虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/02(木)14:49:28 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)14:49:28 No.934157810

「」にはこういうのある?

1 22/06/02(木)14:50:29 No.934158010

カメラ五台くらい持ってるけど最近iPhoneでいいやもう…ってなってる

2 22/06/02(木)14:50:55 No.934158102

腕時計である

3 22/06/02(木)14:51:25 No.934158199

金にならない趣味なんてみんな無駄遣いみたいなもんだろ 知ったこっちゃねえけど

4 22/06/02(木)14:51:57 No.934158302

ミドルスペックで動くゲームしかしてないのにRTX2080tiから3080に買い替えちゃった

5 22/06/02(木)14:52:00 No.934158308

>カメラ五台くらい持ってるけど最近iPhoneでいいやもう…ってなってる 出先の思い出としての写真なら十二分よね…

6 22/06/02(木)14:53:47 No.934158692

Redseaのオーバーフロー水槽かな

7 22/06/02(木)14:55:32 No.934159073

乗りもしないホンダの色物50ccが10台以上倉庫に転がってるよ

8 22/06/02(木)14:56:38 No.934159335

ゲーム・3D・DTM関連のソフト買って1時間ぐらいいじって満足する

9 22/06/02(木)14:56:53 No.934159400

デスクトップPCだな ツヤが違うよ

10 22/06/02(木)14:57:07 No.934159453

よくこんなカネあるな釣れんボーイ…

11 22/06/02(木)14:58:54 No.934159840

グラボは明確に数値として変わるじゃん 竿は材質のクソな安物のあたりもなにも感じないやつじゃなければもうなんだっていいだろ

12 22/06/02(木)15:01:41 No.934160359

>>カメラ五台くらい持ってるけど最近iPhoneでいいやもう…ってなってる >出先の思い出としての写真なら十二分よね… 持ち歩くとそこそこ重いしカメラばっかり覗いちゃうんだよね

13 22/06/02(木)15:03:05 No.934160688

1日何時間も持つ棒だぞいいやつは軽くて丈夫で敏感だから そこをケチってはいい釣りはできない何本も持つのはちょっとどうかと思う

14 22/06/02(木)15:04:21 No.934160948

>1日何時間も持つ棒だぞいいやつは軽くて丈夫で敏感だから >そこをケチってはいい釣りはできない何本も持つのはちょっとどうかと思う お説ごもっともだけど本格的に釣りハマってる人で3本以下で収まってる人見たことねえわ 少なくとも取り回しの問題で最低3本はいるし

15 22/06/02(木)15:09:11 No.934162027

PCや家電みたいに中古市場がしっかりしてれば放流するんじゃない?

16 22/06/02(木)15:12:19 No.934162751

スレ画がゴルフクラブになってる人はめちゃくちゃ見る

17 22/06/02(木)15:12:33 No.934162797

>お説ごもっともだけど本格的に釣りハマってる人で3本以下で収まってる人見たことねえわ >少なくとも取り回しの問題で最低3本はいるし いやあ…ちょっとついてけませんよ先生 理解不能ですわ

18 22/06/02(木)15:12:55 No.934162867

実際中古市場あったはず

19 22/06/02(木)15:14:15 No.934163170

ゴルフのクラブは何番アイアンとか全部揃えないといけないんじゃ? あのセットを何セットも買ってるとしたらちょっとどうかと思う

20 22/06/02(木)15:17:19 No.934163869

釣りに限らずこの手の趣味で手っ取り早く新しい刺激を得るとなると 新しい道具を買い足して試すになるからドンドン増えていく

21 22/06/02(木)15:17:42 No.934163959

そろそろチンポ新しいの増やそうかなって思ってる

22 22/06/02(木)15:17:59 No.934164021

頻繁に釣りに行ってたら1年もしたら買い替えていいと思うよ…

23 22/06/02(木)15:18:31 No.934164143

「実用性として必要だから買う」ってのは全部嘘だよ 欲しいから買うんだ

24 22/06/02(木)15:20:53 No.934164662

ハイエンドAndroidにiPhoneも持ってるけど 中華のタフネススマホが欲しくてたまらないよ

25 22/06/02(木)15:21:08 No.934164716

こっちもこっちで女向けの皮のバッグとか数十万するの分かんねぇ…って思ってるから…

26 22/06/02(木)15:21:16 No.934164745

理解できませんわって言ってる側が左手に持ってるものもこれやらない人からしたら金かけてるの理解不能だし まあ好きなものってのは好きでない他人から見たらそんなもんよね

