虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/01(水)18:24:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)18:24:39 No.933885659

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/01(水)18:25:36 No.933885945

ぶっちゃけもう半年もしたらノーマスク普通になるでしょ

2 22/06/01(水)18:25:56 ID:yQ8qRQcg yQ8qRQcg No.933886039

削除依頼によって隔離されました 俺映画館ではマスク外してるよ 暗くて顔見えないし誰も顔なんて見ないし

3 22/06/01(水)18:28:01 No.933886658

>ぶっちゃけもう半年もしたらノーマスク普通になるでしょ 半年前はどう思ってた?

4 22/06/01(水)18:28:08 No.933886697

>俺映画館ではマスク外してるよ >暗くて顔見えないし誰も顔なんて見ないし 迷惑だから二度と映画館に来ないで

5 22/06/01(水)18:28:43 No.933886874

コロナに感染すること以外は今の世界の方がいいと思う

6 22/06/01(水)18:29:29 ID:yQ8qRQcg yQ8qRQcg No.933887103

削除依頼によって隔離されました ポップコーン食べるのにいちいちマスク外してられないでしょ メガネも曇るし

7 22/06/01(水)18:30:30 No.933887405

>俺映画館ではマスク外してるよ >暗くて顔見えないし誰も顔なんて見ないし 頭パンデミック映画に出てくる愚民かよ

8 22/06/01(水)18:30:43 No.933887469

映画始まるときに警告入るのにわざわざやるやつは頭がおかしいな…

9 22/06/01(水)18:31:12 No.933887619

やめろって言われてるのにやる奴は本当に馬鹿だな

10 22/06/01(水)18:31:27 No.933887693

>半年前はどう思ってた? 何年経っても無理だろうなと思ってた なんかここ1ヶ月で急に変わった

11 22/06/01(水)18:31:29 No.933887697

>ポップコーン食べるのにいちいちマスク外してられないでしょ マスク越しに食べてるのか…

12 22/06/01(水)18:32:01 No.933887863

周りがボチボチ外し始めたらみんな外すよ

13 22/06/01(水)18:32:27 No.933887976

眼鏡…邪魔

14 22/06/01(水)18:32:34 No.933888013

俺は髭剃るのめんどくさいからしばらくつけてるよ

15 22/06/01(水)18:33:42 No.933888333

去年くらいは日本人思ったよりかからないから大丈夫だろって感じだったのにおみくろんでガラッと変わったからなんもわからん

16 22/06/01(水)18:34:19 No.933888497

ここ一か月で終わった終わったみたいな空気になってるし半年もしたら戻るんじゃない

17 22/06/01(水)18:34:41 No.933888619

昔から外出の時絶対つけてたから都合いい

18 22/06/01(水)18:34:59 No.933888691

なんかもうどうでもよくね?って雰囲気は半年前より感じる

19 22/06/01(水)18:35:16 No.933888780

前からマスクずっとつける仕事してたから実質何も変わってないぜ俺は

20 22/06/01(水)18:35:34 No.933888852

>ポップコーン食べるのにいちいちマスク外してられないでしょ >メガネも曇るし そもそもポップコーンなんか食うなや

21 22/06/01(水)18:35:59 No.933888966

対人恐怖症気味もあってマスク有り世界の方が楽なんだけどなぁ

22 22/06/01(水)18:36:27 No.933889107

>>ポップコーン食べるのにいちいちマスク外してられないでしょ >>メガネも曇るし >そもそもポップコーンなんか食うなや その理屈はおかしいだろ!?

23 22/06/01(水)18:36:54 No.933889229

正直もういいんじゃね感出そうと世界が必死な感じがする 乗るから政府がもういいです宣言出してくれ もうただの風邪ですって言ってくれ

24 22/06/01(水)18:36:58 No.933889255

化粧頑張らなくて良くなったからいいじゃん

25 22/06/01(水)18:37:40 No.933889470

というか夏場と運動時だけ外してあとはしれっとつけてそうな気がする

26 22/06/01(水)18:39:08 No.933889898

>もうただの風邪ですって言ってくれ それはねーよ

27 22/06/01(水)18:39:09 No.933889909

夏場とか特殊な状況以外抜かして基本的にマスクしてる方が楽だわ

28 22/06/01(水)18:39:09 ID:u16hZ1GU u16hZ1GU No.933889911

削除依頼によって隔離されました >>俺映画館ではマスク外してるよ >>暗くて顔見えないし誰も顔なんて見ないし >迷惑だから二度と映画館に来ないで お前みたいな低学歴に命令される筋合いはない

29 22/06/01(水)18:39:35 No.933890042

実のところ化粧も髭もサボってんの普通にバレてるけどお互いその方が楽だからでスルーしあってるよね

30 22/06/01(水)18:41:02 No.933890446

ここ数年風邪もインフルもやってないし収束してもマスクと消毒は続けたいなという感じ

31 22/06/01(水)18:41:15 No.933890508

煽りで真っ先に出てくるのが学歴コンプレックスなのか……

32 22/06/01(水)18:42:09 No.933890776

相手の学歴知らないだろ…

33 22/06/01(水)18:42:10 No.933890783

マスクはいいんだが 席を一つ飛ばしにしたりアクリル板立てるあれはふつうに不便なのでやめてほしい

34 22/06/01(水)18:42:43 No.933890944

やめなよ学歴バトルなんて壺じゃないんだから

35 22/06/01(水)18:42:52 No.933890986

マスクもう完全につけなくて良いよってなっても冬は風邪引いてなくともマスクつけよとはなってる

36 22/06/01(水)18:42:58 No.933891028

釣りにしたってそんなこと言って恥ずかしくないの…

37 22/06/01(水)18:43:14 No.933891097

仮に高学歴だったとしても自身と周囲のリスクも分からない上にやってる理由が暗くてよく見えないからだもんな 本当だったら絶望どころじゃねえ頭の出来だよ

38 22/06/01(水)18:43:19 No.933891115

>席を一つ飛ばしにしたりアクリル板立てるあれはふつうに不便なのでやめてほしい そう? 俺はコロナなくなっても続けて欲しい 人が密集してるのコロナなくても普通にいやだ

39 22/06/01(水)18:43:19 No.933891119

学歴バトルをしたければ学生証か卒業証書を持ってこい

40 22/06/01(水)18:43:25 No.933891145

別にマスク嫌じゃなくない? 髭剃らなくて良いし

41 22/06/01(水)18:43:28 No.933891160

ほんと0か100かしかないのな

42 22/06/01(水)18:43:46 No.933891238

>マスクはいいんだが >席を一つ飛ばしにしたりアクリル板立てるあれはふつうに不便なのでやめてほしい あれらは意識づけに良いんじゃない? 俺も嫌いだけど

43 22/06/01(水)18:43:59 No.933891293

もうマスク社会終わるけどオマイらはブサイク隠せそう?

44 22/06/01(水)18:44:07 No.933891333

>仮に高学歴だったとしても自身と周囲のリスクも分からない上にやってる理由が暗くてよく見えないからだもんな なんの目標もなく院まで進んでしまった挨拶ができない人かもしれない

45 22/06/01(水)18:44:32 No.933891460

>席を一つ飛ばしにしたりアクリル板立てるあれはふつうに不便なのでやめてほしい アクリル板はちょっと鬱陶しいところあるけど せきとばしは快適だから定着してほしい

46 22/06/01(水)18:44:38 No.933891492

>別にマスク嫌じゃなくない? >髭剃らなくて良いし 夏は暑いんだよな…… あと俺は皮膚が蒸れて荒れる 夏以外はおっけ!

