22/06/01(水)20:16:49 触発さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)20:16:49 No.933923502
触発されて久々にやってるけど キマリのOD技 微妙 すぎだろ!
1 22/06/01(水)20:17:27 No.933923768
そうっスね
2 22/06/01(水)20:17:42 No.933923858
テストプレイ時はODじゃなかったら強かったから ODにされたんだな~
3 22/06/01(水)20:19:17 No.933924458
ジャンプ 『戦う』の2倍ダメージを与える。 タネ大砲 遠距離攻撃ができる。
4 22/06/01(水)20:20:08 No.933924791
特に補助技はリュックの完全下位互換でひどいと思った キマリがホワイトウィンドで微妙な回復してるのにリュックは毒消し(50ギル)+マップ(50ギル)でラストエリクサーできるのは笑うしかない
5 22/06/01(水)20:21:02 No.933925175
連発できないのに碌な全体攻撃も複数攻撃もないのキツすぎだろ!
6 22/06/01(水)20:23:47 No.933926342
ゴミ ごみじゃなくゴミ
7 22/06/01(水)20:23:57 No.933926413
キマリにスフィア盤のリソースつぎ込むの勿体なさ過ぎだろ!
8 22/06/01(水)20:24:44 No.933926710
どういうコンセプトでこいつ作ったんだろう
9 22/06/01(水)20:24:47 No.933926723
居なかった事にしましょう
10 22/06/01(水)20:26:23 No.933927302
4人出せるなら使ったんだなあ~
11 22/06/01(水)20:27:17 No.933927689
石化ブレスもリュックはOD技ですらない使うで石化手榴弾つかえるからな… くさい息もハザードシェル系の下位互換だし 攻撃技にいたっては完全に火力不足
12 22/06/01(水)20:28:24 No.933928124
育てなくても詰まないとスクエア老師も言っている
13 22/06/01(水)20:28:48 No.933928304
キースフィアぶんどるためだけの存在
14 22/06/01(水)20:30:05 No.933928800
青は勝手に増えても許されると思うんだな~ パッと見どれが何かわからない上に所得も面倒とか使う訳無さすぎだろ!
15 22/06/01(水)20:30:24 No.933928915
バルテロのほうが強そう ドナと二人だけでザナルカンドまで来れるし
16 22/06/01(水)20:31:15 No.933929268
シナリオ中は代理ルールーに育てると通常攻撃が短くてありがたいかもしれない 代理ルーな時点で通常攻撃しないだろ㌧
17 22/06/01(水)20:31:29 No.933929380
オオアカ屋の方が強い
18 22/06/01(水)20:31:54 No.933929524
>テストプレイ時はODじゃなかったら強かったから 召喚獣を好きに呼べるゲームなんだからいいだろそのくらい
19 22/06/01(水)20:32:34 No.933929783
常時使えてもそこまで強くないのでは
20 22/06/01(水)20:33:02 No.933929975
サンシャインだけ999999ダメージ出せるとかなら評価が変わったのに
21 22/06/01(水)20:33:15 No.933930090
女を使いたくない硬派プレイヤーなら… ワッカとアーロン使うわ
22 22/06/01(水)20:33:18 No.933930111
スティックぐりぐりして数回黒魔法出す奴に比べたら大分マシ というかスティックぐりぐりしまくってるのにヒット数 増えなさ すぎだろ!
23 22/06/01(水)20:33:52 No.933930404
マイティガードは習得が遅くてサンシャインは限界のせいで本領発揮できない
24 22/06/01(水)20:34:45 No.933930807
青魔法自体の性能が必殺技に見合ってない代わりに 能力取得時に即ODゲージ溜まる!って感じにしたんだろうけど ゴミだね
25 22/06/01(水)20:35:01 No.933930917
>サンシャインだけ999999ダメージ出せるとかなら評価が変わったのに 全てを超えし者相手にラーニングとか他の連中より取得難易度滅茶苦茶高いのに単発ヒットなのはバランス考えた奴大分バカだと思う
26 22/06/01(水)20:35:02 No.933930932
常時使えたら強いのマイティガードとサンシャインくらいだと思う とは言ってもマイティガードも最速でガガゼト山だしサンシャインに至ってはオメガ遺跡だからそこまでバランス壊せないけど
27 22/06/01(水)20:35:35 No.933931181
盗み覚えるのが一番マシだけど そうするとヒョロガリキマリになるのが不憫すぎる
28 22/06/01(水)20:35:42 No.933931218
理論上キマリの青魔が最高火力なんだっけか
29 22/06/01(水)20:35:57 No.933931320
せめてキャラごとにゲージの上がりやすさが違うとかだったら良かったのに
30 22/06/01(水)20:36:15 No.933931447
>理論上キマリの青魔が最高火力なんだっけか サンシャインが理論上500万ダメージ出せる
31 22/06/01(水)20:36:22 No.933931491
青取りに行くとそれだけで戦力外を一人維持しなきゃいけないの楽しくないからね
32 22/06/01(水)20:37:01 No.933931788
理論上ダメージ 意味無さすぎだろ!
33 22/06/01(水)20:38:11 No.933932242
>サンシャインが理論上500万ダメージ出せる ワッカが約120万と考えるとぶっ飛んでるな これが実現してたらキマリがチヤホヤされただろうに
34 22/06/01(水)20:38:15 No.933932263
>盗み覚えるのが一番マシだけど >そうするとヒョロガリキマリになるのが不憫すぎる 知識無しでティーダルート進むと本当にヤバいからやめろ 火力無くてティーダより遅くてひ弱な完全体が生まれるじゃねえか
35 22/06/01(水)20:39:24 No.933932792
小さいロンゾ! 弱いロンゾ!
36 22/06/01(水)20:40:12 No.933933159
>育てなくても詰まないとスクエア老師も言っている ビランとエンケのキマリにあわせたレベルシンクはたぶんテストプレイヤーも育ててる奴少なかったのかな… 敵がこっちの強さに合わせるって早々ないよな
37 22/06/01(水)20:40:34 No.933933327
>小さいチンポ! >弱いチンポ!
