虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/02(木)12:29:20 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)12:29:20 No.934124447

冷静に考えてユイシスと姐さん刺し殺そうとしたエルシーネ許してない

1 22/06/02(木)12:32:56 No.934125562

しょーがねーだろ心の病気なんだから

2 22/06/02(木)12:33:40 No.934125809

この画面のルリぴたまにサイコパスあじあること言う

3 22/06/02(木)12:39:16 No.934127656

この場合は本人たちは納得して仲良くしてるんだからいいだろ

4 22/06/02(木)12:41:18 No.934128292

まあ殺し合いは日常茶飯事だし…

5 22/06/02(木)12:42:39 No.934128740

ルリアの身内なら何やっても許す精神はサイコ

6 22/06/02(木)12:43:57 No.934129187

>ルリアの身内なら何やっても許す精神はサイコ 何年もサイコ見てきてるからな ごめんなさい出来るなら許すよ

7 22/06/02(木)12:46:44 No.934130056

まあ何年も騎空士やってりゃ恨みとかいちいち気にしなくなるんだろ

8 22/06/02(木)12:49:34 No.934130951

あまりにも不快すぎてキツかった 敵の眼鏡の方が遥かに好感度高いレベル

9 22/06/02(木)12:51:42 No.934131645

アルケミストデザイアもそうだけど筋が通ってないのはほんとキツいよね まあ今回はエル一人だけ意味不明だからまだセーフだけど

10 22/06/02(木)12:53:26 No.934132169

エルシーネ以外は全員許してるから仕方ないけどエルシーネ自身は自分に責任があるとか死のうとしてたくせに生かされたら急に偉そうなこといいだすからな…

11 22/06/02(木)12:53:54 No.934132307

エルは武器にも(やっぱこいつわけわかんないな…)ってされてたのがちょっと面白かった

12 22/06/02(木)12:54:30 No.934132486

あれだけのことを言っておいて何でイベント終わり際にもずっと偉そうなんだよあいつ

13 22/06/02(木)12:54:34 No.934132506

兵器が人の心わかるわけないじゃん

14 22/06/02(木)12:54:40 No.934132528

異常者を異常者として描けてるだけマシだとは思う

15 22/06/02(木)12:54:54 No.934132598

>まあ今回はエル一人だけ意味不明だからまだセーフだけど 壊れてるって理由付ければ良いわけじゃねえぞって思ったけどストーリーでは終始馬鹿な奴って扱いだった気がするからまあいいか…

16 22/06/02(木)12:56:33 No.934133098

>異常者を異常者として描けてるだけマシだとは思う いや異常者っぽく描いてる感あるけどちょっと違うな…受け入れられる異常者はニーアとかロベリアみたいに完全にアウト判定食らってる奴 エルシーネは中途半端に許された面してるのがライターとユーザーの温度差をかなり感じる

17 22/06/02(木)12:58:35 No.934133740

>>まあ今回はエル一人だけ意味不明だからまだセーフだけど >壊れてるって理由付ければ良いわけじゃねえぞって思ったけどストーリーでは終始馬鹿な奴って扱いだった気がするからまあいいか… 強いていうなら壊れてると説明してくれたイクスが壊れた言動にそのまま従ってるのがちょっとあれかなって感じ もうすこし何とかしてあげる気ないんか

18 22/06/02(木)12:58:45 No.934133786

ヤクザの抗争へ両成敗に来た秩序相手に人の名前借りて協力させたり ユイシスの個人的な恋愛感情を政略結婚に使おうとしたり コネがいっぱいあるグラサイの名前借りて自分達のケツモチにしようとしたり ユイシス以外味方ヤクザ側の奴ら全員碌でもなかっただろ メンヘラ1人の問題じゃない

19 22/06/02(木)12:59:26 No.934133993

最初はユイシスが大切だからこんなこと言ってんのかな…ってギリ許したけどユイシス殺そうとしたところで?????ってなった

20 22/06/02(木)13:00:07 No.934134165

イクスがエルはもう壊れてしまったんだって言ってたからそこまで違和感はなかったが

21 22/06/02(木)13:00:09 No.934134188

エルシーネは言ってることはおかしい扱いだけど そうなっても仕方ない経験したから…ってシナリオ上の配慮みたいなのが鼻につくのかな

22 22/06/02(木)13:00:35 No.934134302

>ヤクザの抗争へ両成敗に来た秩序相手に人の名前借りて協力させたり >ユイシスの個人的な恋愛感情を政略結婚に使おうとしたり >コネがいっぱいあるグラサイの名前借りて自分達のケツモチにしようとしたり >ユイシス以外味方ヤクザ側の奴ら全員碌でもなかっただろ >メンヘラ1人の問題じゃない 別にグラジー達は最初から義賊には肯定的だし というかグラジーが義賊だし

23 22/06/02(木)13:01:15 No.934134474

アロガントが思いっきり馬鹿にしてくれたからちょっとスカッとした

24 22/06/02(木)13:01:34 No.934134567

義賊って言ってるだけで内輪揉めしかしてない…

25 22/06/02(木)13:02:05 No.934134682

イクスの存在がウザさを加速させてると思う

26 22/06/02(木)13:02:46 No.934134848

そもそもなんで秩序介入してきたんだろ 別にヤクザ同士が殺し合ってるのなんてどうでもいいだろうしアロゲント側が島跨いでやばい商売してたんだろうか

27 22/06/02(木)13:03:40 No.934135053

アロガントと戦わず武器をもらってなぜか帰ってくのがアルケミストデザイア

28 22/06/02(木)13:03:57 No.934135108

>イクスの存在がウザさを加速させてると思う 演技がねっとり竿役過ぎて登場時結構衝撃受けた しかもなんか心弱ってる女の子の側の控えてるし

29 22/06/02(木)13:05:38 No.934135531

結局はヤクザ騎士団って恐怖を武器にしてるから 民衆がいざとなったら反発するの衆愚とは違うんじゃないかなって 相手を殺すってハードルが低過ぎる

30 22/06/02(木)13:06:05 No.934135640

多分ここのセリフ考えてる人は違う部署なんだろうな

31 22/06/02(木)13:06:55 No.934135841

正直アロガントが悪党なのに1番まともに見えた

32 22/06/02(木)13:07:21 No.934135941

今回エル関係で次回でアロゲントと分けた方が良かったかも

33 22/06/02(木)13:07:25 No.934135951

周りの反応のおかしい小悪党はほんと辛い なぜか許された雰囲気で終わっても死ねよとしか思えん

34 22/06/02(木)13:07:45 No.934136016

最近ルリアのヒロインポイントが高すぎたからこうして評価下げて調整する

35 22/06/02(木)13:07:57 No.934136080

続編でイクスが全ての黒幕でしたとかやったら手のひら返すかも

36 22/06/02(木)13:08:25 No.934136188

実装がおばさんのほうでよかった

37 22/06/02(木)13:08:43 No.934136259

鎧姿の美男美女がヤクザ用語使うの 何か浮いててお遊戯感すげーんだよな 身も蓋もないけど

38 22/06/02(木)13:09:41 No.934136481

いやお前すぐ刺すなや

39 22/06/02(木)13:09:58 No.934136540

>鎧姿の美男美女がヤクザ用語使うの >何か浮いててお遊戯感すげーんだよな >身も蓋もないけど ちょっとそれはよくわからない

40 22/06/02(木)13:10:08 No.934136580

>鎧姿の美男美女がヤクザ用語使うの >何か浮いててお遊戯感すげーんだよな >身も蓋もないけど 言動が純度100%のそれとかならまだネタになるけど微妙に小綺麗さ残してるのがすごい嫌

41 22/06/02(木)13:10:40 No.934136704

いいかげんヤクザ諦めたらどうなんだろう 空の治安にふさわしいのは武装テロリストクラスの存在だろう ヤクザやマフィアは警察の治安がある前提での組織

42 22/06/02(木)13:12:16 No.934137036

この話イクスかエルシーネ削った方がスッキリしたよね

43 22/06/02(木)13:12:53 No.934137151

ユイシスの一家はなんか終始仲良しサークル感あったから専門用語出しがちなうわつき感逆にマッチしてたと思う でもユイシス以外のヤクザがやってるの本当に暴力的で迷惑だからなんか可哀想

44 22/06/02(木)13:13:38 No.934137290

可愛さ余って憎さが百倍&自分の親殺してるしで後には引けないでユイシスを刺しちゃうのは分からなくはない 幹部の仕事をする事で償いをしつつも生き恥晒していけはユイシス達は許してるだろうけど作中で言及されてない組員や周りの住人は…で懲罰を受けてるとも言えなくもない スッキリはしない

45 22/06/02(木)13:14:51 No.934137582

エルはヒスってるメンヘラだから嫌い エイレアの姐さんはエロいから好き

46 22/06/02(木)13:15:02 No.934137628

しょっちゅう私刑や制裁やらやってる奴らが 守ってやってるって言っても堅気には潜在的な恐れがあるだろうし 抗争を理由に裏切られたとか怒るけどそれは当然としか思えなかった

47 22/06/02(木)13:15:28 No.934137709

>この話イクスかエルシーネ削った方がスッキリしたよね 味方のフリした荒らし・嫌がらせ・混乱の元なんだよね…

48 22/06/02(木)13:15:32 No.934137728

今だに廃墟が廃墟のままだったり ちょっと内輪揉めで迷惑かけたなで済まないくらい地元で嫌われてそうなのがユイシスの夢見るお姫様っぽさで出てむしろ深い

49 22/06/02(木)13:16:26 No.934137914

というか最近の話って星晶獣が全く絡まなくなったな

50 22/06/02(木)13:16:30 No.934137928

まあ騎空団内にもっと許しちゃいけない奴数人乗ってるからな… そろそろ2桁いくかもかれない

51 22/06/02(木)13:17:14 No.934138087

正義のヤクザってやっぱり無理があるような スーオファミリーぐらいじゃないと

52 22/06/02(木)13:17:26 No.934138129

イベシナリオで一々もやっとさせてくるのいい加減止めて欲しい 捻った話書こうとして失敗してんのかもしれんけど

53 22/06/02(木)13:17:36 No.934138163

>というか最近の話って星晶獣が全く絡まなくなったな 星ケモは星ケモそのものが担当回あるからじゃね 地元で有名な星ケモを退治する系が減ったのはそうかもしれん

54 22/06/02(木)13:18:36 No.934138359

エルに対する感情は錬金のアレと同じかな 仲間になってないだけマシなような気もする

55 22/06/02(木)13:20:22 No.934138748

アロガントは回りくどいことやってきたりはしてたけど覚醒した武器持った組の頭を…殺す!!って目的自体はハッキリしてたしね

56 22/06/02(木)13:20:36 No.934138806

バッチコイ派が多そうだけど主人公に対して結婚前提にみたいなキャラ増えすぎるのは…って思う

57 22/06/02(木)13:20:39 No.934138817

>>というか最近の話って星晶獣が全く絡まなくなったな >星ケモは星ケモそのものが担当回あるからじゃね >地元で有名な星ケモを退治する系が減ったのはそうかもしれん ローカル星晶獣がなくなった代わりになんか超すごい武具みたいなのが出てきて結局これはなんなんだよみたいな説明が特にないから じゃあもう出自はっきりしてる星晶獣のせいにしてくれたほうがマシかな…って

58 22/06/02(木)13:21:06 No.934138898

まあでも復刻したタイミングでエルシーネガチャ入りしてフェイトでその辺深掘りはやりそう

59 22/06/02(木)13:21:14 No.934138931

アロガントは畜生のド悪党だけど人気高いね

60 22/06/02(木)13:21:17 No.934138944

後に悲劇のヒロイン気取りをおかわりしつつ加入するかもしれんぞ

61 22/06/02(木)13:21:31 No.934139004

たったひとりに洗脳される程度のアホどもが空域越えて国の機能麻痺させるレベルで暴れまわるシナリオよりはマシだったよ

62 22/06/02(木)13:21:57 No.934139092

>バッチコイ派が多そうだけど主人公に対して結婚前提にみたいなキャラ増えすぎるのは…って思う いいだろ? 全空の王だぜ?