47 22/06/01(水)18:44:45 No.933891520

夏場から本格的にノーマスク社会になりそうでな

48 22/06/01(水)18:45:09 No.933891638

外ではもう普通に外してる

49 22/06/01(水)18:45:15 No.933891672

>なんの目標もなく院まで進んでしまった挨拶ができない人かもしれない なんで急にこっちを攻撃したの

50 22/06/01(水)18:45:33 No.933891751

席飛ばしは確かに快適だけど飲食店とかだと客の入り抑える事になっちゃうから無くしたくはあるんだろうな

51 22/06/01(水)18:45:47 No.933891827

カウンター席なら衝立あった方が隣が気にならなくていいけどな

52 22/06/01(水)18:45:56 No.933891863

ポップコーン売ってんだからマスク外さないと食べられないよなぁ

53 22/06/01(水)18:46:12 No.933891937

マスク拒否男が東大だったのを思い出した

54 22/06/01(水)18:46:12 No.933891939

店とかに居ていい人間の数を物理的に減らすのは意味ありそうだから続けたほうがいいんじゃねえの アクリル板は換気の邪魔だし逆効果なんじゃ…と思いながら見てる

55 22/06/01(水)18:46:18 No.933891975

俺の顔見られないの心が楽

56 22/06/01(水)18:46:32 No.933892039

>別にマスク嫌じゃなくない? >髭剃らなくて良いし 個人的には耳への負担がそれより若干上回る ここに関してはこの数年間でアップデートされなかったのは残念に思う

57 22/06/01(水)18:46:34 No.933892052

正直な話マスクは効果あったと思います?

58 22/06/01(水)18:46:34 No.933892054

誰も口聞かない映画館とか別にノーマスクでもいいよな

59 22/06/01(水)18:46:43 No.933892095

>カウンター席なら衝立あった方が隣が気にならなくていいけどな ラーメン屋とか特にね

60 22/06/01(水)18:46:45 No.933892102

ポップコーン買えばマスク脱いでOKだぞ

61 22/06/01(水)18:47:15 No.933892245

>夏場から本格的にノーマスク社会になりそうでな 医療業界以外はそれが普通だったんだよな…たった3年前くらいは… ワクチン徹底してれば重症化しないとはいえやっぱかかりたくはねえなぁ

62 22/06/01(水)18:47:16 No.933892248

真夏の炎天下の外仕事の人は心配にはなるな

63 22/06/01(水)18:47:19 No.933892259

さようならマスク

64 22/06/01(水)18:47:23 No.933892289

別に映画観ながら話すわけでもないし外しててもいいと思うんだけどなぁ

65 22/06/01(水)18:47:38 No.933892357

ポップコーン口に入れる時だけ外してそれ以外は付けてろ それがめんどくせえならポップコーンなんか買うな

66 22/06/01(水)18:47:44 No.933892390

いまだに思うが鼻呼吸してる分にはマスクはいらないよなって思う 手洗いうがいちゃんとして喋らなければいいんだよな?

67 22/06/01(水)18:47:50 ID:u16hZ1GU u16hZ1GU No.933892416

削除依頼によって隔離されました >マスク拒否男が東大だったのを思い出した 高学歴は勉強しかできないから人間として薄っぺらいよな 若い頃ヤンチャしてた俺たちの方が人間味があって仕事ができる 高学歴は指示待ち人間だから仕事ができない

68 22/06/01(水)18:47:51 No.933892419

>もうマスク社会終わるけどオマイらはブサイク隠せそう? カビ臭い言葉使う香具師だな(藁

69 22/06/01(水)18:48:06 No.933892494

なんで映画館はポップコーンなの?シュウマイじゃダメなの?

70 22/06/01(水)18:48:19 No.933892572

>正直な話マスクは効果あったと思います? 今日のまとめスレはここですと言えば答えてやる

71 22/06/01(水)18:48:19 No.933892575

>高学歴は勉強しかできないから人間として薄っぺらいよな >若い頃ヤンチャしてた俺たちの方が人間味があって仕事ができる >高学歴は指示待ち人間だから仕事ができない いや君みたいなのも呼んでないんで…

72 22/06/01(水)18:48:24 No.933892603

後遺症がなけりゃそこまで怖くないんだがな

73 22/06/01(水)18:48:26 No.933892626

>いまだに思うが鼻呼吸してる分にはマスクはいらないよなって思う >手洗いうがいちゃんとして喋らなければいいんだよな? 鼻から普通に入りますが…

74 22/06/01(水)18:48:34 No.933892667

シュウマイは臭いからダメ

75 22/06/01(水)18:48:40 No.933892692

>正直な話マスクは効果あったと思います? 思う ウィルスの出入口塞いで効果ないわけなくない? それこそ低学歴の俺でもわかる

76 22/06/01(水)18:48:48 No.933892736

息苦しいしめがねは曇るけど髭剃らなくていいしなぁ…

77 22/06/01(水)18:49:16 ID:u16hZ1GU u16hZ1GU No.933892870

削除依頼によって隔離されました むしろ人間が多すぎる 高卒や専門卒みたいな生きる価値のない奴を国が殺処分してほしい

78 22/06/01(水)18:49:21 No.933892898

実際ワクチン打ってりゃただの風邪みたいにできるって話なのにね なんで反ワクがただの風邪って主張すんの笑うわ

79 22/06/01(水)18:49:48 No.933893030

ただの鼻呼吸でも飛沫は出るってさんざん言われたはずだが…

80 22/06/01(水)18:49:55 No.933893066

社会のルール守れない人間は学歴以前のうんこなんですよ

81 22/06/01(水)18:49:56 No.933893079

俺は効果あるなし云々に関係なくマスクつけるよ

82 22/06/01(水)18:49:57 No.933893083

>>ぶっちゃけもう半年もしたらノーマスク普通になるでしょ >半年前はどう思ってた? まぁ2~3年は仕方ないよなって

83 22/06/01(水)18:49:58 No.933893087

髭濃すぎマンとしては マスク最高死ぬまでマスク社会でいようぜって感じ

84 22/06/01(水)18:50:05 No.933893123

インフルが殆ど死んでたのがすげえとなった

85 22/06/01(水)18:50:10 No.933893143

ぴょまいら!?

86 22/06/01(水)18:50:16 No.933893171

消毒の習慣は絶対消さないでほしい マスクも効果なかったとは言わんが風邪引かなくなったの絶対にでかい

87 22/06/01(水)18:50:26 ID:u16hZ1GU u16hZ1GU No.933893228

削除依頼によって隔離されました >社会のルール守れない人間は学歴以前のうんこなんですよ 低学歴くん顔真っ赤で草 お熱あるなら自宅待機してなよw

88 22/06/01(水)18:50:29 No.933893244

>インフルが殆ど死んでたのがすげえとなった そして逆にどんだけみんな手を洗ってなかったの…ともなった

89 22/06/01(水)18:50:32 No.933893256

スマホの電源必ず消せや!って言ってたのがCOCOAのためにサイレントモードにしてね!ってなったのはちょっと

90 22/06/01(水)18:50:42 No.933893305

えぇ…

91 22/06/01(水)18:50:43 No.933893308

ノーブラも流行れ!!

92 22/06/01(水)18:50:47 No.933893334

>ただの鼻呼吸でも飛沫は出るってさんざん言われたはずだが… それ以前にしゃべる時に絶対口開くじゃんよ…

93 22/06/01(水)18:50:52 No.933893360

ウィルス蔓延当初を覚えているのはどの程度いるんだろうな… マスク程度だとしっかりウィルスは抜けてくるってのと 狭い空間で密になって喋らないこと あと他人が触ったであろうところをほいほい触らないこと 手洗いうがいはちゃんとしようの方が大事だったはず 気が付けばマスクしてればいいんでしょ?程度に解釈された感がある

94 22/06/01(水)18:51:02 No.933893406

>むしろ人間が多すぎる >高卒や専門卒みたいな生きる価値のない奴を国が殺処分してほしい この国の法律知らない人?

95 22/06/01(水)18:51:03 No.933893419

めんどくさいだけのどうでもいい行事が縮小されたから結構ありがたい

96 22/06/01(水)18:51:22 No.933893514

ただの風邪マンって軽症状でもめちゃくちゃキツイのはどう思ってるの?