38 22/06/01(水)20:41:04 No.933933525
>ビランとエンケのキマリにあわせたレベルシンクはたぶんテストプレイヤーも育ててる奴少なかったのかな… >敵がこっちの強さに合わせるって早々ないよな 惨め過ぎるし逆に無い方が良かった気すらする
39 22/06/01(水)20:41:06 No.933933541
武器に貫通付いてるくせに有効な敵が出てくる頃にはアーロンが加入する
40 22/06/01(水)20:41:22 No.933933677
>常時使えたら強いのマイティガードとサンシャインくらいだと思う >とは言ってもマイティガードも最速でガガゼト山だしサンシャインに至ってはオメガ遺跡だからそこまでバランス壊せないけど 石化ブレスが1番便利 あれ耐性ないやつならほぼ確実に石化するから手に入るジョゼ以降雑魚戦全部キマリでよくなるレベル
41 22/06/01(水)20:42:08 No.933934110
>武器に貫通付いてるくせに有効な敵が出てくる頃にはアーロンが加入する 逆だろ アーロンさんの貫通をお情けで貰ってるようなもんだろ
42 22/06/01(水)20:42:21 No.933934210
>武器に貫通付いてるくせに有効な敵が出てくる頃にはアーロンが加入する そして硬い持ちの敵のチュートリアルはアーロンがやってさすがアーロンさん!ってなるという…
43 22/06/01(水)20:42:22 No.933934220
石化ならワッカでもできるからなぁ
44 22/06/01(水)20:42:58 No.933934542
スフィア版にやたら魔力やMPがあるから最初は敵の技も通常コマンドでできたのではないか
45 22/06/01(水)20:42:59 No.933934553
使う事が縛りプレイみたいになるの 面白すぎだろ!
46 22/06/01(水)20:44:28 No.933935209
さんざん擦られてるけど全く弱くない 使う理由が特にないだけ
47 22/06/01(水)20:44:34 No.933935243
>>武器に貫通付いてるくせに有効な敵が出てくる頃にはアーロンが加入する >逆だろ >アーロンさんの貫通をお情けで貰ってるようなもんだろ 貫通が不必要な時期に持っててもしょうがないって言ってんだろ!
48 22/06/01(水)20:44:48 No.933935338
明らかにバランス調整放棄してるからキマリの調整不足だけは10の悪い所
49 22/06/01(水)20:44:52 No.933935369
サンシャインが5回攻撃とかだったらなぁ それでも使わないけど
50 22/06/01(水)20:45:01 No.933935441
人間と比べたら巨漢だけどよく考えたらロンゾの中じゃ小兵なんだよな…
51 22/06/01(水)20:45:28 No.933935665
>さんざん擦られてるけど全く弱くない >使う理由が特にないだけ 他のメンツ強すぎて相対的に弱いんだよ!!
52 22/06/01(水)20:46:08 No.933935949
純粋になんであのポジションのキャラが性能でも二番手になるのかがわからないんだなあ~ キマリだけスフィア戻るのただでもよくないッスか?
53 22/06/01(水)20:46:17 No.933936020
武器が貫通持ちなんでアーロンの助手やらせてる
54 22/06/01(水)20:46:28 No.933936103
弱いから使ってないんでしょ?
55 22/06/01(水)20:46:30 No.933936125
他がそれぞれ役割あって交代しながら戦うゲーム性なのにこいつだけやることがない
56 22/06/01(水)20:46:38 No.933936187
>明らかにバランス調整放棄してるからキマリの調整不足だけは10の悪い所 ルールー老師のODも弱い上にコントローラーブレイカーなのもかなり悪い所 あとあと連続魔法が共通アビリティで解放出来るしな!
57 22/06/01(水)20:47:01 No.933936398
>他がそれぞれ役割あって交代しながら戦うゲーム性なのにこいつだけやることがない 青魔法がODなのがわるい
58 22/06/01(水)20:47:07 No.933936436
青魔法習得をOD技にして青魔法はユウナの召喚みたいにキマリ専用コマンドにすればよかったのでは?
59 22/06/01(水)20:47:16 No.933936523
試しに自爆使ってみたらそのまま居なくなって復活させたり他のキャラと入れ替えすら出来なくて死ぬほど笑った
60 22/06/01(水)20:47:25 No.933936581
苦行すぎるミニゲームのほうが悪い所だと思うんだな~
61 22/06/01(水)20:47:28 No.933936598
弱いっていうかキマリじゃないと出来ない事が無いから無理に使う必要が無い オリジナル版だとスフィア盤の配置すら苛められてるように感じる
62 22/06/01(水)20:47:44 No.933936715
キマリが弱いんじゃなくて一部のキャラが贔屓されすぎてるんだよな… それともスクエニは獣人キャラ嫌いなのかな?
63 22/06/01(水)20:47:51 No.933936763
>さんざん擦られてるけど全く弱くない 正直こういう逆張りが一番いらない >使う理由が特にないだけ そうだね
64 22/06/01(水)20:48:24 No.933936995
弱くない 強くないだけだ ってやつ
65 22/06/01(水)20:48:33 No.933937091
究極的にはクイックトリックとじんそくしか使わないから誤差だし道中攻略は一番攻撃力を出しやすい それでも使う理由にはならない
66 22/06/01(水)20:48:34 No.933937097
>キマリが弱いんじゃなくて一部のキャラが贔屓されすぎてるんだよな… >それともスクエニは獣人キャラ嫌いなのかな? いやなんだかんだ言ってキマリは使うことそのものが縛りだよ
67 22/06/01(水)20:48:42 No.933937171
正直育成が手間なんだよこのゲーム 全員均等に育てるより誰かに集中した方が絶対効率がいい
68 22/06/01(水)20:49:02 No.933937348
皆同じステータスになれるなら突出してる点が無い奴は弱い
69 22/06/01(水)20:49:11 No.933937415
そもそも育成極める段階の話とかしても無意味だろ!
70 22/06/01(水)20:49:15 No.933937446
まあ主人公側に進んだらなんとかなるだろってやると気がついたら貧者角なしの完成ってすんぽーよ
71 22/06/01(水)20:49:32 No.933937547
アーロンもオーバードライブ技しょぼいけど正宗が強いからな…
72 22/06/01(水)20:49:33 No.933937554
>いやなんだかんだ言ってキマリは使うことそのものが縛りだよ そういう風に感じるレベルで調整放棄されてるんだからそりゃそうでしょ
73 22/06/01(水)20:49:46 No.933937645
>アーロンもオーバードライブ技しょぼいけど正宗が強いからな… 貫通持ちは便利
74 22/06/01(水)20:49:52 No.933937702
アナルって 性感帯 だったんだ!