27 22/06/02(木)15:22:41 No.934165069

VRハード買ったけど他にやりたいこと多すぎて全然使えてないわ その間に新しいのも色々出てるけどソフトは特に増えて無くて本当に早まっちゃったなぁと

28 22/06/02(木)15:22:55 No.934165130

エッチな音声

29 22/06/02(木)15:32:02 No.934167194

余力でやってるなら好きにしろって感じだけど23万は余力とは思えない…

30 22/06/02(木)15:32:54 No.934167398

竿なんて生まれつき持ってる一本で十分だろう

31 22/06/02(木)15:33:32 No.934167530

けっこう人によっていろいろあるヤツ

32 22/06/02(木)15:33:57 No.934167635

包丁のいいのはすごいぞ トマトがつぶれずにスパスパ切れる

33 22/06/02(木)15:34:48 No.934167814

キャパシティ使い切るとはではいかなくとも求めてる用途に対して オーバースペックすぎる道具使ってるのは使われてるなぁって気分になる

34 22/06/02(木)15:34:52 No.934167824

電動リールならわかるけど竿もそんな違うのかね

35 22/06/02(木)15:36:25 No.934168169

眼鏡とかは10万以上の買っちゃう

36 22/06/02(木)15:36:49 No.934168261

竿置きだけでも平気で5万6万するからね…

37 22/06/02(木)15:38:21 No.934168534

>電動リールならわかるけど竿もそんな違うのかね クソ安いやつと少し高いやつは素材からして違うから重さとかしなりとか全然違うから分かる ある程度以上はあんま変わらんと思う

38 22/06/02(木)15:40:58 No.934169098

キャンプのテントかなぁ 良い奴は良いんだよ…耐水性とか耐火とか作りがしっかりしてるし 個人用と数人用とで2つだからセーフ ギアはブランドに価値を感じないけど

39 22/06/02(木)15:43:04 No.934169516

高さよりも何本も持ってるって方が理解できない お気に入りが1、2本あればいいんじゃないの

40 22/06/02(木)15:43:31 No.934169614

価格帯はともかく蒸留酒がこんな感じだ 消費が全然追いつかねえ

41 22/06/02(木)15:44:11 No.934169747

鮎竿は釣り具の中でも価格設定が異常だ

42 22/06/02(木)15:45:27 No.934170007

ロッドは種類あるし趣味を楽しむための道具だからまあわからんでもないよ

43 22/06/02(木)15:45:55 No.934170101

>価格帯はともかく蒸留酒がこんな感じだ >消費が全然追いつかねえ 良い趣味じゃん! でもこの竿ほどじゃないけど結構高くない!?

44 22/06/02(木)15:46:06 No.934170134

釣りってなかなかお高い趣味なんだな…

45 22/06/02(木)15:46:25 No.934170205

>「」にはこういうのある?

46 22/06/02(木)15:46:35 No.934170240

パソコン3個も部屋にある…

47 22/06/02(木)15:46:52 No.934170301

画像忘れてた fu1125498.jpg

48 22/06/02(木)15:47:22 No.934170417

>釣りってなかなかお高い趣味なんだな… 更にリールはメンテとかオーバーホールで金掛かる

49 22/06/02(木)15:47:38 No.934170471

鮎と鮒はちょっと別格なところあると思う 渓流竿自体ちょっと良い竿だとやっぱり軽さやバランスが違うしテンカラでも手の内の良さが違うし… 海釣りとかだとまたリールやらルアーやらどんどん増えるんだろうね

