虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/02(木)09:58:32 HEROの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/02(木)09:58:32 No.934093823

HEROの中でも弱いやつもいる

1 22/06/02(木)10:00:05 No.934094092

むしろ大半が弱いのでは

2 22/06/02(木)10:03:54 No.934094758

弱いけどもっと弱いHEROは沢山いるだろって感じの弱さだ

3 22/06/02(木)10:07:34 No.934095449

アブゼロの素材になれる水属性じゃんまだ強いな

4 22/06/02(木)10:09:23 No.934095769

効果が自己完結して噛み合ってるだけでまだマシ

5 22/06/02(木)10:10:07 No.934095903

バニラ(効果モンスター)より悲しい存在いる?

6 22/06/02(木)10:10:22 No.934095945

バック割れるアブゼロの素材だから結構便利だった

7 22/06/02(木)10:10:27 No.934095960

あの植物みたいなやつ…

8 22/06/02(木)10:12:09 No.934096274

クソ弱いクノスペを素材にして専用魔法で出さなきゃいけないのにクノスペの方が強いブルーメはあんまりにもダメすぎる

9 22/06/02(木)10:12:29 No.934096318

fu1124835.jpg 救えないゴミもある

10 22/06/02(木)10:12:41 No.934096345

こいつエアーマンより後なんだ…

11 22/06/02(木)10:13:03 No.934096400

急にエッチな画像榛名

12 22/06/02(木)10:14:11 No.934096585

アイスエッジだったかアイスエイジだったかよく忘れるやつ

13 22/06/02(木)10:14:59 No.934096714

ブルーメといいサイバーバリアといいGX期の専用カード必要な低パワー特殊召喚モンスターって一体何考えて刷ってたんだろう

14 22/06/02(木)10:15:03 No.934096726

むしろエアーマンと比べると大半のHEROは霞む

15 22/06/02(木)10:15:40 No.934096826

>むしろエアーマンと比べると大半のHEROは霞む HEROどころか大半の下級が霞むわ

16 22/06/02(木)10:15:50 No.934096848

殴る必要あるとはいえ伏せ処理はこなせるしその後アブゼロで更地狙えるからまあそこまで酷くはないな

17 22/06/02(木)10:18:16 No.934097265

>殴る必要あるとはいえ伏せ処理はこなせるしその後アブゼロで更地狙えるからまあそこまで酷くはないな アブゼロアシッドしたほうが手っ取り早く更地に出来るのがな

18 22/06/02(木)10:18:34 No.934097301

ただバトルフェイズにこいつが殴れる状況まで放置して問題ない伏せカードって…

19 22/06/02(木)10:18:37 No.934097313

X出る前だとアド稼げるけど即効性がないオーシャンか伏せ除去できるけど消費重いスレ画の2択だからまあ普通にこっちも強い

20 22/06/02(木)10:19:38 No.934097469

>ただバトルフェイズにこいつが殴れる状況まで放置して問題ない伏せカードって… 打点低いから奈落も処理できるぞ

21 22/06/02(木)10:20:19 No.934097574

>ブルーメといいサイバーバリアといいGX期の専用カード必要な低パワー特殊召喚モンスターって一体何考えて刷ってたんだろう 今ならともかく昔はサイバーバリアはカッコ良かったし防御も出来るのかってカイザーの強さも表してくれたよ

22 22/06/02(木)10:20:32 No.934097613

漫画産HEROはマジで魔改造されてなかったらどうしようもないのが多すぎる…

23 22/06/02(木)10:20:41 No.934097637

>X出る前だとアド稼げるけど即効性がないオーシャンか伏せ除去できるけど消費重いスレ画の2択だからまあ普通にこっちも強い そもそもアブゼロ出すなら沼地でいいから…

24 22/06/02(木)10:21:49 No.934097822

>>殴る必要あるとはいえ伏せ処理はこなせるしその後アブゼロで更地狙えるからまあそこまで酷くはないな >アブゼロアシッドしたほうが手っ取り早く更地に出来るのがな まあそれはそう アブゼロ出すのとその後のチェンジ自体が潰されるってパターンの回避はできる可能性あるのは利点だけど回りくどいからまあ強くはない これより下のHEROは結構いるからまだマシってだけ

