虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/01(水)22:07:46 絵が…!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)22:07:46 No.933971625

絵が…!絵が上手い……!

1 22/06/01(水)22:08:29 No.933971992

上手い奴は子供の頃から上手いっていう

2 22/06/01(水)22:10:09 No.933972799

デザイン能力も高い

3 22/06/01(水)22:10:54 No.933973145

描き文字もセンスを感じる

4 22/06/01(水)22:11:44 No.933973537

もうこのまま公式絵に使えるレベルじゃん…

5 22/06/01(水)22:12:44 No.933974035

さすが二作連続採用されるだけあるわ

6 22/06/01(水)22:14:52 No.933975055

fu1123705.png ダストマン以外もレベル高い

7 22/06/01(水)22:15:02 No.933975132

描き文字もなんとなくアイシールドやらワンパンマンを思い出させる感じあるよね

8 22/06/01(水)22:15:54 No.933975556

この時ですら今でも通用するレベルとかなんなの

9 22/06/01(水)22:16:04 No.933975625

ファラオヒロイックだな…

10 22/06/01(水)22:17:04 No.933976099

トードマンが気持ち悪い!

11 22/06/01(水)22:17:12 No.933976157

みんなロックマンぽい顔上手いな

12 22/06/01(水)22:18:10 No.933976590

ブライトは女の子なのかな?

13 22/06/01(水)22:18:43 No.933976839

榎本よしたかもいる

14 22/06/01(水)22:20:38 No.933977739

絵がうまい奴は絵がうまい

15 22/06/01(水)22:21:41 No.933978210

リングマンの人女性なのにクンになってる

16 22/06/01(水)22:22:39 No.933978614

トードマンだけ原型無くなってるじゃん!

17 22/06/01(水)22:22:42 No.933978641

ファミコンじゃゴミを表現できないから小綺麗になったダストマンだ

18 22/06/01(水)22:32:49 No.933983380

描いた他の人今どうしてるんだろ

19 22/06/01(水)22:34:33 No.933984205

ファラオとリングがうますぎるだろ…

20 22/06/01(水)22:35:54 No.933984795

これを中学生の時点で描いてたっていうんだからもう

21 22/06/01(水)22:36:41 No.933985137

これデザインした人がプロの漫画家になったと聞いた

22 22/06/01(水)22:37:46 No.933985570

>トードマンだけ原型無くなってるじゃん! 要素はだいたい拾ってるからそこまで言うほどでは… 他がそのまんまだから差があるのはそう

23 22/06/01(水)22:37:56 No.933985640

>これデザインした人がプロの漫画家になったと聞いた 名前名前

24 22/06/01(水)22:40:04 No.933986536

トコノクボの人は鑑定団に出てたな

25 22/06/01(水)22:42:05 No.933987455

村田雄介クン 他にも採用ロボあった気がする

26 22/06/01(水)22:43:39 No.933988222

>村田雄介クン >他にも採用ロボあった気がする クリスタルマンがそう クリスタル系は他にも応募あったけど占いの水晶玉モチーフたのは村田先生だけだったらしい

27 22/06/01(水)22:44:01 No.933988423

リングマンも大分こなれてるな

28 22/06/01(水)22:44:13 No.933988502

素人にデザイン応募させるゲームって最近はない…よね

29 22/06/01(水)22:44:16 No.933988534

ブライトマンは法廷画家だしな…

30 22/06/01(水)22:44:40 No.933988726

ちゃんと世界観に沿ったデザインなのも良い

31 22/06/01(水)22:45:16 No.933988998

デザインの面白味はダストとブライトが抜けてるな

32 22/06/01(水)22:46:31 No.933989570

ほぼ手直しせずにゲームになってるあたり応募者のレベルの高さとロックマンぽいデザインってフォーマット自体の強度が感じられる

33 22/06/01(水)22:46:33 No.933989578

スターマンの人は村田先生の友人なんだよな

34 22/06/01(水)22:47:09 No.933989857

スカルマンの動きのある絵上手いな…

35 22/06/01(水)22:47:47 No.933990130

>fu1123705.png >ダストマン以外もレベル高い トードマンこれゲーム間違えてない?

