22/06/01(水)22:51:17 >コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)22:51:17 No.933991678
>コイツ凄え奴だよ
1 22/06/01(水)22:53:31 No.933992639
心は健康ですか?
2 22/06/01(水)22:54:08 No.933992882
生まれながらの天才とか楽でいいよな 生まれながらの才能チートでなんの苦労もせず最後まで無双して
3 22/06/01(水)22:54:44 No.933993138
知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと!
4 22/06/01(水)22:57:22 No.933994161
あんだけ呪われた運命背負ってるのにそれでも守りたい世界があるって言えるの本当すごいよ
5 22/06/01(水)23:00:24 No.933995386
クソな世界だけど守りたい人達が居る世界があるからな…
6 22/06/01(水)23:00:35 No.933995470
君、コーディネーターだろ?
7 22/06/01(水)23:02:16 No.933996165
キラさんは凄い人っすよ… 優しいっていうか大きいっていうか…
8 22/06/01(水)23:05:22 No.933997533
>キラさんは凄い人っすよ… >優しいっていうか大きいっていうか… なにも考えてないだけだぞ
9 22/06/01(水)23:07:26 No.933998587
>なにも考えてないだけだぞ アスランはそういう事言う
10 22/06/01(水)23:08:05 No.933998872
>君、コーディネーターだろ? お前がなぜ地球軍に居る!?
11 22/06/01(水)23:09:58 No.933999683
>>君、コーディネーターだろ? >お前がなぜ地球軍に居る!? アンタ自分がコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ!
12 22/06/01(水)23:10:36 No.933999930
>>>君、コーディネーターだろ? >>お前がなぜ地球軍に居る!? >アンタ自分がコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ! 君は裏切り者のコーディネーター
13 22/06/01(水)23:11:14 No.934000199
>>>>君、コーディネーターだろ? >>>お前がなぜ地球軍に居る!? >>アンタ自分がコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ! >君は裏切り者のコーディネーター やっぱそれも遺伝子弄って…
14 22/06/01(水)23:11:29 No.934000316
なんだかんだあのご時世だしアスランはザラパパが暗殺未遂されたせいで疎開というか暫く隠れるために来ていたから言い出しづらいお互いにコーディネーターなの隠して幼少期過ごしていて 勇気を搾ってカミングアウトして友情を深めたって言う中々重い仲ではあるアスランと准将 意外に過ごした期間自体はそう長くもない
15 22/06/01(水)23:12:06 No.934000560
>>>>>君、コーディネーターだろ? >>>>お前がなぜ地球軍に居る!? >>>アンタ自分がコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ! >>君は裏切り者のコーディネーター >やっぱそれも遺伝子弄って… キラトラウマセットやめろや!
16 22/06/01(水)23:12:48 No.934000881
メンタル面の変遷見て行くと本当に頑張ったよこの子 メンタル半壊したのもそりゃそうよね…としか言えない
17 22/06/01(水)23:14:07 No.934001422
ムゥさんの何気ない一言がキラさんを傷つけた
18 22/06/01(水)23:14:22 No.934001544
>>>>>君、コーディネーターだろ? >>>>お前がなぜ地球軍に居る!? >>>アンタ自分がコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ! >>君は裏切り者のコーディネーター >やっぱそれも遺伝子弄って… fu1123969.jpg
19 22/06/01(水)23:15:00 No.934001787
種死もよく無傷の集合シーンネタにされるけど キラは一生パイロット出しラクスは実質ザフトのトップだし ぶっちゃけバッドエンドだよね…
20 22/06/01(水)23:15:02 No.934001802
誰か一人くらい キラ少年と並んで戦えて最後まで生き抜ける同年代がいたらこうもならなかっただろうよ
21 22/06/01(水)23:15:06 No.934001831
>サイの何気ない一言がキラさんを傷つけた
22 22/06/01(水)23:15:15 No.934001890
だいたいの視聴者が思ってるより数倍はラクスのこと大好き
23 22/06/01(水)23:15:17 No.934001905
>誰か一人くらい >キラ少年と並んで戦えて最後まで生き抜ける同年代がいたらこうもならなかっただろうよ キラ!!!111
24 22/06/01(水)23:15:35 No.934002014
>誰か一人くらい >キラ少年と並んで戦えて最後まで生き抜ける同年代がいたらこうもならなかっただろうよ いたよ!トール!
25 22/06/01(水)23:15:36 No.934002021
>キラ少年と並んで戦えて最後まで生き抜ける同年代がいたらこうもならなかっただろうよ いたよトール!結果はまあうn
26 22/06/01(水)23:15:54 No.934002143
>キラ!!!111 君はむしろ苦しめてくる方だったよ
27 22/06/01(水)23:16:20 No.934002302
>キラ少年と並んで戦えて最後まで生き抜ける同年代がいたらこうもならなかっただろうよ 了解!カナードパルスをAAに乗せます!
28 22/06/01(水)23:16:21 No.934002303
トールは能力的に全然並べてないし…
29 22/06/01(水)23:16:30 No.934002369
>ムゥさんの何気ない一言がキラさんを傷つけた でもあのタイミングでコーディネーターバレさせるのが一番いいから…
30 22/06/01(水)23:16:30 No.934002373
アスランはアスランだし トールは…その…途中抜けしちゃったし…
31 22/06/01(水)23:16:50 No.934002521
自分で戦うと決めたからしょうがないけど議長やったケジメで一生パイロットがおつらい
32 22/06/01(水)23:17:49 No.934002926
映画で死亡エンドやって欲しくないけど無くはなさそうなラインなのがつらい
33 22/06/01(水)23:17:53 No.934002956
劇場版でキラも救われたりとかは…
34 22/06/01(水)23:18:43 No.934003333
>映画で死亡エンドやって欲しくないけど無くはなさそうなラインなのがつらい バンダイの横やりがなかったら種の当初コンセプト 帰れるところのないアムロだからなあ…
35 22/06/01(水)23:18:56 No.934003419
>劇場版でキラも救われたりとかは… むしろもっと曇りそうで…
36 22/06/01(水)23:18:59 No.934003433
>キラは一生パイロット出しラクスは実質ザフトのトップだし >ぶっちゃけバッドエンドだよね… ディスティニープランの否定をしたキラとラクスが 自らの意思で選んだ道が自分のコーディネーター能力と血筋に縛られたとしか言えない人生… っていう皮肉の極みみたいな終わり方だからな…
37 22/06/01(水)23:19:09 No.934003502
戦死しちゃったけどトールって初戦で一機落としてるんだよな あのまま死なずに成長出来てたら結構強くなったんだろうか
38 22/06/01(水)23:19:17 No.934003551
せめてフレイが生きていればあんな半分廃人みたいな状態にはならなかったんじゃないかなとは思う
39 22/06/01(水)23:19:58 No.934003819
でもクロスアンジュのインタビューでやってたけど監督嫁さん亡くなってから丸くなったらしいからそこら辺キラにも何かあるかもしれない
40 22/06/01(水)23:20:01 No.934003839
そういや本来はジャスティスじゃなくてフリーダムが自爆する予定だったんだっけか… 本来の予定マジでキラに救いねえな…
41 22/06/01(水)23:20:10 No.934003884
>種死もよく無傷の集合シーンネタにされるけど >キラは一生パイロット出しラクスは実質ザフトのトップだし >ぶっちゃけバッドエンドだよね… そもそもSE4の題名も自由の代償だし元からそういうつもりだったんだと思う
42 22/06/01(水)23:20:10 No.934003888
>せめてフレイが生きていればあんな半分廃人みたいな状態にはならなかったんじゃないかなとは思う フレイが生き残って准将と傷を舐め合いながら生きていくIFが見たいわ!