97 22/06/01(水)18:51:22 ID:u16hZ1GU u16hZ1GU No.933893519

削除依頼によって隔離されました >真夏の炎天下の外仕事の人は心配にはなるな ドカタ仕事にしかつけなかった低学歴なんて自己責任 バンバン熱中症で死んでいけば治安が良くなるよ

98 22/06/01(水)18:51:32 No.933893581

>正直な話マスクは効果あったと思います? 実証実験で効果はあると認められた上で“思う?”で聞いてくるのは正直ズルいよ 思うかどうかならなんとでも言えるし

99 22/06/01(水)18:51:42 No.933893635

ネットは陰キャの声が大きいからみんなマスクしたがってるように錯覚するけど実際はみんな早く外したいよね

100 22/06/01(水)18:52:02 No.933893726

映画館でストレス無く見るのってなかなか難しいよね 他人が絡む時点で不確定要素が多すぎる

101 22/06/01(水)18:52:09 No.933893761

なんかあからさまなのいるな

102 22/06/01(水)18:52:22 No.933893827

>めんどくさいだけのどうでもいい行事が縮小されたから結構ありがたい そろそろ落ち着いてきて大事な歓迎会送別会忘年会新年会はやれそうになってきたしな あっ「」くん会費5000円ね

103 22/06/01(水)18:52:32 No.933893880

自称高学歴がimgなんか見てんじゃないよ

104 22/06/01(水)18:52:40 No.933893925

正直マスクあると楽

105 22/06/01(水)18:52:43 No.933893946

>気が付けばマスクしてればいいんでしょ?程度に解釈された感がある 人の話聞く気のある人は今でもその認識だけど皆話聞かねえもん バカでも分かるようにうがい手洗い消毒マスク!くらいのノリじゃねえとやりもしねえ

106 22/06/01(水)18:52:46 No.933893963

>映画館でストレス無く見るのってなかなか難しいよね >他人が絡む時点で不確定要素が多すぎる 地方だと結構空いてたりする時あるからその時は快適

107 22/06/01(水)18:52:52 No.933893993

>ネットは陰キャの声が大きいからみんなマスクしたがってるように錯覚するけど実際はみんな早く外したいよね ブサイクはマスクなしじゃ生きられんから

108 22/06/01(水)18:52:59 No.933894023

明らかに風邪引く事減ったから義務じゃなくなっても続けたい

109 22/06/01(水)18:53:13 No.933894099

映画館ではポップコーンくうし外してるわ そんなにこまないし

110 22/06/01(水)18:53:15 No.933894107

惰性で続いてた習慣が途絶えたのは良いのだが今度はテレカンに謎の習慣が発生しつつあるのが嫌

111 22/06/01(水)18:53:33 No.933894190

学歴煽りしてる子のレスの方が学歴透けて見えるほど薄っぺら過ぎる… ご自慢の大学で何を学ばれたんでしょうかね…

112 22/06/01(水)18:53:51 No.933894266

>むしろ人間が多すぎる >高卒や専門卒みたいな生きる価値のない奴を国が殺処分してほしい 短大か偏差値BF大学出てそう

113 22/06/01(水)18:54:12 No.933894361

>ぶっちゃけもう半年もしたらノーマスク普通になるでしょ 俺はマスクやめないけどな 何よりも色々楽だしコロナ以外の病気も全然しなくなった

114 22/06/01(水)18:54:14 No.933894370

>明らかに風邪引く事減ったから義務じゃなくなっても続けたい 前までは冬でもいやいらんでしょとか思ってたけどつけるだけで風邪とかインフルひく確率減るって思うと今後はつけようとなった

115 22/06/01(水)18:54:20 No.933894403

というかコロナ前から割とマスクブームだったよね マスク依存症とか言われてたり

116 22/06/01(水)18:54:25 No.933894420

オカルトの世界観で生きてる人を見分ける良い機会ではあった

117 22/06/01(水)18:54:34 No.933894470

これからはマスク焼けがあるから天気のいい日はひと気が無かったら外していたい

118 22/06/01(水)18:54:37 No.933894480

マスク外したいと言う気持ちがわからない

119 22/06/01(水)18:54:53 No.933894558

>というかコロナ前から割とマスクブームだったよね >マスク依存症とか言われてたり テレビの○○ブーム!みたいなもんだろ

120 22/06/01(水)18:54:59 No.933894580

日本人って顔の下半分隠せば美男美女多いからな

121 22/06/01(水)18:55:00 No.933894585

ていうか仮に学歴高くてもFラン画像掲示板で他人煽ってたらおしまいだろうがよ

122 22/06/01(水)18:55:21 No.933894724

急いでたりしたとき髭剃り忘れたとき助かるからマスクつけっぱなしでもいいのはそのままにしてほしい

123 22/06/01(水)18:55:23 No.933894736

ワクチンは定期的に接種させて欲しいな… 合法的に仕事サボれるの最高過ぎる

124 22/06/01(水)18:55:36 No.933894793

>マスク外したいと言う気持ちがわからない あ つ い

125 22/06/01(水)18:55:46 No.933894845

ノーマスクが普通になった中でマスク付けてるのは かえってあいつ病気かなんかか?って勘違いされそうではある まぁ世の中に合わせれるか合わせれないかって意味での世渡り上手さは見ることになりそうだ

126 22/06/01(水)18:55:50 No.933894871

>Fラン画像掲示板 なんだとぉ‥

127 22/06/01(水)18:55:54 No.933894893

>日本人って顔の下半分隠せば美男美女多いからな 口と鼻に個性がある方が多いので

128 22/06/01(水)18:55:56 No.933894910

>というかコロナ前から割とマスクブームだったよね コロナからマスクが流行ったみたいな扱いになっててビビる 歴史の改竄って数年で行えるんだなと

129 22/06/01(水)18:55:58 No.933894918

>これからはマスク焼けがあるから天気のいい日はひと気が無かったら外していたい そもそも屋外ならもう外してもいいって話なかったっけ

130 22/06/01(水)18:56:26 No.933895062

ワクチンのおかげなのか軽症になってるしもう屋外はいいだろ

131 22/06/01(水)18:56:26 ID:u16hZ1GU u16hZ1GU No.933895066

削除依頼によって隔離されました >>むしろ人間が多すぎる >>高卒や専門卒みたいな生きる価値のない奴を国が殺処分してほしい >短大か偏差値BF大学出てそう 高卒怒りのレッテル貼り

132 22/06/01(水)18:56:28 No.933895072

屋外で人との距離がある場合じゃないっけ

133 22/06/01(水)18:56:35 No.933895107

流石に人混みの中じゃ外でもマスクするけど人と一定以上の距離保てるくらいの密度での野外ならマスクいいかなってなる特に夏は

134 22/06/01(水)18:56:38 No.933895128

肌弱くてマスクの紐引っ掛ける耳がボロボロになる… なんか良いのないかな

135 22/06/01(水)18:56:47 No.933895177

>ブサイクはマスクなしじゃ生きられんから そんなに自分を卑下するなよ…

136 22/06/01(水)18:56:50 No.933895197

マスクしてるからって髭ほっといたらマスクの中もしゃもしゃして鬱陶しくない?

137 22/06/01(水)18:57:02 No.933895248

花粉症だからコロナ以前から付けてたけどマスクブームなんてあったっけ?日除けで女性は付けてたかもだが

138 22/06/01(水)18:57:10 No.933895286

ポップコーンって別に映画見るのに向いてる食べ物じゃないよな結構うるさい

139 22/06/01(水)18:57:20 No.933895331

>>これからはマスク焼けがあるから天気のいい日はひと気が無かったら外していたい >そもそも屋外ならもう外してもいいって話なかったっけ 気温34℃の中でマスクとかただ自殺行為に近いからな… 国的に示唆を示しておくのも当然の行為ではある

140 22/06/01(水)18:57:21 No.933895336

>マスクしてるからって髭ほっといたらマスクの中もしゃもしゃして鬱陶しくない? そこまでは伸びないな…

141 22/06/01(水)18:57:25 No.933895360

コロナ前のマスクっていうと黒はじめ色付きマスクが文字通りイロモノというかヤバいやつが着けてるイメージあったな コロナのちょっと前からもう定着しつつあったけどコロナ始まってからはもう全然違和感なくなっちゃった

142 22/06/01(水)18:57:31 No.933895395

黒マスク付けてるのなんか前は韓国人かYouTuberってくらいだったのに今は当たり前に付けてるもんな

143 22/06/01(水)18:57:33 No.933895407

今後はコロナ以外のワクチンも集団接種会場を設けてほしい

144 22/06/01(水)18:57:44 No.933895460

マスクブームっつーか韓国で黒マスクが流行ってますじゃなかったか?

