ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/01(水)17:55:30 No.933877845
観てきた 終わりよければすべてよし 私の好きな言葉です
1 22/06/01(水)18:00:35 No.933879214
あれ最後目開いた時は自我や記憶は神永くん(本人)になってるの?
2 22/06/01(水)18:01:08 No.933879338
多分ね
3 22/06/01(水)18:02:54 No.933879805
じゃああさみくんにおかえりなさいって言われても初対面じゃ… リピアくんは記憶の共有とか引き継ぎとかしたんだろうか
4 22/06/01(水)18:06:07 No.933880641
神永としては不在だったようなもんだからおかえりでもいい てかあの辺はぼかしてるだろうからそんなに気にしても答えは出ない もっといつもみたいにあの狡猾なザラブの感想で1000レス語ろう 「」の皆さんもいつもそうしています ログはすいません出現時に消してしまうもので
5 22/06/01(水)18:07:46 No.933881049
ゾーフィが退いてくれたけどメフィラスまたくるのかな
6 22/06/01(水)18:07:46 No.933881055
わかりやすすぎるツダケンと山ちゃん 高橋一生???どこ???
7 22/06/01(水)18:08:35 No.933881245
>わかりやすすぎるツダケンと山ちゃん >高橋一生???どこ??? リピアくん
8 22/06/01(水)18:08:42 No.933881280
普通の映画なら打ち解けてウルトラマンがコーヒーを持ってきます でもあの人アホなんです
9 22/06/01(水)18:09:10 No.933881392
>山ちゃん 愛称…私の好きな言葉です
10 22/06/01(水)18:09:42 No.933881529
>>高橋一生???どこ??? >リピアくん パンフレットのひぐちくんのコメントなかったら気づかなかったよ 普通に斉藤工の声と思ってた
11 22/06/01(水)18:10:33 No.933881747
ウルトラマン誕生編2話 怪獣退治編4話 ザラブ編2話 メフィラス編3話 ゼットン編2話 くらいの1クールの尺で見たいと思った
12 22/06/01(水)18:10:43 No.933881792
シンゴジタイトルが出たのはカントクくんなりのマルチバース表現なのあれ?
13 22/06/01(水)18:11:15 No.933881952
>普通の映画なら打ち解けてウルトラマンがコーヒーを持ってきます >でもあの人アホなんです USBは黙って机の上に置いたから…
14 22/06/01(水)18:11:26 No.933881998
>シンゴジタイトルが出たのはカントクくんなりのマルチバース表現なのあれ? ウルトラQババーン!ウルトラマン!って言う昔のパロディしたかっただだけじゃないかな
15 22/06/01(水)18:12:13 No.933882217
>シンゴジタイトルが出たのはカントクくんなりのマルチバース表現なのあれ? タイトル再現やりたいけどウルトラQに当たる前作がない じゃあお遊びでシンゴジラ使っていいか東宝リニンサンに聞いてみるか…快く許可してくれた…
16 22/06/01(水)18:13:41 No.933882607
>タイトル再現やりたいけどウルトラQに当たる前作がない >じゃあお遊びでシンゴジラ使っていいか東宝リニンサンに聞いてみるか…快く許可してくれた… ただでさえ考察されがちな庵野くんがやると混乱の元すぎた
17 22/06/01(水)18:14:34 No.933882865
マーブル模様でよく知らないけどウルトラQってこんな感じだったよなと思ったけどやっぱりウルトラQだったのか
18 22/06/01(水)18:14:52 No.933882960
ゴメスが出たからかと思ったわシンゴジラ
19 22/06/01(水)18:15:47 No.933883211
今回特にモヨコ要素や飼い猫要素はなかったよね? マグカップのあいつは急に出てきてびっくりしたけどあれはなんとなくカントクくんよりひぐちくんっぽかった
20 22/06/01(水)18:15:50 No.933883230
>ゾーフィが退いてくれたけどメフィラスまたくるのかな 光の星と揉め事になるかもしれないしもう来ないんじゃね? 遊びには来そうだけど
21 22/06/01(水)18:15:51 No.933883234
開幕1分強でリアリティラインこの辺だからな!って教えてくれるのいいよね