36 22/06/01(水)22:48:30 No.933990467

ダストクリスタルと採用される前に3で佳作に入ってるのもすごい

37 22/06/01(水)22:49:16 No.933990783

リングマンは女の子の応募なんだよな

38 22/06/01(水)22:49:52 No.933991046

だめだった https://twitter.com/YoshitakaWorks/status/1013616675080421376

39 22/06/01(水)22:50:10 No.933991194

俺だって佳作枠の缶ペンケースは貰ったし! 普通に学校で使ってボロボロになってゴミになったよ…

40 22/06/01(水)22:51:33 No.933991783

ブライトマンは漫画でいい奴だったし…

41 22/06/01(水)22:52:37 No.933992247

>俺だって佳作枠の缶ペンケースは貰ったし! >普通に学校で使ってボロボロになってゴミになったよ… 何マン送ったの?

42 22/06/01(水)22:52:41 No.933992275

8のソードマンの投稿者は今でもロックマン遊んでるよ

43 22/06/01(水)22:52:42 No.933992288

>https://twitter.com/YoshitakaWorks/status/1013616675080421376 リプ欄でもある通りストッパー使うタイミングが残り体力であると知らないうちは体当たりされると結構痛かったよなあ

44 22/06/01(水)22:53:43 No.933992719

>何マン送ったの? コングマンだかそんな感じのゴリラパワー系のボス ガッツマンとかそういうのが好きだったんだ当時の俺は

45 22/06/01(水)22:54:08 No.933992887

ゴミを武器にするって発想が多分俺からは出ないよ…

46 22/06/01(水)22:54:25 No.933993012

レベルが…レベルが高い…!

47 22/06/01(水)22:54:28 No.933993027

トードマンが弱いならわかるがブライトが弱いイメージ俺も無いな…

48 22/06/01(水)22:55:29 No.933993403

ゲームボーイ版だとゴリ押しできたから最初に倒すボスって感じだったなブライトマン

49 22/06/01(水)22:55:56 No.933993597

トードマン投稿した人はあんな弱いので良かったんだろうか…

50 22/06/01(水)22:56:35 No.933993864

>>何マン送ったの? >コングマンだかそんな感じのゴリラパワー系のボス >ガッツマンとかそういうのが好きだったんだ当時の俺は fu1123879.jpg これの下の段にいるやつ?

51 22/06/01(水)22:57:41 No.933994280

上手いじゃんコングマン…

52 22/06/01(水)22:57:42 No.933994287

トードマン結構センスあるな…

53 22/06/01(水)22:57:48 No.933994314

竹井くん!昔の応募は気軽に実名載せるから名乗り出るのは危険だよ!

54 22/06/01(水)22:58:02 No.933994397

ブライトマン描いた人は本命のオマケでブライトマン出したんだっけか…

55 22/06/01(水)22:58:09 No.933994453

コングマンはむしろX時代ならいけた

56 22/06/01(水)22:58:18 No.933994508

そういやロックマンはいるのに ポップマンとかソングマンとか音楽関係の敵はいない?

57 22/06/01(水)22:58:34 No.933994625

竹井の横の方にも村田いるな…

58 22/06/01(水)22:58:46 No.933994709

竹井君うまいじゃん!

