虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直バ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/02(木)17:29:43 No.934194900

    正直バイスの色違いじゃなくて変身して戦ってほしい

    1 22/06/02(木)17:30:55 No.934195226

    体が朝ドラで忙しいから

    2 22/06/02(木)17:31:32 ID:E8ONeKKs E8ONeKKs No.934195400

    光くん乗っ取ればよくない?

    3 22/06/02(木)17:32:41 No.934195685

    バイスのマスクの下もこれと同じってことで良いんだろうか?

    4 22/06/02(木)17:33:05 No.934195784

    ヒロミさんがオーバーデモンズとかもやらなかったし リバイスは安易なお約束展開を明らかに避けて斜め下のことばっかりやってる感じ

    5 22/06/02(木)17:33:21 No.934195855

    見た目がめちゃくちゃカッコイイならまだマシなんだけど屈指のダサさじゃね? 

    6 22/06/02(木)17:33:26 ID:E8ONeKKs E8ONeKKs No.934195870

    >光くん乗っ取ればよくない? 何ができて何ができないのかわかんねえ

    7 22/06/02(木)17:33:55 ID:E8ONeKKs E8ONeKKs No.934196008

    >ヒロミさんがオーバーデモンズとかもやらなかったし >リバイスは安易なお約束展開を明らかに避けて斜め下のことばっかりやってる感じ ヒロミ変身はこれからやるんじゃね でなきゃ帰ってきた意味なさすぎる

    8 22/06/02(木)17:35:16 No.934196361

    スーツあるの?

    9 22/06/02(木)17:36:07 No.934196566

    >ヒロミ変身はこれからやるんじゃね もう身体が無理なんじゃね? じゃあなんで帰ってきたの?って聞かれたらわからんけど

    10 22/06/02(木)17:36:49 No.934196748

    エボルトみたいに最初から変身した状態で出て来てくれるだけでもいいのに

    11 22/06/02(木)17:37:32 No.934196943

    今までリバイスの何を見てきたんだよ 仮面ライダーベイルは外伝がメインで本編登場は宣伝に来たゲスト扱いとかやってるんだぞ

    12 22/06/02(木)17:38:30 No.934197208

    なんかカッコよくて強くなるパワーくれてやれよgifさま

    13 22/06/02(木)17:40:04 No.934197625

    ベイルのカブトスタンプは藤森が起動音担当なのにクワガタがわざわざツダケンなの絶対なんかあっただろ…

    14 22/06/02(木)17:40:41 No.934197792

    ドラマ的にはパパ完全放置されてるからやれることもない上にベイル自身の小物化があまりにも酷いから正直変身しようがしまいがどっちでもいい

    15 22/06/02(木)17:41:01 No.934197881

    劇場版でパパさんピンチの時にやってきて変身させるんだろう多分

    16 22/06/02(木)17:41:34 No.934198016

    身体年齢80歳は制作側もあんまり真剣にとらえてなさそ

    17 22/06/02(木)17:42:40 No.934198302

    悪魔がメインテーマなのに悪魔少なすぎだろ

    18 22/06/02(木)17:42:59 No.934198403

    >ベイルのカブトスタンプは藤森が起動音担当なのにクワガタがわざわざツダケンなの絶対なんかあっただろ… なんか露骨に路線変更の煽り受けてる感じあってちょっとノリきれないよねこの番組…

    19 22/06/02(木)17:43:45 No.934198599

    >身体年齢80歳は制作側もあんまり真剣にとらえてなさそ あと50年は生きられるらしいからな

    20 22/06/02(木)17:44:06 No.934198696

    >体が朝ドラで忙しいから 俺もそう思ってたのにナレ死してたじゃねえかよ!

    21 22/06/02(木)17:44:22 No.934198785

    >悪魔がメインテーマなのに悪魔少なすぎだろ そもそも悪魔の定義がガバガバすぎる 悪魔の頭領だと思ってたのは宇宙人でしたってお前

    22 22/06/02(木)17:44:40 No.934198867

    >悪魔がメインテーマなのに悪魔少なすぎだろ 少ないのは別にちゃんと扱ってれば問題なかったと思う 数体しか居ないのにみんな空気だが

    23 22/06/02(木)17:44:41 No.934198872

    パパ乗っ取りオーバーデモンズで家族傷つけたろで良かったんじゃない?変身しっぱなしで行けるし

    24 22/06/02(木)17:45:06 No.934198982

    せっかく津田健次郎使ってるならもっと怖いキャラにすりゃいいのになんかコイツ怖くないんだよな

    25 22/06/02(木)17:45:42 No.934199162

    面白いキャラにできそうなポテンシャルは感じるんだけど現状ほんとにストーカーでしかないのがなぁ…

    26 22/06/02(木)17:45:55 No.934199231

    ジョージが最初の頃に言ってたデモンズドライバーはヒロミの物じゃ無い宣言は宣言通りになったけど どう考えても方向性がおかしい

    27 22/06/02(木)17:46:09 No.934199296

    >せっかく津田健次郎使ってるならもっと怖いキャラにすりゃいいのになんかコイツ怖くないんだよな 住宅街の屋上からのんびり母ちゃん監視してたりするせい

    28 22/06/02(木)17:47:11 No.934199557

    >そもそも悪魔の定義がガバガバすぎる 悪魔らしく…

    29 22/06/02(木)17:48:03 No.934199811

    見た目バイスだから怖く感じないんだよな…

    30 22/06/02(木)17:48:24 No.934199912

    ベルト未だに情報出さないから多分まだ機能残して返信するんだろ?

    31 22/06/02(木)17:48:48 No.934200047

    ネガタロスは怖かったのにベイルはあんまりだな なんでだ

    32 22/06/02(木)17:48:55 No.934200070

    体が出てる朝ドラ結構あれな評判が聞こえてくる……

    33 22/06/02(木)17:49:08 No.934200137

    >ネガタロスは怖かったのにベイルはあんまりだな >なんでだ しっぽがなんかかわいい

    34 22/06/02(木)17:49:40 No.934200288

    公式サイトでバイスの願いが自分の体を持つことになっててビックリしたんだよね これどのタイミングで回収するつもりだったんだろうな

    35 22/06/02(木)17:49:45 No.934200315

    >ベルト未だに情報出さないから多分まだ機能残して返信するんだろ? あんまりにも引っ張り過ぎて今受注しても11月か12月到着になるのがね…

    36 22/06/02(木)17:50:55 No.934200649

    >バイスのマスクの下もこれと同じってことで良いんだろうか? カレー食うのときにも隠してたし引っ張って終盤バーンするんだと思ってたんだが こんな明かされ方とはね…

    37 22/06/02(木)17:50:56 No.934200656

    >公式サイトでバイスの願いが自分の体を持つことになっててビックリしたんだよね は...? 

    38 22/06/02(木)17:51:36 No.934200829

    >体が出てる朝ドラ結構あれな評判が聞こえてくる…… 朝ドラの現代ものは基本地雷率高いぞ坊主ぅ…

    39 22/06/02(木)17:52:22 No.934201033

    ベイルがナレーションしてた時は当たりで良かったね!

    40 22/06/02(木)17:52:27 No.934201050

    >公式サイトでバイスの願いが自分の体を持つことになっててビックリしたんだよね >これどのタイミングで回収するつもりだったんだろうな 一輝が信頼して実体化させるようになったしもう回収されたんじゃない?

    41 22/06/02(木)17:52:41 No.934201120

    やっぱちゅらさんは面白いぞ坊主...

    42 22/06/02(木)17:53:46 No.934201397

    ツダケンボイスで親父への湿度高い恨みを抱えた元相棒の悪魔ってだけで基礎点60はあるだろうに

    43 22/06/02(木)17:53:56 No.934201456

    ヒロミさんの体内年齢80歳は その体で気合で50年生存していたって設定がビヨジェネのブックレットで追加されたので 多分気合でどうにかするよ

    44 22/06/02(木)17:54:07 No.934201501

    >ツダケンボイスで親父への湿度高い恨みを抱えた元相棒の悪魔ってだけで基礎点60はあるだろうに 実際出てきた直後はかなり盛り上がってた

    45 22/06/02(木)17:54:28 No.934201588

    ずらしは1つだけで良いんだよ 重ねがけすると味がなくなる

    46 22/06/02(木)17:54:46 No.934201671

    オレ…アクマ…

    47 22/06/02(木)17:55:10 No.934201785

    ずらすことニリンソウの如し 

    48 22/06/02(木)17:55:37 No.934201899

    ニリンソウはストーレートに熱いやつを描いたつもりっぽいぞ!

    49 22/06/02(木)17:56:21 No.934202104

    風林火山からようやく一か月という事実 悪い意味で充実してた5月だった

    50 22/06/02(木)17:56:30 No.934202143

    期待させるのはうまくて実際はアレ?ってのがライダーだけでこう続くとシンもブラックサンも期待できなくなってくるんだが

    51 22/06/02(木)17:56:33 No.934202157

    味方ならダサくても愛嬌なんだけど敵でダサいときつい ちょっとデザイン変えればよかったのに

    52 22/06/02(木)17:56:53 No.934202244

    ニリンソウはズラし失敗ではなく積み重ね足りなかったパターンだからな

    53 22/06/02(木)17:57:32 No.934202430

    >期待させるのはうまくて実際はアレ?ってのがライダーだけでこう続くとシンもブラックサンも期待できなくなってくるんだが そっちは短い作品でそんな販促絡まないから…それでもだめだったらッて思うとちょっと怖いね

    54 22/06/02(木)17:57:40 No.934202459

    なんならベイルもマスクしたらいいんじゃない?

    55 22/06/02(木)17:58:09 No.934202585

    オーバーデモンズ全くキャラ立ってない牛島息子が変身して玉置相手に上から目線だったりアギレラ相手にイキって視聴者から嫌われまくってる現状だと敵ライダーにすべきだったのでは?

    56 22/06/02(木)17:58:14 No.934202617

    ゼロワン終盤~セイバー序盤がコロナで色々大変だったとは聞くけど ここまで露骨に路線変更した形跡があるのって響鬼とかディケイド以来じゃない?

    57 22/06/02(木)17:58:39 No.934202720

    パパさんは次回で力を一輝に与えちゃうっぽいしベイルはただのクズだから和解してパパさんもライダーに!は無さそうだし勿体ねえよホント そして父親との絆で手に入れた力で倒すのはどうでもいいヘルギフテリアンだしその次には家族の大二をボコるっぽいし

    58 22/06/02(木)17:59:12 No.934202870

    >一輝が信頼して実体化させるようになったしもう回収されたんじゃない? でも前回はやめろやめろやめろ~!で何故か実体化してなかったし…

    59 22/06/02(木)17:59:52 No.934203039

    親父が出てきてベイルに変身した時はワクワク凄かったのに ただのスピンオフの宣伝で終わって俺は…ガッカリした…

    60 22/06/02(木)18:00:20 No.934203157

    >そっちは短い作品でそんな販促絡まないから…それでもだめだったらッて思うとちょっと怖いね リバイスのダメなところって販促関係ない部分では…? 何ならホーリーライブが売る気なさそうなくらいに活躍ないし

    61 22/06/02(木)18:00:46 No.934203256

    ウシムスにオーバーデモンズ与えるくらいならベイルに変身させとけよ…

    62 22/06/02(木)18:01:04 No.934203351

    おかしくなったの新年度に入って販促ほぼ不要になってからだしなぁ…

    63 22/06/02(木)18:01:21 No.934203444

    ベイルのスピンオフおもしろい?

    64 22/06/02(木)18:01:49 No.934203536

    リバイスはなんで路線替えたのかいまいち見えてこないのが独自性あるよな

    65 22/06/02(木)18:01:51 No.934203548

    そもそも最近の状況とか関係なく東映のハイエイジ向け特撮なんてそう期待するものじゃないよ

    66 22/06/02(木)18:01:58 No.934203584

    ライダーのスピンオフ乱発やめてほしい… 超熱心で作品が多いほど嬉しい!ってファン以外には、本編のクオリティに皺寄せ行く、スタッフキャストに負担かかる、視聴者は色々登録して金出さないと追いきれないっていいところがない

    67 22/06/02(木)18:02:07 No.934203633

    >ベイルのスピンオフおもしろい? 普通だけどママの見方が変わってくる

    68 22/06/02(木)18:02:10 No.934203644

    >ベイルのスピンオフおもしろい? 単独で見るとそこそこ

    69 22/06/02(木)18:02:11 No.934203651

    朝ドラはとっくに退場してて舞台っぽいんだよな

    70 22/06/02(木)18:02:17 No.934203681

    リバイスは定期的に初期フォーム使ったり販促は頑張ってる印象ある ホーリーライブは除く

    71 22/06/02(木)18:02:21 No.934203693

    言われてみれば販促落ち着いてから変になり出した気がする

    72 22/06/02(木)18:02:36 No.934203754

    >ベイルのスピンオフおもしろい? 普通。ベイル絡みが拍子抜けなのと「これがあってなんで母ちゃんは息子を仮面ライダーに?」という致命的な矛盾が起きる

    73 22/06/02(木)18:02:47 No.934203794

    かーちゃんまじなサイコ野郎になっちゃったのがね…

    74 22/06/02(木)18:02:49 No.934203803

    >リバイスは定期的に初期フォーム使ったり販促は頑張ってる印象ある >ホーリーライブは除く 次の週ぐらいからもうサンダーゲイル出ちゃったからなホーリーライブ

    75 22/06/02(木)18:03:08 No.934203875

    >ウシムスにオーバーデモンズ与えるくらいならベイルに変身させとけよ… 名作朝ドラみたいに呼ぶな

    76 22/06/02(木)18:03:12 No.934203901

    本編前に戦ってた最初の仮面ライダーで五十嵐一家との確執がある悪魔が 現代でも暗躍するからこそスピンオフで過去をしっかり描く意味があるんであって ただ雑に因縁つけてストーキングしてくるだけの空気出されても反応に困る

