虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/01(水)18:35:11 最近株... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)18:35:11 No.933888747

最近株スレを見かけない気がするんだけどもしかしてみんな気絶してる?

1 22/06/01(水)18:36:04 No.933888996

俺は海運でウハウハしてる

2 22/06/01(水)18:36:20 No.933889073

他人のめっちゃ儲けた損したって話聞いても何も楽しくないし…

3 22/06/01(水)18:36:38 No.933889163

ピークから150万落ちたけど100万回復したのが今

4 22/06/01(水)18:37:09 No.933889303

imgの株スレって暴落した時にキャッキャするやつだろ?

5 22/06/01(水)18:37:33 No.933889431

今は積み立てが主流だからな 一喜一憂せず粛々とレバナスを積み立ててるんだろう

6 22/06/01(水)18:38:15 No.933889634

>最近株スレを見かけない気がするんだけどもしかしてみんな気絶してる? 上がってる時には立たないからな

7 22/06/01(水)18:38:23 No.933889669

下がってるときに煽りたいやつが立ててるだけっぽいからな

8 22/06/01(水)18:39:02 No.933889862

立ててるやつがインバ部なんだろう

9 22/06/01(水)18:39:11 No.933889917

あと3ヶ月ぐらいは危険だよ ちなみに6月が本番だよ

10 22/06/01(水)18:39:41 No.933890066

調子いい時本当に立たないよな

11 22/06/01(水)18:40:34 No.933890335

>他人のめっちゃ儲けた損したって話聞いても何も楽しくないし… 損したって話は楽しい!

12 22/06/01(水)18:41:00 No.933890439

どうでもいいけど株スレって言われるとむずがゆいので

13 22/06/01(水)18:41:21 No.933890549

上がってる時は笑顔コラで立つじゃん

14 22/06/01(水)18:41:34 No.933890602

先週まではナスダックマイナス3%とかが日常だった

15 22/06/01(水)18:41:45 No.933890654

下がる時=損してる時でもないというか… 普通に両建てするでしょ

16 22/06/01(水)18:41:59 No.933890733

>どうでもいいけど株スレって言われるとむずがゆいので 失せろ

17 22/06/01(水)18:42:15 No.933890811

それこそmayでも暴落時は常駐の株スレ以外にも暴落ざまあのスレが立つからな

18 22/06/01(水)18:42:45 No.933890955

上がってるときにスレ画使う方がおかしいだろう

19 22/06/01(水)18:42:47 No.933890966

>下がる時=損してる時でもないというか… >普通に買い増しするでしょ

20 22/06/01(水)18:43:15 No.933891103

>上がってるときにスレ画使う方がおかしいだろう めっちゃ笑顔のおじさん見たことないか?

21 22/06/01(水)18:43:20 No.933891123

歴史的に暴落時は買いのチャンスだからな

22 22/06/01(水)18:43:52 No.933891272

何買っても上がる時か何買っても下がる時は意識が統一されるからいいけど 今みたいな時期は成功してる人と失敗してる人がいて比較し合って心が荒ぶる

23 22/06/01(水)18:44:08 No.933891339

結構元に戻った 信用はやってないから握力さえ有れば一時的な下落とか気にしない

24 22/06/01(水)18:44:28 No.933891442

おじさんの画像で投資初心者の資産形成質問スレみたいなのが立ち始めると大抵天井なので 俺は「」に3倍ブルみたいな商品の積立を推奨しつつ自分のポジションはそっとクローズすることにしてる

25 22/06/01(水)18:44:56 No.933891576

おととし買ってまだプラスだから放置してるだけなのはわりといそう

26 22/06/01(水)18:44:57 No.933891587

>失せろ おまんこしたいよお

27 22/06/01(水)18:45:34 No.933891757

買いたいところまで下がってくれない…

28 22/06/01(水)18:46:11 No.933891931

株じゃないけど貯金を1000万円ほどドルに変えておいた これで円安進んでもダメージは少なくなる…はず

29 22/06/01(水)18:46:11 No.933891932

資源株握って寝る

30 22/06/01(水)18:46:53 No.933892151

もう一回26000台に戻ってくれないかな…

31 22/06/01(水)18:47:25 No.933892295

石油系は上がったな

32 22/06/01(水)18:47:28 No.933892315

>もう一回26000台に戻ってくれないかな… 普通にそのチャンスはまだありそうだよ んで案外その時には買えないもんだ

33 22/06/01(水)18:47:41 No.933892369

なんか知らんけどスクエニが絶好調で嬉しい

34 22/06/01(水)18:48:06 No.933892493

あんま下がらんなと退屈を満喫しながらインデックスしてる

35 22/06/01(水)18:48:25 No.933892614

もう個別株はこりごりだよ~~~。・゜・(ノД`)・゜・。

36 22/06/01(水)18:48:42 No.933892710

3月にドルを買うだけの簡単なお仕事だったはずが

37 22/06/01(水)18:48:46 No.933892729

>おまんこしたいよお 本当ここでそういうレスすんなよ… だから煙たがられるんだよ

38 22/06/01(水)18:48:55 No.933892773

>もう個別株はこりごりだよ~~~。・゜・(ノД`)・゜・。 個別はその会社が好きとか株主優待目当てにやるもんだ

39 22/06/01(水)18:49:26 No.933892924

株主優待は廃止の方向性なんやけどなブヘヘ

40 22/06/01(水)18:49:37 No.933892970

>>もう個別株はこりごりだよ~~~。・゜・(ノД`)・゜・。 >個別はその会社が好きとか株主優待目当てにやるもんだ オリックス…お前の優待が欲しかった…

41 22/06/01(水)18:49:45 No.933893017

そもそも日本株はそんなに買う意味ないよね 日本が好調なら労働で稼げる

42 22/06/01(水)18:50:25 No.933893223

JTが優待廃止で上がってるし

43 22/06/01(水)18:50:58 No.933893388

3月にトヨタ買ったけど100万じゃ1万くらいしか配当もらえなかった 多いのか少ないのかよくわからん

44 22/06/01(水)18:51:02 No.933893407

>そもそも日本株はそんなに買う意味ないよね >日本が好調なら労働で稼げる いや日本が好調だったら日本株に張るだろ

45 22/06/01(水)18:51:07 No.933893441

今日からQTで米国株がどうなるか気になって眠れない

46 22/06/01(水)18:51:11 No.933893459

俺が買うと大体下がるから多分機関に監視されてる 頭とスマホとをアルミホイルで覆ったら出し抜けるかな?

47 22/06/01(水)18:51:26 No.933893539

調子がいいときに買ってどうするの?

48 22/06/01(水)18:51:56 No.933893697

>3月にトヨタ買ったけど100万じゃ1万くらいしか配当もらえなかった >多いのか少ないのかよくわからん トヨタは配当としては普通 優良株で普通の配当なのがうまあじなとこ

49 22/06/01(水)18:52:02 No.933893729

>3月にトヨタ買ったけど100万じゃ1万くらいしか配当もらえなかった >多いのか少ないのかよくわからん 1%だとしても銀行に預けるよりかなりましと言える

50 22/06/01(水)18:52:36 No.933893898

株式市場は機関が支配してるのは明らかだからな

51 22/06/01(水)18:52:47 No.933893969

>そもそも日本株はそんなに買う意味ないよね >日本が好調なら労働で稼げる 業績と報酬がイコールだと思ってる人初めて見た

52 22/06/01(水)18:52:50 No.933893980

>調子がいいときに買ってどうするの? 含み益を眺めて楽しむ

53 22/06/01(水)18:52:53 No.933893997

もう円安より円高方向にいきなりぶっ飛びそうで怖いし ドル建ての資産いくらか円転しといた方がいい気がするんだけど間違ってる?