145 22/06/01(水)18:57:54 No.933895511

>マスクしてるからって髭ほっといたらマスクの中もしゃもしゃして鬱陶しくない? 逆に剃りたてだと不織布マスクだと髭と擦れて中がゴワゴワになる…

146 22/06/01(水)18:57:57 No.933895534

鼻毛切りと髭剃りの頻度下がって助かるんだがな…

147 22/06/01(水)18:58:15 No.933895612

>肌弱くてマスクの紐引っ掛ける耳がボロボロになる… >なんか良いのないかな 眼鏡にマスク紐引っ掛けるやつが百均にあった

148 22/06/01(水)18:58:20 No.933895635

>マスクブームっつーか韓国で黒マスクが流行ってますじゃなかったか? この夏場に黒マスクとか自殺志願?

149 22/06/01(水)18:58:29 No.933895670

>高卒怒りのレッテル貼り それなり以上の大学出てたら高卒やら専門卒は学歴トークするうえで敵視する必要すらないんだわ

150 22/06/01(水)18:58:41 No.933895739

一日髭を剃らないだけで肌の調子が段違い!

151 22/06/01(水)18:58:42 No.933895744

マスクするのが全く嫌じゃないってそもそも滅多に外出てないだろ

152 22/06/01(水)18:59:06 No.933895862

コロナ前のマスクブームって若者文化だから知らん人は知らんだろうな

153 22/06/01(水)18:59:07 No.933895866

>この夏場に黒マスクとか自殺志願? コロナ前の話をしてるんだろ…

154 22/06/01(水)18:59:13 No.933895896

海外ニュース見てるとマジでしてないな欧米は マスクしてる奴なんて1%もいない

155 22/06/01(水)18:59:25 No.933895967

ポップコーンはうるさいからシューマイにしたほうがいい

156 22/06/01(水)18:59:45 No.933896075

>肌弱くてマスクの紐引っ掛ける耳がボロボロになる… >なんか良いのないかな 一度皮膚科行って相談したら? 頬のあたりによくニキビできるようになったので行ったら今はマスクの紐が擦れてそうなる人多いって塗り薬処方してもらったし どういうマスクがいいのかまではちょっと分からないけど紐太めで柔らかいタイプにしたらそこまで耳の痛みはないかなあ

157 22/06/01(水)18:59:49 No.933896099

屋内施設とか店員と接する時はつけてないと怖いが それ以外は普通にはずさせてくれ

158 22/06/01(水)18:59:54 No.933896120

というか夏場に黒マスクってコロナ始まってからやってた人なんぼでもいるだろう

159 22/06/01(水)18:59:58 No.933896142

>ノーマスクが普通になった中でマスク付けてるのは >かえってあいつ病気かなんかか?って勘違いされそうではある 元々冬場はインフルとか風邪予防でマスク付けてる人多かったんだから戻ってもそのレベルになるだけじゃないの

160 22/06/01(水)19:00:07 No.933896191

>ポップコーンはうるさいからシューマイにしたほうがいい プシュー

161 22/06/01(水)19:00:08 No.933896201

去年の夏にわかったけどマスクの色で暑さは大して変わらなかった 暑いもんは暑い!

162 22/06/01(水)19:00:10 No.933896210

低学歴高学歴のラインが大卒なのはギャグ?

163 22/06/01(水)19:00:12 No.933896218

>海外ニュース見てるとマジでしてないな欧米は >マスクしてる奴なんて1%もいない 強盗と間違えられて射殺されるリスクがありそう

164 22/06/01(水)19:00:13 No.933896222

>海外ニュース見てるとマジでしてないな欧米は >マスクしてる奴なんて1%もいない 口隠してると不審者だと思われるんだろ 文化の違い

165 22/06/01(水)19:00:21 No.933896266

>コロナ前のマスクブームって若者文化だから知らん人は知らんだろうな なんなら2010年中盤ぐらいには顔の下隠せるから女子とかでやってる若い子いたなあ…

166 22/06/01(水)19:00:30 No.933896326

コロナ前から四六時中マスク付けてたから生きやすくなった

167 22/06/01(水)19:00:35 No.933896353

>コロナ前のマスクブームって若者文化だから知らん人は知らんだろうな imgのオサーンが知るわけないか

168 22/06/01(水)19:00:48 No.933896420

僕院卒なんで高卒専門煽りしてる子のこと馬鹿にしますね

169 22/06/01(水)19:01:05 No.933896496

何か今年になってから急に暑い季節が来るから外ではマスク外してくだされー!とか言い出して いや去年もクソ暑かったろ…とは思っちゃう みんな表立っては言わないけど夏暑いからは緩める口実だよね

170 22/06/01(水)19:01:11 No.933896525

飲食店の店員はもうずっと付けてて

171 22/06/01(水)19:01:15 No.933896546

>一日髭を剃らないだけで肌の調子が段違い! わかる さらにマスクによる保湿もたぶん効いてる

172 22/06/01(水)19:01:15 No.933896552

笑顔を封じられるのがきつい コミュニケーションにおける最強の武器だぞ

173 22/06/01(水)19:01:17 No.933896561

マスク当たり前になってからあっという間に2年くらいか?

174 22/06/01(水)19:01:37 No.933896658

素人系の動画や配信とかで女の子がマスクしてるのエロくて好きだからマスク文化は続いてほしい…

175 22/06/01(水)19:02:01 No.933896774

耳の裏にワセリンというかニベア塗るだけでだいぶ違う

176 22/06/01(水)19:02:07 No.933896807

結局発熱外来にはお世話にならなかった

177 22/06/01(水)19:02:09 No.933896816

>何か今年になってから急に暑い季節が来るから外ではマスク外してくだされー!とか言い出して >いや去年もクソ暑かったろ…とは思っちゃう >みんな表立っては言わないけど夏暑いからは緩める口実だよね てか実際しんどいわマスク付けて夏の仕事 気持ちの問題どころかマジで命に関わる

178 22/06/01(水)19:02:36 No.933896956

>素人系の動画や配信とかで女の子がマスクしてるのエロくて好きだからマスク文化は続いてほしい… マスクしてる方が顔でがっかりしにくいからわかるよ…

179 22/06/01(水)19:02:49 No.933897016

コロナ禍当初のマスク不足の時に買っておいた塗装用のガスマスクが出番無かったのは良かったんだけど残念だ

180 22/06/01(水)19:03:03 No.933897099

食事中はマスク外していいからずっとポップコーン食ってたら合法的にマスク外せるグリッチがある

181 22/06/01(水)19:03:05 No.933897112

マスクつけるのいいんだけど頭でかいからヒモが耳をしめつけて気持ち悪い なんとかならないの

182 22/06/01(水)19:03:15 No.933897169

コロナ抜きにマスク外さなくてよくない?

183 22/06/01(水)19:03:21 No.933897194

もう日本人しかマスクしてないと思う

184 22/06/01(水)19:03:23 No.933897210

>笑顔を封じられるのがきつい >コミュニケーションにおける最強の武器だぞ 目だけで笑顔伝えられんなんてナマクラだなその武器

185 22/06/01(水)19:03:23 No.933897212

みんなそんなに顔に自信あるのか…

186 22/06/01(水)19:03:29 No.933897242

渋とかでしか見たことないけどマスク付けてのフェラとかいいよね…

187 22/06/01(水)19:03:34 No.933897264

>コロナ抜きにマスク外さなくてよくない? いいよ

188 22/06/01(水)19:03:44 No.933897315

店とかではマスク付けるからマジに外させてくれよ

189 22/06/01(水)19:03:46 No.933897327

>もう日本人しかマスクしてないと思う 主語が

190 22/06/01(水)19:04:05 No.933897422

>マスクつけるのいいんだけど頭でかいからヒモが耳をしめつけて気持ち悪い >なんとかならないの 頭の後ろで固定するタイプのやつがあるぞ

191 22/06/01(水)19:04:06 No.933897428

>コロナ抜きにマスク外さなくてよくない? 別にお前はつけてればいいよ 俺は外したい

192 22/06/01(水)19:04:16 No.933897482

>コロナ抜きにマスク外さなくてよくない? それは個人の自由だよ つけたければずっとつけてりゃいい

193 22/06/01(水)19:04:16 No.933897485

>>もう日本人しかマスクしてないと思う >主語が 実際そうだろうが

194 22/06/01(水)19:04:17 No.933897491

>食事中はマスク外していいからずっとポップコーン食ってたら合法的にマスク外せるグリッチがある ファッツ!