    77 22/06/02(木)18:03:17 No.934203927

    ホーリーライブの淡いカラーリングは中々独特だからかなり好きなんだけどね

    78 22/06/02(木)18:04:00 No.934204122

    スーツも流用っぽいし丁度いいから光の身体使ってくれ

    79 22/06/02(木)18:04:28 No.934204255

    色々横槍があってやりたいことできなかったとして なんで反ワクっぽい描写は通るんだよってなる

    80 22/06/02(木)18:04:30 No.934204270

    令和1号で盛大に転んだのも大概だが これ一応50周年記念作品なんだぞ…

    81 22/06/02(木)18:04:36 No.934204299

    ベイルはベイル単体で観たら結構面白いんだけど本編と連動するストーリーとしてお出しされると…

    82 22/06/02(木)18:04:58 No.934204404

    なんでそんなスケジュールしてる俳優を因縁盛り盛りの役にキャスティングしたんですか

    83 22/06/02(木)18:05:02 No.934204420

    実体化してるんだしこいつ単独でオーバーデモンズなりライダーベイルなりなってもいいのにね

    84 22/06/02(木)18:05:34 No.934204564

    今週のこいつ何やってたんだろう

    85 22/06/02(木)18:05:55 No.934204653

    >令和1号で盛大に転んだのも大概だが >これ一応50周年記念作品なんだぞ… 令和はセイバー以外記念作みたいなやつら固まってるんだよな…

    86 22/06/02(木)18:05:55 No.934204658

    >実体化してるんだしこいつ単独でオーバーデモンズなりライダーベイルなりなってもいいのにね これ100万回は言われてるだろうな…

    87 22/06/02(木)18:06:06 No.934204712

    悪魔らしく…

    88 22/06/02(木)18:06:28 No.934204814

    >令和はセイバー以外記念作みたいなやつら固まってるんだよな… というかここ5年くらいのライダーって常に何かしら祝ってる気がする

    89 22/06/02(木)18:06:29 No.934204817

    >令和1号で盛大に転んだのも大概だが >これ一応50周年記念作品なんだぞ… ぶっちゃけライダーってなんかある度に記念作品やってるからそこは別にどうでもよくなった

    90 22/06/02(木)18:06:35 No.934204842

    >これ一応50周年記念作品なんだぞ… アニバーサリーに関するリソースはシンとかSUNに注いだ感じある

    91 22/06/02(木)18:07:02 No.934204983

    令和ライダーらしく…

    92 22/06/02(木)18:07:03 No.934204984

    >なんでそんなスケジュールしてる俳優を因縁盛り盛りの役にキャスティングしたんですか エボルトも忙しかったけど良い感じにやったよね パパもずっと変身してたら?

    93 22/06/02(木)18:07:06 No.934204998

    >なんでそんなスケジュールしてる俳優を因縁盛り盛りの役にキャスティングしたんですか そこはもういつものことだろってキレる人も出てくるぐらいにはまあいいんだけどそういう俳優さん出られなくても何とかつなぐための仮面ライダーベイルだと思ってたよ…

    94 22/06/02(木)18:07:23 No.934205090

    どうせならもっと露骨に記念作にしたらよかったのに 全フォームレジェンドライダーモチーフにしろ

    95 22/06/02(木)18:07:51 No.934205229

    ベイルドライバーがまだ発売されてないからライダーの方は一回位は出てきそう

    96 22/06/02(木)18:07:58 No.934205262

    >ライダーのスピンオフ乱発やめてほしい… >超熱心で作品が多いほど嬉しい!ってファン以外には、本編のクオリティに皺寄せ行く、スタッフキャストに負担かかる、視聴者は色々登録して金出さないと追いきれないっていいところがない アギレラとさくらのスピンオフもあるぞ坊主ぅ...

    97 22/06/02(木)18:08:03 No.934205287

    >ライダーのスピンオフ乱発やめてほしい… >超熱心で作品が多いほど嬉しい!ってファン以外には、本編のクオリティに皺寄せ行く、スタッフキャストに負担かかる、視聴者は色々登録して金出さないと追いきれないっていいところがない せめて放送後のちょっと落ち着いたタイミングでやってほしい 同時進行はなんかそっちの情報ありきみたいな感じが強くてノれない

    98 22/06/02(木)18:08:06 No.934205299

    >どうせならもっと露骨に記念作にしたらよかったのに >全フォームレジェンドライダーモチーフにしろ ジオウと近すぎるし

    99 22/06/02(木)18:08:47 No.934205476

    ゼロワン→セイバー→リバイスとみて思ったことは 前半から中盤グダって後半面白くなってくセイバーパターンの方が 前半から中盤盛り上がって後半で急ブレーキ掛かるゼロワンリバイスパターンより まだダメージが少なく見れるなって事だった

    100 22/06/02(木)18:08:56 No.934205510

    >>どうせならもっと露骨に記念作にしたらよかったのに >>全フォームレジェンドライダーモチーフにしろ >ジオウと近すぎるし とはいえ10ライダーモチーフのフォーム出したんだし今更よ OQの2年後に戦記やったんだぞ

    101 22/06/02(木)18:08:57 No.934205514

    >>なんでそんなスケジュールしてる俳優を因縁盛り盛りの役にキャスティングしたんですか >そこはもういつものことだろってキレる人も出てくるぐらいにはまあいいんだけどそういう俳優さん出られなくても何とかつなぐための仮面ライダーベイルだと思ってたよ… エボルトやクロノスとかも変身した状態しか出ない回結構あったもんね

    102 22/06/02(木)18:09:06 No.934205561

    何なら長官だって他にもやってるしな…

    103 22/06/02(木)18:09:19 No.934205624

    ヒロミも帰ってきたし見た目まんまベイルの光を変身させた意味がマジで分からない

    104 22/06/02(木)18:09:34 No.934205680

    >ゼロワン→セイバー→リバイスとみて思ったことは >前半から中盤グダって後半面白くなってくセイバーパターンの方が >前半から中盤盛り上がって後半で急ブレーキ掛かるゼロワンリバイスパターンより >まだダメージが少なく見れるなって事だった どうせ1年付き合っていく番組だからまぁはい…

    105 22/06/02(木)18:10:10 No.934205853

    レジェンド要素は見た目だけ!ってのは悪くないと思うんだけど並列フォームにいつも以上に個性がなさすぎる 色もずっと一緒だし

    106 22/06/02(木)18:10:10 No.934205855

    TTFCとテラサでスピンオフ分けるのやめろ 何のためのTTFCだ

    107 22/06/02(木)18:10:29 No.934205934

    ライダーに限らず掴みが強いと後々カスでも話題にはなり続けるからな

    108 22/06/02(木)18:10:34 No.934205960

    仮面ライダー生誕◯周年 ◯◯作記念 石ノ森章太郎生誕◯◯年記念 東映設立◯◯記念 みたいな感じでいっぱいある印象

    109 22/06/02(木)18:10:37 No.934205977

    >ゼロワン→セイバー→リバイスとみて思ったことは >前半から中盤グダって後半面白くなってくセイバーパターンの方が >前半から中盤盛り上がって後半で急ブレーキ掛かるゼロワンリバイスパターンより >まだダメージが少なく見れるなって事だった 終わりよければって言葉もあるがラスト周りがとっ散らかると他の良かった要素全て消し飛ぶくらい致命傷になる事もあるからな…

    110 22/06/02(木)18:10:43 No.934206000

    >TTFCとテラサでスピンオフ分けるのやめろ >何のためのTTFCだ 組織に逆らう気か?

    111 22/06/02(木)18:10:48 No.934206029

    >TTFCとテラサでスピンオフ分けるのやめろ >何のためのTTFCだ テラサとかだと予算出してくれるから…

    112 22/06/02(木)18:10:49 No.934206037

    >TTFCとテラサでスピンオフ分けるのやめろ >何のためのTTFCだ 東映だけでやっていきたいけどスポンサーというか放送局には逆らえねえ

    113 22/06/02(木)18:11:04 No.934206105

    >ぶっちゃけライダーってなんかある度に記念作品やってるからそこは別にどうでもよくなった それはそうなんだけどさあ! 50ってやっぱ重み違くない!?

    114 22/06/02(木)18:11:13 No.934206143

    光の変身とかさくアギで放送終了直後に「感動した!」みたいな記事出たので思ったんだけど ライダーって制約というと販促や自主規制が思い浮かぶけど、それだけじゃなくコンテンツとして肥大化しすぎて視聴者から見えにくい縛りだらけになってるんじゃないかって

    115 22/06/02(木)18:11:21 No.934206172

    >TTFCとテラサでスピンオフ分けるのやめろ >何のためのTTFCだ テラサはテラサ側から作れって言われてる奴じゃなかったっけ

    116 22/06/02(木)18:11:28 No.934206205

    >TTFCとテラサでスピンオフ分けるのやめろ >何のためのTTFCだ 一応今年のテラサのやつは本筋に一切関係ないバラエティ路線で見なくても問題ないやつだから まだマシなのかなぁ

    117 22/06/02(木)18:11:45 No.934206278

    >光の変身とかさくアギで放送終了直後に「感動した!」みたいな記事出たので思ったんだけど >ライダーって制約というと販促や自主規制が思い浮かぶけど、それだけじゃなくコンテンツとして肥大化しすぎて視聴者から見えにくい縛りだらけになってるんじゃないかって 仮面ライダーらしく...

    118 22/06/02(木)18:11:50 No.934206307

    そもそもな話牛島一家の存在意義が分からん 今のところ週末もパパ1人で仕切っててもストーリー上なんら問題ない

    119 22/06/02(木)18:11:58 No.934206347

    >仮面ライダー生誕◯周年 >◯◯作記念 >石ノ森章太郎生誕◯◯年記念 >東映設立◯◯記念 >みたいな感じでいっぱいある印象 カブトやビルド あとなんだったっけ

    120 22/06/02(木)18:12:00 No.934206355

    >>なんでそんなスケジュールしてる俳優を因縁盛り盛りの役にキャスティングしたんですか >エボルトも忙しかったけど良い感じにやったよね >パパもずっと変身してたら? なんでベイルに乗っ取られた状態でそのまま登場し続けるって形にしなかったのか本当に分からん 敵不足に仮面ライダーベイル出せてよし生身の父ちゃんが出てこない理由付けよしベイルの扱い宙ぶらりんにしなくてよしなのに

    121 22/06/02(木)18:12:16 No.934206430

    カブトもなんか記念だったの覚えてる

    122 22/06/02(木)18:12:16 No.934206432

    玉置が変身しようとしたのを瞬時にスタンプ奪って妨害できる癖にアギレラが変身する時は棒立ちなベイルとか玉置と謎の友情シーンみたいなのがあった翌週には玉置見下してるウシムスとかなんなんだろうか

    123 22/06/02(木)18:12:32 No.934206487

    >光の変身とかさくアギで放送終了直後に「感動した!」みたいな記事出たので思ったんだけど >ライダーって制約というと販促や自主規制が思い浮かぶけど、それだけじゃなくコンテンツとして肥大化しすぎて視聴者から見えにくい縛りだらけになってるんじゃないかって まあ番組がどんな内容でもすぐ提灯記事出るのは異常だと思う 

    124 22/06/02(木)18:12:34 No.934206498

    光がなんでウィークエンドに入ってて仮面ライダーやってるのかが分かんないのが逆にすげえよ 普通なんかあるだろ

    125 22/06/02(木)18:12:38 No.934206516

    >テラサはテラサ側から作れって言われてる奴じゃなかったっけ セイバーだと元は賢人君のスピンオフを作ってって話だったみたいね

    126 22/06/02(木)18:12:45 No.934206548

    長期シリーズが自縄自縛になっていくのはプリキュアでも感じる

    127 22/06/02(木)18:12:48 No.934206560

    >カブトもなんか記念だったの覚えてる ライダー35周年

    128 22/06/02(木)18:13:05 No.934206660

    >普通なんかあるだろ 事務所の推しだからですかね…

    129 22/06/02(木)18:13:22 No.934206731

    外伝のこいつは良かったよ 本編でもあのくらいやらかしてほしい

    130 22/06/02(木)18:13:25 No.934206743

    >光がなんでウィークエンドに入ってて仮面ライダーやってるのかが分かんないのが逆にすげえよ >普通なんかあるだろ ウィークエンド自体はフェニックスに恨みがある人たちの集まりみたいな設定があったはずだからなんかあるはずなんだよ

    131 22/06/02(木)18:13:26 No.934206748

    >50ってやっぱ重み違くない!? そこは去年ヒーロー戦記やったし…

    132 22/06/02(木)18:13:39 No.934206808

    >>普通なんかあるだろ >事務所の推しだからですかね… それだったらもっと活躍させるし変身する理由とかもちゃんとやるだろ それすらないから意味がわかんなくて怖いんだよ

    133 22/06/02(木)18:13:39 No.934206809

    牛島家は普通の家族と偽装家族でなんかやりたかったのかなーって

    134 22/06/02(木)18:13:40 No.934206813

    >光の変身とかさくアギで放送終了直後に「感動した!」みたいな記事出たので思ったんだけど その二人は提灯記事出まくってたのにヒロミ復帰に関してはほとんど記事出なかったあたり やっぱり実際の反応は一切見ずに原稿上げてるだけなんだね

    135 22/06/02(木)18:13:41 No.934206816

    >事務所の推しだからですかね… ならもっと出番あればよかったのでは…

    136 22/06/02(木)18:13:55 No.934206878

    事務所の推しとかそういうのはわかるけどならもっとちゃんと推してくれない?

    137 22/06/02(木)18:13:57 No.934206885

    >まあ番組がどんな内容でもすぐ提灯記事出るのは異常だと思う  普通のドラマでも割とそういう記事放送直後に出るよ

    138 22/06/02(木)18:14:00 No.934206900

    一家ストーキングして殺そうとするけど長官にダメよされてじゃあボコるわ!するのが ベイルの言う悪魔らしく…なんだろう?