25 22/06/02(木)10:22:19 No.934097918

そこに壁なんて本当はないんだ

26 22/06/02(木)10:22:26 No.934097949

エアーマンだって元はただの直接攻撃効果だしな

27 22/06/02(木)10:24:20 No.934098280

普通に組もうってなったらこいつは微妙だけど入れてもまぁ使えなくはないってくらいだったからまだマシなHERO アブゼロに感謝しろ

28 22/06/02(木)10:26:13 No.934098602

戦士ですらなくて困るHERO連中いたような…

29 22/06/02(木)10:26:31 No.934098648

こいつ漫画だとレベル4以上のモンスターとの戦闘破壊耐性と効果耐性もってたんだ…ダークエンドの攻撃と効果を防げる最強の壁だったんだ…

30 22/06/02(木)10:27:20 No.934098794

バブルマンネオクラスになると逆に名推理とかで活用法が出てくるのが面白い

31 22/06/02(木)10:27:38 No.934098839

みんな同じさ弱いけど

32 22/06/02(木)10:28:40 No.934099034

タッグフォース6でちょっと使ってた気がする

33 22/06/02(木)10:34:07 No.934100024

融合素材でサイクロンして墓地除外で直接攻撃がHERO全員なら…

34 22/06/02(木)10:34:46 No.934100135

HEROってNo.よりも多いカテゴリなんだっけ

35 22/06/02(木)10:36:53 No.934100514

スレ画は上澄みとまではいかないけどHERO全体の中ではかなり上のほうの強さだろ

36 22/06/02(木)10:37:30 No.934100641

ボルテック好き

37 22/06/02(木)10:38:12 No.934100744

E・HEROなんて強いのエアーシャドミとギリギリソリッドリキッドくらいであとはほとんど使い物にならないぞ

38 22/06/02(木)10:39:42 No.934101015

メインデッキに入る下級HEROと上級HEROとEXデッキのHEROで三部門ぐらいに分けてみよう

39 22/06/02(木)10:40:30 No.934101164

>E・HEROなんて強いのエアーシャドミとギリギリソリッドリキッドくらいであとはほとんど使い物にならないぞ 当時はかなり存在感のあったブレイズマンのことをたまにでいいから思い出してあげてください

40 22/06/02(木)10:42:12 No.934101481

>E・HEROなんて強いのエアーシャドミとギリギリソリッドリキッドくらいであとはほとんど使い物にならないぞ 流石にそれは構築の視野が狭すぎるか無理に否定から入ろうとしてる意見だ

41 22/06/02(木)10:42:27 No.934101519

こいつをアイスミラーで増やしてアイス・ブリザード・マスター出しつつ墓地に送った2体でミラクル・フュージョンしてアブゼロだすと切り札を並べる《漫画版十明日アド》が取れるよ

42 22/06/02(木)10:42:44 No.934101571

>当時はかなり存在感のあったブレイズマンのことをたまにでいいから思い出してあげてください 全部ヴァイオンが悪い

43 22/06/02(木)10:44:18 No.934101836

ファンデッキバトルなら反撃の狼煙にもなりアライブヒーロー時代にはエース並べるための主力だったバブルマン

44 22/06/02(木)10:44:45 No.934101924

ブレイズマンも普通に強いのだ

45 22/06/02(木)10:45:49 No.934102098

>流石にそれは構築の視野が狭すぎるか無理に否定から入ろうとしてる意見だ 使えると言ってる方こそ無理に使い道探してるの間違いじゃねえかな…

46 22/06/02(木)10:46:23 No.934102205

割と悪くはないんだけどなブレイズマンも 着地狩りされても融合サーチできるのはヴァイオンとは違った利点だし 入れるか入れないかで言われると入れづらいけど…

47 22/06/02(木)10:47:55 No.934102485

ヴァイオンデッキにいないと困るから2枚入れるとブレイズは抜くか…ってなる

48 22/06/02(木)10:48:25 No.934102561

>ブレイズマンも普通に強いのだ 融合サーチしたら墓地肥やし使えないし墓地肥やし使ったら融合しかできなくなるし炎のマスクは剛火だしでヴァイオンに勝ってる部分がE・HEROなところしかない…

49 22/06/02(木)10:50:50 No.934102975

アライブの為にある程度Eを入れなきゃいけないしフューデスのためにある程度Dを入れなきゃいけないし結構自然にバランス良くなるからアヴェンジャーズ構築好き

50 22/06/02(木)10:50:58 No.934102997

>融合サーチしたら墓地肥やし使えないし墓地肥やし使ったら融合しかできなくなるし炎のマスクは剛火だしでヴァイオンに勝ってる部分がE・HEROなところしかない… どうせ(2)使ったらシャドミ落として闇になるから属性は関係なくない? その他はまあうn