75 22/06/01(水)20:50:12 No.933937886
役割被ってるアーロンさんのスフィアルートが優秀過ぎてストーリー中は火力に差が出すぎなんだな~
76 22/06/01(水)20:50:28 No.933938047
OD技に連続攻撃が1つでもあれば評価は変わった
77 22/06/01(水)20:50:31 No.933938074
みんなは一本道みたいな配置なのにキマリだけ隔離されたみたいにどの通路も行き止まりだったな 海外版だと違うらしいけど
78 22/06/01(水)20:50:46 No.933938200
>キマリが弱いんじゃなくて一部のキャラが贔屓されすぎてるんだよな… >それともスクエニは獣人キャラ嫌いなのかな? 10の一つ前はトランスで敵の攻撃を受け付けないで延々と空から全体槍投げのネズ美と カエル集めたら9999固定ダメージに天使のおやつも使えるクイナ老師が出る9だぞ
79 22/06/01(水)20:50:51 No.933938242
初プレイでルールーの後追いさせたら魔法ダメージも物理ダメージも微妙になってマジで役立たずだったので素直に盗む要員その2にするのが安牌 砂漠のあたりで特に活躍したけどこれ盗むと使うが強いだけだな…とか思ってはいけない
80 22/06/01(水)20:51:00 No.933938307
キマリでめっちゃ青魔法使える!
81 22/06/01(水)20:51:08 No.933938382
アーロンさんも極まってくると弱いけど シナリオ普通にプレイする中じゃ武器強化アホほど簡単だし 先駆けでAP確実に毟っていくしでやっぱアーロンさんはすげえぜ!
82 22/06/01(水)20:51:25 No.933938535
キマリが弱くないって言う人は育成極めた段階のことを言ってるんだとは思う
83 22/06/01(水)20:51:29 No.933938578
ブリッツ決勝戦の景品と雷避け50回の景品はティーダに使うしか選択肢がないからティーダの後追いができるキマリはアーロンより攻撃力が上げやすい
84 22/06/01(水)20:51:32 No.933938604
フライヤはともかくクイナは獣人かなぁ…?
85 22/06/01(水)20:51:46 No.933938701
キマリの七曜の武器に貫通ついてないの謎すぎる…
86 22/06/01(水)20:51:55 No.933938795
>初プレイでルールーの後追いさせたら魔法ダメージも物理ダメージも微妙になってマジで役立たずだったので素直に盗む要員その2にするのが安牌 >砂漠のあたりで特に活躍したけどこれ盗むと使うが強いだけだな…とか思ってはいけない しかしこれやると本当に盗む以外には悲しいくらいに役立たずなゴミになるぞ……
87 22/06/01(水)20:52:07 No.933938885
>アーロンもオーバードライブ技しょぼいけど正宗が強いからな… そいつ後々修正食らって七星最弱を争うレベルになったよ
88 22/06/01(水)20:52:15 No.933938954
>10の一つ前はトランスで敵の攻撃を受け付けないで延々と空から全体槍投げのネズ美と >カエル集めたら9999固定ダメージに天使のおやつも使えるクイナ老師が出る9だぞ 男キャラの獣人が嫌いなのかな…!?
89 22/06/01(水)20:52:29 No.933939052
というか極まると強い弱いの差が もはやリュックとそれ以外か攻撃モーションが速いか遅いかでしかないからね キマリは確かモーション全キャラ中真ん中上ぐらいだったはず
90 22/06/01(水)20:52:40 No.933939140
>キマリが弱くないって言う人は育成極めた段階のことを言ってるんだとは思う 極めたら極めたで連続ダメージ持ってないキャラは弱いってなっちゃうから…
91 22/06/01(水)20:53:07 No.933939395
ロンギヌスにMP消費1ぐらいつけてもよかった
92 22/06/01(水)20:53:17 No.933939480
>キマリが弱くないって言う人は育成極めた段階のことを言ってるんだとは思う 極めた所で他のキャラの方が強くない…?
93 22/06/01(水)20:53:19 No.933939501
>しかしこれやると本当に盗む以外には悲しいくらいに役立たずなゴミになるぞ…… まあそのルート選ぶ時期で既にそれ以外には使わないと判断できる程度の存在になってる…
94 22/06/01(水)20:53:39 No.933939667
盗む要員2号にすると手番遅くて敵のほうが先に動いたせいで盗めないみたいな事起きだすからな…
95 22/06/01(水)20:53:50 No.933939756
真っ当に使ってみるかって盗む使うでリュックと2人で活躍してもらってそこからユウナティーダルート白魔法補助とグラビデ削り役に育てたら結構活躍してくれた
96 22/06/01(水)20:53:50 No.933939761
>>キマリが弱くないって言う人は育成極めた段階のことを言ってるんだとは思う >極めた所で他のキャラの方が強くない…? でも弱くはないよ パラメーター全MAXだからね
97 22/06/01(水)20:53:58 No.933939819
こんな性能とイベントの地味さでスタメン張るのなんて無理ッス
98 22/06/01(水)20:54:07 No.933939876
>極めた所で他のキャラの方が強くない…? だから極めてなお弱くないって評価なんだろう…
99 22/06/01(水)20:54:13 No.933939933
ルーの通常攻撃モーション遅すぎだろ!
100 22/06/01(水)20:54:18 No.933939978
スフィア集め辺りまでは征伐で仕事あるしなアーロンさん
101 22/06/01(水)20:54:21 No.933940005
>でも弱くはないよ >パラメーター全MAXだからね 使う理由がキャラが好き以外なさすぎる!
102 22/06/01(水)20:54:39 No.933940135
獣人はまぁそんな人気出ないだろうから調整めんどくなるのは分かるよ
103 22/06/01(水)20:54:52 No.933940222
ネタキャラ枠を完全に奪われてしまった哀れなロンゾ弱いロンゾ…
104 22/06/01(水)20:54:54 No.933940239
>そいつ後々修正食らって七星最弱を争うレベルになったよ HP満タンならそうだけど HP1の状態で戦えば通常攻撃では最強の範疇だよ 育成過程でも最速カンスト目指せるのはやっぱアーロン
105 22/06/01(水)20:55:04 No.933940312
>ルーの通常攻撃モーション遅すぎだろ! 極めたら最弱はルールーになるけど まあ……道中考えるとだから何っていうか……
106 22/06/01(水)20:55:31 No.933940499
ルールーはあのODの魔法威力の異常な減衰さえ無ければ…
107 22/06/01(水)20:55:37 No.933940542
>獣人はまぁそんな人気出ないだろうから調整めんどくなるのは分かるよ じゃあ最初から入れるな
108 22/06/01(水)20:55:40 No.933940566
>獣人はまぁそんな人気出ないだろうから調整めんどくなるのは分かるよ むしろこれまで全員手堅く好かれてたのばっかりだったろ!?
