22/06/02(木)19:13:52 高さ以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/02(木)19:13:52 No.934225127
高さ以外良く分からん
1 22/06/02(木)19:14:55 No.934225477
分数が分からない人?
2 22/06/02(木)19:15:19 No.934225616
積む時になったら理解すればいいよ
3 22/06/02(木)19:16:36 No.934226060
書いてあるまんまだろ
4 22/06/02(木)19:17:05 No.934226221
何が分かんないんだ…
5 22/06/02(木)19:17:57 No.934226500
今までは範囲内で前後や左右どちらかに偏らせることもできたけど今後は均等に積まないとあかんよされる
6 22/06/02(木)19:20:00 No.934227206
そういうことか
7 22/06/02(木)19:25:50 No.934229192
文言通りで考えると左上の図って不適切じゃない? この図だと積載物の長さは車体の1.2倍より長いのでは…
8 22/06/02(木)19:28:05 No.934229987
友達いる?
9 22/06/02(木)19:28:52 No.934230273
高さは変わらないの?
10 22/06/02(木)19:29:03 No.934230336
ありえない方向からマウント取りに来たな
11 22/06/02(木)19:37:27 No.934233681
>何が分かんないんだ… 0.1を2つと1.2ってつまり変わらなくね?
12 22/06/02(木)19:38:47 No.934234237
よく見たらどっちも思考後だった
13 22/06/02(木)19:39:55 No.934234675
今までは左右はみ出しはNGだったがOKになるのか
14 22/06/02(木)19:43:06 No.934236038
fu1126051.png
15 22/06/02(木)19:45:51 No.934237175
>0.1を2つと1.2ってつまり変わらなくね? 0.2と0で1.2ね!はアウトだぞってのが下
16 22/06/02(木)19:46:20 No.934237374
>文言通りで考えると左上の図って不適切じゃない? >この図だと積載物の長さは車体の1.2倍より長いのでは… 自動車の座標を基準に考えれば適切だ
17 22/06/02(木)19:47:08 ID:6Ezoa9uI 6Ezoa9uI No.934237751
知的障害者のくせに健常者のフリしてスレ立てしてんじゃねえよ
18 22/06/02(木)19:47:38 No.934237997
>今までは範囲内で前後や左右どちらかに偏らせることもできたけど今後は均等に積まないとあかんよされる いやそもそも左右のはみだしは今までダメだったのが許されるようになった 前後に関しては1.1倍から1.2倍に緩和された 均等じゃないとダメとは誰も言ってない
19 22/06/02(木)19:48:01 No.934238176
まぁ俺には関係ないことだから理解できなくてもいいや
20 22/06/02(木)19:49:16 No.934238757
>知的障害者のくせに健常者のフリしてレスしてんじゃねえよ
21 22/06/02(木)19:49:57 ID:6Ezoa9uI 6Ezoa9uI No.934239064
>>知的障害者のくせに健常者のフリしてレスしてんじゃねえよ ハハッ刺さった?
22 22/06/02(木)19:49:58 No.934239071
赤いの吊せばセーフ?
23 22/06/02(木)19:50:00 No.934239083
説明レスするならちゃんと正しく理解してからにしてほしい
24 22/06/02(木)19:50:49 No.934239484
>文言通りで考えると左上の図って不適切じゃない? >この図だと積載物の長さは車体の1.2倍より長いのでは… 積載物の長さはこう取るんだよって説明兼ねてるんじゃないか?
25 22/06/02(木)19:52:11 No.934240078
上下の絵どっちも施行後なんだよね…
26 22/06/02(木)19:53:10 No.934240507
>積載物の長さはこう取るんだよって説明兼ねてるんじゃないか? そうなのかなあ… でもだとしたら下の制限だけで足る気がするけど
27 22/06/02(木)19:53:24 No.934240610
軽トラで竹運べなくならない?
28 22/06/02(木)19:54:37 No.934241225
>そうなのかなあ… >でもだとしたら下の制限だけで足る気がするけど じゃあ5mの長さを縦に積んでいいんですか!?
29 22/06/02(木)19:54:41 No.934241247
たまに軽トラとかでビヨーンてめちゃくちゃ長いホロつけてる車あるけどあれだめになるのかな
30 22/06/02(木)19:55:17 No.934241509
>そうなのかなあ… >でもだとしたら下の制限だけで足る気がするけど どういうこと?
