22/06/02(木)01:22:50 「あの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/02(木)01:22:50 No.934042991
「あの〇〇のスタッフが送る新作!」ってやっぱ信用出来ないよな
1 22/06/02(木)01:24:30 No.934043335
なんで?
2 22/06/02(木)01:31:51 No.934044847
あの○○のスタッフ(メインスタッフは居ない)
3 22/06/02(木)01:35:06 No.934045442
信用できないんじゃなくてそうやって裏切られたクソゲーほど記憶に残るし話題にも登るからだ
4 22/06/02(木)01:36:28 No.934045710
精神的続編ってやつだ
5 22/06/02(木)01:37:54 No.934045970
>あの○○のスタッフ(メインスタッフは居ない) 本人が手がけて劣化してる方がダメージでかいししかも割とあるのが…
6 22/06/02(木)01:40:37 No.934046461
>本人が手がけて劣化してる方がダメージでかいししかも割とあるのが… まあまぐれ当たりってまあまああるから…
7 22/06/02(木)01:41:43 No.934046650
まぁあの○○のスタッフが送る系で良かったのあげろって言われたらパッとは出てこないかもしれない
8 22/06/02(木)01:45:57 No.934047312
逆に中心だった人が抜けても順調にシリーズが続く作品は割とあることを考えると やっぱりゲームって沢山の人が関わって作られるものなんだなって
9 22/06/02(木)01:48:02 No.934047682
大体フリューが悪い
10 22/06/02(木)01:58:42 No.934049549
禁忌のマグナ…
11 22/06/02(木)02:03:58 No.934050333
>禁忌のマグナ… それはスタッフ再集結というより崩壊の原因じゃねえか!
12 22/06/02(木)02:05:53 No.934050589
>まぁあの○○のスタッフが送る系で良かったのあげろって言われたらパッとは出てこないかもしれない 俺もブラッドステインドくらいしか思いつかなかった…
13 22/06/02(木)02:06:47 No.934050716
>大体フリューが悪い fu1124469.jpg
14 22/06/02(木)02:08:44 No.934050963
あの○○のスタッフ(開発後に会社と裁判してたことが判明した)
15 22/06/02(木)02:13:12 No.934051552
>大体フリューが悪い トリニティトリガーの体験版ひどかったな…
16 22/06/02(木)02:15:17 No.934051800
>あの○○のスタッフ(開発後に会社と裁判してたことが判明した) エンブレムサーガが通ってたらどうなってたんだろうな…ストーリーも違ってた三田井だし
17 22/06/02(木)02:15:38 No.934051845
豪華スタッフの量を前作から減らしたら佳作RPGになったアライアンスアライブ…
18 22/06/02(木)02:16:44 No.934051961
ナイツの人がかなりガッカリゲー作ってなかった?
19 22/06/02(木)02:16:45 No.934051963
スレ画は買おうか迷ってたら微妙な評価のレビューがちらほらついて結局スルーしたな…
20 22/06/02(木)02:17:17 No.934052033
>それはスタッフ再集結というより崩壊の原因じゃねえか! マグナ出る前にネバカン死んでたんだし別に崩壊の原因じゃないよ ネバカンが死んで中途半端に出来てたやつを無理やりマベが仕上げて発売した(と思われる)だけだ
21 22/06/02(木)02:18:14 No.934052130
>ナイツの人がかなりガッカリゲー作ってなかった? >あの○○のスタッフ(開発後に会社と裁判してたことが判明した)
22 22/06/02(木)02:19:54 No.934052321
実績ある人を連れてきたが肝心の開発があんまりゲーム作ってない上に数少ない有名タイトルは評価悪い! 体験版も評判悪め! https://www.trinity-trigger.com/
23 22/06/02(木)02:21:58 No.934052532
>>大体フリューが悪い >fu1124469.jpg 自虐なんだろうけど気分悪いな