54 22/06/01(水)18:53:07 No.933894059

トヨタの配当が思ったほどじゃなかったので売ったら上がった こういうところが株の魅力ですね

55 22/06/01(水)18:53:07 No.933894063

>調子がいいときに買ってどうするの? 調子が悪くなったら売る

56 22/06/01(水)18:53:55 No.933894290

安く買って高く売るのが基本というと当たり前に聞こえるけど 株に関しては大抵の人は高く買って安く売っているのが現実

57 22/06/01(水)18:54:02 No.933894320

初心者なんだけどインバってあれ誰に投資してるの? 調べてもよく分からなかった

58 22/06/01(水)18:54:13 No.933894366

>トヨタの配当が思ったほどじゃなかったので売ったら上がった >こういうところが株の魅力ですね 退屈な日常で生を実感できる瞬間いいよね…

59 22/06/01(水)18:55:02 No.933894597

>初心者なんだけどインバってあれ誰に投資してるの? >調べてもよく分からなかった 単純に空売りだよ

60 22/06/01(水)18:55:03 No.933894605

カブや投信の知識なんてないけど雰囲気で買ったり証券のセールスで買う 増えない…

61 22/06/01(水)18:55:04 No.933894608

大抵の人はもっと上がると思うから買うしもっと下がると思うから売る

62 22/06/01(水)18:55:09 No.933894634

野村で配当金2万円もらえたけど株価下がって6万円損してますよ

63 22/06/01(水)18:55:18 ID:PmBqZWmg PmBqZWmg No.933894706

ポジショントークばっかで学べることほとんど無いし 他人の一喜一憂に左右されてるようじゃ

64 22/06/01(水)18:55:25 No.933894742

月初に積立てるけど大体月初は上がってるタイミングになってるな誰かの陰謀だろ

65 22/06/01(水)18:55:34 No.933894781

別で儲けた泡銭で株買ったけど全然動きないから売ったら翌日暴落してて怖かった

66 22/06/01(水)18:55:42 No.933894828

>カブや投信の知識なんてないけど雰囲気で買ったり証券のセールスで買う >増えない… お前食い物にされてるぞ…

67 22/06/01(水)18:56:01 No.933894931

>月初に積立てるけど大体月初は上がってるタイミングになってるな誰かの陰謀だろ 積み立てるからでは?

68 22/06/01(水)18:56:03 No.933894939

>月初に積立てるけど大体月初は上がってるタイミングになってるな誰かの陰謀だろ それはそう

69 22/06/01(水)18:56:06 No.933894951

>月初に積立てるけど大体月初は上がってるタイミングになってるな誰かの陰謀だろ 毎日積み立てればええ!

70 22/06/01(水)18:56:06 No.933894954

>3月にトヨタ買ったけど100万じゃ1万くらいしか配当もらえなかった >多いのか少ないのかよくわからん 100万から減るリスク背負って1万程度じゃ割に合わなすぎ…

71 22/06/01(水)18:56:12 No.933894989

>もう円安より円高方向にいきなりぶっ飛びそうで怖いし >ドル建ての資産いくらか円転しといた方がいい気がするんだけど間違ってる? 円高方向にとぶって言う予測がさっぱり分からんとしか言いようがない

72 22/06/01(水)18:56:43 No.933895160

インカムゲイン欲しい!!!ってなっちゃう そんなことしてもインデックスには絶対に勝てないのに…おかねほしい…

73 22/06/01(水)18:56:49 No.933895186

>>トヨタの配当が思ったほどじゃなかったので売ったら上がった >>こういうところが株の魅力ですね >退屈な日常で生を実感できる瞬間いいよね… でもよぉ 上手くいっている投資はつまらないものって言葉もあるぜ

74 22/06/01(水)18:57:01 No.933895245

>100万から減るリスク背負って1万程度じゃ割に合わなすぎ… そりゃ短期の考え方よ

75 22/06/01(水)18:57:16 No.933895317

>でもよぉ >上手くいっている投資はつまらないものって言葉もあるぜ 投資に楽しさを求めるな

76 22/06/01(水)18:57:40 No.933895440

インカムゲインは死人の考えや… 男ならキャピタルゲイン掴み取らんかい!

77 22/06/01(水)18:58:14 No.933895605

配当金からも税金取られるのよく考えたらおかしくないですかね

78 22/06/01(水)18:58:40 No.933895734

ソシャゲだと思え!

79 22/06/01(水)18:58:51 No.933895784

>配当金からも税金取られるのよく考えたらおかしくないですかね その代わり配当は20万ルールと無関係ゾーンだし …嬉しいか嬉しくないかわかんね

80 22/06/01(水)18:59:28 No.933895992

>ソシャゲだと思え! 投機でもソシャゲよりはまぁましだが… つぎ込んだゲームがどんどんうんこになるのは耐え難い…

81 22/06/01(水)19:00:24 No.933896288

配当金には配当控除があるからキャピタルゲインよりうまあじが大きいんだよね 後から増配発表もあるし積極的に権利確定日持ち越ししてるわ

82 22/06/01(水)19:00:27 No.933896311

やはりロボに任すのがベストか

83 22/06/01(水)19:00:34 No.933896348

使う予定もないただの数字が増えるだけでなんでこんなに楽しいのかよ 資産という名の宝物

84 22/06/01(水)19:00:47 No.933896411

>やはりロボに任すのがベストか ウィーンガチャウィーンガチャ

85 22/06/01(水)19:01:13 No.933896531

今年VOOとかVTIに800万くらいぶっこんだけどただの投信でも神経すり減るもんだな

86 22/06/01(水)19:01:32 No.933896633

実際に投資初めて分かったことがある このスレにいる「」のほとんどは投資してないか 実体験に基づくことじゃない話をしている 個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ……

87 22/06/01(水)19:01:35 No.933896646

パッシブ投資のおかげで機関も儲けてるからな

88 22/06/01(水)19:01:44 No.933896691

>配当金からも税金取られるのよく考えたらおかしくないですかね おかしいので配当控除がある(※ただし総合課税に限る

89 22/06/01(水)19:01:45 No.933896701

>配当金には配当控除があるからキャピタルゲインよりうまあじが大きいんだよね >後から増配発表もあるし積極的に権利確定日持ち越ししてるわ 俺はその手法で2銘柄だけでマイナス60万いった

90 22/06/01(水)19:01:59 No.933896767

>配当金からも税金取られるのよく考えたらおかしくないですかね 企業が法人税等支払った後の剰余金が原資なのに なんでそれを配る時にまた税金かかるんだろうね…

91 22/06/01(水)19:02:54 No.933897049

>個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… なにそのうち慣れる そしてやたら売買して利益を溶かすようになって一周してETFだけとかに戻る

92 22/06/01(水)19:02:55 No.933897051

>個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… 含み損が100万超えるとなんか逆に清々しくなってこない?

93 22/06/01(水)19:02:57 No.933897065

>俺はその手法で2銘柄だけでマイナス60万いった 権利落ちで翌日は暴落するけど業績しっかりしてるとこならある程度すぐに戻らない?

