22/06/02(木)16:09:24 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/02(木)16:09:24 No.934175209
「」はどのくらいの容量のモッテリ―を持ち歩いてる?
1 22/06/02(木)16:12:40 No.934175920
その略称初めて見た
2 22/06/02(木)16:13:04 No.934176018
コンセントに直接させるやつの6000mahのモッテリーよ
3 22/06/02(木)16:14:28 No.934176334
画像の何台か前のモッテリ
4 22/06/02(木)16:14:29 No.934176342
スレ画とおんなじのアウトプット1口版10000mAhモッテリーよ
5 22/06/02(木)16:14:44 No.934176395
モッテナイ―
6 22/06/02(木)16:16:05 No.934176709
アンカーのコンセント付いた5000のやつ
7 22/06/02(木)16:16:12 No.934176733
緊急用と割り切って2800mAh
8 22/06/02(木)16:16:17 No.934176750
PD対応のでなければ10000とか12000とか持ってるけどお家でお留守番してる 持ち歩くならやっぱPD対応が欲しい
9 22/06/02(木)16:16:23 No.934176768
二口モッテリーの10000mAh ただ安物だから熱持つのがちと不安
10 22/06/02(木)16:16:36 No.934176822
1万モッテリーと5千のコンセントタイプのやつだけど 遠出の機会減って最近はコンセントのくらいしか持ち歩いてない
11 22/06/02(木)16:16:54 No.934176903
ちょうど画像のモッテリ
12 22/06/02(木)16:16:57 No.934176909
モッテリーじゃないけどiPad Proと接続すれば充電できるからケーブルとセットで持ち歩くようにしてる
13 22/06/02(木)16:17:48 No.934177099
モッテリーだけ持っててケーブルを忘れるとその日一日やる気ない
14 22/06/02(木)16:17:57 No.934177138
スレ画の会社の薄型のモッテリー使ってる PD対応じゃないけど半年に一度使うかレベルだから持ち運びやすい薄型にした
15 22/06/02(木)16:17:58 No.934177146
普通はモバイリーだろ…
16 22/06/02(木)16:18:02 No.934177162
20000のやつ
17 22/06/02(木)16:18:10 No.934177190
1万のケーブル付きのやつ 壊れやすいって言われるし実際そうなりそうな雰囲気あるけどやっぱ単品で完結するのがべんり
18 22/06/02(木)16:18:30 No.934177279
モッテリー使ったことないんだが どういうとき必要になるんだ?
19 22/06/02(木)16:18:49 No.934177350
なんかズボン膨らませそうでいやだなモッテリー
20 22/06/02(木)16:19:17 No.934177449
乾電池4本いれるやつ 電池は必要な時にニトリかダイソーで買う
21 22/06/02(木)16:19:22 No.934177476
magsafe対応の5000mAhのやつ 10000mAhの新型が出たから買い替えたい
22 22/06/02(木)16:19:40 No.934177535
ノートPCにも充電出来る19200mAhのやつ
23 22/06/02(木)16:19:50 No.934177585
2500mAhを2個 まあ滅多に使わん
24 22/06/02(木)16:20:09 No.934177660
スレ画のモッテリモッテリよ
25 22/06/02(木)16:20:43 No.934177806
>モッテリー使ったことないんだが >どういうとき必要になるんだ? バッテリーがへたってきたスマホ使ってると1日持たない あと充電し忘れたときのカバー
26 22/06/02(木)16:21:00 No.934177881
>モッテリー使ったことないんだが >どういうとき必要になるんだ? 電池が劣化してきたけど交換不可の携帯の補助に使ったり 旅行の移動中で動画やらゲームやらしたいけど電源提供が無い場合を考えたり スマホ中毒で元気なスマホでも半日で電池が切れるのをなんとかしたり
27 22/06/02(木)16:21:37 No.934178039
普段でも毎日充電する習慣ない人とか
28 22/06/02(木)16:21:39 No.934178044
買ったけど車移動だとほぼいらないな…となった
29 22/06/02(木)16:21:39 No.934178045
以前はスレ画のデカくなった20100mAhのモッテリーを持ち歩いていたけど 最近はそんな長時間外出ないんで全然使ってない
30 22/06/02(木)16:22:18 No.934178223
昔はこだわってたけど今は使ってないな…
31 22/06/02(木)16:22:59 No.934178385
ダイソーのモッテリー 冬に電熱ベスト使う分には十分だった 1万のやつ
32 22/06/02(木)16:23:05 No.934178407
ブラックアウト経験してからアンカーのコンセント付きの買ったけど全然使ってないからいざって時まだ使えるか分からん…
33 22/06/02(木)16:23:12 No.934178436
電熱ベストで使うから10000mAhの2つあるな 冬場以外は1個で事足りる
34 22/06/02(木)16:24:18 No.934178718
モテモテモッテリー
35 22/06/02(木)16:24:33 No.934178775
スレ画で充電すると明らかに電気漏れてるような電磁波を感じる
36 22/06/02(木)16:24:50 No.934178825
まさにスレ画の奴 前の奴がショボかったから買い替えた時にビックリしたよ
37 22/06/02(木)16:25:27 No.934178960
たまに忘れると通勤時間が虚無になるどころか支払いにも苦労する程度の依存
38 22/06/02(木)16:25:41 No.934179008
普通はモバッテリーでしょ
39 22/06/02(木)16:26:36 No.934179233
ちっちゃい扇風機使ったりする USB 便利ね
40 22/06/02(木)16:27:10 No.934179372
わりと長く使ってる5000mAhのがあるんだけどiPhone買い替えるとお役御免になるな
41 22/06/02(木)16:27:21 No.934179408
>スレ画で充電すると明らかに電気漏れてるような電磁波を感じる 放電でもしてるのかな?