    139 22/06/02(木)18:14:02 No.934206912

    初期の話見直すとバイスが一輝危険な目に合わせたり 一般人そそのかしてスタンプ使わせたり 謎ムーブ多すぎて笑う

    140 22/06/02(木)18:14:19 No.934206989

    なんだかんだでライダーもう20年以上ずっと続けてるだけで凄いと思えるようになってしまった

    141 22/06/02(木)18:14:31 No.934207038

    >事務所の推しとかそういうのはわかるけどならもっとちゃんと推してくれない? さくアギとかもそうだけど推す部分ちゃんと推せてるならまだいいよね…

    142 22/06/02(木)18:14:32 No.934207047

    今年のテラサスピンオフは見たいファンだけ見ればいいだけの良心的なやつだったと思う

    143 22/06/02(木)18:14:41 No.934207092

    牛島父だって大河やってるのにずっといたじゃん…

    144 22/06/02(木)18:14:46 No.934207119

    光って孤児かなんかなの?どうでもいいけど

    145 22/06/02(木)18:15:18 No.934207261

    >事務所の推しとかそういうのはわかるけどならもっとちゃんと推してくれない? スタッフ的にはあれで推してるつもりかもしれん

    146 22/06/02(木)18:15:20 No.934207272

    光は推しなら推しで最初から存在感出してさ途中からウィークエンドの仮面ライダーとして最初から出せよ…って感じ

    147 22/06/02(木)18:15:32 No.934207327

    なんか裏がある事を仄めかしてた時期の方が牛島一家はよっぽど存在感あったな…

    148 22/06/02(木)18:15:56 No.934207430

    事務所の推しってあくまでそうなんじゃねぇかくらいの与太話でしょ

    149 22/06/02(木)18:15:57 No.934207433

    実際だいたいのことを肯定的に書くpixiv大百科に否定的な内容かかれるって相当だよ

    150 22/06/02(木)18:16:29 No.934207574

    話の出来気にするのはオタクくらいってのはまあ間違ってないと思うけど プレバン限定なんてオタクに対して売るための物入れた都合で話に歪み生じてるのは流石にバカみたいだなって思う

    151 22/06/02(木)18:16:40 No.934207631

    >なんか裏がある事を仄めかしてた時期の方が牛島一家はよっぽど存在感あったな… やたら匂わせて蓋開けたらよくわからんことになるっていうのを一輝大二さくらそれぞれに関連してやるんじゃない

    152 22/06/02(木)18:16:55 No.934207701

    というかウィークエンドにも色違いのガンデフォン用意して光にそれ使わせるだけでも印象違っただろうに

    153 22/06/02(木)18:17:19 No.934207805

    >>事務所の推しとかそういうのはわかるけどならもっとちゃんと推してくれない? >スタッフ的にはあれで推してるつもりかもしれん 今までのリバイスの集大成ですってどんだけ薄っぺらい番組なんだよって思った

    154 22/06/02(木)18:17:37 No.934207895

    短期間でそこそこキャラ立てて死んだデッドマンズのおっさん3人はこの作品だと割とマシなキャラだったなって思えてきた 死ねば後から言動の矛盾とかそうそう起こらないし

    155 22/06/02(木)18:17:42 No.934207914

    アニヲタWikiだっけ あそこもかなり肯定的なことしか書かない場所だけどどんな感じになってんだろう

    156 22/06/02(木)18:17:47 No.934207932

    普通に家族で良かったのに偽装家族ってじゃあこの光と置物の妻はどっから持ってきたんだよ

    157 22/06/02(木)18:17:52 No.934207950

    デモドラはヒロミが使った時点で十分売れたから あとは使う人間増やして細々と売り上げ伸ばそうってことなのかも…

    158 22/06/02(木)18:17:59 No.934207989

    ぶっちゃけ事務所推しだったらモブ同然の扱いのまま放置するわけねえだろって思うよ

    159 22/06/02(木)18:18:16 No.934208060

    大抵俺が思ってること書かれてて吹いた

    160 22/06/02(木)18:18:19 No.934208079

    銃とか武器を使って戦ってれば息子はよくしゃべるモブではなく戦うキャラなんだって意識はできたよね

    161 22/06/02(木)18:18:22 No.934208091

    一輝の銭湯を継いだ過去には多少なりとも闇要素必要だっただろうになんであんなしょうもない…

    162 22/06/02(木)18:18:28 No.934208119

    >話の出来気にするのはオタクくらいってのはまあ間違ってないと思うけど >プレバン限定なんてオタクに対して売るための物入れた都合で話に歪み生じてるのは流石にバカみたいだなって思う リバイスに関しては作品での出し方が下手すぎるだけだと思う アギレライダーもオーバーデモンズもいくらでもやりようあったろ

    163 22/06/02(木)18:18:35 No.934208150

    この手の与太話なんて本来はすぐに風化するんだけどね 何の積み重ねも活躍も存在感もないキャラを突然仮面ライダーに変身させて 無理やりなキャラ付けで無理やり目立たせるなんて事するから そんな邪推が真実かのように語られちゃうのよね

    164 22/06/02(木)18:18:45 No.934208197

    >短期間でそこそこキャラ立てて死んだデッドマンズのおっさん3人はこの作品だと割とマシなキャラだったなって思えてきた >死ねば後から言動の矛盾とかそうそう起こらないし 偽長官を一輝が倒したり因縁の回収ヘタクソ過ぎる…

    165 22/06/02(木)18:19:08 No.934208300

    事務所どうこうの話すると若手のメインキャストはだいたい大手事務所なんだ

    166 22/06/02(木)18:19:40 No.934208449

    ウィークエンドはなんかスタンガン好きだよね

    167 22/06/02(木)18:19:51 No.934208506

    アギレラは先週まで遊んでたくせに変身回で急に償いとか言い出してなんか…

    168 22/06/02(木)18:19:53 No.934208515

    >この手の与太話なんて本来はすぐに風化するんだけどね いや…一度広まったデマは中々消えないのは今までのライダーで散々見た…

    169 22/06/02(木)18:19:53 No.934208517

    >ウィークエンド自体はフェニックスに恨みがある人たちの集まりみたいな設定があったはずだからなんかあるはずなんだよ 恨みある人達少ないな…

    170 22/06/02(木)18:20:02 No.934208561

    単純に作品としての信用落ちてて話を真面目に見る気がなくなるというか「これを描きたい」がやる気が伝わってこないからこっちも真面目に見れなくなるんだよね

    171 22/06/02(木)18:20:06 No.934208582

    多分レガシー2弾がウィークエンド周り掘り下げるんじゃねえかな… いや本編でやれやって話になっちゃうけど

    172 22/06/02(木)18:20:15 No.934208625

    プレバンのジャンヌより一般販売の方を活躍させろよって思うゼロワンもセイバーも2号ライダーこの時期にこんなひどい扱いじゃないよ

    173 22/06/02(木)18:20:26 No.934208694

    >>短期間でそこそこキャラ立てて死んだデッドマンズのおっさん3人はこの作品だと割とマシなキャラだったなって思えてきた >>死ねば後から言動の矛盾とかそうそう起こらないし >偽長官を一輝が倒したり因縁の回収ヘタクソ過ぎる… 一応あそこでぶち殺したのが新フォーム開発に繋がるんですが…何人救えましたか?

    174 22/06/02(木)18:20:50 No.934208801

    死んだままの方がよかったと作中で言われて心の底から同意したのは初めてだぞ狩崎父

    175 22/06/02(木)18:20:54 No.934208819

    >単純に作品としての信用落ちてて話を真面目に見る気がなくなるというか「これを描きたい」がやる気が伝わってこないからこっちも真面目に見れなくなるんだよね どんなに話捻じ曲げてもさくらとアギレラ関係だけは描きたいってやる気はめっちゃ伝わってくるぞ

    176 22/06/02(木)18:20:55 No.934208825

    >プレバンのジャンヌより一般販売の方を活躍させろよって思うゼロワンもセイバーも2号ライダーこの時期にこんなひどい扱いじゃないよ ジャンヌも活躍してるのかと言われたら別に… 大二よりマシではあるけどそれでしかない

    177 22/06/02(木)18:21:18 No.934208923

    アギレラはどっちなんだい期で賞味期限が切れちゃったんだよね……

    178 22/06/02(木)18:21:19 No.934208929

    >単純に作品としての信用落ちてて話を真面目に見る気がなくなるというか「これを描きたい」がやる気が伝わってこないからこっちも真面目に見れなくなるんだよね 正直さくアギにしてもSNS受け狙って百合とか言ってるだけであんまり興味ないんじゃないかって思ってる

    179 22/06/02(木)18:21:30 No.934208973

    >ぶっちゃけ事務所推しだったらモブ同然の扱いのまま放置するわけねえだろって思うよ この番組の場合かえって思考停止で「とにかく変身させればええんやろあとはテキトーでええわ」みたいになってもおかしくない気がする 

    180 22/06/02(木)18:21:40 No.934209022

    赤石長官の設定もなんか後付けな気がしてならない

    181 22/06/02(木)18:21:50 No.934209060

    「百合」じゃなくて「ニリンソウ」ですよ

    182 22/06/02(木)18:21:56 No.934209084

    >>この手の与太話なんて本来はすぐに風化するんだけどね >いや…一度広まったデマは中々消えないのは今までのライダーで散々見た… 未だに仁藤の人が本当はマヨが嫌いだなんてデマまき散らしてる「」とかもいるし

    183 22/06/02(木)18:22:08 No.934209138

    >ジャンヌも活躍してるのかと言われたら別に… 常に怖い顔で大声上げてれば活躍してることになるよ それが脚本家にとっての強い女って描き方なんだから

    184 22/06/02(木)18:22:17 No.934209175

    牛島息子に関しては変身前でもちょっとでも出番ある度に提灯記事が出ていたという事実はある

    185 22/06/02(木)18:22:18 No.934209178

    路線変更された臭さ感じる一方で 急なテコ入れっぽい要素はあんまりないから割りと真面目に内部で何あったのかが気になるよ

    186 22/06/02(木)18:22:29 No.934209221

    >プレバンのジャンヌより一般販売の方を活躍させろよって思うゼロワンもセイバーも2号ライダーこの時期にこんなひどい扱いじゃないよ 倫太郎とか覚醒回も因縁精算も終わって小説家除くと味方最強の一角だったなこの時期からラストまで

    187 22/06/02(木)18:22:39 No.934209266

    親父が変身した時は盛り上がったのにな

    188 22/06/02(木)18:22:40 No.934209273

    >赤石長官の設定もなんか後付けな気がしてならない フェニックスの闇のほぼ全てを一人で担ってるのおかしいだろ

    189 22/06/02(木)18:22:41 No.934209276

    >赤石長官の設定もなんか後付けな気がしてならない 後付け自体は別に悪いことじゃないし

    190 22/06/02(木)18:23:17 No.934209431

    >親父が変身した時は盛り上がったのにな 今思うとリバイス最後の盛り上がりだった気がする

    191 22/06/02(木)18:23:21 No.934209459

    雑なカップリングを今後俺の中でニチリンソウって呼ぶことにした

    192 22/06/02(木)18:23:36 No.934209527

    >親父が変身した時は盛り上がったのにな ベイル変身回も盛り上がってるようでバイスが最初から良い奴だったことになったという致命的なことやらかしてたけどね…

    193 22/06/02(木)18:23:42 No.934209549

    後付けだろうとなんだろうと赤石長官が面白い事してくれなかったら もう笑う要素すらなくなって更に辛かっただろうから居てくれてよかった

    194 22/06/02(木)18:23:47 No.934209577

    >ニチリンソウ 知らない花だ…

    195 22/06/02(木)18:23:54 No.934209620

    三つ巴バトル要素はかろうじて残そうとしてるんだよな 兄ちゃんがウィークエンドとハッキリ立場違うって見せてくれるとわかりやすいんだけど

    196 22/06/02(木)18:23:56 No.934209630

    >雑なカップリングを今後俺の中でニチリンソウって呼ぶことにした 「ニチリンソウ」じゃなくて「ニリンソウ」ですよ

    197 22/06/02(木)18:24:07 No.934209685

    >雑なカップリングを今後俺の中でニチリンソウって呼ぶことにした ニチリンソウじゃなくてニリンソウですよ

    198 22/06/02(木)18:24:56 No.934209899

    >雑なカップリングを今後俺の中でニチリンソウって呼ぶことにした ニリンソウの由来も知らずに名前間違えるとかニリンソウポエム読んでねえのかテメー

    199 22/06/02(木)18:25:11 No.934209969

    >>親父が変身した時は盛り上がったのにな >ベイル変身回も盛り上がってるようでバイスが最初から良い奴だったことになったという致命的なことやらかしてたけどね… 極端な話ちゃんと盛り上がりを維持できれば設定矛盾だけならスルーも出来たと思う

    200 22/06/02(木)18:25:26 No.934210032

    ウィークエンドの存在が無意味すぎる

    201 22/06/02(木)18:25:27 No.934210037

    >三つ巴バトル要素はかろうじて残そうとしてるんだよな >兄ちゃんがウィークエンドとハッキリ立場違うって見せてくれるとわかりやすいんだけど 兄ちゃんの味方って誰?玉木も裏切ったしカーチャンだけ?

    202 22/06/02(木)18:25:27 No.934210039

    倫太郎は年明けから3月位まで全然戦わなかったけど4月は丸々メイン回貰ったり強化フォームは結構強いしで弱いってイメージは無いな

    203 22/06/02(木)18:25:30 No.934210050

    またウルトラ信者がライダー叩いてんのか~?