94 22/06/01(水)19:03:31 No.933897247

>>俺はその手法で2銘柄だけでマイナス60万いった >権利落ちで翌日は暴落するけど業績しっかりしてるとこならある程度すぐに戻らない? 損切りした 戻った お船

95 22/06/01(水)19:03:35 No.933897272

>実際に投資初めて分かったことがある >このスレにいる「」のほとんどは投資してないか >実体験に基づくことじゃない話をしている >個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… 慣れるよ それか長期で積み立ててるなら忘れて見ない方がいい

96 22/06/01(水)19:03:44 No.933897323

???「株をやってる人は金持ちなので増税します」

97 22/06/01(水)19:03:45 No.933897325

やってない人は暴落ざまあとか言うが大半の投資してる人間はあくまで含み益が減った止まりなのを理解してない

98 22/06/01(水)19:03:58 No.933897386

冬にキンドルでパンロールングの株本半額だったから30冊くらい買って読んだ それくらい勉強してようやく実現損益がプラスになったよ がんばって勉強すれば勝てるようになるよ

99 22/06/01(水)19:03:59 No.933897395

>???「株をやってる人は金持ちなので増税します」 もうそのネタ終わったんですよ

100 22/06/01(水)19:04:17 No.933897486

ビットコイン買うのまだ早いなー

101 22/06/01(水)19:04:22 No.933897508

>含み損が100万超えるとなんか逆に清々しくなってこない? 普段はコンビニで買うのすら金の無駄くらいに考えているのに含み損は気にならなくなるのバグだよね

102 22/06/01(水)19:04:49 No.933897639

>ビットコイン買うのまだ早いなー 個人的にはぼちぼち買い時だと思う

103 22/06/01(水)19:04:49 No.933897642

なんだかんだ言ってお金がロウ戦争の前より増えましたよ

104 22/06/01(水)19:05:05 No.933897712

>損切りした >戻った >お船 お船は俺も持ってたよ 増配きたのを慰めにしようね…

105 22/06/01(水)19:06:06 No.933898049

この間のお塩くらいの掴み時がまた欲しい

106 22/06/01(水)19:06:12 No.933898075

>やってない人は暴落ざまあとか言うが大半の投資してる人間はあくまで含み益が減った止まりなのを理解してない fu1123071.jpg 下がるは下がったけど2年半くらいなんも考えずやってる積みニーでもこんなんだもん

107 22/06/01(水)19:06:25 No.933898157

ナスダック…あなたはクソだ

108 22/06/01(水)19:06:36 No.933898219

>冬にキンドルでパンロールングの株本半額だったから30冊くらい買って読んだ >それくらい勉強してようやく実現損益がプラスになったよ >がんばって勉強すれば勝てるようになるよ それ10年後も勝ち続けてられるんです?

109 22/06/01(水)19:06:47 No.933898281

>>含み損が100万超えるとなんか逆に清々しくなってこない? >普段はコンビニで買うのすら金の無駄くらいに考えているのに含み損は気にならなくなるのバグだよね 含み損は損じゃない 利益への可能性だ

110 22/06/01(水)19:08:10 No.933898693

>やってない人は暴落ざまあとか言うが大半の投資してる人間はあくまで含み益が減った止まりなのを理解してない 金融は価格が微動だにしない時の方がダメージあると思う

111 22/06/01(水)19:08:13 No.933898710

BTCは元から雰囲気だけで生きてるとはいえ40000復帰は早くねと思った

112 22/06/01(水)19:08:19 No.933898733

>>冬にキンドルでパンロールングの株本半額だったから30冊くらい買って読んだ >>それくらい勉強してようやく実現損益がプラスになったよ >>がんばって勉強すれば勝てるようになるよ >それ10年後も勝ち続けてられるんです? 齧ってみよう やらなければわからん

113 22/06/01(水)19:09:13 No.933899021

>それ10年後も勝ち続けてられるんです? 規律と損切をしっかりして大敗しなければ 大儲けできるかは知らん

114 22/06/01(水)19:09:21 No.933899071

バフェットが買ったやつ買ってれば勝てるんじゃね?

115 22/06/01(水)19:09:23 No.933899081

TOBのおかげで2年保有で倍の値段で売れてこれはありがたい…

116 22/06/01(水)19:09:41 No.933899182

imgではボラ激しいときしかおじさんが出没しないがいないときのほうが大事だったりする

117 22/06/01(水)19:09:43 No.933899195

底値だと思って買ったコロプラちゃんがちゃんと戻してる アリスギアで跳ねたりしないかなぁ…

118 22/06/01(水)19:10:18 No.933899366

>バフェットが買ったやつ買ってれば勝てるんじゃね? 商社株買うぜーには乗っかったけどいまや160%増しだぜ

119 22/06/01(水)19:10:47 No.933899537

米株は下がってるから寝るかってなって起きたら戻してるの腹立つ

120 22/06/01(水)19:10:54 No.933899573

ここ数年個別に手を出さず投資信託で手堅くそれなりの儲けを出して ちょっと前の下りかけのところで利確して終わってようやく気づいたんだけど こういうのって基本的に種銭が多い方が儲けの幅もでかい世界だな…? やはり富める者がより富めるよう世界はできているのでは…

121 22/06/01(水)19:11:18 No.933899678

話してるとまさはるスレ化させるのがいるから廃れたとばかり思ってたわ

122 22/06/01(水)19:11:19 No.933899684

そんなん当たり前じゃんッッ

123 22/06/01(水)19:11:31 No.933899742

含み損1000万近かったけどプラ転したからほとんど売っちゃった

124 22/06/01(水)19:11:36 No.933899774

>やはり富める者がより富めるよう世界はできているのでは… それはそう

125 22/06/01(水)19:12:20 No.933900010

>そんなん当たり前じゃんッッ つまり若いうちに無理してでも種銭を作れってこと?

126 22/06/01(水)19:12:25 No.933900032

>やはり富める者がより富めるよう世界はできているのでは… 金銭すくなくても大儲けできる方法があるんですよね、レバナスって言ってですね・・・

127 22/06/01(水)19:12:29 No.933900048

>含み損1000万近かったけどプラ転したからほとんど売っちゃった 実質1000万の儲けじゃん 寿司食いに行こうぜ

128 22/06/01(水)19:13:01 No.933900187

コロナの影響が出始めた頃ここで株のスレがよく立ってた頃に ひたすら積みニーを薦めてた「」のお陰で資産がそれとなく増えている 「」もたまには信用できるな…

129 22/06/01(水)19:13:07 No.933900234

皆仕込むときは黙りこくって仕込み終わってから騒ぎ立てるからね

130 22/06/01(水)19:13:33 No.933900362

ちょっと前の下落時に買ったやつだいたい売っちゃったから早くまた下げてほしいなあ

131 22/06/01(水)19:13:37 No.933900383

>コロナの影響が出始めた頃 おせええ!

