筋力A ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)22:04:36 No.933970153
筋力A 耐久A+ 敏捷B 魔力C 幸運B 宝具A 対魔力A 騎乗A この露出狂…耐久のA+は当然ながら全体的にステータス高すぎる…
1 22/06/01(水)22:06:15 No.933970916
いいだろ?最強の聖騎士だぜ?
2 22/06/01(水)22:06:54 No.933971216
下もパンイチぐらいになれよ!ってなった再臨 これだけは残念だ
3 22/06/01(水)22:07:06 No.933971301
硬すぎて死ねなかったやつだから耐久はA+なんだな
4 22/06/01(水)22:07:45 No.933971605
無敵ボディの弱点があるのにそこを攻められる逸話のない男だからな つまり無敵だ
5 22/06/01(水)22:08:04 No.933971780
いいだろ?十二勇士最強の男だぜ? ついでに宝具は何でも切れる
6 22/06/01(水)22:08:11 No.933971844
でもギャグマンガのノリで死ぬんでしょう?
7 22/06/01(水)22:08:22 No.933971930
警察には弱い
8 22/06/01(水)22:09:14 No.933972348
>ついでに宝具は何でも切れる (自分は切れない)
9 22/06/01(水)22:09:16 No.933972357
水中でも地上のように動ける魔道具を付けている相手に対して普通に水中戦で勝ってる男だからな…
10 22/06/01(水)22:09:19 No.933972382
12勇士最強でも円卓なら中堅上位ぐらいの実力 円卓まじすげぇわ
11 22/06/01(水)22:09:30 No.933972491
耐久A+に加えて金剛体Aとかいう固有スキルまであるのは流石というか…
12 22/06/01(水)22:09:49 No.933972632
>>ついでに宝具は何でも切れる >(自分は切れない) こいつの身体なんなの?
13 22/06/01(水)22:10:06 No.933972766
負けず嫌いのせいで戦争で負けた時も頑なに認めず応援を呼ぶのを渋り友情を破壊した男
14 22/06/01(水)22:10:06 No.933972771
肉体が硬すぎて鎧が壊れるし 発狂して走り回ったら色なとこにぶつかったり擦り切れたりして服が全部千切れる 肉体は無事
15 22/06/01(水)22:11:17 No.933973344
何でシャルルマーニュ12勇士はこうギャグあじが強いんだ
16 22/06/01(水)22:11:18 No.933973352
男塾名物直進行軍の体現者
17 22/06/01(水)22:11:27 No.933973407
シャルルマーニュがあっさり来たので勢いでスレ画も狙い始めたら遠坂二人が消えたけどまだ来ない…
18 22/06/01(水)22:11:42 No.933973518
>何でシャルルマーニュ12勇士はこうギャグあじが強いんだ ルネサンス期に吟遊詩人が作ったバラエティドラマだから
19 22/06/01(水)22:11:50 No.933973603
ローラン早く笛を吹いて応援を呼べ! まだ負けてない! ローランほんとに笛を吹いて負けるぞ! まだ負けてない! ローランもう負けだ逃げるぞ 笛を吹いて応援呼ぶか… 死ね!!
20 22/06/01(水)22:12:30 No.933973907
円卓といい吟遊詩人は自分達がコンテンツを操ってる気にでもなってんのか
21 22/06/01(水)22:12:43 No.933974023
FGO以降は弱いセイバーも増えたから忘れられがちだけどセイバーは基本的に強い英霊ばっかの最優のクラスなのだ
22 22/06/01(水)22:13:18 No.933974296
英雄のエピソード好き勝手脚色するのは現代オタク文化も似たようなもんだし…
23 22/06/01(水)22:13:27 No.933974377
よかったバーサーカーのほうじゃなかったんですね
24 22/06/01(水)22:13:38 No.933974460
>円卓といい吟遊詩人は自分達がコンテンツを操ってる気にでもなってんのか シャルルマーニュものに関しては完全にそうだよ シェアワールド的な感じだから
25 22/06/01(水)22:13:39 No.933974473
かかとが弱点のアキレウスじゃん!って声かけててダメだった
26 22/06/01(水)22:14:08 No.933974700
>よかったバーサーカーのほうじゃなかったんですね バーサーカーで来たら常に全裸だしデュランダル持てないし…
27 22/06/01(水)22:14:32 No.933974885
シンプルにめちゃくちゃ硬いだけだからEXじゃなくてA+なのか
28 22/06/01(水)22:14:33 No.933974900
円卓はギャグ漫画にされずに済んでよかったな!
