22/06/01(水)17:15:09 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)17:15:09 No.933868023
https://www.youtube.com/watch?v=AUhSnddOLtc 知らないシーンが多いな…
1 22/06/01(水)17:16:21 No.933868292
殺人者!?
2 22/06/01(水)17:16:53 No.933868404
ドアップになったマックナイフこわっ
3 22/06/01(水)17:16:55 No.933868412
知らないシーンが…知らないシーンが多い…!
4 22/06/01(水)17:17:55 No.933868657
パーフェクトパックもヘルメスの薔薇産になるってことなのかな? フォトントルピードのヤバさ強調するように見えるし
5 22/06/01(水)17:17:56 No.933868662
地味に団長のシーン新規じゃない?
6 22/06/01(水)17:18:08 No.933868708
フォトントルピードで人消えてる…?
7 22/06/01(水)17:18:16 No.933868743
あれ?結末変わる?
8 22/06/01(水)17:18:38 No.933868818
滅茶苦茶面白そうじゃん もっと宣伝しろよ劇場増やせよ
9 22/06/01(水)17:18:54 No.933868878
フォトントルピード使っちゃダメでしょーッ!
10 22/06/01(水)17:18:55 No.933868883
最後のやりとりは本編には無かったヤツじゃん…!!
11 22/06/01(水)17:19:49 No.933869097
これPパックと見せかけて巨大大量破壊兵器でてきてない?
12 22/06/01(水)17:19:53 No.933869115
マックナイフでは…
13 22/06/01(水)17:20:25 No.933869229
予告の戦闘シーン大半が新規じゃないこれ?
14 22/06/01(水)17:20:38 No.933869261
ベルリ生徒のここでの呼び名が独裁者から殺人者になりそう
15 22/06/01(水)17:20:54 No.933869316
後半だいぶ変わるのかなぁ
16 22/06/01(水)17:21:03 No.933869357
>パーフェクトパックもヘルメスの薔薇産になるってことなのかな? >フォトントルピードのヤバさ強調するように見えるし まあそっちの方が納得できるというかアニメ版はアッサリ出てくるから怖すぎる
17 22/06/01(水)17:21:25 No.933869437
後半はかなり新規が多いって前から言ってたけど本当にそうっぽいな
18 22/06/01(水)17:21:45 No.933869512
ズゴッギー出番少なすぎ問題が解決されるのか…?
19 22/06/01(水)17:22:15 No.933869663
独裁者から殺人者に!
20 22/06/01(水)17:22:17 No.933869678
殺人者ー!はマスクが言えたことじゃないだろ!
21 22/06/01(水)17:22:21 No.933869687
>ズゴッギー出番少なすぎ問題が解決されるのか…? 渦巻だしとる! 本当に作業用なんです?
22 22/06/01(水)17:22:24 No.933869706
ジャイオーンが割とガッツリ動くシーンがありそうで嬉しいよ…
23 22/06/01(水)17:22:31 No.933869728
なんか新しいのつけたから威力控えめで撃ってみっか…→ダメだコレ絶対雑に使ったらヤバいわ のトルピードの流れも変わりそうで本当に展開が読めなくなってきてる
24 22/06/01(水)17:22:52 No.933869806
フォトントルピード発動したシーンの曲イデオンっぽいくてこれは…
25 22/06/01(水)17:23:14 No.933869880
MS水泳部の期待の新星がスクリーンで活躍する時が来たのか
26 22/06/01(水)17:23:42 No.933870003
マスクはコンプレックスからの逆恨みあってこそマスクだからどんな罵倒も許す
27 22/06/01(水)17:24:05 No.933870087
>知らないシーンが…知らないシーンが多い…! Ⅲで新規カット増えるけどⅣはもっと多いみたいなことを 大分前のグレメカで言ってたから力入れてるんじゃないかな
28 22/06/01(水)17:24:09 No.933870101
>殺人者ー!はマスクが言えたことじゃないだろ! 実際ベルリにも貴様こそ!!って返されてるし…
29 22/06/01(水)17:24:57 No.933870289
>殺人者ー!はマスクが言えたことじゃないだろ! だから貴様こそー!って言われてるじゃん
30 22/06/01(水)17:24:58 No.933870292
フォトントルピードのヤバさはまあ…うん…
31 22/06/01(水)17:25:17 No.933870362
トルピードの描写が盛られるならVで来るであろう月光蝶もなんか盛られそうだな
32 22/06/01(水)17:25:34 No.933870426
ベッカーとウーシァに出番ありそうでうれしい
33 22/06/01(水)17:25:37 No.933870443
多分殺人者ー!と貴様こそー!は別々の台詞
34 22/06/01(水)17:25:56 No.933870511
>フォトントルピードのヤバさはまあ…うん… よく地球丸いまま残ってんなってなるよね
35 22/06/01(水)17:26:04 No.933870549
スレ画の教官出ねーじゃねーか!
36 22/06/01(水)17:26:09 No.933870575
こんな面白そうな予告お出ししてきてかつ第五部が控えてるだなんてたまらん
37 22/06/01(水)17:26:27 No.933870662
TV版より強化されたユグドラシルでも出てこないかな
38 22/06/01(水)17:26:50 No.933870750
トルピードで虐殺しちゃうのかぁ…
39 22/06/01(水)17:27:13 No.933870852
>>フォトントルピードのヤバさはまあ…うん… >よく地球丸いまま残ってんなってなるよね こんなヤバい武装でも子安から渡してもいい技術扱いなのには参るね
40 22/06/01(水)17:27:14 No.933870857
>Ⅲで新規カット増えるけどⅣはもっと多いみたいなことを >大分前のグレメカで言ってたから力入れてるんじゃないかな 新訳Zで新規カット多い程評判良かったから今回もっと頑張りましたBy禿
41 22/06/01(水)17:27:54 No.933871024
>新訳Zで新規カット多い程評判良かったから今回もっと頑張りましたBy禿 それはそうではあるがー!!
42 22/06/01(水)17:28:01 No.933871060
>トルピードの描写が盛られるならVで来るであろう月光蝶もなんか盛られそうだな 文明灰になっちゃうううぅぅぅ
43 22/06/01(水)17:28:08 No.933871087
マックナイフの出番が盛られそうで嬉しい…1/100で出ねぇかな
44 22/06/01(水)17:28:15 No.933871120
フォトントルピードのエグさが数倍になってる…
45 22/06/01(水)17:28:37 No.933871212
むしろTV版のトルピード被害の少なさが割と奇跡的な部分まである
46 22/06/01(水)17:28:43 No.933871232
マジでストーリーライン変わりそうだけど大丈夫?
47 22/06/01(水)17:28:49 No.933871256
トルピードでガッツリころころしちゃったらテレビ版みたいに爽やかなエンディングにベルリが戻れそうにない
48 22/06/01(水)17:28:51 No.933871261
フォトントルピードの描写の解像度を上げるってことはベルリ生徒の曇らせが盛られるってこと?