132 22/06/01(水)19:15:00 No.933900833

>皆仕込むときは黙りこくって仕込み終わってから騒ぎ立てるからね 「だから言ったでしょ」とかずーっと黙ってたくせに言ってくるよね「」は

133 22/06/01(水)19:15:37 No.933901027

>皆仕込むときは黙りこくって仕込み終わってから騒ぎ立てるからね もったいない!なんであの時買わなかったの?が恒例 みんな今仕込めるだけ仕込んでそう

134 22/06/01(水)19:16:12 No.933901196

ワクチン承認前に名前上げて買えつってた奴居たな

135 22/06/01(水)19:16:24 No.933901257

>含み損1000万近かったけどプラ転したからほとんど売っちゃった えらい もっとあがるかも?とか考えるとまた振り出しに戻るからな

136 22/06/01(水)19:16:53 No.933901405

個別もやったけどトータル140万損したからやめた

137 22/06/01(水)19:17:02 No.933901446

fu1123093.jpg 俺のメタちゃん見て…

138 22/06/01(水)19:17:27 No.933901583

>fu1123093.jpg >俺のメタちゃん見て… 買い増しチャンス!

139 22/06/01(水)19:17:40 No.933901656

俺IONQに50投げて今25くらいに落ちてるけどこうなりゃ元本取り戻すまで気絶しようの腹積もりでいる

140 22/06/01(水)19:18:23 No.933901861

まあ仕込むときに誰も買い時とは思わないから結果儲かるからなぁ

141 22/06/01(水)19:18:44 No.933901969

>fu1123093.jpg >俺のメタちゃん見て… かわいい~

142 22/06/01(水)19:18:54 No.933902032

数年掛けてリセッションじゃね?って言われている中 買いたい気持ちは確かにある

143 22/06/01(水)19:19:32 No.933902244

>>fu1123093.jpg >>俺のメタちゃん見て… >買い増しチャンス! 仕込み時期だとは思うけど当分ダメだろたぶん 他の銘柄探してる方がいいよ

144 22/06/01(水)19:19:48 No.933902331

ふと思うんだけど5万くらいの銘柄で遊んでる人って種銭いくら持ってるんだろう…

145 22/06/01(水)19:20:09 No.933902437

重工系の上がり方がキチガイってる 製造業全体も調子良いしコロナ明け前提で外人から買いが入ってるかな グロースも底打って上がりまくってる 次の金利上げ近くまで上げるかなー悩ましい

146 22/06/01(水)19:20:12 No.933902455

贅沢言わないから一日先の株価予知できるようになりたい

147 22/06/01(水)19:20:33 No.933902570

含み益はちょっと減ったけど 4月からの売買益は80万くらいになったから まあ遊び金でやってる範囲としては良い小遣いになった

148 22/06/01(水)19:20:45 No.933902649

今日からQT量的引き締めだぞい

149 22/06/01(水)19:21:00 No.933902726

騒いでるときは買うのも売るのももう遅いねん

150 22/06/01(水)19:21:04 No.933902744

一番含み益乗ってるのがタマホームなんだけど正直複雑…

151 22/06/01(水)19:21:08 No.933902762

>贅沢言わないから一日先の株価予知できるようになりたい 贅沢言うなら1日先の仮想通貨の価格予知できるようになりたい

152 22/06/01(水)19:21:13 No.933902791

日米ともIT株の落ち込みが酷いけど職業柄テクノロジーの可能性を信じているのでバブル扱いされると納得いかない

153 22/06/01(水)19:21:19 No.933902815

fu1123104.jpg げんきだして

154 22/06/01(水)19:21:52 No.933902983

小麦とかもっと上がるかなぁと思いつつ眺めてる

155 22/06/01(水)19:22:11 No.933903069

金融緩和続けてる日本に今年は資金が流れてくれると嬉しい

156 22/06/01(水)19:22:32 No.933903172

>日米ともIT株の落ち込みが酷いけど職業柄テクノロジーの可能性を信じているのでバブル扱いされると納得いかない 日の株はね 米は信じてるぞ

157 22/06/01(水)19:23:14 No.933903402

>金融緩和続けてる日本に今年は資金が流れてくれると嬉しい 作戦に夢と希望を詰め込むなよ

158 22/06/01(水)19:23:16 No.933903414

>日米ともIT株の落ち込みが酷いけど職業柄テクノロジーの可能性を信じているのでバブル扱いされると納得いかない メタバース関連って多分5年は花咲かないかもしれないけどのびしろが凄そうな分野

159 22/06/01(水)19:24:28 No.933903783

上がってるときはFRBに逆らうなと得意気にもの言ってるのに利上げやQTするFRBに逆らってって落ちるナイフ拾いに行くのが面白い

160 22/06/01(水)19:24:28 No.933903784

>一番含み益乗ってるのがタマホームなんだけど正直複雑… 戸建は助成金のおかわりあるから今後も安泰よ 馬鹿社長リスクは…うん…

161 22/06/01(水)19:24:33 No.933903812

メタバースはスマホでやれるようにならないと

162 22/06/01(水)19:24:50 No.933903898

>メタバース関連って多分5年は花咲かないかもしれないけどのびしろが凄そうな分野 頭の堅い大企業が取り入れるのは多分10年後とかだよね…

163 22/06/01(水)19:25:08 No.933903980

>fu1123104.jpg >げんきだして fu1123117.jpg げんきだせる?

164 22/06/01(水)19:25:08 No.933903986

>>贅沢言わないから一日先の株価予知できるようになりたい >贅沢言うなら1日先の仮想通貨の価格予知できるようになりたい 俺はとても謙虚なので1時間後の為替レートを予知できればいいかな

165 22/06/01(水)19:25:48 No.933904211

>>メタバース関連って多分5年は花咲かないかもしれないけどのびしろが凄そうな分野 >頭の堅い大企業が取り入れるのは多分10年後とかだよね… 取り入れるって言っても現段階だとターゲット狭すぎで使えないよ

166 22/06/01(水)19:25:52 No.933904231

>メタバースはスマホでやれるようにならないと 電脳化されてからだと思う

167 22/06/01(水)19:25:57 No.933904256

>fu1123117.jpg >げんきだせる? 超元気になった!!!

168 22/06/01(水)19:26:07 No.933904306

>げんきだせる? すとんて

169 22/06/01(水)19:26:15 No.933904361

メタバースは大本のメタ社ががんばってくれないと

170 22/06/01(水)19:26:45 No.933904528

フェイスブックやってる人達がPC持ってるか分からん…

171 22/06/01(水)19:27:04 No.933904656

底値で買い直したSP500ETFが3日で+4%とかいっててビビった 今年も分かり易い動きで頼むぜ

172 22/06/01(水)19:27:35 No.933904848

fu1123123.jpg 俺のNISAパワーにひれ伏すがいい

173 22/06/01(水)19:27:57 No.933904986

>日の株はね >米は信じてるぞ 日本のようで日本じゃないちょっと日本なトレンドマイクロとかたぶんダメだと思う

174 22/06/01(水)19:28:25 No.933905127

>金融緩和続けてる日本に今年は資金が流れてくれると嬉しい MSCI指数から日本企業22銘柄減らされて8%占めてた日本銘柄が6%に減ってるつまり日本市場は見放されてる

175 22/06/01(水)19:28:26 No.933905131

>fu1123123.jpg >俺のNISAパワーにひれ伏すがいい 兄さんはいつ寿司奢ってくれるの?池袋の寿司食べ放題誘われるよ?

176 22/06/01(水)19:28:44 No.933905249

>fu1123123.jpg >俺のNISAパワーにひれ伏すがいい 嫌な奴が来た 寿司だけおごって失せろ

177 22/06/01(水)19:28:57 No.933905329

>fu1123123.jpg >俺のNISAパワーにひれ伏すがいい 兄貴!