42 22/06/02(木)16:28:00 No.934179571
>モッテリ― なんだこの伸ばし棒
43 22/06/02(木)16:28:06 No.934179586
持たなきゃいけないくらいなら機種変した方が結局心には優しいからな…
44 22/06/02(木)16:28:42 No.934179723
10000くらいのモイリー持ってるけど大抵は本体の分でやりくりしてる
45 22/06/02(木)16:29:20 No.934179876
なるほどなぁ iPhoneSE2買うか
46 22/06/02(木)16:29:22 No.934179883
取り外しできてた時代には同型バッテリーを二個くらい持っていたのだが…
47 22/06/02(木)16:30:07 No.934180066
USB充電のランタンとラジオがモッテリー代わりだわ
48 22/06/02(木)16:30:21 No.934180126
>取り外しできてた時代には同型バッテリーを二個くらい持っていたのだが… ドバリーはドバリーで電源落とさないといけないのが面倒なときもあったな
49 22/06/02(木)16:30:25 No.934180148
>>モッテリ― >なんだこの伸ばし棒 ダッシュやな―――
50 22/06/02(木)16:30:54 No.934180277
容量は1000とか2000とか程度でいいからひたすら小さいやつないかな 薄いじゃなくて小さいやつ 普段は使わないけど非常用として欲しい
51 22/06/02(木)16:32:05 No.934180563
>容量は1000とか2000とか程度でいいからひたすら小さいやつないかな うにハーツのJellyいいよ
52 22/06/02(木)16:32:07 No.934180573
でかいのめったに使わなくなったし今度出るankerのプラグ付きのスティックタイプになったやつ非常用に欲しい
53 22/06/02(木)16:32:31 No.934180668
>容量は1000とか2000とか程度でいいからひたすら小さいやつないかな >薄いじゃなくて小さいやつ >普段は使わないけど非常用として欲しい スティック型とかあるよ
54 22/06/02(木)16:32:51 No.934180744
まさにスレ画のモッテリーだわ多分 持ち歩くにはちょっと重いけど車だからいいかってなってる
55 22/06/02(木)16:33:20 No.934180846
>電熱ベストで使うから10000mAhの2つあるな >冬場以外は1個で事足りる あれどのくらい持つの?
56 22/06/02(木)16:34:05 No.934181004
>>>モッテリ― >>なんだこの伸ばし棒 >ダッシュやな――― プロとして━━━━
57 22/06/02(木)16:34:50 No.934181184
買おうかなと思うけど捨てるの面倒くさいよと言われて 触手がなかなか伸びない
58 22/06/02(木)16:35:10 No.934181271
基本的に10000あればいいかってなってる 遠出する用に20000もある というか急速に対応してないと駄目になってしまった
59 22/06/02(木)16:35:17 No.934181302
数年前に台風で3日くらい停電してからスレ画の古いやつを置いてある たまに姉貴が帰省すると勝手に使ってる
60 22/06/02(木)16:35:32 No.934181355
スレ画の10000のモッテリーを数年ずっと使ってるけどヘタったり全然しなくて心強い
61 22/06/02(木)16:35:47 No.934181409
めんどくさくないだろ 捨てるというかまともな商品なら家電販売店とかで引き取ってくれるよ
62 22/06/02(木)16:36:01 No.934181468
8000mAhのモッテリー使ってるけど2013年くらいから使ってるから大分年季が入ってきた
63 22/06/02(木)16:36:09 No.934181501
20000×2持ち歩いてる スマホ充電以外にも小さい扇風機動かしたりしてる
64 22/06/02(木)16:36:10 No.934181504
乾電池入れるバイテリってもう少数派なのか
65 22/06/02(木)16:36:16 No.934181528
>モッテリー使ったことないんだが >どういうとき必要になるんだ? 外でミニ扇風機回したくなった時
66 22/06/02(木)16:36:48 No.934181646
スレ画のモッテリ好きよ充電も早いし
67 22/06/02(木)16:36:56 No.934181690
USB電源の怪しいホットアイマスクを尼で買ってモッテリーと組み合わせたら捗るぞ
68 22/06/02(木)16:36:57 No.934181694
モッテルを持ってる
69 22/06/02(木)16:36:58 No.934181698
容量大きいやつ重くない?