43 22/06/01(水)23:20:16 No.934003919
とてつもない才能を埋め込まれて誕生したけど本人の幸せに何一つつながってない…
44 22/06/01(水)23:20:29 No.934004015
>だいたいの視聴者が思ってるより数倍はラクスのこと大好き なんだかんだ引きづってるっぽかったけど ラクスと運命的に出会ってそれから看病してくれてフリーダムくれてって仲を重ねてからは准将はラクスのこと好きだよね フレイも好きだったけどどちらかと言うと当時のマドンナという憧れと助けられなくて傷つけてしまった罪悪感で執着していた気がする
45 22/06/01(水)23:21:17 No.934004308
>でもあのタイミングでコーディネーターバレさせるのが一番いいから… そうかな…そうかな… ムゥさん的にはほんとに特になんも考えずに言ってるぶんたちが悪い 一斉にみんな引いてザワついてるし
46 22/06/01(水)23:21:18 No.934004311
>せめてフレイが生きていればあんな半分廃人みたいな状態にはならなかったんじゃないかなとは思う だから死んだんだろうなぁ…ってのが分かる作風なのがおつらい 支えになりそうな奴は徹底して死ぬ
47 22/06/01(水)23:22:29 No.934004820
種でキラの物語終わったのにキラが生き残ったのも 続編やれと言われたからって理由でしかないしな… 監督キラも殺す気だったし…
48 22/06/01(水)23:23:02 No.934005045
>>せめてフレイが生きていればあんな半分廃人みたいな状態にはならなかったんじゃないかなとは思う >だから死んだんだろうなぁ…ってのが分かる作風なのがおつらい >支えになりそうな奴は徹底して死ぬ ニュータイプ空間ぽい演出も実際は対話できてないのひどすぎない?
49 22/06/01(水)23:23:10 No.934005089
ジャンク屋が自由すぎる
50 22/06/01(水)23:23:24 No.934005193
視聴者に曇らせ性癖が理解されるには20年早かったよ
51 22/06/01(水)23:23:27 No.934005207
准将は種の最終決戦だと変態仮面の精神攻撃とそれによって引き出されるクソみたいな記憶でめちゃくちゃデバフかかってるのに凄いよね 種死は戦いながらクソみたいな世界と自分の勝手に積まれた負債を引き受ける覚悟してたと思うとホント終盤になればなるほど追い詰められる
52 22/06/01(水)23:23:32 No.934005239
>知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと! ここまでの軌跡知ったら誰もがなりたくはねえと思うんじゃねえかな…
53 22/06/01(水)23:24:07 No.934005449
>生まれながらの天才とか楽でいいよな >生まれながらの才能チートでなんの苦労もせず最後まで無双して 当の本人は序盤の時点で「なんで自分をコーディネーターにしたの?」って聞きそうになるから親には会えないって言うくらい追い詰められてるという
54 22/06/01(水)23:24:16 No.934005515
シンは幻覚に近いんだろうけど一応ステラと話せてはいるんだよな…
55 22/06/01(水)23:24:33 No.934005631
全然関係ないけどキラとラクスが仲良くしてると和む
56 22/06/01(水)23:24:37 No.934005647
前作であんな思いしたのに事態が事態になったら気持ちを激しく出さないだけで僕はやりますよって感じなのは凄えよ
57 22/06/01(水)23:24:37 No.934005651
君は君だ!彼じゃない!
58 22/06/01(水)23:24:40 No.934005675
>>知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと! >ここまでの軌跡知ったら誰もがなりたくはねえと思うんじゃねえかな… 力だけがすべてじゃないもんね それが誰に解る? 何が解る!? …解らぬさ! 誰にも!
59 22/06/01(水)23:24:50 No.934005753
>だいたいの視聴者が思ってるより数倍はラクスはキラのこと大好き
60 22/06/01(水)23:24:53 No.934005776
>視聴者に曇らせ性癖が理解されるには20年早かったよ とは言えサイバー電童と監督に付き合ってきたらなんとなくは察したはず
61 22/06/01(水)23:25:03 No.934005844
そりゃラクスの現状知ってればミーアを偽ラクスにして軍事利用しようにはキレるよな…
62 22/06/01(水)23:25:22 No.934005971
オマージュ元の最後は僕にはまだ帰れるところがあるんだ 一方こっちは僕たちはどうしてこんなところに来てしまったんだろう…
63 22/06/01(水)23:25:38 No.934006093
>>せめてフレイが生きていればあんな半分廃人みたいな状態にはならなかったんじゃないかなとは思う >フレイが生き残って准将と傷を舐め合いながら生きていくIFが見たいわ! 罪悪感で繋がる関係性いいよね…
64 22/06/01(水)23:25:47 No.934006161
戦いたくないと言っておきながらなんだお前は!!11
65 22/06/01(水)23:25:59 No.934006243
>>でもあのタイミングでコーディネーターバレさせるのが一番いいから… >そうかな…そうかな… その辺誤魔化して疑心暗鬼になるよりは初めっからコーディネイターですって言っとくのが一番いいんだ
66 22/06/01(水)23:26:07 No.934006301
シン以外の主要人物4人は親の重荷を背負っているんだよな 色々なしがらみから解放されて本当によかったよなシンは
67 22/06/01(水)23:26:17 No.934006372
皆が和気あいあいと食事してる中1人虚ろな目でスープにスプーンを浸すだけの主人公を映す後日談があるらしい
68 22/06/01(水)23:26:22 No.934006417
>前作であんな思いしたのに事態が事態になったら気持ちを激しく出さないだけで僕はやりますよって感じなのは凄えよ なんとか壊れかけの心を奮い立たせてフリーダムに乗ろうとするキラと自分の命の危機なのにキラを戦場に立たせたくなくてイヤイヤするラクスいいよね… まぁキラはフリーダムのコクピットに座ったら一気に落ち着いたんだが…
69 22/06/01(水)23:26:36 No.934006536
能力なくて無力感味わう人生と高い能力あるけど苦労背負うのどっちがましなのか
70 22/06/01(水)23:26:37 No.934006546
准将とラクスはそれぞれに激重感情持ってるから…
71 22/06/01(水)23:26:49 No.934006632
色々言われるアスランも何が正しいか迷い続けてるからああなるていう…
72 22/06/01(水)23:27:03 No.934006735
選ぶ道を間違えたら 行きたい場所には行けないよ…
73 22/06/01(水)23:27:06 No.934006760
>>でもあのタイミングでコーディネーターバレさせるのが一番いいから… >そうかな…そうかな… >ムゥさん的にはほんとに特になんも考えずに言ってるぶんたちが悪い >一斉にみんな引いてザワついてるし 仮に隠してて道中バレたらキラはリンチされかねないので…
74 22/06/01(水)23:27:47 No.934007025
>>生まれながらの天才とか楽でいいよな >>生まれながらの才能チートでなんの苦労もせず最後まで無双して 人付き合い苦手でなるべく対人スキル必要のない生活してるのに お前才能あるから外資のコミュ強共に混じって営業の仕事しろってなったらかなりキツくない?