22 22/06/01(水)18:16:32 No.933883412
>開幕1分強でリアリティラインこの辺だからな!って教えてくれるのいいよね なるほどバカの映画だなありがてえ!ってなった
23 22/06/01(水)18:17:25 No.933883631
来月地元に斎藤工が来るらしくてワクワクしてる
24 22/06/01(水)18:17:54 No.933883779
リピアくんの命も肉体も神永くんにあげたからゾーフィは手ぶらで光の星に帰ったんだろうか
25 22/06/01(水)18:18:26 No.933883931
ウルトラQそこまで見てなかったからあのカタツムリ見た時初代マンのOPに映ってるけど知らないカタツムリだ!ってなった
26 22/06/01(水)18:19:17 No.933884145
CMでチラ見した巨女まさみとニセマンと関係ないアフィブログで出てきたゾーフィだけは事前に知ってたけどそれ以外は全部避けてたからえええってなった よかった 特に竹野内豊は知らなくてよかった
27 22/06/01(水)18:19:39 No.933884244
>リピアくんの命も肉体も神永くんにあげたからゾーフィは手ぶらで光の星に帰ったんだろうか 成果なし?お前なにしにいったの?ゼットン一体お釈迦にしたのに?って光の星の偉い人から怒られそう
28 22/06/01(水)18:19:49 No.933884289
>今回特にモヨコ要素や飼い猫要素はなかったよね? >マグカップのあいつは急に出てきてびっくりしたけどあれはなんとなくカントクくんよりひぐちくんっぽかった デザイン違うけど庵野の私物にあいつのマグカップはあるし放送当時好意的コメントを寄せてたよ
29 22/06/01(水)18:20:31 No.933884502
実際問題ゾーフィは落としどころ見つけられるのかな上の人に対して…
30 22/06/01(水)18:22:18 No.933885038
タイトルのせいで冒頭で東京駅映った時あいついないか確認しちゃったよ
31 22/06/01(水)18:22:30 No.933885080
バツ2のゾーフィ
32 22/06/01(水)18:22:36 No.933885120
ウルトラマンと人間でゼットン倒した所は多分メフィラスも遠くから見てたんだろうな
33 22/06/01(水)18:22:39 No.933885135
>ウルトラQそこまで見てなかったからあのカタツムリ見た時初代マンのOPに映ってるけど知らないカタツムリだ!ってなった ゴーガは初代マンのOPには出演してるけどその後50年近くウルトラマンシリーズには出演していないから出したかったらしいと聞いて 濃いオタク…ってなった
34 22/06/01(水)18:23:12 No.933885267
>デザイン違うけど庵野の私物にあいつのマグカップはあるし放送当時好意的コメントを寄せてたよ へーそうなのか 外星人だからってことで使ったのかな
35 22/06/01(水)18:23:46 No.933885414
>実際問題ゾーフィは落としどころ見つけられるのかな上の人に対して… ゼットン紛失しました
36 22/06/01(水)18:24:10 No.933885533
えっ最終決戦30秒!?ってなった 多少スローかかったけどほぼ30秒だった
37 22/06/01(水)18:24:41 No.933885669
>実際問題ゾーフィは落としどころ見つけられるのかな上の人に対して… ウルトラマンにあれだけゴネられたんじゃ地球人が正しく発展できるかどうか監視を続けるしかないだろう
38 22/06/01(水)18:25:46 No.933886000
>ウルトラマンと人間でゼットン倒した所は多分メフィラスも遠くから見てたんだろうな ミスったら数百光年消し飛ぶ攻防を遠くから見てたら凄くない?
39 22/06/01(水)18:26:32 No.933886209
神永+リピアで1人格だったのを神永単体に戻したんだからおかえりで通じるのでは?
40 22/06/01(水)18:26:43 No.933886268
妥当な線としてはゼットン討伐を理由に自衛能力があることを証明すればとりあえず静観にはなるはず そこからリビアの事を話せば原典と同じように一人派遣していく方式になるかもね
41 22/06/01(水)18:26:54 No.933886324
>えっ最終決戦30秒!?ってなった >多少スローかかったけどほぼ30秒だった ゼットンと1兆度の火球に対してベーターカプセルを2段階起動する時にコンマ1秒だけ生じるプランクブレーンへの入口にめっちゃ強い圧力をかければ倒せます ↓ 要するに変身して即ぶん殴ればいいんだな?