24 22/06/02(木)02:23:55 No.934052745
フリューのゲームってどこかしら安っぽさ感じで触ったことすらないんだけどそこまでなんとも言えないのばっかなん
25 22/06/02(木)02:24:09 No.934052767
あの〇〇のスタッフ!のうち監督と助監督それぞれが手掛けたゲームがどっちも微妙で〇〇が面白かったのは誰のおかげだったんだろう
26 22/06/02(木)02:29:02 No.934053303
神谷英樹みたいに名作を一杯作った一方でつまんねって キャンセルを何度かされる人もいるしなぁ
27 22/06/02(木)02:29:17 No.934053323
>自虐なんだろうけど気分悪いな 実際はしたっぱじゃなくて結構上の方連れてきてるはずなんだけどイマイチなのが… やっぱ実際に開発してるところが違うからかな…
28 22/06/02(木)02:29:27 No.934053334
豪華声優陣!といい勝負できるレベルの宣伝文句だと思う
29 22/06/02(木)02:30:12 No.934053407
>神谷英樹みたいに名作を一杯作った一方でつまんねって >キャンセルを何度かされる人もいるしなぁ アタリハズレの触れ幅大きい人ってのもいるよね
30 22/06/02(木)02:31:52 No.934053613
10年以上前のゲームを掘り起こしてまた墓に埋めるブーム起きてた時期もあったな
31 22/06/02(木)02:33:44 No.934053814
フリューはカリギュラは好き やってないけどアライアンス・アライブはそこそこ面白いのか一時期スレ立ってたりもした あとは大体微妙なんじゃないかな…
32 22/06/02(木)02:33:58 No.934053840
アライアンスアライブはほどほどに良ゲー
33 22/06/02(木)02:33:58 No.934053841
>スレ画は買おうか迷ってたら微妙な評価のレビューがちらほらついて結局スルーしたな… ラー油が割と酷評してて買う勇気が消えた
34 22/06/02(木)02:34:57 No.934053932
>アライアンスアライブはほどほどに良ゲー HD版出るくらいだしな…
35 22/06/02(木)02:35:49 No.934054013
本当に当時のテクノスジャパンのスタッフ集めて作ったんですよ… イカすぜ小林さん…
36 22/06/02(木)02:35:56 No.934054025
スレ画は発売直後に長文ですげー愚痴ってた「」がいた記憶がある
37 22/06/02(木)02:36:03 No.934054038
レジェンドオブレガシーのしんどさも嫌いじゃないよ
38 22/06/02(木)02:36:26 No.934054088
でもスレ画は想定してたよりは面白かったって「」が…
39 22/06/02(木)02:36:30 No.934054095
トリニティトリガーは豪華スタッフ!って言って名前出てるのがキャラデザとかだけだから言い張ってるだけで別に対した売りでもない……
40 22/06/02(木)02:37:38 No.934054199
>本当に当時のテクノスジャパンのスタッフ集めて作ったんですよ… >イカすぜ小林さん… 近年のくにおくんは明らかにオリジナルスタッフが関わるほどクソになっててつらかった
41 22/06/02(木)02:37:50 No.934054218
トリニティなんとかは初報の時点でなかなかの地雷臭出しててすげえよ…
42 22/06/02(木)02:38:55 No.934054329
アライアンスアライブ戦闘の役割もっと自由にやらせたかった
43 22/06/02(木)02:39:46 No.934054412
トリニティトリガーは出すなら聖剣3リメイク出る前に出しておかなくちゃいけないやつだったと思う
44 22/06/02(木)02:39:50 No.934054414
モナーク期待してたけどロード地獄だって聞いて足踏みしてたら値崩れがやばいことになってた
45 22/06/02(木)02:41:00 No.934054529
>でもスレ画は想定してたよりは面白かったって「」が… クソゲーとして購入するのと新作ゲームとして購入するのじゃハードルがまず違うからなんとも言えない
46 22/06/02(木)02:41:02 No.934054535
デスストランディングは当たりでOK?