49 22/06/01(水)17:28:54 No.933871275
楽しみにしてたから楽しそうで嬉しい
50 22/06/01(水)17:28:57 No.933871283
設定上バカみたいに強い武装を忠実に映像化しました!いかがでしたか?
51 22/06/01(水)17:29:03 No.933871313
サラッとエンディングは新しい曲のになるの書かれてる
52 22/06/01(水)17:29:09 No.933871339
殺人者なのはお互い様だろ…
53 22/06/01(水)17:29:20 No.933871395
ベルリやる気満々でトルピード使ったら罪悪感で潰れそう
54 22/06/01(水)17:29:30 No.933871443
トルピード今までは対面最強ぐらいのイメージだったのにこれじゃあ戦略兵器じゃん!
55 22/06/01(水)17:29:48 No.933871507
>トルピード今までは対面最強ぐらいのイメージだった そうかな…そうかも…
56 22/06/01(水)17:30:08 No.933871574
>トルピード今までは対面最強ぐらいのイメージだったのにこれじゃあ戦略兵器じゃん! TV版でも最小出力程度でアレだったんですよがっつりやったらこうもなろう!
57 22/06/01(水)17:30:17 No.933871610
>サラッとエンディングは新しい曲のになるの書かれてる しらそん…
58 22/06/01(水)17:30:20 No.933871618
tv版でいうと何話までやるんだろ
59 22/06/01(水)17:30:23 No.933871629
ジット団周りはいじらないとほら…よくわからないなから…
60 22/06/01(水)17:30:36 No.933871678
fu1122849.jpg どうするのコレ…
61 22/06/01(水)17:30:52 No.933871743
ついにフォトントルビードで死人でちゃうの
62 22/06/01(水)17:31:00 No.933871779
TVで安心してたけどまた母ちゃんが生き残るか胃がいたくなりそう
63 22/06/01(水)17:31:23 No.933871865
>fu1122849.jpg >どうするのコレ… 死ぬ
64 22/06/01(水)17:31:25 No.933871872
>fu1122849.jpg >どうするのコレ… グロい…
65 22/06/01(水)17:31:28 No.933871880
>fu1122849.jpg 人体が光になれぇーーーー!!!されてない?大丈夫?
66 22/06/01(水)17:31:30 No.933871889
まあトルピードと見せかけて全く違う兵器かもしれないし…
67 22/06/01(水)17:31:36 No.933871916
TV版の時の殺人云々のニュアンスを見るにトルピードで戦闘員以外の人を殺しちゃうとかかも?
68 22/06/01(水)17:31:36 No.933871919
人が粉になっとる…
69 22/06/01(水)17:31:53 No.933871983
フォトントルピードを核兵器みたいな扱いにするのかな
70 22/06/01(水)17:31:57 No.933871998
生物を光にして充電したかー
71 22/06/01(水)17:31:57 No.933872000
>トルピードで虐殺しちゃうのかぁ… 殺人者ー!
72 22/06/01(水)17:32:03 No.933872023
光になったと言う事は死んでないと言う事ですよ 大丈夫です
73 22/06/01(水)17:32:08 No.933872045
>>サラッとエンディングは新しい曲のになるの書かれてる >しらそん… エンディングテーマ:ハセガワダイスケ「カラーリング バイ G-レコ」 また作詞禿がやるのかな…?
74 22/06/01(水)17:32:13 No.933872064
劇場版はバッドエンドルートにする気だろうか…
75 22/06/01(水)17:32:33 No.933872144
こんなんイデじゃん
76 22/06/01(水)17:32:44 No.933872180
(テレビと)全然違うやんけーー!
77 22/06/01(水)17:32:51 No.933872202
テレビ版はさっと使ってあっこれやばいわもう使わんとこみたいなノリだったよね
78 22/06/01(水)17:32:55 No.933872225
>tv版でいうと何話までやるんだろ TV版のフォトントルピードが22話だからその辺?
79 22/06/01(水)17:32:57 No.933872239
三部の最後の方の時点でもうこれ以降ガラッと変わらないとって感じだしな
80 22/06/01(水)17:33:32 No.933872396
フォトントルピード出るのかーヤバいよねーアレ ……アレ?
81 22/06/01(水)17:33:41 No.933872431
マックナイフくん何その目怖っ!
82 22/06/01(水)17:34:09 No.933872522
三部何話までだっけ
83 22/06/01(水)17:34:13 No.933872541
ドリルうずまきの声って諏訪部だっけ?
84 22/06/01(水)17:34:14 No.933872547
人間を光に変えて殺してそれをエネルギーにできるMSってエグすぎない...?
85 22/06/01(水)17:34:21 No.933872581
そろそろマツコの番組でやってた辺りに入るんだな
86 22/06/01(水)17:34:27 No.933872610
TV版は穴開けパンチで開けたみたいな感じだけどこれは…
87 22/06/01(水)17:34:27 No.933872611
>TV版の時の殺人云々のニュアンスを見るにトルピードで戦闘員以外の人を殺しちゃうとかかも? ベルリまた背負わされるのか…
88 22/06/01(水)17:34:43 No.933872672
ベルリ生徒だったか!
89 22/06/01(水)17:35:12 No.933872780
俺は見た!ガンダムが人の光を吸い取る様を!そして手に入れたいと願った!
90 22/06/01(水)17:35:12 No.933872786
>三部何話までだっけ 18話
91 22/06/01(水)17:35:15 No.933872801
これMSだけじゃなくて人も光に変えて吸収できるのか…
92 22/06/01(水)17:35:21 No.933872821
三人並んで歩くエンディングが百人ぐらいにならない?大丈夫?
93 22/06/01(水)17:35:24 No.933872835
ジャイオーンのビッグアーム気持ちよすぎだろ!
94 22/06/01(水)17:35:31 No.933872878
光子魚雷はまずMS程度の戦闘に使っていいものじゃないでしょーっていうか…
95 22/06/01(水)17:35:34 No.933872888
>人間を光に変えて殺してそれをエネルギーにできるMSってエグすぎない...? まさに悪魔か…
96 22/06/01(水)17:35:37 No.933872902
>>tv版でいうと何話までやるんだろ >TV版のフォトントルピードが22話だからその辺? 5部ほぼ新規になるのでは…
97 22/06/01(水)17:35:41 No.933872920
試し打ちする暇なくてぶっつけ本番で大軍相手に使ったルートかなこれ
98 22/06/01(水)17:36:11 No.933873041
>ジャイオーンのビッグアーム気持ちよすぎだろ! 妄想の中で気持ちよくなってるだけだったのはどう変わるか...
99 22/06/01(水)17:36:43 No.933873175
団長は今回も池の栓になりそうだな…
100 22/06/01(水)17:36:57 No.933873238
>試し打ちする暇なくてぶっつけ本番で大軍相手に使ったルートかなこれ その流れだと他陣営から集中砲火食らいそうだな…
101 22/06/01(水)17:37:06 No.933873269
>>ジャイオーンのビッグアーム気持ちよすぎだろ! >妄想の中で気持ちよくなってるだけだったのはどう変わるか... 予告の時点で既にバルカン食らってる…
102 22/06/01(水)17:37:13 No.933873310
>光子魚雷はまずMS程度の戦闘に使っていいものじゃないでしょーっていうか… 相手の動きを一方的に封じるトラクタービームや相手の位置を一方的に把握できるフォトンサーチャーもありまぁす!