178 22/06/01(水)19:28:58 No.933905338

今の相場は分かりやすかったよねとかしたり顔で語ってるやつのちんちん腐り落ちてほしい

179 22/06/01(水)19:29:31 No.933905539

>今の相場は分かりやすかったよねとかしたり顔で語ってるやつのちんちん腐り落ちてほしい 元から日中暇してる腐れマンコの可能性もある

180 22/06/01(水)19:29:58 No.933905681

>今の相場は分かりやすかったよねとかしたり顔で語ってるやつのちんちん腐り落ちてほしい 遠隔で嫌なヤツのキンタマにタイガーバーム塗る能力がほしい時はある

181 22/06/01(水)19:30:09 No.933905740

>今の相場は分かりやすかったよねとかしたり顔で語ってるやつのちんちん腐り落ちてほしい これ言うと大体フラグだったりする ちょっとRSI齧ってたりするタイプ

182 22/06/01(水)19:30:25 No.933905832

米株で相当に儲けたけど仮想通貨の下落で総金融資産約-35%なんだよね 凄くない?

183 22/06/01(水)19:30:32 No.933905874

反発してるけどダウそろそろ頭叩かれて落ちるんでしょ? そういうのわかっちゃう

184 22/06/01(水)19:31:09 No.933906077

>MSCI指数から日本企業22銘柄減らされて8%占めてた日本銘柄が6%に減ってるつまり日本市場は見放されてる NISAをISA並みにしてくだち!!! それで日本は復活するんでち!!!

185 22/06/01(水)19:31:17 No.933906117

>米株で相当に儲けたけど仮想通貨の下落で総金融資産約-35%なんだよね >凄くない? どうして仮想通貨なんかに手を出すんだよ!えー!

186 22/06/01(水)19:31:36 No.933906216

「」に問う!web3.0とはなんぞや!

187 22/06/01(水)19:31:53 No.933906326

>米株で相当に儲けたけど仮想通貨の下落で総金融資産約-35%なんだよね >凄くない? 仮想通貨に手を出すな

188 22/06/01(水)19:32:28 No.933906510

鬼龍はSTEPNでエピック靴を買ったんや…その数30

189 22/06/01(水)19:32:29 No.933906514

>>米株で相当に儲けたけど仮想通貨の下落で総金融資産約-35%なんだよね >>凄くない? >どうして仮想通貨なんかに手を出すんだよ!えー! 鬼龍は仮想通貨でアホほど損失出しとったんや その額…500億!

190 22/06/01(水)19:32:36 No.933906550

イーサリアム返して

191 22/06/01(水)19:32:36 No.933906553

>NISAをISA並みにしてくだち!!! >それで日本は復活するんでち!!! 日銀がガチホしてるゆでガエル相場じゃ無理でしょ

192 22/06/01(水)19:32:42 No.933906573

仮想通貨は株と連動しすぎててやる意味なくない? 一年くらい前までは相関してなかったから持ってる意味あったけどさあ…

193 22/06/01(水)19:32:50 No.933906607

米株ジャンピングキャッチしてドル建てだと真っ赤なのに円安のおかげで黒字なんだよね 怖い…

194 22/06/01(水)19:33:21 No.933906769

>仮想通貨は株と連動しすぎててやる意味なくない? >一年くらい前までは相関してなかったから持ってる意味あったけどさあ… 株って土日動かないし暇じゃん?

195 22/06/01(水)19:33:47 No.933906919

1億総投資家で日本は復活しますぞー!

196 22/06/01(水)19:34:13 No.933907057

>仮想通貨は株と連動しすぎててやる意味なくない? 連動してるかなあ!?

197 22/06/01(水)19:34:24 No.933907116

>1億総投資家で日本は復活しますぞー! みんな米国株に流れそう

198 22/06/01(水)19:34:33 No.933907164

>「」に問う!web3.0とはなんぞや! 今言われてるのは詐欺師の狂言 本質はこれ fu1123139.jpg

199 22/06/01(水)19:34:48 No.933907255

>>1億総投資家で日本は復活しますぞー! >みんな米国株に流れそう まあそれで国民が豊かになるならいいんじゃない…

200 22/06/01(水)19:35:03 No.933907336

>トヨタの配当が思ったほどじゃなかったので売ったら上がった 6月に自社株買い控えてるのにもったいねえ

201 22/06/01(水)19:35:14 No.933907412

余剰金ないのにやる投資はギャンブルと一緒

202 22/06/01(水)19:35:29 No.933907496

>fu1123139.jpg オメンコゥ

203 22/06/01(水)19:35:40 No.933907558

>余剰金ないのにやる投資はギャンブルと一緒 吹っ飛んでドキドキするような金を突っ込むべきではないな

204 22/06/01(水)19:35:42 No.933907573

団塊世代の寿命が迫ってるから相続資産の使い道として株が上がるの可能性はある アメリカのな!

205 22/06/01(水)19:35:56 No.933907651

小僧寿しなら3000から始められるぞ!

206 22/06/01(水)19:35:57 No.933907664

QUOカード銘柄の優待廃止が多すぎて信用できない… やはり自社割引券の外食か小売こそ最強…

207 22/06/01(水)19:35:59 No.933907676

terraの暴落に引っ張られすぎだろ…仮想通貨

208 22/06/01(水)19:36:35 No.933907887

>余剰金ないのにやる投資はギャンブルと一緒 独身の俺は手取りの9割を突っ込めるぜ

209 22/06/01(水)19:36:38 No.933907918

>>1億総投資家で日本は復活しますぞー! >みんな米国株に流れそう 罪ニーの時点でSP500とか全世界系勧められてたんだから キャピタルフライトの前触れよね…

210 22/06/01(水)19:36:42 No.933907933

>terraの暴落に引っ張られすぎだろ…仮想通貨 仮想通貨に対する不審が一気に出た感じだね

211 22/06/01(水)19:36:52 No.933907994

>terraの暴落に引っ張られすぎだろ…仮想通貨 ステーブルコインのはずのUSTと連動してたから最悪

212 22/06/01(水)19:37:19 No.933908145

一億総投資家とか 靴磨きの少年の話を知ってると正気かってならねえ?

213 22/06/01(水)19:37:39 No.933908270

>>terraの暴落に引っ張られすぎだろ…仮想通貨 >仮想通貨に対する不審が一気に出た感じだね 元々信用してたのかよまである 単にterraでパンプしてた金抜けただけじゃねえかと思ってる

214 22/06/01(水)19:37:44 No.933908305

>団塊世代の寿命が迫ってるから相続資産の使い道として株が上がるの可能性はある >アメリカのな! 相続税無くした方が景気回るだろ

215 22/06/01(水)19:37:46 No.933908323

そういえばオンキヨーの遺品のQUOカード届いてたな… 優待ではなくアンケートのお礼の奴だけどこれすら届くの遅延してた…

216 22/06/01(水)19:38:02 No.933908392

nisaの限度額拡充します!! ただ拡充分に関しては日本企業日本市場への投資しかできません!!

