虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/02(木)16:12:56 ククル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)16:12:56 No.934175979

ククルスドアンもう明日か

1 22/06/02(木)16:16:04 No.934176704

面白い?

2 22/06/02(木)16:16:31 No.934176804

テレビ版見てから行った方がいいのかな

3 22/06/02(木)16:17:16 No.934176981

どうだろ

4 22/06/02(木)16:17:33 No.934177047

6月3日公開だから63秒でわかるククルスドアン https://youtu.be/H1ExRbrwwn8

5 22/06/02(木)16:19:46 No.934177565

わかるようなわからないような

6 22/06/02(木)16:21:14 No.934177945

「赤い彗星かククルスドアンか、ってな…」 シャアがまだNT覚醒前とはいえシャアレベルの腕ってのはあまりに盛りすぎじゃない?

7 22/06/02(木)16:21:37 No.934178038

元ネタとだいぶ別物になってるから見てみないと分からない

8 22/06/02(木)16:23:15 No.934178449

ここに至るまでのお話はどう処理するのか気になってる

9 22/06/02(木)16:24:22 No.934178733

TV版ドアンに思い入れ無いほど楽しめると思う

10 22/06/02(木)16:25:02 No.934178878

皆様ご存じホワイトベースって感じで普通に始まるかもしれない

11 22/06/02(木)16:25:11 No.934178908

4dxで予約したぜー ドアンパンチで背中押されるの楽しみだぜー

12 22/06/02(木)16:26:39 No.934179247

>「赤い彗星かククルスドアンか、ってな…」 >シャアがまだNT覚醒前とはいえシャアレベルの腕ってのはあまりに盛りすぎじゃない? そのポジションって三連星だよな

13 22/06/02(木)16:27:09 No.934179363

ストーリー大幅に変わったりしないだろうし落ち着いてからでいいや

14 22/06/02(木)16:27:57 No.934179559

開始十分でもう原型ないわよ

15 22/06/02(木)16:28:06 No.934179582

まあ物凄い珍作になる可能性はあるけど駄作にはならないだろうから見る

16 22/06/02(木)16:30:44 No.934180238

日曜からしか近所の映画館流行ってないのでしばらくドアンとザクと観てきたをカタログNGしなければならん

17 22/06/02(木)16:31:30 No.934180431

安彦さんのノリは正直今そんな受けないんじゃないかなとは思うがまあ俺は見る

18 22/06/02(木)16:35:55 No.934181446

ククルスドアンシリーズの栄えある一作目だからな…

19 22/06/02(木)16:36:27 No.934181570

シリーズ…!?

20 22/06/02(木)16:44:51 No.934183700

流石にドアンザクが金色になったりはしないだろう…

21 22/06/02(木)16:47:40 No.934184389

ドアン若いのにエリートで更に部下も数人いるって盛り過ぎだろ!ってなる 盛らないと映画面白くなんないんだろうけど

22 22/06/02(木)16:47:43 No.934184406

前売り券買ったけどそんな安くねぇ!ってなった

23 22/06/02(木)16:48:05 No.934184500

戦争の匂いを消すっていうセリフについてどうなってるかだけ気になる 元のままなのかもっとわかりやすくなってるのか

24 22/06/02(木)16:49:12 No.934184764

公開されてる冒頭10分だけ見ても完全に別エピソードだからな…

25 22/06/02(木)16:51:30 No.934185307

ゲームの話持ち出すのもアレだけど 今後いろんなところでククルスドアン(TV版)とククルスドアン(劇場版)で 別キャラ扱いになって劇場版が盛られだしたりしたら笑っちゃう…

26 22/06/02(木)16:52:40 No.934185603

1時間48分あるからかなり盛られているだろう

27 22/06/02(木)16:53:55 No.934185939

パンフレット3種類あるみたいで迷う

28 22/06/02(木)16:54:08 No.934185990

追っかけてきたザクたちはバッタバッタと薙ぎ倒されるのかな

29 22/06/02(木)16:54:52 No.934186185

書き込みをした人によって削除されました

30 22/06/02(木)16:55:01 No.934186227

映画ももう思い出になった頃にしか立体がないのがつらい

31 22/06/02(木)16:55:54 No.934186435

盛りすぎとは言うが冷静に考えると 連邦とジオン両方敵に回して一機でボコボコにしてること考えると普通にそのぐらい強いんじゃないかあいつ

32 22/06/02(木)16:56:00 No.934186457

>パンフレット3種類あるみたいで迷う 映画館で売られるグッズも32種類以上で 入場者プレゼントは8週連続で変わる ククルス・ドアンに力を入れすぎる…

33 22/06/02(木)16:57:09 No.934186755

不運にも次の週にドラゴンボールが来る

34 22/06/02(木)16:58:10 No.934187036

>ゲームの話持ち出すのもアレだけど >今後いろんなところでククルスドアン(TV版)とククルスドアン(劇場版)で >別キャラ扱いになって劇場版が盛られだしたりしたら笑っちゃう… 既にハサウェイがそんな感じじゃない?