103 22/06/01(水)17:37:15 No.933873321
ユグドラシルがやった被害をベルリ生徒がやっちゃったってことに…?
104 22/06/01(水)17:37:32 No.933873386
ベルリ生徒がなにしたってんだ
105 22/06/01(水)17:37:44 No.933873433
描写盛られて団長がMS戦強くなったらそれはそれで解釈違いな気もする…
106 22/06/01(水)17:37:46 No.933873444
>ベルリ生徒がなにしたってんだ 虐殺
107 22/06/01(水)17:37:54 No.933873473
>マックナイフくん何その目怖っ! この後のGセルフ君もこわい fu1122860.jpg
108 22/06/01(水)17:37:54 No.933873474
遂に出るか HGズゴッキー
109 22/06/01(水)17:38:07 No.933873521
あれか トルピード全力散布しちゃったか
110 22/06/01(水)17:38:13 No.933873544
優等生飛び級生独裁者の名に飽き足らず殺人者の称号までほしいままにするベルリゼナム!
111 22/06/01(水)17:38:16 No.933873557
興奮してきた
112 22/06/01(水)17:38:17 No.933873565
やばい見たい!って思ったけど案の定地元では上映しなくて駄目だった
113 22/06/01(水)17:38:23 No.933873596
一応ビーナス・グロゥブ編のメインボスなのに動画冒頭しか出番の無いキア隊長…
114 22/06/01(水)17:38:32 No.933873629
Gセルフはほんと角度で表情変わるねぇ
115 22/06/01(水)17:38:52 No.933873712
>あれか >トルピード全力散布しちゃったか 地球圏が滅んでしまう
116 22/06/01(水)17:38:57 No.933873740
その陣営にも諏訪部がいる気がする!!
117 22/06/01(水)17:39:14 No.933873796
諏訪部さんが今回も忙しそうだ
118 22/06/01(水)17:39:21 No.933873816
見る角度と見る人の立場とかでGセルフは英雄にも悪魔にも少年にも見える
119 22/06/01(水)17:39:23 No.933873819
>その陣営にも諏訪部がいる気がする!! 諏訪部はWガンダムでいうヒロシみたいなポジションだから…
120 22/06/01(水)17:39:36 No.933873865
正直TV版後半はベルリ生徒の行動の動悸がイマイチ弱いと思ってたからめっちゃ盛られそうでこれは…超楽しみ…
121 22/06/01(水)17:39:46 No.933873914
3は順当にわかりやすくなってクオリティも上がってたけどここまでの物が来るとは思わなかった
122 22/06/01(水)17:40:21 No.933874033
>やばい見たい!って思ったけど案の定地元では上映しなくて駄目だった 二部までみたいに配信も上映と同時にやってくれないかな…
123 22/06/01(水)17:40:54 No.933874169
少年少女は愛を知るってことは僕とアイーダさんのアレやコレやをやってくれるってことですよね!
124 22/06/01(水)17:41:12 No.933874247
3→4で上映館だいぶ減ったっつーか半分減ったんだっけ
125 22/06/01(水)17:41:27 No.933874299
もっと宣伝に力を入れなさいよ!
126 22/06/01(水)17:41:56 No.933874427
散布するって性質上ビームライフル以上に加減が効かないからなぁトルピード
127 22/06/01(水)17:42:25 No.933874541
ドアンとの連動キャンペーン位やってくださってもよいでしょう!?
128 22/06/01(水)17:42:33 No.933874569
Pセルフくんまた怖くなってる…
129 22/06/01(水)17:42:36 No.933874582
>もっと宣伝に力を入れなさいよ! 禿「バンダイナムコに言って頂戴よ!宣伝予算ちょうだいってさ!」
130 22/06/01(水)17:42:45 No.933874628
>3→4で上映館だいぶ減ったっつーか半分減ったんだっけ 興行収入 低 過ぎだろ!
131 22/06/01(水)17:42:51 No.933874656
ターンエークラスの兵器も猫と交換で貰える時代だからな…
132 22/06/01(水)17:42:53 No.933874660
劇場は遠いから配信で見てたんだけどⅢの配信がⅠとⅡに比べて大分遅かったのが残念
133 22/06/01(水)17:42:55 No.933874674
ここで更にベルリ・ゼナム君に業を背負わせることでそれを支える健やかなノレド・ナグさんのシーンも増えるというわけですね スコード
134 22/06/01(水)17:43:12 No.933874743
法王様救出作戦でも入れてくるかと思ったが5部の地上戦を盛ってくるのか
135 22/06/01(水)17:43:44 No.933874872
そもそも新規カット大幅増加する4と5こそ上映館数増やすべきだったのでは
136 22/06/01(水)17:43:51 No.933874900
月光蝶を呼ぶんじゃない!
137 22/06/01(水)17:43:56 No.933874921
フォトントルピードってこれ危険すぎません? 何を撒いてんだこれ…
138 22/06/01(水)17:44:02 No.933874942
>>3→4で上映館だいぶ減ったっつーか半分減ったんだっけ >興行収入 >低 >過ぎだろ! おい!言葉を慎めよ…
139 22/06/01(水)17:44:18 No.933874996
マックナイフに乗ってるってことは法王様奪還作戦見れそうかな
140 22/06/01(水)17:44:28 No.933875037
>何を撒いてんだこれ… 反物質
141 22/06/01(水)17:45:02 No.933875148
5部まで打ち切らなかっただけありがたい 都市部にいるからそう思えるのかもしれない
142 22/06/01(水)17:45:17 No.933875198
>フォトントルピードってこれ危険すぎません? >何を撒いてんだこれ… 反物質を封じ込めた結晶で振れたら低温対消滅する
143 22/06/01(水)17:45:22 No.933875226
反物質を散布する 反物質に触れた周囲を原子崩壊させる 崩壊させた原子を吸収してGセルフのエネルギーにする
144 22/06/01(水)17:45:47 No.933875346
ズゴッキー強くない!?
