22/06/01(水)20:01:16 動かな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)20:01:16 No.933917179
動かない…!
1 22/06/01(水)20:02:48 No.933917849
それが運命だけど
2 22/06/01(水)20:06:36 No.933919349
東日本済みだけど一番格上は大阪じゃないの? こんなかじゃ唯一の府だし
3 22/06/01(水)20:08:05 No.933919924
府だしってことは 京都>大阪>札幌>他 ってこと?
4 22/06/01(水)20:12:06 No.933921537
まぁ府は都の下なんだけどな
5 22/06/01(水)20:14:15 No.933922453
ぱっとしなさすぎだろ岡山
6 22/06/01(水)20:16:43 No.933923470
パッとしてたら岡山とか山口じゃねえんだ
7 22/06/01(水)20:17:11 No.933923644
>まぁ府は都の下なんだけどな うわ! 悪いぞこの東京人…!
8 22/06/01(水)20:18:11 No.933924060
でもほら桃太郎あんじゃん桃太郎
9 22/06/01(水)20:20:32 No.933924966
>でもほら桃太郎ランドあんじゃん桃太郎ランド
10 22/06/01(水)20:21:43 No.933925455
なんです?桃太郎ランドって
11 22/06/01(水)20:23:06 No.933926042
>なんです?桃太郎ランドって よくわからんけど関が原ウォーランドみたいにコンクリ像がいっぱいあるイメージ
12 22/06/01(水)20:23:16 No.933926105
京都人って未だに日本の首都が京都だと思ってるんでしょ カッペの考えそうなことだぜ
13 22/06/01(水)20:23:42 No.933926310
人口だと神奈川だが昼間の人口少なすぎてお前東京の寝床じゃん!?ってなるので 大阪でいいと思います
14 22/06/01(水)20:24:54 No.933926766
>府だしってことは >京都>大阪>札幌>他 >ってこと? 札幌?
15 22/06/01(水)20:25:28 No.933926969
山口にもある…!美川ムーバレー…!
16 22/06/01(水)20:26:02 No.933927160
コロナ禍をもろにくらって京都は財政破綻すんぜんなんで よかったら遊びに来てね
17 22/06/01(水)20:26:09 No.933927200
この手の話題でスルーされがちだけど福岡ってめっちゃプライド高くて余所と張り合うよね
18 22/06/01(水)20:26:21 No.933927282
名古屋には三菱もあるし…
19 22/06/01(水)20:26:49 No.933927490
京都は暑いからな…
20 22/06/01(水)20:27:09 No.933927644
>山口にもある…!美川ムーバレー…! 他所の人間には美川ムーバレーという単語から何一つとして情報が入ってこないんだが
21 22/06/01(水)20:27:11 No.933927653
岡山がこのメンツに割って入れる訳ないだろ… せいぜい広島に岡山の方が京阪神に近い!とかいう 謎のマウント取るのが関の山だ
22 22/06/01(水)20:27:17 No.933927688
街同士で比べるなら博物館とか水族館も考慮したい
23 22/06/01(水)20:27:51 ID:NzoSfxrs NzoSfxrs No.933927912
東京に全く触れられてないのが怖い
24 22/06/01(水)20:27:54 No.933927933
東京には全国の名物が集まるというが 現地で食ったほうが当然美味い
25 22/06/01(水)20:28:34 No.933928206
名古屋色々あるんだけどどれもこれも微妙に遠いのは何故なんだ…
26 22/06/01(水)20:28:37 No.933928222
が、ある……! 岡山には巨大なZガンダムが……!
27 22/06/01(水)20:28:37 No.933928224
>東京に全く触れられてないのが怖い 一位で揺るがないし
28 22/06/01(水)20:28:38 No.933928226
>京都は暑いからな… 暑いで他に浮かぶ都市が多治見とか館林とかだし ようは田舎ってことだな
29 22/06/01(水)20:28:45 No.933928279
東京に勝てるわけないからわざわざ話に出さんだけだ
30 22/06/01(水)20:29:38 No.933928647
ぶっちゃけ東京がトップなのは疑いの余地ないだろう 京都と大阪どっちが上かはわからんが
31 22/06/01(水)20:29:46 No.933928697
http://databasejapan.com/?p=851
32 22/06/01(水)20:30:00 No.933928771
大阪は2位であとは3位決定戦だろ 名古屋は4位な
33 22/06/01(水)20:30:08 No.933928829
神奈川は横浜市の人口すげー…ってなる 隣の川崎からさらにワンクッションおいて東京から離れてるのに
34 22/06/01(水)20:30:20 No.933928895
この手の出身地マウントは笑われ役を埼玉が引き受けた上でみんな東京のお零れを貰えるからまあまあな関東組以外でやったら悲惨だというのに
35 22/06/01(水)20:30:29 ID:NzoSfxrs NzoSfxrs No.933928945
特産品から観光地に工業までわりといい線行けると思うんだよな静岡
36 22/06/01(水)20:30:38 No.933929005
>名古屋色々あるんだけどどれもこれも微妙に遠いのは何故なんだ… トヨタ産業技術記念館やノリタケの森とかは歩こうと思えば名駅から歩ける程度の近隣地帯にあるけど そういうものは意識無意識を問わずスルーするからな…
37 22/06/01(水)20:30:47 No.933929075
先進都市ってなんだ?
38 22/06/01(水)20:30:50 No.933929101
お金持ちの住んでるイメージのある兵庫ってどうなん
39 22/06/01(水)20:31:00 No.933929161
>岡山にもある…!鷲羽山ハイランド…!
40 22/06/01(水)20:31:05 No.933929203
岡山と言えばジーンズ
41 22/06/01(水)20:31:19 No.933929291
大阪は経済規模とかなら2位なんだろうけど垢抜けないというか おしゃれなイメージが全然ないのが致命的な気がする
42 22/06/01(水)20:31:23 No.933929332
待ちの綺麗さというか都会っぽさでは神奈川が2位な気がする
43 22/06/01(水)20:31:34 No.933929412
>お金持ちの住んでるイメージのある兵庫ってどうなん 神戸とその他という感じ
44 22/06/01(水)20:31:45 No.933929471
fu1123282.jpg
45 22/06/01(水)20:31:47 No.933929480
岡山には天地無用のキャラ名の元ネタになった地名とかいっぱいあるし…
46 22/06/01(水)20:31:55 No.933929536
>コロナ禍をもろにくらって京都は財政破綻すんぜんなんで >よかったら遊びに来てね 申し訳ないけどそのまま財政破綻してくれたほうが京都人にカウンターできるんだ だからなってくれ第二の夕張に
47 22/06/01(水)20:32:00 No.933929569
>神奈川は横浜市の人口すげー…ってなる >隣の川崎からさらにワンクッションおいて東京から離れてるのに そして実際に横浜に行くと実感する横浜の横浜らしい部分の狭さ…!
48 22/06/01(水)20:32:14 No.933929652
>岡山にもある…!鷲羽山ハイランド…! 天地無用!のおかげで鷲羽ちゃんだけわかる
49 22/06/01(水)20:32:28 No.933929737
>>山口にもある…!美川ムーバレー…! >他所の人間には美川ムーバレーという単語から何一つとして情報が入ってこないんだが 山口住みだけど初めて聞いたよ美川ムーバレー
50 22/06/01(水)20:32:33 No.933929779
めちゃくちゃ岡山好きじゃん一条…
51 22/06/01(水)20:32:42 No.933929824
ぶっちゃけ関東圏は「東京に(行こうと思えば)行ける」って時点で同ランクの県より上な気がする…
52 22/06/01(水)20:32:46 No.933929850
マナー悪い外人が街を汚すとか散々言ってたんだからそのまま死ねよ京都は
53 22/06/01(水)20:32:55 No.933929918
山口県民だけどムーバレー知らない…
54 22/06/01(水)20:33:09 No.933930038
>待ちの綺麗さというか都会っぽさでは神奈川が2位な気がする 横浜だけじゃねーか! 川崎相模原小田原平塚に全く綺麗なイメージねぇよ!
55 22/06/01(水)20:33:28 No.933930209
>お金持ちの住んでるイメージのある兵庫ってどうなん それは阪急沿線の一部の話です 尼崎から神戸までのエリア山側から海側に向けて 民度がぐんぐん下がるのが楽しめます
56 22/06/01(水)20:33:54 No.933930417
>http://databasejapan.com/?p=851 >1 東京都 93,128,268 >2 大阪府 37,314,976 >3 愛知県 35,447,523 >4 神奈川県 30,218,541 >5 埼玉県 20,678,194 5位でダメだった
57 22/06/01(水)20:34:00 No.933930459
>名古屋は4位な ええ…
58 22/06/01(水)20:34:09 No.933930526
兵庫県は何もないところの方が圧倒的に多いぞ 特に日本海側なんて関西の人間でもほとんど知らない
59 22/06/01(水)20:34:10 No.933930531
これ最後まで見で駄目だった
60 22/06/01(水)20:34:11 No.933930539
横浜は住むにしても観光にしても東京の隣ってのがかなり強いと思う
61 22/06/01(水)20:34:13 No.933930554
こいつはとんでもない郷土を誇っている…!