51 22/06/02(木)10:54:07 No.934103552

E-もアダスターとコーリングとベインの簡単出張

52 22/06/02(木)10:55:52 No.934103850

オネスティは一枚は絶対欲しい

53 22/06/02(木)10:56:26 No.934103956

ブレイズマンが効果二つとも使えたらな

54 22/06/02(木)10:57:34 No.934104161

ブレイズは二つ目の隠された効果がきついわ

55 22/06/02(木)10:58:03 No.934104258

>>流石にそれは構築の視野が狭すぎるか無理に否定から入ろうとしてる意見だ >使えると言ってる方こそ無理に使い道探してるの間違いじゃねえかな… トーナメントレベルの環境だけを想定してるならその意見もまだ分かるけどなあ でもそれならトップ環境だけを想定してるのにHERO使うこと自体おかしいってなるからなあ

56 22/06/02(木)10:58:10 No.934104281

E-出張はMDのHEROでいっぱい見たけど先行で出しても何も強く見えないし本当に先行やること無さそうだなって毎回なる

57 22/06/02(木)10:58:28 No.934104333

ブレイズマンがああだからヴァイオンがあの性能になって出てきたんじゃないかとすら思ってる

58 22/06/02(木)10:58:55 No.934104408

E・はまずコンセプトで闇落ち上位互換のE-が目の上のたんこぶというか

59 22/06/02(木)10:59:32 No.934104532

ぶっちゃけ十代の使ってた大半のEHEROはリメイクしてやれよ 初代と5Dsにリメイクモンスターが主要格にいるのに GXはあくまでテーマへの追加で後はアームドドラゴンとかぐらいじゃないか

60 22/06/02(木)10:59:37 No.934104545

なんなら今はネオスが割と安定してるんじゃないかって

61 22/06/02(木)11:00:04 No.934104626

単調な構図が多い漫画版ヒーローのイラストの中ではずば抜けた迫力

62 22/06/02(木)11:00:24 No.934104692

攻撃力10万くらいのメインデッキに入るE・HEROが出ればブレイズマン最強よ

63 22/06/02(木)11:00:49 No.934104760

イービル出張は2枚でいいから強いっちゃ強いんだけどその2枚すら邪魔になることあるしEXの枠足りないし破壊と打点は間に合ってるから結局抜ける

64 22/06/02(木)11:01:01 No.934104806

闇属性HERO優遇はもう仕方ないって思ってるけどもう少し炎属性HEROを救ってくれ…

65 22/06/02(木)11:01:08 No.934104828

エリクシーラーかゴッドネオスにはもうちょっとテコ入れがあってもいい

66 22/06/02(木)11:02:26 No.934105083

E-はマジで数が足りないすぎる…融合体もメインも

67 22/06/02(木)11:02:29 No.934105097

エリクシーラーはコンボパーツとして独自の個性あるしなぁ

68 22/06/02(木)11:02:44 No.934105141

>エリクシーラーかゴッドネオスにはもうちょっとテコ入れがあってもいい 仮にもアニメHEROの最強枠なエリクシーラーの扱いが酷い 罠出たけどさ

69 22/06/02(木)11:02:49 No.934105152

業火の一番メジャーな構築もブレイズマンじゃなくてラヴァ業火らしいな

70 22/06/02(木)11:02:57 No.934105177

GXはキャラも未実装カードも多すぎるから仕方ない そろそろダークネスをだな…

71 22/06/02(木)11:03:50 No.934105358

>E-はマジで数が足りないすぎる…融合体もメインも せめて路線を統一してくれないとね…多分悪魔族路線で行くんだろうけど

72 22/06/02(木)11:05:09 No.934105611

普通に組んだら剛火は使わんだろうしなあ

73 22/06/02(木)11:06:38 No.934105855

ラヴァ剛火ってやっぱりブレイズマン入るの?