145 22/06/01(水)17:45:48 No.933875349
敵も味方も引くフォトントルピード
146 22/06/01(水)17:46:12 No.933875449
正直五部構成とか本当に完走できるのかって思ってたからなにもかもありがたい…
147 22/06/01(水)17:46:15 No.933875459
この雰囲気だと5部で天才あたりも死にそうで怖い…
148 22/06/01(水)17:46:26 No.933875516
人の光をエネルギーとして動くガンダムだよ?みんな好きでしょ?そういうの
149 22/06/01(水)17:46:36 No.933875562
カバカーリーも全然別物になったりして
150 22/06/01(水)17:46:55 No.933875635
>カバカーリーも全然別物になったりして 知らないバックパックくらい生えてくれ
151 22/06/01(水)17:47:11 No.933875701
>カバカーリーも全然別物になったりして ヨーヨーの描写が盛られるんだ…
152 22/06/01(水)17:47:12 No.933875702
サーチャーで探知してそこに最大出力トルピードぶち込めばいいじゃん! とは言われたけど多分実際にやらかすとああいった風景になるんだろうな…って感じだった
153 22/06/01(水)17:47:15 No.933875720
カバちゃんは別の装備くらい持ってくるかもしれん
154 22/06/01(水)17:47:35 No.933875807
最後のgセルフ、身体はパーフェクトなのにパック背負ってない?
155 22/06/01(水)17:47:40 No.933875831
3から4の間で神奈川から田舎に引っ越しちゃったけど案の定上映地域じゃなかった!なんだってんだー!
156 22/06/01(水)17:48:00 No.933875934
サイコフレームとかイデオナイトでも防げなさそうな無慈悲な科学的威力を感じる
157 22/06/01(水)17:48:28 No.933876045
上映日程と場所が早めに出てるから取るしかない…有給を
158 22/06/01(水)17:48:38 No.933876098
光子魚雷と書くと宇宙怪獣とも戦えそうなフォトントルピード
159 22/06/01(水)17:48:44 No.933876118
四国に上映館が一つもないんだが海を越えろと…?
160 22/06/01(水)17:49:02 No.933876196
ちょっと使ってみるか以上の勢いで撃ったら大惨事だね
161 22/06/01(水)17:49:07 No.933876226
エネルギー源が命を握る時代ですからね 人の命も大事にエネルギーに還元しますとも!
162 22/06/01(水)17:49:14 No.933876255
でもみんな一回は見てみたいですよねフルパワーフォトントルピード
163 22/06/01(水)17:49:28 No.933876320
>四国に上映館が一つもないんだが海を越えろと…? そうだぞ 独裁者
164 22/06/01(水)17:49:42 No.933876367
>光子魚雷と書くと宇宙怪獣とも戦えそうなフォトントルピード 2199でも活躍してましたね
165 22/06/01(水)17:50:01 No.933876466
テレビ版だとあっさり気味に流したトルピードのヤバさをがっつり描写してくれるのは個人的に楽しみではある テレビ版もテレビ版でもしもを想像をさせる怖い描写であれはあれで好きだけど
166 22/06/01(水)17:50:07 No.933876491
当たったら問答無用で範囲消滅する光を無数にばらまくのは完全に殺人者
167 22/06/01(水)17:50:10 No.933876503
>最後のgセルフ、身体はパーフェクトなのにパック背負ってない? 新パーフェクトパック来る?と思ったけどハッパさんなら予備くらい用意してるよね
168 22/06/01(水)17:50:37 No.933876620
>最後のgセルフ、身体はパーフェクトなのにパック背負ってない? トルピード撃った後に怖くなってパージしたかもしれんね
169 22/06/01(水)17:50:54 No.933876694
>でもみんな一回は見てみたいですよねフルパワーフォトントルピード 7年越しに妄想が形になりそうでワクワクしかしねぇー!
170 22/06/01(水)17:51:12 No.933876758
正直監督にはいつまでもGレコ弄ってないで新作やって欲しいとか思ってたけど今回の予告見て意見が変わった
171 22/06/01(水)17:51:31 No.933876838
>7年越しに妄想が形になりそうでワクワクしかしねぇー! 7年!?
172 22/06/01(水)17:51:35 No.933876856
山しかない田舎なのに上映館二つはあるのは唯一の僥倖だった… ただそれでも遠いは遠い
173 22/06/01(水)17:51:45 No.933876883
トルピートを禁断の二度打ちでもするのかな…
174 22/06/01(水)17:52:42 No.933877128
劇場見てきたけど思った以上に近くでやらねえ!
175 22/06/01(水)17:52:44 No.933877135
その一撃が全てを変える だから5部は完全新規になったりするのだろうか…
176 22/06/01(水)17:53:07 No.933877234
トーピドで人間分解されてるし セルフのモニターアイコンが点滅してるからエネルギー吸収してんのかな 人間からもエネルギーとれるならエコだな
177 22/06/01(水)17:53:38 No.933877357
>人間からもエネルギーとれるならエコだな 思考が独裁者じゃん…
178 22/06/01(水)17:53:38 No.933877359
やはり独裁者は独裁者は! 良くないと思いませんか皆さん!
179 22/06/01(水)17:54:11 No.933877499
3は結局劇場では見なかったけど4と5は流石に見に行っちゃうか 映画館でフォトントルピード見れるの楽しみ
180 22/06/01(水)17:54:19 No.933877537
フォトントルピードを使いまくったら小競り合いで済む規模の争いじゃなくなっちまうー!!
181 22/06/01(水)17:54:21 No.933877549
>やはり独裁者は独裁者は! >良くないと思いませんか皆さん! 殺人者が...
182 22/06/01(水)17:54:21 No.933877553
劇場のドデカイ画面で艦長のケツを拝めるのか…
183 22/06/01(水)17:54:32 No.933877615
マックナイフといいマスクの活躍増えるのかな? カバカーリーもいっぱい新規作画が貰えるとうれしい
184 22/06/01(水)17:54:37 No.933877636
5部のサブタイをわざわざ死線を超えてにしたあたり結構凄いものがお出しされるのかな… てか連続上映だと5部のpvいつ来るんだろ
185 22/06/01(水)17:55:10 No.933877754
>フォトントルピードを使いまくったら小競り合いで済む規模の争いじゃなくなっちまうー!! 争いというか… ばらまかれたその宙域に何も存在できなくなる…
186 22/06/01(水)17:55:12 No.933877761
大丈夫かテレビ版のさわやかな終わり方に出来るのか…?
187 22/06/01(水)17:55:21 No.933877801
独裁者から殺人者は格上げなのか格下げなのか分からないな
188 22/06/01(水)17:55:36 No.933877869
独裁者改めて殺人者ですよろしく
189 22/06/01(水)17:55:38 No.933877879
これ独裁者ジェノサイドしちゃうの?
190 22/06/01(水)17:55:42 No.933877900
地球に降下しないのか?
191 22/06/01(水)17:55:49 No.933877937
そういえばTV版通りにやったら4部で天才の出番無くなっちゃうって逢坂君が嘆いてたな
192 22/06/01(水)17:55:50 No.933877939
モニターよくみたらゲージバーが伸び捲ってるし フォトントービード撃ちまくればいいんだね
193 22/06/01(水)17:55:58 No.933877970
バララさんの存在を隠してるのが更に怖い
194 22/06/01(水)17:56:15 No.933878060
Gセルフが積極的にエネルギー補給するってことは 大気圏突入後も息切れしないじゃん
195 22/06/01(水)17:56:19 No.933878079
軍人はあ!皆殺しにする!!フォトントルピード!!