62 22/06/01(水)20:34:13 No.933930562
>ぶっちゃけ関東圏は「東京に(行こうと思えば)行ける」って時点で同ランクの県より上な気がする… 翔んで埼玉がやれたのも関東に余裕があるからこそだし…
63 22/06/01(水)20:34:19 No.933930596
>ぶっちゃけ関東圏は「東京に(行こうと思えば)行ける」って時点で同ランクの県より上な気がする… 高速バスで1時間半で東京に行ける茨城県民だけど正直いくら魅力ワーストと言われても別に東京近いし…って思ってるよ
64 22/06/01(水)20:34:31 No.933930707
横浜だってぶっちゃけ汚ねぇよ! 観光客が思い浮かべる横浜ってみなとみらい周辺ぐらいだよ!
65 22/06/01(水)20:34:38 No.933930760
>美川ムーバレー 風光明媚な谷か昭和の気風を残したキャバレー
66 22/06/01(水)20:34:44 ID:NzoSfxrs NzoSfxrs No.933930802
>>待ちの綺麗さというか都会っぽさでは神奈川が2位な気がする >横浜だけじゃねーか! >川崎相模原小田原平塚に全く綺麗なイメージねぇよ! スレ画は県じゃなくて都市で勝負してるじゃん!!
67 22/06/01(水)20:34:48 No.933930825
>>神奈川は横浜市の人口すげー…ってなる >>隣の川崎からさらにワンクッションおいて東京から離れてるのに >そして実際に横浜に行くと実感する横浜の横浜らしい部分の狭さ…! みんなのイメージする横浜ってみなとみらいエリアとハマスタ中華街エリアとで微妙に離れてて一つの場所じゃないんだよな… でも田舎者の自分としてはそれ以外の郊外エリアでさえもひたすら隙間なく建物が建っててやっぱでかい都市なんだなって思った
68 22/06/01(水)20:35:09 No.933930989
毎回思うけどよく福岡入れるよな2枚くらい格落ちじゃん
69 22/06/01(水)20:35:10 No.933930996
調べると余所モンが作った文化ってのも多いしどうでもいいんじゃない?
70 22/06/01(水)20:35:14 No.933931030
推し武道の聖地なんですけお!?
71 22/06/01(水)20:35:48 No.933931261
地底王国ムーバーレーを知らない田舎者がこんなにいるなんて… 火野正平のこころ旅でも訪れた所だというのに…
72 22/06/01(水)20:35:50 No.933931275
岡山…何があるかなあ
73 22/06/01(水)20:35:53 No.933931297
京都は世界有数の観光資源持ってて何やってんだよ感は拭えない 他の地元を盛り上げようと四苦八苦してる自治体からキレられるぞ
74 22/06/01(水)20:35:58 No.933931328
君は何もすごくないからね案件であるとともに そんなに誇らしい故郷を捨てて東京に集まってる連中な時点で 何を言ったところでお察しでしかない
75 22/06/01(水)20:36:07 No.933931380
>毎回思うけどよく福岡入れるよな2枚くらい格落ちじゃん 反論出来ねえ…
76 22/06/01(水)20:36:12 No.933931412
仙台は?
77 22/06/01(水)20:36:26 No.933931522
パクチーの下りはむりくり絞り出した感強い
78 22/06/01(水)20:36:33 No.933931575
ちょっと調べれば東京大阪愛知がずば抜けてるの分かるのに毎回謎の争いするのが謎
79 22/06/01(水)20:36:40 No.933931625
>高速バスで1時間半で東京に行ける茨城県民だけど正直いくら魅力ワーストと言われても別に東京近いし…って思ってるよ >高速バスで1時間半 ……
80 22/06/01(水)20:37:13 No.933931865
>>ぶっちゃけ関東圏は「東京に(行こうと思えば)行ける」って時点で同ランクの県より上な気がする… >翔んで埼玉がやれたのも関東に余裕があるからこそだし… 本当の田舎は笑う要素が即ヘイトスピーチになるからな…
81 22/06/01(水)20:37:15 No.933931875
>推し武道の聖地なんですけお!? あさがおと加瀬さんの聖地でもある
82 22/06/01(水)20:37:40 No.933932045
>京都は世界有数の観光資源持ってて何やってんだよ感は拭えない >他の地元を盛り上げようと四苦八苦してる自治体からキレられるぞ 京都にその面で難癖つけるなら 電柱を地下化して高層建築の制限くらいかけてからいえ
83 22/06/01(水)20:37:51 No.933932120
桃太郎ってうかつに言うと香川の民に殺される
84 22/06/01(水)20:37:53 No.933932133
横浜市は西区中区辺りがパブリックイメージだけどその周辺もやたら人いるよな
85 22/06/01(水)20:38:08 No.933932223
>>>ぶっちゃけ関東圏は「東京に(行こうと思えば)行ける」って時点で同ランクの県より上な気がする… >>翔んで埼玉がやれたのも関東に余裕があるからこそだし… >本当の田舎は笑う要素が即ヘイトスピーチになるからな… 関東以外で翔んで〇〇やったら笑えなくなるからな…
86 22/06/01(水)20:38:17 No.933932276
>http://databasejapan.com/?p=851 これ見ると東京>>>>>大阪≧愛知>神奈川で福岡札幌は遥か格下なんだな
87 22/06/01(水)20:38:32 No.933932388
神奈川は鎌倉を有していて歴史的なものもあるにはある 江ノ島も結構歴史的な遺産 範囲は狭い
88 22/06/01(水)20:38:37 No.933932439
地方はちょっと中心街から離れると寂しくなるよなその点東京はすごいと思うよどこまでもコンクリートの森で しかし不衛生すぎて憧れぬ超臭い首都だった……やっぱり田舎がいーわ
89 22/06/01(水)20:38:49 No.933932521
神奈川愛知の3位争いだけど神奈川が東京の腰巾着感が拭えない…正直神奈川が四国のどっかにあったらあそこまで栄えてないと思う
90 22/06/01(水)20:38:53 No.933932549
そもそも何のランキング?魅力度?
91 22/06/01(水)20:39:03 No.933932629
>高速バスで1時間半で東京に行ける茨城県民だけど正直いくら魅力ワーストと言われても別に東京近いし…って思ってるよ 潮来民かな
92 22/06/01(水)20:39:09 No.933932676
>>http://databasejapan.com/?p=851 京都のGDP茨城以下じゃん!
93 22/06/01(水)20:39:16 No.933932734
>関東以外で翔んで〇〇やったら笑えなくなるからな… 主題歌みたいにキレることもなく確かに…としかならんからなマジで
94 22/06/01(水)20:39:34 No.933932872
横浜の民はどうせすぐそこに東京あるから関係ないしって思ってるからこの争いにさして興味を持たないけれど関東圏の二番手であることは決して譲らない
95 22/06/01(水)20:39:51 No.933932999
>神奈川愛知の3位争いだけど神奈川が東京の腰巾着感が拭えない…正直神奈川が四国のどっかにあったらあそこまで栄えてないと思う 愛知が四国のどっかにあったらどうなるんだよ!?
96 22/06/01(水)20:39:53 No.933933010
名古屋はなんか自然環境整備に成功してるの偉いと思う
97 22/06/01(水)20:40:05 No.933933095
>>>http://databasejapan.com/?p=851 >京都のGDP茨城以下じゃん! 東京に近いというのはそれだけでアドバンテージなんだ
98 22/06/01(水)20:40:14 No.933933169
>地方はちょっと中心街から離れると寂しくなるよなその点東京はすごいと思うよどこまでもコンクリートの森で 東京の西側へ来てみなよ! なんか程よくそれなりに発展した地方都市レベルで住みやすいぞ!
99 22/06/01(水)20:40:14 No.933933172
関東って東京だよりで此処の魅力に欠けるよなって思ってるよ
100 22/06/01(水)20:40:14 No.933933175
>これ見ると東京>>>>>大阪≧愛知>神奈川で福岡札幌は遥か格下なんだな というか大阪と3倍程度しか差が開いてないのか 戦時中に国策で全国の企業無理やり移転させて 政治と経済を強引に集権化したのに…
101 22/06/01(水)20:40:38 ID:NzoSfxrs NzoSfxrs No.933933354
>高速バスで1時間半で東京に行ける茨城県民だけど正直いくら魅力ワーストと言われても別に東京近いし…って思ってるよ 関東の農産物を支えてるんだから感謝してほしいもんだよな…
102 22/06/01(水)20:40:41 No.933933378
>なんか程よくそれなりに発展した地方都市レベルで住みやすいぞ! 行くか!奥多摩!