59 22/06/01(水)22:58:51 No.933994738

>そういやロックマンはいるのに >ポップマンとかソングマンとか音楽関係の敵はいない? フォルテとかかなぁ

60 22/06/01(水)22:59:27 No.933994999

竹井くん上手だねって言おうと思ったけどそれ以上にジェミニマンの完成度の高さにびっくりしたわ

61 22/06/01(水)22:59:33 No.933995042

何歳で描いたのこれ…

62 22/06/01(水)22:59:35 No.933995058

トードマンは武器が全体攻撃だから特別感あった

63 22/06/01(水)22:59:38 No.933995076

>そういやロックマンはいるのに >ポップマンとかソングマンとか音楽関係の敵はいない? エンカー パンク バラード

64 22/06/01(水)22:59:57 No.933995192

マ、マーメイドウーマン…

65 22/06/01(水)23:00:21 No.933995366

ブルースとロールも音楽だよね

66 22/06/01(水)23:00:25 No.933995397

ジェミニマンうめーな!? 背景込みで完璧すぎない…?

67 22/06/01(水)23:00:26 No.933995404

コングマンいいじゃん

68 22/06/01(水)23:00:35 No.933995465

最近VKマンというキャラが生まれてな

69 22/06/01(水)23:00:51 No.933995587

コングマン割と好きだけど確かにガッツマンと被るな…

70 22/06/01(水)23:00:53 No.933995607

竹井くんも凄いけどスッと画像出してくる「」で駄目だった

71 22/06/01(水)23:01:00 No.933995652

>ブルースとロールも音楽だよね フォルテとゴスペルもね

72 22/06/01(水)23:01:01 No.933995659

色彩センス抜群だなジェミニ

73 22/06/01(水)23:01:06 No.933995697

エンカーは演歌でいいのか?

74 22/06/01(水)23:01:10 No.933995724

ウェストポーチって書いてないか竹井

75 22/06/01(水)23:01:25 No.933995806

ジェミニマン投稿時は名前違うんだね

76 22/06/01(水)23:01:49 No.933995962

ブライトマンはこっちが使っても能力強かった覚えがある

77 22/06/01(水)23:01:49 No.933995966

>竹井くん!昔の応募は気軽に実名載せるから名乗り出るのは危険だよ! これロックマンが警告してくれてるみたいでダメだった

78 22/06/01(水)23:02:00 No.933996056

>エンカーは演歌でいいのか? クイント→クインテット エンカー→演歌 パンクとバラードはそのまま

79 22/06/01(水)23:02:06 No.933996074

あの…クイントは違うの?

80 22/06/01(水)23:02:09 No.933996112

やっぱりうまいやつは子供の頃からうまいんじゃんかよ…

81 22/06/01(水)23:02:09 No.933996116

応募総数約5万ってパないな

82 22/06/01(水)23:02:17 No.933996169

ハードマンもプレスマンだったんだな

83 22/06/01(水)23:02:37 No.933996335

どうしてゲームボーイ版の連中だけ音楽関連なんだよ!?

84 22/06/01(水)23:02:43 No.933996378

タンゴやレゲエもまんまやね

85 22/06/01(水)23:02:55 No.933996464

>応募総数約5万ってパないな そう考えると竹井くんすげぇな

86 22/06/01(水)23:03:02 No.933996505

竹井君もイラスト関係の仕事とかしてるのかな

87 22/06/01(水)23:03:04 No.933996515

ニードルマンの暑中見舞いはがきの余り感ある印刷でダメだった

88 22/06/01(水)23:03:10 No.933996566

ビートも音楽用語だな

89 22/06/01(水)23:03:48 No.933996813

>ニードルマンの暑中見舞いはがきの余り感ある印刷でダメだった ほんとだ…

90 22/06/01(水)23:04:00 No.933996916

>どうしてゲームボーイ版の連中だけ音楽関連なんだよ!? デューオもデュオだしなんならフォルテとゴスペルも音楽用語だよ

91 22/06/01(水)23:04:05 No.933996940

友寛を晒し上げるのはやめてやれよ

92 22/06/01(水)23:04:16 No.933997044

おいハードマンどけ そこはコングマンが座る席だ

93 22/06/01(水)23:04:19 No.933997058

原案スパークマンのオヒョーって感じの顔好きだ

94 22/06/01(水)23:04:42 No.933997232

ラッシュも音楽用語といえば音楽用語

95 22/06/01(水)23:04:53 No.933997317

エディはなんだ…エディットとか?

