ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/02(木)19:30:19 No.934230823
ここまでやらなくても水の玉飛ばして顔に張り付けるだけで結構えぐいぞ水使い
1 22/06/02(木)19:31:17 No.934231187
マンガに能力マウント取る「」初めて見た
2 22/06/02(木)19:34:49 No.934232576
水分ならなんでも扱えるならワンピのクロコダイルみたいな技でいいよね
3 22/06/02(木)19:34:52 No.934232598
まじめに考え始めたらカウンターに次ぐカウンターで作家一人の頭じゃ追いつかない
4 22/06/02(木)19:38:23 No.934234077
>マンガに能力マウント取る「」初めて見た こんなんでマウントとか言い出すの繊細すぎるだろ…?
5 22/06/02(木)19:39:55 No.934234681
封神でやってるしな… >水の玉飛ばして顔に張り付ける
6 22/06/02(木)19:40:41 No.934234973
リゾットとか最強キャラになれるのにな
7 22/06/02(木)19:40:42 No.934234976
俺はゲームで防御力と魔法防御が別なのがわからない 呪殺ならともかく物理的な火の玉防ぐのは物理防御だろ
8 22/06/02(木)19:41:35 No.934235362
書き込みをした人によって削除されました
9 22/06/02(木)19:41:50 No.934235477
相手の体内も操作できる前提なら別に水じゃなくて熱系でも同じだよな
10 22/06/02(木)19:42:05 No.934235577
>ここまでやらなくても水の玉飛ばして顔に張り付けるだけで結構えぐいぞ水使い 仙桃!
11 22/06/02(木)19:42:51 No.934235916
血を操るはまず水系でいいのかな
12 22/06/02(木)19:44:08 No.934236488
そういう能力の影響力を自分の身体まで届かないようにするのがバトル描写じゃないの
13 22/06/02(木)19:44:34 No.934236667
血液成分の約55%が血漿で約45%が血球(赤血球・白血球・リンパ球・血小板等)です。 血漿成分の約90%が水分、約7%が蛋白質、脂肪、糖、無機塩類、その他の成分で構成されています。
14 22/06/02(木)19:45:54 No.934237191
>血液成分の約55%が血漿で約45%が血球(赤血球・白血球・リンパ球・血小板等)です。 血漿成分の約90%が水分、約7%が蛋白質、脂肪、糖、無機塩類、その他の成分で構成されています。 へー意外と水分量少ないんだ
15 22/06/02(木)19:46:29 No.934237437
水属性と血属性は別だろ 水を操る吸血鬼なんか聞いたことあるか?
16 22/06/02(木)19:47:24 No.934237886
>水を操る吸血鬼なんか聞いたことあるか? 血を操る吸血鬼の時点でレア
17 22/06/02(木)19:47:36 No.934237982
>相手の体内も操作できる前提なら別に水じゃなくて熱系でも同じだよな サイコキネシスでも一緒だし空気でも一緒だ 体内の金属元素とか言い出せば土でも行ける…リゾットの兄貴かこれ
18 22/06/02(木)19:47:48 No.934238076
>相手の体内も操作できる前提なら別に水じゃなくて熱系でも同じだよな 能力が水だからどうこうじゃなく 直接他人の身体を操作できる点が強いってだけだな…
19 22/06/02(木)19:48:14 No.934238273
リゾットはボスの鉄分量が異常じゃなきゃ普通に死んでたからな…
20 22/06/02(木)19:49:09 No.934238711
原子操りゃ最強じゃん
21 22/06/02(木)19:49:37 No.934238914
刀語の過去外伝でこんなやついたけど絶対勝てねえわって描写だった
22 22/06/02(木)19:49:38 No.934238923
糸を操るとかが特にそうだけど突き詰めたら大抵とんでもないことになる
23 22/06/02(木)19:50:16 No.934239217
水だからとか関係なく非接触で無抵抗で相手の体内の要素操作できるなら どんな能力でも一撃必殺でもなんでもありになってバトルにならんだろ
24 22/06/02(木)19:50:18 No.934239227
必中防御無視攻撃みたいなもんだからそれができるなら大抵の能力が強いよ 水とか関係無いけど
25 22/06/02(木)19:50:47 No.934239476
作品全体の能力が強すぎたら不意打ち最強になるからね 勝負にならなくてつまらない
26 22/06/02(木)19:51:21 No.934239727
血も涙もない相手に対して無力すぎる
27 22/06/02(木)19:51:21 No.934239730
気軽に数百度上げたり下げたりしてるけどそれを人体でやれば瞬殺だしな…
28 22/06/02(木)19:51:25 No.934239756
相手の体内の水分操作できるけどやらないなんてキャラ見たことない やらないならできないんじゃないの
29 22/06/02(木)19:51:52 No.934239932
というか能力だと解釈レベルが争点になるからな…
30 22/06/02(木)19:52:09 No.934240055
H2Oを操る能力というならそうだろうが 単に水という概念なら血液も細胞内液も細胞外液もいわゆる水とは概要されないからな
31 22/06/02(木)19:52:30 No.934240236
水?を操る力がここまで行けるんなら 他の能力だってここまでやれると考えたほうがいいな
32 22/06/02(木)19:53:11 No.934240515
人間は死んだら土にかえるから…
33 22/06/02(木)19:53:45 No.934240763
電気と水はド直球でヤバイ能力だけど どこまで行使するのを許されてるかっていうセーフゾーンみたいなのがあるからな
34 22/06/02(木)19:53:46 No.934240777
触れた水とか視界にある水とか最低限の条件はほしい まぁ視界なら目の水分から即死狙えそうだが
35 22/06/02(木)19:53:47 No.934240787
風使いなら空気も操れそうってなったらもう収集つかないでしょ
36 22/06/02(木)19:54:19 No.934241081
水属性キャラでも意のままに液体を操れるのなんてそんなにいなくない? せいぜい攻撃に水のエフェクトが乗るとかそんなもんじゃない?
37 22/06/02(木)19:55:03 No.934241410
既に熱について出てるが 電気を操る術の類でも人間の体内電流操ればどうとでもできることになるからな…
38 22/06/02(木)19:55:12 No.934241477
実際これやらないよねと言われても余程設定的にその可能性排除出来ないとかでもないなら出来ない理由つけるだけだしな
39 22/06/02(木)19:55:26 No.934241562
体内に干渉できる精度の能力なら上手くやればグロくない殺し方もできない?
40 22/06/02(木)19:55:39 No.934241651
やらないならできないって考えるのが普通だろ 作中でできるって明言されてたり描写的に他の事もできるとかならまだしも
41 22/06/02(木)19:55:49 No.934241752
パァンまで労力使う必要もない血管一本やるだけでいい けどやらないんだからできないってことよね
42 22/06/02(木)19:55:57 No.934241810
>水?を操る力がここまで行けるんなら >他の能力だってここまでやれると考えたほうがいいな 生体電流を操る電気使い 体温を操る炎使い 呼吸を操る風使い 土使い…人間は土をこねこねしてるから人間そのものの操作行けるか…?
43 22/06/02(木)19:56:07 No.934241864
単純なサイコキネシスとかにしなかったジョジョすげえ
44 22/06/02(木)19:56:17 No.934241927
>体内に干渉できる精度の能力なら上手くやればグロくない殺し方もできない? 脳味噌にちょっと水圧かけるだけで大抵は死ぬしな…
45 22/06/02(木)19:56:18 No.934241937
この部屋に純粋酸素を集めていた
46 22/06/02(木)19:56:23 No.934241971
氷使いは何か時止めてるね
47 22/06/02(木)19:56:28 No.934242008
とんちでいくらでも解釈広げられるしな結局
48 22/06/02(木)19:56:32 No.934242046
体内は聖域ってことで…
49 22/06/02(木)19:56:43 No.934242119
炎系も熱を操る理屈でスレ画みたいに殺せそうだし 条件がばらせると収拾つかんな
50 22/06/02(木)19:56:47 No.934242151
やっても面白くないが正しいか漫画なんだし
51 22/06/02(木)19:56:47 No.934242156
それするより別の角度から操作したら物理的にやべえことに直結するじゃんってなるんだよな
52 22/06/02(木)19:57:09 No.934242317
>体内に干渉できる精度の能力なら上手くやればグロくない殺し方もできない? 脳梗塞で相手を殺さず戦闘不能にもできるから優秀
53 22/06/02(木)19:57:24 No.934242421
超能力で物を動かせるなら体内キュッとするだけで勝てる
54 22/06/02(木)19:57:25 No.934242435
>電気と水はド直球でヤバイ能力だけど >どこまで行使するのを許されてるかっていうセーフゾーンみたいなのがあるからな 電気は解釈でやろうと思えばどこまでも能力の範囲広げられるイメージある
55 22/06/02(木)19:57:32 No.934242493
スレ画みたく派手に血ぶちまけなくても脳への血流を遮断するだけでいいよね?