31 22/06/02(木)19:58:18 No.934242842
>どういうこと? 左上の図の測り方で判定されるのであれば積載物の長さと幅に関しては積載方法の制限だけで問題なくない?
32 22/06/02(木)20:02:49 No.934244794
左右のはみ出しは絶対やめたほうがいいって
33 22/06/02(木)20:03:53 No.934245296
>軽トラで竹運べなくならない? 純然たる緩和なのになんで竹運べなくなるの?
34 22/06/02(木)20:04:23 No.934245539
>左右のはみ出しは絶対やめたほうがいいって 最大で横幅3mまでOKってことなのかこれ 危なくない?
35 22/06/02(木)20:04:58 No.934245840
>左上の図の測り方で判定されるのであれば積載物の長さと幅に関しては積載方法の制限だけで問題なくない? いや別のお話だから問題ないことは無いかな… 何を納得できてないのか理解しかねる
36 22/06/02(木)20:05:30 No.934246081
>左右のはみ出しは絶対やめたほうがいいって 昔サンクターボのレプリカ運転させてもらったことあるけど高速道路料金所でやってしまいました!!
37 22/06/02(木)20:05:34 No.934246118
事故んなきゃヨシって事で手を打とう
38 22/06/02(木)20:06:02 No.934246351
なんでなのか知らないけど規制ゆるくなるのはすごいな… 左右幅はぶつけそうな予感がする
39 22/06/02(木)20:06:47 No.934246718
>何を納得できてないのか理解しかねる おそらく大きさと積載方法とで二重の制限が掛かっているのが余計だと考えているんじゃ
40 22/06/02(木)20:10:04 No.934248283
こういう規制って緩くなることあるんだな
41 22/06/02(木)20:10:44 No.934248643
>>左右のはみ出しは絶対やめたほうがいいって >最大で横幅3mまでOKってことなのかこれ >危なくない? 上の絵には無いけどトレーラーなんかは3.5mまでいけるぞ
42 22/06/02(木)20:10:49 No.934248676
3.8までなのか高さ 低床に2.8mのものを載せてるぞ たぶんギリアウト… いや沈んだらイケるかも…
43 22/06/02(木)20:12:35 No.934249454
これ緩和するくらいなら車幅の制限をあと5cm広げてほしい
44 22/06/02(木)20:13:42 No.934249976
これを超えていても警察署に届出書を出せば積めるよ
45 22/06/02(木)20:14:16 No.934250245
>3.8までなのか高さ >低床に2.8mのものを載せてるぞ >たぶんギリアウト… >いや沈んだらイケるかも… 低床って500㎜くらいじゃなかったっけか 弊社も2800㎜の高さの製品を低床で出荷してるぞ
46 22/06/02(木)20:15:13 No.934250676
>これを超えていても警察署に届出書を出せば積めるよ 通過県全部に申請出して移動は夜21時以降とかめんどくせえやってられるか!!
47 22/06/02(木)20:15:42 No.934250844
>上の絵には無いけどトレーラーなんかは3.5mまでいけるぞ 車幅2.5m越えはどっちにしろ許可必要だから荷物についてもチェックされると思う
48 22/06/02(木)20:16:22 No.934251090
>いや別のお話だから問題ないことは無いかな… >何を納得できてないのか理解しかねる 実質同じ制限を二重にかけると違反も二重に取れちゃうから規制のあり方として良くないんじゃないかなって思って… ここには書かれてない運用方法があってそのために制限かけてるのかもしれないけど
49 22/06/02(木)20:18:00 No.934251811
運行や安全の妨げになるような積み方はダメとしっかり書いてあるから あくまで左右にちょいはみ出すくらいじゃ許可いちいちいらんよってなるだけで いざやらかしたら普通に怒られるので安全に積んでほしい
50 22/06/02(木)20:19:54 No.934252749
>実質同じ制限を二重にかけると違反も二重に取れちゃうから規制のあり方として良くないんじゃないかなって思って… 違反を…二重…?
51 22/06/02(木)20:21:31 No.934253439
>実質同じ制限を二重にかけると違反も二重に取れちゃうから規制のあり方として良くないんじゃないかなって思って… 何言ってるかよくわからんが なんか根本からおかしな勘違いをしていると思う
52 22/06/02(木)20:23:57 No.934254458
違反と罰則については別個制定されているからな ずいぶん無茶苦茶な理論で難癖付けたもんだ