虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/02(木)19:54:36 バッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)19:54:36 No.934241218

バッター早くもバッターボックスから出ています

1 22/06/02(木)19:56:57 No.934242226

なんというちてきでこうどなたたかいなんだ…

2 22/06/02(木)19:57:08 No.934242307

>バッター早くもバッターボックスから出ています 明らかに異常なセリフきたな…

3 22/06/02(木)19:58:44 No.934243010

今日は負け試合だな…って帰ったリカオンズファンはこんな展開になるとは夢にも思わなかっただろうな…

4 22/06/02(木)20:02:22 No.934244604

これは球場で見るよりも実況解説聞ける中継の方が絶対面白い試合だと思う

5 22/06/02(木)20:02:57 No.934244870

0-0なのになんで成立させたがっているの?

6 22/06/02(木)20:03:54 No.934245306

両チームともこの後ファンに殺されない?

7 22/06/02(木)20:04:30 No.934245612

>0-0なのになんで成立させたがっているの? このピッチャーに負け通しでこれが初の勝利試合になるから成立させたい すでに15点も入ってるので打ちまくった打者たちはシーズン成績のためにも当然成立してほしい

8 22/06/02(木)20:07:07 No.934246881

これ試合が成立しても成立しなくても伝説になりそう

9 22/06/02(木)20:08:31 No.934247532

ピッチャー第3球を投げた!・・・って言うか落とした!! ああああああ 打者が突如逆のバッターボックスにー!?

10 22/06/02(木)20:09:42 No.934248119

球団オーナーブチキレるんじゃ無いかな

11 22/06/02(木)20:09:43 No.934248136

ここから攻守が入れ替わってまだ話が二転三転する名試合

12 22/06/02(木)20:10:22 No.934248453

実況解説がどうすれば効率よく攻撃側がアウトになれるかを大真面目に論じてるのが面白すぎるんだよね…

13 22/06/02(木)20:11:31 No.934249003

ルールの穴をつく選手たちもだけど対応できる審判すごいな…

14 22/06/02(木)20:11:40 No.934249065

>球団オーナーブチキレるんじゃ無いかな キレて試合続行の根回ししたらハメられた

15 22/06/02(木)20:11:46 No.934249109

これ審判が一番すごいのでは…?

16 22/06/02(木)20:11:54 No.934249171

アニメ見たけど10対8の野球になったところで耐えられなかった

17 22/06/02(木)20:12:29 No.934249410

この試合の審判のインタビュー聞きてえ…

18 22/06/02(木)20:13:20 No.934249780

本来ならボールカウントが増えるのは嬉しいのには!?って反応する異常なシーン地味だけど好き

19 22/06/02(木)20:14:55 No.934250545

興行なんだからボーク連続は退場よ

20 22/06/02(木)20:18:39 No.934252107

これだけやって結果的におまえこの試合の投手成績酷いことになるけど成立していいの?ってなるのは酷い

21 22/06/02(木)20:18:48 No.934252192

渡久地がボール球を投げ続けて四球を狙う マリナーズはバッターボックスから出てアウトになる 渡久地バッターボックスから出る前にボークになることで阻止 マリナーズは渡久地が投球動作に移る前にバッターボックスを移ってアウトに プレートを踏むまでの動作時間でバッターボックス移れるから打つ手なしかと思いきやプレート踏まずに投げて反則投球 なんて高度な頭脳戦なんだ

22 22/06/02(木)20:19:00 No.934252287

渡久地の言う通りかもしれん…

23 22/06/02(木)20:20:45 No.934253096

>マリナーズは渡久地が投球動作に移る前にバッターボックスを移ってアウトに >プレートを踏むまでの動作時間でバッターボックス移れるから打つ手なしかと思いきやプレート踏まずに投げて反則投球 プレートを踏めないのを逆手に取るってそういうことか ページが抜けてるのね

24 22/06/02(木)20:20:56 No.934253172

こんな試合されたらファンはどんな顔すればいいんだ…

25 22/06/02(木)20:21:38 No.934253468

>こんな試合されたらファンはどんな顔すればいいんだ… しっかり見て見れなかったやつに自慢する

26 22/06/02(木)20:22:29 No.934253850

少なくとも伝説の試合にはなる

27 22/06/02(木)20:22:57 No.934254038

この年のリカオンズファンは伝説を見ることになる

28 22/06/02(木)20:23:17 No.934254171

この話とか球場全体でイカサマやるとかあの辺が一番面白かった

29 22/06/02(木)20:23:46 No.934254376

オーナーとの契約合戦は失点でのペナルティ分は打点ボーナスか何かで補ったんだっけ?

