22/06/01(水)20:45:35 視覚を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)20:45:35 No.933935710
視覚を隠して難易度調整はつまらない なるほどなぁ
1 22/06/01(水)20:53:06 No.933939382
実際バフもデバフも見えない 残り秒数も見えない ヘイトも見えない とか馬鹿みたいな仕様だと思うよ 見えないことの不自由さをゲームの難易度にしたて上げてる時点で明後日の方向むいてる
2 22/06/01(水)20:56:07 No.933940767
FF4までのATBもクソだったな
3 22/06/01(水)20:57:26 No.933941363
難易度を上げるのと不愉快にさせるのは別だからね
4 22/06/01(水)20:58:28 No.933941940
見づらさイコール難度にしてるのはスマホゲーのパズル系にありがち
5 22/06/01(水)21:01:46 No.933943449
パズドラは初見殺しの種類多くて脳のリソースじゃなくて時間ばかり吸われる
6 22/06/01(水)21:02:33 No.933943836
雑な高難度って難しいじゃないと知らないと絶対にクリアできないとか即死するみたいな調整してくるよね
7 22/06/01(水)21:04:10 No.933944570
>FF4までのATBもクソだったな そもそもATBが初導入されたのがFF4なんだけど… まとめサイトで仕入れてきた聞きかじりの知識しかなさそう
8 22/06/01(水)21:04:46 No.933944847
パズルゲームの方が開発楽なんだよね
9 22/06/01(水)21:04:59 No.933944950
何もかも数字で見えてしまうと強敵と戦う時に勝てねえ…って気分にならない? こっちがしょぼい数字のダメージなのに相手の凄いHPと攻撃力を目の当たりにして
10 22/06/01(水)21:05:19 No.933945142
攻略サイト見ないとクリアできないものはゲームとしてどうなんだ
11 22/06/01(水)21:05:57 No.933945440
>雑な高難度って難しいじゃないと知らないと絶対にクリアできないとか即死するみたいな調整してくるよね ドラ10の高難度は敵がランタゲで即死技連発してくるから 蘇生アイテム連打してゾンビマラソンして削りきるみたいな雑調整の極致みたいな世界になってる
12 22/06/01(水)21:06:13 No.933945596
相手が何をしてんのかわからないとか何が起きるのかわからないってのも凄い嫌 FF14でそれで周りに初心者がやっちまったよみたいな扱いされて辛くなってしまった
13 22/06/01(水)21:07:24 No.933946140
なんか大縄跳びみたいだな…
14 22/06/01(水)21:07:36 No.933946229
>攻略サイト見ないとクリアできないものはゲームとしてどうなんだ 基本的に攻略の楽しみは最前線の奴だけで後から続く人はテンプレムーブ以外許されない感じにならない?
15 22/06/01(水)21:09:03 No.933946849
>なんか大縄跳びみたいだな… 大縄跳びだよ 1人でも予習して理解してない奴がいると邪魔って言われる奴類の奴だし
16 22/06/01(水)21:09:17 No.933946959
わりと正論に見える リアリティは損なわれるけど大技の範囲予告出したり詠唱ゲージ見えるほうがずっといい
17 22/06/01(水)21:09:34 No.933947065
FF14なんて目じゃない高難易度コンテンツクリア率30%の世界とか聞いた
18 22/06/01(水)21:09:52 No.933947200
ドラクエは大縄飛び要素全然ないよ そういう連携は要求されない即死連打してくるボスを雑によけながら葉っぱと雫を連打する 最近葉っぱと雫に詠唱がついてギスギスがさらに加速してしまった
19 22/06/01(水)21:10:15 No.933947356
別になんでもかんでも可視化する必要はないと思うけど即死級の技とか使うなら予告はしてほしい
20 22/06/01(水)21:10:57 No.933947670
>別になんでもかんでも可視化する必要はないと思うけど即死級の技とか使うなら予告はしてほしい 食らっちゃいけないのには明らかに貯めとかほしいね
21 22/06/01(水)21:11:55 No.933948053
スレ画は本当のことならなんの冗談なんだこれ? 意味不明なギミックすぎる
22 22/06/01(水)21:13:45 No.933948798
カウントするものが1個から2個に増えてもう無理ですってだけの話じゃないこれ 1個の時点でつまんねっていうなら言う時期が遅すぎるしそれを今までやってた人間が言っても詭弁に見えるな
23 22/06/01(水)21:14:52 No.933949284
>カウントするものが1個から2個に増えてもう無理ですってだけの話じゃないこれ >1個の時点でつまんねっていうなら言う時期が遅すぎるしそれを今までやってた人間が言っても詭弁に見えるな 操作しながらカウントしてるのに2つになったら無理じゃね?