35 22/06/02(木)16:58:27 No.934187100

まあ無人島だしたまに来る偵察機を追い返してる程度だろう… とはいえやたら強いのは間違いないけど

36 22/06/02(木)16:58:45 No.934187161

今までも過去の自分に教えたら嘘だろ!?って言われそうな作品の映像化や商品化は山ほどあったけどこれは1番嘘だろ案件すぎる

37 22/06/02(木)16:59:37 No.934187380

開始十分で既に鬼のように強い https://youtu.be/JNvnkkri_qM?t=61

38 22/06/02(木)17:00:07 No.934187513

やってくる連邦もジオンも規模が凄いな

39 22/06/02(木)17:00:55 No.934187709

ベースの話が話だけにちゃんとやれば外れないタイプの話だとは思う

40 22/06/02(木)17:01:10 No.934187775

なんなら開始直後になんでジムがいるんだ?ってなる

41 22/06/02(木)17:01:15 No.934187794

ククルス・ドアンで1本作ることになって本編見直したら思ったより子供少ねえ!って御大が言ってて駄目だった いっぱい増えた

42 22/06/02(木)17:01:24 No.934187832

リュウさん…

43 22/06/02(木)17:02:23 No.934188069

作画崩壊してないのにザクが細い…

44 22/06/02(木)17:02:42 No.934188152

あのザクなんなんだよ…

45 22/06/02(木)17:03:23 No.934188301

安彦さん今度こそ最後のアニメ作品だと思うって言ってるけどいいのかドアンで…という気持ちと もうなんとかしてジオリジン風味の1st全部映像化してくれって思うわ

46 22/06/02(木)17:04:29 No.934188561

ハドソン川の奇跡とか戦場のメリークリスマスとかその辺の映画っぽさあるよね…

47 22/06/02(木)17:04:32 No.934188573

>作画崩壊してないのにザクが細い… カトキ渾身のデザインいいよね

48 22/06/02(木)17:04:36 No.934188592

子供増えたら罪も増えて駄目だろ!?

49 22/06/02(木)17:05:03 No.934188699

動くとそんなに細長くない細長いザク

50 22/06/02(木)17:05:17 No.934188761

もう諦めてオリジン全部作らせようぜ!

51 22/06/02(木)17:05:22 No.934188780

ドアン4DXってどこの演出でミストが噴き出すんだ…

52 22/06/02(木)17:06:00 No.934188914

すごい人間っぽい動きしてるのが初代っぽくていいよね… https://youtu.be/8K__E1t4BUw?t=201

53 22/06/02(木)17:06:15 No.934188971

>ドアン4DXってどこの演出でミストが噴き出すんだ… 海岸での戦いでこう…

54 22/06/02(木)17:06:28 No.934189038

>やってくる連邦もジオンも規模が凄いな ジブラルタル攻略作戦の直前だからな… ちょうどククルス・ドアンの島が近海にあるから連邦もこれを捨ておけない

55 22/06/02(木)17:07:48 No.934189371

ドアン4DX土の臭いすごそうだな…

56 22/06/02(木)17:07:50 No.934189378

これも最近のガンダム劇場版お約束の劇場でソフト買えますよスタイルなんだね

57 22/06/02(木)17:08:28 No.934189540

おっちゃん整形した?

58 22/06/02(木)17:08:29 No.934189547

>6月3日公開だから63秒でわかるククルスドアン >https://youtu.be/H1ExRbrwwn8 ガンダム目当てに追ってくるジオンって話だったの!?

59 22/06/02(木)17:09:14 No.934189749

独裁者の殺人者がCMで流れると思うと笑う

60 22/06/02(木)17:10:15 No.934190003

シャアはガンダムに勝ってないけどドアンは勝った

61 22/06/02(木)17:10:24 No.934190036

>ガンダム目当てに追ってくるジオンって話だったの!? まぁ目当てか目当てで無いかというとだいぶん目当てだと思います あいつヤベェからぶっ殺せ!的な意味で

62 22/06/02(木)17:11:52 No.934190391

ドアンやったらもう何でも映画に出来るじゃん

63 22/06/02(木)17:12:10 No.934190464

最近のガンダムの映画って割引適用外だからお財布に厳しい 今年は他にGレコ2本と水星の魔女プロローグか

64 22/06/02(木)17:12:22 No.934190514

>https://youtu.be/JNvnkkri_qM?t=61 コテコテの安彦漫画みたいなカットが結構あっていいなぁ… あと白目無しなんて悪口トニたけみたいな事言わせちゃダメだよ!