217 22/06/01(水)19:38:17 No.933908497

>一億総投資家とか >靴磨きの少年の話を知ってると正気かってならねえ? 靴磨きが今まで握力発揮してたら億万長者なんだよなぁ…

218 22/06/01(水)19:38:18 No.933908500

1億の靴磨きでブルジュアの靴を削り取るのだ

219 22/06/01(水)19:38:33 No.933908600

書き込みをした人によって削除されました

220 22/06/01(水)19:38:43 No.933908659

>一億総投資家とか >靴磨きの少年の話を知ってると正気かってならねえ? アメリカがそのノリでアホみたいに金融膨らませたんで後に続きたい 日本人には無理と思うけど… 莫大なタンス預金吐き出させるには良いかもしれん

221 22/06/01(水)19:38:48 No.933908680

>相続税無くした方が景気回るだろ それな! でもこの国は絶対やらないだろうけど

222 22/06/01(水)19:39:15 No.933908843

>莫大なタンス預金吐き出させるには良いかもしれん オレオレ詐欺のほうがタンス預金吐き出せるとおもう

223 22/06/01(水)19:39:22 No.933908876

>元々信用してたのかよまである >単にterraでパンプしてた金抜けただけじゃねえかと思ってる USTの信用で金借りまくって金吊り上げてたのがパンクしたんじゃなかった?

224 22/06/01(水)19:39:29 No.933908922

元々対外保有資産とその利益世界一なのが日本なので米株買おうと対して変わらん というか日本株だって外人が買って上げ下げしてるし日本人塩漬け大好きだから買っても動かん

225 22/06/01(水)19:39:44 No.933909013

莫大なタンス預金マジで死に金だからな まぁ他人の金に対して言う事じゃないのかもしれんが

226 22/06/01(水)19:39:50 No.933909043

>アメリカがそのノリでアホみたいに金融膨らませたんで後に続きたい >日本人には無理と思うけど… そもそもコツコツ積み立てるモチベーションもてる所得層が少ない

227 22/06/01(水)19:40:01 No.933909114

>nisaの限度額拡充します!! >ただ拡充分に関しては日本企業日本市場への投資しかできません!! それならもう銀行と商社だけ買うわ

228 22/06/01(水)19:40:13 No.933909185

>nisaの限度額拡充します!! >ただ拡充分に関しては日本企業日本市場への投資しかできません!! それで良いと思う 長期投資とかアメリカ一択だもん 日本にある程度強制的に投資させりゃ市場活性化する 儲けるのは外人かもしれんけど…

229 22/06/01(水)19:40:29 No.933909287

大都市以外で不動産はやめとけ~ ちかく値崩れ起こすぞ

230 22/06/01(水)19:40:59 No.933909454

>相続税無くした方が景気回るだろ 動かない金が増えるだけなのに景気回るわけないだろ頭小学生かよ

231 22/06/01(水)19:41:06 No.933909500

>莫大なタンス預金マジで死に金だからな >まぁ他人の金に対して言う事じゃないのかもしれんが 企業の内部留保の個人版なので自己責任!とか言われるような状況で頼れるのはタンス預金だけ

232 22/06/01(水)19:41:31 No.933909643

>消費税無くした方が景気回るだろ

233 22/06/01(水)19:41:34 No.933909661

>大都市以外で不動産はやめとけ~ >ちかく値崩れ起こすぞ なんで?生産緑地法の終わりのやつ?

234 22/06/01(水)19:41:56 No.933909798

自己責任って言われてるんだからそりゃ金蓄えて備えるでしょ

235 22/06/01(水)19:41:56 No.933909799

>それならもう銀行と商社だけ買うわ 銀行はないだろ

236 22/06/01(水)19:42:03 No.933909848

バフェットはs &p長期保有なんてしてないのにな

237 22/06/01(水)19:42:11 No.933909894

相続税とか自動車税とか緩和したほうがガンガン経済回るよね…

238 22/06/01(水)19:42:15 No.933909922

日銀のETF保有だけなんとか処理してくれないかね 爆弾抱えたままなのは困るわあ

239 22/06/01(水)19:42:17 No.933909932

1億総投資は日銀のETF売らせるための口実なような気がしてならない

240 22/06/01(水)19:42:35 No.933910048

1億総投資家をやってから日銀が梯子を外す光景…ワシはそれを見てみたい!

241 22/06/01(水)19:42:38 No.933910065

>>莫大なタンス預金マジで死に金だからな >>まぁ他人の金に対して言う事じゃないのかもしれんが >企業の内部留保の個人版なので自己責任!とか言われるような状況で頼れるのはタンス預金だけ ああだからフルインベスト無能とか言い出したのか 債券でも買わせてればいいのに…

242 22/06/01(水)19:42:40 No.933910088

>アメリカがそのノリでアホみたいに金融膨らませたんで後に続きたい それ後追い自殺にならない? アメリカはどうせまたリーマンショックみたいになると思うんだけどな

243 22/06/01(水)19:42:50 No.933910157

>>それならもう銀行と商社だけ買うわ >銀行はないだろ 池田泉州銀行 池田泉州銀行 池田泉州銀行

244 22/06/01(水)19:42:54 No.933910176

>日銀のETF保有だけなんとか処理してくれないかね >爆弾抱えたままなのは困るわあ くれるならもらってやってもいいが…

245 22/06/01(水)19:43:16 No.933910310

>バフェットはs &p長期保有なんてしてないのにな バフェットの言うことも通用しない世の中になってきたし投資なんか好きにやったらええんじゃ

246 22/06/01(水)19:43:27 No.933910376

>日銀のETF保有だけなんとか処理してくれないかね >1億総投資は日銀のETF売らせるための口実なような気がしてならない 日銀のもってるETFを国民にばらまいて でも当分の間売れないようにするんじゃね こうすれば1億総投資家だ

247 22/06/01(水)19:43:39 No.933910459

>>>それならもう銀行と商社だけ買うわ >>銀行はないだろ >池田泉州銀行 >池田泉州銀行 >池田泉州銀行 あの人なんなんだろうね?

248 22/06/01(水)19:43:44 No.933910490

岸田トークンて…バカなの?

249 22/06/01(水)19:43:47 No.933910509

>実際に投資初めて分かったことがある >このスレにいる「」のほとんどは投資してないか >実体験に基づくことじゃない話をしている >個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… でしょうね

250 22/06/01(水)19:44:06 No.933910597

>>日銀のETF保有だけなんとか処理してくれないかね >>1億総投資は日銀のETF売らせるための口実なような気がしてならない >日銀のもってるETFを国民にばらまいて >でも当分の間売れないようにするんじゃね >こうすれば1億総投資家だ 正直それもありだと思う

251 22/06/01(水)19:44:20 No.933910703

>>アメリカがそのノリでアホみたいに金融膨らませたんで後に続きたい >それ後追い自殺にならない? >アメリカはどうせまたリーマンショックみたいになると思うんだけどな なりそうだったんでFRBが必死に緊縮してるのにどうも反応鈍いね また世界が巻き込まれたらもう笑うしか無い

252 22/06/01(水)19:44:36 No.933910799

株が落ちた時にここでスレ立つなら スレが立ってるときが買い時なのか

253 22/06/01(水)19:44:37 No.933910802

>岸田トークンて…バカなの? 文字通り岸田に投資できるようにしました!いかがですか?

254 22/06/01(水)19:44:38 No.933910809

>バフェットの言うことも通用しない世の中になってきたし投資なんか好きにやったらええんじゃ 米株インフルエンサーはバフェットの名前使って買い煽ってるからさぁ

255 22/06/01(水)19:44:54 No.933910896

俺はちゃんと個別株買ってるぞ 原油株はいいぞー

256 22/06/01(水)19:45:00 No.933910931

>バフェットはs &p長期保有なんてしてないのにな 個人が専業投資家みたいに取引出来るんけじゃないんよ

257 22/06/01(水)19:45:04 No.933910957

>岸田トークンて…バカなの? あれ特に価値はないし発行も金もかからんしなにか問題でも?