24 22/06/01(水)21:14:56 No.933949316
見えてから避けるでいいです
25 22/06/01(水)21:16:01 No.933949747
>カウントするものが1個から2個に増えてもう無理ですってだけの話じゃないこれ >1個の時点でつまんねっていうなら言う時期が遅すぎるしそれを今までやってた人間が言っても詭弁に見えるな 傾向的にその手のカウントが増えてく傾向になってるから不満として表に出ただけじゃね
26 22/06/01(水)21:16:28 No.933949950
1個でもつまんなかったのに2個に増やすとか正気か?って話を詭弁呼ばわりは変だろう
27 22/06/01(水)21:16:49 No.933950101
>操作しながらカウントしてるのに2つになったら無理じゃね? それが難しいから2個はやめてほしいって主張なら分かるんだけど そっから話広げてマスクされてること自体が悪って主張は主語広げすぎ
28 22/06/01(水)21:18:03 No.933950638
1個から2個になるのを黙って受け入れたらそのうち3個になるだろうし公式の場で意見を言うのは大事だと思う
29 22/06/01(水)21:18:53 No.933951028
おい…どうして外部ツールの存在を知っている…
30 22/06/01(水)21:20:31 No.933951693
>それが難しいから2個はやめてほしいって主張なら分かるんだけど >そっから話広げてマスクされてること自体が悪って主張は主語広げすぎ 2個もマスクするからだろ
31 22/06/01(水)21:20:34 No.933951715
そんなデジタル的に善か悪かじゃなくて許容範囲で黙ってただけのクソさが閾値超えたってだけの話だよ
32 22/06/01(水)21:20:35 No.933951728
>1個でもつまんなかったのに2個に増やすとか正気か?って話を詭弁呼ばわりは変だろう これは完全に想像だけど1個(マスクされてるATBバー的なやつ)が耐えられない奴はそもそもこのゲームのエンドやらんと思う… 10年変わってない根幹の部分なので
33 22/06/01(水)21:20:44 No.933951786
>そっから話広げてマスクされてること自体が悪って主張は主語広げすぎ マスクされてる事がゲーム性に繋がってるならそれでいいんだけど ドラ10の場合はバトルの設計として本来見えていて然るべきものを無理矢理隠して嫌がらせすることを 難易度調整にしてるからクレームが付きまくってるわけで この手の苦情はここ数年ずっと出てるよね
34 22/06/01(水)21:22:30 No.933952473
ユーザー「目隠しモグラ叩きゲームみたいなのつくるな」 開発「次のボスは全属性からの攻撃を90%カットする耐性を付けました!」 ユーザー「話聞けよ!」 みたいなやりとりが延々繰り返されてる
35 22/06/01(水)21:23:57 No.933953108
とはいえこういうのは知ってれば攻略できるって意味でちゃんと万人向けではあるよね 単純に反射神経要求されるような調整はできない人はできないままだし
36 22/06/01(水)21:24:29 No.933953333
14でも露骨に見えずらいギミックマーカーとかあってそれ込みで難易度調整してんのかなこれって気持ちになることあった気がする 結構あるあるなのかも
37 22/06/01(水)21:25:40 No.933953853
同じ会社のFF14さんも最高難易度の本来見えちゃいけない範囲攻撃連続捨てさせるパートを見せるツール導入して楽々クリアとかやってたのはいくならんでも…とは 思ったけどまあ画像のようにそんなもん作るなという話にもなってはい
38 22/06/01(水)21:26:42 No.933954315
>14でも露骨に見えずらいギミックマーカーとかあってそれ込みで難易度調整してんのかなこれって気持ちになることあった気がする >結構あるあるなのかも 所詮2次元式でターゲットできる方式のネトゲだからそんぐらいしか難易度盛る要素がね… だからと言ってモンハンの導きの地とかはいらんけど
39 22/06/01(水)21:26:43 No.933954321
14でギミックを見やすくするため真上視点にしてると死ぬトラップ仕掛けられたときは笑って死んだ
40 22/06/01(水)21:27:04 No.933954480
エンドコンテンツで手に入る武器って不毛じゃない?
41 22/06/01(水)21:27:27 No.933954647
そうは言っても敵を固くするか速くするか見えにくくするかくらいしか無くない?