103 22/06/01(水)20:40:42 No.933933383
福岡は確かに美味しい料理が多いのは羨ましいと思う
104 22/06/01(水)20:40:44 No.933933395
「埼玉なんて田舎でしょ」と東京神奈川大阪あたりに言われれば「ヘヘッそうっすね」ってなって 他の所に言われれば「田舎もんがなんか言ってるわ」ってなるのが埼玉県民
105 22/06/01(水)20:40:58 No.933933489
京都の歴史は古いけどシガラミも古いからどうしょうもない
106 22/06/01(水)20:41:06 No.933933538
>地方はちょっと中心街から離れると寂しくなるよなその点東京はすごいと思うよどこまでもコンクリートの森で 府中あたりから西に行ってみろ あと町田
107 22/06/01(水)20:41:12 No.933933577
>>>翔んで埼玉がやれたのも関東に余裕があるからこそだし… >>本当の田舎は笑う要素が即ヘイトスピーチになるからな… >関東以外で翔んで〇〇やったら笑えなくなるからな… 戦争の疎開で栄えたとこ多いから比較的新参…と思えば大和朝廷の時代から豪族や集落の遺跡も地味に各地にあったりと微妙に強みは揃ってて本当に余裕あるんだよな…
108 22/06/01(水)20:41:12 No.933933579
>これ見ると東京>>>>>大阪≧愛知>神奈川で福岡札幌は遥か格下なんだな 福岡は離島枠で参加させてもらってるんだろう
109 22/06/01(水)20:41:16 No.933933618
>関東以外で翔んで〇〇やったら笑えなくなるからな… いやでもあれ群馬のいじり方結構ひどくない…?
110 22/06/01(水)20:41:30 No.933933738
>「埼玉なんて田舎でしょ」と東京神奈川大阪あたりに言われれば「ヘヘッそうっすね」ってなって >他の所に言われれば「田舎もんがなんか言ってるわ」ってなるのが埼玉県民 失礼な 神奈川県でも横浜以外なら千葉と同列扱いして見下してるわ
111 22/06/01(水)20:41:35 No.933933788
埼玉馬鹿にしてるのが軒並み埼玉以下とか全く笑えない事になるからな… 埼玉くらいの立ち位置と余裕があるからネタにできる
112 22/06/01(水)20:41:37 No.933933805
住めば都って言葉があるからさ皆が皆の地元が一番でいいじゃん
113 22/06/01(水)20:41:38 No.933933817
愛知は愛知で独立してる感がある
114 22/06/01(水)20:42:00 No.933934023
>行くか!奥多摩! 東京の都市圏から日帰りで楽々に行ける観光スポットとしては破格の大自然っぷりだと思う
115 22/06/01(水)20:42:01 No.933934030
京都は歴史と伝統誇るけど 奈良の方が古い点についてはどう思ってるのだろう
116 22/06/01(水)20:42:14 No.933934157
四国は争いの外側にいられるからこういう時楽だ
117 22/06/01(水)20:42:16 No.933934173
>これ見ると東京>>>>>大阪≧愛知>神奈川で福岡札幌は遥か格下なんだな 愛知ってTOYOTA以外で何がGDP稼いでるの?
118 22/06/01(水)20:42:17 No.933934183
>>地方はちょっと中心街から離れると寂しくなるよなその点東京はすごいと思うよどこまでもコンクリートの森で >東京の西側へ来てみなよ! >なんか程よくそれなりに発展した地方都市レベルで住みやすいぞ! 多摩よりさらに西側にいくと東京なのに下手な地方よりど田舎になる
119 22/06/01(水)20:42:20 No.933934200
新潟が予想外にGDP高いけど何かあったっけ
120 22/06/01(水)20:42:23 No.933934226
翔んで石川 は多分出来ないだろうな……
121 22/06/01(水)20:42:23 No.933934227
位置的には福岡だと収まりが良いのは分かる 東京大阪名古屋だと全部中央すぎる感ある
122 22/06/01(水)20:42:36 No.933934336
>愛知は愛知で独立してる感がある 独立してないところは上位たりえないと思う
123 22/06/01(水)20:42:38 No.933934357
>四国は争いの外側にいられるからこういう時楽だ 香川のことはどう思う?
124 22/06/01(水)20:42:47 No.933934441
だいぶ前だけど結構オシャレなイメージあったから 駅汚っ!?って思った横浜
125 22/06/01(水)20:42:47 No.933934444
>関東って東京だよりで此処の魅力に欠けるよなって思ってるよ 東京に頼ってる面は否定しないが東京の劣化版みたいなことしてもしょうがないって所もある 東京から遠く離れてたら劣化版でもいいんだけどね
126 22/06/01(水)20:42:48 No.933934446
埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので…
127 22/06/01(水)20:42:55 No.933934513
>住めば都って言葉があるからさ皆が皆の地元が一番でいいじゃん まぁふるさと自慢してるこいつらは東京に出てきてるんだが…
128 22/06/01(水)20:43:11 No.933934640
福岡は観光ってなると何処紹介すれば良いのかマジで分からん… 二日市とか柳川とかは遠すぎるし 太宰府も微妙に結構離れてるし
129 22/06/01(水)20:43:12 No.933934648
>埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので… 何が壁になってんの…
130 22/06/01(水)20:43:14 No.933934663
>新潟が予想外にGDP高いけど何かあったっけ 米じゃね?
131 22/06/01(水)20:43:18 No.933934694
>新潟が予想外にGDP高いけど何かあったっけ 米しかない
132 22/06/01(水)20:43:35 No.933934842
東京は関東圏っていう世界で見ても最大級の経済圏の中心だからな…
133 22/06/01(水)20:43:36 No.933934860
米かぁ
134 22/06/01(水)20:43:41 No.933934897
>何が壁になってんの… 電車の路線
135 22/06/01(水)20:43:44 No.933934916
四国のうち三国はもっと香川にキレても良いよ 香川人はもっと踏ん反り返っても許すよ
136 22/06/01(水)20:43:45 No.933934918
埼玉には…埼玉には…? 県民も知らない…
137 22/06/01(水)20:43:46 No.933934928
>だいぶ前だけど結構オシャレなイメージあったから >駅汚っ!?って思った横浜 いいだろ?エメラルドグリーン色の川だぜ?
138 22/06/01(水)20:43:55 No.933934989
>>埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので… >何が壁になってんの… 交通インフラがなんか途切れてる 電車で行くにも車で行くにも東西渡るの面倒くさい
139 22/06/01(水)20:43:55 No.933934990
東京は一番強いのは確かだ なにせ皇居ある
140 22/06/01(水)20:43:56 No.933934998
>神奈川愛知の3位争いだけど神奈川が東京の腰巾着感が拭えない…正直神奈川が四国のどっかにあったらあそこまで栄えてないと思う 何言いたいのか全然分からない 東京だって高知の位置にあったら単なる地方都市だよ
141 22/06/01(水)20:44:24 No.933935180
>>埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので… >何が壁になってんの… 東西に移動する為には大宮か池袋を経由する必要がある
142 22/06/01(水)20:44:26 No.933935190
>>四国は争いの外側にいられるからこういう時楽だ >香川のことはどう思う? 日プラすごいね
143 22/06/01(水)20:44:30 No.933935216
>>埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので… >何が壁になってんの… でかい川があって廃藩置県で無理に合体させたけどもともと文化から異なる地域だった 互いに関心すら薄いから電車も道路もあまりない
144 22/06/01(水)20:44:34 No.933935242
>埼玉には…埼玉には…? >県民も知らない… なんかよくわからんゼリーのフライと十万石まんじゅうがあるだろ
145 22/06/01(水)20:44:35 No.933935249
>君は何もすごくないからね案件であるとともに >そんなに誇らしい故郷を捨てて東京に集まってる連中な時点で >何を言ったところでお察しでしかない 所詮飲み会の席でのプロレスみたいなもんだし目くじら立てなさんな 基準も何も無いし言い合いしてるだけで楽しいのよ この場じゃ岡山は言い合いの場にすら立てないけど
146 22/06/01(水)20:44:35 No.933935251
東京何気に都心部に大きな森があったり 西部には里山あったり山深かったり 更に離島も抱えてるから 生物多様性の点でも何気にトップクラスだったりする
147 22/06/01(水)20:44:36 No.933935260
>埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので… 秩父とそれ以外という西と東の壁と 南北に延びるJR沿線から西と東の壁という 二段階の壁があるな
148 22/06/01(水)20:44:43 ID:NzoSfxrs NzoSfxrs No.933935300
>>なんか程よくそれなりに発展した地方都市レベルで住みやすいぞ! >行くか!奥多摩! 行くか!離島!