195 22/06/01(水)19:04:45 No.933897617

コロナ前ならデパートやコンビニの店員がマスクしてたらクレームとか入ってたレベルだもんね…

196 22/06/01(水)19:04:47 No.933897624

>>もう日本人しかマスクしてないと思う >主語が これはマジだ

197 22/06/01(水)19:04:47 No.933897632

>>>もう日本人しかマスクしてないと思う >>主語が >実際そうだろうが でかいやつは

198 22/06/01(水)19:04:56 No.933897668

>みんなそんなに顔に自信あるのか… 気にしすぎ自分が常にみんなに関心持ってもらえる人間だと自惚れてるの?

199 22/06/01(水)19:05:02 No.933897698

割と口元に違和感感じること多いからマスクしててほしい

200 22/06/01(水)19:05:05 No.933897715

>実際そうだろうが 海外全部見てきたの?

201 22/06/01(水)19:05:08 No.933897730

>実際そうだろうが レスポンチになるからやめよう…

202 22/06/01(水)19:05:21 No.933897805

1番良いのはコロナ落ち着いて夏は皆マスクしなくて良くて冬は外ではマスクするとかの状態な気がする

203 22/06/01(水)19:05:22 No.933897811

お洒落してもマスクで台無しだもんなあ

204 22/06/01(水)19:05:31 No.933897862

おかしい 日本人にはもうあなたしかマスクしてませんよは効くはずなのに

205 22/06/01(水)19:05:38 No.933897897

そもそも欧米が感染者引き上げてるのにその欧米がもうマスクつけてないからな

206 22/06/01(水)19:05:51 No.933897970

>1番良いのはコロナ落ち着いて夏は皆マスクしなくて良くて冬は外ではマスクするとかの状態な気がする インフルエンザだこれ!

207 22/06/01(水)19:06:04 No.933898038

東アジアはまだマスクしてそう 欧米は全然してない

208 22/06/01(水)19:06:13 No.933898090

マスクつけたくない人がいるのはわかる でも学歴云々の話がスレから消えてから急にマスクつけたくない人が増えて不思議だよね

209 22/06/01(水)19:06:19 No.933898124

>もう日本人しかマスクしてないと思う 困っちゃうよね

210 22/06/01(水)19:06:26 No.933898161

>>1番良いのはコロナ落ち着いて夏は皆マスクしなくて良くて冬は外ではマスクするとかの状態な気がする >インフルエンザだこれ! まさにそれを防止するためだ

211 22/06/01(水)19:06:40 No.933898244

>コロナ前ならデパートやコンビニの店員がマスクしてたらクレームとか入ってたレベルだもんね… なんなら会社がマスクは禁止してた 客に風邪やインフル移しても顔を隠すのはダメって考えだった まあ客側もマスクは無礼ってのも人によってはあったろうけど

212 22/06/01(水)19:06:57 No.933898328

階段上るとき息苦しいから人がいないときは外してるデブゥ

213 22/06/01(水)19:07:29 No.933898491

マスク付けながら物が食える訳ないんだから当たり前のことなんだけど歩いて2分くらいの近所の定食屋行く時はマスク付けてすぐ外して飯食ってまたマスク付けてまたすぐ外すみたいな事になって… これこの短時間じゃ付ける意味あんのかなって…

214 22/06/01(水)19:07:34 No.933898523

>おかしい >日本人にはもうあなたしかマスクしてませんよは効くはずなのに 日本以外コロナで崩壊寸前ですよって言われまくったからな…

215 22/06/01(水)19:07:43 No.933898565

鼻高いとマスクするのキツいんだと思う

216 22/06/01(水)19:07:47 No.933898588

こっそり肺活量が鍛えられてたりしないかな

217 22/06/01(水)19:08:00 No.933898644

>階段上るとき息苦しいから人がいないときは外してるデブゥ 別にそれはいいよ… というか道歩いてる時くらい外しててもなんも思わんよ…

218 22/06/01(水)19:08:07 No.933898676

>おかしい >日本人にはもうあなたしかマスクしてませんよは効くはずなのに だって外出たら1発で違うってわかるからな…

219 22/06/01(水)19:08:09 No.933898691

>マスクつけたくない人がいるのはわかる >でも学歴云々の話がスレから消えてから急にマスクつけたくない人が増えて不思議だよね だよね じゃなくてちゃんと解説して?

220 22/06/01(水)19:08:40 No.933898841

もうみんなチクチンなってますよ?

221 22/06/01(水)19:09:04 No.933898973

>おかしい >日本人にはもうあなたしかマスクしてませんよは効くはずなのに 日本人の周りは日本人しか居ないから効かないよ

222 22/06/01(水)19:09:07 No.933898986

正直、コロナ前から負け組だった奴はコロナになっても感染者のゴミや保菌者として人間扱いされないし陽キャや口が達者な奴にマスク注意しても こっちが正義マンや基地外に仕立て上げられるだけって分かって飽きたのが一番デカイ

223 22/06/01(水)19:09:10 No.933899000

>マスク付けながら物が食える訳ないんだから当たり前のことなんだけど歩いて2分くらいの近所の定食屋行く時はマスク付けてすぐ外して飯食ってまたマスク付けてまたすぐ外すみたいな事になって… >これこの短時間じゃ付ける意味あんのかなって… 食べ終わるまで外しっぱなしにしない人初めて見た…

224 22/06/01(水)19:09:16 No.933899037

身内がコロナ疑惑の熱だして結局何もなかったけどもしかかったらと考えるとやっぱ怖いすね

225 22/06/01(水)19:09:25 No.933899093

酸欠や熱中症で倒れるくらいなら外せよ迷惑だ

226 22/06/01(水)19:09:29 No.933899112

マジで区切りは政府主導で打ってほしいわ いつまでもうっとおしいんだよマスク

227 22/06/01(水)19:09:39 No.933899169

すれ違うクルマ見てもみんなつけてんだよな 一人で運転するときくらい外せばいいのに

228 22/06/01(水)19:09:42 No.933899190

花粉症の人って接客業出来なかったとかあったのかな

229 22/06/01(水)19:10:03 No.933899304

>>おかしい >>日本人にはもうあなたしかマスクしてませんよは効くはずなのに >日本人の周りは日本人しか居ないから効かないよ 元々士農工商エタヒニン天皇華族上級国民在日チョンチャンの世界に 新しいランキングでコロナとか言っても意味ねーよ!?

230 22/06/01(水)19:10:27 No.933899409

>花粉症の人って接客業出来なかったとかあったのかな 客も花粉症塗れだったので目立たないだけで…はい

231 22/06/01(水)19:10:27 No.933899413

自縄自縛を望むのはどうかと思うが政府にガイドライン出してほしいわ マスクつけなくていいやつ

232 22/06/01(水)19:10:42 No.933899507

>花粉症の人って接客業出来なかったとかあったのかな 最近は薬が色々あるからなんとかなってると思う 平成初期とか地獄だったろうな

233 22/06/01(水)19:10:47 No.933899534

>元々士農工商エタヒニン天皇華族上級国民在日チョンチャンの世界に >新しいランキングでコロナとか言っても意味ねーよ!? マジでなんの話してんの…?