75 22/06/01(水)23:28:00 No.934007107
Gジェネでフリーダムをサブシート使って複座にして准将だけ乗せるのいいよね
76 22/06/01(水)23:28:01 No.934007116
違う!命は、何にだってひとつだ! だから…その命はキミだ!彼じゃない!
77 22/06/01(水)23:28:05 No.934007140
ラクスもキラを愛してはいるけどキラを送り出さないと世界が滅ぶとなったら送り出す決断を出来てしまうのが悲しいね
78 22/06/01(水)23:28:09 No.934007166
クロスアンジュでもせっせと姫様曇らせてたから まあ監督好きなんだろうなあ…と
79 22/06/01(水)23:28:10 No.934007181
>>だいたいの視聴者が思ってるより数倍はラクスはキラのこと大好き 改めて見返して思ったのは ラクスってキラと二人っきりになるとすぐキラの肩に頭乗せてくっつくよな
80 22/06/01(水)23:28:14 No.934007200
>選ぶ道を間違えたら >行きたい場所には行けないよ… この世界は正解の道とかなさそうに見えるんだけど…
81 22/06/01(水)23:28:19 No.934007237
議長が世界から選択肢を無くすことで平和をもたらそうとしたのに対して准将は例え今すぐ平和にならなくても世界に選択肢を残していつか人が変わる事を信じるって言えたのが本当に好き 准将自身に自由は無いけれど世界の自由のためにフリーダムを駆るってのは凄くまとまってると思う
82 22/06/01(水)23:28:22 No.934007262
>皆が和気あいあいと食事してる中1人虚ろな目でスープにスプーンを浸すだけの主人公を映す後日談があるらしい いいですよねカミーユとかよりもなんか生々しい感じがする精神が壊れてる感 その後なんで僕らはどうして食べて寝て生きてるんだろう…とかぽつぽつ話し出す
83 22/06/01(水)23:28:31 No.934007333
>違う!命は、何にだってひとつだ! >だから…その命はキミだ!彼じゃない! 今だ!
84 22/06/01(水)23:28:37 No.934007370
シンもアスランがいなかったらやばかったと思う
85 22/06/01(水)23:28:41 No.934007390
ムゥさんをまるでデリカシー皆無の様に言ってるがキラの家族について本人へ気にかけてるのこのおっさんだけだ
86 22/06/01(水)23:28:55 No.934007474
>>>だいたいの視聴者が思ってるより数倍はラクスはキラのこと大好き >改めて見返して思ったのは >ラクスってキラと二人っきりになるとすぐキラの肩に頭乗せてくっつくよな 唯一年相応の女の子になれるのが准将の前だけだからな…
87 22/06/01(水)23:29:31 No.934007711
多分初登場時が1番幸せだった主人公
88 22/06/01(水)23:29:40 No.934007765
>色々言われるアスランも何が正しいか迷い続けてるからああなるていう… 何でも出来すぎて好きなものも得意なこともなくどうすれば人が喜ぶのかわからない 正義を求め正し答えを探し続けるが自分の心のままに動くことが一番正しいという悲しきモンスターだからな…
89 22/06/01(水)23:29:49 No.934007826
>>違う!命は、何にだってひとつだ! >>だから…その命はキミだ!彼じゃない! >今だ! 言ってな…言ってる!? 連ザはさぁ…
90 22/06/01(水)23:30:07 No.934007920
>ムゥさんをまるでデリカシー皆無の様に言ってるがキラの家族について本人へ気にかけてるのこのおっさんだけだ なんだかんだフラガマンが最初にストレートに切り込んでないと後々トラブルになっただろうし悪くはないんだ でも准将は繊細すぎるから軍隊としてというか体育会系の諭し方とかフォローは致命的に合わなかった
91 22/06/01(水)23:30:17 No.934008002
>色々言われるアスランも何が正しいか迷い続けてるからああなるていう… コウモリ野郎って言われてもしょうがないような動きしてんだけど正義の人なんだよな基本的に
92 22/06/01(水)23:30:28 No.934008072
自由の無いやつが乗るフリーダム 正義に迷い続けるやつが乗るジャスティス 流され続けたやつが乗る運命
93 22/06/01(水)23:30:32 No.934008088
AAのクルーは悪い人たちではないけどみんな軍人だから戦争とかについては特に葛藤とかないよね それはそれとしてアラスカに捨て駒にされたことには切れるのでオーブにつく
94 22/06/01(水)23:30:59 No.934008239
>何でも出来すぎて好きなものも得意なこともなくどうすれば人が喜ぶのかわからない >正義を求め正し答えを探し続けるが自分の心のままに動くことが一番正しいという悲しきモンスターだからな… 「感情のままに行動することは人間として正しい生き方だ」と手助けしてくれるトロワみたいな奴がいてくれたら
95 22/06/01(水)23:31:01 No.934008256
>自由の無いやつが乗るフリーダム >正義に迷い続けるやつが乗るジャスティス >流され続けたやつが乗る運命 これ悲しすぎない?
96 22/06/01(水)23:31:26 No.934008427
>コイツ誰もがみんな羨む奴だよ
97 22/06/01(水)23:31:31 No.934008457
種死がΖだとしたら映画はZZなんじゃないか? だからやっぱりキラクローンのショタと戦ってもらう
98 22/06/01(水)23:31:45 No.934008542
アスランの行動理念って何に寄るでもなく正義だから機体名自体はドンピシャなんだよ
99 22/06/01(水)23:31:59 No.934008613
>シンもアスランがいなかったらやばかったと思う ハイネの事故死やセイバーバラバラ事件でのアスラン戦線離脱とかなければ先輩後輩としてぶつかりあいながらお互いにいい影響与えて成長していったんだろうなと思う まぁ後日談の仲良く喧嘩しなって感じの関係もいいと思うけどね
100 22/06/01(水)23:32:04 No.934008637
正直シンより悲惨じゃねぇかな……
101 22/06/01(水)23:32:10 No.934008673
アンソロとか見てると平和でいいよね
102 22/06/01(水)23:32:13 No.934008689
>ムゥさんをまるでデリカシー皆無の様に言ってるがキラの家族について本人へ気にかけてるのこのおっさんだけだ カガリが行方不明になって無茶してた時に無理矢理でも休ませたり ブリッツ落として皆から「よくやった!」って褒められて曇りまくるキラに気付けたりしたのもおっさんだけだ
103 22/06/01(水)23:32:22 No.934008750
核乗っかってる機体みんな皮肉的なネーミングだよな…
104 22/06/01(水)23:32:30 No.934008814
>自由の無いやつが乗るフリーダム >正義に迷い続けるやつが乗るジャスティス >流され続けたやつが乗る運命 皮肉効いてるなぁ… まあ求めているものとして考えるなら合ってるちゃ合ってる
105 22/06/01(水)23:32:42 No.934008866
>自由の無いやつが乗るフリーダム >正義に迷い続けるやつが乗るジャスティス >流され続けたやつが乗る運命 ディスティニーとフェイトってどっちも運命を意味する言葉だけど前者が前向きな意味で後者が後ろ向きな意味らしいので 実はディスティニーガンダムはフェイトガンダムと呼称する方が劇中の意味合い的には正しいのではないだろうか
106 22/06/01(水)23:32:53 No.934008930
あの…レジェンドガンダム…
107 22/06/01(水)23:33:24 No.934009083
最終的にアスランのいる勢力が正義になるからジャスティス! アスランは一体なんなんだァ!