63 22/06/02(木)13:22:15 No.934139171

実装されたのがエグいスリットパイズリ穴姉さんでよかった

64 22/06/02(木)13:22:19 No.934139188

>たったひとりに洗脳される程度のアホどもが空域越えて国の機能麻痺させるレベルで暴れまわるシナリオよりはマシだったよ 異常な強さには何か秘密が…?と思ったら本当にただ単に強くて統率力が無駄に高いだけってなんなんだアイツら

65 22/06/02(木)13:23:16 No.934139395

>アロガントは畜生のド悪党だけど人気高いね 変に日和らないで死んだからなあなあで生き残るよりいい

66 22/06/02(木)13:23:34 No.934139469

そろそろ運営のお気に入り感薄いキャラのシナリオ見たい

67 22/06/02(木)13:23:44 No.934139513

姐さん死なずに仲間入りはポラリスの反応とか受けてだろうか

68 22/06/02(木)13:24:56 No.934139790

民衆の心情理解しないで一方的に被害者面はどうかと思う あと修羅場マウント

69 22/06/02(木)13:26:22 No.934140099

続編やるならやるでいいが悪役はその話内できちんと片付けろとは思う そういう意味でもアロガントは満点だった

70 22/06/02(木)13:26:37 No.934140143

元々気に食わねえからで法治国家にテロ仕掛けるような連中だぞ倫理観なんてとうに赤い地平に投げ捨ててるよ

71 22/06/02(木)13:26:43 No.934140168

>たったひとりに洗脳される程度のアホどもが空域越えて国の機能麻痺させるレベルで暴れまわるシナリオよりはマシだったよ もう障流域消しちまえよってなった いちいち突破のための理由作るのもめんどくさいだろメイン的に考えても

72 22/06/02(木)13:26:52 No.934140197

自分の意志で悪い事をやって曲げずにやり通してきっりち禊を受ける悪役は 気持ちが良いので割と受けはいいもんだ

73 22/06/02(木)13:27:43 No.934140391

今までカタギに優しいヤクザやってきたつもりだったけど いざ落ち目になったらカタギたちバッシングしてきたから もうカタギ連中のことなんて知らん っていうのはまぁ理解できるけど

74 22/06/02(木)13:28:17 No.934140513

アルケミストデザイアと同じライターが書いてそう

75 22/06/02(木)13:28:18 No.934140523

エイレア姐さん急所ザクザクされてたのになんで生きてるんだ? エルが手心を加えたんだな! そんなことはなかったよ…

76 22/06/02(木)13:28:34 No.934140584

復刻で仲間入りするとしたらイクスの方な気がする 個人的な希望もあるけど

77 22/06/02(木)13:28:44 No.934140617

>もう障流域消しちまえよってなった >いちいち突破のための理由作るのもめんどくさいだろメイン的に考えても 出てきたのは嬉しかったけどそもそもナルグラ組が出てくるだけでレア扱いされるほうが問題なんだよな…

78 22/06/02(木)13:29:03 No.934140682

これでやらかしたの二回目でしょ? 絶対三回目あるよ

79 22/06/02(木)13:29:37 No.934140809

私は砂漠の虎とも戦ってきたんだ! を思い出す修羅場マウント

80 22/06/02(木)13:30:23 No.934140970

オダヅモッキーについては元から糞デカい組織って認識忘れられてる気がする

81 22/06/02(木)13:30:38 No.934141043

姐さんがエロいから許すが…

82 22/06/02(木)13:30:46 No.934141074

>エイレア姐さん急所ザクザクされてたのになんで生きてるんだ? >エルが手心を加えたんだな! >そんなことはなかったよ… ザクザク刺されてはないよ! ユイシス含め回復速すぎなのはそう

83 22/06/02(木)13:30:49 No.934141088

やたら唄う唄ううるせー!ヤクザ映画でもそんなに言わんわ!ってなった

84 22/06/02(木)13:31:14 No.934141196

このイベントがどの時期のグラサイか分からんけどどちらにせよ帝国を敵に回してるか真王を敵に回してるかのどっちかだからな…

85 22/06/02(木)13:31:23 No.934141233

所詮は反社のガキだからな…

86 22/06/02(木)13:31:45 No.934141311

ニーアの元カレと遺族とか明らかに被害者なのに 逆ギレで殺されるモブの命が軽過ぎるのあまり好きじゃないんだよな 今回もいや抗争とかしたらこれまで溜め込んできた不満吹き出すだろって

87 22/06/02(木)13:32:17 No.934141417

団長さんはパイプ持ってるし!って言ってたけど スジモンと繋がるのってあの世界じゃどうなんだろう

88 22/06/02(木)13:32:26 No.934141446

>やたら唄う唄ううるせー!ヤクザ映画でもそんなに言わんわ!ってなった ディートリア関連はヤクザ用語気軽に使いすぎて逆にごっこ感増してるとこはある

89 22/06/02(木)13:32:37 No.934141487

エルはアロゲントに殺された方が話の流れ的にも綺麗だったと思う

90 22/06/02(木)13:32:45 No.934141515

読んでないけどまた贖罪RTAみたいなの?

91 22/06/02(木)13:32:49 No.934141530

いままでグラブルで面白い任侠もの見たことないし 書けるライター居ないなら挑戦しなくていいのに 他に才能ある人いっぱい居るだろ

92 22/06/02(木)13:33:01 No.934141568

>読んでないけどまた贖罪RTAみたいなの? 読め

93 22/06/02(木)13:33:13 No.934141610

>オダヅモッキーについては元から糞デカい組織って認識忘れられてる気がする 頭スカスカル関連でしか出てこないから全然存在感ないのに規模アピールされても…ってのはある

94 22/06/02(木)13:33:15 No.934141621

>団長さんはパイプ持ってるし!って言ってたけど >スジモンと繋がるのってあの世界じゃどうなんだろう 騎空団傭兵団マフィアヤクザどれも血なまぐさい連中だしなぁ

95 22/06/02(木)13:34:20 No.934141864

そもそも任侠がジャンルとして弱い

96 22/06/02(木)13:34:30 No.934141902

>読んでないけどまた贖罪RTAみたいなの? ライターとの温度差感じるところは似てる

97 22/06/02(木)13:34:38 No.934141927

アロガントがエルにボロクソ言ってるところは面白かったよ

98 22/06/02(木)13:34:41 No.934141940

人の名前勝手に秩序に出すのは割とどうかと思うよ結果的に問題にはならなかったけど

99 22/06/02(木)13:34:53 No.934141981

>実装がおばさんのほうでよかった 姉さんな

100 22/06/02(木)13:34:58 No.934141997

>そもそも任侠がジャンルとして弱い 何がいいてぇ

101 22/06/02(木)13:35:11 No.934142038

>団長さんはパイプ持ってるし!って言ってたけど >スジモンと繋がるのってあの世界じゃどうなんだろう 十天経由でマフィアと繋がりあるので今更ではある

102 22/06/02(木)13:35:15 No.934142059

さすがにグラジー達が街の連中見捨てたアルケミストデザイアとは全然違うわ

103 22/06/02(木)13:35:24 No.934142089

>何がいいてぇ あれは男がやるからいいんであって…

104 22/06/02(木)13:35:32 No.934142127

グラブルシャドバプリコネとどれもなんか倫理観がちょっとズレてるというかキャラと読み手の乖離を感じる展開があるので企画段階でのプロットの立て方とか自体に問題があるのかもしれない

105 22/06/02(木)13:35:49 No.934142197

任侠って警察から隠れて潜んでるから成り立つ話なのに 空だとお前ら実質自治政府じゃんってのが多すぎる

106 22/06/02(木)13:35:59 No.934142233

見た目だけいいキャラを惜しがって残すとモヤモヤが溜まるだけなんだから! もっとお片付けしなよ!ポラリスをやったみたいにさぁ!

107 22/06/02(木)13:36:19 No.934142304

明らかに味付けがパロディなイベントって風体が見合ったキャラがやらないとお遊戯感すごいんだよな…

108 22/06/02(木)13:36:35 No.934142382

何かあったらエンコ詰めるとか殺すとかやってる奴らに 本当の意味で民衆がついて行くかなぁって思う

109 22/06/02(木)13:37:21 No.934142558

>任侠って警察から隠れて潜んでるから成り立つ話なのに >空だとお前ら実質自治政府じゃんってのが多すぎる 実質も糞もまさにそうでしょ 全空を取り締まる警察自体がないから表に看板だして堂々としてるし

110 22/06/02(木)13:37:34 No.934142612

打率10割なんてあり得ないしハズレのストーリーだったら記憶から消去するだけでいい

111 22/06/02(木)13:37:39 No.934142628

>さすがにグラジー達が街の連中見捨てたアルケミストデザイアとは全然違うわ はわわーでも一番つらいのはミレイユさん達ですー

112 22/06/02(木)13:37:45 No.934142649

全部スーオファミリーに取り込まれればいいよ

113 22/06/02(木)13:38:01 No.934142705

なんでこいつら上から目線でコネ頼りに縁組しようとしてんの?って疑問が

114 22/06/02(木)13:38:18 No.934142783

>全空を取り締まる警察自体がないから表に看板だして堂々としてるし じゃ隠れ潜む前提の任侠モノがまず破綻してんな…

115 22/06/02(木)13:38:43 No.934142870

そもそも任侠モノに隠れ潜む前提なんてあるのか

116 22/06/02(木)13:38:47 No.934142882

>なんでこいつら上から目線でコネ頼りに縁組しようとしてんの?って疑問が グラジーからしても勝手に決めんな過ぎる…

117 22/06/02(木)13:38:58 No.934142918

サンダル野郎のモブは避難してたので被害者ゼロですって無理矢理感すごいけど必要だったんだな

118 22/06/02(木)13:39:22 No.934143011

カタギに対する不信感とか自分たち優先で他は切り捨てていく方針は変わってないまま 厳しいこともガンガン言うからね!って仲間になってるのがちょっとモヤッとする

119 22/06/02(木)13:39:50 No.934143119

頭撫で撫でしたグランが悪いところもあると

120 22/06/02(木)13:39:51 No.934143123

グラブルに関しては最終的に仲間入り前提で最初から企画立てるんでオチがアレなことになりやすいのかなぁとは いやプリコネの現ラスボスもそんな感じあるけど

121 22/06/02(木)13:40:05 No.934143175

「何故か許される悪女キャラ」が居ると大抵ダメになる フーちゃん ミレイユ 呂布の嫁 コイツ

122 22/06/02(木)13:40:11 No.934143202

>明らかに味付けがパロディなイベントって風体が見合ったキャラがやらないとお遊戯感すごいんだよな… 今までのパターンだと最低一人はそれっぽいキャラ出してたよな なんで美男美女ばっかなんだろ今回

123 22/06/02(木)13:40:32 No.934143262

>頭撫で撫でしたグランが悪いところもあると その程度でガチ惚れするくらいの精神性でよくヤクザ気取り出来てたよな…

124 22/06/02(木)13:40:41 No.934143302

>サンダル野郎のモブは避難してたので被害者ゼロですって無理矢理感すごいけど必要だったんだな 予想以上に人気出たからな

125 22/06/02(木)13:40:42 No.934143303

ニーアとかロベリアとか蹂躙大好きガールを受け入れてる連中だぞ あれくらいはお遊びの範疇

126 22/06/02(木)13:40:44 No.934143309

>フーちゃん ミレイユ 呂布の嫁 コイツ 呂布の嫁は実質死刑だから許されてないよ

127 22/06/02(木)13:40:46 No.934143318

やっと組復興したのにトップが旅続けますもそれでいいの?ってちょっとなった

128 22/06/02(木)13:40:52 No.934143334

>サンダル野郎のモブは避難してたので被害者ゼロですって無理矢理感すごいけど必要だったんだな まああっちはあっちで贖罪していきます感を悲壮的に押し出し続けてれば被害者出ててもよかったんだと思うんだけども この世界本当に罪悪感とか悲壮感とかあるんかみたいに奪われたモブの命が軽いから…

129 22/06/02(木)13:40:55 No.934143347

>そもそも任侠モノに隠れ潜む前提なんてあるのか 警察や政府を牽制して存在してるからあるものだろう 自分たちが法なら色々別物になるよ

130 22/06/02(木)13:41:27 No.934143462

>今までのパターンだと最低一人はそれっぽいキャラ出してたよな >なんで美男美女ばっかなんだろ今回 多分パロディだと思ってやってない 本気でグラブル空世界のシリアス側な島の一つとしてやってるから

131 22/06/02(木)13:41:31 No.934143475

>フーちゃん ミレイユ 呂布の嫁 コイツ 呂布の嫁はまあほぼ死んだだろう…

132 22/06/02(木)13:42:13 No.934143640

贖罪のために子供産みたいでーーーす!!!