74 22/06/02(木)11:07:58 No.934106099

炎はまだレベル8マスクド捏造の可能性があるからワンチャンある

75 22/06/02(木)11:08:11 No.934106141

ラヴァ剛火って別にHEROじゃなくて満足デッキのクリフォートキラーへの解答だろ⁉

76 22/06/02(木)11:08:34 No.934106230

HERO組みたいけどでも…あの時と一緒だな…って言いながらダークロウ投げたくない だからデストロイしないフェニックスガイやフレイムウイングマンのリメイクください…

77 22/06/02(木)11:08:42 No.934106271

>ラヴァ剛火ってやっぱりブレイズマン入るの? 融合なんてしないから要らない 悪魔族サーチとかするからE-HEROは入るかも

78 22/06/02(木)11:08:53 No.934106306

もうカオス安定しようがなレベルだし 下級Mそろそろ来てもいいだろ

79 22/06/02(木)11:10:16 No.934106577

ブレイズマンはアライブで呼べて効果発動するから好き ヴァイオン作れないから使ってるだけと言えばまあそう

80 22/06/02(木)11:10:32 No.934106624

>だからデストロイしないフェニックスガイやフレイムウイングマンのリメイクください… フェニックスガイはそもそもエドのカードじゃねえか!

81 22/06/02(木)11:11:52 No.934106881

こいつは重症だな

82 22/06/02(木)11:11:55 No.934106893

大体つかえないやつは漫画版が多い

83 22/06/02(木)11:11:58 No.934106905

>ブレイズマンはアライブで呼べて効果発動するから好き >ヴァイオン作れないから使ってるだけと言えばまあそう エマージェンシーとアライブガン積みできるしまぁまぁ即効性あるぞ 隠し味にレインボーネオスも入れる

84 22/06/02(木)11:12:08 No.934106935

エリクシーラーコンボパーツとは言うけど4体融合でコンボパーツは何かやだよ

85 22/06/02(木)11:12:12 No.934106947

ファリスとかダサすぎてよく使えるな

86 22/06/02(木)11:12:19 No.934106977

フェザーマンとかバーストレディとかスパークマン扱いの効果モンスターはいい加減くれ

87 22/06/02(木)11:12:25 No.934106997

>HERO組みたいけどでも…あの時と一緒だな…って言いながらダークロウ投げたくない >だからデストロイしないフェニックスガイやフレイムウイングマンのリメイクください… どうせそれが強かったらまた同じこと言ってるよ

88 22/06/02(木)11:12:38 No.934107047

デスフェニはフューデス出張さえなければ原作理解度の高いファンデッキ救済だったのに…

89 22/06/02(木)11:13:53 No.934107281

カードショップでファリス探したら無くて買取価格が2500円だった ヤバい

90 22/06/02(木)11:14:25 No.934107374

じゃあE・で組むだけの価値があるような新規よこせよ

91 22/06/02(木)11:14:37 No.934107421

フェニックスガイ意識ならレベル6以上の「融合」HERO指定してた方が理解度高かったかなって フューデス取り上げずに済むからドミネイトに被害出ないし

92 22/06/02(木)11:14:59 No.934107500

>じゃあE・で組むだけの価値があるような新規よこせよ 少なくとも今年はもう無理ですね…

93 22/06/02(木)11:15:23 No.934107580

一応カードプール自体は広いしなEも ただ強さ求めるとアベンジャーズになっちゃうだけで

94 22/06/02(木)11:15:25 No.934107587

通常EHERO指定とかすればいいのかな

95 22/06/02(木)11:16:24 No.934107777

紙で組むならファリス切ってイゾルデとか出すデッキにすると安く済むんじゃないか

96 22/06/02(木)11:17:08 No.934107931

クノスペブルーメはマジで何がしたいか分からんな…

97 22/06/02(木)11:17:40 No.934108038

>ブレイズマンはアライブで呼べて効果発動するから好き >ヴァイオン作れないから使ってるだけと言えばまあそう アライブで呼べるけどアライブで呼ばないだろ 大概エアー呼んでヴァイオンサーチして出した方がいい

98 <a href="mailto:KONAMI">22/06/02(木)11:18:11</a> [KONAMI] No.934108140

>フェニックスガイ意識ならレベル6以上の「融合」HERO指定してた方が理解度高かったかなって >フューデス取り上げずに済むからドミネイトに被害出ないし 嫌だ…俺は…カードを売りたいぃぃぃ!!!