108 22/06/01(水)23:33:25 No.934009090
そうは言うがな レイダーガンダムが強襲できたり カオスガンダムが混沌だったりしたか!?
109 22/06/01(水)23:33:28 No.934009109
>>色々言われるアスランも何が正しいか迷い続けてるからああなるていう… >コウモリ野郎って言われてもしょうがないような動きしてんだけど正義の人なんだよな基本的に つーかその時点での世界情勢の中でアスランが出来る範囲で正しい動きをしてるんだ ただそれが人間社会あり方に縛られないだけなんだ
110 22/06/01(水)23:33:28 No.934009117
プロヴィデンスに乗ってるやつはただの私怨だぞ
111 22/06/01(水)23:33:31 No.934009134
ラクスは表向きの顔してる時地味に結構すり減ってるのよな んでキラと二人きりの時はそういうのやめて女の子に戻ってるので大体甘えたがる そこら辺踏まえると最終的な二人の選んだ道がそれぞれマジ地獄で うn
112 22/06/01(水)23:33:36 No.934009169
ストライクフリーダムに何か名詞くっつけたらゴチャゴチャしすぎだしいよいよシードガンダムが出るのでは
113 22/06/01(水)23:33:36 No.934009170
>あの…レジェンドガンダム… 元はアスランの機体でアスランは伝説のエースだからな…
114 22/06/01(水)23:33:44 No.934009210
お互いに本音をぶちまけられるアスランと可愛い後輩のシンがいるからこれからも何とかやっていけるさ多分
115 22/06/01(水)23:33:47 No.934009220
おっさんは全然気がつく男ではあるのだ本人もギリギリだから諸々至らないだけで
116 22/06/01(水)23:33:50 No.934009248
名前通りに仕事できた機体のほうが少ないからいいんだ
117 22/06/01(水)23:33:57 No.934009286
>プロヴィデンスに乗ってるやつはただの私怨だぞ 私にはあるのだよ 人類でただ一人
118 22/06/01(水)23:34:13 No.934009374
結局レイって何だったの?
119 22/06/01(水)23:34:25 No.934009434
ラクスも結構おっぱいあってびっくりした
120 22/06/01(水)23:34:31 No.934009480
>最終的にアスランのいる勢力が正義になるからジャスティス! >アスランは一体なんなんだァ! アスランのいる勢力が正義になるっていうか正義がある勢力じゃないとアスランが力を貸してくれない
121 22/06/01(水)23:34:38 No.934009518
ラクスは何でそんなにキラ好きなんだハロ送って来ないからか?
122 22/06/01(水)23:34:41 No.934009532
結局カガリが実姉なのが血縁止まりなのかよく知らないんだ
123 22/06/01(水)23:34:54 No.934009612
世界の暗黒面の煮凝りのような男が駆る機体の名が「神の意志」なのいいよね
124 22/06/01(水)23:35:14 No.934009762
一応ラクスもMS動かせるんだよな…
125 22/06/01(水)23:35:25 No.934009828
>ラクスも結構おっぱいあってびっくりした ラクスのおっぱいは可変するからな… デカいときはめちゃくちゃデカい
126 22/06/01(水)23:35:29 No.934009862
>ラクスは何でそんなにキラ好きなんだハロ送って来ないからか? 人質状態から助けてくれた時の行動は女の子ならまあ惚れちゃうよ
127 22/06/01(水)23:35:42 No.934009923
大量破壊兵器を止める組織じゃないと脱走し続けるからどうあがいても正義になる
128 22/06/01(水)23:35:48 No.934009957
>正直シンより悲惨じゃねぇかな…… メインどころで言えば実は一番幸せなのはシンなんだ
129 22/06/01(水)23:36:05 No.934010060
>アスランのいる勢力が正義になるっていうか正義がある勢力じゃないとアスランが力を貸してくれない 義に反してると感じたらすぐに裏切るからなアスラン
130 22/06/01(水)23:36:14 No.934010113
ムウさんは種での言動より 種死のネオ云々で株下げてる気がする…
131 22/06/01(水)23:36:22 No.934010165
トールがMAIになって泣き出すミリィの肩に手を置けずにシュミレーター殴りつけるおっさん好きだよ
132 22/06/01(水)23:36:28 No.934010208
>>正直シンより悲惨じゃねぇかな…… >メインどころで言えば実は一番幸せなのはシンなんだ シンは悲惨な事になる前にアスランが止めてくれたからな…
133 22/06/01(水)23:36:28 No.934010209
周りの大人もキラを支えられれば良かったんだけどみんな自分の事でいっぱいいっぱいでそれどころじゃないという この辺Zのカミーユが壊れていく時の周りの大人と被るんだよな…
134 22/06/01(水)23:36:34 No.934010242
>ムウさんは種での言動より >種死のネオ云々で株下げてる気がする… そりゃそうだろ!
135 22/06/01(水)23:36:57 No.934010385
シンは吹っ切れてルナとくっついたから 一番マシなエンドなんだよな
136 22/06/01(水)23:36:57 No.934010386
>義に反してると感じたらすぐに裏切るからなアスラン 義によって行動してるけど行動自体は自由!
137 22/06/01(水)23:37:35 No.934010601
そういや運命の後のアスラン何してるんだ?