133 22/06/02(木)13:42:23 No.934143683

恋愛脳とヤクザマインドを両方は欲張り過ぎて半端者な感じは正直ある

134 22/06/02(木)13:42:24 No.934143684

フーちゃんはマジで無理だわ 本当に自分の私情で多数の命を弄んだのに何でいきてんだこいつ

135 22/06/02(木)13:42:57 No.934143788

アロガントさん小者のサイコなんだけどまぁ自分がヤクザだって自負ちゃんとあるしな……

136 22/06/02(木)13:42:59 No.934143795

ファンタジースジモン理論によるトークが長々続く時点でもうシュールギャグにしかならんというか

137 22/06/02(木)13:43:11 No.934143848

アロゲントが自分なりの侠道持っててユイシスの親が意図せずそれを否定したからどんなに回りくどくてリスクリターン釣り合ってなかろうが自分の定めた復讐の最終目標にひた走ってるのは割と好きだったよ

138 22/06/02(木)13:43:23 No.934143887

>やっと組復興したのにトップが旅続けますもそれでいいの?ってちょっとなった これでロミジュリ失敗したのに同じ過ちを繰り返すとは…

139 22/06/02(木)13:43:37 No.934143941

>恋愛脳とヤクザマインドを両方は欲張り過ぎて半端者な感じは正直ある 恋愛脳はもうキャラの性格付けとかじゃなくてプレイヤーを喜ばせるための標準施策みたいなもんだから

140 22/06/02(木)13:43:56 No.934144021

ルリピとビイくん味方サイド全肯定しすぎ

141 22/06/02(木)13:44:06 No.934144055

最後ユイシスがディートリア組に残らず旅についていくってなったのはちょっと流石に無理あるだろってなった そこは残って組の復興を頑張りなよ… 王族とか騎士団の団長とかが無理やりな理由で旅についていってた初期のグラブル思い出したわ…

142 22/06/02(木)13:44:11 No.934144085

>恋愛脳とヤクザマインドを両方は欲張り過ぎて半端者な感じは正直ある グラジー好き好き要素無かった方が今回の話素直に読めてたなぁ

143 22/06/02(木)13:44:25 No.934144132

もうキャラもルリアパワーで召喚できる設定にすればいいんじゃないかな

144 22/06/02(木)13:44:39 No.934144184

>恋愛脳はもうキャラの性格付けとかじゃなくてプレイヤーを喜ばせるための標準施策みたいなもんだから 別に恋愛脳じゃないキャラも他に存在するんだからヤクザマインド付与したいなら他のキャラでやればよかったのでは… というかなんで恋愛脳+ヤクザマインドで極道の妻ムーブにならねえんだおかしいだろ

145 22/06/02(木)13:44:42 No.934144198

どいつもこいつもぶれっぶれで唯一ぶれなかったのがアロゲントさんだけという

146 22/06/02(木)13:44:50 No.934144227

そんな無理しなくても自然にワープする6龍がいるだろ 毎回フェディエル出てくるようにしようよ

147 22/06/02(木)13:45:00 No.934144258

そもそもユイシス自体がイベントの主役張れるだけの器じゃない

148 22/06/02(木)13:45:06 No.934144289

ランちゃんとか普段は付いていかずに用事ある時だけ協力するキャラ沢山いるんだから残って復興してもいいのにな

149 22/06/02(木)13:45:13 No.934144312

>恋愛脳はもうキャラの性格付けとかじゃなくてプレイヤーを喜ばせるための標準施策みたいなもんだから パイプも目当てとか言われると微妙な気分になってくる…

150 22/06/02(木)13:45:27 No.934144373

アロガントスパーク君のインテリヤクザみたいな見た目好き エルシーネは若干今風でなんか…

151 22/06/02(木)13:45:45 No.934144429

>ランちゃんとか普段は付いていかずに用事ある時だけ協力するキャラ沢山いるんだから残って復興してもいいのにな メイドチームは目的達成してちゃんと地元に残ったのにな

152 22/06/02(木)13:46:00 No.934144488

>そもそもユイシス自体がイベントの主役張れるだけの器じゃない ウェルダーにはあったというのか

153 22/06/02(木)13:46:10 No.934144515

登場人物がドスドス刺されてもティコの所に連れて行けば一発だろ…ってずっと思いながらストーリー読んでた 普通の医者のとこに連れて行く意味ないでしょ

154 22/06/02(木)13:46:12 No.934144528

たまには主人公に恋愛的な興味ないってばっさりいくキャラも欲しい 人気出なさそうだが

155 22/06/02(木)13:46:28 No.934144580

ヤクザにまともな倫理観を期待するのが間違ってるんだ

156 22/06/02(木)13:46:30 No.934144588

>アロゲントが自分なりの侠道持っててユイシスの親が意図せずそれを否定したからどんなに回りくどくてリスクリターン釣り合ってなかろうが自分の定めた復讐の最終目標にひた走ってるのは割と好きだったよ 俺もここに関しては任侠物というかアウトローらしさで芯がしっかりしてたから好き

157 22/06/02(木)13:46:40 No.934144624

>たまには主人公に恋愛的な興味ないってばっさりいくキャラも欲しい >人気出なさそうだが ワーさん

158 22/06/02(木)13:46:40 No.934144628

秩序出るイベント全部ダメ説

159 22/06/02(木)13:46:50 No.934144660

>>そもそもユイシス自体がイベントの主役張れるだけの器じゃない >ウェルダーにはあったというのか ウェルダーにはないけどジェドにはあった

160 22/06/02(木)13:47:11 No.934144740

エアインテークって若干ケバく見えるんだよな 個人の意見ですが

161 22/06/02(木)13:47:21 No.934144790

現地残り組が多数いてそれもイベントとかで普通に出番作れる事考えるとやっぱ組織のトップとか幹部はちゃんと仕事しててってなるかな

162 22/06/02(木)13:47:31 No.934144829

開き直ってヤクザレベル上げれば数々の引っ掛かりポイントはスルーできたかも

163 22/06/02(木)13:47:40 No.934144862

ティコ持ってないけど常に船に居るような人なの? フェンフとかは船に居ない事多そう

164 22/06/02(木)13:47:54 No.934144917

プリコネは暫定ラスボスすら主人公好き好きだからもうすごいぞ

165 22/06/02(木)13:48:04 No.934144955

>秩序出るイベント全部ダメ説 なんか1つくらいまともなのあるはずだし…と考えて思い浮かんだのが死者が蘇るとかそんなん比喩ですよってダヌアにマジレスかましたリーシャだった

166 22/06/02(木)13:48:08 No.934144969

ウェルダーはイベント自体が良かったのとベテランの演技力があるから

167 22/06/02(木)13:48:09 No.934144971

>現地残り組が多数いてそれもイベントとかで普通に出番作れる事考えるとやっぱ組織のトップとか幹部はちゃんと仕事しててってなるかな また遊んでる間に組がえらいことになるんだろ!

168 22/06/02(木)13:48:13 No.934144992

>ウェルダーにはあったというのか こんな初期レアのメインシナリオを今更? ってわりと懐疑的な意見を手のひら返させた良イベだったのであったというしかない

169 22/06/02(木)13:48:22 No.934145025

レイキャラ設定好きだからもっと出て クソみたいなグラブルヤクザ界さっさと統一して

170 22/06/02(木)13:48:24 No.934145032

一応いままでは曲がりなりにも王様なり領主なり騎士団を管理する存在がいたけど 今回影も形もないからマジヤクザ

171 22/06/02(木)13:48:36 No.934145076

姐さんは人気だよな…エロいから?

172 22/06/02(木)13:48:39 No.934145092

>>秩序出るイベント全部ダメ説 000かな…

173 22/06/02(木)13:48:56 No.934145142

>最後ユイシスがディートリア組に残らず旅についていくってなったのはちょっと流石に無理あるだろってなった >そこは残って組の復興を頑張りなよ… >王族とか騎士団の団長とかが無理やりな理由で旅についていってた初期のグラブル思い出したわ… 定期的里帰りしたりたまに団に戻ってくるぐらいのグラサイべったりじゃない団員の描写だいぶ増えてるのにな

174 22/06/02(木)13:49:00 No.934145162

キャルちゃんの声の人サイゲのお気にだから

175 22/06/02(木)13:49:07 No.934145180

>全部スーオファミリーに取り込まれればいいよ スーオファミリーは入門試験が厳しいから無理

176 22/06/02(木)13:49:29 No.934145268

全空制覇する極道が現れないかないっそ

177 22/06/02(木)13:49:42 No.934145319

秩序はメインで出た時から絡んで来るとモヤモヤを持ってくるような組織だったからな…

178 22/06/02(木)13:49:48 No.934145338

普段はグラジーのコネであれやればすぐ解決するだろ…ってのは除外してシナリオ見てるけど 作中キャラがコネ利用するとだったらあの場面でもっと楽になるだろとかチェック箇所が発生してダメだなって実感した

179 22/06/02(木)13:50:45 No.934145549

ユイシスも現地残り組で良かったのにな… 勉強のためにこれからも旅についていきます!は初期のがばがばシナリオの空気を感じた…

180 22/06/02(木)13:50:48 No.934145563

>普段はグラジーのコネであれやればすぐ解決するだろ…ってのは除外してシナリオ見てるけど >作中キャラがコネ利用するとだったらあの場面でもっと楽になるだろとかチェック箇所が発生してダメだなって実感した コネあるならカチコミかけるときに協力してもらえよ

181 22/06/02(木)13:50:57 No.934145594

秩序はドラえもんがあるだろ

182 22/06/02(木)13:51:04 No.934145625

>キャルちゃんの声の人サイゲのお気にだから 打率が身長以下で来季がやばい旦那の分も稼がないといけないからそこは頑張ってもらうしかない

183 22/06/02(木)13:51:08 No.934145640

スーオファミリーは自警団で民衆の忠誠も高いの納得できるんだが 何だろうかこの差は

184 22/06/02(木)13:51:16 No.934145664

呂布の嫁は半身不随になった呂布連れて人里離れた不毛の土地に追放だから許されるどころか死刑だよ

185 22/06/02(木)13:51:19 No.934145675

イベントできちんといいところ見せてキャラクターを立てればメイン張れるだけの器ができるんだよな ウェルダーとか不快キャラ呼ばわりだったのがSSR望まれるくらいには印象回復してたんだし

186 22/06/02(木)13:51:34 No.934145729

>スーオファミリーは自警団で民衆の忠誠も高いの納得できるんだが >何だろうかこの差は 組織の運営力

187 22/06/02(木)13:51:41 No.934145750

>何だろうかこの差は 設定倒れ

188 22/06/02(木)13:51:44 No.934145760

今回のイベントはなにかと都合よすぎというか緊張感がなかったんだよな イベントに出てくる人たちは本気なんだけどとにかく無理やりヤクザ用語使ってる感じした 1パートで何回三下言わせんだよってなったし切った張ったと唄わせるも演技のせいか迫力全然ない 激闘の末体力ないのに急所貫かれてるのに長々と会話して死なないエイレア ヤクザを謳ってるのにこの世界の警察に近い存在である秩序の騎空団の援護を受ける 最後は身内に甘々な処遇にグラサイパイプ利用しようと画策する 他にも気になったけど大体こんな感想になった

189 22/06/02(木)13:51:49 No.934145779

>呂布の嫁は半身不随になった呂布連れて人里離れた不毛の土地に追放だから許されるどころか死刑だよ 空の民ならなんか普通に生きててもおかしくねえな感はある

190 22/06/02(木)13:52:03 No.934145830

>イベントできちんといいところ見せてキャラクターを立てればメイン張れるだけの器ができるんだよな >ウェルダーとか不快キャラ呼ばわりだったのがSSR望まれるくらいには印象回復してたんだし あれやれるのはシナリオライターの腕が相当良くないとできないからな…ロキの復権まで一緒にやった

191 22/06/02(木)13:52:03 No.934145831

コネ考え出すとグラジーの強さ可変しすぎだろ問題にも向き合わないといけなくなる…

192 22/06/02(木)13:52:14 No.934145866

スーオはマジの自治政府でマフィア呼びが間違ってるレベル こいつらはごっこ任侠してるのに実質自治区のトップで齟齬がアリすぎ

193 22/06/02(木)13:52:19 No.934145880

秩序とか本来意図されてるであろう抑止力としてあんまり機能してるように見えないんだよな この辺りは十天衆もそうだけど割と作中でも舐められがちというか

194 22/06/02(木)13:52:34 No.934145935

でもかわいそうだからしょうがないね

195 22/06/02(木)13:52:37 No.934145949

>アロゲントが自分なりの侠道持っててユイシスの親が意図せずそれを否定したからどんなに回りくどくてリスクリターン釣り合ってなかろうが自分の定めた復讐の最終目標にひた走ってるのは割と好きだったよ このイベントで一番キャラ立ってた良いキャラだと思うわ