47 22/06/02(木)02:41:36 No.934054590
どのスタッフが実のところ何やってたかなんてこっちにはわかりっこないし そういう所以外売りに出来る部分がないのかって逆に不安になる
48 22/06/02(木)02:41:40 No.934054594
画像を「サモンナイト新作か?!」みたいな煽り方したファミ通許さない
49 22/06/02(木)02:42:20 No.934054648
僕の頭の中マゲドン…
50 22/06/02(木)02:43:33 No.934054777
どんなスタッフも扱える優秀なディレクターもいないわけじゃないが 基本的にディレクターのやりたいことを翻訳して叶える魔法使いみたいなプログラマーが必要なんだ
51 22/06/02(木)02:44:02 No.934054819
サモンナイトのスタッフ集結を謳うならせめてSRPGで出さなきゃ意味ないと思うんですよね
52 22/06/02(木)02:44:46 No.934054894
神代學園幻光録クルヌギアって東京魔人學園ともその亜流の転生學園月光録とも関係ないって聞いて えっじゃあこれは何なの…ってなった
53 22/06/02(木)02:44:46 No.934054896
むしろ日本一オーラを感じるなスレ画
54 22/06/02(木)02:44:54 No.934054910
そもそもそのサモンナイトの最新作があれじゃん…
55 22/06/02(木)02:45:11 No.934054933
カリギュラは戦闘ちょっとへちょいけどお話や曲の良さで根強いファンがいる印象
56 22/06/02(木)02:47:09 No.934055117
こういうので上手くいった例って何があるんだろう
57 22/06/02(木)02:47:17 No.934055143
カリギュラはモブに3回ずつ雑に話してなんで仲良くなってんの?ってどうでもいいとこに引っかかって投げてしまった
58 22/06/02(木)02:52:32 No.934055714
>神代學園幻光録クルヌギアって東京魔人學園ともその亜流の転生學園月光録とも関係ないって聞いて >えっじゃあこれは何なの…ってなった 発売元が監修しただけのすごく薄い繋がり
59 22/06/02(木)02:53:37 No.934055805
トリニティトリガーは壊すのに必要な武器が違うオブジェクトを同時に出して来てわざわざ武器チェンジしないといけないし 武器チェンジすると貯まってた必殺技カウント0になるしその必殺技も無敵じゃないしで…
60 22/06/02(木)02:54:08 No.934055874
今更だけどサモンナイト6は5までとマグラムロード作った会社じゃないところが作ってたのか…
61 22/06/02(木)02:57:28 No.934056186
カリギュラOD全校生徒の悩みは放置してるし戦闘もへちょくてイージーでゴリ押ししたけどメインキャラと話と曲はすごく好き…
62 22/06/02(木)03:00:44 No.934056518
あのゼノギアスを作ったスタッフの新作ゼノブレイド はなんか違う気がするし
63 22/06/02(木)03:03:23 No.934056741
>カリギュラは戦闘ちょっとへちょいけどお話や曲の良さで根強いファンがいる印象 カリギュラ2はゲーム部分かなり改善されてるけど売上そこまで伸びなかったあたり前作までの荒削りなゲーム性で投げたユーザーがかなりいるんだろうなって…
64 22/06/02(木)03:04:13 No.934056827
どうしちまったんだよコジマ…
65 22/06/02(木)03:07:24 No.934057158
◯◯のスタッフっつったってそのゲーム自体をしっから遊んだわけじゃないから 目一杯遊んだ連中がインディーで作る精神的続編もどきのほうが 理解度高いって場合が往々にしてある クソみたいな外れもままある
66 22/06/02(木)03:08:08 No.934057234
CAVE!芝村!ジュンヤー! 2回死んだ2回も
67 22/06/02(木)03:09:03 No.934057327
そういやジェネリックガンパレみたいなの出るんだよな
68 22/06/02(木)03:09:07 No.934057333
精神的続編も外野が勝手に言うならともかく自分で言うとだいぶ厚かましいしな…
69 22/06/02(木)03:10:44 No.934057455
>◯◯のスタッフっつったってそのゲーム自体をしっから遊んだわけじゃないから >目一杯遊んだ連中がインディーで作る精神的続編もどきのほうが >理解度高いって場合が往々にしてある >クソみたいな外れもままある ブラッドステインドのIGAとインティの関係もこれだな
70 22/06/02(木)03:11:02 No.934057486
多分○○のスタッフ再集結で普通にヒットした作品もあるんだろうけどそういう作品はわざわざその売り文句使わないだろうしな…
71 22/06/02(木)03:14:11 No.934057757
トリニティトリガーは色々名前出してる割にシステム周りは特にないあたりからダメそうだと思ってた
72 22/06/02(木)03:16:19 No.934057965
ものすごく稀有な例だが サイコブレイク初代もあの三上真司がホラーに帰ってきた!ってゼニあじが煽りまくってたけど 結果はよろしくなかったので三上さんは身を引いてスタジオ全体の統括に回って若手にディレクターに2をやらせてそこそこ盛り返した
73 22/06/02(木)03:23:45 No.934058534
小泉がゲームデザインして浜渦が音楽つくったら 6割ぐらいサガだったし本人らの熱量次第じゃない
74 22/06/02(木)03:50:04 No.934060252
>小泉がゲームデザインして浜渦が音楽つくったら >6割ぐらいサガだったし本人らの熱量次第じゃない 結局河津いないとサガにはなりえないんだよなぁあれ
75 22/06/02(木)04:05:21 No.934061179
ゲーム部分はゴミだけど、ストーリーだけはいいらしいな じゃあプレイ動画でいいよってなる作品
76 22/06/02(木)04:05:52 No.934061211
フリプでやったけど正直カリギュラは劣化ペルソナにしか感じなかったな… 目パチ口パクすらないのはPS2時代?って気分になった
77 22/06/02(木)04:06:49 No.934061288
B4B
78 22/06/02(木)04:07:21 No.934061319
>禁忌のマグナ… 正当続編がかなりアレだったから相対的に許される
79 22/06/02(木)04:07:47 No.934061347
河津がいれば下が変わろうがサガになるのは強いよねあれ
80 22/06/02(木)04:08:05 No.934061374
いやマグナは許さねえよ!