149 22/06/01(水)20:44:49 No.933935350
>だいぶ前だけど結構オシャレなイメージあったから >駅汚っ!?って思った横浜 他所の人間から見た横浜はみなとみらいだけれど 地元の人間から見た横浜は西口五番街だよ
150 22/06/01(水)20:44:50 No.933935356
一条コンプレックスある割に地元好きだな…
151 22/06/01(水)20:45:07 No.933935486
関東圏は東京のおこぼれ…… よって横浜はありえん
152 22/06/01(水)20:45:10 No.933935506
うちにはなにもないがあるよ…
153 22/06/01(水)20:45:11 No.933935517
岡山には30人殺しがあるけど大阪でもこれは越えられないでしょ
154 22/06/01(水)20:45:14 No.933935542
>だいぶ前だけど結構オシャレなイメージあったから >駅汚っ!?って思った横浜 東京メトロの駅は大体汚い
155 22/06/01(水)20:45:16 No.933935557
翔んで大分 下手したら群馬よりヤバい扱いになりそう
156 22/06/01(水)20:45:19 No.933935588
国道299も所沢あたりでグチャっとするよね埼玉
157 22/06/01(水)20:45:22 No.933935611
>君は何もすごくないからね案件であるとともに >そんなに誇らしい故郷を捨てて東京に集まってる連中な時点で >何を言ったところでお察しでしかない 横浜の人間は横浜に住んでるぞ
158 22/06/01(水)20:45:32 No.933935686
>埼玉は埼玉で東と西でマジで分断されてるので… 荒川を境に別の国だよね 実際に県にまとめられる前は別のクニだったんだが…
159 22/06/01(水)20:45:43 No.933935772
関東だけで日本の人口の3分の1を賄ってるのでimgの層も自然と関東ローカル話で盛り上がるよなって
160 22/06/01(水)20:46:06 No.933935937
埼玉の分断は文化や歴史の経緯もあるけど 何より大きいのはそれぞれ東京にしか興味ないので 鉄道道路全てそっち方向優先だからなのだ…
161 22/06/01(水)20:46:28 No.933936099
三大都市圏は東京大阪名古屋だからな…
162 22/06/01(水)20:46:33 No.933936138
まあ都市圏って考えたら東京都、大阪府、名古屋県でいいんでねえの 横浜県はあくまで東京の衛星都市な感じだし
163 22/06/01(水)20:46:36 No.933936169
奥多摩の方って行こうと思えば東京の中心にすぐ行けるから田舎要素はプラスにしかならんと思う…
164 22/06/01(水)20:46:50 No.933936292
>関東だけで日本の人口の3分の1を賄ってるのでimgの層も自然と関東ローカル話で盛り上がるよなって ライブとかイベントで地方開催になると文句出るわ出るわ 地方民はいつも逆に上京で移動費宿泊費かけてるのによお…
165 22/06/01(水)20:46:57 No.933936363
武蔵野線と川越線がなかったらもう別の県みたいなもんだよ
166 22/06/01(水)20:46:58 No.933936371
埼玉を東西に移動出来たとして…なんかメリットある?
167 22/06/01(水)20:47:01 No.933936394
>>関東以外で翔んで〇〇やったら笑えなくなるからな… >いやでもあれ群馬のいじり方結構ひどくない…? アレに一番起こったのは神奈川県民だからセーフ
168 22/06/01(水)20:47:07 No.933936441
>愛知ってTOYOTA以外で何がGDP稼いでるの? トヨタのグループ会社や中電・JR東海等のインフラ系除くとスズケン(医療)やブラザー工業(機械)
169 22/06/01(水)20:47:24 No.933936568
伊勢に参りなされ
170 22/06/01(水)20:47:32 No.933936625
ハンチョウの二番煎じネタだな…
171 22/06/01(水)20:47:44 No.933936710
埼玉東西に移動っていうか 西側に行くメリットが一切ないだろ
172 22/06/01(水)20:48:12 No.933936908
横浜はなんかドラマとかアニメの現代劇の舞台にもよくなるしいいよな その点名古屋は最近だと八十亀ちゃんの一点張りだぞ
173 22/06/01(水)20:48:22 No.933936979
>関東だけで日本の人口の3分の1を賄ってるのでimgの層も自然と関東ローカル話で盛り上がるよなって 仙台とかとうほぐの話題も割と盛り上がってるの見るけどなあ
174 22/06/01(水)20:48:22 No.933936986
>埼玉東西に移動っていうか >西側に行くメリットが一切ないだろ 秩父へのアクセスが良くなるのは大歓迎だよ
175 22/06/01(水)20:48:27 No.933937016
>埼玉東西に移動っていうか >西側に行くメリットが一切ないだろ 登山やってると秩父エリアに行くから…
176 22/06/01(水)20:48:28 No.933937022
>埼玉には…埼玉には…? >県民も知らない… しまむら!
177 22/06/01(水)20:48:30 No.933937047
>埼玉には…埼玉には…? >県民も知らない… 神社だけでも氷川神社の総社やかつて講社が組まれたことのある三峰神社があるよ あと地味に関東圏では古墳が一番多かったはず 発見だけしてめんどくせえと埋めたままにしてるとこ多いけど
178 22/06/01(水)20:49:01 No.933937336
>翔んで大分 >下手したら群馬よりヤバい扱いになりそう 温泉もとり天もあるのにヤバいの!?
179 22/06/01(水)20:49:05 No.933937371
>伊勢に参りなされ 観光地はめちゃくちゃ多くて行きたいけど 移動時間で大体挫ける
180 22/06/01(水)20:49:08 No.933937396
埼玉歴史もあるし東京近いしいいとこだよね
181 22/06/01(水)20:49:12 No.933937421
愛知は三菱系だけでもクソデカいのでは?
182 22/06/01(水)20:49:19 No.933937465
>埼玉東西に移動っていうか >西側に行くメリットが一切ないだろ 西側に住んでると東に行くメリットが一切ないと思うよ
183 22/06/01(水)20:49:26 No.933937504
>アレに一番起こったのは神奈川県民だからセーフ 横浜市民だけど怒る要素なんかあったっけ あっ出番がなかった下等神奈川県民の皆様には失礼致しましたわ
184 22/06/01(水)20:49:28 No.933937514
横浜は「ヨコ」と「ハマ」の使い分けてるのなんなの
185 22/06/01(水)20:49:32 No.933937548
環状鉄道があるという時点で東京大阪名古屋の上位は揺るがない
186 22/06/01(水)20:49:36 No.933937571
>埼玉歴史もあるし うん >東京近いしいいとこだよね これが10割だろ
187 22/06/01(水)20:49:40 No.933937603
こういう争いには参加しないけど帰属意識は一番高いのは静岡県民だと思う こいつらまず静岡から出てかねぇ
188 22/06/01(水)20:49:42 No.933937618
埼玉は東京と隣接しつつ災害に強いエリアが多いからベットタウンとしては最高だし 主人の東京が強ければ強いほど自然と価値が底上げされる立ち位置だよ
189 22/06/01(水)20:49:50 No.933937686
千葉にある東京を引き剥がして勝った気になる埼玉の民
190 22/06/01(水)20:49:53 No.933937713
>愛知ってTOYOTA以外で何がGDP稼いでるの? トヨタデンソーアイシンだけで他所の追随許さないけどマキタとかパイロットインキとかいろいろあるよ パン業界も山パンは違うけどPascoもフジパンも愛知だよ
191 22/06/01(水)20:49:57 No.933937749
毎回名古屋横浜の争いになって論外の福岡に笑う
192 22/06/01(水)20:49:57 No.933937750
埼玉は東西というより3分割されてる感じがする
193 22/06/01(水)20:50:13 No.933937908
箸にも棒にもかからない田舎民の意見だけど 横浜は名前にオシャレ感があるけど名古屋は名前から芋っぽい印象受けるから横浜のが上だと思う
194 22/06/01(水)20:50:19 No.933937957
>こういう争いには参加しないけど帰属意識は一番高いのは静岡県民だと思う >こいつらまず静岡から出てかねぇ だからキテレツ地獄に文句ないのかー
195 22/06/01(水)20:50:20 No.933937976
埼玉は貝塚も多い 縄文文化の昔は川越あたりまで海だったからな
196 22/06/01(水)20:50:34 No.933938096
>>アレに一番起こったのは神奈川県民だからセーフ >横浜市民だけど怒る要素なんかあったっけ >あっ出番がなかった下等神奈川県民の皆様には失礼致しましたわ (東京の小判鮫扱いに気が付かなかったんだな…)
197 22/06/01(水)20:50:34 No.933938102
>こいつらまず静岡から出てかねぇ 愛知も大概だぞ まあ愛知は愛知県内で就職した方が色々有利だからって点もあるけど
198 22/06/01(水)20:50:47 No.933938202
書き込みをした人によって削除されました
199 22/06/01(水)20:50:52 No.933938247
そもそも名古屋は実際は工業都市の延長線だからおしゃれ要素純粋に無いよね
200 22/06/01(水)20:50:59 No.933938304
>毎回名古屋横浜の争いになって論外の福岡に笑う 当の福岡民も正直3位争いは無理だと思ってるだろ
201 22/06/01(水)20:51:02 No.933938326
静岡には富士山もあるしな
202 22/06/01(水)20:51:25 No.933938537
>パン業界も山パンは違うけどPascoもフジパンも愛知だよ あとスジャータもか
203 22/06/01(水)20:51:29 No.933938575
>静岡には富士山もあるしな 山梨がキレる話題
204 22/06/01(水)20:51:30 No.933938586
>静岡には富士山もあるしな 札になった事もない裏富士がなんか調子に乗ってる
205 22/06/01(水)20:51:31 No.933938596
でも3大都市決めるのに東京神奈川があったらん?てなる東京圏2つ?てなる
206 22/06/01(水)20:51:36 No.933938626
>箸にも棒にもかからない田舎民の意見だけど >横浜は名前にオシャレ感があるけど名古屋は名前から芋っぽい印象受けるから横浜のが上だと思う 八十亀ちゃんに出てくる関東に憧れる中学生みたいなレスだな…
207 22/06/01(水)20:51:45 No.933938700
>こういう争いには参加しないけど帰属意識は一番高いのは静岡県民だと思う >こいつらまず静岡から出てかねぇ 静岡はまじで勝海舟がすげぇからな
208 22/06/01(水)20:51:46 No.933938705
新潟はとりあえず佐渡に全部丸投げする
209 22/06/01(水)20:51:46 No.933938710
>ハンチョウの二番煎じネタだな… 福岡が戦うべき相手は札幌仙台あたりだよな…
210 22/06/01(水)20:52:00 No.933938834
埼玉県民だけど千葉より浦和の方が嫌い いつか浦和パルコをコクーンの植民地にしてやる
211 22/06/01(水)20:52:08 No.933938897
>埼玉は貝塚も多い >縄文文化の昔は川越あたりまで海だったからな つまり…温暖化が進めば埼玉が横浜になるということだな?