42 22/06/01(水)21:27:43 No.933954766
昔DだかPが言ってた「画面にあんまり情報を出さないのがドラクエっぽさの演出」みたいな話も納得できるからちょっと難しい話だと思う
43 22/06/01(水)21:28:13 No.933954966
雫の使い勝手が悪くなったので道具使いは超薬草にシフトした
44 22/06/01(水)21:28:59 No.933955298
>昔DだかPが言ってた「画面にあんまり情報を出さないのがドラクエっぽさの演出」みたいな話も納得できるからちょっと難しい話だと思う 俺の知るドラクエはそういう技は予兆のメッセージボックスぐらい出すと思うが…
45 22/06/01(水)21:29:38 No.933955567
>昔DだかPが言ってた「画面にあんまり情報を出さないのがドラクエっぽさの演出」みたいな話も納得できるからちょっと難しい話だと思う 敵の攻撃カウントとかダメージ床の設置とカウントかなら 技名吹き出し使ってどうとでもなりそうなんだよね
46 22/06/01(水)21:29:40 No.933955583
いっそ死亡回数で絞った方がいいんじゃないかドラクエ10の難易度
47 22/06/01(水)21:30:20 No.933955885
>俺の知るドラクエはそういう技は予兆のメッセージボックスぐらい出すと思うが… ロンダルキアの洞くつを抜けて敵が出現すると同時に画面が赤くなる予兆
48 22/06/01(水)21:30:30 No.933955951
いいですよね由緒正しきツッコミ避け
49 22/06/01(水)21:31:53 No.933956546
対策してたら雑にクリアできるでいいだろドラクエは
50 22/06/01(水)21:32:37 No.933956843
相撲中に歩数カウントして攻撃に合わせてガードとか貼るの面倒だよねって気持ちは分かる でも逐次カウント出しながら近づいてくるのもなんかダサいな…
51 22/06/01(水)21:32:56 No.933956956
>相手が何をしてんのかわからないとか何が起きるのかわからないってのも凄い嫌 >FF14でそれで周りに初心者がやっちまったよみたいな扱いされて辛くなってしまった まぁ周りは初心者が何してようが興味ないんだがな
52 22/06/01(水)21:34:05 No.933957414
敵が呪文唱えてダメージ床はわかるよ… 自動追尾して出現する奴はなんだハクオウお前の絶望のことだよ
53 22/06/01(水)21:34:08 No.933957440
そう思わない人も結構いるんだねこれ
54 22/06/01(水)21:34:46 No.933957704
モンハンもダメージ値見えるようになったのは大きい
55 22/06/01(水)21:36:09 No.933958308
DQ10はヘイト管理じゃなく相撲システムで敵の行動遅延させながら戦うのが大元だから あとどれくらい遅延できるのかをカウントしないといけなくなるんだよね とはいえ即死攻撃はすぐ飛んでくるしもうめんどくさいから葉と雫で雑に攻略するか!になるなった
56 22/06/01(水)21:37:16 No.933958762
>そう思わない人も結構いるんだねこれ こういうのは倒せた人がそう思わないにいれるんだろう
57 22/06/01(水)21:38:39 No.933959303
ロマサガ2みたいな隠しパラメータとか
58 22/06/01(水)21:39:43 No.933959766
提案広場は昔から逆張りというかとにかくそう思わないに入れる勢も結構いるから…
59 22/06/01(水)21:42:41 No.933961013
エンド勢だけどこれは正論 とにかく事故を起こさせたいという設計 強敵に挑むというバトルではない
60 22/06/01(水)21:43:12 No.933961199
楽しいからパニ潜るわ!
61 22/06/01(水)21:43:48 No.933961438
事故狙いなら立て直しも含めた難易度調整にしてほしい リカバリー不能の事故狙いとかムカつく
62 22/06/01(水)21:44:31 No.933961753
霧濃くして高難易度はマジ殺意沸いたよb4b
63 22/06/01(水)21:45:52 No.933962295
プレイヤー側が育ってくると 最終的に理不尽か持ち物検査かになるのは仕方ない部分もあるのかなとは思う
64 22/06/01(水)21:46:01 No.933962354
>モンハンもダメージ値見えるようになったのは大きい 昔のモンハンはこれ効いてるの?ヒットストップあるし多分効いてるよね?って気分でやってたな…
65 22/06/01(水)21:46:44 No.933962634
ダクソ系がモンハンみたいにダメージ値と敵の体力見えなかったら相当つらいだろうな…
66 22/06/01(水)21:46:49 No.933962661
>うおおおお首斬るとめっちゃ血出る!
67 22/06/01(水)21:46:55 No.933962695
これは地面から定期的にわくトラップ考慮しなければ割りと雑魚っていうバランスなのもクソ
68 22/06/01(水)21:47:36 No.933962975
>これは地面から定期的にわくトラップ考慮しなければ割りと雑魚っていうバランスなのもクソ トラップ様とお供の奴じゃん!
69 22/06/01(水)21:48:28 No.933963345
脳内リソースの最適化=プレイヤースキルの上達みたいなところがあるから マスクデータを経験で補わさせること自体はアリっていうか多かれ少なかれどのゲームもやってる事だと思う 問題はそれが楽しいか楽しくないかで
70 22/06/01(水)21:50:29 No.933964147
>>FF14でそれで周りに初心者がやっちまったよみたいな扱いされて辛くなってしまった >まぁ周りは初心者が何してようが興味ないんだがな 微笑ましく見守ってるしちゃんとサポートするぞ 高難易度コンテンツでやらかしたなら知らん
71 22/06/01(水)21:50:35 No.933964191
ダメージはともかくHPの可視化は微妙な感じ ない方が楽しい気がする
72 22/06/01(水)21:51:20 No.933964511
この手の面倒を〇〇らしさって称するのいざやめてみればやめてよかったなってなるやつも結構ある気がすんだよな
73 22/06/01(水)21:53:06 No.933965219
>この手の面倒を〇〇らしさって称するのいざやめてみればやめてよかったなってなるやつも結構ある気がすんだよな モンハンはワールドになってマジでそんなのばっかりだったと気が付かされた