるのしかないと思うけど
92 22/06/02(木)23:04:11 No.934323971
GSR400って現行車種なんだ… 意外とデカいから遠くから見ると一瞬B菌にみえる
93 22/06/02(木)23:04:25 No.934324070
エンジン壊れた 載せ換えた 速い 楽しい
94 22/06/02(木)23:04:33 No.934324120
>今乗ってる車種は流れるようなケツが良いと思ってたから >ミーティングでみんなフェンダーレスにしてるのみてびっくりした フルカウルはとりあえずフェンダーレス!みたいな感じあるよね
95 22/06/02(木)23:05:10 No.934324349
俺は去年の暮れに人生初バイク(ジクサー250)納車したマン まあ安いしこんなもんか…と思って慣らし運転終わって7000まで回した瞬間完全に別のバイクになって驚いた
96 22/06/02(木)23:05:40 No.934324552
フェンダーレスにするとなんかバランスが悪くて嫌だ せめてマッドガードナンバーにしたい
97 22/06/02(木)23:06:21 No.934324814
ナンバープレート周りの新規制に引っかかる年式じゃないけど 今の法に合わせてナンバーからはみ出ないサイズのベースに交換したぜ 裏に何か当てておかないと簡単に折れ曲がっちゃうからイヤン…
98 22/06/02(木)23:06:32 No.934324898
丸目ネイキッドなんであんな高いのばっかなん
99 22/06/02(木)23:07:07 No.934325102
>GSR400って現行車種なんだ… >意外とデカいから遠くから見ると一瞬B菌にみえる 現行ではないけどものっそい不人気だから 年式によっては61馬力のハイパワー4発が40万とかで買える異常事態
100 22/06/02(木)23:08:28 No.934325612
>俺は去年の暮れに人生初バイク(ジクサー250)納車したマン >まあ安いしこんなもんか…と思って慣らし運転終わって7000まで回した瞬間完全に別のバイクになって驚いた 高回転型のエンジンは高速乗るとビックリすることあるよね…
101 22/06/02(木)23:08:30 No.934325626
不人気でとっくにカタログ落ちの車種なのに 最近ヒで妙に新人バイク乗りの購入報告が目立つのは嬉しいやら悲しいやら
102 22/06/02(木)23:08:51 No.934325762
>俺は去年の暮れに人生初バイク(ジクサー250)納車したマン >まあ安いしこんなもんか…と思って慣らし運転終わって7000まで回した瞬間完全に別のバイクになって驚いた 車体軽いのと下のトルクが強いおかげで 実は0-50km/hくらいまでなら他の250ccスポーツとほぼ互角なんだ ソースはなんか知らん外人のYoutube
103 22/06/02(木)23:08:55 No.934325781
スーフォアはただでさえ人気なのに生産終了告知に加えてCBX風改造キットとか出てもう今後一切下がる要素が無い 同じ丸目水冷4発に乗りたいにしても大型取ってCB650R買った方がまだリーズナブルになると思う
104 22/06/02(木)23:09:33 No.934326031
GSR750も50万とかでお安く買えて楽しかった思い出! 今見たらタマ数減った感じなくらいだな…
105 22/06/02(木)23:09:52 No.934326171
>丸目ネイキッドなんであんな高いのばっかなん つまり時代はSV650…ってコト?
106 22/06/02(木)23:10:10 No.934326308
スーフォアFIになったときの年式のやつでも80万とかするのか…
107 22/06/02(木)23:10:39 No.934326528
スーフォア本当にずるいよな 中型で乗れて高回転だと音が変わるギミックまでついてるんだぜ
108 22/06/02(木)23:11:00 No.934326671
>丸目ネイキッドなんであんな高いのばっかなん GB
109 22/06/02(木)23:11:21 No.934326822
いいですよねスーフォアじゃ物足りねえ!もっとハイパワーな4発くれ!って言われてスズキが頑張って作ったのに いざ出したらびっくりするくらい誰も買わなかったGSR400
110 22/06/02(木)23:12:04 No.934327086
グラディウス650!デザインが好きなんだ!
111 22/06/02(木)23:12:53 No.934327405
>いざ出したらびっくりするくらい誰も買わなかったGSR400 パワーはともかくロマンが薄かった スズキはどうしても安価で堅実でおじさんなイメージだ
112 22/06/02(木)23:12:53 No.934327406
SV650はいいぞ…燃費も良くてしっかり走る
113 22/06/02(木)23:13:24 No.934327623
スズキはSVがヨーロッパで売れたけど安っぽいとか言われて 気合い入れてグラディウス出したら今度は高すぎって言われて結局SVに戻ったのは泣いていい
114 22/06/02(木)23:14:17 No.934327942
「」ちゃんがショップと仲良くないと先行予約できないって脅してきたXSR900予約できたよ
115 22/06/02(木)23:14:50 No.934328176
>いざ出したらびっくりするくらい誰も買わなかったGSR400 菌王のデザインラインを引っ張ってきた姿で好き嫌い分かれるうえにお値段かなり強気だったからなぁ 当時すーふぉあどころかボルドールよりもちょっとお値段した記憶ある
116 22/06/02(木)23:15:43 No.934328531
>「」ちゃんがショップと仲良くないと先行予約できないって脅してきたXSR900予約できたよ おめでとう 2022モデル超かっこいいよね…
117 22/06/02(木)23:15:49 No.934328580
>スズキはSVがヨーロッパで売れたけど安っぽいとか言われて >気合い入れてグラディウス出したら今度は高すぎって言われて結局SVに戻ったのは泣いていい スズキはこんなんばっかだな…
118 22/06/02(木)23:15:54 No.934328614
XSRはなんとなく昔乗ってたR1-Zを思い出して好きだ
119 22/06/02(木)23:16:17 No.934328770
新しいXSR900めちゃ良くて俺も欲しい 2022年モデルって名目であれほぼ新車種じゃない?
120 22/06/02(木)23:17:12 No.934329102
XSR GPの商標登録が活かされる日はくるのかな
121 22/06/02(木)23:17:33 No.934329233
TLとSVに育てられたVツインは結果的にVStromに活かされたから…
122 22/06/02(木)23:17:38 No.934329261
>「」ちゃんがショップと仲良くないと先行予約できないって脅してきたXSR900予約できたよ いいなー デザイン滅茶苦茶良いけどgsx-s1000GTとも悩んでるわ
123 22/06/02(木)23:17:59 No.934329399
アルミフレームで豪華で超強気なWR250R/XがウケてたしGSR400も狙いは悪くはなかったんだよな
124 22/06/02(木)23:18:53 No.934329754
GSR400せめて丸目ならな
125 22/06/02(木)23:19:17 No.934329907
丸くしよう!
126 22/06/02(木)23:21:48 No.934330893
高速のSAで見かけて以来というもの隼が気になって仕方ない
127 22/06/02(木)23:22:13 No.934331033
>XSRはなんとなく昔乗ってたR1-Zを思い出して好きだ 900の今年モデルは実際R1-Zのタンクイメージしたカラーじゃなかったかな
128 22/06/02(木)23:22:14 No.934331042
ウインカー変えたいけどLED対応してないからリレーも買わなきゃ…
129 22/06/02(木)23:22:44 No.934331206
スーフォア高いから大型取ってZ650RS買おうとしてる
130 22/06/02(木)23:24:51 No.934331992
VTECとか別にうるさいだけなんだけどやっぱ高回転になって音が変わった瞬間のテンションの上がり方は凄くいい