234 22/06/01(水)19:10:48 No.933899538

マスクが足りねえ!って時期に慌ててAmazonで買ったフィルター付きの防塵マスクだと思っていたものが高山トレーニング用の肺活量アップマスクだった祖父に哀しい現在…

235 22/06/01(水)19:10:49 No.933899545

>正直、コロナ前から負け組だった奴はコロナになっても感染者のゴミや保菌者として人間扱いされないし陽キャや口が達者な奴にマスク注意しても >こっちが正義マンや基地外に仕立て上げられるだけって分かって飽きたのが一番デカイ アルミホイル巻き過ぎだ読点豚

236 22/06/01(水)19:10:49 No.933899546

街中出るとコロナ以外でも何の病気持ってるかわかんない人ばっかなんだよね…と思うと マスクするの当たり前では…?となった

237 22/06/01(水)19:11:01 No.933899602

マスクしてたら酸欠になる気持ち全然分からない 喘息の発作起きてる時でもなかなかならんから

238 22/06/01(水)19:11:24 No.933899707

>ただの風邪マンって軽症状でもめちゃくちゃキツイのはどう思ってるの? というかただの風邪もきついと思う

239 22/06/01(水)19:11:47 No.933899837

>一人で運転するときくらい外せばいいのに 降りた時に探すの面倒ってか忘れちゃうから着けっぱなしだわ

240 22/06/01(水)19:11:49 No.933899844

コロナ禍でわかったことはどれほどデータと正論で諭そうとしても絶対に自分の意見を変えない狂人が想像を遥かに越えて多かったことだ そりゃ多少は居ると知ってたけどこんなに多いとは

241 22/06/01(水)19:11:50 No.933899854

実際ノーマスクの人じわじわ増えてきた

242 22/06/01(水)19:11:55 No.933899879

アレルギー性鼻炎だから大して変わらない

243 22/06/01(水)19:11:57 No.933899892

頭おかしいのは改行もまともに出来ない

244 22/06/01(水)19:11:58 No.933899898

また飯屋が騒ぐバカで溢れるのか…

245 22/06/01(水)19:12:07 No.933899950

ただの風邪も仕事休まなきゃいけなくなるし辛いからな…

246 22/06/01(水)19:12:10 No.933899964

>読点豚 何この変な造語…

247 22/06/01(水)19:12:13 No.933899977

冬はいくらでもマスクつけるけど夏はもうそろそろ勘弁してほしい マスクの中べっちゃべちゃになる

248 22/06/01(水)19:12:42 No.933900103

>>読点豚 >何この変な造語… 相手を貶めるだけの造語ってすげー浮くよね

249 22/06/01(水)19:12:42 No.933900104

地方都市で一人で歩いてる人とかもマスクしてるけどいらねーだろそれってなる

250 22/06/01(水)19:12:51 No.933900143

>頭おかしいのは改行もまともに出来ない 馬鹿だから書かれてる内容に言い返せず 仕方なく句読点や改行に噛み付くしかないんですね! 分かります!

251 22/06/01(水)19:12:51 No.933900149

人気無いとこで外しててもどっかで見とがめられてネットでノーマスク者として言われてると思うとゾクゾクする

252 22/06/01(水)19:13:01 No.933900186

だいぶ油断してきて風邪の症状は出るけどコロナ陽性はないのは運がいいんだろうな

253 22/06/01(水)19:13:03 No.933900196

単にマスクを気に入ってる人が多い気もする

254 22/06/01(水)19:13:03 No.933900202

顔面にコンプレックスがあるのでマスクは個人的にはとても嬉しかった

255 22/06/01(水)19:13:20 No.933900304

>地方都市で一人で歩いてる人とかもマスクしてるけどいらねーだろそれってなる 見ているやつがいるんだから必要で合ってるだろ!

256 22/06/01(水)19:13:32 No.933900353

>馬鹿だから書かれてる内容に言い返せず >仕方なく句読点や改行に噛み付くしかないんですね! >分かります! おっ釣れた釣れた

257 22/06/01(水)19:13:40 No.933900396

Twitter見たらマスク派の方がマイノリティって分かるもんなんだがな

258 22/06/01(水)19:13:43 No.933900420

田舎で駅まで歩いて通勤してるけど歩いてる時はマスクしてないな 駅構内とか電車の中ならするけど

259 22/06/01(水)19:14:13 No.933900589

改行馬鹿にされたくらいでキレすぎだろ

260 22/06/01(水)19:14:18 No.933900616

>>>読点豚 >>何この変な造語… >相手を貶めるだけの造語ってすげー浮くよね ちょうど「こう言うのがコロナ以降でも感染者やマスク警察扱いされて引き続き警戒されて、やがて余裕がなくなった社会でのサンドバックやオナホ扱いされて消費される」って 言いたかったので凄い助かる…

261 22/06/01(水)19:14:22 No.933900632

なんかマスクじゃなくてお薬が必要そうな子が居るな…

262 22/06/01(水)19:14:27 No.933900653

コロナとかマスクとか関係なく夏場は在宅勤務推奨してほしい 夏が暑すぎて出歩きたくないよ…

263 22/06/01(水)19:14:38 No.933900706

だんだんマスクしてない姿見られるの恥ずかしい気持ちになるから不思議なもんだ 常識を疑われる的な意味で

264 22/06/01(水)19:14:40 No.933900714

>なんかマスクじゃなくてお薬が必要そうな子が居るな… 反ワクチンなんでしょ

265 22/06/01(水)19:14:42 No.933900726

>コロナ禍でわかったことはどれほどデータと正論で諭そうとしても絶対に自分の意見を変えない狂人が想像を遥かに越えて多かったことだ >そりゃ多少は居ると知ってたけどこんなに多いとは 日本の皆がやってるから従う空気って駄目だよなと思ってたけど場合によっては上手く働くんだなともなった 逆に海外の個人が強すぎるのも場合によっては悪い方向に行くのも

266 22/06/01(水)19:15:14 No.933900900

>これこの短時間じゃ付ける意味あんのかなって… 物理的な意味は薄いかもしれんが精神的にはちゃんと意味あるでしょ そういう意識の積み重ねが大切だと思うし 意味ねーからやーめたってなったらもっと外すようになるんじゃね

267 22/06/01(水)19:15:15 No.933900904

>見ているやつがいるんだから必要で合ってるだろ! こういう手段が目的化した非論理的思考って反ワク並みに有害だと思うんだよね

268 22/06/01(水)19:15:15 No.933900907

割とマジでマスク外したがる人の気持ちが分からないんだけど なんかマスクしてて困ることある?

269 22/06/01(水)19:15:28 No.933900985

>だんだんマスクしてない姿見られるの恥ずかしい気持ちになるから不思議なもんだ >常識を疑われる的な意味で 社会的な動きや日本全国規模の巨大な流行りに乗れない奴がもっと細かくて繊細なローカルルールやその場のマナーを守れる訳がないからね…

270 22/06/01(水)19:15:31 No.933900997

>Twitter見たらマスク派の方がマイノリティって分かるもんなんだがな 劣等しかいないタイムラインを改善した方が良いぞ

271 22/06/01(水)19:15:47 No.933901080

死んでもいい豚とか疾患持ちしか死なんのにアホくせ

272 22/06/01(水)19:15:50 No.933901094

>割とマジでマスク外したがる人の気持ちが分からないんだけど >なんかマスクしてて困ることある? 彼女にキス出来ない

273 22/06/01(水)19:16:10 No.933901189

>割とマジでマスク外したがる人の気持ちが分からないんだけど >なんかマスクしてて困ることある? ない 息苦しいとかならマスク選べばいいだけの話

274 22/06/01(水)19:16:10 No.933901191

>なんかマスクしてて困ることある? 邪魔 息苦しい 耳痛い

275 22/06/01(水)19:16:18 No.933901227

人と合うときマスクしてた方が心理的に楽なんだけど息苦しいとか声が通りにくいとかの気持ちは分かる

276 22/06/01(水)19:16:25 No.933901261

>割とマジでマスク外したがる人の気持ちが分からないんだけど >なんかマスクしてて困ることある? 夏場外出歩かない人?

277 22/06/01(水)19:16:33 No.933901294

>彼女にキス出来ない 顔に貼り付けるタイプのマスクでもしてんの?