70 22/06/02(木)16:37:18 No.934181795
>あれどのくらい持つの? 俺のだと10000mAhでフルパワーで使うと4時間くらい ただフルパワーで使い続けるのなんて本当にクソ寒い時か冬場にバイク乗る時くらいだけど
71 22/06/02(木)16:37:25 No.934181833
災害とかいざという時のモッテリーて難しいよね 常に満タンにしときたいけどそれだと寿命縮まるらしいし 半分充電して保存がいいらしいけどそれだと心許ないし
72 22/06/02(木)16:37:39 No.934181880
スレ画の20000のやつ
73 22/06/02(木)16:37:41 No.934181885
>乾電池入れるバイテリってもう少数派なのか パナソニックがeneloopの充電器と兼用のやつ出してるね 最近もラインナップ増えた
74 22/06/02(木)16:37:52 No.934181935
拘束充電しながらスマホ使うとカクカクになる
75 22/06/02(木)16:38:05 No.934181988
>乾電池入れるバイテリってもう少数派なのか そういうのって電流電圧どっちも低いからマジで緊急時にしか使えない…
76 22/06/02(木)16:38:25 No.934182067
大は小を兼ねるだろと思ってデカいの買うとホント重くて持ち歩かなくなる…
77 22/06/02(木)16:38:27 No.934182085
スマホ2台もちになってから持ち歩かなくなった
78 22/06/02(木)16:38:30 No.934182108
>めんどくさくないだろ >捨てるというかまともな商品なら家電販売店とかで引き取ってくれるよ 分かってないなら無理してレスポンチバトル仕掛けてこなくていいよ ウザい
79 22/06/02(木)16:38:32 No.934182119
>容量大きいやつ重くない? 重いと思う 体感としてなんかズッシリしている
80 22/06/02(木)16:38:40 No.934182153
>災害とかいざという時のモッテリーて難しいよね >常に満タンにしときたいけどそれだと寿命縮まるらしいし >半分充電して保存がいいらしいけどそれだと心許ないし 半分になるの上等で要領のでかいバッテリーをわざと半分にして保管するのがいいよ
81 22/06/02(木)16:38:42 No.934182160
外出自粛もあり使ってなかったAnkerの5000のやつ 1.5倍の厚さに膨らんで怖い早く捨てたい
82 22/06/02(木)16:39:18 No.934182310
>半分になるの上等で要領のでかいバッテリーをわざと半分にして保管するのがいいよ 天才かよ…
83 22/06/02(木)16:39:27 No.934182354
>外出自粛もあり使ってなかったAnkerの5000のやつ >1.5倍の厚さに膨らんで怖い早く捨てたい はやくヨドバシにでも渡してこい
84 22/06/02(木)16:39:40 No.934182409
10000mAhくらいのを2個体制で交互に使ってる あんまり容量多いと出先で充電しなきゃいけない時に充電しきれないからそこそこの容量のやつ複数の体制に落ち着いた
85 22/06/02(木)16:39:58 No.934182470
このモッテリー使ってる 容量の割に安いが充電がひたすらに遅いのが辛い www.amazon.co.jp/dp/B099W7GX3T
86 22/06/02(木)16:40:07 No.934182505
ちょっと忘れて焦った時もコンビニでレンタルが安くて助かっている 全店舗にあるわけじゃないけど
87 22/06/02(木)16:40:18 No.934182564
>災害とかいざという時のモッテリーて難しいよね >常に満タンにしときたいけどそれだと寿命縮まるらしいし >半分充電して保存がいいらしいけどそれだと心許ないし 俺は勢い余ってソーラーチャージャー買ったぜ! 結構重い!
88 22/06/02(木)16:41:21 No.934182833
モッテリーはスレ画の会社が優秀過ぎる 6年ぐらい前の奴が未だに使える
89 22/06/02(木)16:41:40 No.934182908
>俺は勢い余ってソーラーチャージャー買ったぜ! >結構重い! 重いよね… 俺はカセットガス発電機買おうかなと思ってたりする でもあれもパッキンの劣化があるから使えるの10年くらいらしいんだよな
90 22/06/02(木)16:41:48 No.934182947
モッテリー必要な遠出をめっきりしなくなってしまったな
91 22/06/02(木)16:42:59 No.934183232
たまーに持っていくけど基本使うことがない
92 22/06/02(木)16:43:13 No.934183292
家の中でコンセント近くにないときによく使ってる
93 22/06/02(木)16:43:20 No.934183317
>モッテリーはスレ画の会社が優秀過ぎる >6年ぐらい前の奴が未だに使える 俺もAnkerの20000くらいの奴いまだに使ってる かばんのサイドポケットにすっぽりはいって安いから助かってるし 新しいの買ったら妙にごつくてかさばる…
94 22/06/02(木)16:43:27 No.934183348
軽量小容量のを買おうかなーって思ってたけど丁度停電が起きて やっぱ緊急時考えると大容量のが良いなってなった
95 22/06/02(木)16:43:42 No.934183418
スレ画のモッテリーちょうど良くて好きだけどバッテリーヘタってきたから同じ位の新しいモッテリー買うかな
96 22/06/02(木)16:43:44 No.934183422
一応鞄には10000mAhの入れてあるな 職場だとデスクに充電器あるから使わんが
97 22/06/02(木)16:43:51 No.934183454
ちょいちょい設計ミスったり技適違反してたりやらかすからなあAnkerも
98 22/06/02(木)16:44:29 No.934183607
https://amzn.to/3GGPurj モバイルってなんなのか考えさせられる
99 22/06/02(木)16:44:44 No.934183669
10000だも
100 22/06/02(木)16:44:57 No.934183732
100%にしてないと落ち着かないので常に充電してる
101 22/06/02(木)16:45:23 No.934183828
ケーブル付き1マンモッテリー5年使ってるけど似たようなのが無くて辛い 最近のケーブル付きはだいたいデカいしメーカーがわけわからん
102 22/06/02(木)16:45:24 No.934183833
>https://amzn.to/3GGPurj >モバイルってなんなのか考えさせられる 電源車に比べればモバイル!