96 22/06/01(水)23:04:56 No.933997338

ファラオマンカッケェ

97 22/06/01(水)23:05:31 No.933997588

まあ当時のファミ通の読者投稿ページとかだと白樺の木をハガキにして送ってくるバカもいたらしいから年賀状くらいは

98 22/06/01(水)23:05:56 No.933997817

昔の投稿欄って怖いね…

99 22/06/01(水)23:06:06 No.933997884

ロックマンじゃないけど半熟英雄のエグモンの公募送って非売品グッズ貰った 実際に描いたやつがゲーム化されてるかは知らない

100 22/06/01(水)23:06:15 No.933997973

しかし採用された連中は選ばるだけあってどいつも元絵の時点でキャラ立ち凄くて納得感あるな

101 22/06/01(水)23:06:19 No.933998007

ファミ通みたいなバカの読み物と純粋な子供たちを一緒にしてはいけない

102 22/06/01(水)23:06:31 No.933998107

賞品がウエストポーチになってるけど缶ペンケースも貰えたってこと?

103 22/06/01(水)23:06:40 No.933998199

6は海外からも募集したからさらに狭い門だよな…

104 22/06/01(水)23:06:44 No.933998228

竹井くん初めて見た

105 22/06/01(水)23:06:55 No.933998324

スレ画の人が1番有名だけどロックマンでボス採用された子達は 大人になって漫画家やイラスト関連のプロになってる率がやたら高い

106 22/06/01(水)23:07:00 No.933998385

結構色んなデザインに溢れてて子供の頭やーらけー…ってなるな…

107 22/06/01(水)23:07:04 No.933998423

オリジナルグッズって書いてるからそれも一緒に貰ったんじゃない?

108 22/06/01(水)23:07:20 No.933998544

俺もなんかデザインしたいわ

109 22/06/01(水)23:07:29 No.933998616

>賞品がウエストポーチになってるけど缶ペンケースも貰えたってこと? カンペンケースは応募者全員貰えたんじゃなかったっけ

110 22/06/01(水)23:07:42 No.933998706

え!お題枠でロックマンのボスを!?

111 22/06/01(水)23:07:54 No.933998798

>あの…クイントは違うの? クインテットからじゃない?

112 22/06/01(水)23:07:55 No.933998800

たまーに中古屋でみるゴールドカートリッジ

113 22/06/01(水)23:07:59 No.933998834

正しいお題枠の使い方久しぶりに見た

114 22/06/01(水)23:08:00 No.933998841

>え!お題枠でロックマンのボスを!? おぺにすマン…

115 22/06/01(水)23:08:06 No.933998882

5万人全員にグッズ送るってとんでもない人件費かからない…?

116 22/06/01(水)23:08:07 No.933998896

竹井君クレジットもされてるの

117 22/06/01(水)23:08:09 No.933998911

>俺もなんかデザインしたいわ imgマンつくるか

118 22/06/01(水)23:08:15 No.933998945

ロボットが人間を撃っても委員会

119 22/06/01(水)23:08:16 No.933998951

村田雄介クンこの頃から目の描き方とか完成されてたんだな

120 22/06/01(水)23:08:17 No.933998958

オシッコマン

121 22/06/01(水)23:08:20 No.933998980

アレンジサントラの入ったCDもらったし

122 22/06/01(水)23:08:24 No.933999014

>え!お題枠でロックマンのボスを!? 「」なんてうんちマンとかおぺにすマンだよ

123 22/06/01(水)23:08:37 No.933999102

お題枠を用意してくれるなら描きたい

124 22/06/01(水)23:08:37 No.933999105

公募そのものが目玉の企画ってのもあるからロックマンみたいなコンテンツの場合スキャンされても名前隠されないのかな SDガンダムとかだと隠されてることが多い

125 22/06/01(水)23:08:47 No.933999172

マジで物持ちがいい奴いくらでもいるからコロコロの懸賞当たったけど具体的に何当たったかは言えない

126 22/06/01(水)23:08:47 No.933999179

クラブカプコン誌貰ったし

127 22/06/01(水)23:08:53 No.933999225

>大人になって漫画家やイラスト関連のプロになってる率がやたら高い 実際子供が好きなゲームに出るなんて評価を自分の絵で得られたらその後もお絵描きし続けちゃうよな絶対…

128 22/06/01(水)23:08:56 No.933999236

どうせ「」はマンコマンとか出してくるだろ!