81 22/06/02(木)04:10:35 No.934061507
モナークは金子いないメガテンスタッフ集結!って感じのメンツでさらに増子が参加してるくらいしか共通点ないのになんかカリギュラの親戚みたいに宣伝してたのがなんだかなぁと思った
82 22/06/02(木)04:12:56 No.934061634
フリューはアラアラとカリギュラはコアな固定ファン付くくらいには当たりだけどそれ以外はしょっぱいのずっと作り続けてるイメージ 予算が足りないのか豪華スタッフ揃えてもクオリティが...
83 22/06/02(木)04:15:09 No.934061779
スレ画とサモンナイト5は発売後より発売前の盛り上がりの方が凄かったな
84 22/06/02(木)04:19:18 No.934062019
>モナークは金子いないメガテンスタッフ集結!って感じのメンツでさらに増子が参加してるくらいしか共通点ないのになんかカリギュラの親戚みたいに宣伝してたのがなんだかなぁと思った 本当どうかはわかんないけど「」からカリギュラのDがスペースでモナークの愚痴言ってたって話聞いたな…
85 22/06/02(木)04:21:19 No.934062127
モナークは発売タイミング完璧ミスったからな、エルデンリングに全部食われて知名度ないまま終わった
86 22/06/02(木)04:22:51 No.934062207
スレ画は出来どうだったの?
87 22/06/02(木)04:24:48 No.934062318
豪華スタッフもだが豪華声優陣を前面に出すゲームもハズレ率高い気がする
88 22/06/02(木)04:25:10 No.934062338
>スレ画は出来どうだったの? フルプライスだったからクソゲーってだけで、Steamで発売セールで3200円くらいだからいいんじゃないかな…
89 22/06/02(木)04:26:00 No.934062392
>豪華スタッフもだが豪華声優陣を前面に出すゲームもハズレ率高い気がする PVのキャラクター名よりCV表記デカイ場合はスルー
90 22/06/02(木)04:26:08 No.934062397
>フルプライスだったからクソゲーってだけで、Steamで発売セールで3200円くらいだからいいんじゃないかな… そんなところまで日本一風じゃなくていいんだよ!
91 22/06/02(木)04:27:15 No.934062454
モナークは良い話はおろか悪い話も聞かない完全空気だな ここでスレ立ってるのも見たことないし「」でやってる奴いるの
92 22/06/02(木)04:28:01 No.934062491
カリギュラ2はフリューブランドとしてはマジで奇跡みたいな面白さに仕上がってるのでお勧めしたいけども 2作目なのと人選ぶ世界観で中々手に取ってもらえないのが歯がゆい…
93 22/06/02(木)04:31:56 No.934062678
>ナイツの人がかなりガッカリゲー作ってなかった? ロデア面白かったろ!
94 22/06/02(木)04:35:09 No.934062824
>B4B いいですよね実際のL4Dに関わってたスタッフが数人しかいないの
95 22/06/02(木)04:35:40 No.934062842
稲船が作ったロックマンもどきは面白くない上にクラファンのリターンちゃんと履行してないのが印象悪い
96 22/06/02(木)04:36:37 No.934062889
精神的続編とか言われてたのになB4B
97 22/06/02(木)04:36:41 No.934062893
>サモンナイトのスタッフ集結を謳うならせめてSRPGで出さなきゃ意味ないと思うんですよね 多分クラフトソードの人たちだし… 何故クラフトソード名乗らずサモンナイトと謳ったのは謎
98 22/06/02(木)04:38:17 No.934062973
幻想水滸伝のやつはどうなん?
