虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/01(水)22:57:27 この詐... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)22:57:27 No.933994191

この詐欺師一家能力高くね

1 22/06/01(水)22:58:48 No.933994724

そんなハイスペでもピザ屋の内職やるしかねぇんだ

2 22/06/01(水)22:59:54 No.933995175

主人公だから能力高いんだよ

3 22/06/01(水)23:00:00 No.933995219

世知辛~

4 22/06/01(水)23:01:04 No.933995675

最後家買った部分が妄想なのはわかったけどとーちゃんがモールス信号送ってるってところから妄想って聞いてびっくりした

5 22/06/01(水)23:03:05 No.933996519

>とーちゃんがモールス信号送ってるってところから妄想って聞いてびっくりした そうなの!!?

6 22/06/01(水)23:04:39 No.933997215

能力高くても貧しいとやっていけないんだ…

7 22/06/01(水)23:09:49 No.933999606

もう地下に食料何もないのに長男の退院や裁判終わるまで生きてるわけ無いからな

8 22/06/01(水)23:12:48 No.934000878

ソファでセレブ夫婦が盛り出すとこめっちゃ笑っちゃった

9 22/06/01(水)23:14:39 No.934001639

ろくでもねえ家族

10 22/06/01(水)23:17:57 No.934002985

>もう地下に食料何もないのに長男の退院や裁判終わるまで生きてるわけ無いからな でも新しい人が入ったならこそ泥できるのでは?

11 22/06/01(水)23:21:55 No.934004585

>でも新しい人が入ったならこそ泥できるのでは? あんな殺人事件起きた家すぐ売れると思えん…

12 22/06/01(水)23:24:25 No.934005578

母ちゃんもスポーツで輝かしいことした人なんだよな…

13 22/06/01(水)23:26:37 No.934006540

お母様がちょっと馬鹿っていうかシンプルな人なのも大きい

14 22/06/01(水)23:32:09 No.934008667

>>でも新しい人が入ったならこそ泥できるのでは? >あんな殺人事件起きた家すぐ売れると思えん… 相手外人よ? 現実じゃ岩間の隣の家を外人が買ったわけだしこれ以上の説得力いる?

15 22/06/01(水)23:33:07 No.934009008

カンヌ系の割にはちゃんと面白そう…

16 22/06/01(水)23:34:15 No.934009387

高学歴でもこの暮らしってツラいよね

17 22/06/01(水)23:35:07 No.934009705

兄ちゃんは頭ぶっ壊れてるから妄想というのともちょっと違う

18 22/06/01(水)23:35:40 No.934009910

>>>でも新しい人が入ったならこそ泥できるのでは? >>あんな殺人事件起きた家すぐ売れると思えん… >相手外人よ? >現実じゃ岩間の隣の家を外人が買ったわけだしこれ以上の説得力いる? 家なんて3日4日でホイホイ売れるもんじゃないだろ

19 22/06/01(水)23:37:41 No.934010633

>カンヌ系の割にはちゃんと面白そう… テンポよくてスルスル見れるよ

20 22/06/01(水)23:38:15 No.934010843

これ物凄く面白いよ でも地下バトルが始まったあたりで見てられなくなった 見たけど

21 22/06/01(水)23:39:03 No.934011172

家庭教師がインターホン鳴らしてきた瞬間の空気が変わる感じいいよね

22 22/06/01(水)23:39:55 No.934011542

見た後日本がこういう酷い格差社会じゃなくて良かったってめっちゃなった

23 22/06/01(水)23:43:14 No.934012695

地下が出てこないまま前半みたいなコメディで続くのもちょっと見てみたい

24 22/06/01(水)23:45:34 No.934013602

いいよね長男が頑張って働いても買い上げるのに547年かかる豪邸

25 22/06/01(水)23:51:01 No.934015694

>見た後日本がこういう酷い格差社会じゃなくて良かったってめっちゃなった 俺は家の地下にも知らない住人がいたらどうしよう…って大していい家に住んでる訳でもないのに不安になったよ

26 22/06/01(水)23:51:33 No.934015908

大雨で水没するような家は誇張じゃなくてマジなんだろうか

27 22/06/01(水)23:51:41 No.934015952

もしかしてこれ原作あるの?