103 22/06/02(木)16:46:20 No.934184063
モババじゃないの!?
104 22/06/02(木)16:46:23 No.934184082
スレ画がバッグに忍ばせるのに最高過ぎる
105 22/06/02(木)16:46:23 No.934184083
>モバイルってなんなのか考えさせられる こういうのはポータブルっていうんじゃねぇかな!
106 22/06/02(木)16:46:32 No.934184109
PSEついてるし安物でもまあいいかなって…
107 22/06/02(木)16:46:40 No.934184142
モッテリーでひたすら笑ってる
108 22/06/02(木)16:47:10 No.934184255
Ankerの筒状5000mAhモッテリー
109 22/06/02(木)16:47:15 No.934184276
>モババじゃないの!? 多分世間だとこれが一番メジャーな気がする
110 22/06/02(木)16:47:24 No.934184329
>モッテリー必要な遠出をめっきりしなくなってしまったな 別に遠出しなくてもいいんだ うっかり充電忘れてもいいかという安心感を持ち歩きたいんだ
111 22/06/02(木)16:48:12 No.934184527
>別に遠出しなくてもいいんだ >うっかり充電忘れてもいいかという安心感を持ち歩きたいんだ 今はスマホが財布代わりだから割と重要よね
112 22/06/02(木)16:48:27 No.934184574
モバブだろ?
113 22/06/02(木)16:48:51 No.934184671
>モバブだろ? ブ!?
114 22/06/02(木)16:48:54 No.934184684
>モバブだろ? あったなそんなの…
115 22/06/02(木)16:49:22 No.934184809
おパナソニックのやつがいつの間にか撤退してた
116 22/06/02(木)16:49:36 No.934184861
そもそもモバイルじゃないバッテリーってあんまりないよな 車のバッテリーとか?
117 22/06/02(木)16:49:43 No.934184896
スマホのバッテリーでもそうだけど非常時に無くて困ったから消耗品と割り切って常に満充電にしてる たまに忘れてる
118 22/06/02(木)16:50:01 No.934184966
>>モバブだろ? >ブ!? ブースターオンッ!!!
119 22/06/02(木)16:50:01 No.934184968
モバイルブースターって呼び方あったな確かに…
120 22/06/02(木)16:50:04 No.934184977
>>モバブだろ? >あったなそんなの… サンヨー よかったよね
121 22/06/02(木)16:50:31 No.934185086
朝起きてスマホつけようと思ったら充電ケーブル外れてて空の電池のマークが表示されてもカバンの中に充電されたモッテリーとケーブルがあれば安心して仕事いけるんだ 疲れて帰って充電できてないのが4日ぐらい続いてる…
122 22/06/02(木)16:50:48 No.934185147
会社の人でモッバと呼んでる人は知ってる そのモッバヒャッキのッスか?と聞かれた時は意味が分からなかった
123 22/06/02(木)16:50:54 No.934185169
>そもそもモバイルじゃないバッテリーってあんまりないよな 揚水発電とか…
124 22/06/02(木)16:50:58 No.934185178
>おパナソニックのやつがいつの間にか撤退してた 業務用のでかいやつ以外はとっくにやめてるよ!今は単三eneloopのやつしかない 一方マクセルは現役で売ってる
125 22/06/02(木)16:51:01 No.934185192
>>モババじゃないの!? >多分世間だとこれが一番メジャーな気がする ウッソだぁと思って色々調べたけどマジっぽくてショックだったよ俺は…
126 22/06/02(木)16:51:23 No.934185264
>そもそもモバイルじゃないバッテリーってあんまりないよな >車のバッテリーとか? UPSもバッテリー 佐川しか運んでくれなかった
127 22/06/02(木)16:51:24 No.934185268
>揚水発電とか… 馴染みがなさすぎる…
128 22/06/02(木)16:51:27 No.934185290
モバイルバッテリーを口にすることなんて滅多にないから略称もいらんのだ
129 22/06/02(木)16:51:41 No.934185358
モッコリー
130 22/06/02(木)16:51:47 No.934185385
>>揚水発電とか… >馴染みがなさすぎる… こないだ話題になってたでしょー?