109 22/06/01(水)20:55:57 No.933940697
>獣人はまぁそんな人気出ないだろうから調整めんどくなるのは分かるよ ゲーム作る上でやったダメな奴… キャラ数が20とか30とかそういうレベルならまあわかるけど
110 22/06/01(水)20:56:11 No.933940797
キマリ通れるんか~おぉ~?
111 22/06/01(水)20:56:15 No.933940838
>極めたら最弱はルールーになるけど >まあ……道中考えるとだから何っていうか…… 魔法は召喚獣に頼るからキマリ同様ろくに育ってなかったわ
112 22/06/01(水)20:56:28 No.933940941
>まあ……道中考えるとだから何っていうか…… 空飛ぶ敵がでたら出すぐらいな感じだったよね
113 22/06/01(水)20:56:29 No.933940948
でもキマリがえっちな女竜騎士だったらフライヤみたいなポジションに慣れたと思うんだよな~
114 22/06/01(水)20:56:43 No.933941055
ストーリーの立ち位置的にもなんでここまで適当な性能なのかが謎
115 22/06/01(水)20:56:44 No.933941077
ルールーはまあ本編中で魔法弱い奴への明確な出番あるから良いんだよ
116 22/06/01(水)20:57:25 No.933941358
盗むの頭数要員
117 22/06/01(水)20:57:30 No.933941396
キマリちゃんと使おうとすると手数増えるのがだめ後衛でも勝手にラーニングしてくれねえかな
118 22/06/01(水)20:57:42 No.933941503
稼ぎややりこみをしない通常プレイの範疇で一番活躍させられるルート取りを突き詰めたらどんな感じになるんだろう
119 22/06/01(水)20:57:53 No.933941600
魔法が最終的に死ぬのはゲーム的に仕方ないしな
120 22/06/01(水)20:58:04 No.933941707
極まった部分になってくると強さが無くなるけど道中ずっと頼れるキャラと 道中ずっと弱くて極まった部分になると語る所がないキャラを比較してもね…
121 22/06/01(水)20:58:16 No.933941834
青魔道士と竜騎士の利点全部ドブに捨ててるような性能 こいつが強い作品なんてBEしか知らない
122 22/06/01(水)20:58:20 No.933941866
>稼ぎややりこみをしない通常プレイの範疇で一番活躍させられるルート取りを突き詰めたらどんな感じになるんだろう 上でも言われてる盗む要員しか無いんじゃない?
123 22/06/01(水)20:58:26 No.933941921
言葉を慎めよみたいな便利な定型が無いから何も言い返せない
124 22/06/01(水)20:59:03 No.933942208
>稼ぎややりこみをしない通常プレイの範疇で一番活躍させられるルート取りを突き詰めたらどんな感じになるんだろう ない リュック2号にするのが一番マシ
125 22/06/01(水)20:59:04 No.933942214
そもそも竜騎士である必要ある?もっと獣人っぽく戦ったほうが個性が出たのでは?
126 22/06/01(水)20:59:13 No.933942277
青魔法常時使えるなら石化ブレスで大分便利だったかな…
127 22/06/01(水)20:59:13 No.933942282
>稼ぎややりこみをしない通常プレイの範疇で一番活躍させられるルート取りを突き詰めたらどんな感じになるんだろう ユウナルートで魔力上げたホーリーがいいらしい 黒魔法使うのもユウナルートのが魔力上昇高いからユウナのが強いみたいね
128 22/06/01(水)20:59:22 No.933942344
フライヤもそんな強くないっていうか 竜族倒すのめんどくさいっていうか…
129 22/06/01(水)20:59:30 No.933942391
どのルート選んでも道中はどう頑張っても後追いにしかならんからな…
130 22/06/01(水)20:59:38 No.933942472
竜騎士ってのは情けないやつばっかりだな
131 22/06/01(水)20:59:43 No.933942500
>稼ぎややりこみをしない通常プレイの範疇で一番活躍させられるルート取りを突き詰めたらどんな感じになるんだろう ミヘン街道でティーダルート入ってスフィアマナージュ直後で即アーロンルートが一番使いやすい ユウナルート経由してクイックトリック取りに行くのもいいけどミヘンセッション辺りで使いにくいから良くない
132 22/06/01(水)20:59:43 No.933942502
キマリの前はユウナが守る
133 22/06/01(水)20:59:47 No.933942527
寡黙な用心棒キャラが弱いのはなんというか本当にいい所ないよな
134 22/06/01(水)21:00:03 No.933942637
>言葉を慎めよみたいな便利な定型が無いから何も言い返せない キマリも練習している これだと頑張ってるのに強くないみたいで不憫だな…
135 22/06/01(水)21:00:05 No.933942658
終盤だとMP回復が出来る龍剣は皆に覚えさせるほど便利だったことは覚えておいて欲しい
136 22/06/01(水)21:00:17 No.933942761
>でもキマリがえっちな女竜騎士だったらフライヤみたいなポジションに慣れたと思うんだよな~ ビラン大兄とエンケ兄に馬鹿にされるシーンとかガガゼト山出て行った経緯が今以上に目も当てられなくなる
137 22/06/01(水)21:00:22 No.933942797
>寡黙な用心棒キャラが弱いのはなんというか本当にいい所ないよな まずその要素を結構初期にアーロンさんに取られてるからな……まさかアーロンさんもロンゾじゃねえだろうな?