65 22/06/02(木)17:12:23 No.934190523

まず戦災孤児を守る敵軍の脱走兵って設定からしてとんでもなく渋いよね原作でも

66 22/06/02(木)17:12:31 No.934190556

個人的に1st時点でも脱走兵に注目したぐらいの話だと思ってた

67 22/06/02(木)17:12:59 No.934190673

>ドアンやったらもう何でも映画に出来るじゃん でも安彦関わるのこれが最後かもしれないって言ってるのが悲しい

68 22/06/02(木)17:13:03 No.934190688

>ドアンやったらもう何でも映画に出来るじゃん やるか…エピソードミハル

69 22/06/02(木)17:13:06 No.934190704

>ドアンやったらもう何でも映画に出来るじゃん 単話で出来るのは意外と少ない 後はもう時間よ止まれしかない

70 22/06/02(木)17:13:12 No.934190731

正直オリジン版のジムが映像作品で動いてるのが見れる時点で満足 これでプラモが出てくれれば完璧なんだけど

71 22/06/02(木)17:13:23 No.934190771

武器を捨てて仲間達の元に帰るっていうのはアムロの最後にも繋がるから割と重要なんだ

72 22/06/02(木)17:13:28 No.934190787

こんな劇中劇みたいな内容マジでやるの?

73 22/06/02(木)17:13:41 No.934190853

ミライさんガタイいいな…

74 22/06/02(木)17:13:45 No.934190874

>これでプラモが出てくれれば完璧なんだけど メタコン出るぞ!

75 22/06/02(木)17:13:57 No.934190917

劇場版∀ガンダム ~ローラの牛~

76 22/06/02(木)17:13:59 No.934190922

やろうぜ!劇場版再会、母よ…

77 22/06/02(木)17:14:08 No.934190965

>最近のガンダムの映画って割引適用外だからお財布に厳しい >今年は他にGレコ2本と水星の魔女プロローグか 劇場でDVD売るから固定にしないと映画館も厳しいんだろう

78 22/06/02(木)17:14:26 No.934191048

>劇場版∀ガンダム ~ローラの牛~ 見たら泣いちゃうからダメ

79 22/06/02(木)17:14:51 No.934191137

>メタコン出るぞ! プラモが欲しいんだよ!

80 22/06/02(木)17:15:12 No.934191233

>やろうぜ!劇場版再会、母よ… 小説版ベースで話を盛ろうぜ

81 22/06/02(木)17:15:26 No.934191287

>こんな劇中劇みたいな内容マジでやるの? さい らま

82 22/06/02(木)17:15:34 No.934191324

何かしらサプライズはあるかな 隠してほしかった情報はいくつか目に入っちゃったが

83 22/06/02(木)17:15:35 No.934191330

多分作画的なアレの落とし込みも見どころだから これは事前に元ネタ見といたほうがいいやつ

84 22/06/02(木)17:15:43 No.934191363

ハヤトVS謎の敵

85 22/06/02(木)17:15:46 No.934191376

劇場版アムロが出雲大社お参り行ったら出来損ないのギャンが出てきて自滅するやつ!

86 22/06/02(木)17:16:38 No.934191595

今後も一年戦争は盛られまくるだろうけど そろそろ池田秀一が限界なのは悲しい…

87 22/06/02(木)17:17:00 No.934191687

何故か知らんが全員マジなんだよドアンに

88 22/06/02(木)17:17:49 No.934191895

確かにそれは有名なところだけど作画崩壊ネタにしてなんかよくわからん新機体こしらえるのはやめてほしかった…

89 22/06/02(木)17:17:58 No.934191948

劇場3部作と漫画オリジンしか見たことないんだけどドアンってどのタイミングの話?

90 22/06/02(木)17:17:59 No.934191951

もう年だし最後かもだからって気合い入れたの作りたいのはわかる なんでドアンなんだろう…

91 22/06/02(木)17:18:29 No.934192065

>確かにそれは有名なところだけど作画崩壊ネタにしてなんかよくわからん新機体こしらえるのはやめてほしかった… むしろただのザクにされてたらその方ががっかりだよ!

92 22/06/02(木)17:18:58 No.934192203

>劇場3部作と漫画オリジンしか見たことないんだけどドアンってどのタイミングの話? ジオリジンとは一切の関係がない作品ですよ?

93 22/06/02(木)17:19:02 No.934192218

>もう年だし最後かもだからって気合い入れたの作りたいのはわかる >なんでドアンなんだろう… なんか角川の偉い人とかと話してる場でぽろっとドアンなら…みたいなこと言ったらドアンならいいかぁ…みたいな感じで話通っちゃったとか言ってた気がする

94 22/06/02(木)17:19:08 No.934192249

>>メタコン出るぞ! >プラモが欲しいんだよ! 嬉しいんだけど他のMSDジムと並べるにはプラモじゃないとね… 贅沢な悩みではあるけど

95 22/06/02(木)17:19:09 No.934192252

バリエーション出すにしてもシャアと黒い三連星とラルさんくらいだから そろそろザクのカラバリ作る時に新しく増やしたいのはわかる ジョニ帰とかゲームのキャラで専用機出されても誰!?誰なの!?ってなるし

96 22/06/02(木)17:19:58 No.934192454

>確かにそれは有名なところだけど作画崩壊ネタにしてなんかよくわからん新機体こしらえるのはやめてほしかった… 戦いの最中にフレーム歪みまくったりぶっ壊したザクのパーツ無理やりくっつけたって設定がちゃんとついたぞ

97 22/06/02(木)17:20:05 No.934192483

>何故か知らんが全員マジなんだよドアンに かってに改蔵のファンがここまで浸透していようとは…

98 22/06/02(木)17:20:08 No.934192500

でもドアンだって経歴盛るにしてもそんなバリエーションつくれねぇだろ! ドアンゲルググとか生えてきたらどうしよ…

99 22/06/02(木)17:20:46 No.934192678

なんか知らん新キャラ小隊増えたけど結局誰!?誰なの!?だよね

100 22/06/02(木)17:20:50 No.934192690

全力でアピール fu1125700.jpg

101 22/06/02(木)17:21:04 No.934192748

>なんか知らん新キャラ小隊増えたけど結局誰!?誰なの!?だよね サザンクロス隊知らんのか?

