22/06/02(木)01:03:37 北海道貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/02(木)01:03:37 No.934038181
北海道貼る
1 22/06/02(木)01:14:29 No.934041000
南区そんなにデカいのか
2 22/06/02(木)01:17:14 No.934041681
北海道の市町村数えげつないな
3 22/06/02(木)01:17:33 No.934041744
いやこれでも平成の大合併で結構統廃合されたんですよ
4 22/06/02(木)01:17:51 No.934041811
町だけでもそこそこ広いのに磐渓と中山峠まで全部南区にしてしまったからな
5 22/06/02(木)01:18:13 No.934041916
>北海道の市町村数えげつないな 179や
6 22/06/02(木)01:19:08 No.934042135
>町だけでもそこそこ広いのに磐渓と中山峠まで全部南区にしてしまったからな 人口密度考えたらまぁ
7 22/06/02(木)01:19:13 No.934042162
函館だけで23区よりデカいからな
8 22/06/02(木)01:19:36 No.934042246
札幌市内で区になってるところとそうでないところの違いよくわかんね
9 22/06/02(木)01:19:43 No.934042275
>>北海道の市町村数えげつないな >179や 212で覚えてた…
10 22/06/02(木)01:20:49 No.934042526
勝手な妄想だけど令和の大合併くるんじゃねーかなーっておもってる
11 22/06/02(木)01:20:57 No.934042562
いっそ独立国家としてもやっていけるのでは…?
12 22/06/02(木)01:21:42 No.934042725
>いっそ独立国家としてもやっていけるのでは…? 独立した瞬間ロシアが来るけどな
13 22/06/02(木)01:23:00 No.934043020
212市町村の方が細かい位置表すには便利だし未だに旧市町村名は使うわ 北見なんて端から端まで広すぎるから留辺蘂と常呂で場所全く違うし
14 22/06/02(木)01:23:45 No.934043169
>北見なんて端から端まで広すぎるから留辺蘂と常呂で場所全く違うし まぁ違う行政区画だったからな
15 22/06/02(木)01:28:10 No.934044152
>札幌市内で区になってるところとそうでないところの違いよくわかんね ?意味不明なんだが市内は全部区だぞ
16 22/06/02(木)01:29:22 No.934044399
札幌の区分けって南区以外割と整頓されてるんだな
17 22/06/02(木)01:29:38 No.934044451
南区の区分け雑じゃない?
18 22/06/02(木)01:30:08 No.934044533
山だし
19 22/06/02(木)01:31:08 No.934044727
>南区の区分け雑じゃない? fu1124402.jpg
20 22/06/02(木)01:31:51 No.934044849
>?意味不明なんだが市内は全部区だぞ ごめん自分でも妙な書き方だった ほかの市は札幌市みたいに区をつくらないのかな
21 22/06/02(木)01:35:32 No.934045523
>ごめん自分でも妙な書き方だった >ほかの市は札幌市みたいに区をつくらないのかな 政令指定都市は50万は最低でも人口がいないといけないけど札幌の次に大きい旭川も函館も30万くらいしか無いから選ばれることはないだろうね
22 22/06/02(木)01:35:50 No.934045586
>>?意味不明なんだが市内は全部区だぞ >ごめん自分でも妙な書き方だった >ほかの市は札幌市みたいに区をつくらないのかな 政令指定都市か否か
23 22/06/02(木)01:38:16 No.934046051
>ほかの市は札幌市みたいに区をつくらないのかな 行政区はまあ政令指定都市ぐらいしか作らないから札幌市以外は無いだろうね 地域自治区なら北海道だと伊達市とむかわ町とせたな町にあるみたいよ
24 22/06/02(木)01:39:50 No.934046325
そもそも広いってのもあるけど川やら山やら多いんだろうなってなる
25 22/06/02(木)01:41:09 No.934046551
どうして釧路町と釧路市があるん?
26 22/06/02(木)01:42:05 No.934046707
>どうして釧路町と釧路市があるん? さっきの釧路スレでも同じ質問あったな…
27 22/06/02(木)01:44:03 No.934047031
釧路戦争により二分された
28 22/06/02(木)01:45:35 No.934047260
>どうして釧路町と釧路市があるん? 旧釧路町現釧路市が田舎部分邪魔だと切り捨てたのが旧釧路村現釧路町 ドーナツ化現象で現釧路町部分のほうが栄えがち
29 22/06/02(木)01:46:18 No.934047379
北広島って札幌じゃないんだな
30 22/06/02(木)01:49:28 No.934047936
>北広島って札幌じゃないんだな まあ札幌みたいなもん
31 22/06/02(木)01:50:36 No.934048131
クッシーが居る方は?
32 22/06/02(木)01:50:46 No.934048154
札幌から新千歳空港まで車で走ってみたけど 文明~自然~文明~自然 の繰り返しで北海道広いな…って
33 22/06/02(木)01:50:51 No.934048170
江別も北広島も石狩も札幌よ…!