50 22/06/02(木)15:47:55 No.934170545

知らない人から見れば全部同じじゃないってなるけど 使ってる側からすれば全部用途が違うんです…

51 22/06/02(木)15:48:06 No.934170591

竿20本くらい持ってるからスレ画はよくわかる

52 22/06/02(木)15:48:43 No.934170713

10万くらいでシェルコードバンの革財布オーダーしたけどキャッシュレス生活になって置物になってしまった

53 22/06/02(木)15:48:57 No.934170762

>知らない人から見れば全部同じじゃないってなるけど >使ってる側からすれば全部用途が違うんです… ていぼう部で言ってたな

54 22/06/02(木)15:49:16 No.934170831

>竿20本くらい持ってるからスレ画はよくわかる …何本も持ってるじゃない…

55 22/06/02(木)15:49:21 No.934170853

>高さよりも何本も持ってるって方が理解できない >お気に入りが1、2本あればいいんじゃないの エロ本なんてお気に入りが1,2冊あれば他のいらないでしょ? て言われてもそうじゃねえんだって返すでしょ それと同じだよ

56 22/06/02(木)15:50:03 No.934170993

>電動リールならわかるけど竿もそんな違うのかね 高い方が長さは同じでも基本的に凄い軽いから分かりやすい方じゃない?

57 22/06/02(木)15:50:54 No.934171147

高い買い物じゃないけど中古スマホでデザイン気に入ったの ちょこちょこ買ってるからけっこうな数ある

58 22/06/02(木)15:51:25 No.934171260

カメラのレンズとか金銭感覚狂ってくるのは感じた 見てくれよこの50mmF2!7万円とか激安だぜ!

59 22/06/02(木)15:51:43 No.934171324

ギターはこうなるよね

60 22/06/02(木)15:51:58 No.934171374

何でも何となくできる竿っていうのはあるけど それぞれのルアーなりをちゃんと使おうとすると専用の竿が必要になるから結果的に竿が増えてる あとルアーは勝手に繁殖してるだろってくらい気づいたら増えてる

61 22/06/02(木)15:52:02 No.934171389

>理解できませんわって言ってる側が左手に持ってるものもこれやらない人からしたら金かけてるの理解不能だし >まあ好きなものってのは好きでない他人から見たらそんなもんよね まあだからこそ同好の士でなきゃ振れる話題じゃないので控えるべきとは思う特に値段とか

62 22/06/02(木)15:52:11 No.934171413

数万円の財布を年に数個ほど…

63 22/06/02(木)15:52:32 No.934171498

>>釣りってなかなかお高い趣味なんだな… >更にリールはメンテとかオーバーホールで金掛かる 釣りにもよるが車持ってないと話にならないからそこら辺も金がかかるしな…

64 22/06/02(木)15:52:42 No.934171543

まあ大人の趣味なんて金の使う場所があるから使うって感じよね 「」は身の丈にあった値段を選ぼうね

65 22/06/02(木)15:53:04 No.934171616

>乗りもしないホンダの色物50ccが10台以上倉庫に転がってるよ 車種言ってみてくれ 羨ましがるから

66 22/06/02(木)15:53:15 No.934171662

理解できねぇ…って思う趣味はいくらでもあるけど まぁ自分もカラバリとかでソフビやフィギュア買い集めたり当時100円のゴム製食玩を1200円ぐらいで買ったりするのを理解できねぇ…って思われるだろうなとは考えて黙っている

67 22/06/02(木)15:53:41 No.934171769

>釣りってなかなかお高い趣味なんだな… 虹裏とかビデオゲームみたいな趣味に比べたら高いけど趣味というくくりなら普通だと思うよ 竿何本も持ってるってことはいろんな場所で楽しむってつまり相応の時間趣味に注ぎ込んでるという事だし