99 22/06/02(木)04:38:22 No.934062977
>>スレ画は出来どうだったの? >フルプライスだったからクソゲーってだけで、Steamで発売セールで3200円くらいだからいいんじゃないかな… アクションRPG好きだから気になったけど微妙か…
100 22/06/02(木)04:38:58 No.934063006
>多分クラフトソードの人たちだし… >何故クラフトソード名乗らずサモンナイトと謳ったのは謎 都月がいる時点でサモンナイトでいいってなったんだろう、都月無駄にプライド高いし
101 22/06/02(木)04:39:26 No.934063028
カリギュラ1は普通に走るだけで髪の長いキャラ胴体貫通するのが気になった
102 22/06/02(木)04:39:37 No.934063033
>稲船が作ったロックマンもどきは面白くない上にクラファンのリターンちゃんと履行してないのが印象悪い それで似たようなポジションのガンヴォルトと違ってオリジナリティがほとんどないのも印象悪いね
103 22/06/02(木)04:40:40 No.934063085
幻水の奴ってそもそも出たのあれ
104 22/06/02(木)04:41:36 No.934063128
B級映画のプロモーションみたいなもんでそこが一番のアピールポイントになる時点でやべえのよ
105 22/06/02(木)04:41:59 No.934063146
>幻想水滸伝のやつはどうなん? アクションRPGのやつはNPC探して話しかけるだけのおつかいクエおすぎとか金回り厳しくない?とかUI周りが不便とかはあるけど それ以外はまぁ手堅く出来てると思う
106 22/06/02(木)04:42:28 No.934063176
>幻想水滸伝のやつはどうなん? 百英雄伝か?あれは前日譚の百英雄伝Rising、アセット流用した2Dアクションで別ゲーだよ なぜか評価高いけど値段の割には面白くはない、同価格帯の似たようなインディーゲーの方が面白い、お布施ゲーだね
107 22/06/02(木)04:42:30 No.934063178
>幻水の奴ってそもそも出たのあれ 前日譚だったかのアクションRPGが出てる
108 22/06/02(木)04:42:49 No.934063193
>幻想水滸伝のやつはどうなん? 前日譚の百英雄ライジングが出た アクションゲーだけど中々面白いしキャラも幻水らしさ出てて良かったよ
109 22/06/02(木)04:44:09 No.934063286
漫画家でもなかなか複数ヒットさせらんないもん
110 22/06/02(木)04:44:23 No.934063306
スレ画気にはしつつも買うふんぎりついてなかったんだけどどういう方向でダメなんだろう?
111 22/06/02(木)04:46:43 No.934063437
>スレ画気にはしつつも買うふんぎりついてなかったんだけどどういう方向でダメなんだろう? ゲーム部分
112 22/06/02(木)04:49:47 No.934063571
スレ画は安いし定期的に買いたくなるけどプレイ動画を見るとやっぱりこのヒットストップはねーなーってなって止める
113 22/06/02(木)04:54:17 No.934063762
マグラムロードはキャラデザはいいんだけどお話もゲーム部分も絵の良さだけでフォローできないレベルだった
114 22/06/02(木)04:55:42 No.934063836
絵の良さだけでカバーできるならサモン5とかメインビジュアルだけで100万本売れるもんな
115 22/06/02(木)04:56:27 No.934063864
ルーンファクトリー5はプロデューサーが同じでも扱える技術力があかんと意味ないな……ってなるやつ
116 22/06/02(木)04:56:27 No.934063865
>カリギュラ2はフリューブランドとしてはマジで奇跡みたいな面白さに仕上がってるのでお勧めしたいけども 未来視使った戦闘はコンセプトはいいと思うけどやっぱテンポ悪いなって... 今からやる人には難易度イージーでストーリー追うだけでいい気がする
117 22/06/02(木)04:57:06 No.934063893
逆にディスガイア先生が頑張ったから多少売れたし
118 22/06/02(木)04:57:35 No.934063922
>今からやる人には難易度イージーでストーリー追うだけでいい気がする もうそれプレイ動画でいいよね
119 22/06/02(木)04:58:55 No.934063976
メタルギアの人が作ったアレ
120 22/06/02(木)04:59:02 No.934063979
ルンファについてはそもそも3と4だけが奇跡的な出来だっただけじゃないのか?