29 22/06/01(水)22:14:34 No.933974902
アポだとこいつかアホの2択の聖遺物でアホを引いたとかだったな
30 22/06/01(水)22:15:17 No.933975242
>シンプルにめちゃくちゃ硬いだけだからEXじゃなくてA+なのか EXって評価規格外ってだけであって必ずしもEX>Aってわけじゃないから
31 22/06/01(水)22:15:35 No.933975396
円卓も元は二次創作しまくりの創作の集合体だけどそうだけど シャルルマーニュはさらに二次創作の二次創作みたいな感じだ きっとノリがすごい
32 22/06/01(水)22:16:28 No.933975812
わりと男子高校生のようなノリというか負けた相手をもらう決闘みたいな話とかあったね… アストルフォは敵側の女の子にわーきゃー言われてて速攻で負けた イヤイヤ言われる無骨なまっちょがサクッと勝って終わる
33 22/06/01(水)22:16:35 No.933975871
俊敏EXより俊敏A+の方が早いことは割とある +は場合によって2倍3倍ステータス上がるから
34 22/06/01(水)22:16:51 No.933975997
単純なステータスの数値はA+が最高値なんだ たとえば駄狐は魔術レベル的にはC~Bだけど呪術だから評価規格外でEXになってる
35 22/06/01(水)22:16:56 No.933976035
ローマ時代にルキアノスが作ってたギリシア神話ものが近いよ 意図的に誇張された物語
36 22/06/01(水)22:17:52 No.933976435
フォはマジで弱いし… そんなフォが突然一騎打ち無双しだしても誰も疑わねぇのが勇士だ
37 22/06/01(水)22:17:57 No.933976482
まあどれだけ将が強くても軍隊での戦いでは負けるっていういい塩梅だよね
38 22/06/01(水)22:18:36 No.933976785
盗品の武器で無双してアイツすげえってノリになる
39 22/06/01(水)22:20:40 No.933977754
見てくれよこの自国が攻め込まれてるなかノリでよその国の戦争に参加して仲間同士敵対してる主力騎士たち!
40 22/06/01(水)22:20:51 No.933977843
>12勇士最強でも円卓なら中堅上位ぐらいの実力 >円卓まじすげぇわ そこまで差があるの?