278 22/06/01(水)19:16:36 No.933901307

マスク外したくないって奴らはブサイクなんだろうなってのはわかるよ 俺も外したくねぇ

279 22/06/01(水)19:17:01 No.933901440

>彼女にキス出来ない 彼女作ってから言え

280 22/06/01(水)19:17:02 No.933901445

マスク焼けカッコ悪い

281 22/06/01(水)19:17:20 No.933901553

>割とマジでマスク外したがる人の気持ちが分からないんだけど >なんかマスクしてて困ることある? 俺の友人はマスクの紐が痛いし息苦しいっていつも大変そうにしてる まあデブだからなんだが…

282 22/06/01(水)19:17:24 No.933901569

このご時世に映画館なんて行くか普通

283 22/06/01(水)19:17:32 No.933901613

>馬鹿だから書かれてる内容に言い返せず >仕方なく句読点や改行に噛み付くしかないんですね! ここで変に改行入れちゃう辺り効いてる感じが出てて好き

284 22/06/01(水)19:17:48 No.933901699

>>彼女にキス出来ない >彼女作ってから言え とまあ、今までの社会に居場所がないから コロナではしゃいでマスクだマナーだと社会の一員になれたつもりで転がってるだけと言うオチ

285 22/06/01(水)19:17:53 No.933901719

なるべくならマスクしたくない派ではあるけど今はまだ外す時じゃないと思うしコロナ終わっても冬はつけようとなってる

286 22/06/01(水)19:18:03 No.933901770

>このご時世に映画館なんて行くか普通 何年続くんだこのご時世

287 22/06/01(水)19:18:09 No.933901805

夏場は熱中症があるから外では無理しないでいいよっていうニュアンスで言ったらマスク意味ないのを認めたとか言われてるのお役人さんも大変だなって

288 22/06/01(水)19:18:12 No.933901815

>このご時世に映画館なんて行くか普通 大ヒット上映中!

289 22/06/01(水)19:18:28 No.933901884

フィクションにもマスクしてないってケオる奴いるよな

290 22/06/01(水)19:18:34 No.933901922

>ここで変に改行入れちゃう辺り効いてる感じが出てて好き 今は「マスクしてて困ること大喜利」の流れだボケ 面白いレス書けないなら黙ってろマヌケ

291 22/06/01(水)19:18:37 No.933901941

>このご時世に映画館なんて行くか普通 行くよマスクつけて

292 22/06/01(水)19:18:53 No.933902029

>とまあ、今までの社会に居場所がないから >コロナではしゃいでマスクだマナーだと社会の一員になれたつもりで転がってるだけと言うオチ 話繋がってないんだけど会話もまともに出来ない人間なの…?

293 22/06/01(水)19:18:57 No.933902049

>今は「マスクしてて困ること大喜利」の流れだボケ >面白いレス書けないなら黙ってろマヌケ 効いてるねぇ

294 22/06/01(水)19:19:06 No.933902113

待てよ映画館は行くだろ!?

295 22/06/01(水)19:19:15 No.933902154

これから暑くなるしどんどん増えてくだろうなってのは分かる

296 22/06/01(水)19:19:24 No.933902198

>割とマジでマスク外したがる人の気持ちが分からないんだけど >なんかマスクしてて困ることある? 俺自身はマスク平気派だが暑くて息苦しかったり口元が荒れたり耳が痛くなったりいくらでも挙げられるな 冬場は逆に顔が温かくて乾燥を防げたり結局状況次第で一長一短なんだよな

297 22/06/01(水)19:19:44 No.933902307

むしろ出来る範囲許される範囲で経済回してかないとね…

298 22/06/01(水)19:20:17 No.933902484

冷感接触マスクとかもあるけど結局汗だくになる事には変わらんのよね 現場仕事だから余計にきつい

299 22/06/01(水)19:20:33 No.933902568

規制がゆるくなってきてるのはワクチン接種が進んだからだろ

300 22/06/01(水)19:20:42 No.933902630

人居ないとこなら別に好きに外していいよ… 外したままコンビニや飲食店に入って来んじゃねぇってだけで

301 22/06/01(水)19:21:10 No.933902772

>冷感接触マスクとかもあるけど結局汗だくになる事には変わらんのよね >現場仕事だから余計にきつい まあ屋外の仕事はどうしてもね…

302 22/06/01(水)19:21:32 No.933902873

使い捨てマスクで頑張ってきたけどもう観念して洗えるマスク買った方がいいだろうか…

303 22/06/01(水)19:21:47 No.933902949

資源も浮くしつけないことに越したことはないだろ どんぐらい消費してんのか知らんけど

304 22/06/01(水)19:21:47 No.933902951

ちょっと外してたくらいでどうこうなるなら飲食店なんて行くんじゃねえ

305 22/06/01(水)19:22:38 No.933903211

なんでマスクしただけインフルが消滅するんだよ 教え(手洗いうがい)はどうなってんだ!教えは! お前ら家に戻った後平気で咳してんじゃねえか 分かってんのか!? 「インフルエンザ」が流行ったのは 衛生観念と油断とワクチンに甘えたせいだろうが 金取んのかよ!? くそったれ!

306 22/06/01(水)19:23:18 No.933903430

>なんでマスクしただけインフルが消滅するんだよ >教え(手洗いうがい)はどうなってんだ!教えは! >お前ら家に戻った後平気で咳してんじゃねえか >分かってんのか!? >「インフルエンザ」が流行ったのは >衛生観念と油断とワクチンに甘えたせいだろうが >金取んのかよ!? >くそったれ! めちゃくちゃ寒いタイプだこれ

307 22/06/01(水)19:23:26 No.933903472

>使い捨てマスクで頑張ってきたけどもう観念して洗えるマスク買った方がいいだろうか… あれはあれで汗かくと塩ふくし臭いも付くのでこまめに洗わないと不衛生よ 仕事中は使い捨てで通勤とかは洗えるマスクにしてるよ

308 22/06/01(水)19:23:57 No.933903615

>使い捨てマスクで頑張ってきたけどもう観念して洗えるマスク買った方がいいだろうか… 洗えるマスクも大変だぞけっこう マスクも安くなったしべつに使い捨てのやつでいい

309 22/06/01(水)19:24:20 No.933903732

大麻のスレといい頭おかしい人ってimgにもかなり多いのがわかって怖いわ

310 22/06/01(水)19:24:21 No.933903737

髭剃りが超適当になってしまった

311 22/06/01(水)19:25:20 No.933904056

どの道年内どころか3ヶ月後にはマスク派が少数派になってるよこの流れなら

312 22/06/01(水)19:25:36 No.933904143

いままで黙ってたけど使い捨てのマスク3日ぐらい使ってから捨ててる…

313 22/06/01(水)19:25:43 No.933904186

Web会議でもマスク付けるのがマナーとか上司の上司が言い出してうわぁ…ってなってるよ いや髭剃りサボってるしその方が助かるんだけどさ…

314 22/06/01(水)19:25:52 No.933904230

>大麻のスレといい頭おかしい人ってimgにもかなり多いのがわかって怖いわ 一見気持ちのいい言葉振りかざしてるだけでなんとなくいい事言ってる気になれるスレには頭おかしい人集まりがち

315 22/06/01(水)19:25:59 No.933904266

>どの道年内どころか3ヶ月後にはマスク派が少数派になってるよこの流れなら その流れのソースはあるの?

316 22/06/01(水)19:26:01 No.933904277

>大麻のスレといい頭おかしい人ってimgにもかなり多いのがわかって怖いわ ん?頭のおかしい人が集まるとこだよ?

317 22/06/01(水)19:26:13 No.933904344

imgで常識

318 22/06/01(水)19:26:15 No.933904358

>Web会議でもマスク付けるのがマナーとか上司の上司が言い出してうわぁ…ってなってるよ >いや髭剃りサボってるしその方が助かるんだけどさ… 上司の上司もそれ目的なんじゃないかな…

319 22/06/01(水)19:26:42 No.933904503

imgなんてネットの下水道だろうに

320 22/06/01(水)19:26:55 No.933904590

>>どの道年内どころか3ヶ月後にはマスク派が少数派になってるよこの流れなら >その流れのソースはあるの? 風が確かに反マスク派のほうに吹いてきてるんだろう 全力でいかせてやろう

321 22/06/01(水)19:27:12 No.933904707

こんなとこで啓蒙活動本気になってるのマジ?

