ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/02(木)09:14:49 No.934087016
朝は駄目みたい
1 22/06/02(木)09:22:10 No.934088072
駄目かぁ
2 22/06/02(木)09:23:54 No.934088355
キツツキも脳がボロボロみたいね…
3 22/06/02(木)09:25:07 No.934088535
だから振動工具の取り扱いには気をつけろとあれほど…
4 22/06/02(木)09:25:21 No.934088564
キツツキは構造上脳が守られてるに違いないと考えられてたけどより詳しく調べると駄目みたいだった
5 22/06/02(木)09:25:55 No.934088659
>元アメフト選手の9割で脳疾患
6 22/06/02(木)09:34:53 No.934090008
生きるのに必要なことが駄目みたいなの悲しすぎないか…
7 22/06/02(木)09:35:27 No.934090095
脳が駄目なのに滅びてないのすごい
8 22/06/02(木)09:35:47 No.934090150
>生きるのに必要なことが駄目みたいなの悲しすぎないか… 人間だってストレスで駄目になりながら仕事してるし…
9 22/06/02(木)09:36:30 No.934090263
群れのリーダーの強いオスほどバカになってそう
10 22/06/02(木)09:37:43 No.934090453
すんごい首してても駄目かあ
11 22/06/02(木)09:40:01 No.934090783
そんな…首が太いとセーフってバキで学んだのに…
12 22/06/02(木)09:40:40 No.934090869
多少駄目になっても子孫を沢山残せるほうがええ
13 22/06/02(木)09:41:19 No.934090965
頭がアレになっても生殖機能さえ無事ならいいのかな
14 22/06/02(木)09:41:54 No.934091073
頭空っぽの方が夢詰め込める
15 22/06/02(木)09:49:12 No.934092153
人間でも頭ぶつけたら脳細胞死ぬもんな…
16 22/06/02(木)10:03:26 No.934094670
キツツキも構造上すごい頑張って守ってるけど無理っぽいからなぁ
17 22/06/02(木)10:04:49 No.934094945
>人間でも頭ぶつけたら脳細胞死ぬもんな… サッカーのヘディングについての議論もあるしな
18 22/06/02(木)10:05:34 No.934095091
この画像が貼られると必ずキツツキの話もセットで出てくるけど それにしても多すぎんかキツツキの話
19 22/06/02(木)10:06:18 No.934095223
頭があれになる頃には既に子を残してるので問題無いシステム
20 22/06/02(木)10:06:34 No.934095269
脳が駄目になって高度な思考が出来なくなっても 体が動いて本能さえ残ってれば一応子孫は残せるからな
21 22/06/02(木)10:08:59 No.934095700
元記事読んだらこんな事書いてんじゃん ただし今回の研究にはいくつもの限界や疑問点があります。 そもそもサンプル数が少なく、同じ頭突き動物であるビッグホーンに脳損傷の兆候がなかった理由も不明なままです。
22 22/06/02(木)10:13:05 No.934096406
>キツツキは構造上脳が守られてるに違いないと考えられてたけどより詳しく調べると駄目みたいだった いや脳を守るための仕組みはしてるよ それでも守れてないだけで
23 22/06/02(木)10:14:50 No.934096692
飯を食うのだって結構内蔵に負担をかけるって言うし生きるってのはそういうことなんだ
24 22/06/02(木)10:14:57 No.934096707
>生きるのに必要なことが駄目みたいなの悲しすぎないか… 喧嘩しなきゃいいじゃん…
25 22/06/02(木)10:17:20 No.934097097
馬鹿は死ななきゃ淘汰されない
26 22/06/02(木)10:17:36 No.934097142
キツツキのあの速さはまあ駄目だろうなあってなるよね
27 22/06/02(木)10:19:31 No.934097442
キツツキは一応長い舌が頭の後ろまで回っててクッションになってるらしいがそれでもダメかぁ…
28 22/06/02(木)10:20:23 No.934097586
人間も剣道とかやっぱりだめなんじゃない?