56 22/06/02(木)19:57:34 No.934242511
サザンアイズで目の水分蒸発させてたのエグいなと思った
57 22/06/02(木)19:57:39 No.934242546
というか体内干渉が当たり前の環境ならそれ前提でバトルも組むだろうしな
58 22/06/02(木)19:57:53 No.934242658
ソードワールドだと液体を真水に変える呪文が血に効かないのは生命の精霊と水の精霊が干渉するからみたいな理由が付いてたな
59 22/06/02(木)19:57:54 No.934242664
ハガレンとか化学使えばもっとエグこと沢山できるだろ なんで地面の形変えたり炎出したり程度なんだよ!って思ってた
60 22/06/02(木)19:57:58 No.934242692
>単純なサイコキネシスとかにしなかったジョジョすげえ というかサイコキネシスの可視化擬人化がスタンドのコンセプトなんだからそりゃああなる
61 22/06/02(木)19:58:00 No.934242707
水はウォータージェットとかあるし使い方次第でとんでもないチートだぜ
62 22/06/02(木)19:58:06 No.934242748
例えば超弱い念動力の類だろうが遠隔で対象指定できるなら脳ミソか心臓辺りちょっとかき混ぜれば一発だし 相手の体内干渉にできるなら大体の能力だの魔法だのは確殺にもってけるよ
63 22/06/02(木)19:58:15 No.934242819
人は7割が水
64 22/06/02(木)19:58:16 No.934242830
液体を真水にする魔法を人間にかける論争を思い出した
65 22/06/02(木)19:58:22 No.934242868
ぶっちゃけ人間の耐久的に出力しょっぱくても殺そうと思えば案外殺せるからな
66 22/06/02(木)19:58:24 No.934242879
少しだけ気圧を操って偏頭痛や関節痛を起こしたい
67 22/06/02(木)19:58:24 No.934242885
>というか体内干渉が当たり前の環境ならそれ前提でバトルも組むだろうしな それもそうだ
68 22/06/02(木)19:58:37 No.934242957
賢いから応用として敵の体内の物質操れるとかじゃなくて ただ単に作者からそのキャラだけが操作許されてるだけとかだからな
69 22/06/02(木)19:58:41 No.934242985
せめて能力者相手だけでも体内への干渉が不可か高度な設定にしないと収拾つかねえ
70 22/06/02(木)19:58:42 No.934242992
尿管結石を自由に操れる土属性
71 22/06/02(木)19:58:47 No.934243029
>電気と水はド直球でヤバイ能力だけど 絶縁体である大気を切り裂く電気を飛ばすってだけでもう凄い
72 22/06/02(木)19:58:52 No.934243066
>スレ画みたく派手に血ぶちまけなくても脳への血流を遮断するだけでいいよね? でも派手だよ
73 22/06/02(木)19:59:06 No.934243156
最終的にドローンバトルが始まるから射程距離が物を言う事になりそう
74 22/06/02(木)19:59:30 No.934243290
逆に相手の体内に~で即死させられない属性を考えてみよう
75 22/06/02(木)19:59:30 No.934243294
>尿管結石を自由に操れる土属性 それ操れるなら痛風も胆石もいけるな…
76 22/06/02(木)19:59:39 No.934243372
オーラがあるから効かないに決まってるだろ常識的に考えれば分かる事
77 22/06/02(木)19:59:49 No.934243449
>スレ画みたく派手に血ぶちまけなくても脳への血流を遮断するだけでいいよね? 人類同士ならいいけど再生能力とか考慮しないといけない人外相手はやりすぎぐらいでいい 実際スレ画はこれでも効かなかったし
78 22/06/02(木)19:59:57 No.934243520
それこそテレポート能力者なら相手を縦軸移動すればそれだけで強いみたいな話だからな
79 22/06/02(木)20:00:18 No.934243667
カルシウムも鉱物って扱いするなら骨を操ればいい
80 22/06/02(木)20:00:27 No.934243726
実は特別にそういうことが出来ました って場合でも前々から伏線張っておかなきゃ話の方法論としては唐突な覚醒と変わらんし まさに今このスレで出てる他の奴らも同じ事考えてるに決まってるだろで終わってしまう…
81 22/06/02(木)20:00:32 No.934243764
敵味方がそれを当たり前に行使可能なタイプのバトル作品だと 物理法則外の再生や操作が横行して物質的な干渉しかできない時点で弱いとかになりはじめる
82 22/06/02(木)20:00:40 No.934243837
相手の体内に血栓を作り出す土属性
83 22/06/02(木)20:00:46 No.934243881
RPGで言うと即死が飛び交うゲームで即死対策してないようなもんじゃないのこれ
84 22/06/02(木)20:00:46 No.934243882
>それこそテレポート能力者なら相手を縦軸移動すればそれだけで強いみたいな話だからな いしのなかにいるで大抵ハメ殺せるからな…
85 22/06/02(木)20:00:57 No.934243971
基本的に先制必殺になるから戦わせる話にしない方が楽しいよ
86 22/06/02(木)20:00:58 No.934243979
この能力が人体に通じる場合の正解はひとつ 能力者はみんないい奴なのでそんなひどいことはできない
87 22/06/02(木)20:00:59 No.934243986
超能力って何も制限考えないと新世界よりみたいな攻撃したほうが勝ちバトルになるよね
88 22/06/02(木)20:01:06 No.934244047
>ハガレンとか化学使えばもっとエグこと沢山できるだろ >なんで地面の形変えたり炎出したり程度なんだよ!って思ってた 終盤エンヴィー相手にやってた本気大佐みたいな事ずっとやってたら超つまんねえぞ
89 22/06/02(木)20:01:19 No.934244161
>少しだけ気圧を操って偏頭痛や関節痛を起こしたい 気圧0にすれば人間は内側から破裂するし水分は沸騰するから凶悪だね
90 22/06/02(木)20:01:20 No.934244165
相手の体から水分を飛ばして干物にする
91 22/06/02(木)20:01:21 No.934244172
>それこそテレポート能力者なら相手を縦軸移動すればそれだけで強いみたいな話だからな ほんとね 相手を直接操作できるなら人間なんて簡単に殺せてしまう
92 22/06/02(木)20:01:24 No.934244193
>ハガレンとか化学使えばもっとエグこと沢山できるだろ >なんで地面の形変えたり炎出したり程度なんだよ!って思ってた 理解・分解・再構築 だからそのエグいことを理解してないと出来ない 炎出すのはめちゃくちゃ簡単なはずなのに誰もやってないあたり理解が追いついてないんだろう 人間は全身焼かれたら死ぬし火炎を吸ったら気道熱傷でも死ぬし火出すのはめちゃくちゃ強いよ
93 22/06/02(木)20:01:27 No.934244211
>それこそテレポート能力者なら相手を縦軸移動すればそれだけで強いみたいな話だからな 石の中に埋めれば一撃よ
94 22/06/02(木)20:01:36 No.934244285
東京アンダーグラウンドは水使いが最強クラスだけあって体内の液も操作してた気がする
95 22/06/02(木)20:01:50 No.934244390
テレポート能力ってテレポート前にあった空気はどこいってるの?
96 22/06/02(木)20:02:18 No.934244568
>それこそテレポート能力者なら相手を縦軸移動すればそれだけで強いみたいな話だからな 情おじさん!
97 22/06/02(木)20:02:22 No.934244600
栄養素一つ操れるとかいうしょっぱい能力でも体内に干渉できたら簡単に人殺せるな
98 22/06/02(木)20:02:22 No.934244607
いま性癖博覧会水曜日では空前の水使いブーム!
99 22/06/02(木)20:02:48 No.934244787
逆さ泡鉢
100 22/06/02(木)20:02:51 No.934244814
殺意の高い使用方法はパッと思いつくけどそれでバトルが塩試合になると本末転倒だからな
101 22/06/02(木)20:03:09 No.934244957
お前の体内から必須アミノ酸を全て取り除いた
102 22/06/02(木)20:03:21 No.934245057
効果範囲とか条件とかきちんとしないと収集がつかないな 能力モノで面白いのはこの辺ちゃんとしてると思う
103 22/06/02(木)20:03:25 No.934245079
水をどう操作したら弾けるんだろ 体積増やすとかならいけそうだけど
104 22/06/02(木)20:03:28 No.934245110
出来て当然と思うのが大事だってエンヤ婆も言ってた
105 22/06/02(木)20:03:29 No.934245125
体内を巡るマナを操り外界に干渉する事で起きる現象が「魔法」だから 直接体内に干渉するとなると相手のマナと拮抗する事になるので(その上相手のホームグラウンドである) 最悪反作用によっでマナの逆流現象が起き術者は死ぬ
106 22/06/02(木)20:03:33 No.934245146
水属性ではないけどエスパー魔美のおしっこを他人の膀胱にテレポートさせるやつ悪意を持って使ったら強いな…
107 22/06/02(木)20:03:41 No.934245209
水操れる事と水圧は別だろうか
108 22/06/02(木)20:03:50 No.934245273
>石の中に埋めれば一撃よ むしろ大岩を相手の脳あたりにでも送り込もう 石の中にいけるんだから体内もいけるだろう
109 22/06/02(木)20:03:51 No.934245285
ハガレンの大佐とか
110 22/06/02(木)20:03:53 No.934245297
>殺意の高い使用方法はパッと思いつくけどそれでバトルが塩試合になると本末転倒だからな メタ的にはかっこよくて派手なバトルのために登場人物に能力持たせてるわけだしな…
111 22/06/02(木)20:03:57 No.934245328
念動力も重たいものを持ち上げたりするより石ころを高速でぶつけたほうが効く
112 22/06/02(木)20:04:01 No.934245361
>水属性ではないけどエスパー魔美のおしっこを他人の膀胱にテレポートさせるやつ悪意を持って使ったら強いな… おしっこを血中に!