68 22/06/02(木)15:53:50 No.934171805

>ギターはこうなるよね そもそもが高いし音がマジで違うから…

69 22/06/02(木)15:53:50 No.934171808

総額どうのってより趣味ってのは得てして個々人の経済範囲でかなりの出費を占めがちというか そしてそれは門外漢にはまず理解しづらいものというか

70 22/06/02(木)15:54:27 No.934171938

>竿置きだけでも平気で5万6万するからね… 鮒釣り関連の最高級品はどれもビビる値段がする

71 22/06/02(木)15:54:33 No.934171960

うちの親父がこれだなあ 若い時に和竿買えなかったから今になって高騰した和竿買いまくってて鑑定団に出てくる依頼人の家族と同じ気持ちになってる

72 22/06/02(木)15:54:45 No.934171989

筆箱とかシャープペンの芯とかに100万ぐらい使ってる知り合いいるんだけど 内心頭おかしいと思ってる

73 22/06/02(木)15:54:46 No.934171995

趣味が野球やサッカーですって人もなんだかんだで道具とかユニフォーム欲しくて色々買ったりはするからな…

74 22/06/02(木)15:54:46 No.934172001

高いものが必ずしも良いものではないけど良いものはまず高いんだよな

75 22/06/02(木)15:54:48 No.934172008

釣り竿コレクションって古いの使ったりするの?

76 22/06/02(木)15:54:53 No.934172029

趣味って大抵こんなもんよな 俺もカメラの違いとか全然わからんし

77 22/06/02(木)15:54:53 No.934172030

スレ画のいい所は馬鹿高い物を買って妻は当然アシからさえ理解できないって浮いてる感じをちゃんと描けてる所

78 22/06/02(木)15:55:18 No.934172119

>ギアはブランドに価値を感じないけど 嘘だ!全部コールマンで揃えてる人が俺のホムセンの椅子指して笑ってたし!

79 22/06/02(木)15:55:29 No.934172156

ママチャリの相場って3万で今や2割が電アシだからもっと相場上なのに 一万使い捨てとかド底辺が自己主張始めるチャリの話題怖いし嫌い

80 22/06/02(木)15:55:31 No.934172169

理解できないならほっとけばいいだけだが自分の物差しが世間の常識な保守的な人には理解できないからやめろと言われがち

81 22/06/02(木)15:55:34 No.934172182

>釣り竿コレクションって古いの使ったりするの? 劣化してなけりゃ使う

82 22/06/02(木)15:55:45 No.934172225

買って使い倒すならいいけどだいたい2、3回使ったら次のモノに手が伸びてお蔵入りになる

83 22/06/02(木)15:55:54 No.934172254

>鮒釣り関連の最高級品はどれもビビる値段がする 釣具屋でヘラブナコーナーちらっと見るたび 恐ろしい世界だと感じる

84 22/06/02(木)15:56:19 No.934172345

>カメラのレンズとか金銭感覚狂ってくるのは感じた >見てくれよこの50mmF2!7万円とか激安だぜ! 安過ぎる~!

85 22/06/02(木)15:56:26 No.934172366

ヘラブナはちょっとまた世界が違うよな… 正直怖くてその扉を開けない

86 22/06/02(木)15:56:32 No.934172391

>釣り竿コレクションって古いの使ったりするの? 魚種とか何釣りかによるけどルアーなんかは一度の釣行で10本くらい持って行くよ 流石に30年前とかの竿は設計的に使わないけど

87 22/06/02(木)15:56:44 No.934172432

釣りより道具を買い集める事が好きになる 撮影よりレンズを集める事が好きになる ゴルフより

88 22/06/02(木)15:57:10 No.934172549

PC買ってパーツ変えたり増設したりで25万超えくらいになってるけど大体の人に理解されないだろうなとは思う

89 22/06/02(木)15:57:17 No.934172563

>>ギアはブランドに価値を感じないけど >嘘だ!全部コールマンで揃えてる人が俺のホムセンの椅子指して笑ってたし! コールマン程度で人のこと笑う奴はもっと高いので揃えてる奴に笑われてるからヨシ

90 22/06/02(木)15:57:51 No.934172693

竿は月並だけど毛鉤を集めるのが好き 今のお気に入りは加賀毛針

91 22/06/02(木)15:58:03 No.934172740

俺の心が豊かになるのが最大の利点だ

92 22/06/02(木)15:58:11 No.934172776

竿は場所と魚毎に別ものになって 値段で段階があるからな…

93 22/06/02(木)15:58:21 No.934172817

全部 同じじゃ ないですか

94 22/06/02(木)15:58:33 No.934172856

コールマンはコールマンで間違いなく魅力はあるんだけど人のギア笑うよなフニャチン野郎は底辺なので無視してよし

95 22/06/02(木)15:58:39 No.934172877

ロードバイクなんてたまにエンジン付いてるバイクより高くて !?ってなる

96 22/06/02(木)15:58:48 No.934172901

大したゲームするわけでもないのにお高いゲーミングPC欲しくなるのはある

97 22/06/02(木)15:58:57 No.934172936

>PC買ってパーツ変えたり増設したりで25万超えくらいになってるけど大体の人に理解されないだろうなとは思う ゲームばりばりやって型落ち品売り飛ばしてんなら理解されると思う ベンチ動かすだけならその通りな…