99 22/06/02(木)11:18:51 No.934108280

>fu1124835.jpg >救えないゴミもある これは重症だな

100 22/06/02(木)11:19:10 No.934108354

>フェニックスガイ意識ならレベル6以上の「融合」HERO指定してた方が理解度高かったかなって >フューデス取り上げずに済むからドミネイトに被害出ないし わかりました…この失敗はシャイニングネオスウィングマンで活かします…

101 22/06/02(木)11:19:22 No.934108401

逆にエアーマンはなんでGXの頃に出てまだ使われてんだよ

102 22/06/02(木)11:19:39 No.934108451

E・HERO融合モンスターしか特殊召喚召喚出来なくなる縛り付きで良いからE・HERO通常モンスターを場に出せるだけ出す通常魔法みたいなの欲しい…

103 22/06/02(木)11:19:47 No.934108485

MDのNRフェスでワイルドマンビートやったけど楽しかった

104 22/06/02(木)11:19:47 No.934108487

フォレストマンのこと…たまに思い出してあげてください…

105 22/06/02(木)11:19:54 No.934108506

こいつは海皇捨てれるという独自の強みがある あった

106 22/06/02(木)11:20:01 No.934108526

>わかりました…この失敗はシャイニングネオスウィングマンで活かします… 今度はハズレアと言われる…

107 22/06/02(木)11:20:11 No.934108558

クノスペの時に一応あった自分を維持する効果が消えてるのがやばいよブルーメ なんで弱体化するんだよ

108 22/06/02(木)11:21:06 No.934108739

>>わかりました…この失敗はシャイニングネオスウィングマンで活かします… >今度はハズレアと言われる… 出しにくさ跳ね上がってるのにデスフェニより弱いんだもん

109 22/06/02(木)11:21:33 No.934108832

デスフェニ基準なのが悪いけどまあ先にあんなもん出したのが悪い

110 22/06/02(木)11:23:16 No.934109169

>逆にエアーマンはなんでGXの頃に出てまだ使われてんだよ 同じ年のVジャンプの付録がグリーンバブーンとダンディだから謎のカードパワーの高さがある

111 22/06/02(木)11:23:36 No.934109234

>クノスペの時に一応あった自分を維持する効果が消えてるのがやばいよブルーメ >なんで弱体化するんだよ 元々そういう効果だったし… 攻撃避けもらったクノスペが悪い

112 22/06/02(木)11:24:02 No.934109314

デスフェニが出しやすさに対して強すぎるから問題なだけじゃねえかな…

113 22/06/02(木)11:24:13 No.934109354

ネオスウィングマンこそデッキ融合で出しても程々なパワーだからな

114 22/06/02(木)11:24:22 No.934109378

漫画HEROなんて他はフォレストマンとかオーシャンだぞ

115 22/06/02(木)11:24:43 No.934109446

まあデスフェニは失敗としか言えないしネオスの方が妥当というか...

116 22/06/02(木)11:25:00 No.934109495

プリズマーも登場時期を考えるとかなりの強さ

117 22/06/02(木)11:25:07 No.934109513

>デスフェニが出しやすさに対して強すぎるから問題なだけじゃねえかな… シャイニングネオスは出しにくさに対して弱すぎるからこっちも問題だよ

118 22/06/02(木)11:25:40 No.934109617

>プリズマーも登場時期を考えるとかなりの強さ 一番活躍してたのは剣闘獣かなプリズマー

119 22/06/02(木)11:25:56 No.934109655

ネオスウィングマン自体は80点くらいあるよ… もう少し出しやすさをですね…

120 22/06/02(木)11:26:54 No.934109830

ネオスウィングマンは出しにくさもそうだけど破壊効果も自分が出た時だけとかお前デスフェニとかカレイドハート見たことないんか?って性能してる

121 22/06/02(木)11:27:24 No.934109930

フレイム・ブラストくん! どうして効果を盛ってもらえなかったのかね!

122 22/06/02(木)11:27:52 No.934110007

まあネオスウィングマンは直火焼きでとどめ刺して終われってことだろうけども

123 22/06/02(木)11:28:35 No.934110166

>フレイム・ブラストくん! >どうして効果を盛ってもらえなかったのかね! こいつは出た時期早かったから属性融合になれなかったのが1番悲惨

124 22/06/02(木)11:29:30 No.934110353

>まあネオスウィングマンは直火焼きでとどめ刺して終われってことだろうけども ヒーローの継戦能力なんてたかが知れてるから短期決戦で終われってのはそう そのための火力である融合HEROを要求されるのが辛いのはうn

125 22/06/02(木)11:30:11 No.934110477

ソリティアと融合が好きだからHERO以外でしっくりくるテーマが少ない

126 22/06/02(木)11:30:32 No.934110545

直火焼き効果は本当に大好きだからアニメヒーロー素材指定のモンスターだけでいいからデッキ融合させて欲しい

127 22/06/02(木)11:30:46 No.934110583

>ソリティアと融合が好きだからHERO以外でしっくりくるテーマが少ない シャドール使えばいいじゃん!