129 22/06/01(水)23:08:59 No.933999252

俺も小学校の頃友達とみんなで応募して 全員掠りもしなかったけどなんか貰った記憶ある

130 22/06/01(水)23:09:03 No.933999285

まぁお題枠でやってみても良いかもねimgオリジナルボス

131 22/06/01(水)23:09:09 No.933999327

まあでも公募もカブテリモンとかの例もあるし…

132 22/06/01(水)23:09:10 No.933999333

>fu1123879.jpg 下段にストライクマンがいる!?ってなったけどちょっと違った

133 22/06/01(水)23:09:12 No.933999345

ウエストポーチ当時好きだったな 流行もあった気がする

134 22/06/01(水)23:09:31 No.933999476

>俺も小学校の頃友達とみんなで応募して そんな友達いなかったんでうらやましい

135 22/06/01(水)23:09:44 No.933999576

>どうせ「」はマンコマンとか出してくるだろ! 拭けばいいから…とか絶対言うだろ!

136 22/06/01(水)23:09:46 No.933999591

>どうせ「」はマンコマンとか出してくるだろ! もうそんなので喜ぶ年じゃないし精神障害手帳マンとか出すぜ

137 22/06/01(水)23:09:48 No.933999603

まあ最高の成功体験だよなこれは

138 22/06/01(水)23:10:06 No.933999749

判事マン…

139 22/06/01(水)23:10:07 No.933999756

良いですよね学研のキン肉マン図鑑製作スタッフ兼悪魔超人ジャンクマン考案者

140 22/06/01(水)23:10:07 No.933999759

できました!キラービーマン! ボツ!

141 22/06/01(水)23:10:15 No.933999816

>>俺も小学校の頃友達とみんなで応募して >そんな友達いなかったんでうらやましい 今じゃみんな疎遠になっちまったよ

142 22/06/01(水)23:10:18 No.933999836

スレ画のオラッ採用しろって圧がすごい

143 22/06/01(水)23:10:37 No.933999936

そういえば俺も応募してたな こういうワクワクも含めてロックマン好きだったんだろうな

144 22/06/01(水)23:10:54 No.934000046

>もうそんなので喜ぶ年じゃないし精神障害手帳マンとか出すぜ それもそれでお年が知れる気がするぜ!

145 22/06/01(水)23:11:20 No.934000240

5のとき一緒に応募してさらっと一緒に採用されてる村田くんの友達もハイスペックすぎる

146 22/06/01(水)23:11:29 No.934000312

当時絵描いててロックマン好きだったのになんで応募しなかったんだろう… なんかもうその頃には俺の関わっていい世界じゃない…みたいになってたような気がする

147 22/06/01(水)23:12:02 No.934000534

スタッフは投稿でありがちなのがダークロックマンとかブラックロックマンとかって言ってた 辟易する的な感じで

148 22/06/01(水)23:12:05 No.934000551

>当時絵描いててロックマン好きだったのになんで応募しなかったんだろう… >なんかもうその頃には俺の関わっていい世界じゃない…みたいになってたような気がする 実力差に打ちのめされたんだな…

149 22/06/01(水)23:12:34 No.934000768

ちゃんとロックマンのボスの文脈でお出ししてくるのがすごいなあ 子供の創作力すごいな

150 22/06/01(水)23:13:26 No.934001135

モリマン

151 22/06/01(水)23:13:35 No.934001205

スタッフロールに竹井の名前あってだめだった

↑Top