虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/02(木)13:32:26 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)13:32:26 No.934141449

「」はどれぐらい終わってた? 俺は24%

1 22/06/02(木)13:34:07 No.934141817

あ~終わった終わった

2 22/06/02(木)13:35:54 No.934142216

100%

3 22/06/02(木)13:39:00 No.934142923

しかも後半になればなるほど体にガタが来るぞ

4 22/06/02(木)13:39:29 No.934143039

>100% 長生きだな

5 22/06/02(木)13:40:54 No.934143344

ある日突然ガクッと減ることがある

6 22/06/02(木)13:41:56 No.934143567

独身男性の平均寿命67歳らしいな

7 22/06/02(木)13:43:57 No.934144024

人生の半分が終わるとかある?

8 22/06/02(木)13:45:21 No.934144350

老人を一気に駆逐することで終わってる割合を強制的に増やせるな

9 22/06/02(木)13:49:15 No.934145216

この歳まで恋愛したことない 死にたくない

10 22/06/02(木)13:49:54 No.934145363

しかし今更恋愛もなぁという年齢なら?

11 22/06/02(木)13:50:47 No.934145557

>独身男性の平均寿命67歳らしいな だいぶ飽きてるのにまだ半分もあるのか…

12 22/06/02(木)13:53:55 No.934146243

>独身男性の平均寿命67歳らしいな 中央値で66歳のようだからほぼ一緒だな… 俺6割近くがもう終わってるの…

13 22/06/02(木)13:55:14 No.934146547

>独身男性の平均寿命67歳らしいな まぁ家事は全部母親や嫁に甘えてた昔のジジイが死別や独身不健康で早死にして下げてる平均だから 男も家事やるの当たり前になった現代はちょっとは伸びるよ…ちょっとは…

14 22/06/02(木)13:56:31 No.934146845

なんか最近やり切った感じ出てきた

15 22/06/02(木)13:57:54 No.934147166

>独身男性の平均寿命67歳らしいな もうちょっとあると思ってたぞ

16 22/06/02(木)13:58:30 No.934147309

>まぁ家事は全部母親や嫁に甘えてた昔のジジイが死別や独身不健康で早死にして下げてる平均だから ホントかーホントにそれだけで有意な差になるのかー

17 22/06/02(木)13:59:07 No.934147447

>ホントかーホントにそれだけで有意な差になるのかー 自殺や病死も含めた平均寿命だからウン

18 22/06/02(木)13:59:55 No.934147611

うっそまだ67%もあんの

19 22/06/02(木)14:01:17 No.934147922

60くらいで死ぬならまあいいか…ってなるわ

20 22/06/02(木)14:02:36 No.934148224

80歳くらいになったら人生120%か… 若い人の遊びだなこれ

21 22/06/02(木)14:03:35 No.934148421

でも30%あたりから急に速度早くなるしウィンドウズのよくある残り時間の%より当てにならん

22 22/06/02(木)14:03:46 No.934148463

平均寿命て自分の産まれた歳のが適応されるのよね

23 22/06/02(木)14:06:05 No.934148947

注意書き見て間違ってるとこあるかな…ってなったけど強いて言うならこれ何割終わってるかじゃなくて何%終わってるかだな…

24 22/06/02(木)14:07:27 No.934149249

>80歳くらいになったら人生120%か… >若い人の遊びだなこれ https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life10/01.html 平均余命は年齢で違うからちゃんとした値使えよ 80歳男性だと88年はあるから90%だ

25 22/06/02(木)14:08:18 No.934149437

体感時間的には19歳が折り返しらしいね

26 22/06/02(木)14:10:05 No.934149852

fu1125343.jpg

27 22/06/02(木)14:11:04 No.934150120

書き込みをした人によって削除されました

28 22/06/02(木)14:11:27 No.934150220

40%くらいだけど100kg越えのクソデブだから実質60%くらい終わってると思う

29 22/06/02(木)14:12:51 No.934150508

>体感時間的には19歳が折り返しらしいね 社会人になってからの10年とか一瞬だったからこれは分かる

30 22/06/02(木)14:14:12 No.934150784

残り38%かあ…

31 22/06/02(木)14:22:16 No.934152432

fu1125370.jpg

32 22/06/02(木)14:22:46 No.934152555

まだ12%しか終わってなかったわ

33 22/06/02(木)14:28:52 No.934153726

独身男性かよわいな…

34 22/06/02(木)14:36:00 No.934155159

>平均寿命て自分の産まれた歳のが適応されるのよね 医学の進歩とか世情とか無視することにならない?