138 22/06/01(水)21:00:23 No.933942804
9はむしろ主人公とヒロイン以外大体おかしな見た目してるから… 外見がディスアドになりにくい
139 22/06/01(水)21:00:23 No.933942807
まだ召喚獣のほうが個性出てる
140 22/06/01(水)21:00:51 No.933943030
種族差からデカく見えるだけで 種族内だとヒョロガリのチビがイキってるだけなのも覚えててください
141 22/06/01(水)21:00:57 No.933943076
>そもそも竜騎士である必要ある?もっと獣人っぽく戦ったほうが個性が出たのでは? エンケもビランも素で青魔法使えて素手で戦ってるんだよな… やはりロンゾの面汚し…
142 22/06/01(水)21:01:03 No.933943113
>9はむしろ主人公とヒロイン以外大体おかしな見た目してるから… >外見がディスアドになりにくい 9は人間もデザイン狂ってるやつがちょこちょこでてくる…
143 22/06/01(水)21:01:08 No.933943149
前作のサラマンダーやクイナすら旅についてくる意味はないけど個性はでてるもんなぁ
144 22/06/01(水)21:01:11 No.933943175
>青魔法常時使えるなら石化ブレスで大分便利だったかな… ホワイトウィンドもありがたくなる
145 22/06/01(水)21:01:14 No.933943205
>キマリも練習している >これだと頑張ってるのに強くないみたいで不憫だな… あとはグアドのポーションはよく効くとか騙してくるくらいだし碌なものがない
146 22/06/01(水)21:01:41 No.933943409
>言葉を慎めよみたいな便利な定型が無いから何も言い返せない キマリを嘲りに来たか!
147 22/06/01(水)21:01:51 No.933943496
最初にティーダ襲った時のポーズが一番カッコいい獣人してたから常時あのスタイルで戦えば良いのに
148 22/06/01(水)21:01:51 No.933943508
ユウナが死んだら誰がキマリを守るのだ!(召喚獣肉壁)
149 22/06/01(水)21:02:04 No.933943614
キマリはもう、何も言わない
150 22/06/01(水)21:02:12 No.933943665
>9は人間もデザイン狂ってるやつがちょこちょこでてくる… 最期まで女王が人間だったのか疑わしかった…
151 22/06/01(水)21:02:12 No.933943668
>>でもキマリがえっちな女竜騎士だったらフライヤみたいなポジションに慣れたと思うんだよな~ >ビラン大兄とエンケ兄に馬鹿にされるシーンとかガガゼト山出て行った経緯が今以上に目も当てられなくなる じゃあ青魔メインでキスティス先生の方に寄せよう
152 22/06/01(水)21:02:32 No.933943826
>でもキマリがえっちな女竜騎士だったらフライヤみたいなポジションに慣れたと思うんだよな~ ホモケモナーからは一番えっちな目で見られてるから… サイアクダゼ…相手役がワッカなんてよ…
153 22/06/01(水)21:02:32 No.933943831
>キマリを嘲りに来たか! (心配で来た)
154 22/06/01(水)21:02:36 No.933943853
ワッカユウナアーロンが使い物になればいいゲームなのだ…
155 22/06/01(水)21:02:50 No.933943962
>>キマリも練習している >>これだと頑張ってるのに強くないみたいで不憫だな… >あとはグアドのポーションはよく効くとか騙してくるくらいだし碌なものがない キマリは驚いている お前は優しい
156 22/06/01(水)21:03:03 No.933944054
過去シリーズみたいにジャンプで数ターン無敵になれたら… すばやさが低くて落ちてこないまま戦闘が終わりそう
157 22/06/01(水)21:03:20 No.933944158
キマリの中傷はよく効く
158 22/06/01(水)21:03:20 No.933944168
キマリの自爆強過ぎだろ!
159 22/06/01(水)21:03:59 No.933944501
キマリ嘘つかない
160 22/06/01(水)21:04:00 No.933944511
散々ネタにしてるけどキャラとしては燻し銀で好きなんだな~~
161 22/06/01(水)21:04:30 No.933944711
何で竜騎士と青魔導士中途半端に混じってるかよくわからんけど 色んな要素を取り入れて削除したり実装したりで残ったけど余った部分を適当に押し込んだだけだと思う
162 22/06/01(水)21:04:35 No.933944759
スタメン3人で自由に入れ替えありってシステムなのも足引っ張ってるポイントだからな ここで積極的にキマリに交代させる!って盤面がない
163 22/06/01(水)21:04:36 No.933944763
ベベルで見捨ててもプレイヤーの誰も文句言わなさそうなのが…
164 22/06/01(水)21:04:44 No.933944824
>じゃあ青魔メインでキスティス先生の方に寄せよう 息臭い先生もかなりカスみたいな性能じゃん!
165 22/06/01(水)21:04:45 No.933944832
いいんだが寡黙すぎる… 最後のアーロンの胸トンとか言われないと気付かないレベルの友情のやり取り
166 22/06/01(水)21:05:01 No.933944971
船上でシンのヒレと戦うところは竜剣で攻撃できて輝いてたよ
167 22/06/01(水)21:05:02 No.933944982
キマリホモチガウ
168 22/06/01(水)21:05:03 No.933945006
>ベベルで見捨ててもプレイヤーの誰も文句言わなさそうなのが… まあイベントはめっちゃ好きだから……
169 22/06/01(水)21:05:18 No.933945125
キャラ自体は悪くないけどマジで戦闘でやれる事がゴミ やり込んでもゴミ
170 22/06/01(水)21:05:27 No.933945206
>ベベルで見捨ててもプレイヤーの誰も文句言わなさそうなのが… そこで見捨てたらユウナたちの事嫌いになるからダメ
171 22/06/01(水)21:05:44 No.933945355
間違いなく良い奴だし使いたくはなる方ではある
172 22/06/01(水)21:05:49 No.933945380
間違いなく良いやつなのが救い
173 22/06/01(水)21:05:58 No.933945451
>間違いなく良い奴だし使いたくはなる方ではある 使えない
174 22/06/01(水)21:06:11 No.933945580
同じ必殺技が青魔法で火力が出ない仲間でもキスティス老師は補助技が強かった キマリのくさい息の性能の低さなんなんだよ!