41 22/06/01(水)22:21:09 No.933977984
>まあどれだけ将が強くても軍隊での戦いでは負けるっていういい塩梅だよね だからこそクソ強軍隊召喚する系宝具はクソ強いはずなんだが 人は超強い軍隊を単騎で蹴散らす最強の英雄に憧れるからな…
42 22/06/01(水)22:21:47 No.933978262
でもまあアストルフォは弱くてもまさに英雄みたいなメンタリティしてんだよな…ジークくんをかばう時とかさ
43 22/06/01(水)22:21:55 No.933978315
くっ…奴隷として捕まってしまった… その国の王族滅ぼして女王に上り詰めて回避したわ
44 22/06/01(水)22:21:59 No.933978344
ローランの詩が三国志演義だとしたらシャルルマーニュものは三國無双
45 22/06/01(水)22:21:59 No.933978351
>シンプルにめちゃくちゃ硬いだけだからEXじゃなくてA+なのか 硬さに何かしらの仕掛けがあるとかで数値化できないなーって場合にEXになるのであってすごいからEXとかではないのだ ローランは特に理由もギミックもなくただただ単純に硬いから最高値のA+
46 22/06/01(水)22:22:14 No.933978445
こいつ人気過ぎて円卓の叙事詩にタイムスリップするからな エクスカリバーの切れ味褒めるモブが「まるでローランのデュランダルみたい」って言うシーンがある
47 22/06/01(水)22:22:27 No.933978544
フォ先人を切ってサクッと負けるはもういつもの流れみたいなもんだから
48 22/06/01(水)22:22:46 No.933978673
(突如フランスに出てくるマーリンの墓)
49 22/06/01(水)22:22:47 No.933978685
耐久EXはスパさんみたいな奴だよね
50 22/06/01(水)22:22:52 No.933978714
>こいつ人気過ぎて円卓の叙事詩にタイムスリップするからな >エクスカリバーの切れ味褒めるモブが「まるでローランのデュランダルみたい」って言うシーンがある ローマ二代目王がまだ生まれても無いピュタゴラスの数理を習得してたりするようなものさ
51 22/06/01(水)22:23:21 No.933978948
>フォ先人を切ってサクッと負けるはもういつもの流れみたいなもんだから 話聞く限り普通に弱くてあのアストルフォが負けた…?枠ですらないようだが
52 22/06/01(水)22:23:33 No.933979057
デュランダルそこまで誉められるって 原型というか同一武器のおじさんのドゥリンダナももしかしてヤバい?
53 22/06/01(水)22:23:35 No.933979081
拾い物何でも取得しちゃうリナルドお兄様はいつか来るのかな
54 22/06/01(水)22:23:35 No.933979083
>>12勇士最強でも円卓なら中堅上位ぐらいの実力 >そこまで差があるの? まあ元ネタの元ネタみたいなもんだし後初の作品のほうが盛られるのはしょうがないところ
55 22/06/01(水)22:24:53 No.933979650
アストルフォはいつも道理負けるだろって思って仲間たちが見てたのに拾った魔法の槍のおかげで無双したときもあるんですよ! そして盛り上がる
56 22/06/01(水)22:25:19 No.933979854
>デュランダルそこまで誉められるって >原型というか同一武器のおじさんのドゥリンダナももしかしてヤバい? ヤバいけど同一武器だとスレ画に直撃しても殺せない
57 22/06/01(水)22:25:38 No.933980022
>12勇士最強でも円卓なら中堅上位ぐらいの実力 >円卓まじすげぇわ スレ画は円卓に入れても普通に最強格だろ
58 22/06/01(水)22:25:48 No.933980095
ドゥリンダナとデュランダルの違いってなんなの?
59 22/06/01(水)22:26:11 No.933980287
>ドゥリンダナとデュランダルの違いってなんなの? 聖遺物
60 22/06/01(水)22:26:17 No.933980341
こいつの相棒のオリヴィエくんは来るのだろうか
61 22/06/01(水)22:26:33 No.933980483
円卓に妖精円卓に十二勇士…カルデアはコントグループが群雄割拠する時が見えてきた
62 22/06/01(水)22:26:33 No.933980486
>ドゥリンダナとデュランダルの違いってなんなの? ヘクトールとヘクターとかアイアスとエイジャックスとかの違い
63 22/06/01(水)22:29:05 No.933981693
もともとは十二勇士が読み物と存在しててその後に生まれたのが聖剣伝説だっけ
64 22/06/01(水)22:30:06 No.933982143
最強なのと頑丈さと裸で狂乱エピソードからするとガウェインとランスロットは元ネタある程度こいつからになるのかな?
65 22/06/01(水)22:30:18 No.933982250
特に当時のヘクトール本人は使ってないけどデュランダルが元々かのヘクトールが使っていた武器って触れ込みだったせいで鯖としてのヘクトールは持つようになった…でいいんだっけ?