113 22/06/02(木)20:04:05 No.934245390
○○操れるならこれもできるはずだよねって拡大解釈始める作品嫌い
114 22/06/02(木)20:04:06 No.934245410
>逆に相手の体内に~で即死させられない属性を考えてみよう 光と闇
115 22/06/02(木)20:04:08 No.934245428
グロいからとかいう頓珍漢なオサレトークを尻目に「」達は真面目に考えてるな…
116 22/06/02(木)20:04:15 No.934245484
地面の形変えるだけなら雑に分解再構築すれば良いだけだから理解しなくてもいいしな 極端な話分解だけでも良いし(アイアンクロー)
117 22/06/02(木)20:04:17 No.934245493
あんまりやり放題すぎると補正かかって敵になるよね
118 22/06/02(木)20:04:51 No.934245789
真空の刃!!
119 22/06/02(木)20:04:52 No.934245799
>>水属性ではないけどエスパー魔美のおしっこを他人の膀胱にテレポートさせるやつ悪意を持って使ったら強いな… >おしっこを血中に! 血管に空気入ったら空気塞栓症で死に至る可能性があるから もうそれだけで簡単に殺せちゃう
120 22/06/02(木)20:04:55 No.934245824
重力操作とかも押しつぶすより軽くした方がいいよね
121 22/06/02(木)20:05:04 No.934245889
>東京アンダーグラウンドは水使いが最強クラスだけあって体内の液も操作してた気がする でも時間かかるっぽいしあれ…
122 22/06/02(木)20:05:09 No.934245931
>水属性ではないけどエスパー魔美のおしっこを他人の膀胱にテレポートさせるやつ悪意を持って使ったら強いな… どんな相手にも(でもおしっこ転送すれば社会的に殺害できるんだよな…)って精神的優位を得られるからな
123 22/06/02(木)20:05:11 No.934245950
>ここまでやらなくても水の玉飛ばして顔に張り付けるだけで結構えぐいぞ水使い スレ画の子の場合これやってもエラ呼吸出来るから無効ってなりそうだ
124 22/06/02(木)20:05:16 No.934245986
ウェザーリポートも最後にやったから許されるけどあれをいつもやれたらもう勝負にならんしな…
125 22/06/02(木)20:05:22 No.934246031
>光と闇 光も内部をピンポイントで焼かれたらダメなんじゃないか…? 闇はそもそも何をするのかわからん…
126 22/06/02(木)20:05:33 No.934246109
>重力操作とかも押しつぶすより軽くした方がいいよね 軽くして吹っ飛ばしてから重くしよう
127 22/06/02(木)20:05:34 No.934246112
>>ハガレンとか化学使えばもっとエグこと沢山できるだろ >>なんで地面の形変えたり炎出したり程度なんだよ!って思ってた >理解・分解・再構築 >だからそのエグいことを理解してないと出来ない >炎出すのはめちゃくちゃ簡単なはずなのに誰もやってないあたり理解が追いついてないんだろう >人間は全身焼かれたら死ぬし火炎を吸ったら気道熱傷でも死ぬし火出すのはめちゃくちゃ強いよ 火のやつもちゃんと酸素濃度とかも調整してるからな
128 22/06/02(木)20:05:38 No.934246160
水であって液体全部じゃないからだろ
129 22/06/02(木)20:05:50 No.934246259
それこそ上で言われてるけど相手に直接の干渉が自由になると逆に絶対つまんなくなるよなバトル…
130 22/06/02(木)20:06:06 No.934246382
手からから揚げを出す能力だって 時速500キロで射出できるなら人を殺せるぜ
131 22/06/02(木)20:06:18 No.934246490
>東京アンダーグラウンドは水使いが最強クラスだけあって体内の液も操作してた気がする 真水は電気通さないから強い理論で元々強キャラやってたのに ラスボスになってからそりゃできるに決まってるだろ?って感じでやってくるのがいやらしくてよかった
132 22/06/02(木)20:06:25 No.934246545
>重力操作とかも押しつぶすより軽くした方がいいよね Gをプラスするよりマイナスする方が難易度高いんだろう 多分
133 22/06/02(木)20:06:45 No.934246706
空気を操れるなら相手の肺を爆散させれるな…
134 22/06/02(木)20:06:48 No.934246726
>手からから揚げを出す能力だって >時速500キロで射出できるなら人を殺せるぜ そんな事しなくても毎食唐揚げにするだけで殺せちまうぜ
135 22/06/02(木)20:06:56 No.934246786
ハガレンのあれって火種は出せないって話じゃなかったっけ 錬成してるのは空気の方だったような
136 22/06/02(木)20:07:02 No.934246842
カルシウム操れるだけで相手を殺すくらい余裕という事実
137 22/06/02(木)20:07:03 No.934246855
わかんねーけどクロコダイルみたいなので良いんじゃねえの
138 22/06/02(木)20:07:12 No.934246920
>手からから揚げを出す能力だって >時速500キロで射出できるなら人を殺せるぜ 脳みその真ん中に発生させれば頭がパーンだぜ
139 22/06/02(木)20:07:19 No.934246970
スレ画詳細希望券!
140 22/06/02(木)20:07:21 No.934246991
というか体内干渉できなくてもサイコキネシスとかちょっと頭揺らせば勝っちゃうしな…
141 22/06/02(木)20:07:31 No.934247071
>>手からから揚げを出す能力だって >>時速500キロで射出できるなら人を殺せるぜ >そんな事しなくても毎食唐揚げにするだけで殺せちまうぜ 周りくでえ
142 22/06/02(木)20:07:35 No.934247101
>脳みその真ん中に発生させれば頭がパーンだぜ 手からって言ってんだろ唐揚げぶつけんぞ
143 22/06/02(木)20:07:44 No.934247162
>>手からから揚げを出す能力だって >>時速500キロで射出できるなら人を殺せるぜ >脳みその真ん中に発生させれば頭がパーンだぜ 手を脳みその真ん中に突っ込んでる時点でもう勝ちだろ
144 22/06/02(木)20:07:48 No.934247197
>ラスボスになってからそりゃできるに決まってるだろ?って感じでやってくるのがいやらしくてよかった 一応のラスボスも能力全部無効にして何でも切る能力で切ってくる無法野郎だけどな…
145 22/06/02(木)20:07:51 No.934247211
まあ敵の体内のおしっこ爆発させるだけで敵は死ぬよね
146 22/06/02(木)20:07:57 No.934247254
>あんまりやり放題すぎると補正かかって敵になるよね すげえ!ワルの敵がやるやつじゃん!な味方は昨今増えてきてる気もする
147 22/06/02(木)20:08:01 No.934247278
もうそれやれたら勝負にならないじゃんの代表みたいなのがハイパーカブトだと思う
148 22/06/02(木)20:08:03 No.934247294
浄化系魔法で相手の血を真水に変えるみたいなトンチ…というかルーニー…
149 22/06/02(木)20:08:21 No.934247435
>それこそ上で言われてるけど相手に直接の干渉が自由になると逆に絶対つまんなくなるよなバトル… 相手に知覚されないようにしながら敵を知覚するスニーキングバトルだからな…
150 22/06/02(木)20:08:27 No.934247491
>すげえ!ワルの敵がやるやつじゃん!な味方は昨今増えてきてる気もする パチンコ能力!
151 22/06/02(木)20:08:30 No.934247521
>手からって言ってんだろ唐揚げぶつけんぞ ニョキニョキ生えてくるってワケ? きも
152 22/06/02(木)20:08:31 No.934247535
>水であって液体全部じゃないからだろ そこはエンヤ婆の言ってた認識することに通じそうだ 水使いってのをあくまで水しか使えないと思ってたらそこ止まりみたいな
153 22/06/02(木)20:08:35 No.934247562
それこそマイナスGでもかけたら人間はあっさり死ぬからな
154 22/06/02(木)20:08:35 No.934247564
出すと相手が死ぬ能力が付加された唐揚げを出したので相手が死ぬ みたいな何でもありバトルはなんでもありすぎてバトルする意味がなくなる
155 22/06/02(木)20:08:37 No.934247575
>というか体内干渉できなくてもサイコキネシスとかちょっと頭揺らせば勝っちゃうしな… 脳みその血管ちょっと千切れたら良いから 出力的には人間の手程度でも出せたら対人戦好き放題になるよなあサイコキネシスも 絶対つまんねえわ直接干渉バトル
156 22/06/02(木)20:08:42 No.934247615
NARUTOの接ぎ木の術えげつないものな…
157 22/06/02(木)20:08:53 No.934247706
>浄化系魔法で相手の血を真水に変えるみたいなトンチ…というかルーニー… アクア様も飲み物水にしちゃってたな
158 22/06/02(木)20:09:07 No.934247849
真水しか使えないとなったらその辺の池の水も操作できなさそう
159 22/06/02(木)20:09:10 No.934247882
>>というか体内干渉できなくてもサイコキネシスとかちょっと頭揺らせば勝っちゃうしな… >脳みその血管ちょっと千切れたら良いから >出力的には人間の手程度でも出せたら対人戦好き放題になるよなあサイコキネシスも >絶対つまんねえわ直接干渉バトル エルフェンリートの序盤そんな感じじゃなかった?