    204 22/06/02(木)18:25:49 No.934210132

    最低限の出番でヘイト稼いでる光はすげえよ

    205 22/06/02(木)18:25:58 No.934210174

    >またウルトラ信者がライダー叩いてんのか~? 印象操作したいんですが間に合いますか?

    206 22/06/02(木)18:26:01 No.934210187

    路線変更(推定)のやり方がことごとく今までの伏線捨てるのに近い手法ばっかだから テコに関しては入ってないどころか抜かれてるまであるくらいの印象になる

    207 22/06/02(木)18:26:21 No.934210256

    >最低限の出番でヘイト稼いでる光はすげえよ どっちが稼げるか勝負しませんか?

    208 22/06/02(木)18:26:24 No.934210271

    >兄ちゃんの味方って誰?玉木も裏切ったしカーチャンだけ? カーチャンもライダーがどういうものか知ってて息子にライダーになることを勧めるやべー奴になっちまって味方に見えない

    209 22/06/02(木)18:26:32 No.934210309

    >親父が変身した時は盛り上がったのにな スケジュールの都合か何かでパパさんめっきり出なくなったのが駄目だわ 戸次さんの演技力とツダケンの声の組み合わせで悪役として人気稼げそうだったのが潰れてしまった

    210 22/06/02(木)18:27:09 No.934210471

    さくらとアギレラの表面上はそう装ってるけどほんとは仲良くなさそうな感じすごくて笑う

    211 22/06/02(木)18:27:11 No.934210477

    >三つ巴バトル要素はかろうじて残そうとしてるんだよな >兄ちゃんがウィークエンドとハッキリ立場違うって見せてくれるとわかりやすいんだけど 捨てなくて意味不明だから捨てようぜ!

    212 22/06/02(木)18:27:31 No.934210574

    あのー…今からでもアギレラの両親関連の話間に合いますか?

    213 22/06/02(木)18:27:34 No.934210587

    実際仮面ライダーベイルがそのまま敵になってくれりゃたとえグダったとしても今ほどの閉塞感や停滞間はなかったと思う

    214 22/06/02(木)18:27:50 No.934210670

    とりあえず電王やWといった人気上位常連の作品真似してみれば? 下手にオリジナリティ出すよりマシかもしれない

    215 22/06/02(木)18:27:52 No.934210679

    >またウルトラ信者がライダー叩いてんのか~? 自分で考えたら!?

    216 22/06/02(木)18:28:05 No.934210738

    バイス含めて初期から設定あったとは思うんだけどそれだと初期のバイスやカーチャンが何あれってなってくる…

    217 22/06/02(木)18:28:05 No.934210739

    >兄ちゃんの味方って誰?玉木も裏切ったしカーチャンだけ? 狩ちゃんと あと多分ヒロミさんは中の人が上げてたオフショが司令官服じゃなくて私服なんで銭湯陣営だと思う

    218 22/06/02(木)18:28:08 No.934210759

    >あのー…今からでもアギレラの両親関連の話間に合いますか? はい...ありましたねそんな設定...

    219 22/06/02(木)18:28:18 No.934210801

    盛り上がるけどこれ矛盾してね…?だとエグゼイド終盤のレベル1の時にプロトマイティアクションXってほんとは今持ってないよね…?が後付けで神がもう1個用意してたことになったりするから盛り上がればいいのだ

    220 22/06/02(木)18:28:20 No.934210809

    >とりあえず電王やWといった人気上位常連の作品真似してみれば? >下手にオリジナリティ出すよりマシかもしれない 結構真似してないかその2作品は

    221 22/06/02(木)18:28:30 No.934210852

    光はイキリ牛太郎とか呼ばれてて笑ってしまった

    222 22/06/02(木)18:28:31 No.934210855

    マンネリ言われようが例年通りベイルをボスライダーにしとけばな

    223 22/06/02(木)18:28:43 No.934210905

    >とりあえず電王やWといった人気上位常連の作品真似してみれば? >下手にオリジナリティ出すよりマシかもしれない はい…大人気作品のゼロワンの倫理観を真似します…

    224 22/06/02(木)18:29:15 No.934211045

    ベイルはこれから活躍させるんでしょ 玩具の引っ張り具合から見るとアークと同じポジションじゃないか

    225 22/06/02(木)18:29:25 No.934211091

    >マンネリ言われようが例年通りベイルをボスライダーにしとけばな というかわりとみんなクロノスかエボルト、最低でもマスターロゴス枠だと思ってたよ

    226 22/06/02(木)18:29:49 No.934211186

    光はライダーになったりイキったりしても本人のバックボーンもなんも分からな過ぎて キャラとしては未だにスッカスカなのが逆に凄いと思う

    227 22/06/02(木)18:29:49 No.934211190

    ベイルがベルト巻いて変身してもいいのにな

    228 22/06/02(木)18:30:02 No.934211242

    今からでも牛島父がニンジャライダーに変身して大暴れすればいいと思うんですけど間に合いますか? 

    229 22/06/02(木)18:30:04 No.934211261

    ベイルさんはどうせ話の都合で手加減してくれるんだろうな

    230 22/06/02(木)18:30:07 No.934211277

    >盛り上がるけどこれ矛盾してね…?だとエグゼイド終盤のレベル1の時にプロトマイティアクションXってほんとは今持ってないよね…?が後付けで神がもう1個用意してたことになったりするから盛り上がればいいのだ 小説版で2本目のプロトマイティアクションXが最低な形で活用されてるの笑うひどい

    231 22/06/02(木)18:30:21 No.934211344

    ベイルは量産型ベイルみたいなのが出てくるの確定したから

    232 22/06/02(木)18:30:57 No.934211509

    >ベイルさんはどうせ話の都合で手加減してくれるんだろうな 話の都合でサル空間に行ったりもするぞ!

    233 22/06/02(木)18:30:57 No.934211511

    狩パパ さくら 花 光 作中最強クラスのヘイト要員を集めた最強組織だ

    234 22/06/02(木)18:31:01 No.934211530

    >ベイルがベルト巻いて変身してもいいのにな すまねえ「」…そういうの来週多分俺っちがやるからちょっとでもいいからベイルにも期待してくれねえか…?

    235 22/06/02(木)18:31:08 No.934211571

    外伝がアレだからないけどベイルが仲間になるか何らかのアイテムにされるとかならもうちょっと面白かったと思う

    236 22/06/02(木)18:31:29 No.934211681

    とりあえず人気作にあやかって大二は最後にカゲロウ復活からチェイサーマッハ焼き直し展開はやりそう

    237 22/06/02(木)18:31:39 No.934211721

    >とりあえず電王やWといった人気上位常連の作品真似してみれば? >下手にオリジナリティ出すよりマシかもしれない エグゼイドの真似したゼロワンがどうなったかというと

    238 22/06/02(木)18:31:46 No.934211755

    あいつ牛島光が本名ですらないはずなんだよな… 我々はあの少年のことを何も知らない…

    239 22/06/02(木)18:32:04 No.934211833

    >今からでも牛島父がニンジャライダーに変身して大暴れすればいいと思うんですけど間に合いますか?  見たいけどサプライズニンジャ理論の証明にしかならん気がする

    240 22/06/02(木)18:32:12 No.934211861

    >あいつ牛島光が本名ですらないはずなんだよな… >我々はあの少年のことを何も知らない… 別に知りたいとも思わんしな…

    241 22/06/02(木)18:32:21 No.934211913

    光が変身したのはもう仕方ないとして何で次の週から急にイキリ散らかすんだよ

    242 22/06/02(木)18:32:25 No.934211936

    ベイルは外伝でやらかしたことが大きすぎてキャラが死んで敵がいなさすぎてボコられ役回されたせいで敵としても死んで あれだけ盛り上がったのが嘘の様に出涸らしになっちまった

    243 22/06/02(木)18:32:37 No.934211982

    >とりあえず人気作にあやかって大二は最後にカゲロウ復活からチェイサーマッハ焼き直し展開はやりそう それやるとホーリーライブ誕生が茶番になるよ

    244 22/06/02(木)18:33:00 No.934212097

    >あいつ牛島光が本名ですらないはずなんだよな… >我々はあの少年のことを何も知らない… もうライオトルーパーくらいで考えてるから戦闘シーンだけで良いです

    245 22/06/02(木)18:33:09 No.934212142

    バイスの変わり様は電王というかモモタロス意識してるのかなぁと思う 結果は見ての通りだけど

    246 22/06/02(木)18:33:09 No.934212145

    カゲロウが居なくなるからライブの成長が頭打ちになる 半身を削除したせいで精神的に不安定になる 登場回の次の回で変身解除まで追い込まれる ホーリーライブの存在自体がもう忌み子過ぎる

    247 22/06/02(木)18:33:13 No.934212160

    >アギレラとさくらのスピンオフもあるぞ坊主ぅ... ヒロミさん復活もやるぞぉ

    248 22/06/02(木)18:33:18 No.934212187

    >>今からでも牛島父がニンジャライダーに変身して大暴れすればいいと思うんですけど間に合いますか?  >見たいけどサプライズニンジャ理論の証明にしかならん気がする でもサプライズニンニンジャーしても面白くなるかちょっとわかんないや

    249 22/06/02(木)18:33:21 No.934212212

    牛島息子は変身前から態度あんまりよくなかったらしいが確認するほど気になるキャラでもないからいいか…

    250 22/06/02(木)18:33:22 No.934212214

    折角盛り上がった中国でも冷め気味なのが勿体ない

    251 22/06/02(木)18:33:24 No.934212225

    >>とりあえず人気作にあやかって大二は最後にカゲロウ復活からチェイサーマッハ焼き直し展開はやりそう >それやるとホーリーライブ誕生が茶番になるよ 今の時点で茶番だぞ

    252 22/06/02(木)18:33:37 No.934212274

    しゃあっ 岐阜空間送り

    253 22/06/02(木)18:33:38 No.934212279

    >それやるとホーリーライブ誕生が茶番になるよ 現状がもう茶番じゃねぇか

    254 22/06/02(木)18:34:00 No.934212382

    >現状がもう茶番じゃねぇか どちらが茶番になるか勝負しますか?

    255 22/06/02(木)18:34:13 No.934212450

    3兄弟全員が仮面ライダーでその父親が主人公の相棒そっくりの悪魔(CVツダケン)と一緒に元仮面ライダーだったっていうめちゃくちゃ美味しいはずの設定をここまで虚無にできるのすごいよ

    256 22/06/02(木)18:34:13 No.934212451

    >というかわりとみんなクロノスかエボルト、最低でもマスターロゴス枠だと思ってたよ しばらくベイルがメインの敵で最終フォームでベイル撃破&パパと和解して味方化する思ってたのに

    257 22/06/02(木)18:34:20 No.934212483

    ホーリーライブ変身は失敗って開発者から直々に言われてるんだよな…

    258 22/06/02(木)18:34:28 No.934212524

    最強フォームお披露目で相手が大二とかはなさそうだし最低でも再来週までは喧嘩してるんだよな

    259 22/06/02(木)18:34:29 No.934212532

    >それやるとホーリーライブ誕生が茶番になるよ いっそ茶番にした方がいいくらい現状いいとこないし…

    260 22/06/02(木)18:34:39 No.934212584

    >ホーリーライブ変身は失敗って開発者から直々に言われてるんだよな… 長官がせかしたのが悪いよなあ

    261 22/06/02(木)18:34:47 No.934212618

    > どちらが茶番になるか勝負しますか? 途中からどれだけ茶番があるか数えるの面倒になりました…

    262 22/06/02(木)18:34:57 No.934212681

    >>>今からでも牛島父がニンジャライダーに変身して大暴れすればいいと思うんですけど間に合いますか?  >>見たいけどサプライズニンジャ理論の証明にしかならん気がする >でもサプライズニンニンジャーしても面白くなるかちょっとわかんないや まあ今のスタッフのままやっても寒い事にしかならなさそうだとは思う

    263 22/06/02(木)18:34:58 No.934212687

    朱美さんのことで争っても視聴者目線だとなんかしらん女だと気づいてほしい

    264 22/06/02(木)18:35:23 No.934212785

    でもよぉ…いつも「」は昔のライダーも全部このぐらいの面白さって言ってくれるじゃねえか…

    265 22/06/02(木)18:35:40 No.934212871

    ただですら祝福されてない変身なのにイキり散らかす牛島息子は何がやりたいの…

    266 22/06/02(木)18:36:07 No.934213010

    >でもよぉ…いつも「」は昔のライダーも全部このぐらいの面白さって言ってくれるじゃねえか… 昔にも似たような例があるだけで面白さは違うぞ「」イス!

    267 22/06/02(木)18:36:08 No.934213021

    コメディ要素を担ってた視聴者応募のコーナーも潰されちゃったしなぁ

    268 22/06/02(木)18:36:12 No.934213038

    >でもよぉ…いつも「」は昔のライダーも全部このぐらいの面白さって言ってくれるじゃねえか… ごめんなバイス、俺も仮面ライダーベイル登場までは本気でそう思ってたから許してほしい

    269 22/06/02(木)18:36:57 No.934213286

    その見た目は迫力がなさすぎるからせめて変身してくれベイル…

    270 22/06/02(木)18:37:18 No.934213377

    >ただですら祝福されてない変身なのにイキり散らかす牛島息子は何がやりたいの… キャストスタッフ事務所からは祝福されてるからセーフ

    271 22/06/02(木)18:37:21 No.934213390

    一応いつでも手のひら返す準備はしてるぞ大二!

    272 22/06/02(木)18:37:27 No.934213419

    >コメディ要素を担ってた視聴者応募のコーナーも潰されちゃったしなぁ あれがなくても数週違いで映画宣伝に変わってただろうし…

    273 22/06/02(木)18:37:31 No.934213439

    シリーズものの対立煽りみたいな流れって普通嫌がられるけど仮面ライダーとガンダムだけはなんか許されてるからな…

    274 22/06/02(木)18:37:39 No.934213483

    ツダケンは何も悪くないんだけど凄い格好良く感じてたデモンズの音声もベイルの声だと思うと残念感が凄い

    275 22/06/02(木)18:37:40 No.934213491

    牛島息子は虚数みたいな存在だけど 勝負しますかとかの定型は使いやすいから好きだよ

    276 22/06/02(木)18:38:07 No.934213625

    手のひら返させてくれるなら返させて欲しいぞバイス!