196 22/06/01(水)17:56:28 No.933878119
不謹慎だけどこの調子でお出しされるロックパイ殺しが楽しみすぎる…
197 22/06/01(水)17:56:38 No.933878167
>トーピドで人間分解されてるし >セルフのモニターアイコンが点滅してるからエネルギー吸収してんのかな >人間からもエネルギーとれるならエコだな エネルギーバー的なのが増えていって色も黄色から青になってるね… ここでエネルギー補充するってことはカバ戦の出力低下無くなって展開がまるで違ってくるのでは
198 22/06/01(水)17:56:44 No.933878189
知らないめちゃくちゃ強い兵器をジャイオーンが使ってくるかもしれないだろ!!
199 22/06/01(水)17:56:54 No.933878233
恋人ジェノサイダー
200 22/06/01(水)17:56:54 No.933878237
まあフォトントルピードで全て壊しちゃったらその後のベルリの行動も全部変わっちゃうよね
201 22/06/01(水)17:57:06 No.933878283
独裁者を止めるために天才がダハックの機能使ってくれるってすんぽーよ
202 22/06/01(水)17:57:10 No.933878310
>バララさんの存在を隠してるのが更に怖い TV版で脱出ポッド出てそれっきりだったのを生存確定させてくれないかなと思ってたけど一気に不安に
203 22/06/01(水)17:57:26 No.933878389
富野のガンダムで最後が大地に立つってサブタイで 宇宙の事情を自分の目で見て考え始めた少年が 自分で地球全部見てくるわって元気に旅立つっていうTV版の終わりを超えるというか 新しくなんか見せてくれるんか期待しちゃうぞ
204 22/06/01(水)17:57:34 No.933878418
トルピードを撃つ 相手を光にする 光を吸収する エネルギーゲイン回復! もう一回撃てるドン
205 22/06/01(水)17:57:44 No.933878455
宇宙で決着つくなら壊れたカバカーリーから降りてラストバトルマックナイフあり得るのか
206 22/06/01(水)17:57:54 No.933878499
>バララさんの存在を隠してるのが更に怖い 時系列的にはまだユグドラシル出てきてないから…
207 22/06/01(水)17:58:03 No.933878532
フォトントルピードとか全方位レーザーとかいちいち装備の殺意が高すぎる 殺人者なのハッパさんなんじゃないの
208 22/06/01(水)17:58:15 No.933878588
>>バララさんの存在を隠してるのが更に怖い >TV版で脱出ポッド出てそれっきりだったのを生存確定させてくれないかなと思ってたけど一気に不安に 違うよ! ≡▲ ↑これだよ!!
209 22/06/01(水)17:58:47 No.933878715
>フォトントルピードとか全方位レーザーとかいちいち装備の殺意が高すぎる >殺人者なのハッパさんなんじゃないの ヘルメスの薔薇が悪いよヘルメスの薔薇が
210 22/06/01(水)17:58:47 No.933878716
本当だゲージが黄色からケイタイのバッテリ―アイコンみたいな奴も充電完了見たくなってる
211 22/06/01(水)17:58:53 No.933878741
>フォトントルピードとか全方位レーザーとかいちいち装備の殺意が高すぎる >殺人者なのハッパさんなんじゃないの 金星からもらった資材をくみ上げただけだし…ベルリに死んでほしくないだけだし…
212 22/06/01(水)17:59:15 No.933878848
そろそろMG Gセルフ出てくれないかな
213 22/06/01(水)17:59:46 No.933878984
3でGセルフをボコボコにしてたガイトラッシュがPセルフの相手にはなんねーわ瞬殺!なのが4だからな… でも予告見てるとその辺の流れも普通に変わりそうな気がする
214 22/06/01(水)18:00:03 No.933879075
何気にフォトントルピードでバッテリー回復できるって正式に設定として組み込まれるの初? いやまだホントにそうなるかわからないけどさ
215 22/06/01(水)18:00:09 No.933879103
ついに独裁者怒りのフルパワーフォトントルピードが見れると思うとワクワクしてきたぞ
216 22/06/01(水)18:00:26 No.933879184
全方位レーザー自体は最初のバックパックにもついてたけど これやばい!ってなって使わなかった代物だし…
217 22/06/01(水)18:00:39 No.933879228
ト-ピドばらまいたところで黄色になるくらいから 燃費いいんだね
218 22/06/01(水)18:00:47 No.933879253
愛嬌のあったGセルフ君が怖く見える
219 22/06/01(水)18:01:00 No.933879306
リンゴくん好きなんだけど新規パートで活躍増えるかな…
220 22/06/01(水)18:01:05 No.933879321
全方位レーザーは大気圏パックに元からある機能だぞ 両翼のビームポッドからビームを炸裂させる どっかの誰かがフォトン装甲からエネルギーを放てるならそれを転用したら凄いことになんね?って気付いてしまった
221 22/06/01(水)18:01:08 No.933879339
ジット団残党なんかもっと悪いもの持ち込みそうで怖い
222 22/06/01(水)18:01:10 No.933879350
どうしよう高トルクパンチすらなくフォトントルピードでビーナスグロゥブから来た人ごとガイトラッシュを消し去ったら
223 22/06/01(水)18:01:14 No.933879365
エネルギー資源近傍で戦争する軍人が悪いよ軍人がさー
224 22/06/01(水)18:01:36 No.933879459
バッテ回収機構が公式化したらいよいよ良心でトルピード使わない縛りしないと悪魔になるぞ…
225 22/06/01(水)18:01:40 No.933879473
>愛嬌のあったGセルフ君が怖く見える 元から怖く見えるシーンあったじゃん! スレ画殺した話とか!!
226 22/06/01(水)18:01:43 No.933879485
ベルリはトルピードの威力というか惨状に滅茶苦茶恐怖してるからもう撃たないだろうけど 危ない思想や思考もってる奴がトルピードのトリガー握ってたら最悪とかいうレベルじゃないねって改めて思う
227 22/06/01(水)18:01:50 No.933879518
全方位レーザーもフォトントルピードも周りに味方がいたら絶対使えない兵器だから 独裁者にふさわしい武器だよね
228 22/06/01(水)18:02:10 No.933879612
元の全方位レーザーは対空防御だからな…
229 22/06/01(水)18:02:17 No.933879635
>ベルリはトルピードの威力というか惨状に滅茶苦茶恐怖してるからもう撃たないだろうけど >危ない思想や思考もってる奴がトルピードのトリガー握ってたら最悪とかいうレベルじゃないねって改めて思う ベルリ一人に持たせるには責任重すぎるけど ベルリ以外が持つのもダメなやつだよね
230 22/06/01(水)18:02:25 No.933879668
ていうか味方諸共消し飛ばしてないトルピート…?
231 22/06/01(水)18:02:46 No.933879767
虐殺しちゃったらもう…ネ…
232 22/06/01(水)18:02:48 No.933879778
何よりユニバーサルスタンダードじゃないのが駄目よGセルフ
233 22/06/01(水)18:03:02 No.933879837
人が作ったものなら人を救ってみせろよ パイロットが独裁者じゃ無理か
234 22/06/01(水)18:03:16 No.933879886
ターンエーの核みたいなもんだな
235 22/06/01(水)18:03:35 No.933879954
もしかしてGセルフって本体自体は割と普通な感じ…?