160 22/06/02(木)20:09:35 No.934248071
>>それこそ上で言われてるけど相手に直接の干渉が自由になると逆に絶対つまんなくなるよなバトル… >相手に知覚されないようにしながら敵を知覚するスニーキングバトルだからな… 相手の体内干渉が可能なら自分の体内干渉も可能なはずだ 同系統のミラーマッチなら真正面から技量勝負に持ち込めるぞ
161 22/06/02(木)20:09:39 No.934248097
身体に触る必要があるとか条件付きなら山場も作りやすい
162 22/06/02(木)20:09:47 No.934248157
>>浄化系魔法で相手の血を真水に変えるみたいなトンチ…というかルーニー… >アクア様も飲み物水にしちゃってたな あの作品はあるあるへのアンチみたいな話の構成だしセーフ
163 22/06/02(木)20:09:49 No.934248173
ドラえもんの道具コンボ案とか知識フル活用したハメ技は言うだけヤボなんだよ…
164 22/06/02(木)20:09:50 No.934248178
逆に拡大解釈で好き放題する能力者に科学的な面で疑問を投げまくって自分の中で折り合いつけられず弱体化みたいな展開見てみたいな...
165 22/06/02(木)20:09:55 No.934248212
>カルシウム操れるだけで相手を殺すくらい余裕という事実 」の腎臓内部にカルシウムを集積
166 22/06/02(木)20:09:55 No.934248213
水は水素と酸素の結合だから水素と酸素も操れます!
167 22/06/02(木)20:10:03 No.934248279
水分を吸い取る超乾燥魔法は禁術なんだ
168 22/06/02(木)20:10:09 No.934248327
>身体に触る必要があるとか条件付きなら山場も作りやすい せめて接触型だよねー!
169 22/06/02(木)20:10:27 No.934248496
最近見たのだと魔法は相手に直接干渉できるけどビーム的なのが飛んで相手に当たった時に発動だから 忍者が魔法無効化する刀で受け止めて魔法無効化してた
170 22/06/02(木)20:10:34 No.934248551
>スレ画詳細希望券! 週刊性癖博覧会+
171 22/06/02(木)20:10:38 No.934248595
基本体内干渉有りになると敵も味方も一撃必殺になって戦闘やり辛くなるしな
172 22/06/02(木)20:10:42 No.934248622
>水分を吸い取る超乾燥魔法は禁術なんだ ガープスだと割と一般魔法じゃないですか脱水
173 22/06/02(木)20:11:00 No.934248773
だから自分の思い込みが世界を侵食して強くなる系のほうが扱いやすいんすね
174 22/06/02(木)20:11:05 No.934248811
そんなこと言ったら炎使いだって別に相手の脳味噌焼けば終わるしな…
175 22/06/02(木)20:11:06 No.934248823
世の中の大半の水使いはそうなんだろうけど いざ言葉にしてみるとなんかやだな操れる範囲が水の成分で決まってる水使い…
176 22/06/02(木)20:11:07 No.934248826
>水分を吸い取る超乾燥魔法は禁術なんだ 有機物を砂に変える魔法だな…
177 22/06/02(木)20:11:13 No.934248866
別にスレ画関係無く昔から 無説明でいきなり敵の体内操作してくる奴はちょっと卑怯というか優遇されてんな感ある
178 22/06/02(木)20:11:22 No.934248932
>そんなこと言ったら炎使いだって別に相手の脳味噌焼けば終わるしな… 火花散らして終了
179 22/06/02(木)20:11:27 No.934248972
水操作以外も相手の肉体に直接ぶち込めたら炎だろうが氷だろうが風だろうが土だろうがどの能力も即死攻撃じゃん そんなの楽しいか?
180 22/06/02(木)20:11:31 No.934249000
>基本体内干渉有りになると敵も味方も一撃必殺になって戦闘やり辛くなるしな 血界戦線は心臓直握りできる人いるのにどんどんヤバいのが出てくる…
181 22/06/02(木)20:11:33 No.934249016
水の無い所でこれほどの水遁を…
182 22/06/02(木)20:11:48 No.934249120
>別にスレ画関係無く昔から >無説明でいきなり敵の体内操作してくる奴はちょっと卑怯というか優遇されてんな感ある 催眠系がギリ出して許される範囲な気がする
183 22/06/02(木)20:11:49 No.934249131
というか炎なんてマトモに当たれば日常生活に支障出るレベルの後遺症残ってもおかしくない強さはあるからな
184 22/06/02(木)20:11:52 No.934249152
>週刊性癖博覧会+ なるほどありがとうわかりやすい…
185 22/06/02(木)20:12:04 No.934249234
>」の腎臓内部にカルシウムを集積 残念だったな俺は石使いなんだ 結石シャワー!!
186 22/06/02(木)20:12:10 No.934249274
>そんなこと言ったら炎使いだって別に相手の脳味噌焼けば終わるしな… 重要な臓器の温度を60度くらいにすれば勝ちだろうしな
187 22/06/02(木)20:12:12 No.934249287
堕天作戦のコサイタスがゼロ旋風の大技の一方で相手の体温ちょっと下げれば勝てんじゃんってやってたの好きだった
188 22/06/02(木)20:12:27 No.934249400
>だから自分の思い込みが世界を侵食して強くなる系のほうが扱いやすいんすね 世界にルールがまずあってそれを塗り替えていくみたいな 一種の空間操作系が多い感じあるね最近の能力バトルは そうじゃないと理屈的に相手の体内に干渉してはし即死でーすってなるし必要な発明って感じ
189 22/06/02(木)20:12:37 No.934249467
どうせ主人公を始めとした一部のキャラだけ屁理屈の拡大解釈でなんでもありみたいになるんでしょ
190 22/06/02(木)20:12:40 No.934249489
小学生の出したての小便しか操作することができない水使い!
191 22/06/02(木)20:12:58 No.934249619
装甲悪鬼村正には血も操れる水操作系がいたな
192 22/06/02(木)20:12:59 No.934249630
非導電物質から電子一個を取り除く程度でも十分だな
193 22/06/02(木)20:13:07 No.934249680
>そうじゃないと理屈的に相手の体内に干渉してはし即死でーすってなるし必要な発明って感じ 呪術廻戦はその辺上手かったな
194 22/06/02(木)20:13:19 No.934249768
>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! 相棒がロリで戦闘前に出してもらったおしっこを武器にするオッサン
195 22/06/02(木)20:13:25 No.934249831
電気使いが生体電流操って脳ミソ好き放題するって見たことない…「」ちゃん使っていいよ
196 22/06/02(木)20:13:26 No.934249839
>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! 2丁拳銃使いますね…
197 22/06/02(木)20:13:32 No.934249906
>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! 結構な数の小学生を水筒の水飲ませがら連れ回すことになるな
198 22/06/02(木)20:13:39 No.934249942
>水操作以外も相手の肉体に直接ぶち込めたら炎だろうが氷だろうが風だろうが土だろうがどの能力も即死攻撃じゃん >そんなの楽しいか? だから楽しくなるように対抗するアイデアを出すんでしょうが~
199 22/06/02(木)20:13:50 No.934250041
本気で扱えたら強いんだろうけどどうしたらいいのかは俺にはよくわからない磁力
200 22/06/02(木)20:14:10 No.934250193
>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! 大量のショタを侍らせてる女王様系キャラ…悪役でしかねえな
201 22/06/02(木)20:14:12 No.934250207
先に発見した方の勝ちになるな…
202 22/06/02(木)20:14:12 No.934250214
>装甲悪鬼村正には血も操れる水操作系がいたな あいつ一般人なら操れる最強候補だからな 乗り手が雑魚すぎて負けた
203 22/06/02(木)20:14:20 No.934250272
重力操作もどの程度かにもよるんじゃない? たとえば相手の重力を0にできちゃったりするとバトル成立しないだろうし
204 22/06/02(木)20:14:23 No.934250294
>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! ペットボトルから黄色い液体出して操る姿を思い浮かべたけど出したて限定ならそれすらできないのか 昼間の小学校とか公園の公衆トイレとかで戦うのかな…
205 22/06/02(木)20:14:26 No.934250309
DMMのエロソシャゲでメデューサが尿路結石作ってたわ
206 22/06/02(木)20:14:39 No.934250408
>>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! >2丁拳銃使いますね… わかんねえけどどうせダンゲロスだろ!