102 22/06/02(木)17:21:10 No.934192772

>ジオリジンとは一切の関係がない作品ですよ? でもこのジム…

103 22/06/02(木)17:21:27 No.934192843

正直に言って気持ち悪いことやってるなという感情が強い

104 22/06/02(木)17:21:31 No.934192875

ええっ? ククルスドアンが過去にヅダのテストパイロットを!?

105 22/06/02(木)17:21:48 No.934192956

>ドアンゲルググとか生えてきたらどうしよ… ドアンが脱走したの多分第一次降下作戦のころだろうしあったら怖いわ…

106 22/06/02(木)17:21:54 No.934192984

ククルスはルーマニア語でトウモロコシの事らしいよ

107 22/06/02(木)17:21:59 No.934193002

>ドアンゲルググとか生えてきたらどうしよ… ジオンの地球侵略始まってわりとすぐに軍脱走したのにゲルググはないだろう流石に

108 22/06/02(木)17:22:10 No.934193066

>>なんか知らん新キャラ小隊増えたけど結局誰!?誰なの!?だよね >サザンクロス隊知らんのか? 存在しない記憶

109 22/06/02(木)17:23:05 No.934193302

Zプラス4号機(ククルス・ドアン専用)

110 22/06/02(木)17:23:15 No.934193345

ジオリジンは好きだし映像化もっとしてほしいけどそれはそれとして 映像化して盛るならジョニーライデンとかシンマツナガとか昔ながらの書籍資料ばっかの奴とか映像化してほしいなぁ… とか書いてたらそういやガトーってコテコテの軍人だけど一年戦争時代どう戦ってたとかあんま書かれてないからそういうのもいいかなって気がしてきた

111 22/06/02(木)17:23:49 No.934193498

オリジン時空ともちょっと違わないかこ

112 22/06/02(木)17:24:10 No.934193580

あの!ククルスドアンのために開発された専用MS!(ペーパープラン)

113 22/06/02(木)17:24:41 No.934193693

なんで今更ドアンなの って情報出た時から思ってるが未だによく分からない

114 22/06/02(木)17:24:48 No.934193716

>こんな劇中劇みたいな内容マジでやるの? バカって劇中劇って言葉好きだよね

115 22/06/02(木)17:24:54 No.934193731

ククルスドアンが守った子供たち! ガンダムエースで全2巻!

116 22/06/02(木)17:25:07 No.934193782

シャリアブルも盛ってあげてほしい

117 22/06/02(木)17:25:11 No.934193798

>映像化して盛るならジョニーライデンとかシンマツナガとか昔ながらの書籍資料ばっかの奴とか映像化してほしいなぁ… 今やったらジョニ帰が正史になると思うがよろしいか

118 22/06/02(木)17:25:37 No.934193898

原作のドアンは10代の脱走兵 映画のドアンは30代のエースパイロット

119 22/06/02(木)17:25:41 No.934193913

あのサザンクロス隊の活躍がガンダムエースで!! は間違いなくやる

120 22/06/02(木)17:26:11 No.934194032

一年戦争の存在しない記憶がどんどん増える…

121 22/06/02(木)17:26:15 No.934194053

劇場版ククルスドアンの島小説版はもう出てるぞ! 俺は劇場で見るからまだ読まないが!

122 22/06/02(木)17:26:39 No.934194143

こんな半分悪ふざけみたいな企画してないでサンボルのアニメ続編つくれ

123 22/06/02(木)17:26:40 No.934194148

https://www.kadokawa.co.jp/product/322203001228/

124 22/06/02(木)17:27:01 No.934194229

ジョニ帰はまあ正史でもええよ…ってなるけど 一緒にヴァルプルギスあたりも追加されると同じ時期なのにMSの方向性全然違わねえ!?ってなる

125 22/06/02(木)17:27:21 No.934194309

>正直に言って気持ち悪いことやってるなという感情が強い 何が気持ち悪いの?今更外伝が出るなんて珍しくもなんともないだろ

126 22/06/02(木)17:27:28 No.934194333

書き込みをした人によって削除されました

127 22/06/02(木)17:27:31 No.934194347

>原作のドアンは10代の脱走兵 あのオッサン顔で10代!?