42 22/06/01(水)18:27:34 No.933886527
>妥当な線としてはゼットン討伐を理由に自衛能力があることを証明すればとりあえず静観にはなるはず これは作中でも滅ぼすには惜しいって言ってた
43 22/06/01(水)18:27:58 No.933886642
>へーそうなのか https://twitter.com/khara_inc/status/786103003539501056
44 22/06/01(水)18:28:44 No.933886880
ジャニーズはもっとやけくそにストゼロを煽る有岡くんが見れるのはシン・ウルトラマンだけ!とか宣伝したほうがいい
45 22/06/01(水)18:29:24 No.933887076
>ウルトラマン誕生編2話 >怪獣退治編4話 >ザラブ編2話 >メフィラス編3話 >ゼットン編2話 >くらいの1クールの尺で見たいと思った 怪獣退治編超楽しいやつじゃん…
46 22/06/01(水)18:29:48 No.933887196
>これは作中でも滅ぼすには惜しいって言ってた それは人間の精神性の話じゃね
47 22/06/01(水)18:30:36 No.933887433
>要するに変身して即ぶん殴ればいいんだな? ヤシオリより視聴者にわかりやすくなってたすかる
48 22/06/01(水)18:30:53 No.933887526
>そこからリビアの事を話せば原典と同じように一人派遣していく方式になるかもね 来るか…恒点観測員340号
49 22/06/01(水)18:31:13 No.933887621
気が早いけど円盤は出るのかな エヴァは今のとこ配信オンリーだけど
50 22/06/01(水)18:31:35 No.933887729
>来るか…外星人第7号
51 22/06/01(水)18:31:53 No.933887819
無理かもしれないけれど色々難しいかもだけど 次々リピアの同族がリピアのように地球に来るようになった続編が見たいいいいい!!
52 22/06/01(水)18:32:16 No.933887936
シン・ウルトラセブンじゃなくて外星人7号ってタイトルでやりそうだなカントクくん
53 22/06/01(水)18:33:44 No.933888338
結局USBの数式をアルファベット変換すると監視員を寄越してくれってリピアから光の国へのメッセージになってるってのマジなんかな
54 22/06/01(水)18:33:46 No.933888345
急にコミカルだなと思ったらメフィラス星人原作でも女性隊員真顔で巨大化ってやってたのね
55 22/06/01(水)18:34:28 No.933888548
>結局USBの数式をアルファベット変換すると監視員を寄越してくれってリピアから光の国へのメッセージになってるってのマジなんかな まじで!? 本当ならすごいな…
56 22/06/01(水)18:35:01 No.933888698
調べたけどゾフィーとゾーフィどっちが正しいの
57 22/06/01(水)18:35:02 No.933888712
>結局USBの数式をアルファベット変換すると監視員を寄越してくれってリピアから光の国へのメッセージになってるってのマジなんかな エヴァ考察でめちゃくちゃ見た奴!
58 22/06/01(水)18:35:39 No.933888876
>急にコミカルだなと思ったらメフィラス星人原作でも女性隊員真顔で巨大化ってやってたのね なんなら決戦も弾かれる八つ裂き光輪に蹴りを入れるメフィラスに一瞬静寂が流れてからの光線の構えとオマージュに溢れてるぞ なんとツブイマなら元ネタを...無料期間終わってたわ
59 22/06/01(水)18:35:47 No.933888905
>調べたけどゾフィーとゾーフィどっちが正しいの この映画ならゾーフィ 本家シリーズだとゾフィー
60 22/06/01(水)18:36:19 No.933889069
>調べたけどゾフィーとゾーフィどっちが正しいの ゾーフィ デザインワークスとかフィギュアーツもその名前
61 22/06/01(水)18:36:21 No.933889080
>なんとツブイマなら元ネタを...無料期間終わってたわ つべのウルトラ怪獣大百科はいかが?