35 22/06/02(木)14:39:19 No.934155800

死にたい…

36 22/06/02(木)14:40:07 No.934155960

平均寿命のうち20%近くここ見てる計算になる…

37 22/06/02(木)14:41:08 No.934156127

福岡先生思ったより若いな

38 22/06/02(木)14:42:00 No.934156289

前に仕事で心身ともに病んでる時に「自分が働き始めてから何年経っていて定年まで働くとしたらあと何年か」って考えたら、 こんなにも辛くて苦しい労働人生がまだ半分も終わってなくてこれから何十年も続くんだってことを自覚して もうどうでもよくなって無職になっちゃったよ

39 22/06/02(木)14:42:52 No.934156449

>福岡先生思ったより若いな おじいちゃん何%終わったの?70%くらい?

40 22/06/02(木)14:43:36 No.934156589

>もうどうでもよくなって無職になっちゃったよ これまでもこれからもこんな風に自分語りをネットで零すだけなのかな…

41 22/06/02(木)14:44:22 No.934156750

すぐそうやって煽る 煽らないで会話できるようになれるといいね

42 22/06/02(木)14:46:18 No.934157123

やっと20%越えたくらいだわ

43 22/06/02(木)14:47:06 No.934157296

いえーい俺も44%終わってた 早く100%終わんねえかな

44 22/06/02(木)14:47:14 No.934157331

うまれたばかりの「」多いな…

45 22/06/02(木)14:47:57 No.934157486

105%

46 22/06/02(木)14:54:03 No.934158752

もっと具体的に寿命わかったら人生設計しやすそうなんだがわかりすぎてもそれはそれで生きるのが怖いか

47 22/06/02(木)14:56:34 No.934159312

いわゆる平均寿命っていうのは0歳児の平均余命だから 病弱で成人できない子供とかも統計にワンサカ入っている 40まで生きられたそこそこ健康なおっさんは平均寿命より長く生きる可能性が高い

48 22/06/02(木)14:56:51 No.934159394

人の体感速度は指数的に上がるので20歳が体感的な折り返し地点だよ

49 22/06/02(木)14:59:14 No.934159898

>もっと具体的に寿命わかったら人生設計しやすそうなんだがわかりすぎてもそれはそれで生きるのが怖いか 人類に覚悟があればみんな幸せなはず!!

50 22/06/02(木)14:59:51 No.934160033

>いわゆる平均寿命っていうのは0歳児の平均余命だから >病弱で成人できない子供とかも統計にワンサカ入っている それは独身女性も同じだろ? ところが独身男性は明らかに独身女性より寿命が短いんだ