34 22/06/02(木)01:51:41 No.934048308
岩見沢は?
35 22/06/02(木)01:52:37 No.934048468
>岩見沢は? 雪
36 22/06/02(木)01:53:02 No.934048548
釧路市は映画館すらないし駅前もガラガラでマジで何もない残りカスだ
37 22/06/02(木)01:53:29 No.934048648
帯広の方が栄えてるのかな
38 22/06/02(木)01:54:41 No.934048872
>釧路市は映画館すらないし駅前もガラガラでマジで何もない残りカスだ 駅前はさびれてて幹線道路が栄えてるっていう地方都市あるある?
39 22/06/02(木)01:57:12 No.934049295
>>釧路市は映画館すらないし駅前もガラガラでマジで何もない残りカスだ >駅前はさびれてて幹線道路が栄えてるっていう地方都市あるある? 幹線道路もうn
40 22/06/02(木)01:57:35 No.934049347
>幹線道路もうn 噓でしょ
41 22/06/02(木)01:58:02 No.934049426
幹線道路どころか釧路市内で栄えてるところなんて冗談抜きに一切ないぞ 代わりに釧路町のイオン周辺にどんどん店ができて大盛況だけど
42 22/06/02(木)01:58:41 No.934049543
>幹線道路どころか釧路市内で栄えてるところなんて冗談抜きに一切ないぞ >代わりに釧路町のイオン周辺にどんどん店ができて大盛況だけど 港近くの酒場はちょっと栄えてない?
43 22/06/02(木)02:01:00 No.934049909
日本の大部分の田舎や郊外の経済はイオンを中心に回っている
44 22/06/02(木)02:02:31 No.934050136
釧路市昭和のイオンとか星が浦方面は今どんな感じ?
45 22/06/02(木)02:02:46 No.934050166
名寄がちょっと気になる
46 22/06/02(木)02:04:56 No.934050463
なんで今日はどいつもこいつも釧路スレになるんだよ!?
47 22/06/02(木)02:05:13 No.934050493
釧路市内の方のイオンは飲食店がスカスカすぎてビビる フードコートも半分くらい空き店舗だし
48 22/06/02(木)02:05:41 No.934050570
>名寄がちょっと気になる 俺の地元だけど地元って言った時点で半分特定されるような限界集落ですが
49 22/06/02(木)02:06:05 No.934050627
旭川より上と右は人の住む場所ではない
50 22/06/02(木)02:06:37 No.934050699
合併ブームのころは釧路市のほうが栄えていたような…
51 22/06/02(木)02:08:26 No.934050925
こうして見ると細かく市町村別れていてどこでも住める気がしてくるだろう?
52 22/06/02(木)02:11:48 No.934051360
もっと難読市町村名とかで知的に盛り上がろうぜ 妹背牛とか新冠とかでさ
53 22/06/02(木)02:16:07 No.934051899
○別は腐るほどあるのにどうして壮瞥だけそんなクソみたいなややこしい字を
54 22/06/02(木)02:16:26 No.934051935
>もっと難読市町村名とかで知的に盛り上がろうぜ >妹背牛とか新冠とかでさ fu1124484.jpg 道民でもほとんど読めなさそうな奴貼る
55 22/06/02(木)02:18:21 No.934052143
アイヌ語の当て字だから地元民でもなきゃ道民でもそうそう読めない
56 22/06/02(木)02:18:27 No.934052153
>fu1124484.jpg 幌内しかわからん
57 22/06/02(木)02:20:44 No.934052403
絶対こんなに役場いらねえ…
58 22/06/02(木)02:20:48 No.934052410
釧路もよく考えると大概難読というか釧って漢字はなんなんだこれ
59 22/06/02(木)02:26:15 No.934052996
>昆布森しかわからん
60 22/06/02(木)02:27:14 No.934053095
初無敵って凄いな
61 22/06/02(木)02:27:24 No.934053116
富良野って4つもあったのか…
62 22/06/02(木)02:28:23 No.934053232
>名寄がちょっと気になる 地名も知ってるし人もそれなりにいるんだが名物が分からない街 最北の百貨店西条があるのは知ってる
63 22/06/02(木)02:30:53 No.934053489
釧路市もいいが厚岸とか浜中とかのあの辺の町は地理的に面白いぞ!