    277 22/06/02(木)18:38:37 No.934213776

    ローリングといいホーリーウィングといい あの時期は狩崎親子揃って開発不調だったのかな

    278 22/06/02(木)18:38:40 No.934213787

    >牛島息子は虚数みたいな存在 ちょっとカッコいいな…

    279 22/06/02(木)18:38:53 No.934213859

    >手のひら返させてくれるなら返させて欲しいぞバイス! ゼロワン考えるとここから一発逆転で面白くなるビジョンが全く見えねぇ!

    280 22/06/02(木)18:39:02 No.934213901

    >でもよぉ…いつも「」は昔のライダーも全部このぐらいの面白さって言ってくれるじゃねえか… 俺電王から入ったにわかだけど見たことあるライダーの中だと一番ダメだと思うよリバイス

    281 22/06/02(木)18:39:04 No.934213917

    >ローリングといいホーリーウィングといい >あの時期は狩崎親子揃って開発不調だったのかな ローリングは欠陥品だけど強いからマシなんだよな…

    282 22/06/02(木)18:39:08 No.934213942

    映画はそこそこ期待してるぞバイス!

    283 22/06/02(木)18:39:33 No.934214042

    >>ローリングといいホーリーウィングといい >>あの時期は狩崎親子揃って開発不調だったのかな >ローリングは欠陥品だけど強いからマシなんだよな… お前ウィークエンドか?

    284 22/06/02(木)18:39:37 No.934214061

    >映画はそこそこ期待してるぞバイス! ドンブラザーズ楽しみだよな「」輝!

    285 22/06/02(木)18:39:42 No.934214083

    ゼロワンは映画は面白かったから…

    286 22/06/02(木)18:40:07 No.934214202

    狩ちゃんも魅力の一つだった最高の仮面ライダー作りたいだけのマッド野郎って要素を勝手に投げ捨てたからな…

    287 22/06/02(木)18:40:19 No.934214271

    ベイル変身が3月頭か 3ヶ月でなぜ…

    288 22/06/02(木)18:40:26 No.934214294

    >>>ローリングといいホーリーウィングといい >>>あの時期は狩崎親子揃って開発不調だったのかな >>ローリングは欠陥品だけど強いからマシなんだよな… >お前ウィークエンドか? 欠陥が解消されてからはネタ抜きに普通に便利だろあれ!

    289 22/06/02(木)18:40:26 No.934214295

    映画はハイジャックネタって聞いた時から良くも悪くもなんか坂本監督の生身アクションのノリになりそうな予感がするぞ!

    290 22/06/02(木)18:40:32 No.934214319

    リバイスのおもしろさって今後を期待させることで成り立ってたとこはあると思うので 期待されなくなってしまったらもう……

    291 22/06/02(木)18:40:46 No.934214403

    ウィークエンドも本当なら家族がテーマの作品で偽家族、しかも主人公のベルト開発者のパパも所属してるって設定だけ見るとかなりおいしいな…

    292 22/06/02(木)18:40:55 No.934214451

    >ゼロワンは映画は面白かったから… ゼロワンの悪い要素結構消してたからな…

    293 22/06/02(木)18:41:19 No.934214567

    映画はもうあの主人公らの格好でダメそう感がすごい 10分でいいからドンブラに尺あげてほしい

    294 22/06/02(木)18:41:21 No.934214578

    ここ数週見てて思ったけどアケミさんのポジションベイルに乗っ取られた親父で良かったんじゃない?

    295 22/06/02(木)18:41:29 No.934214611

    せめてもうちょっと迫力ある怪人体にでもならないかな…

    296 22/06/02(木)18:41:43 No.934214683

    >>ゼロワンは映画は面白かったから… >ゼロワンの悪い要素結構消してたからな… なぁ「」二、俺たちも悪い要素消して夏映画作れば面白くなるんじゃないか?

    297 22/06/02(木)18:41:46 No.934214707

    今の綺麗な狩ちゃんは話に都合良く動く舞台装置で無味無臭キャラ化がヤバイ

    298 22/06/02(木)18:41:53 No.934214740

    仮面ライダーベイルの前の回で一輝が餓死しちゃうとバイスも死んじゃうってやったからベイル状態で乗っ取ってるとそこら辺の諸々どうしてんだろうって疑問出ちゃうし

    299 22/06/02(木)18:41:54 No.934214745

    こっちの映画は今の所面白そうな要素が見えないんだよな…

    300 22/06/02(木)18:41:57 No.934214775

    >映画はもうあの主人公らの格好でダメそう感がすごい >10分でいいからドンブラに尺あげてほしい 流石にそれだけで判断はちょっと…ダサいのは否定しないけど

    301 22/06/02(木)18:42:04 No.934214823

    デッドマンズのスーツ余ってるだろうからそれ使えばいいのにな

    302 22/06/02(木)18:42:20 No.934214892

    >なぁ「」二、俺たちも悪い要素消して夏映画作れば面白くなるんじゃないか? 何も残らない気がするぞ!

    303 22/06/02(木)18:42:34 No.934214972

    映画は現時点だとなんか普通のシリアスな夏映画って感じだ

    304 22/06/02(木)18:42:48 No.934215044

    エモバズのためにヒロミさん再登場させたけどこのまま変身せずに置物になる可能性も否めないのが今の状況だと思う

    305 22/06/02(木)18:42:52 No.934215064

    >ここ数週見てて思ったけどアケミさんのポジションベイルに乗っ取られた親父で良かったんじゃない? そういう王道展開をワザと外して滑り散らかすのがリバイスがリバイスたる所以だから…

    306 22/06/02(木)18:42:55 No.934215083

    >>ゼロワンは映画は面白かったから… >ゼロワンの悪い要素結構消してたからな… 消しきれてないから正直乗り切れない部分もあったぞ!

    307 22/06/02(木)18:42:55 No.934215085

    >>>ローリングは欠陥品だけど強いからマシなんだよな… >>お前ウィークエンドか? >欠陥が解消されてからはネタ抜きに普通に便利だろあれ! 欠陥が冗談で済まないレベルで下手すりゃあそこで話終わってたじゃねえか! フェニックスになりすまして渡してきたのもひでぇよ敵かよ

    308 22/06/02(木)18:43:00 No.934215108

    割と真面目にベイルがライダーやってたら全体の流れは違ってたと思う あと明美さんは序盤から出しておけよ

    309 22/06/02(木)18:43:02 No.934215125

    夏映画でクソレベルのはほぼ無いからそれでも外したら凄いぞリバイス

    310 22/06/02(木)18:43:09 No.934215164

    > デッドマンズのスーツ余ってるだろうからそれ使えばいいのにな 執拗にギフテリアンとギフジュニアしか出ないのなんなんだろう…

    311 22/06/02(木)18:43:13 No.934215185

    >仮面ライダーベイルの前の回で一輝が餓死しちゃうとバイスも死んじゃうってやったからベイル状態で乗っ取ってるとそこら辺の諸々どうしてんだろうって疑問出ちゃうし そこをなんとかして面白くするのが脚本の仕事だろ!!!!!!!!

    312 22/06/02(木)18:43:18 No.934215213

    ハイジャック班と変身しないで生身で殴り合いばっかりにならないことを祈ってるぞ!

    313 22/06/02(木)18:43:29 No.934215260

    もう話考えなくていいからあと2ヶ月アルティメットリバイスが敵も味方もカッコよくボコボコにしていく内容でいこう

    314 22/06/02(木)18:43:42 No.934215321

    圧倒的敵幹部の少なさ ライダー増やしても戦う相手が雑魚しかいない

    315 22/06/02(木)18:43:51 No.934215368

    映画はまだタイトルも出てないから…

    316 22/06/02(木)18:43:53 No.934215376

    >>>ゼロワンは映画は面白かったから… >>ゼロワンの悪い要素結構消してたからな… >消しきれてないから正直乗り切れない部分もあったぞ! 「」イス!!!!だから全部じゃなくて結構ってはぐらかしたんだぞ!!!ヒューマギアマジでいらねえな!!!!ギャハハハハ!!!!!!!

    317 22/06/02(木)18:44:03 No.934215422

    ゼロワン映画はあのスタッフの苦手なこと(作り込まれた世界観、エモい関係性)はやらずに得意なこと(かっこいいアクション、イベントをたくさん投入して息もつかせない展開)やったらうまくいった印象 リバイススタッフの得意なことはなんだろう

    318 22/06/02(木)18:44:04 No.934215429

    >圧倒的敵幹部の少なさ >ライダー増やしても戦う相手が雑魚しかいない 4賢神連れてくるか…

    319 22/06/02(木)18:44:10 No.934215459

    >欠陥が冗談で済まないレベルで下手すりゃあそこで話終わってたじゃねえか! >フェニックスになりすまして渡してきたのもひでぇよ敵かよ そういう畜生要素かまして「ああ…結局この父親にしてこの息子なんだな…」 ってなってた辺りがパパが一番輝いてた時期だな!

    320 22/06/02(木)18:44:13 No.934215475

    >> デッドマンズのスーツ余ってるだろうからそれ使えばいいのにな >執拗にギフテリアンとギフジュニアしか出ないのなんなんだろう… ディアボロ軍団どこやったの…

    321 22/06/02(木)18:44:27 No.934215547

    >もう話考えなくていいからあと2ヶ月アルティメットリバイスが敵も味方もカッコよくボコボコにしていく内容でいこう 兄ちゃんずっと強いってのがアイデンティティだからそれが損なわれるとヤバいぞ!!

    322 22/06/02(木)18:44:34 No.934215592

    >もう話考えなくていいからあと2ヶ月アルティメットリバイスが敵も味方もカッコよくボコボコにしていく内容でいこう ドンドンドン! 俺がボコボコにされ続けるって事じゃないですか!

    323 22/06/02(木)18:44:38 No.934215615

    >もう話考えなくていいからあと2ヶ月アルティメットリバイスが敵も味方もカッコよくボコボコにしていく内容でいこう 大二というかホーリーライブはボコられるの確定してる

    324 22/06/02(木)18:44:47 No.934215653

    >流石にそれだけで判断はちょっと…ダサいのは否定しないけど まぁうん見にはいくしちゃんと見て判断するよ

    325 22/06/02(木)18:45:00 No.934215714

    >リバイススタッフの得意なことはなんだろう さくアギ…?

    326 22/06/02(木)18:45:03 No.934215730

    >ドンドンドン! >俺がボコボコにされ続けるって事じゃないですか! (ガチャ)今販促中だよ

    327 22/06/02(木)18:45:19 No.934215820

    >大二というかホーリーライブはボコられるの確定してる 絵面最悪じゃない……???

    328 22/06/02(木)18:45:20 No.934215821

    >>リバイススタッフの得意なことはなんだろう >さくアギ…? 下手糞じゃねえか

    329 22/06/02(木)18:45:28 No.934215872

    戦闘演出というかCGは悪くない気がするリバイス

    330 22/06/02(木)18:45:36 No.934215905

    夏映画は脚本家のツイートで何か駄目な気配を感じる…

    331 22/06/02(木)18:45:53 No.934215982

    >もう話考えなくていいからあと2ヶ月アルティメットリバイスが敵も味方もカッコよくボコボコにしていく内容でいこう すまねえ…さくらとアギレラはボコボコにできねえんだ…

    332 22/06/02(木)18:46:15 No.934216095

    リバイススタッフの得意な事って思わせぶりとか匂わせだったと思うよ 蓋を開けたら全部腐って使い物にならなかっただけで

    333 22/06/02(木)18:46:17 No.934216102

    映画は今の時点だといつもよりスケール小さいなって思うくらいかな

    334 22/06/02(木)18:46:19 No.934216114

    >戦闘演出というかCGは悪くない気がするリバイス デビルマンじゃないんだから……

    335 22/06/02(木)18:46:21 No.934216122

    正直本音見る限り単発エピソードとしての木下脚本はちょっと良くて普通くらいの印象しか…

    336 22/06/02(木)18:46:23 No.934216134

    夏映画もさくアギ?とかいうので行きます!

    337 22/06/02(木)18:46:26 No.934216145

    >絵面最悪じゃない……??? 児童誌のスチルの時点で最悪だぞ!

    338 22/06/02(木)18:46:28 No.934216154

    脚本家の父親が飛行機事故で亡くなってるんだっけか

    339 22/06/02(木)18:46:29 No.934216164

    >すまねえ…さくらとアギレラはボコボコにできねえんだ… それじゃ調子こいた牛島息子をボコボコにしよう

    340 22/06/02(木)18:46:30 No.934216171

    >絵面最悪じゃない……??? fu1125866.jpg

    341 22/06/02(木)18:46:43 No.934216252

    > 夏映画は脚本家のツイートで何か駄目な気配を感じる… 脚本家からはSNSを取り上げろ

    342 22/06/02(木)18:46:45 No.934216263

    >戦闘演出というかCGは悪くない気がするリバイス 悪いって言われ始めたのがサンダーゲイルからの路線変更したあたりなのでなんかこうすごい転換期だわ

    343 22/06/02(木)18:47:08 No.934216375

    あーーーーーーー 俺っち いい子ちゃんになっちゃったよー

    344 22/06/02(木)18:47:14 No.934216403

    つまりさくアギで匂わせ描写をすればいい…?

    345 22/06/02(木)18:47:15 No.934216411

    牛島父の怪しい演技で正義の組織は無理がある

    346 22/06/02(木)18:47:27 No.934216469

    CG周りはゼロワンが一番強いと思う

    347 22/06/02(木)18:47:35 No.934216519

    >夏映画は脚本家のツイートで何か駄目な気配を感じる… 自分の父親が飛行機事故で死んだから創作の中だけでも父親を助けたい!とか個人の作品でやれや!!