207 22/06/02(木)20:14:44 No.934250455
というか体内干渉は余程の実力差がないと出来ないというフリから余程の実力差がある例で出すみたいな方が格とかにも繋がるからな
208 22/06/02(木)20:14:59 No.934250582
>>>小学生の出したての小便しか操作することができない水使い! >>2丁拳銃使いますね… >わかんねえけどどうせダンゲロスだろ! わかってんじゃねぇか!!
209 22/06/02(木)20:15:01 No.934250594
風使いと水使いが霧状の水分をちょっと強い風でかき回すだけで気化熱で人が死にそう
210 22/06/02(木)20:15:08 No.934250634
とある漫画には相手の摩擦をゼロにする能力を持ったドラゴンがいたが 主に女キャラのパンツの摩擦をゼロにする行為に使用されていた
211 22/06/02(木)20:15:26 No.934250747
>本気で扱えたら強いんだろうけどどうしたらいいのかは俺にはよくわからない磁力 対人ならパチンコ玉でも放り投げて磁界アタック!が雑に強いんじゃないか MRIでもハサミぶっ刺さるぐらいの威力出るみたいだし
212 22/06/02(木)20:15:26 No.934250752
>とある漫画には相手の摩擦をゼロにする能力を持ったドラゴンがいたが >主に女キャラのパンツの摩擦をゼロにする行為に使用されていた >わかんねえけどどうせダンゲロスだろ!
213 22/06/02(木)20:15:28 No.934250762
能力はエゴの発露だから意思ある相手を操ることは出来ないとかくらいにしとかないと…
214 22/06/02(木)20:15:38 No.934250819
>本気で扱えたら強いんだろうけどどうしたらいいのかは俺にはよくわからない磁力 どうでもいいけど能力使うたび持ってる携帯おしゃかになりそうで嫌
215 22/06/02(木)20:15:45 No.934250863
シンプルな能力極めるのが一番強そうなのはあるよね アブドゥルとか
216 22/06/02(木)20:15:50 No.934250887
操作系能力のステータスはどれくらい精密にできるかと最大出力も重要だと思う
217 22/06/02(木)20:15:56 No.934250926
>>とある漫画には相手の摩擦をゼロにする能力を持ったドラゴンがいたが >>主に女キャラのパンツの摩擦をゼロにする行為に使用されていた >>わかんねえけどどうせダンゲロスだろ! カオシックルーンだよ!!
218 22/06/02(木)20:15:59 No.934250946
>本気で扱えたら強いんだろうけどどうしたらいいのかは俺にはよくわからない磁力 服作ったりできるらしいな磁力
219 22/06/02(木)20:16:12 No.934251036
テレポートで相手の臓器を…
220 22/06/02(木)20:16:22 No.934251085
俺は銀級水使い!塩分濃度0.5%までの水を操る事が出来る!
221 22/06/02(木)20:16:31 No.934251160
知覚外からの不意討ち最強ってつまんなくない?
222 22/06/02(木)20:16:33 No.934251173
磁力はマグニートーって世界的キャラがいるから強さはまあ分かりやすい方だと思う
223 22/06/02(木)20:16:37 No.934251193
スレ画の理論だと氷使いとか体内の血液固めておしまい出来るしな…
224 22/06/02(木)20:16:42 No.934251234
>カオシックルーンだよ!! 現代ならサーキットウォーカーがほしいわ 電化製品何でも操れる
225 22/06/02(木)20:16:48 No.934251276
現実と同じで技術革新が起きていくものなんだよ ある時期は水魔法で血管爆破が最強だったけど血管プロテクト魔法が開発され時の魔王(水使いの元勇者)は滅びたみたいな フリーレンみたいやな
226 22/06/02(木)20:16:57 No.934251352
なんかであったけど水使いが雨の日は最強みたいのはロマンがある
227 22/06/02(木)20:17:03 No.934251397
金属操作能力者が水銀使うのはルール違反ですか!
228 22/06/02(木)20:17:12 No.934251459
俺は時間操作能力者!相手の時間を100年経たせる!
229 22/06/02(木)20:17:20 No.934251521
>知覚外からの不意討ち最強ってつまんなくない? でも冷静に考えてみて欲しいんだけどさ 別に体内干渉じゃなくても殺意を持った知覚外からの不意打ちって最強じゃない?
230 22/06/02(木)20:17:22 No.934251531
>知覚外からの不意討ち最強ってつまんなくない? リアルでも暗殺とか長距離攻撃最強だけど漫画とかはきつい
231 22/06/02(木)20:17:23 No.934251540
まあスレ画は相手がもっとやばいやつだからこういう攻撃方法出せたって感じだしね 負ける前提というか
232 22/06/02(木)20:17:29 No.934251594
>なんかであったけど水使いが雨の日は最強みたいのはロマンがある 環境によってブレまくる強さのキャラ好き ロマンがある
233 22/06/02(木)20:17:45 No.934251713
正直能力者だらけの世界ってそもそも社会として成り立つんだろうか
234 22/06/02(木)20:17:51 No.934251751
>金属操作能力者が水銀使うのはルール違反ですか! いいんじゃねぇかな…!
235 22/06/02(木)20:17:57 No.934251794
>本気で扱えたら強いんだろうけどどうしたらいいのかは俺にはよくわからない磁力 血液中の鉄分を全て強磁界で引っ張れば 水と同じだコレ…
236 22/06/02(木)20:18:05 No.934251849
>でも冷静に考えてみて欲しいんだけどさ >別に体内干渉じゃなくても殺意を持った知覚外からの不意打ちって最強じゃない? ぶっちゃけ武器が鉛筆だろうが殺意MAXで不意打ちしたら人って殺せそうだよね
237 22/06/02(木)20:18:10 No.934251888
>正直能力者だらけの世界ってそもそも社会として成り立つんだろうか 魔王みたいに殺し屋が能力者とかなら…
238 22/06/02(木)20:18:10 No.934251891
>なんかであったけど水使いが雨の日は最強みたいのはロマンがある 雨の日にしか戦えないくらいピーキーにしよう
239 22/06/02(木)20:18:14 No.934251913
大佐はあの能力で雨の日は無能とは思えんのだ…
240 22/06/02(木)20:18:22 No.934251980
>なんかであったけど水使いが雨の日は最強みたいのはロマンがある でも俺はその相手有利の環境で炎使いが勝つ方が燃えると思うぜ!
241 22/06/02(木)20:18:26 No.934252003
重力使いって大抵強い印象がある
242 22/06/02(木)20:18:29 No.934252024
>知覚外からの不意討ち最強ってつまんなくない? ワールドトリガーは基本不意打ち最強漫画だけど面白いし…
243 22/06/02(木)20:18:31 No.934252036
能力とかなくても狙撃銃でどうにかなっちゃうからな…
244 22/06/02(木)20:18:32 No.934252052
最後のコマ見るに逆転されそうな感じがする
245 22/06/02(木)20:18:43 No.934252144
主人公の能力が絶対最強で主人公以外のキャラの群像劇がメインみたいな作品はままあるね
246 22/06/02(木)20:18:43 No.934252150
>俺は時間操作能力者!相手の時間を100年経たせる! 不死身の相手がだいぶ傷付いてたけど復活したぞ!
247 22/06/02(木)20:18:44 No.934252158
>大佐はあの能力で雨の日は無能とは思えんのだ… 水素が多すぎて下手に使うと皆殺しになるし…
248 22/06/02(木)20:18:50 No.934252201
>なんかであったけどレスリング使いが空き地では最強みたいのはロマンがある
249 22/06/02(木)20:18:58 No.934252271
DTBだと凍気能力者と雨を降らせる能力者で組んでたな
250 22/06/02(木)20:19:00 No.934252289
水操作じゃなくてうんこ操作なら納得できる
251 22/06/02(木)20:19:12 No.934252391
一度使った以上今までなんで使わなかったもう使わないのか延々突っ込まれるから制約はほしい
252 22/06/02(木)20:19:13 No.934252406
>なんかであったけどレスリング使いが空き地では最強みたいのはロマンがある あの人膝パッドつけたら最強じゃね?
253 22/06/02(木)20:19:28 No.934252523
>知覚外からの不意討ち最強ってつまんなくない? だから強者は寝ている時も防御癖を体にまとわせているし半径100M以内の気を知覚出来るんだ
254 22/06/02(木)20:19:29 No.934252526
>水操作じゃなくてうんこ操作なら納得できる アザゼルさんのベルゼブブ…
255 22/06/02(木)20:19:34 No.934252585
テレポートで脳とそこらの物体を入れ替える能力はあったけど犯人バレバレなのが弱点だったな
256 22/06/02(木)20:19:40 No.934252641
炎使いで酸欠にする系の行為はやめてほしい…
257 22/06/02(木)20:19:44 No.934252673
音速超える銃に対処できる能力者あんまいない説
258 22/06/02(木)20:19:49 No.934252712
>最後のコマ見るに逆転されそうな感じがする 相手が7つの大罪クラスの大悪魔なんでこのあとちょっと力出して即逆転されるよ
259 22/06/02(木)20:20:06 No.934252827
>音速超える銃に対処できる能力者あんまいない説 銃鬼つええええ!!!