196 22/06/02(木)13:52:43 No.934145969

>イベントできちんといいところ見せてキャラクターを立てればメイン張れるだけの器ができるんだよな ユイシスも団長が恋愛的に好きというのを改めて確立してヤクザらしい所も見せたじゃないですか

197 22/06/02(木)13:52:44 No.934145972

>サンダル野郎のモブは避難してたので被害者ゼロですって無理矢理感すごいけど必要だったんだな あれも無茶振りではあったけどそれができる能力持ちが尽力した結果でサンちゃんも痛い目見てるからな… 今回とかデザイアは本人の空回りが被害大きくしてる上で反省描写が足りてないし なにより周りがそれに迎合しちゃってるのがバランス感覚失ってるなと思う 数年前までならビィ君あたりがでもよぉ…って反論してくれたんだけどね

198 22/06/02(木)13:53:12 No.934146078

>秩序とか本来意図されてるであろう抑止力としてあんまり機能してるように見えないんだよな >この辺りは十天衆もそうだけど割と作中でも舐められがちというか だって空の旅がまず命がけ 大陸には数万人以上結構住んでる 戦艦10や20で来たって本国に影響があんま無い

199 22/06/02(木)13:53:25 No.934146137

ユイシス強化のお膳立てが凄かっただけのイベントだよね

200 22/06/02(木)13:53:46 No.934146208

秩序もなんか武装集団が戦ってる・・・あっグラジーが片方の勢力に居るからそっちに付くのが正義だ!って発想がやべぇ

201 22/06/02(木)13:53:48 No.934146217

アロゲントに悲しい過去…も備えてて割りと隙がない

202 22/06/02(木)13:53:56 No.934146249

暴力上等で筋通さず恋愛脳だとたち悪い半グレでしかない

203 22/06/02(木)13:54:03 No.934146274

>スーオファミリーは自警団で民衆の忠誠も高いの納得できるんだが >何だろうかこの差は かつての親父が率いてたディートリア組がどんなもんかもわからんから あんなに民衆守ってたのに!とか言われてもなって気分にはなった 民衆からしたら内輪もめの抗争に巻き込まれたのは真実じゃんてなるし

204 22/06/02(木)13:54:06 No.934146291

全てが島国の海洋国家と言い換える事ができるから 他の島からの軍事干渉は全て上陸戦(落ちたら幽世)なんだよ この状態で秩序維持するなら真王位やるしかない

205 22/06/02(木)13:54:13 No.934146317

>秩序とか本来意図されてるであろう抑止力としてあんまり機能してるように見えないんだよな >この辺りは十天衆もそうだけど割と作中でも舐められがちというか 雑魚モブとリーシャとモニモニしかいないし… シャアは出てこないし…

206 22/06/02(木)13:54:25 No.934146365

サイゲというかグラブルチームのライター班はプロットに問題あってもそのまま通しちゃう悪癖があるよね… 単純に練ってるだけのスケジュールの余裕がないんだろうが

207 22/06/02(木)13:54:35 No.934146396

描写じゃなくて周りの持ち上げや評価セリフだけで体面を整えようとすると齟齬が出がち ルリアが異常に甘く感じられるときはだいたいこのパターン

208 22/06/02(木)13:54:36 No.934146405

正直任侠軍団に比べればオタヅモッキーの方がまだ人間味が有るし理解も出来る

209 22/06/02(木)13:54:49 No.934146449

やくざネタがもうだめでしょ…

210 22/06/02(木)13:55:05 No.934146517

作中の展開全部キャラに言わせるライター居るよね

211 22/06/02(木)13:55:19 No.934146564

>コネ考え出すとグラジーの強さ可変しすぎだろ問題にも向き合わないといけなくなる… 時系列とか考えないといけないかもしれんけど いっそイベント戦闘時のグラジーはもっと強クラスで出してもいいよね どうせ特殊アビになるんだし

212 22/06/02(木)13:55:22 No.934146573

>秩序もなんか武装集団が戦ってる・・・あっグラジーが片方の勢力に居るからそっちに付くのが正義だ!って発想がやべぇ ソシャゲあるあるだけど主人公側の持ち上げがそろそろ酷くなってきたよね…

213 22/06/02(木)13:55:27 No.934146597

>秩序とか本来意図されてるであろう抑止力としてあんまり機能してるように見えないんだよな >この辺りは十天衆もそうだけど割と作中でも舐められがちというか そら秩序って普段逮捕権限とかも無いし

214 22/06/02(木)13:55:28 No.934146603

俺は特に登場人物に何の感情もわくこともなくふーん…そう…て感じのイベントだった

215 22/06/02(木)13:55:38 No.934146641

親世代のヤクザがいねぇから子供のごっこ遊びにしか見えないんだろうか

216 22/06/02(木)13:55:48 No.934146676

>スーオファミリーは自警団で民衆の忠誠も高いの納得できるんだが >何だろうかこの差は こっちも抗争に負ける前までは民衆の支持率高かったよ 負けた瞬間民衆が一斉に手のひら返されたから精神が壊れた まぁ結局実績が全てよ

217 22/06/02(木)13:55:54 No.934146697

今どき任侠言われてもギャグなのにそれをファンタジーな見た目でやられたらどういう温度で受け止めたらいいのかわからんよ

218 22/06/02(木)13:56:00 No.934146722

身長伸ばしたい騎士団長と一緒で出オチだったから落とし所つけるのが精一杯だろう

219 22/06/02(木)13:56:06 No.934146752

真面目ヤクザネタやるなら全空を統一していくスーオの長編でもやってくれ ゴミみたいなごっこ遊びの奴ら全員ぶっ殺そうぜ

220 22/06/02(木)13:56:07 No.934146754

エイレアがユイシスに団長の事どう思ってるの?ってシリアスの合間に聞いてきたのはちょっと抜けすぎてるな…ってなった

221 22/06/02(木)13:56:27 No.934146828

シナリオの感想で盛り上がるイベントじゃないでしょ

222 22/06/02(木)13:56:29 No.934146837

>サイゲというかグラブルチームのライター班はプロットに問題あってもそのまま通しちゃう悪癖があるよね… >単純に練ってるだけのスケジュールの余裕がないんだろうが シナリオのプロットは全部Dが1人で練ってるから引き出しももう流石にないんだろう 最近は部下から提案されたの反映させたりしてるけどそこからまたライターによって当たり外れあるからかなりガチャってるシナリオの質は

223 22/06/02(木)13:56:48 No.934146892

>こっちも抗争に負ける前までは民衆の支持率高かったよ これが文章でしか語られないからまず今回ダメ ここは過去回想で説得力ある描写見せてくれないと一番重要な所

224 22/06/02(木)13:56:54 No.934146912

>ソシャゲあるあるだけど主人公側の持ち上げがそろそろ酷くなってきたよね… まあそれは一応それだけの実績があるから… 主人公軽視っていうか主人公いたの?みたいな話よりは

225 22/06/02(木)13:56:54 No.934146913

>サイゲというかグラブルチームのライター班はプロットに問題あってもそのまま通しちゃう悪癖があるよね… >単純に練ってるだけのスケジュールの余裕がないんだろうが 今回はこのキャラをこういう扱いしてこういうガチャにしまーす!とイベントがセットだから最初からキャラの扱い末路が決まってて動かせないの大きいと思う あとぶっちゃけPDレベルからの口出しが多そう

226 22/06/02(木)13:56:57 No.934146921

>見た目だけいいキャラを惜しがって残すとモヤモヤが溜まるだけなんだから! >もっとお片付けしなよ!ポラリスをやったみたいにさぁ! これが全てって感じがする シナリオの整合性や面白さを優先してキャラを使い捨てにする勇気が足りない

227 22/06/02(木)13:56:59 No.934146925

>親世代のヤクザがいねぇから子供のごっこ遊びにしか見えないんだろうか 大体はもってるかっこいい可変武器のせいかもしれない

228 22/06/02(木)13:57:01 No.934146936

まあ…最近のイベントの打率が高かっただけでハズレ引いただけじゃないかな…

229 22/06/02(木)13:57:16 No.934147004

>ユイシスも現地残り組で良かったのにな… >勉強のためにこれからも旅についていきます!は初期のがばがばシナリオの空気を感じた… ただでさえ組の名前が変わったり頭が変わったりとあって混乱してて裏切り者3人もケジメ無しで許して不信感もありそうなタイミングだしね あとアロゲント勢の残党も親類縁者皆処分しないと

230 22/06/02(木)13:57:17 No.934147006

>親世代のヤクザがいねぇから子供のごっこ遊びにしか見えないんだろうか 本来そこを姐さんが締めるべきなんだろうけどゲロ甘すぎる エッチで強いプレイアブルとして来てくれた事以外褒めづらい

231 22/06/02(木)13:57:36 No.934147083

>エッチで強いプレイアブルとして来てくれた事以外褒めづらい 十分だな…

232 22/06/02(木)13:57:39 No.934147098

そもそも顔がいいだけのモブだろポラリス

233 22/06/02(木)13:57:42 No.934147110

>まあ…最近のイベントの打率が高かっただけでハズレ引いただけじゃないかな… 高いか?

234 22/06/02(木)13:57:46 No.934147130

ユイシスを守りたい! だからユイシスを殺す! 護衛のイケメンも即同意 マジで意味が解らなかった アロゲントが「貴方自分が矛盾してるの気づいてます?」って質問してるのに頷くしか無かった

235 22/06/02(木)13:57:51 No.934147148

ユイシスがあまりにも任侠要素ない外見すぎんか

236 22/06/02(木)13:58:02 No.934147193

>正直任侠軍団に比べればオタヅモッキーの方がまだ人間味が有るし理解も出来る 与えられるタスクだけこなして何かをやった気になり思考停止したいってのはそこそこ共感を得られる題材だろうしな…

237 22/06/02(木)13:58:07 No.934147218

FF11で忙しいんや 許してやったらどうや

238 22/06/02(木)13:58:12 No.934147235

ファンタジー世界なのにヤクザやマフィアを題材にした話が多いのは割と不思議

239 22/06/02(木)13:58:13 No.934147240

アジダハーカのイベなんかも構成かなりダメだったのをライターが実力で挽回してる印象 アジダハーカキャラ絵あるのに戦闘スキップしてたりちょっと笑っちゃった ライターが実際書いたら尺がなかったんだろうな

240 22/06/02(木)13:58:28 No.934147301

>そもそも顔がいいだけのモブだろポラリス ハーヴィンじゃなかったら惜しまれてもいないと思う

241 22/06/02(木)13:58:35 No.934147319

>>親世代のヤクザがいねぇから子供のごっこ遊びにしか見えないんだろうか こいつらに支持が集まる場面を描写してない

242 22/06/02(木)13:58:47 No.934147369

ユイシスはアレだな普通の会話パートは気にならないけどドス効かせた喋りや戦闘パートになるとちょっとうーんってなる 会話パートで奥義叫ぶ時とか微妙だった

243 22/06/02(木)13:59:16 No.934147478

以前出たヤクザキャラだとライゾウは割と好きだったよ

244 22/06/02(木)13:59:22 No.934147497

>ユイシスはアレだな普通の会話パートは気にならないけどドス効かせた喋りや戦闘パートになるとちょっとうーんってなる >会話パートで奥義叫ぶ時とか微妙だった しげきてきよー!