    348 22/06/02(木)18:47:39 No.934216531

    >>絵面最悪じゃない……??? >fu1125866.jpg >とうとう2人は戦いをはじめてしまった! いつものやつ

    349 22/06/02(木)18:47:40 No.934216542

    >夏映画は脚本家のツイートで何か駄目な気配を感じる… 脚本家の父親がパイロットで操縦中に墜落して亡くなったみたいな話聞いたけどなんか不安になる

    350 22/06/02(木)18:47:42 No.934216554

    滅びろ!デッドマン!

    351 22/06/02(木)18:47:44 No.934216571

    四天王ならちょうど映画のよくわからん偉人モチーフのやつらいただろ

    352 22/06/02(木)18:47:57 No.934216616

    >牛島父の怪しい演技で正義の組織は無理がある 酷かったね赤石長官の放送ジャックして宗教勧誘し出すの

    353 22/06/02(木)18:48:07 No.934216682

    自分の人生を作品に投影し過ぎだろ

    354 22/06/02(木)18:48:08 No.934216687

    杉原監督回ですらアクション微妙なのすごくない?

    355 22/06/02(木)18:48:11 No.934216710

    >四天王ならちょうど映画のよくわからん偉人モチーフのやつらいただろ 年明けから偉人モチーフの悪魔が敵になるんだろうなと思ってたよ正直

    356 22/06/02(木)18:48:16 No.934216734

    >CG周りはゼロワンが一番強いと思う 演出のせいでせっかくのメタルクラスタの分身キックが遠くて見えづらいぞ!ってなったりするのが難点って感じかなあ

    357 22/06/02(木)18:48:16 No.934216735

    ニチアサ関係でヒのアカウント持ってる脚本家そこそこいるけどあんなに余計なことばっかり言う人初めて見た

    358 22/06/02(木)18:48:35 No.934216835

    この際一番ウケ狙えるのってヒロミさんを再変身させることだと思うけど リバイススタッフはズラしが好きだからそれ避けてる感じがあるんだよな

    359 22/06/02(木)18:48:42 No.934216865

    >自分の人生を作品に投影し過ぎだろ そこは別にいいだろ!?プラスにして面白くなってる作品なんて山ほどあるし

    360 22/06/02(木)18:48:45 No.934216882

    >仮面ライダーベイルの前の回で一輝が餓死しちゃうとバイスも死んじゃうってやったからベイル状態で乗っ取ってるとそこら辺の諸々どうしてんだろうって疑問出ちゃうし 一輝バイスみたいにポジション入れ代わりじゃなくて完全に憑依してれば見てないところで何か食ってるんだなってなるだけでは

    361 22/06/02(木)18:48:46 No.934216884

    >つまりさくアギで匂わせ描写をすればいい…? 朝放送のヒーロー番組でやることじゃねえ

    362 22/06/02(木)18:48:49 No.934216905

    ・面白くなりそう ・不穏な展開になりそう って感じであくまで匂わせて期待させることで面白く見せてたとこはある もちろんちゃんと面白くなればそれでいいわけだし一年番組はそういう贅沢な尺の使い方もアリだと思う

    363 22/06/02(木)18:48:58 No.934216946

    アルティメットリバイスのデザインは割と好きだよ…

    364 22/06/02(木)18:49:11 No.934217010

    脚本なんて打ち合わせや現場判断でいくらでも変わるから 明言されたことはともかく推測元に叩くのはちょっと

    365 22/06/02(木)18:49:18 No.934217044

    >自分の人生を作品に投影し過ぎだろ そういうことするの自体は悪いことでもないのでそれで面白いならいいんじゃないかなとは思うけどつまらんからな つまらないのが悪いんじゃないかな

    366 22/06/02(木)18:49:24 No.934217071

    >アルティメットリバイスのデザインは割と好きだよ… 二人に戻ったのもまぁ好感持てるよ

    367 22/06/02(木)18:49:29 No.934217105

    >>自分の人生を作品に投影し過ぎだろ >そこは別にいいだろ!?プラスにして面白くなってる作品なんて山ほどあるし リバイス面白かったら脚本家のこの姿勢もベタ褒めされてたんだろうなって思う

    368 22/06/02(木)18:49:44 No.934217173

    >>牛島父の怪しい演技で正義の組織は無理がある >酷かったね赤石長官の放送ジャックして宗教勧誘し出すの よくわかんないカルト染みた奴らの言葉聴く一般人とか居るわけないだろ… これで次回以降影響受けた民衆とか出てこない事を祈ってる…

    369 22/06/02(木)18:49:48 No.934217201

    アクション自体の質は個性も強いしよかったとは思うよリバイス ここ最近敵がつまんねえ上に個々のアクションも没個性化してる

    370 22/06/02(木)18:49:59 No.934217252

    >>自分の人生を作品に投影し過ぎだろ >そこは別にいいだろ!?プラスにして面白くなってる作品なんて山ほどあるし それはいいんだけどせめて全部終わってから言ってほしい

    371 22/06/02(木)18:50:12 No.934217325

    アクションもデザインも最初からボロクソだったわけじゃないからなリバイス

    372 22/06/02(木)18:50:28 No.934217414

    デッドマンズ全滅辺りまでは不穏要素抜きでも面白かったと思ってるよ俺は

    373 22/06/02(木)18:50:30 No.934217423

    >仮面ライダーベイルの前の回で一輝が餓死しちゃうとバイスも死んじゃうってやったからベイル状態で乗っ取ってるとそこら辺の諸々どうしてんだろうって疑問出ちゃうし 生身の段階で乗っ取ってる描写あるから補完は楽な方だぞ カゲロウっていう分かりやすい例もあるし

    374 22/06/02(木)18:50:39 No.934217471

    >アルティメットリバイスのデザインは割と好きだよ… 一輝とバイスが魅力的なキャラになってたら今頃滅茶苦茶ハマってたんだろうと思うと残念でならない

    375 22/06/02(木)18:50:39 No.934217473

    もう父ちゃんからギフの細胞取って父ちゃんが死ねばベイルも死んで一石二鳥だなって気持ちになってきた

    376 22/06/02(木)18:50:43 No.934217491

    > 二人に戻ったのもまぁ好感持てるよ せっかく原点回帰したんだしラスボスもアルティメットで倒してほしい

    377 22/06/02(木)18:50:52 No.934217531

    そろそろ我々も表に出る時だな… から2話くらい開けてやったことが謎の宗教勧誘ポエム発表会だからな…

    378 22/06/02(木)18:51:00 No.934217572

    >・面白くなりそう >・不穏な展開になりそう >って感じであくまで匂わせて期待させることで面白く見せてたとこはある >もちろんちゃんと面白くなればそれでいいわけだし一年番組はそういう贅沢な尺の使い方もアリだと思う リバイスに限らず仮面ライダーは1クール目が販促のきつさもあってだいたいそれで持ってるのと視聴者も甘めの評価してくれると思う 面白いけど1クール目は〇〇から面白いからそこまで頑張って見て!!って評価のライダーも多いし

    379 22/06/02(木)18:51:01 No.934217578

    デザインは今も悪くないし…

    380 22/06/02(木)18:51:24 No.934217690

    大二が闇落ち中に家族との絆で最終フォームへ!はちょっとなんも考えてなさすぎなのでは?

    381 22/06/02(木)18:51:30 No.934217723

    バリッド初変身とか玉置の友人回とか単話で見ても面白い回はまぁあった

    382 22/06/02(木)18:51:35 No.934217749

    >デザインは今も悪くないし… リバイスオーバーデモンズアギレラが悪い

    383 22/06/02(木)18:51:49 No.934217806

    >そろそろ我々も表に出る時だな… >から2話くらい開けてやったことが謎の宗教勧誘ポエム発表会だからな… なんかフェニックスみたいな船持ってるのかと期待したのに

    384 22/06/02(木)18:51:51 No.934217816

    スイマセン このキャストとスタッフでつまらなかったら俺のシナリオが悪いって放送開始時に宣言してるんですよこの脚本家

    385 22/06/02(木)18:51:57 No.934217844

    >この際一番ウケ狙えるのってヒロミさんを再変身させることだと思うけど >リバイススタッフはズラしが好きだからそれ避けてる感じがあるんだよな 正直今ヒロミさんに再変身されても話盛り上がる気がしないしどうでもいいっていうか むしろ現状ですら味方もて余してるからこれ以上いらない…

    386 22/06/02(木)18:52:19 No.934217969

    来年の今頃は面白かったことになってるよ

    387 22/06/02(木)18:52:22 No.934217981

    アギレラは見た目が量産型ライダーすぎる

    388 22/06/02(木)18:52:47 No.934218111

    >来年の今頃は面白かったことになってるよ なんでもそうだけど時間はあんまり解決しないぞ

    389 22/06/02(木)18:52:59 No.934218194

    国民にスタンプ押すのもどうするのかもすごい気になってる 主役が乗り込んでみんな接種なんかやめるんだ!って暴れたら多分すごいバズれるぞ

    390 22/06/02(木)18:53:08 No.934218239

    >来年の今頃は面白かったことになってるよ それ来年のライダーがリバイスを下回るって事だから辛すぎるのでやめてほしい

    391 22/06/02(木)18:53:13 No.934218270

    >この際一番ウケ狙えるのってヒロミさんを再変身させることだと思うけど >リバイススタッフはズラしが好きだからそれ避けてる感じがあるんだよな むしろ受け狙って変身させて滑り散らかすと思うよ

    392 22/06/02(木)18:53:15 No.934218275

    主役を女性ライダーにしたかったけど拒否された!は当たり前だろせめて終わってから言え!!!って気持ちとそれなんか一輝の役者に失礼では…?って気持ちがマザルアップしてる

    393 22/06/02(木)18:53:23 No.934218313

    >スイマセン >このキャストとスタッフでつまらなかったら俺のシナリオが悪いって放送開始時に宣言してるんですよこの脚本家 正直本当に悪いのは望月なんじゃないかと思ってるけど本人が言うならそうなんだろうな

    394 22/06/02(木)18:53:24 No.934218327

    >アギレラは見た目が量産型ライダーすぎる スーツを2種類用意する都合でゴースト素体ベースだからな…

    395 22/06/02(木)18:53:30 No.934218361

    というか放送時期ずらしてから年内は小物アイテム販促期間がどんどん厳しくなって鎧武辺りからは年明けから本番!が基本的にお約束になってたと思う

    396 22/06/02(木)18:53:37 No.934218397

    そもそもヒロミさん復帰させたのがウケ狙い以外の何物でもないだろ!

    397 22/06/02(木)18:53:49 No.934218461

    >>来年の今頃は面白かったことになってるよ >なんでもそうだけど時間はあんまり解決しないぞ 今朝のスレで5年前のキュウレンの評価未だに変わってなかったからな…

    398 22/06/02(木)18:54:00 No.934218515

    >来年の今頃は面白かったことになってるよ これ言う人よくいるけどゼロワン再評価されてるか?

    399 22/06/02(木)18:54:08 No.934218568

    アギレラはコラ画像の方がカッコよかったな…

    400 22/06/02(木)18:54:09 No.934218574

    期待感って要はそれだけ惹かれる要素に対して起こる事だから たとえ肩透かしに終わったとしてもそれまでに感じた面白さ自体は嘘にはなんないと思う

    401 22/06/02(木)18:54:15 No.934218600

    >来年の今頃は面白かったことになってるよ セイバーはユーリ登場以降imgですら賛寄りが多かった気がする…

    402 22/06/02(木)18:54:30 No.934218678

    今朝のガル画像で感想してたのは笑った

    403 22/06/02(木)18:54:35 No.934218710

    キバとゴーストは再評価進んでる印象

    404 22/06/02(木)18:54:36 No.934218715

    ストレス貯まる展開だったけど今となってはオルテカがギフテリアン量産してる辺りが一番好きかもしれない 玉置回もあるしなんだかんだで緊張感あったし 序盤は今見ると今との齟齬が多過ぎる…

    405 22/06/02(木)18:54:42 No.934218747

    >>来年の今頃は面白かったことになってるよ >これ言う人よくいるけどゼロワン再評価されてるか? やっぱヒューマギア邪魔だわって感じにされてるよ

    406 22/06/02(木)18:54:47 No.934218766

    >>来年の今頃は面白かったことになってるよ >これ言う人よくいるけどゼロワン再評価されてるか? 褒められてるライダーのデザインとアクションは当時から評価はされてたな…

    407 22/06/02(木)18:54:49 No.934218779

    ゼロワン1話2話の「すげえもん始まった!面白くなりそう!」って感じは今でもトップクラスだと思う まあそこから面白くはならなかったんですが…

    408 22/06/02(木)18:54:56 No.934218815

    頼むから次のライダーはちゃんと正義のヒーローしてくれ… ゼロワンの時も同じこと思ったよ…

    409 22/06/02(木)18:55:04 No.934218870

    大二と仲間割れする展開自体は実は嫌いじゃない 問題はあまりにもやるのが遅すぎた

    410 22/06/02(木)18:55:24 No.934218953

    >>来年の今頃は面白かったことになってるよ >セイバーはユーリ登場以降imgですら賛寄りが多かった気がする… そこからまたちょっとグダった後に マスロゴ登場と男坂でネタ方面で人気集めてる隙に 真っ当に盛り上がり始めたからいい塩梅だったね

    411 22/06/02(木)18:55:35 No.934218994

    >ゼロワン1話2話の「すげえもん始まった!面白くなりそう!」って感じは今でもトップクラスだと思う >まあそこから面白くはならなかったんですが… きんに君の演技がね… アレ見せられたら期待しちゃうよね…

    412 22/06/02(木)18:55:36 No.934218997

    >頼むから次のライダーはちゃんと正義のヒーローしてくれ… >ゼロワンの時も同じこと思ったよ… リバイスも正義のヒーローは一応してない…?

