虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/02(木)18:24:24 KD気に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)18:24:24 No.934209768

KD気にしなくて良いシューターって需要あると思うんだけどなあ

1 22/06/02(木)18:25:16 No.934209987

痛みに耐えられない!

2 22/06/02(木)18:26:49 No.934210391

グレネードを投げるぞ!

3 22/06/02(木)18:51:22 No.934217680

いつか復活して欲しい…まじで

4 22/06/02(木)18:54:18 No.934218613

>いつか復活して欲しい…まじで 開発会社も消滅したから諦めな

5 22/06/02(木)18:56:07 No.934219162

注射器2本持ちしてヒーラーやってるだけで楽しかったゲームだ…

6 22/06/02(木)18:56:57 No.934219423

ジッパーの一部スタッフは解散後確かロケットリーグとかに関わったんだっけかな うろ覚えだけれど

7 22/06/02(木)18:58:20 No.934219871

ジッパーはSOCOMリリース直後にPSNハッキング騒動でPSNが使えなくなったのがあまりにも運が悪過ぎた

8 22/06/02(木)19:00:00 No.934220413

いつも勝敗なんてどうでも良いって感じでやってるからこういうゆるいのが結構良かったのよ

9 22/06/02(木)19:00:49 No.934220686

MAG…home…まいいつ…

10 22/06/02(木)19:03:32 No.934221584

>いつも勝敗なんてどうでも良いって感じでやってるからこういうゆるいのが結構良かったのよ むしろMAGは勝敗めっちゃ気にして盛り上がるのが醍醐味なやつだと思うぜ! もちろん気にせずゆるくも出来るけれどもね

11 22/06/02(木)19:05:49 No.934222368

懐かしいなあ ところでレーヴンの装備が優れてるって話、デフォで高コストなARに微妙性能なフォアグリップが標準装備位の違いしかなかったよね

12 22/06/02(木)19:08:05 No.934223152

レーヴンのは高精度・高レートって特徴もあるからその辺も

13 22/06/02(木)19:09:21 No.934223589

256人対戦は無料ゲーでもよっぽどじゃないとなかなかマッチングしないよなぁ…

14 22/06/02(木)19:09:51 No.934223768

ただまあ今ポンとスレ画をお出しされても絶対クソゲー評価だろうなとは思うので 今の時代に合った超大規模FPSってなると中々難しそうではある

15 22/06/02(木)19:11:27 No.934224304

>ただまあ今ポンとスレ画をお出しされても絶対クソゲー評価だろうなとは思うので >今の時代に合った超大規模FPSってなると中々難しそうではある みんな舌が肥えてしまった

16 22/06/02(木)19:11:51 No.934224450

128人に増やしたBFは失敗したからな… 対戦人数の問題じゃなかったかもしれないが

17 22/06/02(木)19:16:48 No.934226130

当時でも割と大味だし雑だったけどその分定価も安かったし ちょうど雑多な感じの大規模FPSに飢えてたからな…

18 22/06/02(木)19:18:47 No.934226773

>レーヴンのは高精度・高レートって特徴もあるからその辺も 結局威力でバランスを取られてた気がしなくもない あと同格の銃でも装甲車にダメが通る通らないって差があった気がする。MGだったか >128人に増やしたBFは失敗したからな… >対戦人数の問題じゃなかったかもしれないが MAGは全体的に高密度かつ裏取りもできると言う点で2042とは違った良デザイン あと戦車が無く航空ユニットが添え物扱いで基本歩兵戦というのも大きい

19 22/06/02(木)19:18:47 No.934226779

ショットガンはベイラーが微妙に強かったんじゃなかったっけ?

20 22/06/02(木)19:19:29 No.934227026

書き込みをした人によって削除されました

21 22/06/02(木)19:21:08 No.934227594

planet side2ちゃんの事も忘れないであげてください

22 22/06/02(木)19:21:27 No.934227688

>128人に増やしたBFは失敗したからな… >対戦人数の問題じゃなかったかもしれないが MAGは対戦人数だけが売りじゃないしBFとはジャンルかなり違うから比べられないとは思う

23 22/06/02(木)19:22:42 No.934228109

>planet side2ちゃんの事も忘れないであげてください 1からアレ作ったのはマジでなんなの 1ずっとやってた奴らほぼ離れちまったじゃん…

24 22/06/02(木)19:24:36 No.934228770

>結局威力でバランスを取られてた気がしなくもない >あと同格の銃でも装甲車にダメが通る通らないって差があった気がする。MGだったか レーヴンは高レートの関係で1発の威力は3陣営の中で1番低く調整されてるけどヘッドショットを上手く決められるなら1番火力出せるのよね 装甲車にダメージ入るのは確かDLC1でもらえるMGだったかな 3陣営ともあったと思うよ

25 22/06/02(木)19:25:31 No.934229088

>planet side2ちゃんの事も忘れないであげてください 覚えてるし一時期はまってたぜ!

26 22/06/02(木)19:30:04 No.934230714

蘇生が秒だからゾンビアタックによる戦線維持が基本だったのが大味だけど無茶苦茶で楽しかったよね… 数で潰されるからキャンパーが弱かったのも良かった

27 22/06/02(木)19:31:46 No.934231355

プラチナ取るまでやり込んだなあ 追加パックはマッチングがきつくて中々トロフィー取れなかった

28 22/06/02(木)19:32:00 No.934231442

>ショットガンはベイラーが微妙に強かったんじゃなかったっけ? ベイラーのは弾数が1番多いってのだけは良いけどレーヴンセイバーの方が強いし使いやすいはず

29 22/06/02(木)19:39:39 No.934234588

アリエスカでパラキルしまくったのもいい思い出だ アラルクムで赤線オンラインになったのは悪い思い出だ

30 22/06/02(木)19:42:22 No.934235710

芋砂がなんも貢献できないバランスよかったなあ

31 22/06/02(木)19:44:15 No.934236547

まじでPCでやりたいゲームだった 一生毒ガス投げてた気がする

↑Top