98 22/06/02(木)15:59:12 No.934172993

腕時計とか? ブランド物は当然ヤバいけど10万くらいの中華ビヨンとかも集めだすと止まらない

99 22/06/02(木)15:59:16 No.934173007

>理解できないならほっとけばいいだけだが自分の物差しが世間の常識な保守的な人には理解できないからやめろと言われがち まぁ個人で収められてる範疇ならいいんだけど 借金なり家庭不和なりトラブル等に発展しだしてたらもう少し抑えるか止めろって言いたくなるのはわからないでもない

100 22/06/02(木)15:59:22 No.934173030

>>ギアはブランドに価値を感じないけど >嘘だ!全部コールマンで揃えてる人が俺のホムセンの椅子指して笑ってたし! そういうのは無視して良いよ… マジで性能差ほぼないし高いだけだよ

101 22/06/02(木)15:59:55 No.934173143

>ロードバイクなんてたまにエンジン付いてるバイクより高くて >!?ってなる 素材と軽さを突き詰めてる感じだねロードは

102 22/06/02(木)15:59:56 No.934173147

ヘラはジジイ職人の手作りみたいな方向いかなきゃ6,7万くらいで一式揃うし 一回道具揃えれば消耗品以外はそこまで金かからんよ 浮きとか細かいアイテムに無限に拘われるから沼に足突っ込むと金が飛ぶ

103 22/06/02(木)16:00:00 No.934173161

CCさくらの設定資料集が妙にプレミアついてて1万になってたのを買ったくらいかな 値段よりも完全にせどりの養分になってるのが嫌だ

104 22/06/02(木)16:00:28 No.934173255

実用性のないデスクトップのMacとか買ってる人は宗教だなと思う

105 22/06/02(木)16:00:30 No.934173260

PCは仕事で使ってるなら30万に収まる程度をたまに買うくらいならわりと理解してもらいやすいと思う カメラのレンズが増えるのは許されない 数十万のレンズがろくに撮りに行く訳でも無いのにじわじわと保管庫に増えているのを発見される恐怖

106 22/06/02(木)16:00:50 No.934173332

趣味そのものより道具の方に凝っちゃうのは誰でもある

107 22/06/02(木)16:00:59 No.934173377

>一回道具揃えれば消耗品以外はそこまで金かからんよ >浮きとか細かいアイテムに無限に拘われるから沼に足突っ込むと金が飛ぶ あんな高い浮きとか無くしちゃったらどうするんだろ…とは思う

108 22/06/02(木)16:01:25 No.934173466

>>ロードバイクなんてたまにエンジン付いてるバイクより高くて >>!?ってなる >素材と軽さを突き詰めてる感じだねロードは 50万くらいのオールカーボンに乗ってるビール腹の中年デブいいよね… 自転車よりまず痩せろ

109 22/06/02(木)16:01:55 No.934173557

バスしかやってない身からすると23万!?って感じだけど 9mってことは7ftのロッド4本分くらいって考えるとまあそんくらいするか…

110 22/06/02(木)16:01:59 No.934173568

>>>ロードバイクなんてたまにエンジン付いてるバイクより高くて >>>!?ってなる >>素材と軽さを突き詰めてる感じだねロードは >50万くらいのオールカーボンに乗ってるビール腹の中年デブいいよね… >自転車よりまず痩せろ 楽しみながら痩せさせてやれよ