64 22/06/02(木)02:31:21 No.934053545
名寄はウッシーの日々っていう漫画があるから一部では割と有名 だと思う
65 22/06/02(木)02:42:11 No.934054635
音威子府の黒いそばは食べてみたいなあと思うものの一回素通りしただけだ
66 22/06/02(木)02:42:44 No.934054698
日高町は飛び地なのか
67 22/06/02(木)02:49:17 No.934055347
稚内の下辺りって何もないよな 日本でこんなところあったんだってぐらい
68 22/06/02(木)02:50:39 No.934055497
どうでしょうカントリーサインで聞き覚えがある町がちょくちょくある
69 22/06/02(木)02:52:58 No.934055758
>稚内の下辺りって何もないよな >日本でこんなところあったんだってぐらい 豊富はセイコーマートの牛乳作ってる所で最北の温泉郷 猿払はホタテの養殖で高所得の村だぜ
70 22/06/02(木)02:53:37 No.934055807
>稚内の下辺りって何もないよな >日本でこんなところあったんだってぐらい 海沿いは走るの楽しいよ あと豊富は石油温泉あるよ
71 22/06/02(木)02:54:04 No.934055866
名寄はピヤシリにはよく行くよ すげえ良いコースあるし
72 22/06/02(木)02:54:41 No.934055924
日本最北の温泉カード買えるんだよね 3枚持ってる
73 22/06/02(木)02:58:16 No.934056272
釧路って調べたら16万人もいるのか 普通に自治体として大きい方じゃんか
74 22/06/02(木)03:01:43 No.934056593
伏古は札幌市内だからまだ馴染みがある
75 22/06/02(木)03:02:34 No.934056684
書き込みをした人によって削除されました
76 22/06/02(木)03:02:55 No.934056704
ちなみに東部はこれね fu1124530.gif
77 22/06/02(木)03:03:39 No.934056772
>ちなみに東部はこれね >fu1124530.gif 北見ってでかいんだね…
78 22/06/02(木)03:04:52 No.934056896
22/06/02(木)03:02:34 ID:t0yuwnFA No.934056684 ちなみに東部はこれね fu1124530.gif
79 22/06/02(木)03:06:54 No.934057107
>名寄はピヤシリにはよく行くよ >すげえ良いコースあるし ピヤシリいいよね… リフト出て右側のコース新雪で死にかけたことあるけど
80 22/06/02(木)03:16:02 No.934057930
アイヌ語のなんたらペッが由来で別付いてるとこと付いてないとこあるのなんでなんだろうな
81 22/06/02(木)03:32:38 No.934059157
俺が想像するザ北海道は十勝のあたりだ
82 22/06/02(木)03:40:26 No.934059681
日高町は分かれてるのか
83 22/06/02(木)03:44:35 No.934059938
ちなみに釧路市も分かれているぞ
84 22/06/02(木)03:46:54 No.934060069
>アイヌ語のなんたらペッが由来で別付いてるとこと付いてないとこあるのなんでなんだろうな その時担当した国の職員が適当に漢字に当てただけだから何百キロも先の職員Aと別な職員Bが担当したというだけのことです…
85 22/06/02(木)03:46:58 No.934060072
これからは北広島が栄えるよ
86 22/06/02(木)04:36:11 No.934062869
>日高町は飛び地なのか 内陸が旧日高町、海側が旧門別町 間の平取町が合併協議から俺やだよして飛び地合併になった 伊達市もそうだし北海道の飛び地合併て真ん中の自治体がイヤイヤしてだいたいそんなパターン
87 22/06/02(木)04:42:11 No.934063161
ここより左はロシアか
88 22/06/02(木)04:45:28 No.934063375
地図でみると意外と山多いよね北海道も
89 22/06/02(木)04:56:43 No.934063873
釧路は王子製紙撤退するのいいよね…
90 <a href="mailto:釧路市">22/06/02(木)04:58:51</a> [釧路市] No.934063974
>釧路は王子製紙撤退するのいいよね… よくねえよ!
91 22/06/02(木)05:02:23 No.934064119
札幌市は平地のイメージあるけど丸山とかすぐそばは山だった
92 22/06/02(木)05:13:01 No.934064545
半年くらい休んで旅してーなー
93 22/06/02(木)05:14:23 No.934064591
故郷が映っている
94 22/06/02(木)05:19:11 No.934064750
釧路スレになってて草 釧路市民としあき多すぎない?
95 22/06/02(木)05:19:57 No.934064782
札幌の南区は山だよ
96 22/06/02(木)05:20:57 No.934064826
草って…
97 22/06/02(木)05:21:45 No.934064853
>草って… 雑草育ってる時期だしな
98 22/06/02(木)05:23:55 No.934064941
>としあき
99 22/06/02(木)05:28:31 No.934065115
車がないと役場の支所にすら辿り着けずに死ぬって本当?
100 22/06/02(木)05:29:42 No.934065154
北海道西部って石炭とニシンが死んでからは大都市札幌しか取り柄ないよな
101 22/06/02(木)05:37:57 No.934065438
>釧路スレになってて玉蜀黍
102 22/06/02(木)06:28:40 No.934067694
ロシアに占領統治されたらどんな生活になるんだろう