138 22/06/01(水)23:37:37 No.934010612
上でも言われてるがアスランが自分の心のままに動けばそれが正しいことなんだ なので覚悟を決めて迷いを振り払ったアスランが所属する組織は正しい組織になる
139 22/06/01(水)23:37:39 No.934010623
>お互いに本音をぶちまけられるアスランと可愛い後輩のシンがいるからこれからも何とかやっていけるさ多分 これからはアスランいなくても世話焼いてくれる人達が出来たから… fu1124076.jpg
140 22/06/01(水)23:37:40 No.934010628
ネオ時代もあの時のネオに正直何が出来たんだよって話だから…
141 22/06/01(水)23:37:48 No.934010674
ネオも中間管理職の職業軍人でおまけに記憶操作されてるからなあ
142 22/06/01(水)23:37:48 No.934010678
純粋に余裕がないからみんな
143 22/06/01(水)23:37:49 No.934010688
アスランの行動基準は自分の正義だから第三者視点だとひどいコウモリ野郎になる
144 22/06/01(水)23:38:20 No.934010868
>そういや運命の後のアスラン何してるんだ? オーブでメイリンと暮らしてる
145 22/06/01(水)23:38:24 No.934010887
ただネオが命令に逆らえたか?というのは命令に従って戦ってきたシンやレイにも重なってくるのがな
146 22/06/01(水)23:38:25 No.934010895
フリーダムジャスティスガンダムとかあればアスランにピッタリの機体になるよ
147 22/06/01(水)23:38:30 No.934010932
>ネオ時代もあの時のネオに正直何が出来たんだよって話だから… どっちかというと記憶取り戻した後のあっけらかんとした感じじゃない?批判の元
148 22/06/01(水)23:38:31 No.934010936
>そういや運命の後のアスラン何してるんだ? オーブで軍人してる
149 22/06/01(水)23:38:36 No.934010964
自分の正義ってもそれはおおむね世界の正義の大道だから…
150 22/06/01(水)23:39:00 No.934011142
>>お互いに本音をぶちまけられるアスランと可愛い後輩のシンがいるからこれからも何とかやっていけるさ多分 >これからはアスランいなくても世話焼いてくれる人達が出来たから… >fu1124076.jpg この三人で集まったらどんな会話するかめちゃくちゃ気になる 無印種でもディアッカとキラの日常会話とか見てみたかった
151 22/06/01(水)23:39:07 No.934011204
>>ネオ時代もあの時のネオに正直何が出来たんだよって話だから… >どっちかというと記憶取り戻した後のあっけらかんとした感じじゃない?批判の元 記憶取り戻したの終盤も終盤なんで迷ってたりステラたちの事悔やんでる描写する暇ないしな…
152 22/06/01(水)23:39:23 No.934011324
>>メインどころで言えば実は一番幸せなのはシンなんだ >シンは悲惨な事になる前にアスランが止めてくれたからな… こうなっちゃだめだぞ!って事前にアスランから忠告されてたけど結局その通りになっちゃた上その流れを止めたのもアスランだからな 途中錯乱したのもアスランのせいだからお互いがお互いを振り回してる
153 22/06/01(水)23:39:35 No.934011406
アスランはメイリンと暮らしてるけどメイリンに愛してると言いったことないってメイリンに言われてる
154 22/06/01(水)23:39:39 No.934011432
正義とは何を考えた結果人類は滅ぶべきとかそういう方向は一切ないからな
155 22/06/01(水)23:39:48 No.934011483
正直ムゥはあそこで死んどけよとしか……
156 22/06/01(水)23:39:54 No.934011539
あの変態仮面が言いたいことだいたい言ってくれた
157 22/06/01(水)23:40:07 No.934011606
というか何でオーブに帰ってこれるんだろうねアスラン…しかも女を連れて
158 22/06/01(水)23:40:14 No.934011634
アスランはザフト裏切ったのは理解できる どっちかというとオーブに即帰還しなかったのが考えなしだと思う
159 22/06/01(水)23:40:17 No.934011659
>アスランはメイリンと暮らしてるけどメイリンに愛してると言いったことないってメイリンに言われてる アスランはさぁ…
160 22/06/01(水)23:40:45 No.934011825
>というか何でオーブに帰ってこれるんだろうねアスラン…しかも女を連れて そりゃカガリが許してるし そもそもカガリもだいぶ悪い
161 22/06/01(水)23:40:52 No.934011859
メイン三人中だとシンだけ普通の生まれなんだな…… なんだあの強さ!?
162 22/06/01(水)23:40:53 No.934011863
>アスランはメイリンと暮らしてるけどメイリンに愛してると言いったことないってメイリンに言われてる そもそもアスランからの矢印ってカガリにしか向いてないんじゃなかったっけか
163 22/06/01(水)23:41:05 No.934011925
確実に自分の子供に嫌われるタイプの父親になるなアスラン…
164 22/06/01(水)23:41:07 No.934011931
>そもそもカガリもだいぶ悪い 悪いかな…
165 22/06/01(水)23:41:11 No.934011954
>アスランの行動基準は自分の正義だから第三者視点だとひどいコウモリ野郎になる 行動基準が正義なのはそうなんだがその正義の在処を他人に求めてから迷いを振り切って自分の正義に向き合うんだ なので正しい行動を行う組織なら別にコウモリ野郎にはならねぇんだ
166 22/06/01(水)23:41:21 No.934012023
>>アスランはメイリンと暮らしてるけどメイリンに愛してると言いったことないってメイリンに言われてる >そもそもアスランからの矢印ってカガリにしか向いてないんじゃなかったっけか 監督直々にあいつら別に別れてないよって言われてるんで…
167 22/06/01(水)23:41:24 No.934012042
まるでユウナが悪いやつみたいじゃん
168 22/06/01(水)23:41:33 No.934012091
>そもそもアスランからの矢印ってカガリにしか向いてないんじゃなかったっけか その状態で同棲するのメイリンに失礼すぎるぞ
169 22/06/01(水)23:41:36 No.934012116
ユウナは声が面白いくらいしか覚えてない
170 22/06/01(水)23:41:58 No.934012235
>>アスランはメイリンと暮らしてるけどメイリンに愛してると言いったことないってメイリンに言われてる >そもそもアスランからの矢印ってカガリにしか向いてないんじゃなかったっけか 巻き込んでごめんねとしか思ってないよ
171 22/06/01(水)23:42:10 No.934012315
ラクスとカガリとメイリンってもしかして可哀想なのでは?
172 22/06/01(水)23:42:19 No.934012378
>メイン三人中だとシンだけ普通の生まれなんだな…… >なんだあの強さ!? なんか知らんけどちゃんとメンタルが安定してればキラやアスランとも張り合える一般コーディネイター 素で天才なんだろうな…
173 22/06/01(水)23:42:24 No.934012412
>メイン三人中だとシンだけ普通の生まれなんだな…… >なんだあの強さ!? キラもアスランあれだけ強いだけの出生があるけどシンは逆にそういうのないから3人の中で一番超人よ
174 22/06/01(水)23:42:30 No.934012444
どうしてポンポン核兵器使うのこいつら…こわ…
175 22/06/01(水)23:42:33 No.934012462
>>そもそもカガリもだいぶ悪い >悪いかな… ユウナと結婚するつもりだったのにそれをアスランには言ってなかったし
176 22/06/01(水)23:42:33 No.934012466
>ユウナは声が面白いくらいしか覚えてない 当時カガリが叩かれてたから逆張りで持ち上げられてたのは覚えてる
177 22/06/01(水)23:42:37 No.934012482
君と同じ出来る限り不殺系主人公がなんかとんでもないことになってるぞ
178 22/06/01(水)23:42:49 No.934012556
>>アスランはメイリンと暮らしてるけどメイリンに愛してると言いったことないってメイリンに言われてる >そもそもアスランからの矢印ってカガリにしか向いてないんじゃなかったっけか 最終資料だとちゃんとメイリンと恋人関係だよ ただドラマCDだと負い目が強いらしく謝ることが多いもっと気軽にイチャイチャしたいってメイリンが愚痴ってる でもそこもしゅき…ってなってるのでまぁお似合いだよ…
179 22/06/01(水)23:42:56 No.934012592
>トールがMAIになって泣き出すミリィの肩に手を置けずにシュミレーター殴りつけるおっさん好きだよ やめてください少佐 セクハラです
180 22/06/01(水)23:43:01 No.934012628
なんか当時やたらとロランと比べられたのはなんだったんだ
181 22/06/01(水)23:43:18 No.934012717
キラとアスランは金かけてるけどシンは普通の家庭だしな
182 22/06/01(水)23:43:41 No.934012849
アスランとカガリは今は離れてるけど今後はまたくっつくかもしれないしそうじゃないかもしれないとしか
183 22/06/01(水)23:43:54 No.934012932
アスランカガリメイリンはころころ変わるからどんな関係なのかさっぱりなんだ
184 22/06/01(水)23:44:19 No.934013105
つまり劇場版でアスカガ復活ってことだろ?