51 22/06/02(木)15:00:22 No.934160118

実際半年過ぎるのって6月終わってからだよね

52 22/06/02(木)15:02:08 No.934160471

スレ画も35~40ぐらいなのか?俺と同じ結果だ

53 22/06/02(木)15:03:44 No.934160825

>人の体感速度は指数的に上がるので20歳が体感的な折り返し地点だよ 周囲にいる人や環境の変化によっても体感的な時間は変わるから 子供を持つとその分人生伸びるよ

54 22/06/02(木)15:04:29 No.934160975

平均なんてあてにならないよ

55 22/06/02(木)15:05:10 No.934161112

結婚しないと歳とった後ほんとつまらんからな

56 22/06/02(木)15:05:17 No.934161140

ああああ人生で一度も異性の友達出来たことないしこれからも独身だろうけど 楽しい事世の中多すぎるし未来楽しみだし死にたくねえよおおおお

57 22/06/02(木)15:06:18 No.934161383

>結婚しないと歳とった後ほんとつまらんからな 結婚と金以外人生ないんかい

58 22/06/02(木)15:07:44 No.934161669

結婚とか子持ちいいなぁとたまに思うけどもしできてたら逆に独身の人達いいなーとか思ってたかもしれんし難しいとこだ

59 22/06/02(木)15:08:13 No.934161784

>結婚と金以外人生ないんかい 若いうちは生きがいいっぱいあるんだけどね…

60 22/06/02(木)15:08:22 No.934161818

よっぽど不摂生してなければ80歳くらいは生きてると思うよ 毎日夜更かしして油もの食って野菜食わないとかしてたら60くらいで普通に死ぬ

61 22/06/02(木)15:09:27 No.934162088

 仕事 連載 恐れ

62 22/06/02(木)15:09:49 No.934162173

>ああああ人生で一度も異性の友達出来たことないしこれからも独身だろうけど >楽しい事世の中多すぎるし未来楽しみだし死にたくねえよおおおお それで未来楽しみって言えるの素直にカッコいいな

63 22/06/02(木)15:13:05 No.934162912

福岡太郎30歳くらいなのか もうちょい若いと勝手に思ってた

64 22/06/02(木)15:14:31 No.934163228

あと何%なんて考えは間違ってる 死を常に思え

65 22/06/02(木)15:17:54 No.934164005

たしかに明日か1時間後には死んでるかもわからんからな

66 22/06/02(木)15:18:40 No.934164181

>病弱で成人できない子供とかも統計にワンサカ入っている >40まで生きられたそこそこ健康なおっさんは平均寿命より長く生きる可能性が高い 両方入って平均や中央だってのが出てきてるのに何言ってんだ…としか

67 22/06/02(木)15:19:11 No.934164297

事故なりなんなりの突然死も考慮すべきではあるけどでもそれは限りなく低いからな…

68 22/06/02(木)15:19:40 No.934164412

まだ充電が足りない

69 22/06/02(木)15:21:55 No.934164887

92%…

70 22/06/02(木)15:22:41 No.934165071

33%ぐらいだった

71 22/06/02(木)15:24:46 No.934165573

あと数秒でおわらねぇかな

72 22/06/02(木)15:25:20 No.934165690

4コマ目に「出産」が入ってるのおかしいだろ

73 22/06/02(木)15:26:02 No.934165866

黒沢45歳だったのか 気付いたら後数年で同い年だわ

74 22/06/02(木)15:26:09 No.934165890

>33%ぐらいだった ここはわけぇのが来る場所じゃねぇぞ

75 22/06/02(木)15:26:11 No.934165897

これ逆算したら年齢わかるのでは…

76 22/06/02(木)15:29:13 No.934166568

>これ逆算したら年齢わかるのでは… 30代中盤でしょ

77 22/06/02(木)15:31:18 No.934167031

もっと速く終わってくれ

78 22/06/02(木)15:32:05 No.934167207

感覚的には20歳くらいで50%以上終わってる気がする…

79 22/06/02(木)15:32:54 No.934167400

ストゼロで紛らわすか…

80 22/06/02(木)15:34:23 No.934167720

>感覚的には20歳くらいで50%以上終わってる気がする… 実際体感時間では20歳が折り返しという研究報告もあったはず

81 22/06/02(木)15:38:39 No.934168606

>実際体感時間では20歳が折り返しという研究報告もあったはず 30代の体感加速を考えると納得だが これが40~50代でさらに加速するのか気になる

82 22/06/02(木)15:38:56 No.934168668

10%!

83 22/06/02(木)15:40:20 No.934168973

物心ついてない時期は計算に含めなくて良くね

84 22/06/02(木)15:40:56 No.934169090

平均寿命って上と下で計算の当てにならない人混じってない状態で平均なん?

85 22/06/02(木)15:43:05 No.934169517

じっさい乳児死亡率が下がったから平均年齢右肩上がりとはよく言われるしな……

86 22/06/02(木)15:43:12 No.934169542

心の炎を充填中だよ チャージ率はまだ40%程度だけどな

87 22/06/02(木)15:44:25 No.934169794

人生をオッサンとして過ごさないと行けない時間があまりにも長いと思う

88 22/06/02(木)15:44:57 No.934169903

仕事楽しけりゃ就職してからも人生楽しいだろうけど仕事楽しくなくて趣味の時間もなくなると外歩いてても全く心が動かないなって気づいた

89 22/06/02(木)15:51:53 No.934171361

美少年に戻りたい

↑Top