128 22/06/02(木)17:27:31 No.934194349

>ククルスはルーマニア語でトウモロコシの事らしいよ 劇場でドアン限定ポップコーンを売るのは正解だったのか

129 22/06/02(木)17:27:35 No.934194372

>こんな半分悪ふざけみたいな企画してないでサンボルのアニメ続編つくれ 南洋編が長い上にモヤモヤする話でね…

130 22/06/02(木)17:27:49 No.934194415

>こんな半分悪ふざけみたいな企画してないでサンボルのアニメ続編つくれ ぶっちゃけあれアニオリ多すぎてどう続きに繋げていいやら 何ですかあの謎の黄色いサイコザク

131 22/06/02(木)17:27:51 No.934194421

テキサスの攻防の裏で死んでたワッケインとか

132 22/06/02(木)17:27:56 No.934194444

あと一作だけだから…のノリで気がつけばファーストフルリメイクしてましたみたいになるかもしれない

133 22/06/02(木)17:28:16 No.934194528

他に居るはずだ!まだ盛ってないサブキャラが!

134 22/06/02(木)17:28:34 No.934194608

あわよくば予告でハサウェイの情報ちょっと出たりしないかな

135 22/06/02(木)17:28:47 No.934194657

>こんな半分悪ふざけみたいな企画してないでサンボルのアニメ続編つくれ サンボルもパラレルだし人によってはそっちも半分悪ふざけみたいな企画扱いだと思うよ

136 22/06/02(木)17:29:06 No.934194733

>>こんな半分悪ふざけみたいな企画してないでサンボルのアニメ続編つくれ >サンボルもパラレルだし人によってはそっちも半分悪ふざけみたいな企画扱いだと思うよ ガノタってめんどくせえな!

137 22/06/02(木)17:29:34 No.934194854

あっちこっちの本筋に関わらないどうでもいいキャラばっかり盛るくせに カミーユとジュドーのその後がみんな遠慮して投げっぱなしすぎる…

138 22/06/02(木)17:29:39 No.934194879

安彦さんアニメとしては遺作にするつもりっぽいしなぁ

139 22/06/02(木)17:29:43 No.934194897

【サザンクロス隊】 ジオンのモロッコ戦線を支えたザク部隊。 かつてはあの「ククルス・ドアン」が隊長を務めていたが、現在は行方不明だという。 現在の部隊には高機動型の陸戦用ザクが支給されており、全てパイロットに合わせたカスタム機である。 エグバ・アトラー(cv.宮内敦士) サザンクロス隊の新隊長。自分たちを置き去りにしたドアンを激しく憎悪している。 ウォルド・レン(cv.上田耀司) サザンクロス隊の副隊長にして狙撃手。対艦ライフルによる精密射撃を得手とする。 セルマ・リーベンス(cv.伊藤静) サザンクロス隊の美しき紅一点。彼女がドアンに抱く想いの行方は…。 ユン・サンホ(cv.遊佐浩二) サザンクロス隊の隊員。その操縦技術は、隊内でも決して見劣りしない。 ダナン・ラシカ(cv.林勇) 志願してサザンクロス隊に編入された好戦的な男。元隊長のドアンに興味を持つ。

140 22/06/02(木)17:30:25 No.934195081

>他に居るはずだ!まだ盛ってないサブキャラが! 時間よ、止まれの名無しの権兵衛たちを盛りまくるんだろうなあれ映画化すると

141 22/06/02(木)17:30:50 No.934195203

>ユン・サンホ(cv.遊佐浩二) >サザンクロス隊の隊員。その操縦技術は、隊内でも決して見劣りしない。 「」みたいなやつ

142 22/06/02(木)17:30:50 No.934195205

かってに改造でククルス・ドアンの島映画化ってギャグで言ってたのが現実になってしまった

143 22/06/02(木)17:30:56 No.934195230

>安彦さんアニメとしては遺作にするつもりっぽいしなぁ 死ぬ前に虹色のトロツキーやってくれえ

144 22/06/02(木)17:31:18 No.934195330

>カミーユとジュドーのその後がみんな遠慮して投げっぱなしすぎる… そもそもZ以降のスピンオフというか世界観の広がりが少ないんだよな ゼロではないけど

145 22/06/02(木)17:31:33 No.934195403

特に書くことなかったんだな…サンホ…

146 22/06/02(木)17:31:37 No.934195424

>>他に居るはずだ!まだ盛ってないサブキャラが! >時間よ、止まれの名無しの権兵衛たちを盛りまくるんだろうなあれ映画化すると もう漫画でやってる

147 22/06/02(木)17:31:38 No.934195434

>かってに改造でククルス・ドアンの島映画化ってギャグで言ってたのが現実になってしまった どっかのメディアは久米田にインタビュー取ってきてほしい

148 22/06/02(木)17:31:57 No.934195504

>>安彦さんアニメとしては遺作にするつもりっぽいしなぁ >死ぬ前に虹色のトロツキーやってくれえ いいや古事記シリーズをアニメ化して物議を醸してもらう

149 22/06/02(木)17:32:10 No.934195554

110分もなにやるんだよ

150 22/06/02(木)17:32:11 No.934195561

>>カミーユとジュドーのその後がみんな遠慮して投げっぱなしすぎる… >そもそもZ以降のスピンオフというか世界観の広がりが少ないんだよな >ゼロではないけど Z関連は作品人気もあってそれなりにあるけどZZ以降はまあ少ないな