260 22/06/02(木)20:20:09 No.934252862
>主人公の能力が絶対最強で主人公以外のキャラの群像劇がメインみたいな作品はままあるね ハズレ能力だけど屁理屈こねたりこじつけして最強みたいなのやたらあったよね
261 22/06/02(木)20:20:10 No.934252871
相手の体内は相手の世界だからなぁ
262 22/06/02(木)20:20:19 No.934252934
>炎使いで酸欠にする系の行為はやめてほしい… 炎使いって大体熱血戦闘タイプだからな…
263 22/06/02(木)20:20:26 No.934252974
うちの世界は一般人でも魔力なり思念波なりで無意識の内にガードしてるから肉体に直接働きかける系の能力の使い方は出来ねえんだよ!
264 22/06/02(木)20:20:28 No.934252982
魔法防御力的なのが高いと直接的な干渉を受けにくいとかじゃないの?
265 22/06/02(木)20:20:28 No.934252986
>>なんかであったけどレスリング使いが空き地では最強みたいのはロマンがある >あの人膝パッドつけたら最強じゃね? 暴走ユウでもないと街の喧嘩にガチガチで防具固めてやっても空気読めない扱いされちゃうよぉ
266 22/06/02(木)20:20:32 No.934252999
>最後のコマ見るに逆転されそうな感じがする 相手リヴァイアサンなので
267 22/06/02(木)20:20:39 No.934253055
物質生み出せる系は全部相手の脳に出して終わってしまう
268 22/06/02(木)20:20:43 No.934253076
超能力あるなら相手の臓器に適当に穴空ければ終いなのでは?ってなるよね 別に派手に破壊する必要がない
269 22/06/02(木)20:20:48 No.934253128
>>基本体内干渉有りになると敵も味方も一撃必殺になって戦闘やり辛くなるしな >血界戦線は心臓直握りできる人いるのにどんどんヤバいのが出てくる… 心臓潰されたって血液操作で問題ないじゃん
270 22/06/02(木)20:20:55 No.934253168
単純な効果として銃以上の殺傷力とかあると人間相手にはオーバーキルなやつだからな
271 22/06/02(木)20:20:58 No.934253188
>炎使いで酸欠にする系の行為はやめてほしい… 酸素消費するのかよその炎 じゃあ何が燃えて酸素と結合してんだ
272 22/06/02(木)20:21:01 No.934253208
>>最後のコマ見るに逆転されそうな感じがする >相手リヴァイアサンなので 存在が上すぎる~
273 22/06/02(木)20:21:11 No.934253284
マテバとか最初の敵が水を操る魔法で体内も操作してきた気がする
274 22/06/02(木)20:21:13 No.934253305
書き込みをした人によって削除されました
275 22/06/02(木)20:21:16 No.934253336
ワープできるならそれ使って体当たりすればいいじゃん できた
276 22/06/02(木)20:21:20 No.934253356
不意打ちで腹の中身抜かれる気分はどうだい
277 22/06/02(木)20:21:24 No.934253373
>正直能力者だらけの世界ってそもそも社会として成り立つんだろうか 成り立たないから能力使うのが免許制になったのがヒロアカ
278 22/06/02(木)20:21:50 No.934253539
スレ画のリヴァイアサンはロリママキャラで気に入ったら子供産んであげるって言ってくれる良い子だよ
279 22/06/02(木)20:21:50 No.934253543
物質生み出せるなら反物質とか作ろう
280 22/06/02(木)20:21:51 No.934253552
童夢の時点でラストバトルは爺さんの抵抗抑えて心臓止めて終わり
281 22/06/02(木)20:21:51 No.934253554
>超能力あるなら相手の臓器に適当に穴空ければ終いなのでは?ってなるよね >別に派手に破壊する必要がない なんなら臓器に穴開けるだけなら銃で事足りるしな 超能力である必要がない
282 22/06/02(木)20:21:52 No.934253559
ロビンとかスレ画の理由で相手の体内に手生やしたりできないな
283 22/06/02(木)20:21:53 No.934253572
現代社会でだって不意打ちしたら殺せるよな…
284 22/06/02(木)20:22:02 No.934253645
このシスター?はグロ死するの?
285 22/06/02(木)20:22:03 No.934253657
能力とりがーは接触型多めにしとかないと…
286 22/06/02(木)20:22:10 No.934253710
相手をメガネ好きにする能力ってのが何かの漫画であったな
287 22/06/02(木)20:22:14 No.934253738
何でもありだからこそ何でもありな力を行使したら 周辺の人間に何でもありの報復を食らうので結果的にみんな大人しくなる
288 22/06/02(木)20:22:20 No.934253787
>現代社会でだって不意打ちしたら殺せるよな… えんぴつで3人は殺せる
289 22/06/02(木)20:22:20 No.934253792
そもそも100年もすればみんな死ぬしリスク取る必要がない
290 22/06/02(木)20:22:22 No.934253804
ジョジョのどれかにいた雨固定のスタンドすごく好き
291 22/06/02(木)20:22:27 No.934253836
>相手をメガネ好きにする能力ってのが何かの漫画であったな 変態だー!!!!!
292 22/06/02(木)20:22:28 No.934253846
アクアネックレスは結構全力出してたと思う
293 22/06/02(木)20:22:30 No.934253859
>>>なんかであったけどレスリング使いが空き地では最強みたいのはロマンがある >>あの人膝パッドつけたら最強じゃね? >暴走ユウでもないと街の喧嘩にガチガチで防具固めてやっても空気読めない扱いされちゃうよぉ 日常的に膝パッドつけて歩かないといけないからな… 現代社会で膝パッドつけて街中歩くのはなかなかすごいぜ!
294 22/06/02(木)20:22:33 No.934253871
血を操る能力者みたいなのもよくあるけどだいたい自分の血しか操れないよね
295 22/06/02(木)20:22:35 No.934253892
>ジョジョのどれかにいた雨固定のスタンドすごく好き マイクOだっけ?
296 22/06/02(木)20:22:37 No.934253901
>相手をメガネ好きにする能力ってのが何かの漫画であったな うえきの法則
297 22/06/02(木)20:22:40 No.934253923
>このシスター?はグロ死するの? 死ぬ直前に主人公が助けに来て次回バトル開始!
298 22/06/02(木)20:22:43 No.934253953
そう考えると銃って強くね?
299 22/06/02(木)20:22:52 No.934254000
>>正直能力者だらけの世界ってそもそも社会として成り立つんだろうか >成り立たないから能力使うのが免許制になったのがヒロアカ ヴィラン多すぎ!
300 22/06/02(木)20:23:09 No.934254120
>そう考えると銃って強くね? 現在進行系で滅茶苦茶人殺してる兵器ですし…
301 22/06/02(木)20:23:09 No.934254126
fu1126197.jpg バトルものはこれくらいの能力でいい
302 22/06/02(木)20:23:16 No.934254165
>そう考えると銃って強くね? だが被害者も銃を持っていれば防げる
303 22/06/02(木)20:23:17 No.934254179
>>ジョジョのどれかにいた雨固定のスタンドすごく好き >マイクOだっけ? すいませェん…の人だよ!
304 22/06/02(木)20:23:32 No.934254283
>そう考えると銃って強くね? 世界変えてるからな…
305 22/06/02(木)20:23:36 No.934254307
>DTBだと凍気能力者と雨を降らせる能力者で組んでたな 雨降らせる能力単体になってどうすんのって思ったら 2期で雑に処理されたの笑った
306 22/06/02(木)20:23:41 No.934254348
>>そう考えると銃って強くね? >だが被害者も銃を持っていれば防げる ライフル協会きたな…
307 22/06/02(木)20:23:47 No.934254385
>バトルものはこれくらいの能力でいい ギャグマンガじゃねーか!
308 22/06/02(木)20:23:54 No.934254428
>fu1126197.jpg >バトルものはこれくらいの能力でいい 本体の強さだけで戦い抜いてる異常者
309 22/06/02(木)20:23:57 No.934254457
リボンを操る能力であそこまでいくマミさんは何なんだ
310 22/06/02(木)20:23:59 No.934254474
>>バトルものはこれくらいの能力でいい >ギャグマンガじゃねーか! は?
311 22/06/02(木)20:24:06 No.934254531
>そう考えると銃って強くね? じゃあ銃で撃てよで話が終わるぐらいには最強だからな…
312 22/06/02(木)20:24:10 No.934254557
>>そう考えると銃って強くね? >現在進行系で滅茶苦茶人殺してる兵器ですし… その理屈だと車のが強くない?