30 22/06/02(木)20:24:04 No.934254510

これもう投手側詰みじゃない

31 22/06/02(木)20:24:07 No.934254541

>これ審判が一番すごいのでは…? ちゃんと把握して説明できる解説たちもすごいぞ

32 22/06/02(木)20:25:22 No.934255061

>オーナーとの契約合戦は失点でのペナルティ分は打点ボーナスか何かで補ったんだっけ? ある野球規則が適用されて27奪三振の完全試合になるよ

33 22/06/02(木)20:26:33 No.934255549

こんなん記録に残さなきゃ嘘だぜ

34 22/06/02(木)20:26:50 No.934255679

実際のプロ野球でも起きないかなこういうの

35 22/06/02(木)20:27:22 No.934255885

>>オーナーとの契約合戦は失点でのペナルティ分は打点ボーナスか何かで補ったんだっけ? >ある野球規則が適用されて27奪三振の完全試合になるよ 実際の試合内容じゃなくて記録ベースで算出だからな

36 22/06/02(木)20:27:36 No.934255994

これ見た客このあとどしゃ降り食らって帰るんだよな… どんな気持ちで帰ればいいのか分かんないな

37 22/06/02(木)20:28:07 No.934256241

>これ見た客このあとどしゃ降り食らって帰るんだよな… >どんな気持ちで帰ればいいのか分かんないな いいもん見たなぁ~!ってなるんじゃねぇかな…

38 22/06/02(木)20:28:21 No.934256364

解説もノリノリだな

39 22/06/02(木)20:28:54 No.934256601

>実際のプロ野球でも起きないかなこういうの 雨が絡むと若干やることはある

40 22/06/02(木)20:29:19 No.934256765

>>これ審判が一番すごいのでは…? >ちゃんと把握して説明できる解説たちもすごいぞ なんならすぐに反則内容思いついって実行する監督と選手もすごいぞ

41 22/06/02(木)20:29:36 No.934256851

>これ見た客このあとどしゃ降り食らって帰るんだよな… >どんな気持ちで帰ればいいのか分かんないな 途中から試合の見方を変える柔軟さを発揮していれば最高の時間だと思う

42 22/06/02(木)20:29:44 No.934256897

足でマウンドの土掘り出す人……

43 22/06/02(木)20:29:47 No.934256917

ライアーゲームの人?

44 22/06/02(木)20:30:03 No.934257030

解説と審判がノリノリで続行してるのがいいんだよ

45 22/06/02(木)20:30:56 No.934257404

現実でやるとこの場合どうなるんだ…?でいちいちルール確認して 時間が無情に過ぎていきそうだ…

46 22/06/02(木)20:31:03 No.934257456

珍プレー好プレーがまだ存在したら絶対やるやつ

47 22/06/02(木)20:31:14 No.934257531

>ライアーゲームの人? はい 面白いから読んでワンナウツ

48 22/06/02(木)20:31:16 No.934257539

みんな野球のルールに詳しいな

49 22/06/02(木)20:31:40 No.934257723

金払ってどしゃ降り食らってとんち合戦だから 純粋に野球見たかった人からすれば可哀想かもしれない でもわざわざ渡久地の登板日に来てるんだからそうでもないか

50 22/06/02(木)20:32:28 No.934258077

>みんな野球のルールに詳しいな この展開に持っていくために事前にルールブック読破してきた渡久地はともかく高見が詳しすぎる…

51 22/06/02(木)20:32:28 No.934258078

>珍プレー好プレーがまだ存在したら絶対やるやつ この場合珍プレーなのか好プレーなのか…

52 22/06/02(木)20:32:39 No.934258143

マリナーズの監督良い人すぎる…

53 22/06/02(木)20:33:15 No.934258394

ここで生まれた不和が終盤まで尾を引くのいいよね

54 22/06/02(木)20:33:15 No.934258400

>これ見た客このあとどしゃ降り食らって帰るんだよな… >どんな気持ちで帰ればいいのか分かんないな いやーすげえ試合見たわーって笑顔になる

55 22/06/02(木)20:33:16 No.934258406

野球のルールって複雑だよな…

56 22/06/02(木)20:33:56 No.934258692

みんな使う機会ほぼゼロのルールに詳しすぎ!