29 22/06/02(木)10:21:42 No.934097807
頭蓋骨に入れてるのが良くない 一部の大型恐竜みたいに腰の辺りに副脳作って育てよう
30 22/06/02(木)10:21:58 No.934097855
漫才のボケ側とかツッコミで頭叩かれるのが地味に効いてるらしいな
31 22/06/02(木)10:23:05 No.934098066
>漫才のボケ側とかツッコミで頭叩かれるのが地味に効いてるらしいな よりボケに磨きがかかりそうだ
32 22/06/02(木)10:28:35 No.934099016
>一部の大型恐竜みたいに腰の辺りに副脳作って育てよう 今は副脳なんてなかったになってる
33 22/06/02(木)10:29:21 No.934099192
>>漫才のボケ側とかツッコミで頭叩かれるのが地味に効いてるらしいな >よりボケに磨きがかかりそうだ 昔あろひろしの漫画でどつき漫才でパンチドランカーになって現役引退ってのがあった
34 22/06/02(木)10:30:59 No.934099468
>人間でも頭ぶつけたら脳細胞死ぬもんな… アメリカのクリスベノワってレスラーが自殺した後に脳みそ調べたら85歳のアルツハイマーぐらいの脳みそだったとかなんとか
35 22/06/02(木)10:32:04 No.934099663
>漫才のボケ側とかツッコミで頭叩かれるのが地味に効いてるらしいな 本場だとツッコミによる死人も出てるらしいな
36 22/06/02(木)10:35:32 No.934100278
役目を終えたら潔く腹を切れぃ
37 22/06/02(木)10:39:51 No.934101040
キツツキもショックアブソーバー機能はあるけどダメみたい
38 22/06/02(木)10:40:06 No.934101091
キツツキが受ける重力加速度は最大1400Gだからな…
39 22/06/02(木)10:40:14 No.934101116
脳みそって繊細なのね
40 22/06/02(木)10:44:21 No.934101851
>キツツキが受ける重力加速度は最大1400Gだからな… なそ なんでそんなにつつこうとするの…
41 22/06/02(木)10:44:40 No.934101907
多分頭突きしなかったらそれはそれでストレス溜まるんだろうな…
42 22/06/02(木)10:46:05 No.934102141
パワーがある個体が子をなす事で先鋭化していった結果アピールに参加するたびにダメになっていくわけだな…
43 22/06/02(木)10:46:39 No.934102255
>本場だとツッコミによる死人も出てるらしいな ハマタ怖~…
44 22/06/02(木)10:47:26 No.934102392
自然界ってなぜかセルフデバフしてる動物結構いるよね 笹食ってるパンダとかユーカリをキメるコアラとか それやらなけりゃもっと狂暴で力があっただろうに アルコールを摂取する人間に言えた義理ではないか…
45 22/06/02(木)10:47:52 No.934102477
まあキツツキもこいつらも進化するんだろう 万単位で年月過ぎたら駄目じゃないパーフェクトキツツキになってるかもしれんよ
46 22/06/02(木)10:48:19 No.934102539
進化できるなら最初からしとけや
47 22/06/02(木)10:49:28 No.934102754
>まあキツツキもこいつらも進化するんだろう >万単位で年月過ぎたら駄目じゃないパーフェクトキツツキになってるかもしれんよ もっと強く突付くだけになりそう
48 22/06/02(木)10:49:43 No.934102802
>主に昆虫を食べるが鳥類の雛、鳥類の脳(頭蓋骨を突いて掘削して啜る)、果実などを食べる種もいる えっキツツキ怖っ
49 22/06/02(木)10:50:06 No.934102854
大丈夫です
50 22/06/02(木)10:50:51 No.934102978
言っても本格的にダメになるのはそれなりに年いってからだろうしその前に子孫残せるなら淘汰も起きない
51 22/06/02(木)10:52:34 No.934103260
>笹食ってるパンダとかユーカリをキメるコアラとか >それやらなけりゃもっと狂暴で力があっただろうに それをやらずに他の食性していた子孫は別の種になってるんじゃない?
52 22/06/02(木)10:56:11 No.934103906
そのうち木をつつき倒すキツツキも出てくるんだろうな
53 22/06/02(木)10:58:26 No.934104328
モーショボーみたいなのがいるんだな
54 22/06/02(木)11:00:17 No.934104664
頭ごっつんこザウルスが滅びた理由
55 22/06/02(木)11:03:56 No.934105378
人間も二足歩行の弊害で苦しみまくってるからな…
56 22/06/02(木)11:07:14 No.934105977
>人間も二足歩行の弊害で苦しみまくってるからな… 腰があああああ
57 22/06/02(木)11:10:24 No.934106600
カロリー摂取するのにカロリー消費するし生命って割と雑だよね...
58 22/06/02(木)11:12:19 No.934106976
>>主に昆虫を食べるが鳥類の雛、鳥類の脳(頭蓋骨を突いて掘削して啜る)、果実などを食べる種もいる >えっキツツキ怖っ これ新しい拷問として使えるのでは...?いや既にありそうだな?