131 22/06/02(木)16:51:52 No.934185412
>そのモッバヒャッキのッスか?と聞かれた時は意味が分からなかった モッバは分かるとしてヒャッキ何…?百鬼…?ってなると思う
132 22/06/02(木)16:52:11 No.934185496
モッバw
133 22/06/02(木)16:52:31 No.934185566
>そもそもモバイルじゃないバッテリーってあんまりないよな モバイル(機器と一緒に持っててもまあアリかなと思えるサイズの)バッテリーだよ
134 22/06/02(木)16:52:34 No.934185575
モバリー
135 22/06/02(木)16:53:12 No.934185736
どうでもいいけどバッテリー=充電池だと思ってる人が一定数いるらしい 使い捨ての乾電池はバッテリーじゃなくて乾電池だろ!って言ってた
136 22/06/02(木)16:53:14 No.934185746
モッテリーはいいんだけどよくケーブルのほうを忘れる
137 22/06/02(木)16:53:53 No.934185930
>モバイル(機器と一緒に持っててもまあアリかなと思えるサイズの)バッテリーだよ 元からドラゴボ並の酷い略し方だったのか…
138 22/06/02(木)16:54:17 No.934186030
イベント行かなくなったから使わなくなっちゃった
139 22/06/02(木)16:54:39 No.934186126
>>モッテリ― >なんだこの伸ばし棒 モテ
140 22/06/02(木)16:54:41 No.934186131
>モッテリーはいいんだけどよくケーブルのほうを忘れる 接続部に付けっぱなしで纏めて鞄に入れとけば忘れないぞ 俺も忘れることが多々あったのでモッテリーから給電する用のケーブルを買った
141 22/06/02(木)16:54:51 No.934186179
>ケーブルのほうを忘れる 一緒にいる人が違うタイプのやつしか持ってない(最悪)
142 22/06/02(木)16:55:09 No.934186261
みんなモッテリー袋の中にケーブルとか入れてないの?
143 22/06/02(木)16:55:31 No.934186354
普段は大して気にならないけどモバー使うときだけLightningケーブルに殺意を覚える
144 22/06/02(木)16:56:11 No.934186504
小さい洗濯ネットみたいなやつにモッテリーとまとめて放り込んでる
145 22/06/02(木)16:56:27 No.934186578
モリーっていつも持ち歩く軽いのと災害時用の重い予備をおうちにおいてあるけど予備も定期的に充電使って減らしてあげたほうが長生きするよね でもどうやって予備の方消費させたものか…重いの持ち歩きたくない
146 22/06/02(木)16:56:50 No.934186678
イルバッてメーカー気にせず買っていいのか迷う
147 22/06/02(木)16:57:19 No.934186801
買おうぜ!ケーブル付いてるやつ! https://www.amazon.co.jp/dp/B08QFNKQZ5
148 22/06/02(木)16:57:23 No.934186826
俺も最初買ったのは三洋のだったからモバブ呼びだな
149 22/06/02(木)16:57:23 No.934186828
>でもどうやって予備の方消費させたものか…重いの持ち歩きたくない 100均のUSB扇風機でも回したら?
150 22/06/02(木)16:57:34 No.934186876
>イルバッてメーカー気にせず買っていいのか迷う 気になるなら安心出来るメーカーのにしとけばいい
151 22/06/02(木)16:57:42 No.934186906
>モリーっていつも持ち歩く軽いのと災害時用の重い予備をおうちにおいてあるけど予備も定期的に充電使って減らしてあげたほうが長生きするよね >でもどうやって予備の方消費させたものか…重いの持ち歩きたくない 普通に自宅で充電用に使えばいい どうせ使わず放電するよりは電気代の節約になる
152 22/06/02(木)16:57:56 No.934186979
ダイソーのこれに入れてる fu1125638.jpeg 300円のやつならでかいバッテリー2つ入れてもちゃんとしまる
153 22/06/02(木)16:58:08 No.934187029
45℃くらいになるやつ
154 22/06/02(木)16:58:40 No.934187138
ラブパワーがアマゾリニンサンにだめよされたのがつらい
155 22/06/02(木)16:58:45 No.934187166
>買おうぜ!ケーブル付いてるやつ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B08QFNKQZ5 写真が一枚もなくない…?
156 22/06/02(木)16:58:55 No.934187207
>買おうぜ!ケーブル付いてるやつ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B08QFNKQZ5 6月入ってから急に値上がりしてんじゃねえか! 安くなったら考えるね…
157 22/06/02(木)16:59:24 No.934187327
だいぶ前に買ったモッがtypebだからcの奴にかえたい…
158 22/06/02(木)16:59:55 No.934187469
>どうでもいいけどバッテリー=充電池だと思ってる人が一定数いるらしい >使い捨ての乾電池はバッテリーじゃなくて乾電池だろ!って言ってた 乾電池のこと指してバッテリーって言う事ある?