322 22/06/01(水)19:27:46 No.933904919

今の状態でマスク取ったらばーっと増えるのわかってるから今年中はみんな用心するよ

323 22/06/01(水)19:28:39 No.933905221

コロナに収束されると困るからみんなマスクはずせ

324 22/06/01(水)19:28:43 No.933905245

揚げ物バイキングが恋しいデブ

325 22/06/01(水)19:28:58 No.933905334

夏でノーマスク増えてそのままなし崩し的にそれがデフォみたいになりそうな気は正直ちょっとしてる…

326 22/06/01(水)19:28:59 No.933905345

>こんなとこで啓蒙活動本気になってるのマジ? ご覧の通り「」の中でも選りすぐりのアレなのが混じってるようなので

327 22/06/01(水)19:29:01 No.933905355

海外が今ノーマスクのテスト中だからな… これでまた増えたら今度は失笑どころでは無いけど

328 22/06/01(水)19:29:36 No.933905565

>夏でノーマスク増えてそのままなし崩し的にそれがデフォみたいになりそうな気は正直ちょっとしてる… それなら去年にでもなってるはずでしょ

329 22/06/01(水)19:29:42 No.933905600

>海外が今ノーマスクのテスト中だからな… >これでまた増えたら今度は失笑どころでは無いけど そもそもあいつらマスクしてたんか?

330 22/06/01(水)19:29:43 No.933905611

その内マスクいるマンがいらないマンにマウント取られ始めるんかな

331 22/06/01(水)19:30:30 No.933905865

そういやマスクと消毒徹底してから副作用以外で体調崩してないな

332 22/06/01(水)19:30:43 No.933905923

まあ外しててコロナかかったら言い訳出来ない阿呆だし着けててかかったなら運が無かったと思えるしそもそもかかって仕事に穴開けたくないしな…

333 22/06/01(水)19:30:44 No.933905929

>>海外が今ノーマスクのテスト中だからな… >>これでまた増えたら今度は失笑どころでは無いけど >そもそもあいつらマスクしてたんか? 集団免疫獲得してたりすんのかな

334 22/06/01(水)19:30:52 No.933905982

マスクをすることによって他人に迷惑がかかることはないから別にマウントとられる要素はないでしょ 変な人なんだなって思われるだけで

335 22/06/01(水)19:30:54 No.933906001

>それなら去年にでもなってるはずでしょ 去年と違って外していいよの号令はでてるからな

336 22/06/01(水)19:31:29 No.933906176

>その内マスクいるマンがいらないマンにマウント取られ始めるんかな 今はマスクは必要って言ってる人間が状勢変わってもマスク付け続けるとでも思ってんの…?

337 22/06/01(水)19:31:35 No.933906209

>それなら去年にでもなってるはずでしょ 去年はまだ夏でもマスクが多かったからそうならなかったけど 割合が一定以上超えたら一気に変わりそうだなと思って…

338 22/06/01(水)19:31:43 No.933906275

>集団免疫獲得してたりすんのかな 現状特にそういう報告はなかったはず

339 22/06/01(水)19:32:06 No.933906399

海外のノーマスクは自殺行為だわ うがい手洗いはカッコ悪いって男も女もやらない その上ノーマスク

340 22/06/01(水)19:32:30 No.933906519

>その内マスクいるマンがいらないマンにマウント取られ始めるんかな それ自演対立煽りマンがレスの内容切り替えてるだけだと思うの

341 22/06/01(水)19:32:43 No.933906580

着けてる間は気にならないけど外したらやっぱ楽だなって

342 22/06/01(水)19:32:50 No.933906604

帰り道とかで周りに人いない時はちょっと外してみたりしてる 後は自分の飛沫飛ばさないようにって認識で付けてるけど

343 22/06/01(水)19:33:39 No.933906872

別にマスクつけてる人が減っても常時マスクマンで居てもいいんだろ 俺は髭剃り3日に1回の生活を絶対に捨てんからな

344 22/06/01(水)19:34:07 No.933907022

反ワクの逆張りするだけで思考停止してる人が一番危ないと思う

345 22/06/01(水)19:34:16 No.933907069

花粉症だけど今年は性能のいいマスク買ったおかげか例年より苦しまなかったのでいい事もあったと言える

346 22/06/01(水)19:34:25 No.933907123

どうなったら収束なのかさっぱり提示されないから雰囲気でマスクしてる 外してる人も雰囲気で外してるんでしょ

347 22/06/01(水)19:34:53 No.933907286

>反ワクの逆張りするだけで思考停止してる人が一番危ないと思う 荒らしじゃないと思いつかない言い回しきたな

348 22/06/01(水)19:35:16 No.933907418

もう数ヶ月すればノーマスクとか言ってるけど言うほど感染者数減ってなくね?

349 22/06/01(水)19:35:17 No.933907432

接客業と営業はマスクつけてると失礼なのでどんどん外していく風潮に なったらクソバカすぎて笑っちゃいそう

350 22/06/01(水)19:35:43 No.933907581

>別にマスクつけてる人が減っても常時マスクマンで居てもいいんだろ 都内でそんなんしてたらDQNに道端で殴られそう

351 22/06/01(水)19:35:57 No.933907663

いるいらないは過激な奴らはもう永遠に争いそうやなって

352 22/06/01(水)19:36:35 No.933907890

外食すると黙食なんてなかったみたいに滅茶苦茶喋りながら食べてる人結構いるね

353 22/06/01(水)19:37:10 No.933908085

化粧するの顔の上半分だけだから楽とか言ってなかったか??

354 22/06/01(水)19:37:38 No.933908264

>都内でそんなんしてたらDQNに道端で殴られそう 東京に来たことない田舎者なの?

355 22/06/01(水)19:37:54 No.933908358

夏までには外さないとマスクの形に日焼けしてずっと外せなくなる

356 22/06/01(水)19:38:12 No.933908465

銭湯とかサウナだと黙浴無視してるの見るけど大抵4~5人の若い子の集団で人数減ると静かになる傾向にあるのが面白いなって

357 22/06/01(水)19:38:16 No.933908490

そもそも日本人はコロナ前から化粧サボりとか花粉症とか顔隠しでマスクマンいっぱいいたし…

358 22/06/01(水)19:38:32 No.933908591

>接客業と営業はマスクつけてると失礼なのでどんどん外していく風潮に >なったらクソバカすぎて笑っちゃいそう どうしても我慢してマスク付けていられない人は割と居ることがわかったのでそういう人達がそういう風潮にしていくのはあると思う

359 22/06/01(水)19:38:55 No.933908726

DQNなんて表現久しぶりに見たわ…

360 22/06/01(水)19:39:22 No.933908880

コロナ前からマスクマンだからマスクし続ける

361 22/06/01(水)19:39:28 No.933908915

ウルトラブサイクだからマスクしてるとちょっと隠せた感じがして俺は少しだけ安らげるから嫌いではないよ 暑いけど

362 22/06/01(水)19:41:50 No.933909757

相手に飛沫ぶっかけますって宣言するようなもんじゃん インフルみたいなもんとか言われてもたとえさらにもっと弱毒化したウイルスでも嫌だよ

363 22/06/01(水)19:44:06 No.933910596

また風邪くらいで休むな!みたいな社会に戻ったら嫌すぎる…

364 22/06/01(水)19:44:55 No.933910902

個人的にマスクは好きだから羨ましいとは思わないんだけど 現代劇でマスクしてないとそれだけで作り物感が出ちゃうのはすごいよね

365 22/06/01(水)19:44:59 No.933910924

暑いのと息苦しいのでオープンスペースで人との距離がある程度取れるか人のほぼいない所ではマスク外してる 室内なんかだとするけど

366 22/06/01(水)19:47:21 No.933911822

うん

367 22/06/01(水)19:48:34 No.933912332

ビルの屋上の機械室が職場で窓開けっ放しで俺しかいないし外してていいよね…

368 22/06/01(水)19:49:58 No.933912872

もう慣れた感じがあるしノーマスクだと恥ずかしさすらある

369 22/06/01(水)19:53:26 No.933914215

マスクで脂漏性皮膚炎になっちゃったからできれば外したい…かゆい…

370 22/06/01(水)19:56:07 No.933915234

>ビルの屋上の機械室が職場で窓開けっ放しで俺しかいないし外してていいよね… それは良い

↑Top