245 22/06/02(木)13:59:22 No.934147499

>ユイシスがあまりにも任侠要素ない外見すぎんか 他のキャラにもないだろ

246 22/06/02(木)13:59:50 No.934147596

>ユイシスを守りたい! >だからユイシスを殺す! >護衛のイケメンも即同意 >マジで意味が解らなかった >アロゲントが「貴方自分が矛盾してるの気づいてます?」って質問してるのに頷くしか無かった 家族だけを守ると言いつつ自分の思い通りにいかなかったらそんな家族も簡単に切り捨てる女ですよ笑えますね

247 22/06/02(木)13:59:57 No.934147626

まだ偽姉の方が若干任侠と言われて納得できる外見というか服装をしている

248 22/06/02(木)14:00:01 No.934147639

>高いか? こんな突っ込まれてるイベントはなかったはず…

249 22/06/02(木)14:00:01 No.934147640

>この辺りは十天衆もそうだけど割と作中でも舐められがちというか 島国ばかりで情報の交流が進んでないから 十天衆の情報を知らないor自称十天衆を語るチンピラとかが出てアッサリ捕まるとかでイマイチ十天衆の実体が知れ渡ってないのもある それと十天衆がマフィアに舐められる最大の理由はマフィアが十天衆に喧嘩撃ったのにそのたびにエッセルが謝罪にいって納めてたのもある

250 22/06/02(木)14:00:16 No.934147704

まず任侠やるなら魅力的な男キャラが必須だろ どっかのパクりでいいから渋いおっさんもってこい

251 22/06/02(木)14:00:19 No.934147709

>シナリオのプロットは全部Dが1人で練ってるから引き出しももう流石にないんだろう >最近は部下から提案されたの反映させたりしてるけどそこからまたライターによって当たり外れあるからかなりガチャってるシナリオの質は 最近はライターチームにプロットを任せられるようになったってどっかのインタビューで言ってなかったっけ それでもイベントの仕様や実装キャラの設定なんかはDが作ってるんだろうが

252 22/06/02(木)14:00:33 No.934147762

最近は復刻時のガチャキャラ入りも含めたキャラ作りしてるよな エイレアは今回来たけどあれ初期なら絶対死んでたろ

253 22/06/02(木)14:00:33 No.934147763

>ファンタジー世界なのにヤクザやマフィアを題材にした話が多いのは割と不思議 モチーフがモロなだけで要するに他の島にもある自警団とかの延長だから

254 22/06/02(木)14:00:47 No.934147812

見た目も中身も半端者になってしまってる

255 22/06/02(木)14:00:49 No.934147825

>まず任侠やるなら魅力的な男キャラが必須だろ >どっかのパクりでいいから渋いおっさんもってこい 連れてきたよ!桐生ちゃん!

256 22/06/02(木)14:01:02 No.934147865

致命傷描写→割と元気!をこのイベントだけで3回もやったのはマジで駄目だと思う

257 22/06/02(木)14:01:04 No.934147870

>最後ユイシスがディートリア組に残らず旅についていくってなったのはちょっと流石に無理あるだろってなった >そこは残って組の復興を頑張りなよ… >王族とか騎士団の団長とかが無理やりな理由で旅についていってた初期のグラブル思い出したわ… ついてきちゃ駄目じゃねと思ってたら本当に駄目な事になってたロミオくん…

258 22/06/02(木)14:01:12 No.934147893

>>ユイシスがあまりにも任侠要素ない外見すぎんか >他のキャラにもないだろ その点オダヅモって凄いよな 見ただけで世紀末だもん

259 22/06/02(木)14:01:13 No.934147895

>最近はライターチームにプロットを任せられるようになったってどっかのインタビューで言ってなかったっけ 最近任せるようになったからこれなんじゃあ…

260 22/06/02(木)14:01:18 No.934147929

もっとファンタジー要素入れるべきじゃねえか?

261 22/06/02(木)14:01:29 No.934147966

ルリピが星晶獣出す前に倒せるって発言あったけど 事前に召喚するとかグラジーに守ってもらうとかどうとでも対処できそうなことで牽制されてたのは気になった この兵器下げ過ぎだとは思ったけど星晶獣に暴れられても困るシナリオだから今回だけかなこの描写

262 22/06/02(木)14:01:30 No.934147970

>こんな突っ込まれてるイベントはなかったはず… 先月も大概突っ込まれてただろ!

263 22/06/02(木)14:01:51 No.934148046

というかまだグラブルのシナリオ真面目にに読んでる人がいもげにこんなにいて感動した

264 22/06/02(木)14:02:03 No.934148094

秩序は単独のイベとかやってもうちょっと補強してほしい なんか凄そうな集まりの割に薄すぎる

265 22/06/02(木)14:02:06 No.934148108

>>ユイシスがあまりにも任侠要素ない外見すぎんか >他のキャラにもないだろ もうちょいそれっぽいデザインにすれば良かったのにね

266 22/06/02(木)14:02:10 No.934148131

如くコラボでいいんじゃない?

267 22/06/02(木)14:02:14 No.934148144

ルリアのモンスターぶりはミレイユさんが一番かわいそうで完成されてしまったからもう何も感じないなあ 人の革をかぶった獣だししょうがねぇだろって感じだ

268 22/06/02(木)14:02:18 No.934148154

先月のイベって何だっけ…全然思い出せない…

269 22/06/02(木)14:02:19 No.934148158

結果としてユイシス刺したけどそもそもグラジーとルリアを てめーの都合で殺そうとしてるし嫌い

270 22/06/02(木)14:02:19 No.934148159

>それでもイベントの仕様や実装キャラの設定なんかはDが作ってるんだろうが その時点でかなり話の方向性やオチの方向は決まっちゃってそうだな… イベントのテーマは確実に企画段階で決まっちゃうし実装キャラになったらなんとしてでも生存の上ポジティブな形でグラジー達に受け入れさせないといけない

271 22/06/02(木)14:02:26 No.934148180

>その点ライザリッドって凄いよな >見ただけで世紀末救世主だもん

272 22/06/02(木)14:02:33 No.934148205

>しげきてきよー! 君の顔がどうしても浮かんじゃうんだよね…

273 22/06/02(木)14:02:36 No.934148221

>致命傷描写→割と元気!をこのイベントだけで3回もやったのはマジで駄目だと思う 錬金イベもこういうのあったな 首筋に噛みつかて血がぶしゃー!→でもまぁ割と元気!

274 22/06/02(木)14:02:50 No.934148266

>高いか? 1月がラーメン2月が十天3月がユニちゃん4月にオダヅモ5月が任侠 個人的には3勝2敗かな

275 22/06/02(木)14:02:52 No.934148273

>先月も大概突っ込まれてただろ! そういうタイプの突っ込みじゃなかっただろ!

276 22/06/02(木)14:02:59 No.934148293

>致命傷描写→割と元気!をこのイベントだけで3回もやったのはマジで駄目だと思う 少なくともイベントのシステムに合わせたシナリオ構成はしてなかったよね… 色々詰め込みすぎというかユイシスの恋愛話あたりはオミットしてアビフェイトでやればよかったんじゃねえかなって思う

277 <a href="mailto:ハーヴィン">22/06/02(木)14:03:12</a> [ハーヴィン] No.934148345

サイゲの中でエルーンは保護されているッ!!!

278 22/06/02(木)14:03:23 No.934148390

>この辺りは十天衆もそうだけど割と作中でも舐められがちというか 別に地域の犯罪組織が舐められてるのはいいんじゃないの 暴力吹き荒れるゴールデンカムイでも基本従軍経験ある軍人>犯罪者だったし 犯罪者のほうが手練の冒険者より強いこのゲームはオタク向けではかなり珍しい

279 22/06/02(木)14:03:42 No.934148445

>ルリピが星晶獣出す前に倒せるって発言あったけど >事前に召喚するとかグラジーに守ってもらうとかどうとでも対処できそうなことで牽制されてたのは気になった >この兵器下げ過ぎだとは思ったけど星晶獣に暴れられても困るシナリオだから今回だけかなこの描写 多分そうだろうけどじゃあ今まで対策してなかった奴らはなんなんだよってなる

280 22/06/02(木)14:03:42 No.934148448

ヤクザの子世代の話だからヤクザ感ない見た目でも仕方ないと思うけど その割にシナリオ中でもきっちりヤクザ扱いされるからちぐはぐ感あるんだよな

281 22/06/02(木)14:03:51 No.934148476

それだ テーマ的に必須な渋いおっさん不足

282 22/06/02(木)14:03:54 No.934148491

>秩序は単独のイベとかやってもうちょっと補強してほしい >なんか凄そうな集まりの割に薄すぎる 秩序視点からのイベは欲しいけどモニかコネの最終決まらないとやれないんだろうな

283 22/06/02(木)14:04:08 No.934148538

オダヅモは嫌いじゃないけど話のメインになるアルルカァンとかが全く興味湧かないのが辛かった

284 22/06/02(木)14:04:13 No.934148558

ディートリア組復興させる!それが私の食材!!とか言ってるけどお前の言う家族以外は切り捨てはディートリア組が掲げてた義理と人情から最もかけ離れてる物じゃん そんなの組の乗っ取りと同じなのに自分で気づかない上にイクスもなんかイエスマンだからどうしようもねぇなこのキャラってなった

285 22/06/02(木)14:04:14 No.934148563

るりぴが一番サイコとは言うが人間ではありませんからねェ…

286 22/06/02(木)14:04:33 No.934148627

今回グラン君めちゃくちゃ弱いね

287 22/06/02(木)14:04:34 No.934148629

基本ルリアとグランはもう1国じゃないと対処不能だから出さないようにしようよ

288 22/06/02(木)14:04:39 No.934148650

グラブルのシナリオなんてもうギャーギャー言うようなもんでもないだろ

289 22/06/02(木)14:04:41 No.934148655

ルリアは良い子的な言動させすぎて人間味なくなってる感じはある

290 22/06/02(木)14:04:53 No.934148698

>ディートリア組復興させる!それが私の食材!!とか言ってるけどお前の言う家族以外は切り捨てはディートリア組が掲げてた義理と人情から最もかけ離れてる物じゃん >そんなの組の乗っ取りと同じなのに自分で気づかない上にイクスもなんかイエスマンだからどうしようもねぇなこのキャラってなった 最近そんなオダヅモッキー見た気がするな…

291 22/06/02(木)14:04:57 No.934148712

復讐のためと全力出すのに必要な要素説明してくれるのはいいけど興がのってついでに自分の武器まで教えちゃうのはかなりうっかりさん

292 22/06/02(木)14:05:04 No.934148734

騎空士って職業がアウトロー気味の何でも屋で 社会のルール的なものが雰囲気でしか語られないから 世界観がぼんやりとしてくる

293 22/06/02(木)14:05:13 No.934148765

>イベントのテーマは確実に企画段階で決まっちゃうし実装キャラになったらなんとしてでも生存の上ポジティブな形でグラジー達に受け入れさせないといけない せっかくアナザーがあるんだし殺す展開させてもいいと思うんだがなぁ… アビフェイトでグラジーと遭遇するまでの話もやれば悲壮感も演出できると思うんだが

294 22/06/02(木)14:05:14 No.934148772

話の都合で時々強すぎるならず者が現れるんだよな

295 22/06/02(木)14:05:17 No.934148779

>最近そんなオダヅモッキー見た気がするな… あっちの方がヤクザっぽいっていうのはある

296 22/06/02(木)14:05:22 No.934148801

>それだ >テーマ的に必須な渋いおっさん不足 確かに美男美女だけだとヤクザものって感じしないな…

297 22/06/02(木)14:05:34 No.934148839

>話の都合で時々強すぎるならず者が現れるんだよな ならずものマグナ

298 22/06/02(木)14:05:36 No.934148845

>秩序は単独のイベとかやってもうちょっと補強してほしい >なんか凄そうな集まりの割に薄すぎる どうせリーシャが貧乏くじ引かされるだけだからなくていいよ…

299 22/06/02(木)14:05:36 No.934148849

>世界観がぼんやりとしてくる 船の旅が命がけで交流あまりできないから 島ごとに国家で世界で統一された文化なんか無さそう

300 22/06/02(木)14:05:39 No.934148857

モブをヘイト役にしようとしてるけど 暴力が前面に出てる組織だからしゃーないだろとしか思えない

301 22/06/02(木)14:05:49 No.934148891

>最近そんなオダヅモッキー見た気がするな… 全然違うじゃん

302 22/06/02(木)14:05:51 No.934148897

>るりぴが一番サイコとは言うが人間ではありませんからねェ… 厳密には人間じゃないけど人間らしくありたいみたいなもん完全に投げ捨ててるもんな 星晶獣でも人間との感覚の差を自覚してるからまじでやばいよ

303 22/06/02(木)14:05:52 No.934148901

先月のオタヅモの不満点はSSRスカルバルルガンのフェイトが実質的なエピローグだった部分ぐらいだと思う あれを読んだか読んでないかで印象が変わる

304 22/06/02(木)14:06:04 No.934148943

先月は出てくる連中が世紀末みたいな奴らだったから勢いでごまかせた今回は勢いでごまかすには粗が多すぎたし勢いもなかったから余計ひどい

305 22/06/02(木)14:06:13 No.934148975

>確かに美男美女だけだとヤクザものって感じしないな… まあ日本のヤクザのイメージっていかついおっさんって印象だしな…

306 22/06/02(木)14:06:14 No.934148977

>話の都合で時々強すぎるならず者が現れるんだよな シナリオだけならいいけど実際の戦闘でガチで強いと割と笑っちゃう

307 22/06/02(木)14:06:15 No.934148984

声優いくらでも呼べるんだし渋いマフィアキャラ一杯作ろうぜ ガングレイブあたりからも頼む

308 22/06/02(木)14:06:20 No.934149001

>るりぴが一番サイコとは言うが人間ではありませんからねェ… お前も下手に出てきたら変な扱いされそうだからおとなしく復興に従事しててくれ

309 22/06/02(木)14:06:21 No.934149008

>>最近そんなオダヅモッキー見た気がするな… >全然違うじゃん 家族要素だの元とは違う組織だのそういう部分ね

310 22/06/02(木)14:06:25 No.934149025

fu1125337.jpg プリコネのスタッフからも暗にうちのPは制作ペースを考えない無茶振り野郎!って言われたりしてるしな…

311 22/06/02(木)14:06:36 No.934149069

>先月のイベって何だっけ…全然思い出せない… 怒ん…たったー!