159 22/06/02(木)16:59:58 No.934187486
iPhone使ってた頃にライトニングケーブルで充電できる10000mAhのモバッテを買ったんだが その後泥に機種変しちゃって仕様が足を引っ張ってる
160 22/06/02(木)17:00:44 No.934187661
数年前に買ったやつ最近使ってなかったらバッテリーヘタってるっぽくて充電しても充電されない 買い替えるか
161 22/06/02(木)17:00:57 No.934187718
ケーブル差すのめんどいからマグセーフでいい感じのやつほしい
162 22/06/02(木)17:01:26 No.934187836
>乾電池のこと指してバッテリーって言う事ある? あるっちゃある 電池切れをバッテリー切れとか言う
163 22/06/02(木)17:02:49 No.934188179
緊急用だからと容量少ないやつにしたけど 緊急の時が訪れた時には空になってたから10000のやつ買ったわ
164 22/06/02(木)17:02:52 No.934188189
モッコリー
165 22/06/02(木)17:03:00 No.934188217
乾電池の残量チェッカーを乾電池チェッカーとは言わんし乾電池もバッテリーよ
166 22/06/02(木)17:03:12 No.934188260
>数年前に買ったやつ最近使ってなかったらバッテリーヘタってるっぽくて充電しても充電されない >買い替えるか 6年ぐらい使ってたバッテリーなんか揺れるとカタカタ音するようになったな?と思ってたら充電できなくなった 中のバッテリーが小さくなったんだな…
167 22/06/02(木)17:03:26 No.934188319
そもそも乾電池って英語でバッテリー…
168 22/06/02(木)17:04:15 No.934188503
>普段は大して気にならないけどモバー使うときだけLightningケーブルに殺意を覚える Qi対応のモッテリー買ったけど使いながら充電できないのは不便
169 22/06/02(木)17:04:20 No.934188520
>会社の人でモッバと呼んでる人は知ってる >そのモッバヒャッキのッスか?と聞かれた時は意味が分からなかった Jの者かよ
170 22/06/02(木)17:04:25 No.934188540
バッテリーの中の一種が乾電池だよな
171 22/06/02(木)17:04:32 No.934188570
10000とかそのぐらいのがやっぱ主流なんかな? 大は小を兼ねる精神で20000mAhの使ってるが
172 22/06/02(木)17:04:55 No.934188667
>そもそも乾電池って英語でバッテリー… 電池がバッテリーだから全部バッテリー 乾電池は一応ドライセルバッテリーだったか
173 22/06/02(木)17:06:13 No.934188965
モバテリ体積に対してクソ重いから持ち歩かなくなった… 急場凌ぎの小さい奴くらいはあった方がいいかな…
174 22/06/02(木)17:06:33 No.934189057
アンカー以外のってどこがいいんかの 明後日使いたいけど今から買いに行くのめんどいしプライムは入ってないから…
175 22/06/02(木)17:06:59 No.934189169
昔ほどコンセントが無い所そんなにないだろうし個人的には大きいのは要らなくなった
176 22/06/02(木)17:07:00 No.934189170
俺のほしいもリストにあるやつ貼る https://www.amazon.co.jp/dp/B08934H4X1/
177 22/06/02(木)17:07:27 No.934189288
最近幅利かせてるCIOてどうなん?
178 22/06/02(木)17:07:44 No.934189352
車通勤になってからすっかりモッテリの出番が減ったなあ
179 22/06/02(木)17:07:54 No.934189400
>アンカー以外のってどこがいいんかの >明後日使いたいけど今から買いに行くのめんどいしプライムは入ってないから… コンビニにAnker置いてるぞ どこのだっけ…
180 22/06/02(木)17:07:54 No.934189401
>アンカー以外のってどこがいいんかの >明後日使いたいけど今から買いに行くのめんどいしプライムは入ってないから… そんなんもう出先でChargeSPOTでレンタルでもすればよくない? どこ行くかしらんけど
181 22/06/02(木)17:08:00 No.934189427
10000と30000をVR用に
182 22/06/02(木)17:08:04 No.934189445
>モバテリ体積に対してクソ重いから持ち歩かなくなった… モバイルなんだからむしろかさばるのはコンセプトとしてダメだろ… とはいえ最近はカードサイズの充電器もあるらしいが
183 22/06/02(木)17:09:08 No.934189725
>そんなんもう出先でChargeSPOTでレンタルでもすればよくない? あれってそういうお店だったんだ 近所のは何か無くなってた
184 22/06/02(木)17:09:09 No.934189730
>今から買いに行くのめんどい コンビニ行って多摩電子工業の買ってきなよ TAMASとかAXINGって書いてあるのがそれだよ
185 22/06/02(木)17:09:44 No.934189877
>最近幅利かせてるCIOてどうなん? 自前で設計なんて出来ないからOEM先に丸投げしててネットでのプロモにだけ金かけてるゴミ 当然JBRCにも加盟していない
186 22/06/02(木)17:10:10 No.934189984
>モバテリ体積に対してクソ重いから持ち歩かなくなった… >急場凌ぎの小さい奴くらいはあった方がいいかな… 3000くらいのやつでも持ってると便利だよ
187 22/06/02(木)17:10:24 No.934190037
>車通勤になってからすっかりモッテリの出番が減ったなあ 在宅勤務になって出番が減った
188 22/06/02(木)17:10:48 No.934190127
>当然JBRCにも加盟していない クソゴミ!
