22/06/02(木)21:33:48 EV車の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/02(木)21:33:48 No.934285567
EV車のバッテリー交換と水素車の水素カートリッジ交換どっちが安全なんだろう 画像は水素カートリッジ
1 22/06/02(木)21:34:14 No.934285748
カタまな板
2 22/06/02(木)21:36:21 No.934286733
コストはこっちの方が安そう
3 22/06/02(木)21:36:32 No.934286805
Mr.フュージョン家庭用反応炉に生ゴミ放り込むのが一番安全だよ
4 22/06/02(木)21:37:27 No.934287196
カタオナホ
5 22/06/02(木)21:40:18 No.934288481
どっちだろうと入れ替え式なのは変わらんのか
6 22/06/02(木)21:42:15 No.934289371
>どっちだろうと入れ替え式なのは変わらんのか 水素は法律が変わるかスタンドが増えれば普通の車両でもいいんだけどね
7 22/06/02(木)21:42:19 No.934289405
どっちもニトログリセリンよりは安全だし
8 22/06/02(木)21:44:27 No.934290354
>どっちもニトログリセリンよりは安全だし 最悪なものとで比較するんじゃない
9 22/06/02(木)21:45:15 No.934290703
水素カートリッジってどうやって貯蔵してるんだろ? 気体じゃスカスカだし液体じゃ沸点低すぎるし 船舶輸送ならアンモニアにするとかあるけど
10 22/06/02(木)21:45:51 No.934290964
水素はどれだけ頑丈なタンクでも抜けてしまうのがなぁ
11 22/06/02(木)21:49:34 No.934292683
シズマドライブじゃん
12 22/06/02(木)21:56:29 No.934295724
>シズマドライブじゃん 残量があるタンクだけ光らせるか!
13 22/06/02(木)22:20:28 No.934306416
交換する時にプシューーって煙出てくるやつ
14 22/06/02(木)22:24:52 No.934308263
EV車はバッテリーを共通規格にしてバッテリースタンドで交換するシステムにするって20年前ぐらいに言ってた気がする
15 22/06/02(木)22:26:29 No.934308967
交換じゃないと充電時間長すぎ問題解決できないけど ヘタったバッテリーばっかり回ってくるスタンドが損しそうとかあるし難しそう
16 22/06/02(木)22:27:37 No.934309441
フィフス・エレメントで見た真似ができるのか…
17 22/06/02(木)22:29:31 No.934310201
乗用車はまあ自宅でも充電できるEVかなあと思うが 大型車みたいな容量も出力もクソ大きくしないといけない車は面倒だなあと思う EVトラックの構想図やら試作車やらを見ると独自規格の塊がゴロゴロ出てきて微妙な顔になる
18 22/06/02(木)22:31:11 No.934310862
液体水素を作るコストが重すぎる…
19 22/06/02(木)22:31:50 No.934311123
>シズマドライブじゃん 止めろ!
20 22/06/02(木)22:35:29 No.934312526
街乗りは小型EV、流通はガソリン車って住み分けしよう
21 22/06/02(木)22:37:55 No.934313516
>街乗りは小型EV、流通はガソリン車って住み分けしよう ガソリンとディーゼルみたいだな