212 22/06/01(水)20:52:39 No.933939130
静岡暮らしやすいの? 確かに適度に風光明媚で住みやすそうなイメージではあるが
213 22/06/01(水)20:52:40 No.933939141
岡山はいいとこなんだけど なんか行こうとするとかなりウリが少ないと言うか目立たないよね…
214 22/06/01(水)20:52:46 No.933939195
東京大阪愛知の三大都市は決まりで三重静岡神奈川あたりで争ってほしい
215 22/06/01(水)20:52:48 No.933939218
名古屋民だけど他の県よりは2,3歩前にいるけど大阪には数十歩おいて行かれてると感じてる
216 22/06/01(水)20:52:48 No.933939220
名古屋は名古屋婚が面倒くさそうでちょっと…
217 22/06/01(水)20:53:10 No.933939424
横浜なんてペリーが来なければ唯の漁村だったくせに何オシャレイメージで売ってるんだ
218 22/06/01(水)20:53:12 No.933939435
でも福岡って今住みたい街ナンバーワンなんでしょ 都会だけど物価安くて飯が美味い 治安は場所を選べば大丈夫
219 22/06/01(水)20:53:14 No.933939457
>東京大阪愛知の三大都市は決まりで三重静岡神奈川あたりで争ってほしい 三重!?
220 22/06/01(水)20:53:18 No.933939492
規模はともかく 端っこ過ぎて >東京大阪愛知の三大都市は決まりで三重静岡神奈川あたりで争ってほしい 三重!?
221 22/06/01(水)20:53:23 No.933939529
静岡は広すぎて県内で完結するしかないんだ
222 22/06/01(水)20:53:28 No.933939571
この手の論争で北海道が話題に出たことあんまり聞かない やっぱ広すぎるから道単位での帰属意識みたいのは薄いんだろうか
223 22/06/01(水)20:53:33 No.933939609
埼玉は東京はもちろん長野にも山梨にもアクセスできるから好き
224 22/06/01(水)20:53:44 No.933939697
>八十亀ちゃんに出てくる関東に憧れる中学生みたいなレスだな… 修学旅行以外で首都圏で遊べる機会が皆無なので憧れるのは仕方が無いと思う 愛知に限った話でも無いか
225 22/06/01(水)20:53:47 No.933939725
パルコといえば発展しそうな町嗅ぎ分ける能力すごくて笑う
226 22/06/01(水)20:54:04 No.933939856
>埼玉は東京はもちろん長野にも山梨にもアクセスできるから好き 車で下道使っての山梨は地獄じゃねーか!
227 22/06/01(水)20:54:04 No.933939857
地元三重だけどそこに三重巻き込まないでくれるか
228 22/06/01(水)20:54:08 No.933939885
>>東京大阪愛知の三大都市は決まりで三重静岡神奈川あたりで争ってほしい >三重!? 三重って伊勢神宮以外に何があるんだ…?
229 22/06/01(水)20:54:08 No.933939887
三重が栄えてるとか地球のどこに住んでたらそんな風に見えるんだよ!?
230 22/06/01(水)20:54:10 No.933939900
>静岡暮らしやすいの? >確かに適度に風光明媚で住みやすそうなイメージではあるが その問いはまず静岡のどこだよって返ってくる
231 22/06/01(水)20:54:16 No.933939960
>>東京大阪愛知の三大都市は決まりで三重静岡神奈川あたりで争ってほしい >三重!? 静岡?
232 22/06/01(水)20:54:21 No.933940010
>静岡暮らしやすいの? >確かに適度に風光明媚で住みやすそうなイメージではあるが 独自文化が根強いから単純に外に出ないだけ 住む分には外に出したものがことごとく錆びて使い物にならなくなるし 震災が起きたら諦めろが基本だから静岡とともに津波で沈む覚悟が必要だよ
233 22/06/01(水)20:54:22 No.933940012
三重が選択肢に上がるとこ初めて見た
234 22/06/01(水)20:54:26 No.933940045
>この手の論争で北海道が話題に出たことあんまり聞かない 4位5位争いなら参戦するべさ
235 22/06/01(水)20:54:29 No.933940070
三重って半分くらいは愛知のベッドダウンだろう? それこそ東京に対する横浜みたいな
236 22/06/01(水)20:54:32 No.933940086
>毎回名古屋横浜の争いになって論外の福岡に笑う 実際規模的には明確に下だからな 大阪と名古屋(愛知)は経済圏の大きさが桁違いだし ただ一国一城の主じゃない横浜(神奈川)より福岡の方が上だろという意見もあるよ
237 22/06/01(水)20:54:36 No.933940111
大坂はあんま都会のイメージないな… じゃりン子チエの世界がそのまま広がってる印象のせいだと思うけど
238 22/06/01(水)20:54:38 No.933940126
>名古屋は名古屋婚が面倒くさそうでちょっと… 元々廃れてたところにコロナでやっこさん完全に死んだよ
239 22/06/01(水)20:54:39 No.933940131
埼玉って本当に何もないの?
240 22/06/01(水)20:54:45 No.933940175
東京大阪がワンツーフィニッシュ決めてて次がまあ名古屋ぐらいのイメージ そして名古屋とその他先進都市の差はそこまでない
241 22/06/01(水)20:54:49 No.933940200
まぁ天照がここが良いっていったとこだしな三重
242 22/06/01(水)20:54:49 No.933940201
北海道は沖縄と同じジャンルでほぼ外国じゃん
243 22/06/01(水)20:54:55 No.933940244
やったぜ
244 22/06/01(水)20:54:55 No.933940249
>埼玉は東京はもちろん長野にも山梨にもアクセスできるから好き 東北に行くときの新幹線にも乗りやすい
245 22/06/01(水)20:54:57 No.933940258
三重のすき焼きゲロ甘で食えなかった
246 22/06/01(水)20:54:58 No.933940267
>名古屋は名古屋婚が面倒くさそうでちょっと… 名古屋弁と同じぐらいのレベルじゃないかな…
247 22/06/01(水)20:55:03 No.933940308
>三重って半分くらいは愛知のベッドダウンだろう? >それこそ東京に対する横浜みたいな 残り半分も大阪のベッドタウンだぞ
248 22/06/01(水)20:55:23 No.933940455
福岡ってあの道路に大穴開いたところでしょ?こわい…
249 22/06/01(水)20:55:24 No.933940460
東京圏No.2が神奈川で名古屋圏No.2が静岡で大阪圏No.2は誰だ?
250 22/06/01(水)20:55:27 No.933940476
>大坂はあんま都会のイメージないな… >じゃりン子チエの世界がそのまま広がってる印象のせいだと思うけど 東京は全部葛飾くらいの雑なイメージすぎる…
251 22/06/01(水)20:55:34 No.933940526
>東京圏No.2が神奈川で名古屋圏No.2が静岡で大阪圏No.2は誰だ? 兵庫でしょ
252 22/06/01(水)20:55:57 No.933940700
>大坂はあんま都会のイメージないな… >じゃりン子チエの世界がそのまま広がってる印象のせいだと思うけど 昭和の人間でももうちょっとイメージアップデートできてると思うよ…
253 22/06/01(水)20:55:58 No.933940707
>三重が栄えてるとか地球のどこに住んでたらそんな風に見えるんだよ!? 夜の四日市コンビナート地帯を眺めてたらサイバーパンク的にはメガロシティだし…
254 22/06/01(水)20:56:00 No.933940716
>>名古屋は名古屋婚が面倒くさそうでちょっと… >元々廃れてたところにコロナでやっこさん完全に死んだよ マジで!?
255 22/06/01(水)20:56:09 No.933940791
>名古屋圏No.2が静岡 名古屋圏No.2は岐阜だ
256 22/06/01(水)20:56:13 No.933940816
兵庫と京都はどっちが強いの
257 22/06/01(水)20:56:25 No.933940908
岡山って特定の年代のオタクにぶっ刺さる鷲羽山ハイランドあるじゃん
258 22/06/01(水)20:56:30 No.933940952
>三重って伊勢神宮以外に何があるんだ…? そこそこ有名なのはナガスパと鈴鹿サーキットかなぁ
259 22/06/01(水)20:56:31 No.933940954
海のない県は黙っててもらおうか!