189 22/06/02(木)17:11:45 No.934190360
>当然JBRCにも加盟していない マジっすか
190 22/06/02(木)17:11:55 No.934190397
スマホのバッテリーが減りやすくなったからAnkerの10000PD対応のやつ使ってる 容量に対してさほど重くないので助かる
191 22/06/02(木)17:12:13 No.934190477
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g044388601/ https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g044661901/ ゲオのモバイルバッテリーオススメ JBRC企業じゃないから俺は買わないけど
192 22/06/02(木)17:12:26 No.934190530
OEM元が加入してればおk理論なのかな
193 22/06/02(木)17:12:42 No.934190606
>OEM元が加入してればおk理論なのかな 駄目です
194 22/06/02(木)17:13:50 No.934190884
>>OEM元が加入してればおk理論なのかな >駄目です ですよねー
195 22/06/02(木)17:14:01 No.934190935
緊急用に5000mAhくらいの持ち歩いてるからそこまで重くなくていい感じ
196 22/06/02(木)17:14:09 No.934190968
俺は中身はどうなってるかわからんけどとりあえず名のある日本の電池メーカーが出してたら安心するマン パナもソニーも撤退したからMaxellしかねえ!
197 22/06/02(木)17:14:23 No.934191032
>ゲオのモバイルバッテリーオススメ うn >JBRC企業じゃないから俺は買わないけど じゃあどうオススメなんだよ…
198 22/06/02(木)17:14:28 No.934191056
>自前で設計なんて出来ないからOEM先に丸投げしててネットでのプロモにだけ金かけてるゴミ >当然JBRCにも加盟していない マジかよ 俺あそこで充電アダプタ買ったんだけどなあ 2口あって機器によって出力変えられるやつ サイアクダゼ……
199 22/06/02(木)17:16:09 No.934191495
>俺あそこで充電アダプタ買ったんだけどなあ 充電器はJBRC関係ないから
200 22/06/02(木)17:17:32 No.934191823
非常用電源とかもそうだけど回収してくれたり回収場所出してるメーカーがいい…
201 22/06/02(木)17:19:31 No.934192335
HIDISCは安くて色んなとこで売ってるのにちゃんとJBRCで助かる…
202 22/06/02(木)17:19:36 No.934192353
20000のやつ使ってる ソファが微妙にコンセントから遠いから家でも使ってる
203 22/06/02(木)17:20:29 No.934192592
長年お世話になったのでJTTのモバイルバッテリーは割と信用してるよ 出先でも充電するの?!そんなにインターネットするのおかしくない? とかいうPHSとかの時代から大容量のだしてて助かったし
204 22/06/02(木)17:21:27 No.934192844
>HIDISCは安くて色んなとこで売ってるのにちゃんとJBRCで助かる… 容量小さいのやめちゃって悲しい… 5000未満の軽い奴よかった
205 22/06/02(木)17:22:32 No.934193149
>スレ画の10000のモッテリーを数年ずっと使ってるけどヘタったり全然しなくて心強い 俺も 買い替えのタイミングがわからん
206 22/06/02(木)17:24:32 No.934193648
>買い替えのタイミングがわからん スマホ本体と違ってギリまで使う場面がないからヘタリ具合が判別できん
207 22/06/02(木)17:27:11 No.934194270
>>めんどくさくないだろ >>捨てるというかまともな商品なら家電販売店とかで引き取ってくれるよ >分かってないなら無理してレスポンチバトル仕掛けてこなくていいよ >ウザい なにが…?
208 22/06/02(木)17:27:20 No.934194306
>>買い替えのタイミングがわからん >スマホ本体と違ってギリまで使う場面がないからヘタリ具合が判別できん 使ってて充電容量が3分の2ぐらいになったな…ってなったら大体寿命 でも実際物持ちいいと5~6年平気で使えるよね…
209 22/06/02(木)17:28:30 No.934194592
>分かってないなら無理してレスポンチバトル仕掛けてこなくていいよ >ウザい ネット始めたての中学生みたいなレスポンチでほっこりする
210 22/06/02(木)17:28:53 No.934194691
男は二つのモッテリーを持ってるんだ
211 22/06/02(木)17:29:24 No.934194814
>使ってて充電容量が3分の2ぐらいになったな…ってなったら大体寿命 >でも実際物持ちいいと5~6年平気で使えるよね… 真面目に寿命きれるまで使ったことないな… だいたいもっと容量デカくて小さいのが出たら買い替えてしまう
212 22/06/02(木)17:31:28 No.934195378
モッテリーがツボにハマりすぎて困る 仕事中なのに
213 22/06/02(木)17:32:00 No.934195516
6年前に買ったチーロのダンボーのやつ使ってる もうmicroUSBから抜け出したいから新しいやつ欲しいんだけどなんかチーロのモッテリー部門やる気無くなってない?