185 22/06/01(水)23:44:23 No.934013132
アスランは正義に対する考え方は兎も角として女性関係に関しては擁護出来ないクソ野郎だよ
186 22/06/01(水)23:44:25 No.934013142
アスランが大局的に正義の人なのはその通りなんだけど それを本人に自覚させようがないからなあ 自分の行動が正義だというのはかつての狂った親父連想させるだろうし 多分一生自分を疑って悩んで苦しみながら正義を実行するようだろう
187 22/06/01(水)23:44:27 No.934013159
そもそもアスランもシンもセカンドコーディネイターだから直接は弄ってないよ
188 22/06/01(水)23:44:30 No.934013195
アスランはあいつシリーズで一貫してカガリ以外の女にはかなり塩だからな
189 22/06/01(水)23:44:42 No.934013269
>>ユウナは声が面白いくらいしか覚えてない >当時カガリが叩かれてたから逆張りで持ち上げられてたのは覚えてる 国はあなたのおもちゃではない!の一言だけであとの無能ムーブを脚本の都合ってことにして擁護するのは相当無理があったね...
190 22/06/01(水)23:44:56 No.934013363
>>そもそもカガリもだいぶ悪い >悪いかな… キララクスアスランとは真逆でほとんど迷わないが能力が全く足りてない
191 22/06/01(水)23:45:00 No.934013387
>アスランは正義に対する考え方は兎も角として女性関係に関しては擁護出来ないクソ野郎だよ 女性関係に関してはカガリ一途じゃん
192 22/06/01(水)23:45:31 No.934013584
キラもシンもメンタルボロボロだったのにこれからも頑張らないといけないの辛くない?
193 22/06/01(水)23:45:39 No.934013636
>アスランは正義に対する考え方は兎も角として女性関係に関しては擁護出来ないクソ野郎だよ ルナマリアもミーアも向こうが勝手にアプローチかけてきて塩対応しただけなのにそれはひでぇと思う! メイリンに関してはそもそもあいつメイリンからの好意すら理解してないんじゃねぇか
194 22/06/01(水)23:46:03 No.934013779
>アスランはあいつシリーズで一貫してカガリ以外の女にはかなり塩だからな メイリンには恩や負い目があるからかかなり甘い ラクスに対してはかなり気軽な感じする
195 22/06/01(水)23:46:14 No.934013837
アスランの女関係をどうこう言って腐すのはスパロボか何かの見過ぎじゃねえのか…?
196 22/06/01(水)23:46:15 No.934013848
アスランにその気はないのはわかるけど完全にメイリン利用してるクズの男にも見えなくもない
197 22/06/01(水)23:46:22 No.934013903
>キラもシンもメンタルボロボロだったのにこれからも頑張らないといけないの辛くない? 二人なら終わらせることが出来る……はず
198 22/06/01(水)23:46:29 No.934013948
アスランとキラは新機体だとしてシンちゃんも新しいやつになるんかな…
199 22/06/01(水)23:46:54 No.934014143
>>アスランは正義に対する考え方は兎も角として女性関係に関しては擁護出来ないクソ野郎だよ >女性関係に関してはカガリ一途じゃん 種死終盤から本編後のアスランカガリメイリンの関係がころころ変わるから現時点だと正解がないんだよ!
200 22/06/01(水)23:47:13 No.934014269
>キラもシンもメンタルボロボロだったのにこれからも頑張らないといけないの辛くない? シンはルナも居るし時間かければ回復していくと思う 准将はラクスいるけど元のメンタルに戻るのは無理だろうなって
201 22/06/01(水)23:47:27 No.934014370
流石にもうアスランはザフトに戻らないだろうけどあいつザフトの軍服めちゃくちゃ似合うからそこが惜しいんだよな
202 22/06/01(水)23:47:31 No.934014397
ラクスに対してはキラに近い対応してる 付き合い長いから信頼はしてるけど信用はしてない
203 22/06/01(水)23:47:31 No.934014399
それが誰に解る? 何が解る!? …解らぬさ!ってのがそのまんま現実世界におけるキラの評価なのいいよねよくない
204 22/06/01(水)23:47:43 No.934014484
>アスランとキラは新機体だとしてシンちゃんも新しいやつになるんかな… 一応運命も人気機体ではあるし出りゃ売れるとは思うから出るんじゃないかな…
205 22/06/01(水)23:48:21 No.934014706
>アスランとキラは新機体だとしてシンちゃんも新しいやつになるんかな… バンナム的には人気機体のデスティニーの後継を出したい欲はあるだろうし あれからどう発展させるかは謎だけど…
206 22/06/01(水)23:48:22 No.934014714
>種死終盤から本編後のアスランカガリメイリンの関係がころころ変わるから現時点だと正解がないんだよ! アスランとメイリンが恋人なんて書いてるの書籍くらいで作中でそうと断言されたことないしなあ
207 22/06/01(水)23:48:25 No.934014732
>アスランの女関係をどうこう言って腐すのはスパロボか何かの見過ぎじゃねえのか…? そのスパロボもアスランを女関係でいじるのは基本的に女性側からアスランを巻き込んで振り回したあとポイされるからな…
208 22/06/01(水)23:48:37 No.934014808
トールが死なずにどうにか生き残ってたらどうなっていたのだろうか
209 22/06/01(水)23:48:58 No.934014951
>流石にもうアスランはザフトに戻らないだろうけどあいつザフトの軍服めちゃくちゃ似合うからそこが惜しいんだよな オーブの制服がビックリするくらい似合わねえ…
210 22/06/01(水)23:49:12 No.934015041
石田と⭐︎の最近の対談で思ったよりアスランの事好きなんだな石田となった 10年以上やってるもんなそりゃ…
211 22/06/01(水)23:49:21 No.934015094
シンは新機体に乗っても良いし運命のまま頑張っても良いと思う なんだかんだデスティニーってシンとイメージ合うんだよな…
212 22/06/01(水)23:49:42 No.934015241
>ラクスに対してはキラに近い対応してる >付き合い長いから信頼はしてるけど信用はしてない ラクスは逆に信用はしてないけど信頼はしてる感じなのが面白い
213 22/06/01(水)23:50:04 No.934015369
ザフトの赤服めっちゃ似合うよねアスラン
214 22/06/01(水)23:50:12 No.934015408
>シンは新機体に乗っても良いし運命のまま頑張っても良いと思う >なんだかんだデスティニーってシンとイメージ合うんだよな… 流石にデュランダル側の象徴的な機体であるデスティニーは使えないのでは
215 22/06/01(水)23:50:30 No.934015509
>石田と⭐︎の最近の対談で思ったよりアスランの事好きなんだな石田となった >10年以上やってるもんなそりゃ… 種死終わった直後はボロクソ言ってたけどネット評価と同じで色々落ち着いて見れるようになったんだろうな
216 22/06/01(水)23:50:44 No.934015589
>石田と⭐︎の最近の対談で思ったよりアスランの事好きなんだな石田となった >10年以上やってるもんなそりゃ… ☆は☆でアスランを敵と思った事は無いって言ってたのが嬉しかったな
217 22/06/01(水)23:50:54 No.934015645
>ザフトの赤服めっちゃ似合うよねアスラン アスランのためにデザインされたと言われても信じるレベル
218 22/06/01(水)23:51:05 No.934015729
まぁプラモ売れるしメイン3機は変えてくるでしょ
219 22/06/01(水)23:51:11 No.934015773
アスラン→キララクスは目指すところは同じだけどやり方には不満がある
220 22/06/01(水)23:52:00 No.934016082
当時から色々言われてるけど最後のシンとキラの和解シーンは重要だし好きだわ
221 22/06/01(水)23:52:01 No.934016089
>国はあなたのおもちゃではない!の一言だけであとの無能ムーブを脚本の都合ってことにして擁護するのは相当無理があったね... 国はあなたのおもちゃではない!も前のシーンでユウナは詭弁振りかざしまくってるので全くいい台詞じゃない…
222 22/06/01(水)23:52:12 No.934016177
シンはいっそ劇場版の沙慈みたいなポジションでも面白そう
223 22/06/01(水)23:52:15 No.934016199
アスラン本当にめんどくせぇな!