121 22/06/02(木)05:00:22 No.934064037
モナークは反応聞かなさすぎて気になったのでレビュー動画探しちゃったよ 魅力はあるけど戦闘のUIとテンポがよくないって言ってたからギリ買おうか悩む
122 22/06/02(木)05:02:07 No.934064110
>ルンファについてはそもそも3と4だけが奇跡的な出来だっただけじゃないのか? そうだとしても5とマグナ比べて同レベルって言うのはどっちもやってないだろとしか言えない
123 22/06/02(木)05:02:39 No.934064129
クロックタワーの精神的新作は結局どういう内容だったのか序盤しか知らない
124 22/06/02(木)05:03:21 No.934064148
マグナと一緒にするのは流石にまあね…
125 22/06/02(木)05:11:33 No.934064476
ルンファ5は気になるところはあるけどあそべるもん… マグナはマジでどうしようもない
126 22/06/02(木)05:20:27 No.934064807
スレ画は主人公の女魔王の可愛さだけは評価出来るがゲーム部分はマジで修行だからな
127 22/06/02(木)05:33:31 No.934065282
レフトアライブは小島関わってないのに「どうしたんだよこんなクソ作る奴じゃなかっただろ!」小島がGAIJINに凸されてて駄目だった
128 22/06/02(木)05:34:05 No.934065310
ルンファク最新作やってないけどなんかダメだったのか
129 22/06/02(木)05:36:00 No.934065369
ルンファク5はモデルは好きだけど、どうせPCに出すんだろおおん?って感じでスルーしてたらバグが酷いだなんだとボロクソだったな
130 22/06/02(木)05:36:35 No.934065383
ほぼ同一メンバーでシリーズ続けたところでどっかで駄作発生するんだから仕方ないじゃない
131 22/06/02(木)05:43:07 No.934065638
サイコブレイク1って無駄に難易度高かったような 罠もすげえ嫌らしいし
132 22/06/02(木)05:43:40 No.934065655
トリニティトリガーは体験版の範囲だと聖剣伝説2.1って言われてて笑った
133 22/06/02(木)05:44:39 No.934065694
幻想水滸伝は正直あれゲームそのものはそんな出来良くないから よっぽどじゃない限りは面白く仕上がると思うよ精神的続編
134 22/06/02(木)05:45:22 No.934065716
フリューはクライスタ好きだよ ゲーム部分はだいぶ怠いけれどキャラとシナリオが良かったから
135 22/06/02(木)05:45:55 No.934065747
○○を作ったスタッフって言っても続編出せなくなるぐらいもうダメになってるから元の会社から消えてるわけだし元の会社がアホじゃなきゃクソゲー作って当たり前なんだよね
136 22/06/02(木)05:45:56 No.934065749
>幻想水滸伝は正直あれゲームそのものはそんな出来良くないから >よっぽどじゃない限りは面白く仕上がると思うよ精神的続編 つまんなくねえけど出来いいかって言われるといや…どうだろう…って感じだよね1も2も
137 22/06/02(木)05:46:44 No.934065784
サイコブレイクはフリープレイかなんかで手に入れたけど、かくれんぼ始まった所でゲームオーバーになりまくって、タダだしもういいわで投げたな
138 22/06/02(木)05:47:45 No.934065820
>○○を作ったスタッフって言っても続編出せなくなるぐらいもうダメになってるから元の会社から消えてるわけだし元の会社がアホじゃなきゃクソゲー作って当たり前なんだよね 絶体絶命都市4の悪口はそこまでだ!