66 22/06/01(水)22:30:59 No.933982532
>特に当時のヘクトール本人は使ってないけどデュランダルが元々かのヘクトールが使っていた武器って触れ込みだったせいで鯖としてのヘクトールは持つようになった…でいいんだっけ? ヘクトールが投げたらなんでもドゥリンダナだよ本来は
67 22/06/01(水)22:31:16 No.933982641
>最強なのと頑丈さと裸で狂乱エピソードからするとガウェインとランスロットは元ネタある程度こいつからになるのかな? 裸発狂は聖書のネブカドネザルネタらしい
68 22/06/01(水)22:31:24 No.933982708
>ヘクトールが投げたらなんでもドゥリンダナだよ本来は 強くね?
69 22/06/01(水)22:31:41 No.933982838
野村克也が使ってたグラブとかスパイクとかバットなんて市販品だとしても日本の捕手には伝説の武具だろうし…
70 22/06/01(水)22:31:51 No.933982916
ヘクトールってもしかして超すごい…?
71 22/06/01(水)22:34:00 No.933983958
>>最強なのと頑丈さと裸で狂乱エピソードからするとガウェインとランスロットは元ネタある程度こいつからになるのかな? >裸発狂は聖書のネブカドネザルネタらしい 大元としてそっちなのねなるほど
72 22/06/01(水)22:34:15 No.933984058
>ヘクトールってもしかして超すごい…? 元の神話からクソ強い それはそれとしてなんかえらいとんでもなく持ち上げられるようになったのはローマが覇権を握ったから ローマはトロイ戦争でトロイ側の同盟国の王子として活躍し敗戦後トロイの遺産や遺族を連れて脱出したアイネイアスの後継者を自認してるからトロイの後継者ということになるのでトロイ最強のヘクトールは大英雄だ
73 22/06/01(水)22:34:32 No.933984189
幕間で出てきた時から思ってたけど服だせえ!
74 22/06/01(水)22:34:35 No.933984221
ヘクトールの持ち物になったのは結構後で それより前はサラセン人から奪ったとか妖精が作った剣とか起源がバラバラだったっぽい
75 22/06/01(水)22:35:04 No.933984427
そんなヘクトールを倒したアキレウスってめっちゃすごいんじゃ…
76 22/06/01(水)22:35:55 No.933984799
マンドリカルドもヘクトール好きだしシャルルマーニュ成立の頃はイリアスが人気だったんだろうな 征服王が大遠征で持ち込んだせいで
77 22/06/01(水)22:37:15 No.933985365
>マンドリカルドもヘクトール好きだしシャルルマーニュ成立の頃はイリアスが人気だったんだろうな >征服王が大遠征で持ち込んだせいで 成立の頃はルネサンス期なので丁度古代ローマやギリシアの文化マジリスペクト!してた頃
78 22/06/01(水)22:37:39 No.933985521
>そんなヘクトールを倒したアキレウスってめっちゃすごいんじゃ… 人より限りなく神に近いしあいつ ヘラクレスアキレウスとそれより下の世代が違いすぎるんだ
79 22/06/01(水)22:37:40 No.933985530
>そんなヘクトールを倒したアキレウスってめっちゃすごいんじゃ… この手の話になると結局ヘラクレス最強に落ち着く
80 22/06/01(水)22:37:58 No.933985656
征服王はギリシャ文化広がる要因として影響力があり過ぎる…
81 22/06/01(水)22:38:30 No.933985865
立ち絵変わってない?
82 22/06/01(水)22:39:12 No.933986166
カール大帝の文化的な大きな功績として現在の本に直接つながるフォーマットを確立して国をあげて様々な書物を写本させまくって後世に遺したというのがある ルネサンス期にギリシア神話やローマ神話のエピソード採用した物語とか作れたのも今我々が色々読めるのもこのおかげが大きいのだな
83 22/06/01(水)22:39:53 No.933986456
マイフレンドに2つもボイスあるのか
84 22/06/01(水)22:44:05 No.933988439
男がパッションリップのコスプレしてくるとか何事だよ
85 22/06/01(水)22:44:06 No.933988443
えっ…脱いでくれないの…?