62 22/06/01(水)18:36:31 No.933889125
>結局USBの数式をアルファベット変換すると監視員を寄越してくれってリピアから光の国へのメッセージになってるってのマジなんかな 光の国へのメッセージならまじでギャラファイとかに組み込むつもりなのか
63 22/06/01(水)18:36:56 No.933889247
シンゴジラにスマートブレインが出てたみたいにシンウルトラマンにも特撮の企業とか出てきたのかな
64 22/06/01(水)18:37:11 No.933889308
>来月地元に斎藤工が来るらしくてワクワクしてる さては福島「」だな
65 22/06/01(水)18:37:34 No.933889438
>>結局USBの数式をアルファベット変換すると監視員を寄越してくれってリピアから光の国へのメッセージになってるってのマジなんかな >光の国へのメッセージならまじでギャラファイとかに組み込むつもりなのか フルCGだからこその体型とかあるし着ぐるみにするとグルーヴ以上の違和感がありそう
66 22/06/01(水)18:38:43 No.933889769
>調べたけどゾフィーとゾーフィどっちが正しいの 初代の誤植ネタ 「異星人が操るゼットン」と「異星から来たゾフィー」って情報が混ざった結界「ゼットンを操る異星人ゾーフィ」なる存在が雑誌で紹介された
67 22/06/01(水)18:40:11 No.933890212
>>ウルトラQそこまで見てなかったからあのカタツムリ見た時初代マンのOPに映ってるけど知らないカタツムリだ!ってなった >ゴーガは初代マンのOPには出演してるけどその後50年近くウルトラマンシリーズには出演していないから出したかったらしいと聞いて >濃いオタク…ってなった ナメゴンだこれ…としばらく勘違いしてた
68 22/06/01(水)18:40:44 No.933890380
光の星の掟に最も忠実と言われる裁定者ですらあの融通の利きっぷりなのを見てると 世界が変わってもゾフィー兄さんはやっぱり兄さんなんだなあ…って嬉しい気分になるよね
69 22/06/01(水)18:42:17 No.933890826
>「異星人が操るゼットン」と「異星から来たゾフィー」って情報が混ざった結界「ゼットンを操る異星人ゾーフィ」なる存在が雑誌で紹介された 往年の誤植がいまになってここまでストーリー構築に有効活用されるとは…
70 22/06/01(水)18:42:35 No.933890907
そういえばゼットン案件は日本政府内で情報秘匿されてたけどベーターシステム解析会議はどう説明して招集したんだろうか
71 22/06/01(水)18:42:35 No.933890909
ゼットン操ってるからシンに関してはゾーフィでいいのか
72 22/06/01(水)18:42:55 No.933891005
>>「異星人が操るゼットン」と「異星から来たゾフィー」って情報が混ざった結界「ゼットンを操る異星人ゾーフィ」なる存在が雑誌で紹介された >往年の誤植がいまになってここまでストーリー構築に有効活用されるとは… ちなみに意外な事に庵野も近年まで知らなかったらしい
73 22/06/01(水)18:46:19 No.933891979
>光の国へのメッセージならまじでギャラファイとかに組み込むつもりなのか >フルCGだからこその体型とかあるし着ぐるみにするとグルーヴ以上の違和感がありそう でもマン兄さんとリピアが並び立ってダブルスペシウムとか見たくないと言ったら嘘になる
74 22/06/01(水)18:49:39 No.933892988
リピアって何か元ネタある名前なの?
75 22/06/01(水)18:50:43 No.933893306
>あれ最後目開いた時は自我や記憶は神永くん(本人)になってるの? 原作?だとそこんとこ描かれてるの?
76 22/06/01(水)18:53:47 No.933894247
>リピアって何か元ネタある名前なの? ヒメイワダレソウの別名 在来種に悪影響与える外来種でありながら庭の草木を雑草から守る庭の守護者 花言葉は「絆」「誠実」「わたしを理解してください」
77 22/06/01(水)18:54:51 No.933894543
>>実際問題ゾーフィは落としどころ見つけられるのかな上の人に対して… >ゼットン紛失しました リピアくんは?