139 22/06/02(木)05:49:57 No.934065903
サモンナイトスタッフ集めたらまた狂界戦争するのはわかりきってるじゃん……ってなる
140 22/06/02(木)05:51:07 No.934065977
そういえばイメエポスタッフの上澄み(Fate作ってた連中)はFF14の幹部クラスの人間に出世してるらしく 成り上がったなあってなってる
141 22/06/02(木)05:52:55 No.934066046
>そういえばイメエポスタッフの上澄み(Fate作ってた連中)はFF14の幹部クラスの人間に出世してるらしく >成り上がったなあってなってる イメエポは所謂新納組はマジで精鋭あつめてたそうなので
142 22/06/02(木)05:58:48 No.934066301
>サモンナイトスタッフ集めたらまた狂界戦争するのはわかりきってるじゃん……ってなる むしろ投げ捨てただろ…
143 22/06/02(木)06:05:10 No.934066556
ぼく夏の監督が作ったクレヨンしんちゃん…
144 22/06/02(木)06:07:44 No.934066662
>ぼく夏の監督が作ったクレヨンしんちゃん… あれ結構好き
145 22/06/02(木)06:27:13 No.934067604
松野はどうしてタイトル完成前にどっか行くんだ
146 22/06/02(木)06:31:51 No.934067902
その手の話はレフトアライブが究極系すぎる
147 22/06/02(木)06:48:26 No.934068841
松野はもうそういう性癖なんだと諦めるしかない
148 22/06/02(木)06:53:48 No.934069191
トリニティトリガーのいまいち戦闘つまんね…
149 22/06/02(木)06:54:25 No.934069231
俺屍のスタッフが送る俺屍2!
150 22/06/02(木)06:57:28 No.934069441
>俺屍のスタッフが送る俺屍2! 末代まで祟られろ
151 22/06/02(木)06:59:05 No.934069575
リスペクト作品の方がまだ打率いい気がする
152 22/06/02(木)06:59:23 No.934069589
最近だとゴッドイーターとフリーダムウォーズの精神的続編謳ってたのが初っ端からやらかしてええ…となった
153 22/06/02(木)06:59:42 No.934069615
>ラー油が割と酷評してて買う勇気が消えた あいついつも玉砕してるな…
154 22/06/02(木)07:00:16 No.934069656
トリニティトリガーのタイトルを当てよう!
155 22/06/02(木)07:01:02 No.934069738
デスストランディングはどうだったの?
156 22/06/02(木)07:01:20 No.934069767
サモンナイトはそれぞれの世界がある風のオチに持っていっただけいい… 中途半端かつ微妙な雰囲気だけ残ったもののなんと多いことか
157 22/06/02(木)07:01:40 No.934069792
トリニティトリガーは3DSの時代なら評価されたかもしれない
158 22/06/02(木)07:01:50 No.934069812
桜井は毎回方向性違うから精神的続編とは言えんな
159 22/06/02(木)07:02:12 No.934069834
>デスストランディングはどうだったの? 本物のお使いゲーム
160 22/06/02(木)07:02:26 No.934069852
幻想水滸伝の精神的続編はどうだい?
161 22/06/02(木)07:03:24 No.934069921
>>俺屍のスタッフが送る俺屍2! >末代まで祟られろ Bタイプですね
162 22/06/02(木)07:03:24 No.934069922
トリニティトリガーの何がヤバいってあのクオリティで定価8500円なとこだ どう見てもインディー3500円が関の山
163 22/06/02(木)07:03:41 No.934069938
>>俺屍のスタッフが送る俺屍2! >末代まで祟られろ ちっちゃ
164 22/06/02(木)07:03:45 No.934069945
◯◯のスタッフ言われても俺がやりたいのは◯◯であって…
165 22/06/02(木)07:04:17 No.934069983
>幻想水滸伝の精神的続編はどうだい? まだ出てない 前日譚のアクションゲーはなかなか面白い
166 22/06/02(木)07:14:36 No.934070879
あの○○のスタッフが精神的続編をクラウドファンディングで発表! 失敗!
167 22/06/02(木)07:19:46 No.934071318
オリジナルスタッフが集まるだけでいいゲーム作れるならそのまま作り続けてるんじゃないかなって 一度解散したりシリーズ途絶えたんならそれなりの理由があるわけで...
168 22/06/02(木)07:21:24 No.934071477
メガテンスタッフってよく宣伝するけど金子いねーじゃんってなる
169 22/06/02(木)07:27:14 No.934072107
そりゃあゲームなんて金子だけで作れるはずないし…
170 22/06/02(木)07:29:27 No.934072317
>◯◯のスタッフ言われても俺がやりたいのは◯◯であって… それで◯◯が出るんだったらそりゃなんの問題もねえけどさ…