111 22/06/02(木)16:02:05 No.934173590

フルサイズ一眼持ってるけど 一番使うのはiPhone その次はmavic3だわ

112 22/06/02(木)16:02:38 No.934173710

アウトドアとかは自慢のネタとして高額なものに需要あるしな ある意味でソシャゲと同じなんだよ 周りとの繋がりがなきゃ金使ってない人はいっぱい居ると思う

113 22/06/02(木)16:03:12 No.934173830

しょぼい買い物の自分語りや己の無知を棚上げして宗教扱いとか あーあーもうって感じのスレになってきたな

114 22/06/02(木)16:03:24 No.934173866

バイクも車も高い奴がなんで平気で鉄しかもママチャリと同じハイテンなんだろう…

115 22/06/02(木)16:03:44 No.934173943

お前があーあーもうだよ…

116 22/06/02(木)16:04:18 No.934174058

鞄とか時計とかになるけどこれが俺の身の丈に合った最高の道具なんだってやつを カスカスになるまで使うのが好きかなあ 大体みすぼらしくはなりがちなんだけど

117 22/06/02(木)16:04:41 No.934174148

うむ…だがなiPhoneは12~15万くらいするのでは

118 22/06/02(木)16:05:27 No.934174312

>バイクも車も高い奴がなんで平気で鉄しかもママチャリと同じハイテンなんだろう… フレーム以外が重いからカーボンにしてもそこまでインパクト無いくせに デカいし材料使用量多いから値段が悍ましいことになるんだ 無くは無いんだけどね

119 22/06/02(木)16:05:30 No.934174330

組み立ててないガンプラが山になってるけど お安いからセーフだな…(合計金額から目を逸らしつつ)

120 22/06/02(木)16:06:24 No.934174543

ルアー用船用投げ用と用途ごとには持ってるけど同じ役割の竿を何本も持つことはないな

121 22/06/02(木)16:06:30 No.934174578

>バイクも車も高い奴がなんで平気で鉄しかもママチャリと同じハイテンなんだろう… ハイテン優秀だからな アルミの3倍の重量だけどアルミより1/3まで薄く作って強度保てるもん

122 22/06/02(木)16:06:34 No.934174589

積みプラモやってる人って死ぬか何かで強制的に捨てられないと処分できないんだろうな…

123 22/06/02(木)16:06:35 No.934174599

実用と関係ないコレクションすることが目的のアイテムはセーフだよ

124 22/06/02(木)16:07:08 No.934174709

積プラはメルカリに放流すると結構稼げるから無駄ではない

125 22/06/02(木)16:07:23 No.934174749

>ハイテン優秀だからな >アルミの3倍の重量だけどアルミより1/3まで薄く作って強度保てるもん へぇ~ 知らなんだ

126 22/06/02(木)16:07:26 No.934174760

竿はわからん リールはかっこいい!ほしいいい!ってなる

127 22/06/02(木)16:07:29 No.934174777

>バイクも車も高い奴がなんで平気で鉄しかもママチャリと同じハイテンなんだろう… バイクはアルミ多いよ

128 22/06/02(木)16:07:45 No.934174829

少しでもテンション上げないと重い腰が上がらない

129 22/06/02(木)16:08:25 No.934174977

>リールはかっこいい!ほしいいい!ってなる 古いアブのリールはコレクターいるね

130 22/06/02(木)16:08:28 No.934174987

車のホイールとかもね…

131 22/06/02(木)16:08:40 No.934175025

正直積みプラはこの手の趣味に比べるとマシ 場所を取るから限界があるし値段もプレミアものでさえそこまで高くない 市場が定まっててぽっくり行ったときの遺族の処分も簡単

132 22/06/02(木)16:10:08 No.934175377

オールドユニクロのコレクターもいるし昔より沼は結構増えてる

133 22/06/02(木)16:10:28 No.934175471

>積みプラモやってる人って死ぬか何かで強制的に捨てられないと処分できないんだろうな… リサイクルショップとかで明らかに同一ジャンルのものが放出されてると大体誰か死んだな…って反応される

134 22/06/02(木)16:10:54 No.934175567

家スロたくさん買ってる

135 22/06/02(木)16:11:35 No.934175687

軸がどーたらでン万のメカニカルキーボードを音が違う!とか言ってるのは理解できない 押し心地が違って1分あたりのタイピング速度が違うって言われたらまあそうなのかとは思う

136 22/06/02(木)16:11:53 No.934175744

いいものの方が釣れるんです?