175 22/06/01(水)21:06:12 No.933945590
眼からビーム出す人はアレて一応他のキャラが基本残りHP24%から特殊技発生率が出る所に 74%から出るからその辺の調整はちゃんとされてるんだ オーラ使う?そうね
176 22/06/01(水)21:06:20 No.933945650
>ベベルで見捨ててもプレイヤーの誰も文句言わなさそうなのが… 性能で馬鹿にするのとストーリーで馬鹿にするのはまた違うと思うの
177 22/06/01(水)21:06:39 No.933945785
ツノ折られたのも大兄に正々堂々の勝負で負けたのに負けてないって言い張った結果だったな そりゃ馬鹿にされるだろ
178 22/06/01(水)21:06:45 No.933945836
キスティスはなによりグラが駄目 年齢変わらないはずなのに若く見積もって20後半みたいな見た目してる
179 22/06/01(水)21:06:47 No.933945852
なまじ竜剣でMP回復できるせいで魔法を覚えさせたくなるの罠だと思う
180 22/06/01(水)21:07:23 No.933946135
よわ
181 22/06/01(水)21:07:43 No.933946291
>キスティスはなによりグラが駄目 >年齢変わらないはずなのに若く見積もって20後半みたいな見た目してる 美人ではあるだろうけど18はねーよってなる
182 22/06/01(水)21:07:43 No.933946295
性能ではいくらでも馬鹿にしていいんだ…
183 22/06/01(水)21:08:00 No.933946406
ユウナをアーロンから預かってビサイドまで送り届けてずっと傍で見守り続けてたの男気ありすぎるよね 1人だけアーロンが死人なのも知ってて最後まで黙ってるし
184 22/06/01(水)21:08:00 No.933946410
>キスティスはなによりグラが駄目 >年齢変わらないはずなのに若く見積もって20後半みたいな見た目してる それ言ったらスコールが一番ありえないだろ!
185 22/06/01(水)21:08:14 No.933946509
普通にやっても強化イベント取り忘れたのかな?ってなる絶妙さ
186 22/06/01(水)21:08:16 No.933946517
キャラ的には無口ながらも掟だのなんだのよりユウナを第一に考えるティーダを見直して ベベルで無理矢理祈り子の間に押し入ろうとしてるティーダにそっと手を貸してくれるシーンとか好きなんだけどね 寡黙で不器用な武人キャラが器用貧乏で頼りにならないとかサイアクダゼ…
187 22/06/01(水)21:08:21 No.933946558
戦闘でキマリがいないと!って場面がないからメインメンバーに食い込めない そのせいで育成が後回しになるのでたまに使っても弱…ってなってさらに後回しになる
188 22/06/01(水)21:08:27 No.933946592
同じ会社のマジで使えない緑よりは使えるからまだ良い方
189 22/06/01(水)21:08:47 No.933946748
もしかしてようじんぼう老師のほうがキャラ立ってんじゃねえか…?
190 22/06/01(水)21:08:54 No.933946793
ジャンプはいつでもつかえるようにしてくだち! あと即降りるんじゃなくて1ターン無敵になって…
191 22/06/01(水)21:09:12 No.933946919
>寡黙で不器用な武人キャラが器用貧乏で頼りにならないとかサイアクダゼ… まず寡黙で不器用な武人キャラでアーロイさんとかぶってるんだな~~
192 22/06/01(水)21:09:28 No.933947030
>>寡黙で不器用な武人キャラが器用貧乏で頼りにならないとかサイアクダゼ… >まず寡黙で不器用な武人キャラでアーロイさんとかぶってるんだな~~ お前誰なんだよ!
193 22/06/01(水)21:09:28 No.933947031
使わないと強くならないゲームで使い理由がないのってもう致命的だよね
194 22/06/01(水)21:09:32 No.933947052
キャラ交代あるからジャンプのいつもの要素削ったのかな…
195 22/06/01(水)21:09:34 No.933947061
キマリマジでよく黙ってたよねあれ 何で生きてんの…?って絶対聞くでしょ
196 22/06/01(水)21:09:38 No.933947091
>同じ会社のマジで使えない緑よりは使えるからまだ良い方 あっちは本当に破綻してるからな……
197 22/06/01(水)21:09:40 No.933947110
そもそも敵の技に強力な技がない 自分以外とか制約つければ他2人のODゲージMAXにしたり動作時間減らしたりする技を持ってても怒られなかった気がする
198 22/06/01(水)21:09:41 No.933947127
ユウナの召喚みたいに普通に使えてODで付加効果とかならなぁ…
199 22/06/01(水)21:09:50 No.933947188
割と真面目に4人出せたら割といい感じに使われてたとおもうんだなあ
200 22/06/01(水)21:09:59 No.933947249
アーロンは言うほど寡黙でもなければ不器用どころか破天荒っス
201 22/06/01(水)21:10:01 No.933947259
ステータスは気にせず最短距離で強いアビリティだけ取ってからアイテムで他の仲間に覚えさせる使い方とかあるのか…
202 22/06/01(水)21:10:15 No.933947350
説教か?
203 22/06/01(水)21:10:30 No.933947474
>そもそも敵の技に強力な技がない ベベルで出てきた蹴っ飛ばして来る奴はやべぇと思った
204 22/06/01(水)21:10:33 No.933947495
ロンゾの長老やビランエンケいいキャラだったのに山進んでその後すぐシーモアに実に勇敢な一族だったで済まされるのがいっぱい悲しい
205 22/06/01(水)21:10:35 No.933947509
>割と真面目に4人出せたら割といい感じに使われてたとおもうんだなあ どうせ別のキャラ出しちゃう
206 22/06/01(水)21:10:43 No.933947558
>キャラ的には無口ながらも掟だのなんだのよりユウナを第一に考えるティーダを見直して >ベベルで無理矢理祈り子の間に押し入ろうとしてるティーダにそっと手を貸してくれるシーンとか好きなんだけどね >寡黙で不器用な武人キャラが器用貧乏で頼りにならないとかサイアクダゼ… ガードが心配するとユウナは今よりもっと無理をするから心配するくらいなら笑顔でいてやれみたいなこと言うところとか好きだよ
207 22/06/01(水)21:10:45 No.933947571
開発側もキマリをどう使わせたいかはっきりしてなさそうなんだな~