258 22/06/01(水)19:45:20 No.933911063

>文字通り岸田に投資できるようにしました!いかがですか? 絶対選択肢に入らねえ

259 22/06/01(水)19:45:22 No.933911074

>株が落ちた時にここでスレ立つなら >スレが立ってるときが買い時なのか 本当にそうかな 日経は27000回復してるぞ?

260 22/06/01(水)19:45:34 No.933911146

>個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… なんなら投資信託すらやってないぞ 俺とか 「」なんて信じちゃ駄目よ

261 22/06/01(水)19:45:44 No.933911222

えにからの上場の話で立ったスレがID出されててダメだった

262 22/06/01(水)19:45:45 No.933911232

>日銀のもってるETFを国民にばらまいて >でも当分の間売れないようにするんじゃね >こうすれば1億総投資家だ なんでハゲバンクやユニクロ支えないといけないの?となること間違いなしで立法のハードルはクソ高い

263 22/06/01(水)19:45:50 No.933911252

>>個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… >なんなら投資信託すらやってないぞ >俺とか >「」なんて信じちゃ駄目よ なぜこのスレにいる…?

264 22/06/01(水)19:45:54 No.933911278

>文字通り岸田に投資できるようにしました!いかがですか? よく理解してないからこういうレス書いちゃう

265 22/06/01(水)19:45:58 No.933911302

>バフェットはs &p長期保有なんてしてないのにな バフェットじゃないからバフェットと同じ戦略はとれないし…

266 22/06/01(水)19:46:06 No.933911358

>岸田トークンて…バカなの? コインかと思いきやNFTで一応パブリックチェーンなんだから褒めてやれよ

267 22/06/01(水)19:46:30 No.933911505

ほとんど底値のときにトヨタ株買ったから今日はちょっと小躍りしてたぞ俺

268 22/06/01(水)19:46:38 No.933911553

まさはるしたいだけな上に壊れたテープレコーダーとか救いがない

269 22/06/01(水)19:46:45 No.933911603

>あれ特に価値はないし発行も金もかからんしなにか問題でも? いやビットコイン使ってるから掛かるけど

270 22/06/01(水)19:46:51 No.933911633

>>株が落ちた時にここでスレ立つなら >>スレが立ってるときが買い時なのか >本当にそうかな >日経は27000回復してるぞ? セクターによってはもう最高値近い 買い時は先週ぐらい

271 22/06/01(水)19:46:53 No.933911655

>なんでハゲバンクやユニクロ支えないといけないの?となること間違いなしで立法のハードルはクソ高い 実際こんなど素人が思いつくような暴挙本当にやったらアホだと思う けど出口戦略なさすぎるんだよなそもそも そんなアホな方法でも取らない限りは

272 22/06/01(水)19:46:55 No.933911663

>>岸田トークンて…バカなの? >コインかと思いきやNFTで一応パブリックチェーンなんだから褒めてやれよ 総理辞めた後のこと考えてないのがアホだなって

273 22/06/01(水)19:46:58 No.933911682

「」が投資してようがしてなかろうがそんなことは全く関係ない 匿名掲示板の言うことを間に受けて投資してはいけないのだから

274 22/06/01(水)19:47:08 No.933911743

一億総投資家なんてちょっと短期の下降トレンド入っただけで地獄みたいになりそうだが…

275 22/06/01(水)19:47:28 No.933911882

投資と支援は違うよね

276 22/06/01(水)19:47:36 No.933911938

アホがスレの存在に気づいたタイミングが分かりやすくて 株も同じならいいのにとしか

277 22/06/01(水)19:47:37 No.933911950

>一億総投資家なんてちょっと短期の下降トレンド入っただけで地獄みたいになりそうだが… 俺はそれを望んでいる

278 22/06/01(水)19:47:39 No.933911962

>個別とかじゃなくて投資信託しかやってねえのに超怖いよこれ…… 怖くなくなるまで現金比率を増やしたら?

279 22/06/01(水)19:48:01 No.933912116

1億総投資させたいならなぜ金融所得課税を増やすのかこれがわからない

280 22/06/01(水)19:48:01 No.933912119

>えにからの上場の話で立ったスレがID出されててダメだった にじさんじの会社か…上場するなら買いたいなあ 最初暫く絶対上がるでしょ

281 22/06/01(水)19:48:09 No.933912173

>一億総投資家なんてちょっと短期の下降トレンド入っただけで地獄みたいになりそうだが… そんな事態になったら焼き討ち起こりそう

282 22/06/01(水)19:48:22 No.933912252

メルカリがプライム行きって…おかしくない?

283 22/06/01(水)19:48:25 No.933912273

>なぜこのスレにいる…? 今後の参考にしようかなってのと 適当なことをさも正しいかのように語って道を踏み外させるのが楽しいからですかね…

284 22/06/01(水)19:48:28 No.933912289

>>>岸田トークンて…バカなの? >>コインかと思いきやNFTで一応パブリックチェーンなんだから褒めてやれよ >総理辞めた後のこと考えてないのがアホだなって もう辞めようが辞めまいがニュースとかアホみてえな本出してるんだからデジタルタトゥー完璧に貼られてるんだからトークンのひとつくらいなんだと言う話だよ

285 22/06/01(水)19:48:51 No.933912444

>1億総投資させたいならなぜ金融所得課税を増やすのかこれがわからない たくさん稼いでもらってぜいきんほしい

286 22/06/01(水)19:49:00 No.933912501

>もう辞めようが辞めまいがニュースとかアホみてえな本出してるんだからデジタルタトゥー完璧に貼られてるんだからトークンのひとつくらいなんだと言う話だよ それもうヤケクソじゃないスか

287 22/06/01(水)19:49:11 No.933912555

>1億総投資させたいならなぜ金融所得課税を増やすのかこれがわからない やってもいいけど累進課税にしてほしい 総所得で1億越えは40%でもいいけど500万未満は5%とか

288 22/06/01(水)19:49:30 No.933912690

>>えにからの上場の話で立ったスレがID出されててダメだった >にじさんじの会社か…上場するなら買いたいなあ >最初暫く絶対上がるでしょ IPOは欲しいけどそれ以降は要らないかな…

289 22/06/01(水)19:49:32 No.933912705

>>1億総投資させたいならなぜ金融所得課税を増やすのかこれがわからない >たくさん稼いでもらってぜいきんほしい 未確定な状態で適当ふかしてまさはる 楽しいよね

290 22/06/01(水)19:49:47 No.933912795

>>なぜこのスレにいる…? >今後の参考にしようかなってのと 来る掲示板間違えてますよ >適当なことをさも正しいかのように語って道を踏み外させるのが楽しいからですかね… 来る掲示板間違えてますよ

291 22/06/01(水)19:49:50 No.933912820

>今後の参考にしようかなってのと >適当なことをさも正しいかのように語って道を踏み外させるのが楽しいからですかね… ふへえ しょうもな

292 22/06/01(水)19:49:51 No.933912824

>>1億総投資させたいならなぜ金融所得課税を増やすのかこれがわからない >やってもいいけど累進課税にしてほしい >総所得で1億越えは40%でもいいけど500万未満は5%とか 名目上は格差縮小のためなんだから当然そうなるでしょ