151 22/06/02(木)17:32:36 No.934195668

ジュドーの木星圏での大冒険とか本筋にも絡まないしけっこう作りやすそう

152 22/06/02(木)17:32:45 No.934195704

ジムの旧キットのパッケージに乗ってたずごっくにやられたおっさんと スレンダーデニムコンビくらいじゃないのか名前ありでMSに乗ってまだ盛られてないの

153 22/06/02(木)17:32:59 No.934195754

最近当たりの映画多いからいい意味で期待を裏切ってほしい

154 22/06/02(木)17:33:10 No.934195812

>あっちこっちの本筋に関わらないどうでもいいキャラばっかり盛るくせに >カミーユとジュドーのその後がみんな遠慮して投げっぱなしすぎる… そこ触れるの富野しかいないけどまるで乗り気じゃないから… 劇場版ZのあとってZZや逆シャアとはまるで違う物語が展開されると思うんだけどね

155 22/06/02(木)17:33:26 No.934195875

>Z関連は作品人気もあってそれなりにあるけどZZ以降はまあ少ないな ZZから逆シャアが空白なのよね

156 22/06/02(木)17:34:25 No.934196143

>>Z関連は作品人気もあってそれなりにあるけどZZ以降はまあ少ないな >ZZから逆シャアが空白なのよね なのでこうしてムーンとかジョニ帰とかヴァルプルギスとか ガンダムエースで次々好き勝手に間を埋めて渋滞が起きる

157 22/06/02(木)17:34:26 No.934196147

Zから逆シャアまでシャアが何やってたのかもほぼ丸々謎

158 22/06/02(木)17:35:05 No.934196312

シャアとアムロが追いかけっこしてた2年間しかねじ込める余地ないもんね…

159 22/06/02(木)17:36:15 No.934196603

>110分もなにやるんだよ 何やるか分からないから見に行くだけの好奇心がわいた

160 22/06/02(木)17:36:28 No.934196661

安彦さん自分がタッチ出来なかった話に悔いがあるみたいだからそういう話また映画になるかも

161 22/06/02(木)17:38:42 No.934197268

ガンダム見てなくても楽しめるって宣伝してたのでガンダム観てないけど観てくる 明日の最速のドルビーアトモス上映で

162 22/06/02(木)17:39:09 No.934197403

>ジムの旧キットのパッケージに乗ってたずごっくにやられたおっさんと それビグザムにやられたおっさんじゃない?

163 22/06/02(木)17:39:16 No.934197424

もうアニメほとんど覚えてないんだけど見に行っていいのだろうか

164 22/06/02(木)17:40:36 No.934197776

シャアがサイコフレームをティターンズ残党に横流しして実験してる裏で キシリアが開発してた生物兵器で地球圏がやべえことになってて どっかのコロニーだと自分をシロッコだと思い込んだメガネが ハマーンのニセモノと喧嘩してるっていう どう言う状況だよ0091~0092…

165 22/06/02(木)17:40:58 No.934197871

>もうアニメほとんど覚えてないんだけど見に行っていいのだろうか 「この作品を子や孫と初めて見るガンダムにしてほしい」──安彦良和 「ガンダムを知らない方でも楽しめます」──武内駿輔 「家で台本を読んで泣きました。名作です」──古谷徹 「出るか!?ドアン正拳突きッ!?」──武内駿輔

166 22/06/02(木)17:42:14 No.934198212

星月の欠片の映像化が観たいけど「」人気しかないしなぁアレ

167 22/06/02(木)17:42:39 No.934198300

武内くん?

168 22/06/02(木)17:42:46 No.934198329

ハサウェイで興味持ってドアン観に行く人もいるんだろうか

169 22/06/02(木)17:42:50 No.934198351

ドアンの正拳突きで劇場が大号泣するかもしれん…

170 22/06/02(木)17:43:38 No.934198570

俺はカイさんというか古川さんが好きなのでこの勢いで大西洋血に染めてをリメイクしてほしい MS出てくる余地あんまないけど…

171 22/06/02(木)17:43:59 No.934198661

>ハサウェイで興味持ってドアン観に行く人もいるんだろうか その辺見る上でも明日観てくるよ ハサウェイも初日はおっさん中心だったがどうか

172 22/06/02(木)17:44:04 No.934198685

>ドアンの正拳突きで劇場が大号泣するかもしれん… やっぱりザクといえば正拳突きだよな!