86 22/06/01(水)22:45:56 No.933989277
>幕間で出てきた時から思ってたけど服だせえ! どうせ脱ぐからオシャレには気を使わないんだろう
87 22/06/01(水)22:46:18 No.933989466
むしろ脱ぐ逸話って結構後に追加されたお話でやめろって結構酷評されてるやつだから…
88 22/06/01(水)22:46:49 No.933989700
なんで星4なんです?
89 22/06/01(水)22:47:27 No.933989975
>征服王はギリシャ文化広がる要因として影響力があり過ぎる… 現代まで続くヘレニズムの祖は伊達じゃないよ
90 22/06/01(水)22:47:34 No.933990026
>なんで星4なんです? 円卓最強も星4だから
91 22/06/01(水)22:47:51 No.933990165
ブラダマンテなんで星5なのって話に…
92 22/06/01(水)22:48:09 No.933990312
>ブラダマンテなんで星5なのって話に… エッチだからだろ?
93 22/06/01(水)22:50:29 No.933991319
>ブラダマンテなんで星5なのって話に… かわいいから
94 22/06/01(水)22:50:40 No.933991391
>ブラダマンテなんで星5なのって話に… 尻で星2つ分ランクアップだ
95 22/06/01(水)22:51:02 No.933991555
>エッチだからだろ? >かわいいから じゃあフォも星5になるじゃん!なってたわ
96 22/06/01(水)22:51:37 No.933991817
くそっせめてこの剣は奪われないために岩に叩きつけて壊してやる! 折れねぇーーーっ!?
97 22/06/01(水)22:53:38 No.933992687
ランスロットとかを差し置いてモーさんが星5になってるのと一緒だ
98 22/06/01(水)22:55:42 No.933993494
>>円卓といい吟遊詩人は自分達がコンテンツを操ってる気にでもなってんのか >シャルルマーニュものに関しては完全にそうだよ >シェアワールド的な感じだから 円卓もシェアワールド系ですよ
99 22/06/01(水)22:56:16 No.933993755
>ブラダマンテなんで星5なのって話に… その分性能を落としたから…
100 22/06/01(水)22:56:50 No.933993955
エロい女のレア度が上がるのは当たり前だろ ソシャゲだぞ
101 22/06/01(水)22:58:10 No.933994459
>こいつ人気過ぎて円卓の叙事詩にタイムスリップするからな >エクスカリバーの切れ味褒めるモブが「まるでローランのデュランダルみたい」って言うシーンがある 因果逆転しとる…
102 22/06/01(水)23:02:38 No.933996343
聖杯戦争で彼を引けば、余程のことがない限り勝ち進めるだろう、と分析されるサーヴァント。 ステータス、スキル、宝具、全てに隙がなく、正当な手段で彼を打倒することは極めて難しい。 金剛体:A 硬度10のダイヤモンドボディ。槍、剣、弓矢、如何なる方法でも傷つけることはできない。ただし、この手の伝説には当然ながら弱点が存在し、ローランの場合は足の裏が該当する。 戦場でどうやって足の裏を攻撃するかは、戦術次第であろう。 単純に強いの好き
103 22/06/01(水)23:02:50 No.933996413
というか別に劇中で円卓との比較なんか出てこないから言ってる奴の妄想だな…
104 22/06/01(水)23:04:24 No.933997097
>むしろ脱ぐ逸話って結構後に追加されたお話でやめろって結構酷評されてるやつだから… こんなのレジギガスじゃないよー案件なんだ
105 22/06/01(水)23:04:27 No.933997126
ローランの場合弱点というかそこだけダイヤモンドボディでないというだけで特別柔らかいとかそこ刺されるとダイヤモンドボディ消えるとかじゃないのがひどい
106 22/06/01(水)23:09:44 No.933999569
モーさんが半裸の変態にボコボコにされると想像するとちょっと笑えるな