312 22/06/02(木)14:06:49 No.934149118

>ディートリア組復興させる!それが私の食材!!とか言ってるけどお前の言う家族以外は切り捨てはディートリア組が掲げてた義理と人情から最もかけ離れてる物じゃん >そんなの組の乗っ取りと同じなのに自分で気づかない上にイクスもなんかイエスマンだからどうしようもねぇなこのキャラってなった 名前が同じだけの別物なんよね

313 22/06/02(木)14:06:51 No.934149127

正直な話グラブルのライターチームはギャグも織り交ぜた短編が一番上手いと思う 最近のは無駄にいろんな要素を詰め込みすぎて話の筋が事故ってること多い

314 22/06/02(木)14:06:52 No.934149135

雑兵はヤクザ感あるのに…

315 22/06/02(木)14:06:55 No.934149145

個人的に上半期一番よかったのは十天温泉だな ストーリー上引っかかるところが少なめなのとシスとかユリウスとか大きな問題が片付いたキャラのその後って感じでよかった

316 22/06/02(木)14:06:55 No.934149146

>秩序は単独のイベとかやってもうちょっと補強してほしい そもそも新王麾下の青騎士がファータグランデ管理のために作った機関だから治安維持なんてお題目だけで強くて悪いやつに叶わくてもいいんだよね すごくない?

317 22/06/02(木)14:07:03 No.934149175

>まあ日本のヤクザのイメージっていかついおっさんって印象だしな… ヤクザ全盛期の昭和初期とか女に社会的人権ねえしな…

318 22/06/02(木)14:07:08 No.934149188

エルシオーネもいずれガチャで出すからこういう風にしたんだろうけど それならもうちょい受け入れられるような動かした方してよってなる これはミレイユ達にも思った事だけど

319 22/06/02(木)14:07:33 No.934149271

>>先月のイベって何だっけ…全然思い出せない… >怒ん…たったー! これ何だったの…

320 22/06/02(木)14:07:34 No.934149274

もっとラリったオッサンヤクザがドス振り回したりあらゆる経済活動がシノギに繋がってるから町全体が敵みたいなものだったり程度でいいんだよ

321 22/06/02(木)14:07:36 No.934149281

あいつら何してるんだよ問題はイベントの登場人物に入らないキャラは考えちゃダメだとは思う ぴっぴは非殺傷でももっといろいろできそうだな…みたいに考えるのは怪しい

322 22/06/02(木)14:07:41 No.934149302

>正直な話グラブルのライターチームはギャグも織り交ぜた短編が一番上手いと思う >最近のは無駄にいろんな要素を詰め込みすぎて話の筋が事故ってること多い というかシリアスやるのが1番下手糞だと思う

323 22/06/02(木)14:07:42 No.934149303

グラン君ってイベントシナリオでは邪魔だよな…

324 22/06/02(木)14:07:51 No.934149337

イベ終了!月末ヤクザの娼婦! あまりにも食指が動かなかった

325 22/06/02(木)14:07:53 No.934149343

繊月ってFF?そんなにダメ?

326 22/06/02(木)14:07:57 No.934149355

>怒ん…たったー! お前モチーフが世紀末覇者なのに数に負けそうになったりシナリオの都合に振り回されてたな

327 22/06/02(木)14:08:01 No.934149365

放り出してたキャラやフェイトの回収始めた事自体はありがたい だからカルメ最終早く…

328 22/06/02(木)14:08:03 No.934149374

>先月のオタヅモの不満点はSSRスカルバルルガンのフェイトが実質的なエピローグだった部分ぐらいだと思う 先月の不満がそれぐらいなら天国みたいなゲームだろグラブル

329 22/06/02(木)14:08:07 No.934149395

十天衆については全空最強の集団という誇大広告が今となってはきつい いやシエテがいるからあながち嘘でもないんだけど

330 22/06/02(木)14:08:10 No.934149409

>先月は出てくる連中が世紀末みたいな奴らだったから勢いでごまかせた今回は勢いでごまかすには粗が多すぎたし勢いもなかったから余計ひどい 言葉は悪いけど下手に美男美女だと粗が余計目についたのはある

331 22/06/02(木)14:08:24 No.934149458

若い美男美女ばかりで持ってる武器はおもちゃみたいなカラーリングなのもヤクザ…ヤクザ?

332 22/06/02(木)14:08:27 No.934149476

グランは早く特異点の設定をつめて世界の危機か自分の危機以外では本当の実力発揮できないみたいなの作るべき ライター困るだろ

333 22/06/02(木)14:08:37 No.934149514

こういう大人の組織のいざこざはヤクザイべに限らず下手くそだと思う そういうものがテーマじゃなければシリアスでも面白いと思う

334 22/06/02(木)14:08:43 No.934149536

>いやシエテがいるからあながち嘘でもないんだけど 俺が10人いればそれがドリームチームじゃな~い?

335 22/06/02(木)14:08:48 No.934149554

先月のはパロディ全開なのに変にシリアスにしたのがな…

336 22/06/02(木)14:08:50 No.934149561

>言葉は悪いけど下手に美男美女だと粗が余計目についたのはある 言い方かえると粗をカバーするほどの良キャラが居ない

337 22/06/02(木)14:09:08 No.934149626

>ぴっぴは非殺傷でももっといろいろできそうだな…みたいに考えるのは怪しい ティアマトをタクシーがわりに使えるって書いちゃったから大変だ

338 22/06/02(木)14:09:11 No.934149641

>先月は出てくる連中が世紀末みたいな奴らだったから勢いでごまかせた今回は勢いでごまかすには粗が多すぎたし勢いもなかったから余計ひどい 先月も今月も死んだほうがいいようなクズや社会のゴミばっかりだっただろいい加減にしろ!

339 22/06/02(木)14:09:11 No.934149644

>正直な話グラブルのライターチームはギャグも織り交ぜた短編が一番上手いと思う >最近のは無駄にいろんな要素を詰め込みすぎて話の筋が事故ってること多い 長く尺取れるメインストーリーと違ってイベントストーリーは尺限られてるから シリアスやるのはやっぱ向いてないのよね

340 22/06/02(木)14:09:11 No.934149645

>俺が10人いればそれがドリームチームじゃな~い? 実際お前とオクトーだけで国つぶせるよ…

341 22/06/02(木)14:09:19 No.934149677

>言い方かえると粗をカバーするほどの良キャラが居ない それかな今回のイベの残念なとこは ガチャ実装しても嬉しくもなんともなかった

342 22/06/02(木)14:09:44 No.934149774

>個人的に上半期一番よかったのは十天温泉だな >ストーリー上引っかかるところが少なめなのとシスとかユリウスとか大きな問題が片付いたキャラのその後って感じでよかった 既存のイベントのアフターエピソードはクオリティ高いこと多くてライターさんめちゃくちゃ頑張ってるな…ってなる 多分元々用意してたネタを詰め込みすぎない程度に使えるからなんだろうなって

343 22/06/02(木)14:09:45 No.934149780

>>いやシエテがいるからあながち嘘でもないんだけど >俺が10人いればそれがドリームチームじゃな~い? 否定しづらい理論な上にスタンド出して実際にやるのやめろ

344 22/06/02(木)14:09:48 No.934149800

シリアスやるにしてもスパゲティシンドロームとかはすごく良かったし…

345 22/06/02(木)14:09:50 No.934149805

ディートリア組の象徴たる剣を持ってるから私がディートリア組の頭!って言われてほいほいついていく人たちもさぁ

346 22/06/02(木)14:09:52 No.934149813

声優がお気に入りとかそういう邪推は抜きにしてもユイシスを守りすぎなのが良くないと思う 本人たちは大真面目にやってても任侠映画かたけしだこれ!?って位の勢いが欲しかった

347 22/06/02(木)14:09:56 No.934149828

アルスターイベなんかも結構普通だったけどフェディエルの瞬間風速で好きなイベントになった キャラ大事

348 22/06/02(木)14:10:00 No.934149841

名の通り治安維持に真面目に勤めようとしてる団員がバカみたいな組織なのか秩序って

349 22/06/02(木)14:10:07 No.934149862

>モブをヘイト役にしようとしてるけど >暴力が前面に出てる組織だからしゃーないだろとしか思えない 過去のディートリア組が外部の敵に負けて掌返しならまだ恨みに思うのは納得できた 自分の組から内部抗争でドンぱちした組織なんてそら信頼ダダ下がりだろ

350 22/06/02(木)14:10:10 No.934149881

エルシーネはイベント終わり際の態度のせいで最後まできっちり不快感を与えて終わっていったからな

351 22/06/02(木)14:10:13 No.934149890

十天といえばこの変形する武器天星器のデッドコピーか何かかと思ってたけど最後まで何もわからなかったな…

352 22/06/02(木)14:10:20 No.934149924

とりあえず番外編ばっかやってねーで本編進めろよ 帝国観光してる場合じゃねーだろ

353 22/06/02(木)14:10:28 No.934149962

>エルシーネはイベント終わり際の態度のせいで最後まできっちり不快感を与えて終わっていったからな すごいことですよこれは

354 22/06/02(木)14:10:33 No.934149980

ルリピはイベ時空になるとバハムートと火水土風のやつらしか呼べなくなってる感 たまーに思い出したように別のほしけも呼ぶけど

355 22/06/02(木)14:10:37 No.934149997

なんかこう…普段推されてませんって感じのキャラ達がわちゃわちゃ集まって ギャグとかホームドラマしたりするイベントはハズレ無しなんだよな

356 22/06/02(木)14:10:40 No.934150006

>>怒ん…たったー! >これ何だったの… それがモヒカンモブがケンシロウに遭遇した時の感情だよ

357 22/06/02(木)14:10:52 No.934150074

>騎空士って職業がアウトロー気味の何でも屋で >社会のルール的なものが雰囲気でしか語られないから >世界観がぼんやりとしてくる 島で世界が完結してるヤクザなんかよりはるかに切った張ったしてるのにカタギ扱いされる…

358 22/06/02(木)14:10:54 No.934150081

シエテも実力で言えば大人と子供ぐらいの差がある他の9人となんてつるんでるんだろうね カードゲームの子供部門の大会に大人が混じって接待プレイで遊んでるみたいでキショいわ なんか監視したりしてるわけでもなさそうだし

359 22/06/02(木)14:11:01 No.934150106

ユイシスの特訓も二回やって一回目全く描写無かったね そして勝つ

360 22/06/02(木)14:11:06 No.934150135

個人レベルの恨みだとかそういうネタなら白詰草みたいに面白くできるけど 組織vs組織の思惑みたいなのになると途端に下手くそになるなって印象

361 22/06/02(木)14:11:09 No.934150143

るりぴっぴは目先の物事だけで喜んだり悲しんだりしていて その背景や因果関係に目がいかないところがあるから…

362 22/06/02(木)14:11:10 No.934150148

秩序はバハからメンバー持ってこれないのかな

363 22/06/02(木)14:11:15 No.934150164

あれこれ不満はあるけど グラブルのイベントの中では普通ぐらいじゃない? 高評価でも低評価でも無いみたいな

364 22/06/02(木)14:11:34 No.934150240

この世界全員日本でいえばヤクザより命がけの生活してるのに 世界設定とヤクザがあってない 道出歩いてたら熊よりデカい魔物がうろついてんだぞ

365 22/06/02(木)14:11:46 No.934150283

>>言葉は悪いけど下手に美男美女だと粗が余計目についたのはある >言い方かえると粗をカバーするほどの良キャラが居ない 展開の勢いも足りてないから読んでる側が荒に気づいちゃうのよね… もっとこううおー突撃!うおー敗退!うおー身内から死者が!うおーリベンジじゃあ!みたいなノリでよかった

366 22/06/02(木)14:11:57 No.934150315

龍が如くですら何回か桐生ちゃんが死んで終わりね想定でED作ってんだぞ ユイシスもそれくらいの扱いにする覚悟を持て

367 22/06/02(木)14:11:59 No.934150320

>この世界全員日本でいえばヤクザより命がけの生活してるのに >世界設定とヤクザがあってない >道出歩いてたら熊よりデカい魔物がうろついてんだぞ マフィアが居るんだからヤクザ居たっていいだろ

368 22/06/02(木)14:12:02 No.934150337

>あれこれ不満はあるけど >グラブルのイベントの中では普通ぐらいじゃない? >高評価でも低評価でも無いみたいな 低評価寄りだと思う 高評価でも低評価でもない奴はまず話題に上らないから

369 22/06/02(木)14:12:04 No.934150343

>あれこれ不満はあるけど >グラブルのイベントの中では普通ぐらいじゃない? >高評価でも低評価でも無いみたいな 低評価ではあるのでは?