214 22/06/02(木)17:33:14 No.934195831
>6年前に買ったチーロのダンボーのやつ使ってる >もうmicroUSBから抜け出したいから新しいやつ欲しいんだけどなんかチーロのモッテリー部門やる気無くなってない? コロナと半導体不足で新製品展開出来なくなってCheeroは死にかけてる
215 22/06/02(木)17:33:27 No.934195880
こってりとしてコクのあるモッテリー
216 22/06/02(木)17:34:06 No.934196061
スーパーのバッテリ回収箱に18650電池大量投棄するとき少し緊張した
217 22/06/02(木)17:34:28 No.934196154
スレ画のやつかなりモッテリとした見た目で好き
218 22/06/02(木)17:35:32 No.934196411
充電忘れが案外多いから入力もPDでできるやつが欲しくなる 高い…!
219 22/06/02(木)17:35:35 No.934196423
スレ画使ってるけど結構な勢いで何回も落としてるのにタフに動いてくれて助かる
220 22/06/02(木)17:37:00 No.934196800
>コロナと半導体不足で新製品展開出来なくなってCheeroは死にかけてる マジかよ…おつらいなぁ
221 22/06/02(木)17:37:16 No.934196861
コンセント付きのバイッテリー以外もう使いたくない
222 22/06/02(木)17:38:28 No.934197190
最近スマホデビューしたんだけどバッテリー劣化してくるとそんな電池持ち悪くなるの?
223 22/06/02(木)17:38:46 No.934197293
>6年前に買ったチーロのダンボーのやつ使ってる >もうmicroUSBから抜け出したいから新しいやつ欲しいんだけどなんかチーロのモッテリー部門やる気無くなってない? 自分も白いダンボーのやつ時々使ってるわ 小さめのバッグに入れてもギリ邪魔にならない程度の大きさと重さで良いんだ…
224 22/06/02(木)17:40:35 No.934197769
>最近スマホデビューしたんだけどバッテリー劣化してくるとそんな電池持ち悪くなるの? そもそも日本だとiPhoneSEっていうバッテリのサイズ自体がうんごな端末が売れまくってるからってのはあると思う
225 22/06/02(木)17:41:58 No.934198127
iPhoneだとMagSafeでくっつくモリーちょっと気になってる
226 22/06/02(木)17:42:39 No.934198298
ハードに使わなけりゃそんなに劣化しないけどゲームとかいもげガンガンやってると劣化速い だいたい一年でスマホのバッテリー体感7割位になってしまう俺は
227 22/06/02(木)17:42:42 No.934198312
>最近スマホデビューしたんだけどバッテリー劣化してくるとそんな電池持ち悪くなるの? 2,3年使うと朝満充電だったのが夕方頃に充電しないと尽きそうになったりした 最近ずっとはスマホ使わなくなったから改善したかどうか分からん
228 22/06/02(木)17:43:41 No.934198579
スマホのバッテリー急にデカくなったのもここ2~3年くらいだしな 大きく重くもなってるけど
229 22/06/02(木)17:44:00 No.934198666
スティックタイプとか薄型のモテリー一個を鞄に忍ばせておいて 大型のモテリーが仕事場とか旅行鞄に配備されてる
230 22/06/02(木)17:46:00 No.934199252
>スティックタイプとか薄型のモテリー一個を鞄に忍ばせておいて 抜け忍が居たぞ!!
231 22/06/02(木)17:46:11 No.934199308
うちはPD充電器職場と家に置いておいてモテリーもPDで充電してる PDいいよね…
232 22/06/02(木)17:46:29 No.934199378
艶がありつつもしっとりとしたモッテリー
233 22/06/02(木)17:47:27 No.934199642
最近モバテ使わなくなったな
234 22/06/02(木)17:49:25 No.934200205
USBアダプターと間違えて買った5000mAhのやつを死蔵してる
235 22/06/02(木)17:49:52 No.934200356
>最近モバテ使わなくなったな なんか二世代前ぐらいのスマホよりテリーが保つ気がする
236 22/06/02(木)17:50:56 No.934200657
>USBアダプターと間違えて買った5000mAhのやつを死蔵してる 充電器とモッテリーが一体化してるやつ?
237 22/06/02(木)17:51:34 No.934200821
スマホの電池寿命長持ちさせるのは下手な小細工じゃなくてタブレット買うことであるとスマホ3代目にして気付いた
238 22/06/02(木)17:53:07 No.934201223
モバイルブースターなんて呼んだことないのにモバブーって言っちゃう…
239 22/06/02(木)17:54:28 No.934201594
自転車用のスマホホルダーと一体のルバッテ重宝してるけど 付けっぱなしなのはモバイルと言えるのだろうか
240 22/06/02(木)17:54:40 No.934201649
ちょっと前に地震で停電した時俺はなぜババーを買っておかなかったんだ…って後悔したよ まだ買ってない
241 22/06/02(木)17:57:53 No.934202519
うっすい平型ケーブルが複数本出てるケーブル内蔵型は信用ならん なかなか良いのない
242 22/06/02(木)17:58:12 No.934202604
備えて買っておきましょうね
243 22/06/02(木)18:03:35 No.934204013
>スマホの電池寿命長持ちさせるのは下手な小細工じゃなくてタブレット買うことであるとスマホ3代目にして気付いた FireHD次のでないかな・・・