173 22/06/02(木)17:44:08 No.934198708

ネタバレ禁止!なのかなやっぱり…

174 22/06/02(木)17:44:32 No.934198829

>ドアンの正拳突きで劇場が大号泣するかもしれん 声出して笑うわ多分…

175 22/06/02(木)17:45:03 No.934198967

ネタバレだけど最期ドアンザクは海に沈められます

176 22/06/02(木)17:45:24 No.934199078

この話にシャアが出てたかどうか考えている

177 22/06/02(木)17:46:05 No.934199271

>面白い? 確実につまらないから見なくていいとYoutubeの10分見てわかった

178 22/06/02(木)17:47:55 No.934199770

ミライさんの態度がデカくなってて ブライトさんがキンタマ切除されたおっさんみたいになってる

179 22/06/02(木)17:48:03 No.934199815

>この話にシャアが出てたかどうか考えている TV版では無関係

180 22/06/02(木)17:48:08 No.934199832

この初夏、あなたは劇場で"ドア泣き"する──

181 22/06/02(木)17:48:10 No.934199845

先行クリップの雷鳴にスラスター音を紛れさせて奇襲してくるドアンめっちゃ怖い

182 22/06/02(木)17:48:19 No.934199888

>元ネタとだいぶ別物になってるから見てみないと分からない スレッガーさんいるし

183 22/06/02(木)17:48:27 No.934199929

実話を映画にするにはやっぱ盛るとこ盛らないとな

184 22/06/02(木)17:48:31 No.934199952

>ミライさんの態度がデカくなってて >ブライトさんがキンタマ切除されたおっさんみたいになってる テロリストの息子も産まれなくなってヨシ

185 22/06/02(木)17:49:06 No.934200124

先行映像のWBブリーフィングで結構クルーいるんだな…ってなった

186 22/06/02(木)17:49:38 No.934200280

もう完全に別物じゃん ドアンの名前使う意味ある?

187 22/06/02(木)17:50:01 No.934200384

>もう完全に別物じゃん >ドアンの名前使う意味ある? ない

188 22/06/02(木)17:50:28 No.934200508

ドアンの子供増えすぎてて笑う

189 22/06/02(木)17:50:40 No.934200565

>ドアンの子供増えすぎてて笑う ロラン頑張ったな!

190 22/06/02(木)17:50:40 No.934200570

>ドアンの名前使う意味ある? あるよ!? 雑誌のインタビューとかガンダムエースとか読むといい

191 22/06/02(木)17:51:06 No.934200702

MSのバトルだけはいいのがなんともいえない気持ちにさせる

192 22/06/02(木)17:51:27 No.934200791

>先行映像のWBブリーフィングで結構クルーいるんだな…ってなった オリジンはパイロットもいっぱいいるからな わらわら出てくるガンキャノンがかわいい

193 22/06/02(木)17:52:02 No.934200956

>MSのバトルだけはいいのがなんともいえない気持ちにさせる ここはやっさん風味殺しておいて良かったと思う やっさん風にするとどうしてもコミカルになるから…

194 22/06/02(木)17:52:03 No.934200957

ロボットプロレスアニメだ 見に行かんわけにはいかん

195 22/06/02(木)17:53:23 No.934201308

>やっさん風にするとどうしてもコミカルになるから… 今回はMSの地上戦を重く泥臭くやるって方針みたいだからね ドアンの残虐ゲリラ戦法に期待だ

196 22/06/02(木)17:53:47 No.934201400

アムロがペットボトルで水飲んでると聞いて気分が萎えた

197 22/06/02(木)17:54:09 No.934201510

投石で飛行中の戦闘機落とせる奴が宇宙世紀に何人いるかって話だよ

198 22/06/02(木)17:54:18 No.934201540

これ以降のガンダムゲーでドアンザクが登場するようになって投石してきたら腹抱えて笑う

199 22/06/02(木)17:54:56 No.934201709

>アムロがペットボトルで水飲んでると聞いて気分が萎えた 宇宙食的なのチューチューしてほしいよね!

200 22/06/02(木)17:55:25 No.934201853

全編映像化することを条件に無理言ってジオリジンあんなに長期間描いてもらったのに劇場アニメに引き下がった上にシャア編で打ち切りって不義理なオチになっちゃったから ドアンで補填して許してもらったみたいなインタビューなかったっけ

201 22/06/02(木)17:55:29 No.934201874

初代アニメだと大体機銃撃ってるだけだったジョブジョンがパイロットやってるのがオリジン

202 22/06/02(木)17:55:50 No.934201955

ドアンがヒットしたらガンダムはハサウェイとドアンしか知りませんみたいな若いファンも増えるんだろうな ハサウェイとドアン…

203 22/06/02(木)17:56:04 No.934202023

>他に居るはずだ!まだ盛ってないサブキャラが! そろそろシャリア・ブル盛られるんじゃないかと思っている 子供がいたとかそんな方向性で

204 22/06/02(木)17:56:35 No.934202168

>>面白い? >確実につまらないから見なくていいとYoutubeの10分見てわかった 1900円払えないんだな…

205 22/06/02(木)17:56:41 No.934202200

ククルス・ドアンが盛りに盛られてる現状が既にクソ面白い

206 22/06/02(木)17:57:01 No.934202275

盛られるもクソもやっさんへの補填でしかないから別に続かないよこれ

207 22/06/02(木)17:58:19 No.934202636

最新CGで描かれるドアンザクに心動かされない男の子いる?

208 22/06/02(木)17:58:22 No.934202649

ククルス・ドアンが劇場版に!って10年前の自分に教えてあげたい

209 22/06/02(木)17:58:30 No.934202681

2000円払ってなんかデカい方のスクリーンで観ますよ私は 今シーズンはトップガンかドアンかってね

210 22/06/02(木)17:58:39 No.934202723

ドアンアンチとか笑うからやめて

211 22/06/02(木)17:58:48 No.934202754

>盛られるもクソもやっさんへの補填でしかないから別に続かないよこれ 自分が話したいことに無理やり繋げようとするの良くないと思う

212 22/06/02(木)17:58:51 No.934202770

クソ投稿者はなんか言ってないの?