313 22/06/02(木)20:24:13 No.934254589
植木のゴミ解釈は割とインチキだと思う
314 22/06/02(木)20:24:14 No.934254594
あんま強すぎると面白くないからだよ
315 22/06/02(木)20:24:19 No.934254626
>>装甲悪鬼村正には血も操れる水操作系がいたな >あいつ一般人なら操れる最強候補だからな >乗り手が雑魚すぎて負けた ちゃんと仕様理解してる人間だったらもっと苦戦した 雑魚と言うか本当に変態なだけの一般人なのが致命的
316 22/06/02(木)20:24:23 No.934254663
>リボンを操る能力であそこまでいくマミさんは何なんだ アレはもう違うくないか…?
317 22/06/02(木)20:24:25 No.934254678
氷使いが腕に氷のブレード生成して直接攻撃するやつ好きだった
318 22/06/02(木)20:24:25 No.934254684
手ぬぐいを鉄にするだけのくせに変えてる間は呼吸できないという謎の制約の重さ
319 22/06/02(木)20:24:44 No.934254813
本気でやったら必死でダサいみたいな理由で能力を制限する東方 最近はそうでもないみたいだけど
320 22/06/02(木)20:24:48 No.934254833
>そう考えると銃って強くね? この距離ならナイフの方が速い 試してみるか?
321 22/06/02(木)20:24:53 No.934254875
実際長くやってる能力バトルものは一周して銃が強いになることは結構ある
322 22/06/02(木)20:24:53 No.934254879
>現代社会で膝パッドつけて街中歩くのはなかなかすごいぜ! バイク乗ってますと言えば防具色々付けててもありだと思う ただし夏の日中はスリップダメージで勝手に死ぬ
323 22/06/02(木)20:24:57 No.934254906
何かのラノベで切断能力持ちが銃弾とかナイフの軌道を切断して回避してた
324 22/06/02(木)20:24:58 No.934254920
>>本気で扱えたら強いんだろうけどどうしたらいいのかは俺にはよくわからない磁力 >どうでもいいけど能力使うたび持ってる携帯おしゃかになりそうで嫌 マグニート!
325 22/06/02(木)20:25:08 No.934254979
>その理屈だと車のが強くない? >世界変えてるからな…
326 22/06/02(木)20:25:13 No.934255008
基本能力者ものでも銃に限らず近代兵器の扱い間違えると能力の意味無くね?ってなるしね
327 22/06/02(木)20:25:30 No.934255121
>そう考えると銃って強くね? 能力者は銃弾なんか表皮で弾くに決まってるだろ…
328 22/06/02(木)20:26:07 No.934255353
俺はちんちんから反物質出るマン
329 22/06/02(木)20:26:12 No.934255398
>fu1126197.jpg この人だけラストまで生き残ってる能力者でダントツに能力が弱いと思う ゴミを木に変えるみたいな拡大解釈もないし
330 22/06/02(木)20:26:24 No.934255488
>>なんかであったけど水使いが雨の日は最強みたいのはロマンがある >環境によってブレまくる強さのキャラ好き >ロマンがある ボスキャラが変な土地に引きこもる理由にもできるな
331 22/06/02(木)20:26:27 No.934255505
>この距離ならナイフの方が速い >試してみるか? あれ本当?
332 22/06/02(木)20:26:27 No.934255510
>>そう考えると銃って強くね? >能力者は銃弾なんか表皮で弾くに決まってるだろ… 弾滑りは基本
333 22/06/02(木)20:26:40 No.934255601
この流れに親がなんかのアニメ観て なんで魔法とか超必殺技が使えるのにわざわざ剣と盾で戦ってるの?って 不思議がってたの思い出した
334 22/06/02(木)20:26:44 No.934255625
対象はなんであっても〇〇を操れる能力で〇〇の槍とかするの〇〇である必要なくねえ!?ってところはある なんか能力の力で形状維持できるんなら鉄でも水でもなんなら酸素でも武器作って人切れるじゃん!
335 22/06/02(木)20:26:50 No.934255681
>>でも冷静に考えてみて欲しいんだけどさ >>別に体内干渉じゃなくても殺意を持った知覚外からの不意打ちって最強じゃない? >ぶっちゃけ武器が鉛筆だろうが殺意MAXで不意打ちしたら人って殺せそうだよね 犬殺されてそう
336 22/06/02(木)20:26:54 No.934255713
>本気でやったら必死でダサいみたいな理由で能力を制限する東方 >最近はそうでもないみたいだけど 東方といえばチルノの氷結能力はめっちゃ多彩に使ってるのいいよね 物体停止から武器の具現化まで幅広い
337 22/06/02(木)20:26:55 No.934255722
>>>そう考えると銃って強くね? >>現在進行系で滅茶苦茶人殺してる兵器ですし… >その理屈だと車のが強くない? 刃物や銃で殺すより罪が軽くなるアドも考慮したら我が国においては最強の武器と考えていい
338 22/06/02(木)20:26:57 No.934255737
才能持った能力者が人生の大半費やして研鑽した能力でやっと現代兵器くらいの火力持てるくらいのバランスが好き
339 22/06/02(木)20:27:00 No.934255749
俺はうんこを炎に変える能力者!
340 22/06/02(木)20:27:01 No.934255755
>何かのラノベで切断能力持ちが銃弾とかナイフの軌道を切断して回避してた ネウロのイビルメタルだーいすき
341 22/06/02(木)20:27:03 No.934255767
私呪われた剣とかみるといつも疑問なんですよね 武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって
342 22/06/02(木)20:27:19 No.934255864
>>現代社会でだって不意打ちしたら殺せるよな… >えんぴつで3人は殺せる ワンペンソー…
343 22/06/02(木)20:27:25 No.934255904
>>この距離ならナイフの方が速い >>試してみるか? >あれ本当? 検証動画あるけど十数mならナイフのほうが早いよ 構えてたら銃が強いが…
344 22/06/02(木)20:27:29 No.934255929
>この流れに親がなんかのアニメ観て >なんで魔法とか超必殺技が使えるのにわざわざ剣と盾で戦ってるの?って >不思議がってたの思い出した 魔法力がね…
345 22/06/02(木)20:27:31 No.934255948
>俺はうんこを炎に変える能力者! ダンゲロス…
346 22/06/02(木)20:27:48 No.934256084
実際車は超強いよ 鉄&ガソリンだぞ弱い要素がねえ
347 22/06/02(木)20:27:50 No.934256107
>実際長くやってる能力バトルものは一周して銃が強いになることは結構ある プロのプレイヤーに銃なんか意味ねえよっていいつつ出てくる銃使いは大抵対策してるからクソ強い戯言シリーズ…
348 22/06/02(木)20:28:14 No.934256302
>俺はうんこを炎に変える能力者! うんこ入り火炎瓶を喰らえ!
349 22/06/02(木)20:28:20 No.934256358
殺傷力は銃で十分だからそれを補うような能力の使い方が基本とか それでたまに能力単体でぶっ飛んだ威力出せる奴がいるとか
350 22/06/02(木)20:28:21 No.934256365
でも普通の攻撃ではダメージを負わない強能力者がターバン巻いたガキに刺されて怪我負うの好きでしょ?
351 22/06/02(木)20:28:28 No.934256415
読んだことないけど手拭いを鉄に変えるだけでどうやって戦うの?棒にして殴る以外にできる?
352 22/06/02(木)20:28:35 No.934256460
>才能持った能力者が人生の大半費やして研鑽した能力でやっと現代兵器くらいの火力持てるくらいのバランスが好き 実際現代兵器レベルの能力を何もなしに携帯できるのは滅茶苦茶強いよね…
353 22/06/02(木)20:28:43 No.934256534
>実際車は超強いよ >鉄&ガソリンだぞ弱い要素がねえ だったら飛行機のが強くね?