260 22/06/01(水)20:56:34 No.933940979
三重が大阪のベッドタウンになるわけねえだろ クソ遠いぞ
261 22/06/01(水)20:56:37 No.933941006
梅田~難波のあたりは実際東京に負けてない栄えっぷりだと思う ホームレス居るけど
262 22/06/01(水)20:56:42 No.933941050
大阪は紹介するメディアが悪い だいたいいつも紹介する場所って道頓堀か千林か天六か通天閣下じゃん 悪意あるわそのチョイス
263 22/06/01(水)20:56:44 No.933941071
>埼玉って本当に何もないの? 職場も娯楽も日用品も全て東京に良いのがあるのにワザワザ自前で用意する必要ある?
264 22/06/01(水)20:56:53 No.933941121
>福岡ってあの道路に大穴開いたところでしょ?こわい… けどあんなに「」と見てて楽しい実況スレもなかったが…
265 22/06/01(水)20:56:59 No.933941168
静岡で名古屋圏なの磐田から西くらいじゃないの
266 22/06/01(水)20:57:06 No.933941217
福岡は川に問題あって昔から工業が死んでるからな
267 22/06/01(水)20:57:07 No.933941224
横浜にはガンダムがあるが貴様は?
268 22/06/01(水)20:57:07 No.933941229
静岡が名古屋圏…?No.2…? 名古屋圏No.2は岐阜だよ 静岡はそもそも名古屋圏ではない
269 22/06/01(水)20:57:10 No.933941260
>兵庫と京都はどっちが強いの 兵庫(神戸)と京都と大阪は常に自分たちが一番だと言い張り合ってるんだ
270 22/06/01(水)20:57:14 No.933941286
>兵庫と京都はどっちが強いの 基本的にデカい港があるところが強いということを覚えておいてほしい
271 22/06/01(水)20:57:19 ID:O1DDhGSc O1DDhGSc No.933941316
京都は誰もあげない時点でクソみたいな街だよなって
272 22/06/01(水)20:57:20 No.933941322
>兵庫と京都はどっちが強いの 京都は景観縛りがあって発展性がないイメージが強いな俺…
273 22/06/01(水)20:57:30 No.933941401
>>三重って伊勢神宮以外に何があるんだ…? >そこそこ有名なのはナガスパと鈴鹿サーキットかなぁ imgのアイドル ホマちゃんを擁する鳥羽水があるよ
274 22/06/01(水)20:57:31 No.933941408
ナガスパって愛知のイメージだったけど三重だったのか
275 22/06/01(水)20:57:36 No.933941441
名古屋がなんか何時まで経っても垢抜けなさあるのは強烈にインパクトある名古屋弁のせいだと思うがね
276 22/06/01(水)20:57:45 No.933941526
ゆるーい日本ですら地方ネタはヒートアップしやすいだけに経済格差や宗教やら民族やら言語の壁を国内で抱えてる外国でやったら血の海になりそう
277 22/06/01(水)20:57:59 No.933941660
岩手いいよおいで 何もないから東北旅行のハードルが低い 雑に温泉行って雑に田舎っぽいとこ泊まって雑に休める「ザ・田舎」
278 22/06/01(水)20:58:01 No.933941683
>マジで!? マジでも何も今別に親族どころか家族しか呼ばない結婚式は愛知でも普通にあるしな… 菓子も撒かない
279 22/06/01(水)20:58:05 No.933941712
経済規模だけじゃなく文化的側面ってのもあるしなぁ たとえば創作とかで東京人がスターンダードとしてそこに変化球としての大阪人とか博多っ子はまだ出てくるけど 正直愛知キャラは出てこないってかどういうのかわかんないもん
280 22/06/01(水)20:58:08 No.933941758
神戸市民は北区より北と姫路より西に何があるか知らないまま一生を過ごす
281 22/06/01(水)20:58:10 No.933941777
>埼玉って本当に何もないの? 大宮のお風呂屋にはけっこう世話になったよ 都内からでもわりとアクセスいいし大衆店集まってるのあそこらへんしかないし
282 22/06/01(水)20:58:15 No.933941832
そういえば例のFOXが京都出身って聞いてもうそいつのお題絵はみなくなっちゃったな…こいつもどうせ性格悪いんだろおれらのこと見下してるんだろって思うと…
283 22/06/01(水)20:58:25 No.933941915
>>兵庫と京都はどっちが強いの >京都は景観縛りがあって発展性がないイメージが強いな俺… でも大企業結構あるよね 任天堂とか島津製作所とか
284 22/06/01(水)20:58:28 No.933941938
つい最近話題になった志摩スペイン村もあるぞ! 話題になった通り人いねーから誰も挙げないんだけどな!
285 22/06/01(水)20:58:31 No.933941960
>岩手いいよおいで >何もないから東北旅行のハードルが低い >雑に温泉行って雑に田舎っぽいとこ泊まって雑に休める「ザ・田舎」 竜泉洞あんじゃん
286 22/06/01(水)20:58:38 No.933942026
関東組は東京の威光でなあなあにできるというのに西の奴らと来たら…
287 22/06/01(水)20:58:45 No.933942090
京都はいついっても京都京都してて変化がない
288 22/06/01(水)20:58:49 No.933942114
>そういえば例のFOXが京都出身って聞いてもうそいつのお題絵はみなくなっちゃったな…こいつもどうせ性格悪いんだろおれらのこと見下してるんだろって思うと… 興奮するよね…
289 22/06/01(水)20:58:50 No.933942123
中尊寺って岩手だっけ宮城だっけ
290 22/06/01(水)20:58:51 No.933942129
東海3県って言う割に三重が東海地方じゃないのモヤっとする
291 22/06/01(水)20:58:59 No.933942182
>住む分には外に出したものがことごとく錆びて使い物にならなくなるし >震災が起きたら諦めろが基本だから静岡とともに津波で沈む覚悟が必要だよ やっぱり風光明媚と住みやすさはなかなか両立しないか…
292 22/06/01(水)20:58:59 No.933942184
>岡山って特定の年代のオタクにぶっ刺さる鷲羽山ハイランドあるじゃん なんかあったっけ…?
293 22/06/01(水)20:59:00 No.933942191
>>岩手いいよおいで >>何もないから東北旅行のハードルが低い >>雑に温泉行って雑に田舎っぽいとこ泊まって雑に休める「ザ・田舎」 >竜泉洞あんじゃん 遠い…
294 22/06/01(水)20:59:07 No.933942240
>そういえば例のFOXが京都出身って聞いてもうそいつのお題絵はみなくなっちゃったな…こいつもどうせ性格悪いんだろおれらのこと見下してるんだろって思うと… 歪んでんなぁ…
295 22/06/01(水)20:59:15 No.933942289
>名古屋がなんか何時まで経っても垢抜けなさあるのは強烈にインパクトある名古屋弁のせいだと思うがね 名古屋弁喋ってるの市長か結構年取った人ぐらいだよ たまに少し混じってるぐらいしか聞かないよ
296 22/06/01(水)20:59:23 No.933942349
>なんかあったっけ…? 天地無用だろッッ!!!
297 22/06/01(水)20:59:24 No.933942359
神奈川県民は郷土愛や帰属意識は低いが関東2位は神奈川だと言う思いはそこそこ有る
298 22/06/01(水)20:59:25 No.933942367
>関東組は東京の威光でなあなあにできるというのに西の奴らと来たら… 真ん中に大阪がなきゃ京都も神戸もただの片田舎なのにな
299 22/06/01(水)20:59:30 No.933942392
>>埼玉って本当に何もないの? >大宮のお風呂屋にはけっこう世話になったよ >都内からでもわりとアクセスいいし大衆店集まってるのあそこらへんしかないし それこそ他の県でいいじゃん
300 22/06/01(水)20:59:36 No.933942454
>中尊寺って岩手だっけ宮城だっけ 岩手だよ 地元民からは「室内金閣寺」「京都でいいじゃん」とか言われて不遇だから見に来てね
301 22/06/01(水)20:59:36 No.933942456
>>そういえば例のFOXが京都出身って聞いてもうそいつのお題絵はみなくなっちゃったな…こいつもどうせ性格悪いんだろおれらのこと見下してるんだろって思うと… >歪んでんなぁ… 彼女いたのを隠してた時点で性格悪いだろあいつ
302 22/06/01(水)20:59:45 No.933942513
なんなら大阪弁も廃れてきてる
303 22/06/01(水)20:59:45 No.933942517
名古屋の市長の名古屋弁はほんと勘弁してほしい
304 22/06/01(水)20:59:51 No.933942564
>興奮するよね… >歪んでんなぁ…
305 22/06/01(水)20:59:54 No.933942582
>>なんかあったっけ…? >天地無用だろッッ!!! ごめん 完全に忘れてた…
306 22/06/01(水)20:59:59 No.933942610
>横浜にはガンダムがあるが貴様は? 大阪万博にもガンダムいたもん!シャアザクもいたもん!ガンダムカフェ潰れちゃったもん…
307 22/06/01(水)21:00:04 No.933942643
静岡は湖西市あたりはちょっと豊田豊橋と癒着してるくらいだな あとトヨタ創業者がそこ生まれだし
308 22/06/01(水)21:00:07 No.933942673
>>中尊寺って岩手だっけ宮城だっけ >岩手だよ >地元民からは「室内金閣寺」「京都でいいじゃん」とか言われて不遇だから見に来てね ひどい…
309 22/06/01(水)21:00:16 No.933942747
群馬はそういうアニメないから羨ましい
310 22/06/01(水)21:00:17 No.933942755
>神奈川県民は郷土愛や帰属意識は低いが関東2位は神奈川だと言う思いはそこそこ有る 疑いようがなくない…? だって次点が埼玉か千葉だよ…?