128 22/06/02(木)11:31:23 No.934110702

>ソリティアと融合が好きだからHERO以外でしっくりくるテーマが少ない プランキッズ!

129 22/06/02(木)11:32:04 No.934110836

ブルーメはクソ弱いけどメインに入る通常召喚できないHEROという個性もあるんだよな…

130 22/06/02(木)11:33:01 No.934111011

>ソリティアと融合が好きだからHERO以外でしっくりくるテーマが少ない ファーニマル?

131 22/06/02(木)11:35:34 No.934111512

(1)相手は「ウイングマン」モンスター以外の自分フィールドの「E・HERO」モンスターを、 攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない (2)フィールドのこのカードが融合召喚の素材になり、 墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。 みたいなウイングマン融合モンスターを作れば解決!

132 22/06/02(木)11:36:38 No.934111725

その点Dってすげぇよな ちゃんとディアボリックやBLOO-Dが今でも強いしデスフェニも強いし

133 22/06/02(木)11:37:24 No.934111894

Eだってレインボーネオス強いし...

134 22/06/02(木)11:42:17 No.934112924

wakeupに比べてネオスウィングマンは滅茶苦茶出しにくいよね… どうせネオスのデッキ融合はネオフュなんだからネオス+レベル6以上のEHEROじゃダメだったのか

135 22/06/02(木)11:42:52 No.934113032

リメイクならネオスクルーガーがいるし…

136 22/06/02(木)11:44:30 No.934113342

>ソリティアと融合が好きだからHERO以外でしっくりくるテーマが少ない じゃあ烙印デスピアは好きになるだろうな

137 22/06/02(木)11:48:02 No.934114083

シャイニングハネオネスティネオスワイズウイングマンの登場が待たれる

138 22/06/02(木)11:49:26 No.934114367

もうBLOO-Dと融合した方が強くなれるのではネオス

139 22/06/02(木)11:52:14 No.934114955

クノスペはHERO名乗ってるくせに植物族なのがもう…

140 22/06/02(木)11:53:46 No.934115297

>その点Dってすげぇよな >ちゃんとディアボリックやBLOO-Dが今でも強いしデスフェニも強いし AV出る前は出張だけされて純は微妙な奴らだったのにね

141 22/06/02(木)11:55:46 No.934115700

>クノスペはHERO名乗ってるくせに植物族なのがもう… 漫画の初期に出てきたHEROは結構そのタイプ多いというか エアーマンが戦士族になれたの今考えるとかなり幸運だったんじゃないの

142 22/06/02(木)11:56:57 No.934115960

>どうせネオスのデッキ融合はネオフュなんだからネオス+レベル6以上のEHEROじゃダメだったのか ネオスネオスマンじゃねーか!

143 22/06/02(木)11:57:27 No.934116080

>もうBLOO-Dと融合した方が強くなれるのではネオス デスフェニ出てきちまう~!

144 22/06/02(木)11:59:40 No.934116547

俺のネオスデッキはとっくの昔に安定してデスフェニ出すためのデッキになった

145 22/06/02(木)12:07:16 No.934118271

ウィングマン融合モンスターが増える可能性はまだあるし…

146 22/06/02(木)12:11:20 No.934119257

>ウィングマン融合モンスターが増える可能性はまだあるし… 実際もっと指定緩いの出してくれないと困る

147 22/06/02(木)12:11:57 No.934119438

ネオスネオスマンはもういるし…

148 22/06/02(木)12:14:41 No.934120134

クレイ・ウィングマンとかスパーク・ウィングマンとかバブル・ウィングマンとか…

149 22/06/02(木)12:15:36 No.934120374

ネオスと融合ヒーローって微妙に別路線だから合わせると使いにくい

150 22/06/02(木)12:20:27 No.934121700

フェイバリットで引っ張ってきたいフィールドって何があるんだろう

151 22/06/02(木)12:23:36 No.934122652

今のHEROまともに戦おうとするとVみたいなダサブサ連中入れないといけないのホント哀れ

↑Top