137 22/06/02(木)16:11:56 No.934175762

それを見ると金銭感覚が吹っ飛ぶ…みたいなのがないのは有難くもあり寂しくもあり

138 22/06/02(木)16:12:59 No.934175991

>軸がどーたらでン万のメカニカルキーボードを音が違う!とか言ってるのは理解できない それは純粋にパーツの問題だから 安いメカニカルキーボードでも音と感触は軸の種類によって違う

139 22/06/02(木)16:14:47 No.934176404

>いいものの方が釣れるんです? やる気が出る

140 22/06/02(木)16:16:09 No.934176725

書き込みをした人によって削除されました

141 22/06/02(木)16:17:35 No.934177052

模型の塗料ガイアとMrカラー市販のを全色集めてるけど安いもんだしちょっと違うな

142 22/06/02(木)16:18:34 No.934177301

同じフィギュア264個集めてみた

143 22/06/02(木)16:18:43 No.934177331

友人がまさにこんな感じだ実家にも死蔵してるそうな 俺は積みゲーくらいか

144 22/06/02(木)16:20:08 No.934177654

かけた金と時間で差をつけてマウントを取るのだ

145 22/06/02(木)16:20:09 No.934177659

>同じフィギュア264個集めてみた マミさん?

146 22/06/02(木)16:20:16 No.934177693

>やる気が出る スペックとか色々理屈は付けられるけど結局これが大部分な気がする…

147 22/06/02(木)16:20:38 No.934177780

旧HGUCのザクを限定色とか含めて集めてたな 野球カラーが出たときに俺好きなの緑だけだったわって正気に戻った

148 22/06/02(木)16:20:49 No.934177831

数百円数千円単位の値段の差なら違いもわかる事が多いんだけどな 数十万になってくると違いがわからない

149 22/06/02(木)16:21:24 No.934177989

電動工具だな マキタのカタログ延々見てられる

150 22/06/02(木)16:22:06 No.934178166

安リールだと巻き心地悪かったり安竿だとバランス悪くて肩凝ったりはある 気持ちよく釣るために高いものを買うのだ

151 22/06/02(木)16:22:06 No.934178167

多く買ってるものはせいぜい辞典とか学術書くらいだけどほとんどは一冊一万円くらいだからリーズナブル

152 22/06/02(木)16:22:13 No.934178195

またに正気に戻って「~万円出したけどあんまり使わないな…」ってなる

153 22/06/02(木)16:22:29 No.934178257

dieselのクソ高いモッズコート買った時に めっちゃうれスィーーーー!!!!って気持ちと モッズコートごときに16万払うとか俺は何をやってるんだ…?って気持ちがせめぎ合ってた 心が二つある~

154 22/06/02(木)16:22:42 No.934178319

>またに正気に戻って「~万円出したけどあんまり使わないな…」ってなる 股間で物考えるのやめろ

155 22/06/02(木)16:22:43 No.934178322

これが車だと出費がヤバい

156 22/06/02(木)16:23:31 No.934178503

>多く買ってるものはせいぜい辞典とか学術書くらいだけどほとんどは一冊一万円くらいだからリーズナブル 実用性もあるし安いのか…?

157 22/06/02(木)16:27:26 No.934179426

TCGのカード1枚に5万出したけど金銭感覚おかしくなってるな…

158 22/06/02(木)16:29:21 No.934179881

ちょっと違うかも知れないけどぬいぐるみ 多分総額で言うとすごいことになってる 居住スペースの圧迫具合もひどいことになってる

159 22/06/02(木)16:29:52 No.934180005

どうせなら金になる趣味がいいなと思ったけど金になる趣味ってなんだろう

160 22/06/02(木)16:29:59 No.934180034

>実用性もあるし安いのか…? 古文書勢の出費に比べたら微々たるもんなのだ

161 22/06/02(木)16:31:30 No.934180430

同人誌が押入れ一つ潰すぐらいある なんとかしねえと

162 22/06/02(木)16:31:34 No.934180448

ボイロ買ったら繁殖して今10人くらい家にいる

163 22/06/02(木)16:32:56 No.934180768

値段と性能がこんな関係になってるのはよく見る

164 22/06/02(木)16:34:10 No.934181028

>それは純粋にパーツの問題だから >安いメカニカルキーボードでも音と感触は軸の種類によって違う キーボードの打鍵音とか車の排気音みたいなもんで騒音なんだから音の良さとかにこだわるのが理解できないって言ってるの 他に人がいる空間でこだわるなら静音の方向でこだわってほしい