293 22/06/01(水)19:49:52 No.933912830

>たくさん稼いでもらってぜいきんほしい ぜいきん減らして余裕持たせて楽させようって考えが無いのが致命的

294 22/06/01(水)19:50:42 No.933913174

もう岸田の話はいいよ

295 22/06/01(水)19:51:00 No.933913281

>>たくさん稼いでもらってぜいきんほしい >ぜいきん減らして余裕持たせて楽させようって考えが無いのが致命的 そりゃ国民が望んでないことする必要がないでしょ

296 22/06/01(水)19:51:14 No.933913367

>IPOは欲しいけどそれ以降は要らないかな… 2年くらい待てばだいぶ上がると思う それ以降は知らん

297 22/06/01(水)19:51:27 No.933913458

>メルカリがプライム行きって…おかしくない? 安倍ちゃん直々に表彰したIT企業なので… 転売屋の元締めが国を代表するIT企業ってのが悲しくはあるが

298 22/06/01(水)19:51:46 No.933913583

>もう岸田の話はいいよ スレを損切りしろ!

299 22/06/01(水)19:51:53 No.933913622

完全に偏見入ってるけどVの会社が上場するとか上場ゴールでしょ

300 22/06/01(水)19:51:57 No.933913645

利益出せるなら分離20%は美味しすぎるから手をつけたいのはわかるが 損益通算20年繰り越しぐらいつけろや…?

301 22/06/01(水)19:52:02 No.933913680

じゃあパウエルの話する?

302 22/06/01(水)19:52:30 No.933913848

>>もう岸田の話はいいよ >スレを損切りしろ! くそークリプトの話ができる「」がいたみたいなのに…!

303 22/06/01(水)19:52:41 No.933913916

>じゃあパウエルの話する? そっちの方がまだましかな…

304 22/06/01(水)19:53:08 No.933914102

今買えば絶対超儲かる金融商品の話してよ

305 22/06/01(水)19:53:12 No.933914119

アメリカの個別見てると凄い 有名銘柄でも簡単にマイナス40%とかいく これの相手する向こうの個人はどんな精神力してんだろ

306 22/06/01(水)19:53:29 No.933914230

にじさんじって要はyoutuberだからUUUMみたいな株価になると予想

307 22/06/01(水)19:53:41 No.933914291

市場から金が逃げてるときのIPO銘柄なんて掴みたくないよ

308 22/06/01(水)19:53:49 No.933914342

>今買えば絶対超儲かる金融商品の話してよ うん国債

309 22/06/01(水)19:54:12 No.933914498

IPOも大人のおもちゃ化して久しいから怖いぜ

310 22/06/01(水)19:54:21 No.933914553

>日経は27000回復してるぞ? 海外投資からすりゃ20%落ちて景気後退してる

311 22/06/01(水)19:54:26 No.933914579

オマーン国債!?

312 22/06/01(水)19:54:31 No.933914620

>今買えば絶対超儲かる金融商品の話してよ 誰にも言うなよ? 仮想通貨って知ってる?

313 22/06/01(水)19:54:43 No.933914693

>アメリカの個別見てると凄い >有名銘柄でも簡単にマイナス40%とかいく 有料銘柄とされてきたのが グロースのハイテク株だからそのバブルが弾け始めてるだけ バリュー銘柄ならそこまで酷くなってないよ

314 22/06/01(水)19:54:54 No.933914764

セルインjun

315 22/06/01(水)19:55:12 No.933914877

ロボアドっていいのかな すごい+のときにすっと引き出したりするんだろうか

316 22/06/01(水)19:55:22 No.933914942

今の回復は本物なんだろうか

317 22/06/01(水)19:55:28 No.933914977

>完全に偏見入ってるけどVの会社が上場するとか上場ゴールでしょ 何売ってるのかもわからん新企業ならそうだけど芸能で上場ゴールってことはないだろう 直接ファンが存在してるんだからその金も動くだろうし

318 22/06/01(水)19:55:28 No.933914981

値段なんて銘柄に対して人気あるかどうかじゃないのぉ?

319 22/06/01(水)19:56:01 No.933915196

ま自国や自国民に投資しない未来ない国に外国人が投資するかよ

320 22/06/01(水)19:56:06 No.933915217

>これの相手する向こうの個人はどんな精神力してんだろ 言っとくがメリケンってカジュアルに拳銃自殺するからな 精神科通いの薬漬けもどんどん増えてるし

321 22/06/01(水)19:56:44 No.933915453

重工の負け組だったはずのIHIが4月から30%上げてる…これが戦争特需…

322 22/06/01(水)19:56:58 No.933915538

>ロボアドっていいのかな >すごい+のときにすっと引き出したりするんだろうか クソ下がってる時でも総額に対して1%いただきますがよろしいですか?

323 22/06/01(水)19:57:10 No.933915614

>今の回復は本物なんだろうか 損切りするならナウ!

324 22/06/01(水)19:57:30 No.933915759

>>ロボアドっていいのかな >>すごい+のときにすっと引き出したりするんだろうか >クソ下がってる時でも総額に対して1%いただきますがよろしいですか? 暴利すぎる

325 22/06/01(水)19:57:33 No.933915779

fu1123187.jpg 俺は投資信託歴二年半の男 ぶっちゃけただの貯金みたいなもんと思ってる

326 22/06/01(水)19:57:42 No.933915843

>ま自国や自国民に投資しない未来ない国に外国人が投資するかよ 日本人より外人が買って儲けてる現実 泣ける

327 22/06/01(水)19:57:55 No.933915930

インデックス買って気絶しろぐらいのアドバイスしかできないよ

328 22/06/01(水)19:58:02 No.933915969

>今の回復は本物なんだろうか 原油上がってインフレが止まらないから利上げと引き締めして景気悪化させて需給を減らすしか手がないんだ

329 22/06/01(水)19:58:46 No.933916219

>今の回復は本物なんだろうか 回復する要素ないじゃん… まあゆるゆると様子見ていこうぜ

330 22/06/01(水)19:58:58 No.933916296

>ま自国や自国民に投資しない未来ない国に外国人が投資するかよ 株はいい会社かどうかじゃなく値段に対してお買い得かどうかが全てなので お買い得なら買われるよ 長期保有されるかはまた別の話

331 22/06/01(水)19:59:46 No.933916579

やっと回復してきたからプラス ナス以外

332 22/06/01(水)19:59:52 No.933916617

>長期保有されるかはまた別の話 売買高はあっても日銀みたいなガチホとかありえない話だからな

333 22/06/01(水)20:01:09 No.933917129

>日本人より外人が買って儲けてる現実 >泣ける 古い株本とか読むとバブル崩壊後日経平均8000とか書いてあってびびる そりゃあ外人の株主比率大きいわ

334 22/06/01(水)20:01:32 No.933917282

ナスはもう今切りなはれ…

335 22/06/01(水)20:03:33 No.933918161

>ナスはもう今切りなはれ… 少しだけ耐えられるということは永遠に耐えられるということ

336 22/06/01(水)20:03:45 No.933918255

平均的に気質が投資に向いてないから仕方ないかな…

337 22/06/01(水)20:04:02 No.933918362

ナスほど伸びないんなら旧マザーズ銘柄に何て手出さない方がいいよな

↑Top