236 22/06/01(水)18:03:58 No.933880058
>もしかしてGセルフって本体自体は割と普通な感じ…? …
237 22/06/01(水)18:03:59 No.933880062
>ていうか味方諸共消し飛ばしてないトルピート…? 一応トルピード使いますって事前に言ってるけど言って避けられるようなもんじゃないからなアレ
238 22/06/01(水)18:04:02 No.933880072
たしかに光になってるのグリモアだから何かヤバいな?
239 22/06/01(水)18:04:15 No.933880132
>>ベルリはトルピードの威力というか惨状に滅茶苦茶恐怖してるからもう撃たないだろうけど >>危ない思想や思考もってる奴がトルピードのトリガー握ってたら最悪とかいうレベルじゃないねって改めて思う >ベルリ一人に持たせるには責任重すぎるけど >ベルリ以外が持つのもダメなやつだよね こりゃ間違いなくスコード教のタブー要る世界だわ…
240 22/06/01(水)18:04:45 No.933880257
ジャハナムの頭部漂ってたのはまさか…ね
241 22/06/01(水)18:04:53 No.933880300
ウーシアの人もしかしてロックパイの手にかかる事なく死ぬのか…?
242 22/06/01(水)18:04:54 No.933880308
フォトントルピードを試します!で敵戦線がちょっと削られたTV版と全然違うな セリフからするともっと押し込まれた局面でキレて使って大惨事になるのかな
243 22/06/01(水)18:05:08 No.933880373
>ていうか味方諸共消し飛ばしてないトルピート…? 分解されてる人グリモアの人でしょ アメリアもガートも見境なく分解よー
244 22/06/01(水)18:05:10 No.933880385
>もしかしてGセルフって本体自体は割と普通な感じ…? こいつビームサーベル掴むんですよ
245 22/06/01(水)18:05:21 No.933880424
本体は月でも作れるものなのでそりゃね…
246 22/06/01(水)18:05:25 No.933880448
出していいフォトントルピードでこれならヘルメスの薔薇の表に出しちゃいけない技術ってなんなの
247 22/06/01(水)18:05:40 No.933880504
また教官を殺すのか候補生
248 22/06/01(水)18:05:44 No.933880528
威力もわからず使うから!
249 22/06/01(水)18:05:45 No.933880530
>出していいフォトントルピードでこれならヘルメスの薔薇の表に出しちゃいけない技術ってなんなの 核…?
250 22/06/01(水)18:05:59 No.933880605
>もしかしてGセルフって本体自体は割と普通な感じ…? 本体はアホみたいな容量のエネルギーとそのエネルギーに任せた馬鹿耐久力と生存性に特化した機体で 火力はあんまない…ないがそのアホみたいな容量のエネルギー前提の武装を装備したのがPセルフ
251 22/06/01(水)18:06:00 No.933880614
>出していいフォトントルピードでこれならヘルメスの薔薇の表に出しちゃいけない技術ってなんなの ユグドラシルみたいなのが一杯出てくるってことだろ?
252 22/06/01(水)18:06:01 No.933880617
曇らせ隊が喜びそうな展開になりそうすね
253 22/06/01(水)18:06:30 No.933880714
>核…? どう見ても核よりやばいだろこれ
254 22/06/01(水)18:06:37 No.933880751
グリアモの頭も光に接触して消えてるし ウーシアとか大量にでてるシーンあったから全員まとめて…
255 22/06/01(水)18:06:37 No.933880753
>もしかしてGセルフって本体自体は割と普通な感じ…? まずフォトン装甲の時点で他の機体が着いて来れないレベルでブッチ切ってる 基本1機のバッテリーを唯一大型サイズで2機積んでる 補助なしで重力下でも飛べる 自身の光エネルギーを物理エネルギーに変換して全身から発せる
256 22/06/01(水)18:06:41 No.933880780
なんか全然違う結末に辿り着きそうな気がしてきたぞ
257 22/06/01(水)18:06:48 No.933880813
制御できない兵器の描写はやっぱうめえなお禿
258 22/06/01(水)18:07:03 No.933880874
縮退炉は隠されてそう
259 22/06/01(水)18:07:03 No.933880882
ふふふ…最寄り上映館が海を越えた県外の私に…資格はない!
260 22/06/01(水)18:07:06 No.933880888
>出していいフォトントルピードでこれならヘルメスの薔薇の表に出しちゃいけない技術ってなんなの 奥にあったものって言われてるから出していいものって設定自体が変わってるかもしれない つまり出しちゃダメなやつ
261 22/06/01(水)18:07:13 No.933880920
全てを変えるってのが楽しみだねえ
262 22/06/01(水)18:07:16 No.933880931
>何よりユニバーサルスタンダードじゃないのが駄目よGセルフ でも最後は両親の遺産だからこそのオチになるんじゃないかな
263 22/06/01(水)18:07:32 No.933880990
>もしかしてGセルフって本体自体は割と普通な感じ…? 超デカい容量のバッテリーそのものだから色々な要エネルギー装備とっかえひっかえ使えますよってのが売りで 副次的にバッテを防御にも回してて堅いというか ベルリの本当の両親的にはその大容量バッテと堅牢な本体性能でベルリを守りたいが本来の目的だ
264 22/06/01(水)18:07:35 No.933881004
核は頑張ればシールドとかで防げるけど 反物質なんてどう防げばいいんだよ…
265 22/06/01(水)18:07:40 No.933881017
>出していいフォトントルピードでこれならヘルメスの薔薇の表に出しちゃいけない技術ってなんなの TVでもワープは可能なことはこやすくんがいってるから そこら辺の技術は流石に許可されてないっぽい
266 22/06/01(水)18:07:42 No.933881025
>ふふふ…最寄り上映館が海を越えた県外の私に…資格はない! お辛いでしょう…おつらぁい…
267 22/06/01(水)18:07:49 No.933881068
大丈夫?カバカーリー君ちゃんとラスボス出来る?
268 22/06/01(水)18:07:56 No.933881092
早くこのHGGセルフ作り直してくれません?