    413 22/06/02(木)18:55:48 No.934219075

    >大二と仲間割れする展開自体は実は嫌いじゃない >問題はあまりにもやるのが遅すぎた 完全な決別ならいかにも終盤って感じだけどしょうもない誤解なんだもん

    414 22/06/02(木)18:55:51 No.934219089

    制御できてないプロデューサーは普通にダメだと思うよ 脚本の人が悪目立ちして叩かれがちだけど

    415 22/06/02(木)18:56:00 No.934219139

    >ゼロワン1話2話の「すげえもん始まった!面白くなりそう!」って感じは今でもトップクラスだと思う >まあそこから面白くはならなかったんですが… 今見返すと既におかしいなこれって点が散見されるの酷い…笑い理解できるわけないとかマモル2号とか

    416 22/06/02(木)18:56:15 No.934219205

    リバイスはヒーローとしてやることはやってるよ なんかモブを全然助けられないけども

    417 22/06/02(木)18:56:20 No.934219224

    この時期ってもうリバイス好きな人>>頼むから次のライダーはちゃんと正義のヒーローしてくれ… >>ゼロワンの時も同じこと思ったよ… >リバイスも正義のヒーローは一応してない…? キャラは薄いけどちゃんと人間のために戦ってるよね

    418 22/06/02(木)18:56:33 No.934219303

    >主役を女性ライダーにしたかったけど拒否された!は当たり前だろせめて終わってから言え!!!って気持ちとそれなんか一輝の役者に失礼では…?って気持ちがマザルアップしてる さくら目立たせたいのは分かるけどそれにしてはストーリーの中心にいないんだよな

    419 22/06/02(木)18:56:41 No.934219342

    ゼロワンの1話今見ると山本耕史でふふってなる

    420 22/06/02(木)18:56:52 No.934219395

    やめてください!!!!!!俺だけがヒーローじゃないみたいじゃないですか!!!!!!!!!!

    421 22/06/02(木)18:56:53 No.934219404

    俺は多くは望まないから毎週人助けをして仮面ライダーがかっこよく活躍してくれればそれでいいよ

    422 22/06/02(木)18:57:09 No.934219484

    >きんに君の演技がね… >アレ見せられたら期待しちゃうよね… 未だに腹筋崩壊太郎擦ってる公式見てるときんに君が「あの世界の人間が腹筋崩壊太郎で笑うことはもう無いでしょうね」って言ってたの思い出す

    423 22/06/02(木)18:57:12 No.934219498

    >俺は多くは望まないから毎週人助けをして仮面ライダーがかっこよく活躍してくれればそれでいいよ つまり仮面ライダーセイバーか…

    424 22/06/02(木)18:57:16 No.934219523

    ギフテリアンは新しく出る度にオルテカの罪が自動加算されていくのが好き

    425 22/06/02(木)18:57:17 No.934219529

    社長はヒーローじゃなくて社長だからな…

    426 22/06/02(木)18:57:19 No.934219540

    >キバとゴーストは再評価進んでる印象 これとウィザードは元々駄目なところはあるが俺は好き派がそこそこいて今さらスレで語るようなのはそういう「」しかいないからってだけだと思う

    427 22/06/02(木)18:57:39 No.934219647

    一輝は強いし人助けはするからな 強さが意味ない状況になることが割とあるけど

    428 22/06/02(木)18:57:42 No.934219664

    どうせ扱いきれないんだからライダーに難しい話とかテーマとか入れないで欲しい

    429 22/06/02(木)18:57:43 No.934219672

    >>まあそこから面白くはならなかったんですが… >きんに君の演技がね… >アレ見せられたら期待しちゃうよね… やっぱりきんにくんがシンギュラリティに耐える演技したのが悪いよなぁ… ちゃんとした演技がダメってなんだよ

    430 22/06/02(木)18:57:59 No.934219756

    キバとかはキャラ薄くないどころか濃いから一緒にしてほしくないな

    431 22/06/02(木)18:58:03 No.934219770

    それこそアケミさん助けられそうだったもんな今週

    432 22/06/02(木)18:58:04 No.934219780

    小説家は本人のキャラは薄いけど主人公に求められてるものはしっかり持ってたと思う

    433 22/06/02(木)18:58:14 No.934219831

    >社長はヒーローじゃなくて社長だからな… 何があってもヒューマギアの生産絶対にやめないからな…

    434 22/06/02(木)18:58:17 No.934219855

    >未だに腹筋崩壊太郎擦ってる公式見てるときんに君が「あの世界の人間が腹筋崩壊太郎で笑うことはもう無いでしょうね」って言ってたの思い出す きんにくんは真面目だな…

    435 22/06/02(木)18:58:18 No.934219865

    >俺は多くは望まないから毎週人助けをして仮面ライダーがかっこよく活躍してくれればそれでいいよ 毎週倒す怪人のスーツがね…作れないからね…

    436 22/06/02(木)18:58:30 No.934219917

    >どうせ扱いきれないんだからライダーに難しい話とかテーマとか入れないで欲しい せめて頑張って扱おうとした感じは出して欲しい…

    437 22/06/02(木)18:58:37 No.934219958

    >それこそアケミさん助けられそうだったもんな今週 誤解から兄弟喧嘩させるためだけに殺した感…

    438 22/06/02(木)18:58:47 No.934220012

    imgは停滞感と粗の芽立ちが同時発生するとこんな感じになるよ ゴーストも本格的に愚痴まみれになったのムゲン出た辺りからだったしな

    439 22/06/02(木)18:59:18 No.934220178

    >どうせ扱いきれないんだからライダーに難しい話とかテーマとか入れないで欲しい リバイスのテーマって何だよ

    440 22/06/02(木)18:59:19 No.934220189

    >>仮面ライダー生誕◯周年 >>◯◯作記念 >>石ノ森章太郎生誕◯◯年記念 >>東映設立◯◯記念 >>みたいな感じでいっぱいある印象 >カブトやビルド >あとなんだったっけ フォーゼなんて40周年だから4フォー0ゼロでフォーゼって露骨な名前だぞ なんか全然記念感ない!

    441 22/06/02(木)18:59:30 No.934220254

    2話完結は「」が拒否反応をしめすから3話完結でどうだろう

    442 22/06/02(木)18:59:39 No.934220297

    まあゴーストに関しては当時酷評しまくってたのimgだけじゃないしな…

    443 22/06/02(木)18:59:53 No.934220371

    >それこそアケミさん助けられそうだったもんな今週 長官の極太ビームを誰も見てないは無理があると思うの

    444 22/06/02(木)18:59:54 No.934220381

    逆にどうやったら今のリバイス以下になるだろう ポッと出のキャラが無双しまくるとか?

    445 22/06/02(木)18:59:54 No.934220384

    さくらが強い女性というよりは単に取りつくしまもないイヤな人に感じるのが観ててキツい

    446 22/06/02(木)19:00:00 No.934220412

    ゴースト好きなのってゴーストの話がっていうよりタケル殿が大好きだからってのが大きいわ キャラが魅力的で好きになれるのってでかいよね

    447 22/06/02(木)19:00:04 No.934220428

    >2話完結は「」が拒否反応をしめすから3話完結でどうだろう ネクサスみたいなテンポはちょっと…

    448 22/06/02(木)19:00:12 No.934220470

    ゼロワンはこれちゃんと納得できる回答用意出来るのか…?→やっぱり無理だったじゃねーか! って感じでリバイスとはまた種類が違う気がする

    449 22/06/02(木)19:00:21 No.934220518

    >今見返すと既におかしいなこれって点が散見されるの酷い…笑い理解できるわけないとかマモル2号とか 後者の関連としては最終回のイズ2がトップクラスに気持ち悪くて凄いと思う 劇場版の掘り下げがなかったら印象最悪だった

    450 22/06/02(木)19:00:33 No.934220589

    テーマというか信頼と自立みたいな話をしてるのかな?とは思う

    451 22/06/02(木)19:00:35 No.934220605

    >imgは停滞感と粗の芽立ちが同時発生するとこんな感じになるよ 今は正直何でも否定的に捉えるモードになってるから冷静に語れるようになるのはラストまでにめっちゃ盛り返すかリバイスの展開終わってからだと思う

    452 22/06/02(木)19:00:41 No.934220631

    >逆にどうやったら今のリバイス以下になるだろう >ポッと出のキャラが無双しまくるとか? 無双すらしてないリバイスより面白いと思うよ めちゃくちゃ強いのは充分な個性だ

    453 22/06/02(木)19:00:46 No.934220667

    リバイス1話の時ゼロワンも1話は面白かったって警戒してる人いたな…

    454 22/06/02(木)19:01:02 No.934220750

    >>それこそアケミさん助けられそうだったもんな今週 >長官の極太ビームを誰も見てないは無理があると思うの さくらが転がされて一輝のバイスもそっち行った…いや片方は女医見てろよ!?

    455 22/06/02(木)19:01:12 No.934220810

    >imgは停滞感と粗の芽立ちが同時発生するとこんな感じになるよ >ゴーストも本格的に愚痴まみれになったのムゲン出た辺りからだったしな ゴーストは展開に不満はあれどキャラは嫌いにはならなかったのが今思うとありがたかったなと

    456 22/06/02(木)19:01:13 No.934220814

    >逆にどうやったら今のリバイス以下になるだろう >ポッと出のキャラが無双しまくるとか? ヒロミさんが変身できないのにひたすら光君みたいに言ってきたらさらに評価下がるよ

    457 22/06/02(木)19:01:18 No.934220833

    >ゴースト好きなのってゴーストの話がっていうよりタケル殿が大好きだからってのが大きいわ >キャラが魅力的で好きになれるのってでかいよね それ聞いて俺がゴースト2周見ても好きになれるところ見つけられなかったのは やっぱキャラが好きになれなかったんだなって気づけたわ

    458 22/06/02(木)19:01:20 No.934220851

    >まあゴーストに関しては当時酷評しまくってたのimgだけじゃないしな… フミ婆が亡くなる流れしっかり描いてるのにムゲン魂のときタケル殿がぽっと生き返るの好きじゃなかった 後々あれ序盤の英雄を呼び出す流れと一緒とか聞いて印象変わったけど

    459 22/06/02(木)19:01:38 No.934220962

    >リバイス1話の時ゼロワンも1話は面白かったって警戒してる人いたな… そもそも論として掴みになる1話が面白くないのって根本的にダメなのでは

    460 22/06/02(木)19:01:41 No.934220981

    ポッと出じゃないけどマコト兄ちゃんなんかは無駄に強いところが面白い要素の一つだしね

    461 22/06/02(木)19:02:06 No.934221117

    >そもそも論として掴みになる1話が面白くないのって根本的にダメなのでは ビジネス的にって意味ならまあ

    462 22/06/02(木)19:02:12 No.934221151

    >フォーゼなんて40周年だから4フォー0ゼロでフォーゼって露骨な名前だぞ >なんか全然記念感ない! ライダー部とかライダーは実在して裏で戦ってるみたいな導入とか絡み想定してそうで全然なかったな本編

    463 22/06/02(木)19:02:20 No.934221200

    赤石長官の変身「しない」バリア良いよね 仮面ライダー様が生身の人間殴れるのか?おう?

    464 22/06/02(木)19:02:27 No.934221245

    >ポッと出じゃないけどマコト兄ちゃんなんかは無駄に強いところが面白い要素の一つだしね 妹のためっていうクソコテになる理由がしっかりあるのは大きい カノン助かってからも抜けきってないけど

    465 22/06/02(木)19:02:35 No.934221276

    ゴーストに関してはちゃんと子供人気あって玩具売上V字回復させたのとキャラの好感度が高いから甘く評価してるところはある

    466 22/06/02(木)19:02:39 No.934221291

    >ポッと出じゃないけどマコト兄ちゃんなんかは無駄に強いところが面白い要素の一つだしね マコト兄ちゃんはポッと出ではないけどポッと出てくる

    467 22/06/02(木)19:02:46 No.934221326

    >赤石長官の変身「しない」バリア良いよね >仮面ライダー様が生身の人間殴れるのか?おう? まあいいでしょう

    468 22/06/02(木)19:02:54 No.934221366

    今週のまさか朱美さんを犠牲に!?のシーンで思い出したけど五十嵐3兄弟の中で大二だけ悪魔と人間分離させられる力持ってないんだな

    469 22/06/02(木)19:02:59 No.934221402

    仮面ライダーの1話はやっぱディケイドが一番好きでワクワクする

    470 22/06/02(木)19:03:01 No.934221410

    ヒロミさんは「誰もが帰りを待ち望んだ正義の男!」とか頼れる強キャラみたいな持ち上げ方だけど本筋で大して役に立ってないし強くもなかったの俺覚えてるよ

    471 22/06/02(木)19:03:08 No.934221450

    >そもそも論として掴みになる1話が面白くないのって根本的にダメなのでは 個人的には一年番組なんて1クールくらいは設定とキャラ紹介で終わるもんだとおもってるんだがこの爆速の消費社会には合わんテンポなのもわかる

    472 22/06/02(木)19:03:15 [^U^] No.934221489

    >仮面ライダー様が生身の人間殴れるのか?おう? 私はいいと思う

    473 22/06/02(木)19:03:36 No.934221606

    >ゴーストに関してはちゃんと子供人気あって玩具売上V字回復させたのとキャラの好感度が高いから甘く評価してるところはある Vシネと小説も面白かったし

    474 22/06/02(木)19:03:38 No.934221616

    話がアレでもキャラに魅力があれば…あれば…

    475 22/06/02(木)19:03:38 No.934221618

    >まあいいでしょう お前は変身する前から強すぎる…

    476 22/06/02(木)19:03:45 No.934221660

    >ヒロミさんは「誰もが帰りを待ち望んだ正義の男!」とか頼れる強キャラみたいな持ち上げ方だけど本筋で大して役に立ってないし強くもなかったの俺覚えてるよ 正義の男(笑)って嘲笑ってたよね

    477 22/06/02(木)19:04:07 No.934221790

    >今週のまさか朱美さんを犠牲に!?のシーンで思い出したけど五十嵐3兄弟の中で大二だけ悪魔と人間分離させられる力持ってないんだな だから余計に朱美さんは俺が救う!って一人で行動してんの意味わかんないというかせめて狩崎に頼めよと思う

    478 22/06/02(木)19:04:12 No.934221814

    >ヒロミさんは「誰もが帰りを待ち望んだ正義の男!」とか頼れる強キャラみたいな持ち上げ方だけど本筋で大して役に立ってないし強くもなかったの俺覚えてるよ 作中でも正直そんなにみんな頼りにしてなかったよねヒロミさん

    479 22/06/02(木)19:04:16 No.934221835

    >話がアレでもキャラに魅力があれば…あれば… 長官ヨシ!