165 22/06/02(木)16:35:07 No.934181259

理解できないでキレ出す人はめどい

166 22/06/02(木)16:37:16 No.934181791

この漫画見てると思うんだけどこのアシスタントのやつ 距離感というか全体的に常識人なのに話合わせてくれるいいやつだな…

167 22/06/02(木)16:39:10 No.934182266

何万もするヘッドホン何個も買ってアホか俺はと思う… 違いがわかるわけでもないのに…

168 22/06/02(木)16:40:16 No.934182555

>値段と性能がこんな関係になってるのはよく見る 食い物のうまさとかもそんな感じだし世の中の真理なのかもしれん

169 22/06/02(木)16:41:57 No.934182980

>他に人がいる空間でこだわるなら静音の方向でこだわってほしい 実際そんな感じだよ 一番感触が気持ちいいのは一番うるさい 音の良さを追求した軸みたいのはない

170 22/06/02(木)16:42:09 No.934183032

釣竿自体の良さは分からんけど趣味の物が些細な理由であれもこれも欲しくなるのは分かるから何本も買ってしまう心理は理解できる

171 22/06/02(木)16:44:10 No.934183531

竿が3本はまあわかるよ道具だし 23万はいやあ…

172 22/06/02(木)16:44:31 No.934183616

>ボイロ買ったら繁殖して今10人くらい家にいる 気合入れて最新の奴揃えてんのに一番再生数多いのが無料の奴だったりする…

173 22/06/02(木)16:46:49 No.934184179

ゴルフは流石にセット買いはそんなにない 増えるのはドライバーとパターだな

174 22/06/02(木)16:51:30 No.934185306

竿とかクラブって値段で性能そんなに変わるの? テニスラケットなんかだと大体値段同じでフィーリングとか好みだけど

175 22/06/02(木)16:51:37 No.934185345

ギターというか楽器が沢山ある 部屋に置ききれなくなって困ってるけど処分できない

176 22/06/02(木)16:54:56 No.934186199

>ギターというか楽器が沢山ある やっぱ楽器は音にバラつきとか好みでるの?

177 22/06/02(木)16:55:11 No.934186269

思い返してみたら何もなかった とにかく金出したくない 金のかからない趣味ばっか

178 22/06/02(木)16:56:10 No.934186497

トレカはもう投資みたいになってるな…

179 22/06/02(木)16:56:29 No.934186587

>やっぱ楽器は音にバラつきとか好みでるの? 自分はアコギ中心だけど、大きさや形で全然音違うから曲によって変えたい こういう曲やりたいからこういうギターが欲しいって買ってくと増える

180 22/06/02(木)16:57:00 No.934186730

竿は5000円のと5万円のとでは素材からなにから全部違うので使い心地は全く変わってくる 23万円は未知の世界だ…

181 22/06/02(木)16:57:16 No.934186788

>ギターというか楽器が沢山ある >部屋に置ききれなくなって困ってるけど処分できない レンタルコンテナでも借りれば…

182 22/06/02(木)16:58:16 No.934187058

>こういう曲やりたいからこういうギターが欲しいって買ってくと増える おぉー趣味の世界って感じでいいな

183 22/06/02(木)17:00:13 No.934187529

>同人誌が押入れ一つ潰すぐらいある >なんとかしねえと (なんとかならない)

184 22/06/02(木)17:00:57 No.934187716

>竿は5000円のと5万円のとでは素材からなにから全部違うので使い心地は全く変わってくる 竿とリール…分かる 系…多分わかる ルアー…種類多いほどいいんだろうなぁところでグランダー武蔵の本当に使える部類なの?

↑Top