208 22/06/01(水)21:10:53 No.933947636
敵の技はせめて一個くらい多段攻撃があれば…
209 22/06/01(水)21:11:11 No.933947754
やっぱり強ぇぜクイナ
210 22/06/01(水)21:11:23 No.933947832
覚えられる技のリスト見てると大半をジャイアンとスネ夫から取れるの笑う これあとで追加したんじゃないだろうな…
211 22/06/01(水)21:11:46 No.933947994
サンシャインがダメージ5桁と言わず7桁くらい出せたら…
212 22/06/01(水)21:12:09 No.933948161
ワッカは浮いてるやつアーロンは硬いやつルールーは魔法弱点リュックは無法アイテムと役割キッチリしてるのに キマリだけたまに青魔法とか出来ますだもんもうちょっと考えてやってよってなる
213 22/06/01(水)21:12:21 No.933948240
>覚えられる技のリスト見てると大半をジャイアンとスネ夫から取れるの笑う >これあとで追加したんじゃないだろうな… スクエア老師のやさしさなんだな~
214 22/06/01(水)21:12:44 No.933948390
ゲームキャラの人気は性能にかなり影響されちゃうからね…
215 22/06/01(水)21:12:55 No.933948462
>スクエア老師のやさしさなんだな~ そのやさしさがあるならもうちょっと性能見直してあげて欲しいんだな~
216 22/06/01(水)21:12:56 No.933948465
>覚えられる技のリスト見てると大半をジャイアンとスネ夫から取れるの笑う >これあとで追加したんじゃないだろうな… ビランエンケ戦自体キマリの強さで相手の強さ変えてくれるレベルで念入りに調整してくれるからな…
217 22/06/01(水)21:13:28 No.933948668
>ビランエンケ戦自体キマリの強さで相手の強さ変えてくれるレベルで念入りに調整してくれるからな… >スクエア老師のやさしさなんだな~
218 22/06/01(水)21:13:32 No.933948698
亜人は不人気と言ってもナナキやフレイヤは使ってる人多かったんだな~
219 22/06/01(水)21:13:35 No.933948728
マスター召喚みたいに普通に青魔法使えるようにしてODだと強化版使えるでよかったんじゃ…
220 22/06/01(水)21:13:52 No.933948838
>やっぱり強ぇぜクイナ 使いこなすとかなりもんだからなあ マイティガードで守り固めてリレイズでいざというときの保証したりホワイトウインドで回復したり 攻撃面だとムラはあるけどフォークはかなりダメージでるし時間かけられるならカエル落としも強い 状態異常面ではいざというときの天使のおやつもある
221 22/06/01(水)21:13:54 No.933948848
>ゲームキャラの人気は性能にかなり影響されちゃうからね… 53位 ユウナのガード ワッカ
222 22/06/01(水)21:14:05 No.933948930
キマリは要所要所結構目立つところあるしキャラとしては嫌いじゃない 「なりたい者になれるのはなろうとした者だけだ」とか好きよ
223 22/06/01(水)21:14:06 No.933948933
コマンドの邪魔になるからなるべく敵の技覚えないほうがいいのサイアクダゼ…
224 22/06/01(水)21:14:09 No.933948967
クイナは食べるがめんどくさいのと一部の技の仕様がめんどくさいだけでめちゃくちゃ優秀ですごい ワッカ食べさせたい
225 22/06/01(水)21:14:11 No.933948983
キマリの強さに合わせてくれるせいでビランが必要以上に優しいツンデレに見えてしまう
226 22/06/01(水)21:14:21 No.933949053
>覚えられる技のリスト見てると大半をジャイアンとスネ夫から取れるの笑う >これあとで追加したんじゃないだろうな… テストプレイでそこまで全く使わなかった人が居て参考にした可能性はだいぶ高そうだ
227 22/06/01(水)21:14:23 No.933949074
ODがゲージ式じゃなく8みたいなピンチ度でコマンド出現ならな…… あっちの青魔法使いの臭い息先生は使い道ないなんて口が裂けても言えないし
228 22/06/01(水)21:14:30 No.933949127
青は勝手に覚えるだけで煩わしさは消えると思うんだなあ~
229 22/06/01(水)21:14:35 No.933949162
>亜人は不人気と言ってもナナキやフレイヤは使ってる人多かったんだな~ フライヤは可愛かったし使うとちゃんと強かったのもあるんじゃないか
230 22/06/01(水)21:14:44 No.933949228
正直キマリの順位は割と健闘してると思う
231 22/06/01(水)21:15:04 No.933949368
>ゲームキャラの人気は性能にかなり影響されちゃうからね… ロックとか振る舞いは53でも性能だけでかなりいい評価付くやつだよね
232 22/06/01(水)21:15:05 No.933949373
フライヤはえっちだからな…
233 22/06/01(水)21:15:18 No.933949472
作中のポジション見てもウーマロに勝てたならそれで十分だと思うんだな~
234 22/06/01(水)21:15:27 No.933949523
>ワッカは浮いてるやつアーロンは硬いやつルールーは魔法弱点リュックは無法アイテムと役割キッチリしてるのに >キマリだけたまに青魔法とか出来ますだもんもうちょっと考えてやってよってなる 青魔要素を強くしてラーニングした敵の技を見切って無効化とかできるようになったらモルボルグレート対策に出したりできたかもしれない
235 22/06/01(水)21:15:32 No.933949553
アーロンくらい高けりゃいいけど初期HPが半端に高いと逆にゲージ溜めにくい
236 22/06/01(水)21:15:38 No.933949600
性能よかったら人気高いならバレット老師はもっと高くていいだろ!
237 22/06/01(水)21:15:42 No.933949628
>>ゲームキャラの人気は性能にかなり影響されちゃうからね… >ロックとか振る舞いは53でも性能だけでかなりいい評価付くやつだよね まあなんやかんやで象徴だしね
238 22/06/01(水)21:16:00 No.933949741
フライヤをのじゃ口調にしてるの最高 ブルメシアやクレイラの奴らもそうなのかと思ったら全然そうじゃなかったな
239 22/06/01(水)21:16:06 No.933949779
そもそもよくわかってないんだけど 何でたまたま死にかけアーロンに言われた命令一生かけて律儀に守ってんの?