    480 22/06/02(木)19:04:21 No.934221860

    ここまで脚本家が作品を私物化してると返って清々しい気持ちになれるな 惜しむらくはそれを自分の作品じゃなくて他所の看板作品でやってる事だ

    481 22/06/02(木)19:04:21 No.934221865

    >ヒロミさんは「誰もが帰りを待ち望んだ正義の男!」とか頼れる強キャラみたいな持ち上げ方だけど本筋で大して役に立ってないし強くもなかったの俺覚えてるよ 序盤はオルテカフリオと渡り合えるくらい強かったから… 割と老化による弱体化の描写は丁寧だったと思う

    482 22/06/02(木)19:04:23 No.934221877

    と言うかまじでここから大二と対立するの可笑しいだろ! 3人別れた時にフェニックスがアギレラを退治するのが正義とし従う大二と対立するほうがよっぽど自然だよ!

    483 22/06/02(木)19:04:41 No.934221972

    ヒロミさんなんか空回りしてる感じの人ではあったな

    484 22/06/02(木)19:04:46 No.934222001

    ヒロミさんネタキャラとして出したら何故か正統派として人気が出ちゃったってやつだからなぁ

    485 22/06/02(木)19:04:48 No.934222017

    公式のちょっとしたキャラ紹介にまで噛みついていくのは怖いわ

    486 22/06/02(木)19:05:00 No.934222076

    ヒロミさんは3回目の変身辺りでそこまで命賭けなくていいよ…って突っ込まれてたと思う

    487 22/06/02(木)19:05:07 No.934222110

    一般ドラマ畑から送り返された望月Pと全く知らん小説家が脚本って時点でもっと警戒すべきだった

    488 22/06/02(木)19:05:23 No.934222207

    >>ヒロミさんは「誰もが帰りを待ち望んだ正義の男!」とか頼れる強キャラみたいな持ち上げ方だけど本筋で大して役に立ってないし強くもなかったの俺覚えてるよ >作中でも正直そんなにみんな頼りにしてなかったよねヒロミさん おじいちゃんなのがバレる前は精神的な意味では頼りになってたと思うよ 仮面ライダーの強さってそれこそ戦闘で強い!ってだけじゃないし

    489 22/06/02(木)19:05:36 No.934222293

    まぁ適当に作っても売れるんでね

    490 22/06/02(木)19:06:00 No.934222451

    脚本家も発表段階だとなんか期待されてた覚えがあるぞ

    491 22/06/02(木)19:06:05 No.934222474

    本当に人類のことを思って戦略的退化を選んだって設定なら赤石長官のキャラは割りと好き

    492 22/06/02(木)19:06:08 No.934222489

    >一般ドラマ畑から送り返された望月Pと全く知らん小説家が脚本って時点でもっと警戒すべきだった 塚田Pの下でキラメイやってたのに…

    493 22/06/02(木)19:06:12 No.934222515

    >>ヒロミさんは「誰もが帰りを待ち望んだ正義の男!」とか頼れる強キャラみたいな持ち上げ方だけど本筋で大して役に立ってないし強くもなかったの俺覚えてるよ >序盤はオルテカフリオと渡り合えるくらい強かったから… >割と老化による弱体化の描写は丁寧だったと思う 初登場補正で強いんだなーって思ってたら実は…!ってのはうまいと思ったよ

    494 22/06/02(木)19:06:14 No.934222523

    >まぁ適当に作っても売れるんでね ギーツもこんな感じだろうな

    495 22/06/02(木)19:06:24 No.934222583

    そもそもあんだけ序盤中盤でわだかまり解消だの兄弟の絆だのやってたのに なんで大二はそんなに人間不信レベルで他人信じない風なキャラになってるんだよ

    496 22/06/02(木)19:06:36 No.934222660

    >公式のちょっとしたキャラ紹介にまで噛みついていくのは怖いわ でも流石にさくらのキャラ紹介はちょっと分からん…

    497 22/06/02(木)19:06:38 No.934222675

    >赤石長官の変身「しない」バリア良いよね >仮面ライダー様が生身の人間殴れるのか?おう? 仮面ライダーwでドーパントになった復讐に来た女が倒されたざまぁ!してたらヒートトリガーぶん殴られたマジモン一般男とか居るし

    498 22/06/02(木)19:06:45 No.934222721

    >塚田Pの下でキラメイやってたのに… 塚Pの手綱さばきすごいな…

    499 22/06/02(木)19:06:59 No.934222793

    >ここまで脚本家が作品を私物化してると返って清々しい気持ちになれるな >惜しむらくはそれを自分の作品じゃなくて他所の看板作品でやってる事だ ほぼプロデューサーみたいなノリで発信してるのがすごい

    500 22/06/02(木)19:07:02 No.934222807

    >>公式のちょっとしたキャラ紹介にまで噛みついていくのは怖いわ >でも流石にさくらのキャラ紹介はちょっと分からん… 妹を支配しているお兄様とかいたしキャラ紹介はあんま気にしてない

    501 22/06/02(木)19:07:04 No.934222821

    まあでもリバイスのライダーで誰が一番マシな人間かで言えば 消去法でヒロミだから…

    502 22/06/02(木)19:07:07 No.934222841

    >公式のちょっとしたキャラ紹介にまで噛みついていくのは怖いわ さくらのこと心技体全てにおいて優れてると思ってそう

    503 22/06/02(木)19:07:10 No.934222857

    >>赤石長官の変身「しない」バリア良いよね >>仮面ライダー様が生身の人間殴れるのか?おう? >仮面ライダーwでドーパントになった復讐に来た女が倒されたざまぁ!してたらヒートトリガーぶん殴られたマジモン一般男とか居るし バイルス回はさすがに変身解いてなかったっけあれ!?

    504 22/06/02(木)19:07:24 No.934222949

    腹に一物抱えてる登場人物の中でシンプルな正義漢だったから魅力的だったのであって 大体解消したかねじ曲ってナーフされた連中の輪に戻ってきても埋もれそうなんだよヒロミさん

    505 22/06/02(木)19:07:42 No.934223044

    >バイルス回はさすがに変身解いてなかったっけあれ!? ちゃんと変身解いて殴ってるから安心しろ

    506 22/06/02(木)19:07:42 No.934223046

    >>ここまで脚本家が作品を私物化してると返って清々しい気持ちになれるな >>惜しむらくはそれを自分の作品じゃなくて他所の看板作品でやってる事だ >ほぼプロデューサーみたいなノリで発信してるのがすごい リバイスが面白ければ許されてたと思う

    507 22/06/02(木)19:07:55 No.934223108

    >公式のちょっとしたキャラ紹介にまで噛みついていくのは怖いわ これ単体ならまだしも視聴者と認識ズレてんなって要素がちょっと多すぎて…

    508 22/06/02(木)19:08:15 No.934223223

    >>>赤石長官の変身「しない」バリア良いよね >>>仮面ライダー様が生身の人間殴れるのか?おう? >>仮面ライダーwでドーパントになった復讐に来た女が倒されたざまぁ!してたらヒートトリガーぶん殴られたマジモン一般男とか居るし >バイルス回はさすがに変身解いてなかったっけあれ!? 翔ちゃんが殴ってお前の罪を数えろしてた気がする 変身は解いてたと思う

    509 22/06/02(木)19:08:18 No.934223242

    ヒロミさん16話で指揮適正の高さ見せてから司令官復帰したから 今後は司令官としてやって行くのかと思いきや退場三部作で無謀なことして崖から落ちていった…

    510 22/06/02(木)19:08:18 No.934223246

    >仮面ライダーwでドーパントになった復讐に来た女が倒されたざまぁ!してたらヒートトリガーぶん殴られたマジモン一般男とか居るし 流石に変身解除後にぶん殴ってなかったっけかヴァイラス回のクズ

    511 22/06/02(木)19:08:23 No.934223277

    >>話がアレでもキャラに魅力があれば…あれば… >長官ヨシ! 演技が面白いだけでキャラに魅力があるかと言われるとだな

    512 22/06/02(木)19:08:29 No.934223309

    でもリバイスに限らずキャラ紹介と実際のキャラが全然違うのってなんでだろうね…

    513 22/06/02(木)19:08:32 No.934223326

    >リバイスが面白ければ許されてたと思う 仮面ライダーベイル登場までは面白かったと思う…

    514 22/06/02(木)19:08:40 No.934223364

    >>塚田Pの下でキラメイやってたのに… >塚Pの手綱さばきすごいな… 王様を助けにタイムスリップするぞ!って展開でキュウレンを思い出してヒヤッとした 結局姿変えてみんな生きてたオチも含めてそれでいいんだよってなった

    515 22/06/02(木)19:08:42 No.934223370

    未だにさくらが何で戦ってるのわからん…

    516 22/06/02(木)19:08:57 No.934223465

    ホラー小説家くらいの印象しかなかった乙一がジード担当したのは本当に驚いたんだ

    517 22/06/02(木)19:09:02 No.934223486

    >未だにさくらが何で戦ってるのわからん… 私無敵だから

    518 22/06/02(木)19:09:11 No.934223533

    >でもリバイスに限らずキャラ紹介と実際のキャラが全然違うのってなんでだろうね… 良くも悪くも現場判断でどんどん変わってくから

    519 22/06/02(木)19:09:20 No.934223582

    >>未だにさくらが何で戦ってるのわからん… >私無敵だから この無敵弱いな…

    520 22/06/02(木)19:09:21 No.934223590

    >未だにさくらが何で戦ってるのわからん… 神の寵愛としか

    521 22/06/02(木)19:09:22 No.934223593

    >妹を支配しているお兄様とかいたしキャラ紹介はあんま気にしてない あれは妹に聞いたら「私の心はお兄様に支配されています」とか答えそうだし… と思ったけどさくらのキャラ紹介も光とかが書いたんだと思えば納得出来るかもしれない

    522 22/06/02(木)19:09:32 No.934223656

    >リバイスが面白ければ許されてたと思う 面白かったら「」も良いだろ?〇〇だぜ?とか面構えが違う的な定型使ってはしゃいでたよね

    523 22/06/02(木)19:09:58 No.934223806

    >演技が面白いだけでキャラに魅力があるかと言われるとだな 演技が良いって普通にキャラの魅力だと思うんだけど…

    524 22/06/02(木)19:10:00 No.934223821

    >>未だにさくらが何で戦ってるのわからん… >神の寵愛としか それにしては大して役に立たんし話に影響もないんだ

    525 22/06/02(木)19:10:17 No.934223905

    >>未だにさくらが何で戦ってるのわからん… >私無敵だから そこから無敵で何するのか全くわからないのがヤベェよ

    526 22/06/02(木)19:10:18 No.934223910

    >ホラー小説家くらいの印象しかなかった乙一がジード担当したのは本当に驚いたんだ 乙一が女性名で小説書いてるのも知らなさそうだ…

    527 22/06/02(木)19:10:28 No.934223953

    心技体全て揃った床ペロを見ろ

    528 22/06/02(木)19:10:38 No.934224005

    要素が悪いんじゃなくてつまらなくなったから言われてるって感じだからな

    529 22/06/02(木)19:10:49 No.934224067

    >それにしては大して役に立たんし話に影響もないんだ 逆に考えるんだ 寵愛あって漸くそれなんだ

    530 22/06/02(木)19:10:50 [ハイパームテキ] No.934224073

    私無敵だから

    531 22/06/02(木)19:10:56 No.934224111

    >>ホラー小説家くらいの印象しかなかった乙一がジード担当したのは本当に驚いたんだ >乙一が女性名で小説書いてるのも知らなさそうだ… ごめん初耳だ…

    532 22/06/02(木)19:11:09 No.934224195

    >私無敵だから ごめんなさい…

    533 22/06/02(木)19:11:13 No.934224220

    朱美さん死亡阻止したヒロミさん登場からのただいまならまた違ったんだろうな…

    534 22/06/02(木)19:11:24 No.934224288

    >私無敵だから お前ほどの奴が言うなら…

    535 22/06/02(木)19:11:28 No.934224307

    さくらは無敵押しなら無敵で居ろ 無敵じゃなくなったんならもっと自分について悩め

    536 22/06/02(木)19:11:33 No.934224341

    >要素が悪いんじゃなくてつまらなくなったから言われてるって感じだからな バイスタンプ押印義務化描写もマズかったと思う

    537 22/06/02(木)19:11:37 No.934224363

    >ごめん初耳だ… 後映画脚本書いて監督で撮ってたりとか…

    538 22/06/02(木)19:11:40 No.934224378

    >面白かったら「」も良いだろ?〇〇だぜ?とか面構えが違う的な定型使ってはしゃいでたよね 話がメチャクチャでも勢いで突き抜けて最後いい話っぽくまとめさえすれば忍タリティとかケボーンとかって肯定的に受け止められるからな