213 22/06/02(木)17:59:13 No.934202872

別にドアン関係なくオリジンでちゃんとガンダム本編部分をアニメ化したってだけで価値あるよ

214 22/06/02(木)17:59:32 No.934202957

何かの間違いでメガヒットして『ククルス・ドアンEpisode02』とか作られてほしい

215 22/06/02(木)17:59:40 No.934202994

劇場版でもORIGINでも海外版でもカットされた30分だけの単発回を今更100分に伸ばしてやるんだからまあ盛りに盛らないとな

216 22/06/02(木)17:59:50 No.934203030

安彦さんはやる気だったのが勿体ないなぁ

217 22/06/02(木)17:59:52 No.934203037

オリジンとは別で出してくるのが想定外だし 安彦がめちゃめちゃやる気なのも予想出来なすぎた

218 22/06/02(木)18:00:19 No.934203152

>何かの間違いでメガヒットして『ククルス・ドアンEpisode02』とか作られてほしい ククルス・ドアン~愛の戦士たち さらばククルス・ドアン

219 22/06/02(木)18:00:34 No.934203214

そんなにドアンが好きになったのか

220 22/06/02(木)18:00:40 No.934203233

今ならウラキの教科書に載りそうなククルス・ドアン

221 22/06/02(木)18:01:18 No.934203432

全然ダメだったらそのままもう1回トップガンマーヴェリック見てくるけどそうならないでほしい

222 22/06/02(木)18:01:33 No.934203487

もし売れたらかつての劇場三部作みたいにオリジン映画で一通り作って欲しい気持ちはある

223 22/06/02(木)18:01:58 No.934203579

TOHOシネマズで最速で見ようとしたら2100円取られた…

224 22/06/02(木)18:03:04 No.934203859

ドアンの活躍 2000円

225 22/06/02(木)18:03:13 No.934203905

武器があるから敵が攻めてくるんだってザクを捨てるって反戦エンドは今のご時世色々言われそう

226 22/06/02(木)18:04:42 No.934204334

カトキがTVの作画に寄せたのもなんだかんだ意味合いが出てんだよな

227 22/06/02(木)18:04:50 No.934204372

>武器があるから敵が攻めてくるんだってザクを捨てるって反戦エンドは今のご時世色々言われそう それならウイングも色々言われることになるな

228 22/06/02(木)18:04:56 No.934204397

これ一年戦争の正史に組み込まれるの?

229 22/06/02(木)18:05:25 No.934204519

>これ一年戦争の正史に組み込まれるの? 黒歴史には入るだろ

230 22/06/02(木)18:05:30 No.934204549

>武器があるから敵が攻めてくるんだってザクを捨てるって反戦エンドは今のご時世色々言われそう 国と国じゃなくてザクに乗った脱走兵だ 現代に当てはめても戦車に乗った脱走兵居たら戦車捨てろよってなるだろ

231 22/06/02(木)18:06:11 No.934204730

戦争から逃げたくせに武器だけ持ってる方か卑怯よねドアン

232 22/06/02(木)18:06:21 No.934204781

武内君はククルスドアンより年上なのか

233 22/06/02(木)18:06:52 No.934204936

>TOHOシネマズで最速で見ようとしたら2100円取られた… というかもう最速上映イベントは終わってるし

234 22/06/02(木)18:07:24 No.934205096

ドアンの戦いの匂いにむせかえるのだ

235 22/06/02(木)18:07:29 No.934205129

残留日本兵みたいなビジュアル

236 22/06/02(木)18:07:43 No.934205201

>武内君はククルスドアンより年上なのか 原作ドアンは10代だけど今度のドアンは30代

237 22/06/02(木)18:08:16 No.934205342

>>武内君はククルスドアンより年上なのか >原作ドアンは10代だけど今度のドアンは30代 やっぱファーストの年齢設定おかしい…

238 22/06/02(木)18:08:28 No.934205404

様式美の世界に突如として現れる戦争ガチ勢のアムロのガンダムが見所

239 22/06/02(木)18:08:42 No.934205459

旧ドアンは19にしては老けてたけど宇宙世紀ではよくあることだった

240 22/06/02(木)18:08:46 No.934205471

>現代に当てはめても戦車に乗った脱走兵居たら戦車捨てろよってなるだろ 捨てても拘束には来そう

241 22/06/02(木)18:09:08 No.934205569

>安彦さんはやる気だったのが勿体ないなぁ 死んだっけ?

242 22/06/02(木)18:09:46 No.934205751

やっさんより年上の老人のTは国から賞をもらって更に元気になってしまったらしい

243 22/06/02(木)18:09:49 No.934205763

>>安彦さんはやる気だったのが勿体ないなぁ >死んだっけ? 誰が作ったんだよこの映画

↑Top