370 22/06/02(木)14:12:10 No.934150363

>暴力が前面に出てる組織だからしゃーないだろとしか思えない 暴力団の正義なんて内部の義理人情だから外部から簡単に断罪されるんだよね それを部外者の騎空団にまるまる飲ませようとしてるからグダグダになる んでやることやったら結婚!セックス!希望の未来にレディーゴー!だろ

371 22/06/02(木)14:12:11 No.934150365

だいたいは力でなんとかする世界と半端に力があるところで政治的な折り合い付けるような話の相性が悪いんだよォ

372 22/06/02(木)14:12:22 No.934150400

>るりぴっぴは目先の物事だけで喜んだり悲しんだりしていて >その背景や因果関係に目がいかないところがあるから… 良くも悪くも純粋だからたまに凄い酷い言動になるのよね

373 22/06/02(木)14:12:43 No.934150477

>グラブルのイベントの中では普通ぐらいじゃない? >高評価でも低評価でも無いみたいな 普通は語られないよ 語られるのは高評価か低評価だ

374 22/06/02(木)14:12:45 No.934150483

組織イベのグレイスはレンスが活躍したしハイゼンベルクはきちんとユーステスに処理させてたから今回もちゃんと後始末はして欲しい

375 22/06/02(木)14:12:47 No.934150486

ヤクザイベと聞いて想像したのは任侠映画だったのに 実際はヤクザって名前ついてるだけのよくあるガチャキャラの知り合い・内輪によるもめ事みたいな感じだったのが残念

376 22/06/02(木)14:12:48 No.934150491

>なんかこう…普段推されてませんって感じのキャラ達がわちゃわちゃ集まって >ギャグとかホームドラマしたりするイベントはハズレ無しなんだよな 空気からもう深く考えなくていいですよって感じになるからな 逆に言えばプレイヤーが深く考えないような環境にしないとマトモに仕事できてないってことだ

377 22/06/02(木)14:12:49 No.934150492

ガチャで実装予定だからシナリオで配慮した云々の筋立ては実装予想の半分以上外れてるのに未だに言うんだな

378 22/06/02(木)14:13:00 No.934150539

法律とか社会的ルールが明示されてないから 善悪の判断を主人公の道徳観と倫理観で決められてるんだけど そこがプレイヤーとずれると一気に不快感浮き彫りになる感じ

379 22/06/02(木)14:13:21 No.934150613

>世界設定とヤクザがあってない あんなに社会制度が未発達で統一国家もないしみの危険が身近にある世界なら 現代社会的な犯罪組織は成り立たんと思う ヤクザもマフィアも統治機構側になるんじゃないかな

380 22/06/02(木)14:13:23 No.934150618

>シエテも実力で言えば大人と子供ぐらいの差がある他の9人となんてつるんでるんだろうね >カードゲームの子供部門の大会に大人が混じって接待プレイで遊んでるみたいでキショいわ 仲間とつるまないシエテとかただの化物だからな 頑張って人間のふりしてんだよ

381 22/06/02(木)14:13:25 No.934150624

>個人レベルの恨みだとかそういうネタなら白詰草みたいに面白くできるけど >組織vs組織の思惑みたいなのになると途端に下手くそになるなって印象 そうそう 視点が広くなると急に描写が怪しくなるのよね 騙しきれてないというか筆が乗ってないというか

382 22/06/02(木)14:13:35 No.934150657

島単位で常識とかルールが違うから良くも悪くも騎空士はなんか不思議な立ち位置になったりするよね

383 22/06/02(木)14:13:38 No.934150668

敵がいやなキャラなのは良いんだけど一応味方キャラがいやな奴なのは良くないよね

384 22/06/02(木)14:13:39 No.934150672

>>モブをヘイト役にしようとしてるけど >>暴力が前面に出てる組織だからしゃーないだろとしか思えない >過去のディートリア組が外部の敵に負けて掌返しならまだ恨みに思うのは納得できた >自分の組から内部抗争でドンぱちした組織なんてそら信頼ダダ下がりだろ てか簡単に反乱されててユイシスの親父あんまり人望なかった?

385 22/06/02(木)14:13:41 No.934150681

うなぎとこくうで思ったけどマフィアとかヤクザとかが無駄に強い

386 22/06/02(木)14:13:49 No.934150713

ヤクザやるなら帝国本土とか真王のお膝元でやるべき 豊かな国家で弱者を食いつぶすのがヤクザなんだから 自分たちで国家運営してたらもうそれ別モンだよ

387 22/06/02(木)14:13:49 No.934150714

>そこがプレイヤーとずれると一気に不快感浮き彫りになる感じ 錬金術イベはこれが完全に出たなって

388 22/06/02(木)14:14:08 No.934150769

>法律とか社会的ルールが明示されてないから 明示されてる 空の世界は力が全てで全員頭騎空士 相手より強い力以外の正義はない

389 22/06/02(木)14:14:09 No.934150772

>頑張って人間のふりしてんだよ あいつの髪型って竜化だよね…多分

390 22/06/02(木)14:14:20 No.934150804

>シエテも実力で言えば大人と子供ぐらいの差がある他の9人となんてつるんでるんだろうね >カードゲームの子供部門の大会に大人が混じって接待プレイで遊んでるみたいでキショいわ >なんか監視したりしてるわけでもなさそうだし アイツは自分を止めてくれるやつを探してるだけだと思う別に今は何も起こす気ないけど将来そういう時になったときに自分を倒せる奴らを見つけて集めておくって感じカトルとエッセルは多分気まぐれ

391 22/06/02(木)14:14:30 No.934150829

まあ多分同じライターだろ 説明癖とかが似てる

392 22/06/02(木)14:14:36 No.934150857

サウナイベはよかったなー ああいうのまたやって欲しい

393 22/06/02(木)14:14:42 No.934150880

>ユイシスの特訓も二回やって一回目全く描写無かったね >そして勝つ 姐さんは殺す気ではなかった神薙は使えなかったグラジーと連戦するつもりだったと自己デバフ入れてたから…

394 22/06/02(木)14:14:43 No.934150887

グランくんの伴侶が出来るよルリピッピ!

395 22/06/02(木)14:14:51 No.934150930

>ヤクザやるなら帝国本土とか真王のお膝元でやるべき >豊かな国家で弱者を食いつぶすのがヤクザなんだから >自分たちで国家運営してたらもうそれ別モンだよ アウトローじゃなくてローになったら意味ねえんだよな…

396 22/06/02(木)14:14:54 No.934150940

実装数年経っても季節の寸劇ぐらいしかイベントの出番が無いキャラにスポット当ててほしい ずっと引きこもってイベントでやれよ的な人間的成長済ませちゃった奴とか

397 22/06/02(木)14:14:58 No.934150952

もっとこうヤクザの出てくる娯楽アクションみたいにしたら良かったんでは キルビルみたいな…

398 22/06/02(木)14:15:30 No.934151054

オダヅモは北斗パロだから見るからに世紀末

399 22/06/02(木)14:15:32 No.934151057

>>ヤクザやるなら帝国本土とか真王のお膝元でやるべき >>豊かな国家で弱者を食いつぶすのがヤクザなんだから >>自分たちで国家運営してたらもうそれ別モンだよ >アウトローじゃなくてローになったら意味ねえんだよな… パーさんもそう思ってます

400 22/06/02(木)14:15:38 No.934151075

>ルリピはイベ時空になるとバハムートと火水土風のやつらしか呼べなくなってる感 そいつら割となんでも出来て安定してて便利だからな…

401 22/06/02(木)14:15:39 No.934151079

>まあ多分同じライターだろ 特異点や王族や星晶獣がいる騎空団でも一蹴できないヤクザ!とかも福原オーダーだろうな

402 22/06/02(木)14:15:40 No.934151082

エル。は今月末あたりにガチャきたらミレイユの再来すぎる

403 22/06/02(木)14:15:48 No.934151107

>個人レベルの恨みだとかそういうネタなら白詰草みたいに面白くできるけど >組織vs組織の思惑みたいなのになると途端に下手くそになるなって印象 真面目に尺が足りないんだと思う 続きものにしても次やるのいつってなるし

404 22/06/02(木)14:15:49 No.934151113

もうちょっと早く行動しろよ秩序騎空団のの団長代理…

405 22/06/02(木)14:15:56 No.934151137

>てか簡単に反乱されててユイシスの親父あんまり人望なかった? 子供でも敵に情けはかけちゃダメですね

406 22/06/02(木)14:15:57 No.934151140

こういう大人の組織のあれこれネタはもっとしっかりネタを練った方が良いんじゃねえかな…って どうせ今後も何度かやるんだろうし

407 22/06/02(木)14:16:01 No.934151155

>>ルリピはイベ時空になるとバハムートと火水土風のやつらしか呼べなくなってる感 メインで吸収した奴ってソレくらいなんだよ実は

408 22/06/02(木)14:16:03 No.934151160

>うなぎとこくうで思ったけどマフィアとかヤクザとかが無駄に強い こんなふざけた世界で暴力使ってのしあがるんだからそれくらいないと困る

409 22/06/02(木)14:16:03 No.934151162

忍者と極道のヤクザみたいな根本的に別の生き物みたいな狂った倫理の世界ならともかくなんか半端な感じが

410 22/06/02(木)14:16:06 No.934151174

確かに親戚もアロゲントに寝返るって何か人望無さそう

411 22/06/02(木)14:16:19 No.934151217

エイレアさんはあれでしょ?後の季節イベントでごめんなさいユイシス…するんでしょ?

412 22/06/02(木)14:16:22 No.934151223

>龍が如くですら何回か桐生ちゃんが死んで終わりね想定でED作ってんだぞ >ユイシスもそれくらいの扱いにする覚悟を持て 龍が如くはシリアスギャグじゃん このイベントはシリアスのガワかぶったヤクザのままごとだから無理だよ 運営側もユイシスにそういうことさせないだろうし

413 22/06/02(木)14:16:35 No.934151251

>もっとこうヤクザの出てくる娯楽アクションみたいにしたら良かったんでは >キルビルみたいな… それやるとオダヅモと被ってしまうし…なんでこのイベ2つ並べた

414 22/06/02(木)14:16:40 No.934151275

ジータちゃんでやってるから結婚して子供作っちゃえ!的なのは違和感すごかった メインの真王もそうだったけど

415 22/06/02(木)14:16:44 No.934151292

>んなふざけた世界で暴力使ってのしあがるんだからそれくらいないと困る 弱いやつ食い物にしてて訓練もしてないやつが強いとか笑わせんなよ

416 22/06/02(木)14:17:06 No.934151364

>実装数年経っても季節の寸劇ぐらいしかイベントの出番が無いキャラにスポット当ててほしい >ずっと引きこもってイベントでやれよ的な人間的成長済ませちゃった奴とか サブル島の連中延々見せられるのもキツいんだけど完全に個別ストーリー完結しちゃったサラちゃんとかね…

417 22/06/02(木)14:17:09 No.934151375

昔のもっとヤベェの見てるから普通かな…ってなるけど 今のグラブルイベントのアベレージを考えると低評価の枠に入ると思う

418 22/06/02(木)14:17:10 No.934151377

フッハ!団長!あんたは甘い!!