28 22/06/01(水)23:52:13 No.934016185

ポンジュノ監督はコメディタッチのブラックを描くのほんとうまい

29 22/06/01(水)23:53:05 No.934016542

ネトフリに入ってる「」はオクジャも見よう

30 22/06/01(水)23:54:08 No.934016909

北との戦争に備えてるからシェルターにできる地下室がないと法的にダメなんだっけ

31 22/06/01(水)23:54:59 No.934017226

>北との戦争に備えてるからシェルターにできる地下室がないと法的にダメなんだっけ かんこくじん全員がそんな金持ってるわけないだろ!

32 22/06/01(水)23:57:44 No.934018079

>>北との戦争に備えてるからシェルターにできる地下室がないと法的にダメなんだっけ >かんこくじん全員がそんな金持ってるわけないだろ! 一軒家は義務はないけど主人公一家が住んでたような集合住宅は義務あってそれが半地下

33 22/06/01(水)23:59:02 No.934018472

なんかくさくね

34 22/06/01(水)23:59:42 No.934018731

>なんかくさくね …すぞ

35 22/06/01(水)23:59:56 No.934018810

>俺は家の地下にも知らない住人がいたらどうしよう…って大していい家に住んでる訳でもないのに不安になったよ 割とその天井裏にとか押入れの上の天袋に隠れ住まれてたって事件は日本でもそこそこある…

36 22/06/02(木)00:00:01 No.934018848

>なんかくさくね 親父はキレた

37 22/06/02(木)00:01:04 No.934019266

面白いけどちょっとファンタジー

38 22/06/02(木)00:02:35 No.934019761

刑事が張り込みのためにチキン屋さん開業するやつのほうがヒットしたとヤンヤンに聞いた

39 22/06/02(木)00:02:53 No.934019867

父親はそこまで能力高くなかった気が

40 22/06/02(木)00:02:56 No.934019890

韓国の年収中央値が290万位で 4人に1人の月給は150万ウォンに満たず、中小企業の月給は大企業の半分程度らしいから こいつ等の年収は180万位?

41 22/06/02(木)00:03:12 No.934019983

>カンヌ系の割にはちゃんと面白そう… アカデミー系だし…

42 22/06/02(木)00:06:43 No.934021191

>韓国の年収中央値が290万位で >4人に1人の月給は150万ウォンに満たず、中小企業の月給は大企業の半分程度らしいから >こいつ等の年収は180万位? その状態で物価は日本以上だからマジヤバい みんな借金しまくって何が何でも投資しまくって…も納得だけどこの人らの層はそれすらできない

43 22/06/02(木)00:07:02 No.934021286

日本人の全年齢平均年収は441万円で 全年齢の年収中央値は437万円らしいから格差は少ない 韓国の上位10%は年収2000万円以上帯に入るが 日本の上位10%は年収1000万円以上帯という点でも格差は少ない

44 22/06/02(木)00:09:56 No.934022287

お父さんの演技力がちょっとずば抜けてると思ってたら賞取った

45 22/06/02(木)00:10:06 No.934022330

見終わってから「」の解説聞いたらあの一家もう完璧に詰んでることがわかってますますおつらくなるやつ

46 22/06/02(木)00:11:22 No.934022793

スポーツで入賞したオカンと運転は上手いオトンとデザイナーの才能ある妹と英語力ならある兄とそれでも這い上がれない哀しい社会

47 22/06/02(木)00:11:28 No.934022830

すごい大事そうに持ってた石いいよね

48 22/06/02(木)00:13:43 No.934023715

ダヘがめちゃくちゃかわいい

49 22/06/02(木)00:14:09 No.934023850

>すごい大事そうに持ってた石いいよね あれすら偽物だったってのを聞いて監督はさぁ…ってなった

↑Top