78 22/06/01(水)18:56:07 No.933894961
>>リピアって何か元ネタある名前なの? >ヒメイワダレソウの別名 >在来種に悪影響与える外来種でありながら庭の草木を雑草から守る庭の守護者 >花言葉は「絆」「誠実」「わたしを理解してください」 米津くんはそれ聞いたうえで作詞したのかな…
79 22/06/01(水)18:57:01 No.933895242
滝に託した文章の最後で一人称が僕になってるのいいよねなんか泣けてくる
80 22/06/01(水)18:57:10 No.933895282
割と素直に一話と偽マンで30分x2話とメフィラス前後編できれいに尺分けてたなー
81 22/06/01(水)18:59:43 No.933896069
外星人は群れ作らないらしいけどゾーフィの上司とかいるんだろうか
82 22/06/01(水)19:00:03 No.933896173
カイジュウ戦がもっとみたい
83 22/06/01(水)19:00:46 No.933896401
>調べたけどゾフィーとゾーフィどっちが正しいの fu1123057.jpg ウルトラマンゾフィーとは別人だからな…
84 22/06/01(水)19:01:13 No.933896538
>カイジュウ戦がもっとみたい 思ってた3倍くらい出たけど1分以上見たい
85 22/06/01(水)19:01:43 No.933896686
>カイジュウ戦がもっとみたい 庵野くんはシンウルトラQとシンウルトラマン(TVシリーズ)作るべきだと思う
86 22/06/01(水)19:01:56 No.933896744
ゾーフィはリピアくん(銀色)の上位存在だから金色なの…?
87 22/06/01(水)19:03:11 No.933897150
>ゾーフィはリピアくん(銀色)の上位存在だから金色なの…? 雄弁は銀沈黙は金みたいな
88 22/06/01(水)19:03:31 No.933897253
喋ってる背景でお礼参りするヤンキーみたいな動きで街を破壊するニセマンでダメだった
89 22/06/01(水)19:04:06 No.933897434
>ゾーフィはリピアくん(銀色)の上位存在だから金色なの…? 神変という金と黒のウルトラマンが元ネタだそうな
90 22/06/01(水)19:04:29 No.933897541
>>カイジュウ戦がもっとみたい >庵野くんはシンウルトラQとシンウルトラマン(TVシリーズ)作るべきだと思う そんな貴方にシンウルトラファイト
91 22/06/01(水)19:05:06 No.933897720
>喋ってる背景でお礼参りするヤンキーみたいな動きで街を破壊するニセマンでダメだった 破壊活動が雑すぎて笑った 明らかに核施設守ってた時とファイトスタイル違うだろ!
92 22/06/01(水)19:05:30 No.933897849
>そんな貴方にシンウルトラファイト 樋口くんの趣味全開案件じゃねーか!
93 22/06/01(水)19:06:08 No.933898058
デザインワークスが6月末一般販売だね
94 22/06/01(水)19:06:38 No.933898226
正規品のカプセル二度押ししてタッチするだけであの効果があるのは普通に危ないよな… そういう古い特撮らしい雑さが引き立つ…好きだ!
95 22/06/01(水)19:06:54 No.933898311
ゾーフィは一緒に帰ろとは言ってたけど リピアの返答の後実際に一人で帰ったかは定かじゃないよな…
96 22/06/01(水)19:07:20 No.933898437
光の星はM87星雲にあるんでしょうか
97 22/06/01(水)19:07:37 No.933898535
今回は生命2つ持ってきてないからリピア君は…
98 22/06/01(水)19:09:18 No.933899051
>正規品のカプセル二度押ししてタッチするだけであの効果があるのは普通に危ないよな… >そういう古い特撮らしい雑さが引き立つ…好きだ! あくまでもカプセルがプランクブレーン開く時のエネルギーと一兆度火球のエネルギーをぶつけた場合だから普通の二度押しタッチだとああはならないはず
99 22/06/01(水)19:10:20 No.933899378
今回あんまり政治でごたごたせずにすぐ権利が移るからスピーディーでよかったね シンちゃんがあの世界に出たら蒲田で倒されてたかもしれない
100 22/06/01(水)19:11:04 No.933899619
こっちはシン・ゴメスが自衛隊で片を付けられてるからな
101 22/06/01(水)19:11:09 No.933899633
>今回あんまり政治でごたごたせずにすぐ権利が移るからスピーディーでよかったね >シンちゃんがあの世界に出たら蒲田で倒されてたかもしれない 上層部の物分りが良さすぎる…
102 22/06/01(水)19:11:12 No.933899650
飛ぶ姿勢のまま雑に回転する例の動きが完璧に再現されててやっぱそここだわるんだ…って
103 22/06/01(水)19:11:37 No.933899781
ニセトラマンはかなり姿寄せられてたからあのザラブはかなり出来るやつ
104 22/06/01(水)19:12:04 No.933899932
>シンちゃんがあの世界に出たら蒲田で倒されてたかもしれない 蒲田くん時点だと普通に自衛隊の火力だけで倒しきれるから怪獣初見じゃない限りどうにでもなりそう
105 22/06/01(水)19:12:22 No.933900021
>ニセトラマンはかなり姿寄せられてたからあのザラブはかなり出来るやつ おいおい近辺の電子機器全部駄目になってるよ あいつザラブじゃん
106 22/06/01(水)19:12:26 No.933900037
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」 この言葉をあんなに痛切に意識させられるとは思わなかった…
107 22/06/01(水)19:13:21 No.933900307
ベーターボックスでも同じことができるんなら異星人たちが次々ゼットン攻略始めそう
108 22/06/01(水)19:13:22 No.933900310
>ゾーフィは一緒に帰ろとは言ってたけど >リピアの返答の後実際に一人で帰ったかは定かじゃないよな… そもそもゾーフィは掟破ったリピアの後任の監視者であり地球どうするかの裁定任された奴でもあるからゾーフィが問題なしと判断したらそれが光の星の決定だしその後の監視者はゾーフィが自然 ただ連れ帰ってこいと言われたリピアを連れ帰らなかったのは問題になりそう
109 22/06/01(水)19:13:45 No.933900429
終盤のシーンの空間が閉じる瞬間って挙動おかしかったけどもしかして回ってなんとかしようとしてた?