224 22/06/01(水)23:52:15 No.934016202
>石田と⭐︎の最近の対談で思ったよりアスランの事好きなんだな石田となった >10年以上やってるもんなそりゃ… リマスターのコメンタリーとか聞くとアスランをフォローしたりしてるんで言われてる程嫌ってはいないのは俺も思う ただキラの事はあんま好きじゃないんだろうな…ってのも節々に感じる
225 22/06/01(水)23:52:33 No.934016307
あれだけ技術発展の早い種世界でフリーダムの次世代機がどうなるのかはめっちゃ気になる
226 22/06/01(水)23:52:55 No.934016462
>シンはいっそ劇場版の子熊みたいなポジションでも面白そう
227 22/06/01(水)23:52:59 No.934016496
>当時から色々言われてるけど最後のシンとキラの和解シーンは重要だし好きだわ 花を平和のメタファーとしてちゃんとシンの言葉への返答にしてるの良いよね シンもそれを理解したからこそキラの「一緒に戦おう」って言葉を了承したんだし
228 22/06/01(水)23:53:16 No.934016619
ストフリが准将の機体として完成されすぎてるからここからどう変わるのか凄い気になる フリーダム路線なのかストライク系列に戻るのか全く違う機体になるのか…
229 22/06/01(水)23:53:37 No.934016742
>シンはいっそ劇場版の沙慈みたいなポジションでも面白そう 俺…映画出てなかったな…
230 22/06/01(水)23:53:46 No.934016803
流石に羽は継続させるだろうけど読めないよね
231 22/06/01(水)23:53:48 No.934016814
劇場版で今更アスランが敵にはならんやろと思う反面オーブが思いの外真っ黒な部分多くてそんなオーブにアスランが所属してるってのが不安要素
232 22/06/01(水)23:54:32 No.934017066
世界情勢が混乱を極めてるから面倒くさいだけかもしれない
233 22/06/01(水)23:55:06 No.934017265
コズミックイラだし世界を滅ぼそうとする敵には困らないよねあの世界… キラを早く引退させてやれコズミックイラ
234 22/06/01(水)23:55:10 No.934017293
シンがインパルスのパイロットになったのって議長が遺伝子で判断したからなの?
235 22/06/01(水)23:55:17 No.934017334
新機体になるって事はストフリに何かしらあるって事でもあるんだよな… 大破しちゃうのかな…
236 22/06/01(水)23:55:23 No.934017365
CEはいきなりでも敵対勢力出してもいい位戦争の火種があるから敵には困らないな
237 22/06/01(水)23:55:29 No.934017400
劇場版は何と戦うんだろうな… まあ戦える奴らはいくらでも作れそうな状況ではあるけど…
238 22/06/01(水)23:55:34 No.934017424
>ストフリが准将の機体として完成されすぎてるからここからどう変わるのか凄い気になる >フリーダム路線なのかストライク系列に戻るのか全く違う機体になるのか… 新型フリーダムって言われてた覚えがある
239 22/06/01(水)23:56:00 No.934017561
>アスラン本当にめんどくせぇな! なにがめんどくせぇってラクスでさえもアスランが自分の心に従って自分が正しいと思うことをすれば間違えないと太鼓判押してるのにアスラン本人が種の経験や種死序盤のユニウスセブン落としのせいで自分を信じきれないのがめんどくせぇ
240 22/06/01(水)23:56:08 No.934017597
>劇場版は何と戦うんだろうな… >まあ戦える奴らはいくらでも作れそうな状況ではあるけど… フレイのクローンとかかな…
241 22/06/01(水)23:56:10 No.934017614
>シンがインパルスのパイロットになったのって議長が遺伝子で判断したからなの? 遺伝子的にSEED使えるっぽかったから任命した
242 22/06/01(水)23:56:22 No.934017686
オーブの黒さはカガリひいてはウズミが謳うアスハのお家芸の奇麗事を通すためのものだからそこのラインを超えない限りアスランが見限ることはないはず 実際ライン超えたセイラン政権の時はあいつザフトに行ったし
243 22/06/01(水)23:56:32 No.934017736
>コズミックイラだし世界を滅ぼそうとする敵には困らないよねあの世界… >キラを早く引退させてやれコズミックイラ キラが老人になる頃には一応の落ち着くんじゃないっけ
244 22/06/01(水)23:57:03 No.934017895
どんなストーリーかよりまずキービジュアルくらいは出してくれや! もう等身大フリーダムが立ってから一年経っちまったぞ!!!
245 22/06/01(水)23:57:48 No.934018106
>オーブの黒さはカガリひいてはウズミが謳うアスハのお家芸の奇麗事を通すためのものだからそこのラインを超えない限りアスランが見限ることはないはず >実際ライン超えたセイラン政権の時はあいつザフトに行ったし オーブの黒さに対しカガリのまさはる能力が低すぎる…
246 22/06/01(水)23:57:50 No.934018116
>どんなストーリーかよりまずキービジュアルくらいは出してくれや! >もう等身大フリーダムが立ってから一年経っちまったぞ!!! 確か秋解禁じゃなかった? 情報の公開や広告時期はもう決まってるみたいだし
247 22/06/01(水)23:58:00 No.934018159
>どんなストーリーかよりまずキービジュアルくらいは出してくれや! >もう等身大フリーダムが立ってから一年経っちまったぞ!!! 小さいおっさんが来年公開ってお漏らししたから秋ぐらいにはその辺り出てくると思う
248 22/06/01(水)23:58:03 No.934018170
フリーダムはつい最近じゃ…
249 22/06/01(水)23:58:10 No.934018216
外宇宙から宇宙クジラが攻めてきてナチュラルとコーディネーターの混成部隊が立ち向かって最後はエルちゃんの花が宇宙に咲くとかはどうでしょう
250 22/06/01(水)23:58:21 No.934018270
>キラが老人になる頃には一応の落ち着くんじゃないっけ カズイが老人になる頃には落ち着くってのは種後当時に描かれた話なので種死後も引き継いでるかは謎
251 22/06/01(水)23:58:41 No.934018358
小さいおっさんよくお漏らしするな…
252 22/06/01(水)23:59:02 No.934018471
>>どんなストーリーかよりまずキービジュアルくらいは出してくれや! >>もう等身大フリーダムが立ってから一年経っちまったぞ!!! >小さいおっさんが来年公開ってお漏らししたから秋ぐらいにはその辺り出てくると思う やっぱ主題歌は小さいおっさんなのか あの小さいおっさんもシリーズと付き合い長いな
253 22/06/01(水)23:59:06 No.934018499
宇宙クジラ設定そういえばあったね 設定拾ってもいいけど拾わなくても戦乱の芽は余裕であるからどうなるんだろう
254 22/06/01(水)23:59:08 No.934018511
>小さいおっさんよくお漏らしするな… 毎回怒られてるのにまったく悪びれない
255 22/06/01(水)23:59:11 No.934018534
>オーブの黒さに対しカガリのまさはる能力が低すぎる… 10代の小娘に求め過ぎだよぉ!