57 22/06/02(木)20:33:56 No.934258695

これ生で見れたら10年くらい自慢できそう

58 22/06/02(木)20:33:56 No.934258696

降雨コールド狙いでわざと三振したりぐらいなら現実でもあったはず

59 22/06/02(木)20:33:56 No.934258699

野球って思ったより反則のバラエティあるんだなって思った バッターボックスでおにぎり食べたら反則とかもあるんだろうか

60 22/06/02(木)20:34:26 No.934258893

ジョジョ6部と同時にネトフリに来て一時人気5位になってたのは明らかに異常でお腹いたかった

61 22/06/02(木)20:34:38 No.934258955

この漫画ピッチャーの人が主役なの

62 22/06/02(木)20:34:47 No.934259021

多分こういう細かい反則って実際やる奴いたから規制されたんだろうな…

63 22/06/02(木)20:34:51 No.934259055

ドカベンでもここまでじゃないけどあったよな

64 22/06/02(木)20:34:52 No.934259058

相手ピッチャーが造反する件好き

65 22/06/02(木)20:34:55 No.934259076

コイツら野球のルール詳しいな…

66 22/06/02(木)20:35:11 No.934259169

現実の野球選手や審判も結構マイナールールまで把握してて咄嗟にレアケース起こっても動ける人はいる 動けない人もいる

67 22/06/02(木)20:35:38 No.934259338

プレート踏まないで投げた時にバッターボックス移動してもアウトにならないのか…

68 22/06/02(木)20:35:39 No.934259343

阿久津はワンアウトで契約金プラス失点でマイナスになるがこの試合は打たれそうだからオーナーがレートを増やしてた 案の定打たれまくった後にスレ画になり没収試合になるとこの試合の阿久津のマイナスが無くなるからオーナーが没収試合にならないように仕組んだ 阿久津は相手側投手が成績ボロボロになるようにマウンド崩したりいろいろした結果リカオンズが逆転 交代投手の成績もズタボロになり相手に投手から恨まれて刺されるか降参して0点で負け扱いだが成績は無くなるかを相手側に提案して相手監督が了承 阿久津の失点は無くなりそれまでのアウト分と勝利ボーナスも入り阿久津大勝利

69 22/06/02(木)20:35:45 No.934259369

>現実の野球選手や審判も結構マイナールールまで把握してて咄嗟にレアケース起こっても動ける人はいる >動けない人もいる いいですよねルールブックの盲点の1点

70 22/06/02(木)20:35:50 No.934259404

いや…渡久地の言うとおりかもしれん

71 22/06/02(木)20:35:52 No.934259418

凄いには凄いけどこれで試合成立するとバッターの記録とかやばくならない?

72 22/06/02(木)20:36:03 No.934259492

負けたらボールに染み込ませた甘い汁をちうちうするインチキナックルボーラー

73 22/06/02(木)20:36:48 No.934259768

>阿久津 ダレー!?

74 22/06/02(木)20:36:50 No.934259795

>凄いには凄いけどこれで試合成立するとバッターの記録とかやばくならない? ヤバいよ それをつけ込んで相手の監督に降参を求める

75 22/06/02(木)20:36:52 No.934259807

没収試合って0-8になるのは知ってたけど全部先発投手の三振扱いになるんだ…

76 22/06/02(木)20:37:08 No.934259903

めちゃくちゃ遅延しようとするのはダメだけど その意図に気付いた対戦相手がめちゃくちゃ反則しだしたから審判もどうしていいか分かんねえだろうな

77 22/06/02(木)20:37:20 No.934259989

>No.934259343 阿久津って誰だよ!渡久地だよ!

78 22/06/02(木)20:37:44 No.934260162

いや…阿久津の言うとおりかもしれん…

79 22/06/02(木)20:37:48 No.934260184

こんな試合見せられて客は怒らないのか?

80 22/06/02(木)20:37:51 No.934260204

これプロ同士がやるからおもしれーんだよな

81 22/06/02(木)20:37:57 No.934260240

>いや…阿久津かもしれん…

82 22/06/02(木)20:38:04 No.934260286

書き込みをした人によって削除されました

83 22/06/02(木)20:38:12 No.934260361

アニメ化されてる所に好きな試合が多いから自身を持って進められる

84 22/06/02(木)20:38:21 No.934260419

>阿久津 漫画のメジャーにいたな…

85 22/06/02(木)20:38:22 No.934260424

>いや…阿久津の言うとおりかもしれん… 児玉さん!?