354 22/06/02(木)20:28:54 No.934256600
>私呪われた剣とかみるといつも疑問なんですよね >武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって 銃弾にはいちいち怨念が宿ってる可能性がある
355 22/06/02(木)20:28:57 No.934256620
車が強いのはメタルマックスで...極まるとレスラーが最強だわ
356 22/06/02(木)20:29:06 No.934256677
>私呪われた剣とかみるといつも疑問なんですよね >武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって 呪いは命中した弾丸に宿るから本体はクリーンなままだろ
357 22/06/02(木)20:29:18 No.934256761
>>大佐はあの能力で雨の日は無能とは思えんのだ… >水素が多すぎて下手に使うと皆殺しになるし… 水場は対応できるしね 導火線引いてピンポイント焼きな基本原理が雨だとやりにくいんだと思う
358 22/06/02(木)20:29:28 No.934256805
>読んだことないけど手拭いを鉄に変えるだけでどうやって戦うの?棒にして殴る以外にできる? ブーメランにして相手に切り傷を与える
359 22/06/02(木)20:29:44 No.934256895
魔弾の射手でも弾が呪われてるからな
360 22/06/02(木)20:29:52 No.934256946
>>実際車は超強いよ >>鉄&ガソリンだぞ弱い要素がねえ >だったら飛行機のが強くね? 質量も強いけど運用に難があるのはなぁ 過剰だよ過剰
361 22/06/02(木)20:29:54 No.934256963
>武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって やはり返り血を浴びているかが呪術的に重要では
362 22/06/02(木)20:30:02 No.934257014
>私呪われた剣とかみるといつも疑問なんですよね >武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって やっぱり対象の血が付着するのが大事なんだと思う
363 22/06/02(木)20:30:05 No.934257057
ぶっちゃけいくらでもこじつけに近い応用効くならなんだって強いと思う 逆にどうあがいても弱い能力が知りたい
364 22/06/02(木)20:30:10 No.934257088
謎のパワーでただのパンチがRPG並の威力になんだよ 更に電気魔法で筋肉の神経回路と脳回路を弄ると物理相乗で3倍の力で殴れるんだよ
365 22/06/02(木)20:30:23 No.934257191
>>実際車は超強いよ >>鉄&ガソリンだぞ弱い要素がねえ >だったら飛行機のが強くね? そこら辺からは用意する手間も考慮しないと核ミサイル最強になっちゃう
366 22/06/02(木)20:30:30 No.934257234
>導火線引いてピンポイント焼きな基本原理が雨だとやりにくいんだと思う 下手して味方殺すといかんしね 他のときは滅茶苦茶精密コントロールだから雨はやりにくいんだろな…
367 22/06/02(木)20:30:33 No.934257256
>私呪われた剣とかみるといつも疑問なんですよね >武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって それなら呪われるのは弾だろ
368 22/06/02(木)20:30:36 No.934257270
>だったら飛行機のが強くね? 殺してる数で言えば車の足もとにすら及ばない雑魚じゃん
369 22/06/02(木)20:30:38 No.934257288
>武器に怨念が宿るなら銃はどれだけ呪われるんだろうって 銃メーカーの創業者でガチで呪われてたウィンチェスター家
370 22/06/02(木)20:30:48 No.934257365
>>DTBだと凍気能力者と雨を降らせる能力者で組んでたな >雨降らせる能力単体になってどうすんのって思ったら >2期で雑に処理されたの笑った 高速移動ハンバーガーは殺せたから…
371 22/06/02(木)20:30:56 No.934257403
>逆にどうあがいても弱い能力が知りたい ジョジョの自分を励ましてくれる能力とか?
372 22/06/02(木)20:31:03 No.934257450
>逆にどうあがいても弱い能力が知りたい ゆで卵を生卵に戻す能力とか?
373 22/06/02(木)20:31:13 No.934257520
>読んだことないけど手拭いを鉄に変えるだけでどうやって戦うの?棒にして殴る以外にできる? 銃で撃たれても手ぬぐいで弾丸を叩き落としたり いい感じにブーメランの形にして投げて手拭いに戻して巻き付いたらまた鉄にしたり いい感じにバネの形にしてスプリングにしたりする
374 22/06/02(木)20:31:19 No.934257577
>ぶっちゃけいくらでもこじつけに近い応用効くならなんだって強いと思う >逆にどうあがいても弱い能力が知りたい 目の色が変化する能力
375 22/06/02(木)20:31:23 No.934257600
>ぶっちゃけいくらでもこじつけに近い応用効くならなんだって強いと思う >逆にどうあがいても弱い能力が知りたい 出力が弱いのは普通に弱い能力でいいと思う 怒ると静電気が出てフロッピー壊せる能力とか
376 22/06/02(木)20:31:29 No.934257646
相手の体内へ干渉可能だともはやどんな能力だろうが即死させる手段あるだろうから 能力の射程距離見誤った方が即死の世界観になって そうなるとわからん殺しだらけで盛り上がらないので死んでも仲間に敵の情報渡るように組織vs組織の集団戦にして… 山風だこれ
377 22/06/02(木)20:31:33 No.934257671
>逆にどうあがいても弱い能力が知りたい ネギの匂いがする能力とか
378 22/06/02(木)20:31:34 No.934257674
相手を殺したからじゃなくて 血によって穢れたから呪物になるイメージだよね
379 22/06/02(木)20:31:36 No.934257693
>逆にどうあがいても弱い能力が知りたい 無限にオナニーができる
380 22/06/02(木)20:31:41 No.934257730
>>逆にどうあがいても弱い能力が知りたい >ゆで卵を生卵に戻す能力とか? 人体に使ってみよう
381 22/06/02(木)20:31:44 No.934257744
ダダの顔チェンジ
382 22/06/02(木)20:31:44 No.934257748
実際銃の悪魔は強かった…
383 22/06/02(木)20:31:53 No.934257805
>ゆで卵を生卵に戻す能力とか? ゆで卵限定じゃなけりゃすげえことしてんだけどな…
384 22/06/02(木)20:31:59 No.934257850
>読んだことないけど手拭いを鉄に変えるだけでどうやって戦うの?棒にして殴る以外にできる? 読んだことないけど鉄から手拭いに自在に戻せてカンフー映画的な動きやればめっちゃ映えそう
385 22/06/02(木)20:32:06 No.934257915
ナノラミネートアーマーは最後まで弾の衝撃より薄っぺらい剣の方が強い理由がわからなかった
386 22/06/02(木)20:32:10 No.934257939
どうしようもない能力思ったよりあるな…
387 22/06/02(木)20:32:13 No.934257969
ティッシュを湿らせる能力
388 22/06/02(木)20:32:23 No.934258049
>>ゆで卵を生卵に戻す能力とか? >ゆで卵限定じゃなけりゃすげえことしてんだけどな… 不可逆なものを戻すのはやべぇよ…ゆで卵にしか使えないけど
389 22/06/02(木)20:32:23 No.934258050
>相手を殺したからじゃなくて >血によって穢れたから呪物になるイメージだよね でもその理屈だと家の刃物大抵俺の血吸ってるぞ
390 22/06/02(木)20:32:28 No.934258081
>ぶっちゃけいくらでもこじつけに近い応用効くならなんだって強いと思う >逆にどうあがいても弱い能力が知りたい トイレでおしっこができる
391 22/06/02(木)20:32:43 No.934258183
>でもその理屈だと家の刃物大抵俺の血吸ってるぞ 呪われてるじゃん
392 22/06/02(木)20:32:51 No.934258229
fu1126234.jpg 石を変える能力が欲しい
393 22/06/02(木)20:32:52 No.934258232
>でもその理屈だと家の刃物大抵俺の血吸ってるぞ お前の血が穢れてないからダメ
394 22/06/02(木)20:33:06 No.934258333
>>でもその理屈だと家の刃物大抵俺の血吸ってるぞ >お前の血が穢れてないからダメ ドロドロだけど…
395 22/06/02(木)20:33:07 No.934258338
>>相手を殺したからじゃなくて >>血によって穢れたから呪物になるイメージだよね >でもその理屈だと家の刃物大抵俺の血吸ってるぞ お前包丁恨んでんの?
396 22/06/02(木)20:33:17 No.934258418
>fu1126234.jpg >石を変える能力が欲しい これは欲しい・・・
397 22/06/02(木)20:33:28 No.934258511
>逆にどうあがいても弱い能力が知りたい 牛乳でお腹を壊さない
398 22/06/02(木)20:33:39 No.934258578
能力がどうしようもないというより 明確に出力上限や応用できないと決められてるのが弱い
399 22/06/02(木)20:33:41 No.934258592
刃物は不特定多数の血を吸ってナンボだから自分だけはちょっとね…
400 22/06/02(木)20:33:44 No.934258611
>実際銃の悪魔は強かった… アイツそもそも作中だと破片でしかないのにアレなので無限残機以外に勝ち筋ないわ どうやってあそこまで持ってたんだチェンソーマン?
401 22/06/02(木)20:33:49 No.934258653
>トイレでおしっこができる 偉い!
402 22/06/02(木)20:34:07 No.934258766
空を飛ぶ程度の能力
403 22/06/02(木)20:34:07 No.934258767
>>石を変える能力が欲しい >これは欲しい・・・ でもよぉ…石はお前じゃないんじゃねえか…?
404 22/06/02(木)20:35:10 No.934259153
石を強い意志に変える能力のレベル2は意志が仲間にも伝染するらしい
405 22/06/02(木)20:35:53 No.934259423
>石を強い意志に変える能力のレベル2は意志が仲間にも伝染するらしい 当たり能力すぎる…
406 22/06/02(木)20:35:59 No.934259463
>石を強い意志に変える能力のレベル2は意志が仲間にも伝染するらしい テロリストが持ってたらやべー能力過ぎる
407 22/06/02(木)20:36:21 No.934259609
アバター(アニメ)にあったなブラッドベンディング
408 22/06/02(木)20:36:24 No.934259626
1000人の血を吸った割礼用刃物!
409 22/06/02(木)20:36:27 No.934259644
>石を強い意志に変える能力のレベル2は意志が仲間にも伝染するらしい 当たりすぎない…?
410 22/06/02(木)20:36:31 No.934259667
>ナノラミネートアーマーは最後まで弾の衝撃より薄っぺらい剣の方が強い理由がわからなかった 水に混ぜた片栗粉みたいに早く殴ったら固いけどゆっくり触ると柔らかいみたいな奴なんだろ
411 22/06/02(木)20:37:12 No.934259927
まあうえきのキャラはみんな諦めないという強い意志をデフォルトで搭載してるんだが…