虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/01(水)23:00:54 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)23:00:54 No.933995613

今日は小田急電鉄の20000形「あさぎり」 あのころはハイデッカー構造の車両導入する会社が多かったね でも乗ったのが子供の頃だったからなのか 景色が良く見えるって感じはしなかったなぁ… 解説付き fu1123902.png

1 22/06/01(水)23:11:59 No.934000514

かわいい電車来たな 新宿から沼津までお世話になってなんか不思議な車だったな…

2 22/06/01(水)23:13:12 No.934001049

かわいい電車来たな 異世界感はむしろ多摩川渡る前までだったな

3 22/06/01(水)23:26:53 No.934006653

書き込みをした人によって削除されました

4 22/06/01(水)23:28:01 No.934007115

かわいい電車きたな 兄弟車の371系がミトー化されたのに対してこっちはなんかガキの落書きみたいな富士山面に…

5 22/06/01(水)23:30:42 No.934008146

対になるなら全身青く塗ればよかったのに

6 22/06/01(水)23:35:17 No.934009780

fu1124060.png それっぽく塗ってみたのならちょっと前に描いた

7 22/06/01(水)23:36:26 No.934010199

こっちのが良かったな!

8 22/06/01(水)23:36:54 No.934010365

>fu1124060.png なんでこうならなかったんだろう 2年の差で運命が分かれてしまった

9 22/06/01(水)23:38:48 No.934011058

371は普通の平屋だから内装リニューアルに金かけられたけど こっちは冷房機を積み替えたり床を低くしたりの改造で金かかって内装まで手が回らなかったらしい

10 22/06/01(水)23:44:55 No.934013362

MT61で205系とパーツ共通な371系と比べてこっちは部品取りあるといえどなあ そんなに長く使わんのか…

11 22/06/01(水)23:49:03 No.934014973

面白い特殊な車両って部品も特殊なことが多いから割と短命よね

12 22/06/01(水)23:51:05 No.934015730

小田急の車両って他社譲渡少ないのSE車を腐らされたのもあるがもともと設計タイトなのが多いよな 8000形くらいだまあ普通なの

13 22/06/01(水)23:53:20 No.934016638

アルストムリンク台車な時点で大体サジ投げる

14 22/06/01(水)23:53:57 No.934016863

fu1124130.png

15 22/06/01(水)23:55:29 No.934017397

雑な電車きたな…

16 22/06/01(水)23:56:00 No.934017559

かわ電スレに来た雑電初めて見た

17 22/06/01(水)23:58:24 No.934018284

何が困るかって公式なのが

18 22/06/02(木)00:00:48 No.934019155

あ富士急のほうパンタグラフの向き逆に描いてた

19 22/06/02(木)00:08:21 No.934021715

>小田急の車両って他社譲渡少ないのSE車を腐らされたのもあるがもともと設計タイトなのが多いよな >8000形くらいだまあ普通なの ステンレス車やアルミ車の採用遅かったのもあるけどやっぱ電装品が別注なのが多いんがな

20 22/06/02(木)00:13:24 No.934023608

>小田急の車両って他社譲渡少ないのSE車を腐らされたのもあるが お茶畑を走る私鉄「いったい誰がそんな酷いことを」

↑Top