419 22/06/02(木)14:17:11 No.934151383

>エイレアさんはあれでしょ?後の季節イベントでごめんなさいユイシス…するんでしょ? 年上エルーンが全部そういうのとは限らんだろ!

420 22/06/02(木)14:17:13 No.934151390

>ジータちゃんでやってるから結婚して子供作っちゃえ!的なのは違和感すごかった >メインの真王もそうだったけど それはいい加減認識を変えろ この世界女同士で子作りできるんだよぉー! 王子様は王子様だよ!

421 22/06/02(木)14:17:17 No.934151408

修羅場レベルを自分の中で数値化してマウント取る女…

422 22/06/02(木)14:17:36 No.934151468

>弱いやつ食い物にしてて訓練もしてないやつが強いとか笑わせんなよ ヤクザに剣術の流派があるぞこいつら

423 22/06/02(木)14:17:37 No.934151473

登場人物誰一人入れ墨入ってないし貫禄ある人間がいなくて若い美形な人物だけだもんなそういや迫力ないわ

424 22/06/02(木)14:17:52 No.934151543

人気高いユーステスはきちんと殺しもやるんだからヤクザのユイシスもそれくらいして

425 22/06/02(木)14:18:02 No.934151580

>>てか簡単に反乱されててユイシスの親父あんまり人望なかった? >子供でも敵に情けはかけちゃダメですね たぶん家族単位で親しかったエルの両親も裏切ってるのが気になったわ

426 22/06/02(木)14:18:07 No.934151592

>年上エルーンが全部そういうのとは限らんだろ! でもよぉ29yoの実は可愛いものが好きな熟れたエルーンだぜぇ…

427 22/06/02(木)14:18:08 No.934151595

>もうちょっと早く行動しろよ秩序騎空団のの団長代理… というか一応ヤクザ間の対立で一貫してたのに最後の最後にこいつら介入してくるのなんで?ってなるのよね 姐さんとイクスを生還させる理由付けに困ったのか?

428 22/06/02(木)14:18:30 No.934151670

そういえばあんまり刺青入ったキャラっていないな

429 22/06/02(木)14:18:32 No.934151678

今回世界が狭い割に浅いから余計につまらなく感じる

430 22/06/02(木)14:18:43 No.934151705

グラン君に子供産んでほしい

431 22/06/02(木)14:18:52 No.934151729

>>てか簡単に反乱されててユイシスの親父あんまり人望なかった? >子供でも敵に情けはかけちゃダメですね 君のような子供はこんな世界から足を洗ってカタギに戻りなさいってのはまぁ分かるよ なんでその子供を組織に入れたんだ?

432 22/06/02(木)14:18:54 No.934151739

半端に力を持ってる奴がイキる話を見せられるにはちょっと強すぎる力を見慣れてるというか…

433 22/06/02(木)14:18:58 No.934151747

異種族婚だからグランなら自然とも言い切れないところ

434 22/06/02(木)14:19:03 No.934151756

そもそも秩序が動いたのが何で?てなった こんな小競り合いに出てくるやつらじゃないだろ

435 22/06/02(木)14:19:08 No.934151769

>登場人物誰一人入れ墨入ってないし貫禄ある人間がいなくて若い美形な人物だけだもんなそういや迫力ないわ 最近の半グレはそういうやつらだし… …やっぱりヤクザじゃねぇな

436 22/06/02(木)14:19:09 No.934151772

エルシーネはなんかナルメアとアズサの関係性がウケたから2匹目のドジョウ狙って作られたキャラがするんだよな

437 22/06/02(木)14:19:13 No.934151790

>>>てか簡単に反乱されててユイシスの親父あんまり人望なかった? >>子供でも敵に情けはかけちゃダメですね >たぶん家族単位で親しかったエルの両親も裏切ってるのが気になったわ アルデンテくんの口が上手かった

438 22/06/02(木)14:19:21 No.934151815

最近シナリオイベントでキャラが出てくる時お前は個人の事情でグラサイから降りて別行動してた◯◯◯!って説明されるしユイシスも最後組のために一時離脱するわで良かったんじゃねえかな… ていうかもうシナリオイベント出てこねえだろユイシス

439 22/06/02(木)14:19:22 No.934151820

ディートリア組という設定そのものが今回のイベで破綻してしまった

440 22/06/02(木)14:19:27 No.934151841

任侠もののエッセンスを取り入れてるけどいわゆるヤクザ稼業が成り立たない世界である という意味なら理解できる

441 22/06/02(木)14:19:29 No.934151847

>そういえばあんまり刺青入ったキャラっていないな 紋々背負ったキャラいねえよな

442 22/06/02(木)14:19:35 No.934151863

恋愛脳イベの問題はジータちゃんでやってるプレイヤーが違和感を感じると 自然と低評価に繋がるからバランス感覚難しそうだな

443 22/06/02(木)14:19:40 No.934151885

>ジータちゃんでやってるから結婚して子供作っちゃえ!的なのは違和感すごかった >メインの真王もそうだったけど ぶっちゃけ開発側は完全にグランでシナリオ描いてる感じよね

444 22/06/02(木)14:19:44 No.934151897

秩序はもう設定詰めるのも手遅れ感 気まぐれでどこにでも噛みつく使えねえ部署ってイメージ

445 22/06/02(木)14:19:48 No.934151910

>今回世界が狭い割に浅いから余計につまらなく感じる それはいつものことというかグラブル世界自体設定の割に狭苦しい世界だろ!

446 22/06/02(木)14:19:58 No.934151943

特に考えず今まで放置してたネタを急に今回で終わりねされたようなイベだった 悪く言えばソードマスターヤマトみある

447 22/06/02(木)14:20:15 No.934152010

声優いくらでも呼べるんだし渋い男を出せや

448 22/06/02(木)14:20:19 No.934152024

グラジーは同性婚でも産ませられるし産めるんだよ いいだろ?特異点だぜ?

449 22/06/02(木)14:20:20 No.934152027

>なんでその子供を組織に入れたんだ? まぁ身分隠してたんだろうって思ったわ いちいち入ってくる下っ端の身辺調査なんてしないだろうし

450 22/06/02(木)14:20:25 No.934152038

>ぶっちゃけ開発側は完全にグランでシナリオ描いてる感じよね 元々一回ヒドラに殺されてTSしないと駄目だったからな

451 22/06/02(木)14:20:25 No.934152039

でもなぁ どんな時でも希望を捨てないのがルリピやジータなんだよなぁ

452 22/06/02(木)14:21:07 No.934152196

>>そういえばあんまり刺青入ったキャラっていないな >紋々背負ったキャラいねえよな サイゲ考案の刺青デザインを見てみたいが企業的な難しいのかな

453 22/06/02(木)14:21:10 No.934152208

>ぶっちゃけ開発側は完全にグランでシナリオ描いてる感じよね どうせジータでプレイしてようと男プレイヤーか百合厨女のどっちかだろという割り切りを感じる

454 22/06/02(木)14:21:17 No.934152237

あとこれあんま関係ないんだけどキャラの最終アイテム配るからSSRチケット箱に入ってないのはちょっと微妙な気持ちになりました!

455 22/06/02(木)14:21:29 No.934152271

実質武装組織の領主扱いな名前だけヤクザマフィアならグラブルでも沢山いるしそこはいいんだけど ディートリア関係は街を守る描写が対人限定っぽい描写しかないからなんかみみっちく感じるというか もっと街を襲う魔物相手に切った張ったして欲しかった

456 22/06/02(木)14:21:37 No.934152304

シャトラに専用セリフまであるんだから 女同士で子作りできる世界に決まっておろう

457 22/06/02(木)14:21:54 No.934152355

>ディートリア組という設定そのものが今回のイベで破綻してしまった そもそもイベントtipsで騎士団の抗争にまけて~って出てきた時点でヤクザじゃねぇのかよ!?ってなってるからな…

458 22/06/02(木)14:22:07 No.934152397

>人気高いユーステスはきちんと殺しもやるんだからヤクザのユイシスもそれくらいして 切った張ったのカチコミ自体はしててころころ自体には抵抗がない けど仲間になってからころころするのはアロガントスパークくんを消し炭にしたのが初か? 何人かモブチンピラサクッとやってた気もするけど

459 22/06/02(木)14:22:17 No.934152437

>サイゲ考案の刺青デザインを見てみたいが企業的な難しいのかな ヤクザだのマフィアだの出してる時点で今更だと思うけどね

460 22/06/02(木)14:22:46 No.934152557

>そもそもイベントtipsで騎士団の抗争にまけて~って出てきた時点でヤクザじゃねぇのかよ!?ってなってるからな… 基本的に半グレの騎空団が腰据えたのがヤクザみたいなもんなんだろう

461 22/06/02(木)14:23:09 No.934152629

>>そういえばあんまり刺青入ったキャラっていないな >紋々背負ったキャラいねえよな おとたんくらいしか思い出せない

462 22/06/02(木)14:23:09 No.934152632

なんかこう女同士でも妊娠できる星ケモとかいるだろどうせ 星の民なら作る

463 22/06/02(木)14:23:17 No.934152658

>あとこれあんま関係ないんだけどキャラの最終アイテム配るからSSRチケット箱に入ってないのはちょっと微妙な気持ちになりました! ていうかユイシス最終するならあの調整リストから外して別のキャラ入れてくれってなった

464 22/06/02(木)14:23:54 No.934152762

お空のキャラで一番ヤクザっぽいのは漁師のおっさん

465 22/06/02(木)14:23:55 No.934152767

>ていうかユイシス最終するならあの調整リストから外して別のキャラ入れてくれってなった 火ユイシス最終してほしかった

466 22/06/02(木)14:24:04 No.934152790

>なんかこう女同士でも妊娠できる星ケモとかいるだろどうせ >星の民なら作る サテュロス…やっぱり…

467 22/06/02(木)14:25:25 No.934153050

>そもそもイベントtipsで騎士団の抗争にまけて~って出てきた時点でヤクザじゃねぇのかよ!?ってなってるからな… そもそもヤクザっぽい文化があるけどヤクザの概念があるかは怪しい マフィアは明示されてるけど

468 22/06/02(木)14:26:28 No.934153241

>お空のキャラで一番ヤクザっぽいのは漁師のおっさん 皆殺しにされそう

469 22/06/02(木)14:27:19 No.934153418

ごっこ遊びみたいなキャラづくりしてる集団があるだけって状況はツッパリと同じような感じだよな…

470 22/06/02(木)14:27:56 No.934153537

>あとこれあんま関係ないんだけどキャラの最終アイテム配るからSSRチケット箱に入ってないのはちょっと微妙な気持ちになりました! 簡単にチケ取られると悔しいからよ…

471 22/06/02(木)14:28:00 No.934153557

ヤクザイベントだとぴっぴの言動が浮きまくるから次回ヤクザイベでは別行動してくれよな

472 22/06/02(木)14:28:46 No.934153699

自分たちはヤクザって存在にすげぇ酔ってるっていうか優越感感じてそうで気味悪かった

473 22/06/02(木)14:29:27 No.934153853

必要悪っていうのかな… エルみたいな人はさ 女子供も数えるほどしか 殺したことないんだと

474 22/06/02(木)14:30:05 No.934153969

>ごっこ遊びみたいなキャラづくりしてる集団があるだけって状況はツッパリと同じような感じだよな… 実際子供のごっこ遊びなだけ族の方がマシかな…

475 22/06/02(木)14:30:10 No.934153989

どんなにやばいやつでも味方側にいるとルリアは全肯定するからなぁ 例外なのはロベリアくらいだし

476 22/06/02(木)14:30:59 No.934154169

>どんなにやばいやつでも味方側にいるとルリアは全肯定するからなぁ >例外なのはロベリアくらいだし 赤べこみたいなもんか

477 22/06/02(木)14:31:03 No.934154195

>必要悪っていうのかな… >エルみたいな人はさ >女子供も数えるほどしか >殺したことないんだと 正義のヤクザきたな…

478 22/06/02(木)14:31:27 No.934154279

>どんなにやばいやつでも味方側にいるとルリアは全肯定するからなぁ >例外なのはロベリアくらいだし 所詮は兵器ですからねェ…

↑Top