110 22/06/01(水)19:14:18 No.933900614
まあシンウルトラマンの日本政府は対巨大生物戦の経験値が段違いだから…
111 22/06/01(水)19:14:57 No.933900812
>ベーターボックスでも同じことができるんなら異星人たちが次々ゼットン攻略始めそう まずあの対空ビームから何から掻い潜る必要がある
112 22/06/01(水)19:17:11 No.933901493
>まあシンウルトラマンの日本政府は対巨大生物戦の経験値が段違いだから… ラルゲユウスの時どう考えても他国にぶっ叩かれまくってるだろうからな…
113 22/06/01(水)19:17:44 No.933901674
設定の拾い方がいちいち上手くて流石はウルトラフリークだと言わざるを得ませんな
114 22/06/01(水)19:19:05 No.933902105
最終的には神永と同じ行動を取るに至るリピアくん尊すぎる…
115 22/06/01(水)19:19:55 No.933902361
>まあシンウルトラマンの日本政府は対巨大生物戦の経験値が段違いだから… 公安も外星人を出し抜いてたしな
116 22/06/01(水)19:22:00 No.933903014
>ラルゲユウスの時どう考えても他国にぶっ叩かれまくってるだろうからな… 逆にお前んところにあいつ出ても情報渡さんぞ的な牽制したりとか あの世界の政府ならギリできるかもしれん
117 22/06/01(水)19:23:19 No.933903435
>ラルゲユウスの時どう考えても他国にぶっ叩かれまくってるだろうからな… でもあんな生き物国内から逃がすなと言うのもひどいすぎる…
118 22/06/01(水)19:24:06 No.933903666
シンゴジラ時空と違って法律も役所も明確になってる分強いぞ!
119 22/06/01(水)19:24:38 No.933903845
>>ラルゲユウスの時どう考えても他国にぶっ叩かれまくってるだろうからな… >逆にお前んところにあいつ出ても情報渡さんぞ的な牽制したりとか >あの世界の政府ならギリできるかもしれん ザラブとメフィラスに比べたら外国との相手なんかだいぶ気分が楽だろうしな 冒頭じゃ無くて本編で出て来た禍威獣はメフィラスの仕込みだけど 本編後は世界中で過去に投棄された禍威獣が発生するのかな
120 22/06/01(水)19:25:16 No.933904031
>>ラルゲユウスの時どう考えても他国にぶっ叩かれまくってるだろうからな… >でもあんな生き物国内から逃がすなと言うのもひどいすぎる… きっと北の国で食糧難を救ってるよ
121 22/06/01(水)19:27:13 No.933904714
ウルトラマンって私の時はタロウだったわ~って言ってる年季の入ったおばさま達がキャッキャしながらゼットンの解釈について語っててびっくりした
122 22/06/01(水)19:27:54 No.933904966
TERUってどこで出てたの…? スタッフロールでびっくりしたんだけど…
123 22/06/01(水)19:35:45 No.933907593
映画のヒットを機にMXでQとマンの再放送してもいいのでは…