86 22/06/02(木)20:38:24 No.934260446

>>凄いには凄いけどこれで試合成立するとバッターの記録とかやばくならない? >ヤバいよ >それをつけ込んで相手の監督に降参を求める あー…すっげえ悪だなコイツ

87 22/06/02(木)20:38:49 No.934260615

スレ画の反則合戦の回もおなかいたかったけど 球場ぐるみのインチキチームが実際の事件モチーフなのもひどかった

88 22/06/02(木)20:39:04 No.934260688

>>阿久津 >漫画のメジャーにいたな… 見た目ならテニプリの阿久津が渡久地に近いかも知れん…

89 22/06/02(木)20:39:19 No.934260803

いまいち状況を理解で来てないブルックリンくんロリっ娘みたいで可愛い

90 22/06/02(木)20:39:38 No.934260949

インチキナックルボーラー相手に盗塁決めまくるのが一番お腹いたかった

91 22/06/02(木)20:39:43 No.934261000

>凄いには凄いけどこれで試合成立するとバッターの記録とかやばくならない? この試合打ちまくって打率4割乗ったヤツもいるからバッターとしてはマズい試合ではない 本当にヤバいのはこの豪雨の中での反則合戦で延々投げさせられた敵チームのピッチャーの記録

92 22/06/02(木)20:40:18 No.934261286

サイン盗みはメジャーで実際にあって 本当にあるんだ…ってなった

93 22/06/02(木)20:40:19 No.934261295

クソアプリだけどワンナウツが読めたからジャンプラアプリ見直した と思ったら途中までしか読めねえ...

94 22/06/02(木)20:40:25 No.934261358

最強だけどいくらなんでもそれは…ってジョンソン対策を他のチームがやっちゃうのいいよね よくねえわ

95 22/06/02(木)20:40:54 No.934261582

敵チームは試合を絶対成立させたい なのでピッチャーに投球練習もサイン交換もマウンド整備も牽制もさせず大雨の中でとにかく急いで投げさせる まともに投げられる訳ねえのでピッチャーの成績はゴミになった

96 22/06/02(木)20:41:17 No.934261757

>マリナーズの監督良い人すぎる… 良い人ならピッチャーの造反も(スレ画の後に起こる)チームの内紛も起こしてないんじゃねえかな…

97 22/06/02(木)20:41:33 No.934261866

この試合漫画としては面白いけど観客としては何から何まで超クソ試合だよな

98 22/06/02(木)20:42:06 No.934262077

未だにおまけ漫画描いてた顎骨折氏が誰か分かってないんだよな

99 22/06/02(木)20:42:10 No.934262122

見たいか見たくないかで言うと見たいけど実際観戦しに行ってこれ始まったらキレるかもしれん

100 22/06/02(木)20:42:20 No.934262196

>ヤバいよ >それをつけ込んで相手の監督に降参を求める それ狙いだから最初の「そうそうそれでいい」なの…?怖すぎるよ

101 22/06/02(木)20:42:27 No.934262268

必死に叫んでる高見さんここだけ見るとアホの子みたいなのがひどい

102 22/06/02(木)20:42:31 No.934262302

というか遅延しようとしてるピッチャーが主人公で早く終わらせようとしてる方が敵なのか 逆かと思ってた

103 22/06/02(木)20:42:31 No.934262306

>この試合漫画としては面白いけど観客としては何から何まで超クソ試合だよな 渡久地の出る試合は全部面白いよ 後半の超トレードはあの世界の掲示板大荒れどころじゃねえと思うけど

104 22/06/02(木)20:42:53 No.934262460

>この試合漫画としては面白いけど観客としては何から何まで超クソ試合だよな まぁ雨天コールドしそうな日なんて中断時のワチャワチャ見に来てる様な所あるし…

105 <a href="mailto:野球少年">22/06/02(木)20:42:59</a> [野球少年] No.934262514

野球見して…

106 22/06/02(木)20:43:54 No.934262945

選手兼オーナーになったりとかあの世界のマスコミ的にはめちゃくちゃ取材したい相手なんだろうな渡久地

107 22/06/02(木)20:44:20 No.934263125

>こんな試合見せられて客は怒らないのか? こんなレアなルール適用されまくる珍プレー祭り生で見れたら見れなかった野球好きに自慢出来るよ…

108 22/06/02(木)20:44:21 No.934263131

>というか遅延しようとしてるピッチャーが主人公で早く終わらせようとしてる方が敵なのか >逆かと思ってた ちなみにこのピッチャーは3日連続で先発登板しててこの試合で死にそうなくらい疲れてる スレ画は3日目でボコスカ打たれたんだけど雨で無効試合になっちゃう!って展開