59 22/06/02(木)11:13:02 No.934107134
>そのうち木をつつき倒すキツツキも出てくるんだろうな そいつはビーバーさんの仕事なので… あっしらは彼らが倒して朽ちた木に住み着いたごちそうを頂くだけでさぁ
60 22/06/02(木)11:14:36 No.934107419
>カロリー摂取するのにカロリー消費するし生命って割と雑だよね... とりあえず作って動いたしまぁ後々改良してけばいっか感がすごい
61 22/06/02(木)11:15:41 No.934107640
すごい勢いでぶつかってるのに平気なんだなぁって思ってたけど駄目なんだ…
62 22/06/02(木)11:15:58 No.934107697
キツツキはそもそも脳が小さいのにダメージもひどいからつついて保存した木の実とかの場所覚えてられなくて結構放置されるとかなんとか
63 22/06/02(木)11:16:39 No.934107831
サッカーのヘディングもやばいみたいだし 脳は繊細だな
64 22/06/02(木)11:18:32 No.934108223
頭部に武器つけてるのバカみたいじゃないですか
65 22/06/02(木)11:19:22 No.934108400
変だ変だと言い出すと頭蓋骨クソ重猿も相当変だし…
66 22/06/02(木)11:19:56 No.934108512
二足で歩いて腰痛で苦しんでる猿がいるらしい
67 22/06/02(木)11:21:02 No.934108728
人間なら脳だけじゃなくて膝も腰も肩も首も繊細だと思う
68 22/06/02(木)11:21:35 No.934108840
そりゃだめだよね
69 22/06/02(木)11:22:18 No.934108983
やはり尻尾 尻尾で戦うのが正解
70 22/06/02(木)11:23:45 No.934109261
>生きるのに必要なことが駄目みたいなの悲しすぎないか… 基本的に生きることは体に悪いことばっかりだよ
71 22/06/02(木)11:25:50 No.934109640
>基本的に生きることは体に悪いことばっかりだよ 生きるのをやめれば体に悪いことがなくなり長生きできるのか
72 22/06/02(木)11:26:35 No.934109766
個体が長持ちしたってしょうがないしな
73 22/06/02(木)11:27:16 No.934109896
何かの学説で生物ってのはむしろずっと寝ていたいんじゃねえ?寝ることが一番の自然な姿なんじゃね?出来ないから起きてるだけじゃね?なんてのを見たな
74 22/06/02(木)11:27:37 No.934109962
>自然界ってなぜかセルフデバフしてる動物結構いるよね >笹食ってるパンダとかユーカリをキメるコアラとか >それやらなけりゃもっと狂暴で力があっただろうに >アルコールを摂取する人間に言えた義理ではないか… 一般的なものを食ったら他の動物と競合して潰し合いになっちまうだろ 変なもの食ってる奴らは変なもの食うことが処世術なんだよ
75 22/06/02(木)11:27:53 No.934110012
繁殖期過ぎたら保証期間終了みたいな所あるし
76 22/06/02(木)11:28:12 No.934110077
>生きるのをやめれば体に悪いことがなくなり長生きできるのか 剥き出しの霊体は魂が削れるから長生きできないぞ
77 22/06/02(木)11:28:20 No.934110110
子孫を残せれば後はなんでもOKみたいな生き物も割といるしな 交尾後にすぐ死んだり食われたり餓死するまで卵守ったり
78 22/06/02(木)11:32:50 No.934110971
男は非常食
79 22/06/02(木)11:33:57 No.934111178
チョウチンアンコウはなんかアメーバとかの時代に逆戻りしてない?