311 22/06/01(水)21:00:21 No.933942784
知名度だけなら高いよ岡山県知事
312 22/06/01(水)21:00:26 No.933942826
>横浜にはガンダムがあるが貴様は? ガンダムは福岡にも来てなかった?
313 22/06/01(水)21:00:34 No.933942882
むしろ若者でももっと方言使うような土地ならキャラ薄くならんのにな名古屋
314 22/06/01(水)21:00:35 No.933942885
>雑に温泉行って雑に田舎っぽいとこ泊まって雑に休める「ザ・田舎」 こんな場所どの県にもあるんじゃ
315 22/06/01(水)21:00:39 No.933942937
川口は夜の町だったのに健全化しようとしたら税収なくなって外国人の巣になっちゃったのは教科書に載ってもいいくらいのやらかしだと思う
316 22/06/01(水)21:00:42 No.933942960
>岡山って特定の人にぶっ刺さるおっさんがいるじゃん
317 22/06/01(水)21:00:44 No.933942979
>名古屋弁喋ってるの市長か結構年取った人ぐらいだよ >たまに少し混じってるぐらいしか聞かないよ 名古屋民にとってはそうなのかもしれんけど 名古屋外の人間にとっては未だにニコちゃん大王とか悪魔博士みたいな会話してるイメージあるでよ
318 22/06/01(水)21:00:47 No.933942996
福岡は最近おっぱい大きい子よく見る
319 22/06/01(水)21:00:56 No.933943072
三重住んでて何もねえなって思ってたけど よく考えたら岐阜や静岡にも何があるか知らんな…
320 22/06/01(水)21:00:57 No.933943077
広島にもある…!マツダ…!日新製鋼…!
321 22/06/01(水)21:01:00 No.933943094
>名古屋がなんか何時まで経っても垢抜けなさあるのは強烈にインパクトある名古屋弁のせいだと思うがね 世間一般で言う名古屋弁はもう一宮辺りのお爺ちゃんお婆ちゃんくらいしか使ってないからな… そして名古屋弁が三種類あることは名古屋人もほとんど知らない
322 22/06/01(水)21:01:10 No.933943171
ぐんまちゃんやチーバくんみたいなゆるキャラ欲しいなあ
323 22/06/01(水)21:01:13 No.933943190
>>名古屋弁喋ってるの市長か結構年取った人ぐらいだよ >>たまに少し混じってるぐらいしか聞かないよ >名古屋民にとってはそうなのかもしれんけど >名古屋外の人間にとっては未だにニコちゃん大王とか悪魔博士みたいな会話してるイメージあるでよ 東京人でもてやんでえ!とか言わねえしなあ
324 22/06/01(水)21:01:13 No.933943195
>神戸市民は北区より北と姫路より西に何があるか知らないまま一生を過ごす 北は城崎温泉(と近くの豊岡市)は知っているがその間に何があるか知らずに一生をすごす
325 22/06/01(水)21:01:19 No.933943234
ガンダムてそんな強カードか?て毎回思う
326 22/06/01(水)21:01:36 No.933943370
>横浜にはガンダムがあるが貴様は? 岡山はゼータガンダムいるが?
327 22/06/01(水)21:01:37 No.933943379
>東海3県って言う割に三重が東海地方じゃないのモヤっとする あいつ関西なのか関東なのかどっちつかずなんだもん
328 22/06/01(水)21:01:44 No.933943439
本当の田舎は自動改札がないぞ
329 22/06/01(水)21:01:46 No.933943457
>疑いようがなくない…? >だって次点が埼玉か千葉だよ…? 時々勘違いした埼玉県民や千葉県民はいる
330 22/06/01(水)21:01:49 No.933943484
>横浜にはガンダムがあるが貴様は? ガンダムは名古屋テレビから始まったが?
331 22/06/01(水)21:01:53 No.933943521
>>雑に温泉行って雑に田舎っぽいとこ泊まって雑に休める「ザ・田舎」 >こんな場所どの県にもあるんじゃ その通りどこでもいい ということは岩手でもいい
332 22/06/01(水)21:01:58 No.933943566
>ガンダムてそんな強カードか?て毎回思う 天地無用よりは間違いなく強いな
333 22/06/01(水)21:02:08 No.933943640
>>>雑に温泉行って雑に田舎っぽいとこ泊まって雑に休める「ザ・田舎」 >>こんな場所どの県にもあるんじゃ >その通りどこでもいい >ということは岩手でもいい こいつ無敵か
334 22/06/01(水)21:02:09 No.933943645
>>東海3県って言う割に三重が東海地方じゃないのモヤっとする >あいつ関西なのか関東なのかどっちつかずなんだもん 関東ではねーよ!
335 22/06/01(水)21:02:18 No.933943711
やっぱ千葉ディズニーランドに改名すべきだよなぁー
336 22/06/01(水)21:02:21 No.933943726
>>中尊寺って岩手だっけ宮城だっけ >岩手だよ >地元民からは「室内金閣寺」「京都でいいじゃん」とか言われて不遇だから見に来てね ガラス張りなのは防犯上仕方ないとして寺の入り口の真横にATMがあるのは何か色々露骨過ぎやしませんかね
337 22/06/01(水)21:02:21 No.933943729
>ガンダムてそんな強カードか?て毎回思う 実物大とセットなら観光名所になるとは思う だから岡山はアウト
338 22/06/01(水)21:02:22 No.933943734
>岩手いいよおいで >何もないから東北旅行のハードルが低い ザ・観光地みたいなのはちょっと…って人にはいいかもね あとは…民俗学とか好きな人?
339 22/06/01(水)21:02:27 No.933943780
>東京人でもてやんでえ!とか言わねえしなあ てやんでえは流石に言わんけど23区の東側だとまくし立てるように喋る下町親父は結構いる
340 22/06/01(水)21:02:33 No.933943837
>ガンダムてそんな強カードか?て毎回思う まあ本当にガンダムが強かったら静岡に頭上がらないんだが
341 22/06/01(水)21:02:45 No.933943928
>三重が大阪のベッドタウンになるわけねえだろ >クソ遠いぞ 名張方面は大阪への通勤通学目的で開発された大阪のベッドタウンですが… 文化圏もほぼ大阪だぞ
342 22/06/01(水)21:02:53 No.933943978
札幌はただ経済集まってるだけだし 北海道はこの手の話は普通に圏外じゃねーかなって思う地元民 遠すぎだき…
343 22/06/01(水)21:02:59 No.933944018
北海道は銀の匙やゴールデンカムイやスナックバス江といった 日本中で大ブームを巻き起こした漫画の舞台となっているぞ
344 22/06/01(水)21:03:00 No.933944026
神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな…
345 22/06/01(水)21:03:14 No.933944123
>広島にもある…!マツダ…!日新製鋼…! 日新製鋼は呉だし日本製鐵になったし高炉も止まった バブコック日立も三菱パワーズになったし新規発電所は立ち上げない 呉はもうおわり
346 22/06/01(水)21:03:22 No.933944193
>神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな… 箱根って横浜だっけ
347 22/06/01(水)21:03:31 No.933944274
静岡は三県を一つにしたせいで文化的な断絶が凄いからな
348 22/06/01(水)21:03:32 No.933944276
全部東京より下だろ?みたいなやつはどこの区に住んでるの勝負にさせて自滅させる
349 22/06/01(水)21:03:37 No.933944318
>神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな… 西半分静岡みたいなもんだし…
350 22/06/01(水)21:03:38 No.933944332
>関東ではねーよ! ごめん西日本なのか東日本なのかだ
351 22/06/01(水)21:03:40 No.933944346
>>ガンダムてそんな強カードか?て毎回思う >実物大とセットなら観光名所になるとは思う >だから岡山はアウト ガンダム作るよりは天地無用の等身大作る方が金かからなくていいな これはチャンスでは?
352 22/06/01(水)21:03:43 No.933944380
>神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな… 湘南鎌倉はわりかし強カードだと思うぞ!
353 22/06/01(水)21:04:01 No.933944516
>ガラス張りなのは防犯上仕方ないとして寺の入り口の真横にATMがあるのは何か色々露骨過ぎやしませんかね 何年か前に日光東照宮に行った時のおみくじ地獄にも呆れる寄りの感心をしたが 中尊寺なんか金遣うところあったっけ
354 22/06/01(水)21:04:02 No.933944524
ガンダムでいったら静岡にはガンプラ工場があるし
355 22/06/01(水)21:04:14 No.933944593
>全部東京より下だろ?みたいなやつはどこの区に住んでるの勝負にさせて自滅させる 拙者は世田谷区民にござるが貴様は?
356 22/06/01(水)21:04:28 No.933944697
>>神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな… >湘南鎌倉はわりかし強カードだと思うぞ! だが神奈川には川崎があるからプラマイゼロ…!!