109 22/06/02(木)20:44:22 No.934263140

>選手兼オーナーになったりとかあの世界のマスコミ的にはめちゃくちゃ取材したい相手なんだろうな渡久地 失踪した…

110 22/06/02(木)20:44:25 No.934263160

野球漫画別に好きじゃなかったけどこれは好き これを野球漫画にカテゴライズしてもいいならだけど

111 22/06/02(木)20:44:29 No.934263195

>いまいち状況を理解で来てないブルックリンくんロリっ娘みたいで可愛い 最後のブルックリンはヒーローのようになるよ

112 22/06/02(木)20:44:35 No.934263244

クソ試合だけどこんなクソ試合見れたら一生自慢できるぞ

113 22/06/02(木)20:45:01 No.934263462

地獄甲子園で似たようなやつみた

114 22/06/02(木)20:45:08 No.934263532

>>いまいち状況を理解で来てないブルックリンくんロリっ娘みたいで可愛い >最後のブルックリンはヒーローのようになるよ 俺が四人目になる

115 22/06/02(木)20:45:10 No.934263551

野球風カイジだからな

116 22/06/02(木)20:45:30 No.934263734

後年テレビで何度もネタにされる伝説の試合になるわ それを生で見られていたらマジで嬉しいわ

117 22/06/02(木)20:45:31 No.934263739

>球団オーナーブチキレるんじゃ無いかな 実際なんで試合辞めるんだよ!!って言ってブチ切れて試合続行になった

118 22/06/02(木)20:45:40 No.934263801

ブルックリンは最高の見せ場があるんだけど三羽烏として一緒に出てきたトマスは…

119 22/06/02(木)20:45:49 No.934263887

実際これに近いレベルの降雨コールド狙いの遅延とかはあったと聞く

120 22/06/02(木)20:45:56 No.934263947

>それ狙いだから最初の「そうそうそれでいい」なの…?怖すぎるよ 相手ピッチャーを気遣ってるような事を言うけど地面を掘って最初に追い詰めたのお前じゃねえか!ってなるのいいよねよくない怖い

121 22/06/02(木)20:45:59 No.934263971

ここから試合不成立以外の方法で勝つから困るね…

122 22/06/02(木)20:46:25 No.934264196

>実際これに近いレベルの降雨コールド狙いの遅延とかはあったと聞く ワンナウツの試合はどれも元ネタがあったりする

123 22/06/02(木)20:46:28 No.934264216

解説ないと塩試合どころの話じゃねえな…

124 22/06/02(木)20:46:36 No.934264277

>実際これに近いレベルの降雨コールド狙いの遅延とかはあったと聞く ここまではねえよ! わざとらしい牽制投げまくるとかはある

125 22/06/02(木)20:46:55 No.934264403

ここと反則ナックルの煽り方が凄い好き

126 22/06/02(木)20:47:00 No.934264440

高見さんは… ホモなんだろ!?

127 22/06/02(木)20:47:10 No.934264514

トクチは相手が知恵と工夫を凝らしてなりふり構わず勝ちに来る相手が最高に好きなやつでもある だから相手がルールブック勝負に乗ってくれたので超上機嫌でもある

128 22/06/02(木)20:47:53 No.934264839

>野球漫画別に好きじゃなかったけどこれは好き >これを野球漫画にカテゴライズしてもいいならだけど 速球や変化球を持たないピッチャーによる野球漫画へのアンチテーゼ的な作品

129 22/06/02(木)20:47:57 No.934264874

(この投球の間にもマウンドをめっちゃくちゃに荒らしてまともに相手が投げられないようにしている)

130 22/06/02(木)20:48:26 No.934265081

>ここと反則ナックルの煽り方が凄い好き は?最初にエメリーボール疑ったのソッチでしょ?勘違いなら土下座して謝るのが筋だよな?はどっちが悪役だよ…ってなった

131 22/06/02(木)20:48:30 No.934265107

>>実際これに近いレベルの降雨コールド狙いの遅延とかはあったと聞く >ワンナウツの試合はどれも元ネタがあったりする ないよ ワンナウツでやった後に事実は小説より奇なりで漫画以上の展開がリアルでお出しはされた