269 <a href="mailto:バンダイ">22/06/01(水)18:08:18</a> [バンダイ] No.933881174
>早くこのHGGセルフ作り直してくれません? 劇場版終わったらね
270 22/06/01(水)18:08:21 No.933881188
トルピードよりヤバイ兵器はエンジェルハイロウくらいしか思いつかない
271 22/06/01(水)18:08:23 No.933881201
>サイコフレームとかイデオナイトでも防げなさそうな無慈悲な科学的威力を感じる というかリギルド・センチュリーの時代にはもうそういうものが対策された結果として普通に陳腐化してる気がする いくら封印したとしても何度も再発見されてるだろうし
272 22/06/01(水)18:08:25 No.933881211
実際スペックだけならGセルフよりカバの方が高いからな パックの差があるけど
273 22/06/01(水)18:08:31 No.933881227
あれは何としても止めないと駄目という意味ではマスクが更に奮闘してくれると思う
274 22/06/01(水)18:08:41 No.933881275
もう楽しみしかねえ
275 22/06/01(水)18:08:48 No.933881306
光子魚雷(魚雷ではない)(光子でもない)
276 22/06/01(水)18:08:52 No.933881324
>核は頑張ればシールドとかで防げるけど >反物質なんてどう防げばいいんだよ… 防ぐだけならなんか適当な物質をぶつけてやればなんとかなるが トルピードは反物質の結晶がたくさん襲い掛かってくるからな
277 22/06/01(水)18:08:59 No.933881353
ヴィーナスグローブ行くまでは基本的にはTV版をなぞる感じだけどPパックのフォトントルピード大量散布しちゃって完全にTV版とは別ルートに分岐かな... それともジット団が劇場版新規MSorMA持ち出してそれが暴れて大惨事かな...
278 22/06/01(水)18:08:59 No.933881354
もしかしたらミスリード誘ってる予告かもしれない それはそれとしてヤバい…
279 22/06/01(水)18:09:05 No.933881379
月光蝶蒔いてる子もいるからフォトントルピードはセーフ
280 22/06/01(水)18:09:09 No.933881390
Gセルフ自体がバッテリーみたいな感じだしね それが一気に回復する素敵なトルピード
281 22/06/01(水)18:09:16 No.933881414
まぁまぁの頻度で喰らってるけどこいつのフォトン装甲をぶち抜いたのは26話の中でカバカーリーのみだよ
282 22/06/01(水)18:09:20 No.933881432
5も今年やるんだっけ? いつだったかな……割とすぐだった気がするんだけど
283 22/06/01(水)18:09:25 No.933881455
おめえらふざけんなよ!これ見て驚け!くらいのテンションで撃ったら なんか全部消し飛んだんだけど…
284 22/06/01(水)18:09:27 No.933881458
>ベルリの本当の両親的にはその大容量バッテと堅牢な本体性能でベルリを守りたいが本来の目的だ それでもだめならコアファイターで脱出しなさいとかだし 本当に子供のためのモビルスーツなんだね…
285 22/06/01(水)18:09:30 No.933881473
>Gセルフ自体がバッテリーみたいな感じだしね うn >それが一気に回復する素敵なトルピード 怖い…
286 22/06/01(水)18:09:34 No.933881493
映画館のお友達!みんなでマスクを応援してあげて!
287 22/06/01(水)18:10:11 No.933881646
最初から3章まではTV版準拠だけど4章5章は展開大きく変えるって話聞いてたけど思ったよりも変わりそうだな... 特にキャラの生死に関して
288 22/06/01(水)18:10:11 No.933881651
フォトントルピードあれどういう原理なの… 光を回復するって
289 22/06/01(水)18:10:16 No.933881672
>5も今年やるんだっけ? >いつだったかな……割とすぐだった気がするんだけど 4の二週間後だからすぐ見ないとだぞ!
290 22/06/01(水)18:10:17 No.933881680
>いつだったかな……割とすぐだった気がするんだけど 7月22日 Ⅳ 8月5日Ⅴ 有給申請しよ?
291 22/06/01(水)18:10:25 No.933881713
MSとしての器がデカ過ぎるんだよなGセルフ 一度付けたパックの能力学習して再現できるし
292 22/06/01(水)18:10:26 No.933881718
>5も今年やるんだっけ? >いつだったかな……割とすぐだった気がするんだけど 公式サイトを見るんだよ! 8/5って書いてあるだろ!
293 22/06/01(水)18:10:29 No.933881731
>もしかしたらミスリード誘ってる予告かもしれない >それはそれとしてヤバい… 少なくともこんな虐殺するような戦闘規模ではなかったし…
294 22/06/01(水)18:10:30 No.933881738
4と5の上映感覚短いけど両方上映してくれたりするのかな… 交通費的にできれば一回で両方見てしまいたい…
295 22/06/01(水)18:10:45 No.933881802
>>ベルリの本当の両親的にはその大容量バッテと堅牢な本体性能でベルリを守りたいが本来の目的だ >それでもだめならコアファイターで脱出しなさいとかだし >本当に子供のためのモビルスーツなんだね… おもちゃや補助輪付き自転車みたいなノリで絶対兵器渡すな
296 22/06/01(水)18:11:13 No.933881943
おハゲはさぁ…元から特にヤバかったトルピードを盛る人?
297 22/06/01(水)18:11:16 No.933881955
>それでもだめならコアファイターで脱出しなさいとかだし >本当に子供のためのモビルスーツなんだね… これが最終話でちゃんとベルリを救うのと 初代の最終回でのコアファイターの仕事が踏襲されてるのが好き
298 22/06/01(水)18:11:35 No.933882048
>>>ベルリの本当の両親的にはその大容量バッテと堅牢な本体性能でベルリを守りたいが本来の目的だ >>それでもだめならコアファイターで脱出しなさいとかだし >>本当に子供のためのモビルスーツなんだね… >おもちゃや補助輪付き自転車みたいなノリで絶対兵器渡すな 宇宙世紀末期の時代を生き抜いたのであればあれくらいじゃないど駄目だってなるのはわからなくもない
299 22/06/01(水)18:11:37 No.933882063
>公式サイトを見るんだよ! サイトどころかPVの最後で紹介してる!
300 22/06/01(水)18:11:40 No.933882071
お禿様のモニター芸はシンプルでわかりやすいね だからこそトルピードのがわかちゃって怖すぎるけど
301 22/06/01(水)18:11:40 No.933882072
>おもちゃや補助輪付き自転車みたいなノリで絶対兵器渡すな 最悪でも相手を殺せば子供は死なずに済むし…
302 22/06/01(水)18:12:01 No.933882156
もしかしなくても手描き作画ガンダムの最高峰になるのでは?