357 22/06/01(水)21:04:29 No.933944700
>>全部東京より下だろ?みたいなやつはどこの区に住んでるの勝負にさせて自滅させる >拙者は世田谷区民にござるが貴様は? 北区…
358 22/06/01(水)21:04:29 No.933944704
>北海道は銀の匙やゴールデンカムイ うん >スナックバス江といった 好きだけどうーん
359 22/06/01(水)21:04:34 No.933944747
大阪はマリオとかハリーポッターとかリオレウス他諸々が出るらしいな
360 22/06/01(水)21:04:42 No.933944801
>名古屋外の人間にとっては未だにニコちゃん大王とか悪魔博士みたいな会話してるイメージあるでよ それでも中年以上じゃね…?
361 22/06/01(水)21:04:52 No.933944891
大阪愛知神奈川の二番手都市を上げるとなるとどれになるんだ?
362 22/06/01(水)21:05:10 No.933945055
江東区と墨田区の間くらいに住んでるけど暮らしやすいよ
363 22/06/01(水)21:05:12 No.933945061
>神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな… 神戸にすんでるやつにああ兵庫ですかというと絶対訂正してくる的なやつか
364 22/06/01(水)21:05:15 No.933945098
北海道で漫画って言われるとどっちかというとやばい漫画家が多いイメージのがつよい
365 22/06/01(水)21:05:27 No.933945202
>神奈川県民も横浜とそれ以外で壁があるんだろうな… 横浜周辺と横須賀周辺と相模原周辺と鎌倉周辺と湘南周辺と小田原周辺と山の民とで各々断絶してる 基本的に県内の他のエリアに興味がない
366 22/06/01(水)21:05:32 No.933945250
大阪は狭いからよその県にすぐ行っちゃうんだよね だから旅行先とかで大阪人はずっと電車乗ってるのにまだ県内…?って ちょっと不安になります
367 22/06/01(水)21:05:35 No.933945273
>静岡は三県を一つにしたせいで文化的な断絶が凄いからな 埼玉も廃藩置県の話を持ち出すと複数県跨った上での今の埼玉だけど秩父以外概ね統合されたし…
368 22/06/01(水)21:05:35 No.933945278
>大阪はマリオとかハリーポッターとかリオレウス他諸々が出るらしいな ユニバーサルスタジオとは一体…ってなる
369 22/06/01(水)21:05:39 No.933945316
>>ガンダムてそんな強カードか?て毎回思う >まあ本当にガンダムが強かったら静岡に頭上がらないんだが 静岡行政からは割と雑な扱いされてきたので静岡>ガンダムなのは違いない
370 22/06/01(水)21:05:41 No.933945328
>大阪愛知神奈川の二番手都市を上げるとなるとどれになるんだ? 神奈川は川崎かなぁ 鎌倉方面はお寺と海しかないし
371 22/06/01(水)21:05:44 No.933945348
>文化圏もほぼ大阪だぞ ごめんなさい大阪からすると三重ってもう海側は中部扱いなんですよ 言語もそっち寄りだし
372 22/06/01(水)21:05:54 No.933945416
>人口だと神奈川だが昼間の人口少なすぎてお前東京の寝床じゃん!?ってなるので >大阪でいいと思います 調べたら埼玉とか神奈川の人口めちゃくちゃ多いな!? 1000万人しか住んでないはずの東京3000万人の絡繰りはこれか… 大阪のほうが多いとばかり思ってたわ…
373 22/06/01(水)21:06:00 No.933945472
>大阪はマリオとかハリーポッターとかリオレウス他諸々が出るらしいな USJのそういうところ大阪って感じがして好きだよ
374 22/06/01(水)21:06:11 No.933945570
神奈川県民は遊びに行くとなると東京へ出てくるイメージがある
375 22/06/01(水)21:06:16 No.933945622
YAMAHAとBANDAIが静岡の主要産業だからな
376 22/06/01(水)21:06:27 No.933945706
関東と関西が半端に混ざってる愛知県いいよ
377 22/06/01(水)21:06:32 No.933945730
東京都民同士の争いは見てみたい 俺には分からないハイレベルな戦いしてくれそう
378 22/06/01(水)21:06:37 No.933945774
めんどくさいから経済規模で勝敗つけたらいいじゃんと思っている
379 22/06/01(水)21:06:42 No.933945804
まあ北海道は順位という枠組みの外感ある
380 22/06/01(水)21:06:54 No.933945916
埼玉で一番の非国民というか非県民は川口の奴らではある
381 22/06/01(水)21:06:56 No.933945928
>俺には分からないハイレベルな戦いしてくれそう しろがねーぜってのが最強カードらしいな
382 22/06/01(水)21:06:57 No.933945943
>大阪愛知神奈川の二番手都市を上げるとなるとどれになるんだ? 愛知は豊田市かな 刈谷市も結構凄いけど
383 22/06/01(水)21:07:00 No.933945961
>>人口だと神奈川だが昼間の人口少なすぎてお前東京の寝床じゃん!?ってなるので >>大阪でいいと思います >調べたら埼玉とか神奈川の人口めちゃくちゃ多いな!? >1000万人しか住んでないはずの東京3000万人の絡繰りはこれか… >大阪のほうが多いとばかり思ってたわ… 大阪も仕事で出てくるだけで家は奈良だの兵庫だのってパターンめちゃ多いからな
384 22/06/01(水)21:07:00 No.933945968
>まあ北海道は順位という枠組みの外感ある 北海道はインフラだから…
385 <a href="mailto:TAMIYA&SUZUKI">22/06/01(水)21:07:04</a> [TAMIYA&SUZUKI] No.933945997
>YAMAHAとBANDAIが静岡の主要産業だからな ……
386 22/06/01(水)21:07:06 No.933946012
>神奈川県民は遊びに行くとなると東京へ出てくるイメージがある んな当たり前の話されてもそうだよとしか言えん… 滋賀県民や和歌山県民だって遊ぶ時大阪行くだろ多分
387 22/06/01(水)21:07:07 No.933946019
>東京都民同士の争いは見てみたい >俺には分からないハイレベルな戦いしてくれそう 京都のが面白いんじゃない? いや歴史だけで語りそうだな
388 22/06/01(水)21:07:27 No.933946163
>神奈川県民は遊びに行くとなると東京へ出てくるイメージがある 横浜駅に遊べるところがないからね… ショッピングするにしてもなんだかんだ東京が近いからそっち行くね…
389 22/06/01(水)21:07:29 No.933946177
>なんなら大阪弁も廃れてきてる そら大阪弁なんてないしな 関西弁とか河内弁ならあるが
390 22/06/01(水)21:07:31 No.933946190
>めんどくさいから経済規模で勝敗つけたらいいじゃんと思っている 上で言われてるけど笑われ役の埼玉以下が多数という現実問題にぶつかって笑えなくなるからやめるんだ
391 22/06/01(水)21:07:45 No.933946300
ぶっちゃけ神奈川は東京の近くになければあそこまで栄えなかっただろうし 大阪と並んでるみたいに言うのはちょっと
392 22/06/01(水)21:07:46 No.933946307
京都内バトルはたまに見るぞ 主に洛中とそれ以外の闘い
393 22/06/01(水)21:07:52 No.933946363
>>大阪愛知神奈川の二番手都市を上げるとなるとどれになるんだ? >愛知は豊田市かな >刈谷市も結構凄いけど 徳川家康生誕の地岡崎市もよろしくね! 来年大河やるよ! あ、浜松市は黙ってて
394 22/06/01(水)21:08:04 No.933946439
>>めんどくさいから経済規模で勝敗つけたらいいじゃんと思っている >上で言われてるけど笑われ役の埼玉以下が多数という現実問題にぶつかって笑えなくなるからやめるんだ その程度のオチで良いかなぁと思って 十分笑えるぞ
395 22/06/01(水)21:08:12 No.933946501
俺行ったことないけど川越は勝手に強そうだと思ってる
396 22/06/01(水)21:08:15 No.933946512
電子マネーが出たばかりの頃は対応してない東京メトロ沿線の街は馬鹿に出来てた
397 22/06/01(水)21:08:38 No.933946684
>京都内バトルはたまに見るぞ >主に洛中とそれ以外の闘い 何を言ってもへこたれない洛中にこいつ無敵か…!ってなるだけのバトルでは?
398 22/06/01(水)21:08:41 No.933946709
>>>大阪愛知神奈川の二番手都市を上げるとなるとどれになるんだ? >>愛知は豊田市かな >>刈谷市も結構凄いけど >徳川家康生誕の地岡崎市もよろしくね! >来年大河やるよ! >あ、浜松市は黙ってて えっ!徳川家康って東京の物じゃ!
399 22/06/01(水)21:08:50 No.933946763
>それこそ他の県でいいじゃん 埼玉はこういう部分が多いからなにもない感がするのだけども いろんな要素がうすく高めのレベルで揃ってる都道府県が他にないから引っ越しにくい 東京の恩恵がでかくて広くて災害も起こりにくい場所が多い
400 22/06/01(水)21:08:57 No.933946819
大阪第二の市は堺市になるのか?