80 22/06/02(木)11:34:06 No.934111204
>何かの学説で生物ってのはむしろずっと寝ていたいんじゃねえ?寝ることが一番の自然な姿なんじゃね?出来ないから起きてるだけじゃね?なんてのを見たな 冬眠はできる動物とできない動物があると言うが 実際あれは生物として正しい姿なんだろうかと偶に思う
81 22/06/02(木)11:35:59 No.934111594
パファキロサウルスを見習え
82 22/06/02(木)11:35:59 No.934111599
>群れのリーダーの強いオスほどバカになってそう 最初に力を誇示して群れに君臨したらあいつヤバいって生半可なやつは逃げていくからまだ大丈夫 リーダーへの挑戦権を巡って日々争いを繰り返す下位の奴らがヤバいと思う
83 22/06/02(木)11:36:51 No.934111771
なんでわざわざ頭使うんだろうな ぶつける専用の鋼鉄のケツとか持ってる動物居ないんだろうか
84 22/06/02(木)11:37:05 No.934111831
>>群れのリーダーの強いオスほどバカになってそう >最初に力を誇示して群れに君臨したらあいつヤバいって生半可なやつは逃げていくからまだ大丈夫 >リーダーへの挑戦権を巡って日々争いを繰り返す下位の奴らがヤバいと思う 将棋の羽生さんが似たようなこと言ってたな
85 22/06/02(木)11:37:50 No.934111994
>パファキロサウルスを見習え ダメだったかもしれない
86 22/06/02(木)11:38:47 No.934112171
脳震盪が気持ちいいのかな
87 22/06/02(木)11:39:24 No.934112298
ウォンバットはケツ硬いよね
88 22/06/02(木)11:39:59 No.934112423
勇敢なやつはみんな死んじまったよ 生き残るのは俺みたいな臆病者ばかりさ
89 22/06/02(木)11:41:26 No.934112743
ちゃんと保護する構造自体はある それ込みでだめ
90 22/06/02(木)11:42:40 No.934113003
となるとキリンもダメみたいか
91 22/06/02(木)11:43:19 No.934113132
人間以外もわりと生き急いでるやつ多いんだな…
92 22/06/02(木)11:43:52 No.934113228
子供作った後のことは考えてない進化が多いのかも
93 22/06/02(木)11:44:21 No.934113312
>>人間も二足歩行の弊害で苦しみまくってるからな… >腰があああああ 4足が腰を悪くしないと思ってるなら大きな勘違いだ あいつらも普通にヘルニアとか患う
94 22/06/02(木)11:45:01 No.934113451
まあ脳って人間以外の動物だとそこまで重要じゃなかったりするし
95 22/06/02(木)11:45:13 No.934113492
今までそうやって生きてきたし…他の生き方知らないし…
96 22/06/02(木)11:45:48 No.934113619
勝ちすぎてる強キャラの脳に弱体調整入って 良い感じに世代交代されやすくなるみたいな種族的なメリットもありそう
97 22/06/02(木)11:47:43 No.934114003
人間って酒とか唐辛子とかタマネギとか食べるけど大丈夫なの?
98 22/06/02(木)11:47:58 No.934114067
痔も他の生き物がまったくならないわけじゃないけど 二足歩行の弊害なんだよな
99 22/06/02(木)11:48:17 No.934114134
>なんでわざわざ頭使うんだろうな >ぶつける専用の鋼鉄のケツとか持ってる動物居ないんだろうか ウォンバットとか蜘蛛の一種とかケツを強化したやつは結構いる 尻尾アタックが超強力なワニやオオトカゲもそういう系と言えるかも
100 22/06/02(木)11:48:41 No.934114222
>人間って酒とか唐辛子とかタマネギとか食べるけど大丈夫なの? 人間は毒物耐性が異様に強い生き物だからある程度は大丈夫 食べすぎるとだめみたいになる
101 22/06/02(木)11:49:37 No.934114411
>人間って酒とか唐辛子とかタマネギとか食べるけど大丈夫なの? 猛毒だけど何故か大丈夫な珍獣だよ
102 22/06/02(木)11:49:53 No.934114476
>人間って酒とか唐辛子とかタマネギとか食べるけど大丈夫なの? 肝臓くんと腎臓くんはどう思う?
103 22/06/02(木)11:50:21 No.934114569
>>人間って酒とか唐辛子とかタマネギとか食べるけど大丈夫なの? >肝臓くんと腎臓くんはどう思う? 大丈夫です
104 22/06/02(木)11:50:39 No.934114621
>なんでわざわざ頭使うんだろうな >ぶつける専用の鋼鉄のケツとか持ってる動物居ないんだろうか うっかりタマ潰れたらと思うとケツ武器にするの頭以上に危なそう
105 22/06/02(木)11:51:07 No.934114717
頭蓋骨と首周り肩周りの筋肉の強化で武器として使えるようになるのは効率は良いのかな 手脚とか固く重くしたらバランス悪くて動きにくそうだし
106 22/06/02(木)11:51:32 No.934114811
>4足が腰を悪くしないと思ってるなら大きな勘違いだ >あいつらも普通にヘルニアとか患う だけんの大多数がな…歳取るとな…
107 22/06/02(木)11:56:04 No.934115764
>キツツキも脳がボロボロみたいね… だからあいつら雀襲って脳みそ啜ったりしてるのか バタリアンか
108 22/06/02(木)11:56:49 No.934115931
脳を喰えば脳が良くなると言うからな…
109 22/06/02(木)11:59:17 No.934116475
>人間って酒とか唐辛子とかタマネギとか食べるけど大丈夫なの? 赤血球「だめみたいです」 人体「血球は多少破壊されますがまだセーフです」