240 22/06/01(水)21:16:07 No.933949790
テストプレイでビランとエンカが謎の詰みポイントになった はすごくありそう
241 22/06/01(水)21:16:25 No.933949916
>性能よかったら人気高いならバレット老師はもっと高くていいだろ! 正直あんま好きになる要素がなかったんだな~ Rだったら一番好きまであるんだな~
242 22/06/01(水)21:16:26 No.933949935
ナナキも強くはなかったけど7はそもそもの難易度がかなり低いから 誰使っても難易度大差ないしね それこそてきのわざ持たせるだけでキマリがODゲージ溜めなきゃ出来ないこと誰でも連発出来るようになるし
243 22/06/01(水)21:16:35 No.933950002
ロックは当時はかっこいいと思ってたし… 今思うとかなりクズ寄りだけど
244 22/06/01(水)21:16:43 No.933950056
>ロックとか振る舞いは53でも性能だけでかなりいい評価付くやつだよね 強さは人気に直結するからな…
245 22/06/01(水)21:16:45 No.933950070
>そもそもよくわかってないんだけど >何でたまたま死にかけアーロンに言われた命令一生かけて律儀に守ってんの? たんに行き場がないからじゃないかな
246 22/06/01(水)21:16:48 No.933950095
青魔法って事前情報ないと回収無理じゃんこんなの
247 22/06/01(水)21:16:50 No.933950107
自分のルートは適当に切り上げて他キャラのルート侵入して便利な技を早期習得するのが一番いいけどそれを個性と言っていいものか…
248 22/06/01(水)21:16:56 No.933950143
ナナキはかわいいから…
249 22/06/01(水)21:17:14 No.933950282
>青魔要素を強くしてラーニングした敵の技を見切って無効化とかできるようになったらモルボルグレート対策に出したりできたかもしれない サンシャイン素受け出来るならそういう意味でも仕事出来ただろうな
250 22/06/01(水)21:17:20 No.933950334
>何でたまたま死にかけアーロンに言われた命令一生かけて律儀に守ってんの? ツノオラれた挙げ句御山を降りた時点でもうやけくそというか生きる意味を失ってた そこでアーロンに頼まれたのと幼いユウナにずっと居てくれって言われて生きる意味を持ったから
251 22/06/01(水)21:17:24 No.933950361
>ロックは当時はかっこいいと思ってたし… >今思うとかなりクズ寄りだけど そこまででもないだろ! 頑張る方向がちょっとズレてるだけで本人は真面目だよ
252 22/06/01(水)21:17:27 No.933950388
>青魔法って事前情報ないと回収無理じゃんこんなの そこはまぁ10以前も大体そうだし…
253 22/06/01(水)21:17:37 No.933950465
一周目は絶対に育成方法間違えたと思ってたんだな~
254 22/06/01(水)21:17:40 No.933950489
>自分のルートは適当に切り上げて他キャラのルート侵入して便利な技を早期習得するのが一番いいけどそれを個性と言っていいものか… 青魔法使いっぽいと言えばぽいのかもしれない
255 22/06/01(水)21:17:56 No.933950582
7Rのバレットはかなりひょうきんになってるというかムードメーカーとしての役割担ってるというか まあバレットがムードメーカーやらなかったらエアリス加わるまで大分暗めのパーティだろうなってなる
256 22/06/01(水)21:18:01 No.933950624
ティーダ来なかった場合一番率先して犠牲になりそうなのはキマリな気がする 他の二人も手挙げはするだろうけどそれを制して行きそう
257 22/06/01(水)21:18:05 No.933950650
まぁ盗む使うの第二のリュックルート進むのが一番安泰とは思う
258 22/06/01(水)21:18:11 No.933950699
>青魔法って事前情報ないと回収無理じゃんこんなの 初めて出会う敵にとりあえず竜剣してたわ とりあえずドローしてみた8の初プレイと同じようなもんだと思う
259 22/06/01(水)21:18:13 No.933950713
バレット老師は追加ボスを瞬殺できるほど性能高いけど人気無いもんな 薄い本では大人気みたいだが
260 22/06/01(水)21:18:14 No.933950727
竜剣で青魔対象なら使うたびODMAXくらいでもよかったかなあ
261 22/06/01(水)21:18:17 No.933950747
アルテマ覚えれんじゃん!となってキースフィアを無駄にしたプレイヤーは結構いそう
262 22/06/01(水)21:18:28 No.933950837
R込みならともかく通常の7までだったらバレット好きになる要素そんな無いしな…
263 22/06/01(水)21:18:53 No.933951027
>まぁ盗む使うの第二のリュックルート進むのが一番安泰とは思う リュックでよくねってなるのが悩ましい
264 22/06/01(水)21:18:58 No.933951060
>ナナキはかわいいから… キマリも笑顔の練習をしている
265 22/06/01(水)21:19:17 No.933951184
>>何でたまたま死にかけアーロンに言われた命令一生かけて律儀に守ってんの? >たんに行き場がないからじゃないかな ツノ折られてメンタルボロボロの時にユウナを託されて生きる理由ができたのもあると思う
266 22/06/01(水)21:19:38 No.933951344
ロックは理解し難いだけでクズではない
267 22/06/01(水)21:19:57 No.933951479
育成が極まっていってこのキャラここまで来ると微妙だよねとかは全然分かるんだけどストーリー途中でどう使うかすごく悩むのはシステムに問題がある気がする
268 22/06/01(水)21:19:59 No.933951489
竜剣で技を初めて覚えたときODゲージマックスにならなかったっけ でも別に初めてじゃなくても竜剣でマックスぐらいでもよかったな
269 22/06/01(水)21:20:26 No.933951662
>キマリも笑顔の練習をしている キマリの笑顔 怖すぎだろ!!
270 22/06/01(水)21:20:35 No.933951724
行動順のシステムがあるからバランス調整なんてどうにでも出来たよね
271 22/06/01(水)21:20:43 No.933951775
>何でたまたま死にかけアーロンに言われた命令一生かけて律儀に守ってんの? 敗北は潔く認めるのが文化なロンゾ族でもチビで雑魚なのに超負けず嫌いで ビランエンケに絶対負けを認めなかったから山を追い出されて行き場を失くしてる頃に瀕死のアーロンに頼まれた どうせ行き場もやる事もなく彷徨うだけの人生だったから引き受けてユウナを送り届けた その時点で約束は果たしたからビサイドを離れようとしたけどユウナに泣きつかれたからユウナをずっと護ることを自分の生きる理由にした
272 22/06/01(水)21:21:47 No.933952217
一応最近は見直されてきてRTAや制限プレイの主力になってんのよね…
273 22/06/01(水)21:22:04 No.933952321
キマリはツノ折られた勢いで犯されてそう
274 22/06/01(水)21:22:30 No.933952472
ウザ絡みしにくるビランとエンケはキマリのこと好きすぎだろ
275 22/06/01(水)21:22:41 No.933952549
キマリの妙な技にスポットライト当たるのいいよね…
276 22/06/01(水)21:22:59 No.933952688
>ウザ絡みしにくるビランとエンケはキマリのこと好きすぎだろ アドバイスは欠かさない
277 22/06/01(水)21:23:09 No.933952759
RTAで活躍してるの見ると嬉しくなる
278 22/06/01(水)21:23:14 No.933952785
>一応最近は見直されてきてRTAや制限プレイの主力になってんのよね… 縛りプレイだと例え器用貧乏であっても器用であることは立派な長所になるからな
279 22/06/01(水)21:23:37 No.933952968
アルベドホームの襲撃の魔物大体竜剣可能だから 獅子奮迅出来る素質はある