132 22/06/02(木)20:48:54 No.934265290

>(この投球の間にもマウンドをめっちゃくちゃに荒らしてまともに相手が投げられないようにしている) (直そうとしたら味方にせかされた…なんなのあいつら…テキトーに流そ…)

133 22/06/02(木)20:49:31 No.934265579

ルール解説の教材になっとる

134 22/06/02(木)20:49:36 No.934265622

>(直そうとしたら味方にせかされた…なんなのあいつら…テキトーに流そ…) しかもさらにマウンドを荒らしだす

135 22/06/02(木)20:49:49 No.934265747

プレート    ↓

136 22/06/02(木)20:49:54 No.934265802

>高見さんは… >ホモなんだろ!? 数千万円のポケットマネーを投じて作った対渡久地専用ピッチングマシーン!

137 22/06/02(木)20:50:07 No.934265915

こういうイカサマ知略ゲームばかりと思いきや割と真面目に野球やってたよね

138 22/06/02(木)20:50:24 No.934266044

>ワンナウツでやった後に事実は小説より奇なりで漫画以上の展開がリアルでお出しはされた 野球漫画こういうの多いな…

139 22/06/02(木)20:50:42 No.934266171

>>高見さんは… >>ホモなんだろ!? >数千万円のポケットマネーを投じて作った対渡久地専用ピッチングマシーン! このシャワーシーンは…?

140 22/06/02(木)20:50:42 No.934266172

読んでたらスレの前の方めちゃくちゃに荒らしといたって見覚えのあるコマが出てきてダメだった しかもこの試合だった

141 22/06/02(木)20:51:10 No.934266386

雨天無効試合ってすぐわかりそうなことに気付くまで時間掛かるのはアホっぽいのにそこからの対応力は高くて笑う

142 22/06/02(木)20:51:28 No.934266512

50年後も語り継がれる珍試合なのは間違いない

143 22/06/02(木)20:51:37 No.934266589

高見さんの名前でググるとサジェストになんjとか出るから高見さんはやきうの民

144 22/06/02(木)20:52:20 No.934266893

楽天がかなり露骨にこれやってたかな

145 22/06/02(木)20:53:21 No.934267342

「お前らの身内はカスばかりだな」って煽って反論されると 「本当に違ったら反論しない方がお前らには都合いいのに反論するってことはやっぱりカスなんだな」って反論し返すの クソコテすぎる

146 22/06/02(木)20:53:22 No.934267348

人気投票で不人気を上位にしようぜ!ってのも実際にあったからな…最低だよな壺

147 22/06/02(木)20:53:35 No.934267457

そもそも渡久地の成績が伝説レベル

148 22/06/02(木)20:54:09 No.934267700

倉位の覚醒も熱くて好き Lチケット導入からのスガさん復活も好き ムルワカ……んー

149 22/06/02(木)20:55:54 No.934268507

ムルワカは覚醒した後は要所要所でホームラン打つだけのマシーンになっちゃったから

150 22/06/02(木)20:56:00 No.934268555

>失踪した… 現代日本で野球選手失踪してたし割とできるんだなって思った

151 22/06/02(木)20:56:16 No.934268658

これやった理由が渡久地が超連投させられて疲れたからってのがひどい つまり彩川オーナーは球界の癌

152 22/06/02(木)20:56:35 No.934268776

震災直後の時間制が取られてた時は打ち切り目当ての牽制や交代が多くて萎えたなあ

153 22/06/02(木)20:56:38 No.934268800

ワンナウツ二期まだ?

154 22/06/02(木)20:56:43 No.934268832

クソ強いんだけどねムルワカ… 完成された化け物すぎるっていうか…恐怖っていう人間味がなくなることで完成しちゃった化け物だから…

155 22/06/02(木)20:57:14 No.934269082

>つまり彩川オーナーは球界の癌 それは一貫してそう

156 22/06/02(木)20:57:19 No.934269108

>ワンナウツ二期まだ? ナベツネ死ぬまで待って

157 22/06/02(木)20:57:53 No.934269355

>つまり彩川オーナーは球界の癌 (二重の意味で)もっとヤバいオーナーが出てくるの良いよね良くない

158 22/06/02(木)20:58:59 No.934269874

>つまり彩川オーナーは球界の癌 「あんなのをオーナーとして認めたお前らの見る目ゼロじゃねえか」のシーン好き

↑Top