256 22/06/01(水)23:59:27 No.934018633
>小さいおっさんよくお漏らしするな… さすがに歳がね…
257 22/06/01(水)23:59:45 No.934018749
あのおじさんSEED好きすぎない?
258 22/06/01(水)23:59:46 No.934018759
>>小さいおっさんよくお漏らしするな… >さすがに歳がね… 消臭しなきゃ…
259 22/06/01(水)23:59:48 No.934018768
オーブの黒さは劇場版と同時発表のエクリプスで特大のぶち込んできたのがマジでさぁ…
260 22/06/01(水)23:59:57 No.934018816
>小さいおっさんよくお漏らしするな… 小さいおっさんがよく漏らすんじゃない 小さいおっさんしか漏らしてくれないんじゃ…
261 22/06/02(木)00:00:15 No.934018937
>>>小さいおっさんよくお漏らしするな… >>さすがに歳がね… >消臭しなきゃ… しょおおおおおしゅうううううりきいいいいいいいいい!
262 22/06/02(木)00:00:25 No.934019017
カガリの問題は綺麗事守るための後ろ盾の薄さだから プラントがラクス寄りになった種死後はだいぶ改善してるだろう
263 22/06/02(木)00:00:26 No.934019022
>あのおじさんSEED好きすぎない? 別に初めてのアニメ楽曲ってわけでもなかったのにやたら気にいてるな…
264 22/06/02(木)00:01:18 No.934019325
>オーブの黒さは劇場版と同時発表のエクリプスで特大のぶち込んできたのがマジでさぁ… エクリプスは黒い訳じゃないんだ オーブが武闘派だなってなるだけで
265 22/06/02(木)00:01:20 No.934019339
>>あのおじさんSEED好きすぎない? >別に初めてのアニメ楽曲ってわけでもなかったのにやたら気にいてるな… まあ声の担当もした作品だし…
266 22/06/02(木)00:01:23 No.934019353
カガリは歳の割に頑張ってると思うよ ただ周りから舐められてるし実際まだまだ未熟だってのもあるけど だからこそ綺麗を求め続けられる
267 22/06/02(木)00:01:53 No.934019534
>カガリの問題は綺麗事守るための後ろ盾の薄さだから >プラントがラクス寄りになった種死後はだいぶ改善してるだろう アスランやキラもちょっとキレてた考えなしだったりお花畑なところも改善されてるといいな
268 22/06/02(木)00:01:54 No.934019541
キサカは聡明だけど性分はマッチョ軍人だしエリカは技術者畑だしでカガリを政治面でフォローできる人材残しとかなかったお父様はさあ
269 22/06/02(木)00:02:14 No.934019645
戦局が切迫してたらそうも行かないだろうけど平時はカガリを支えてやれよアスラン
270 22/06/02(木)00:02:20 No.934019675
シンがオーブ守るための戦いやってくれること期待してる
271 22/06/02(木)00:02:29 No.934019729
終盤のカガリは議長も褒めてたから… たぶん皮肉半分だと思うけど
272 22/06/02(木)00:02:33 No.934019751
>キサカは聡明だけど性分はマッチョ軍人だしエリカは技術者畑だしでカガリを政治面でフォローできる人材残しとかなかったお父様はさあ 時間なかったし…
273 22/06/02(木)00:02:49 No.934019842
小さいおっさんも好きだけどあのクセしかない種のED歌ってた人のことが忘れられない
274 22/06/02(木)00:03:12 No.934019982
ユウナがあれな印象強いけどウナトはどうなの セイランって時点であれかもしれんけど
275 22/06/02(木)00:03:40 No.934020159
>小さいおっさんも好きだけどあのクセしかない種のED歌ってた人のことが忘れられない Riverいいよね…リマスターで削られたのは許してないよ
276 22/06/02(木)00:04:20 No.934020393
>戦局が切迫してたらそうも行かないだろうけど平時はカガリを支えてやれよアスラン 世界情勢が不安定でプラント側がやらかした直後に中立国家オーブの国家元首の側にパトリック・ザラの息子がいたら結構な火種だと思う…
277 22/06/02(木)00:04:21 No.934020394
知れば誰もが望むだろう! 君のようになりたいけど君のような人生は送りたくないと!
278 22/06/02(木)00:04:45 No.934020503
>オーブの黒さは劇場版と同時発表のエクリプスで特大のぶち込んできたのがマジでさぁ… オーブって小国かつ後ろ盾がない国だから、大量破壊兵器の一撃でも食らったら滅亡待ったなしなので 撃たれる前に撃つ考えは妥当なんだけどね…
279 22/06/02(木)00:04:52 No.934020532
>ユウナがあれな印象強いけどウナトはどうなの >セイランって時点であれかもしれんけど ジブリールとズブズブな時点でお察し
280 22/06/02(木)00:05:26 No.934020719
>>オーブの黒さは劇場版と同時発表のエクリプスで特大のぶち込んできたのがマジでさぁ… >オーブって小国かつ後ろ盾がない国だから、大量破壊兵器の一撃でも食らったら滅亡待ったなしなので >撃たれる前に撃つ考えは妥当なんだけどね… これバレたらオーブ終わりだな…名前はエクリプス(日食)にしようぜ!はこいつら頭おかしいってなる
281 22/06/02(木)00:05:38 No.934020801
ジブリール匿う判断したのウナトだしな…
282 22/06/02(木)00:05:45 No.934020845
>>戦局が切迫してたらそうも行かないだろうけど平時はカガリを支えてやれよアスラン >世界情勢が不安定でプラント側がやらかした直後に中立国家オーブの国家元首の側にパトリック・ザラの息子がいたら結構な火種だと思う… アレックスとしてボディガードやってるだけでも結構危ない橋渡ってるよね
283 22/06/02(木)00:06:48 No.934021217
>知れば誰もが望むだろう! >君のようになりたいけど君のような人生は送りたくないと! 僕が望んだことじゃないすぎる
284 22/06/02(木)00:07:17 No.934021362
>Riverいいよね…リマスターで削られたのは許してないよ 種好きの友人とカラオケ行ってこれ歌ってバカ笑いしまくった思い出 クセしかない歌い方で歌うと絶対に上手く歌えないんだよね…