303 22/06/01(水)18:12:01 No.933882160
Pパックはレイハントン的なものじゃないかもじゃん
304 22/06/01(水)18:12:18 No.933882244
ああ黒富野
305 22/06/01(水)18:12:24 No.933882276
>おハゲはさぁ…元から特にヤバかったトルピードを盛る人? そもそもヤバかったトルピート使ってあれで済んだテレビ版が奇跡だったと言うか…
306 22/06/01(水)18:12:25 No.933882280
こいつに対抗できそうなのはダハックだけ! なお陣営
307 22/06/01(水)18:12:28 No.933882295
憎しみの矛先であるベルリが殺戮者になったら大義名分を得たマスクがめっちゃ暴走しそう
308 22/06/01(水)18:12:30 No.933882304
今のうちに3章見ておかないといけないな… 映画館行けなかったけど最後の方の展開少し違うんだっけ
309 22/06/01(水)18:12:58 No.933882415
>まぁまぁの頻度で喰らってるけどこいつのフォトン装甲をぶち抜いたのは26話の中でカバカーリーのみだよ それも充電手段であるトルピードをベルリの良心で縛りプレイしたうえで大気圏突入も含めて連戦してバッテリー弱った果てにだからな…
310 22/06/01(水)18:13:12 No.933882482
>フォトントルピードあれどういう原理なの… >光を回復するって ようするにあれバッテリーの中身ぶちまけてるだけなの 空になったバッテリーを分解した光で急速チャージ
311 22/06/01(水)18:13:24 No.933882531
>>5も今年やるんだっけ? >>いつだったかな……割とすぐだった気がするんだけど >4の二週間後だからすぐ見ないとだぞ! 二週間後……二週間後!? 早すぎだろとんでもないスピード感だな…… 映画館によっては4見た後そのまま5に行くこともできるのかな
312 22/06/01(水)18:13:27 No.933882542
>>おハゲはさぁ…元から特にヤバかったトルピードを盛る人? >そもそもヤバかったトルピート使ってあれで済んだテレビ版が奇跡だったと言うか… 散布方向に敵しかいないしかも数も少なくて更に最小設定にしてとりあえず試すかーって余裕もあったしな
313 22/06/01(水)18:13:36 No.933882584
>もしかしなくても手描き作画ガンダムの最高峰になるのでは? なかなか見れない作画だよね… 戦闘シーンめっちゃ気合い入れてる
314 22/06/01(水)18:13:38 No.933882593
>こいつに対抗できそうなのはダハックだけ! >なお陣営 今回ジャハナムの頭部浮いてたねぇ…これ全陣営無差別に消し飛ばしたやつじゃ…
315 22/06/01(水)18:13:52 No.933882666
これくらいなら渡しても大丈夫ってトルピードとかを渡した金星がやばいのであって Gセルフはあれ背負わなきゃヤバさは発揮しないから
316 22/06/01(水)18:13:52 No.933882668
>憎しみの矛先であるベルリが殺戮者になったら大義名分を得たマスクがめっちゃ暴走しそう カバカーリーじゃなぁ… 手抜きしてくれないPセルフに勝つ未来が見えない あのヨーヨーで何とかなる相手か?みたいな
317 22/06/01(水)18:13:58 No.933882697
Gルシファー何とかして 約目でしょ
318 22/06/01(水)18:14:01 No.933882703
>こいつに対抗できそうなのはダハックだけ! >なお陣営 カバカーリーことGイットが武装とか色々間に合うかもしれないし…
319 22/06/01(水)18:14:02 No.933882706
ダハックとか見る限りだと惑星探索とかそこら辺の技術まではセーフなんでしょヘルメスの薔薇で表に出していいの それ以上の表に出しちゃいけない技術ってワープドライブとかタイムマシンとかそこら辺になるような
320 22/06/01(水)18:14:31 No.933882853
ターンエーのあとの時代に作られたことにするのだからフルスペックターンエーを超えるという意志を感じる
321 22/06/01(水)18:14:36 No.933882882
最後Pパック放棄してたしそれ拾ったマスクが…という展開なのでは…
322 22/06/01(水)18:15:07 No.933883018
>最後Pパック放棄してたしそれ拾ったマスクが…という展開なのでは… それは地球が滅ぶからダメ
323 22/06/01(水)18:15:12 No.933883037
「」が大好きなダハック君だって金星の人にはピッケルGくらいの扱いだし
324 22/06/01(水)18:15:41 No.933883186
>フォトントルピードあれどういう原理なの… >光を回復するって フォトン装甲は透明のディスプレイ装甲をそれはもうアホみたいな枚数重ねて作られてる 装甲そのものが光回路状態なのでめちゃくちゃフォトンエネルギーの伝達効率が良い 更に外から来た光エネルギーを反射したり逆に取り込んだり出来る この特性を活かして反物質による起爆で大量発光した光を吸収する事で再び反物質製造装置にエネルギーを回せる ただしバッテリーそのものは回復していない
325 22/06/01(水)18:15:51 No.933883233
>ようするにあれバッテリーの中身ぶちまけてるだけなの >空になったバッテリーを分解した光で急速チャージ そんな簡単にチャージできるんだ… やっぱ技術力の次元違うんだな
326 22/06/01(水)18:15:54 No.933883251
>これくらいなら渡しても大丈夫ってトルピードとかを渡した金星がやばいのであって >Gセルフはあれ背負わなきゃヤバさは発揮しないから そうかな…通常パックと本体だけで大分えげつない性能してると思う… Pパック背負うと戦略級だけど
327 22/06/01(水)18:16:03 No.933883295
>「」が大好きなダハック君だって金星の人にはピッケルGくらいの扱いだし そしてルシファーはぬを渡すだけで貰える程度のMSだ
328 22/06/01(水)18:16:05 No.933883303
>ターンエーのあとの時代に作られたことにするのだからフルスペックターンエーを超えるという意志を感じる 実際フォトントルピードを散布し続ければ月光蝶も押し返せるとは思う...
329 22/06/01(水)18:16:09 No.933883327
このトルピードに月光蝶ぶつけるの見たい
330 22/06/01(水)18:16:19 No.933883361
Gセルフは悪魔じゃん!
331 22/06/01(水)18:16:22 No.933883372
>滅茶苦茶面白そうじゃん >もっと宣伝しろよ劇場増やせよ 上映館縮小なんで…?
332 22/06/01(水)18:16:24 No.933883383
>ただしバッテリーそのものは回復していない 今回のモニターで回復してるっ!
333 22/06/01(水)18:16:38 No.933883440
>カバカーリーことGイットが武装とか色々間に合うかもしれないし… カバカーリーの他パックは見たいよね
334 22/06/01(水)18:16:38 No.933883441
>>ベルリの本当の両親的にはその大容量バッテと堅牢な本体性能でベルリを守りたいが本来の目的だ >それでもだめならコアファイターで脱出しなさいとかだし >本当に子供のためのモビルスーツなんだね… ・戦う為の力である ・少年少女の守護神である ・祈りや願いを受けた機体である つまりガンダムだな!
335 22/06/01(水)18:17:05 No.933883544
>>ターンエーのあとの時代に作られたことにするのだからフルスペックターンエーを超えるという意志を感じる >実際フォトントルピードを散布し続ければ月光蝶も押し返せるとは思う... 流石にフォトントルピートの方がエネルギー尽きそうな気もする
336 22/06/01(水)18:17:12 No.933883572
>Gセルフは悪魔じゃん! 独裁者は大量殺人者だなぁ!
337 22/06/01(水)18:17:13 No.933883576
>映画館行けなかったけど最後の方の展開少し違うんだっけ アイーダとベルリとノレドの描写がいい感じになってるから観てください!
338 22/06/01(水)18:17:20 No.933883608
アサルトパックtパーフェクトパックはもうだめだよ…
339 22/06/01(水)18:17:39 No.933883701
>>映画館行けなかったけど最後の方の展開少し違うんだっけ >アイーダとベルリとノレドの描写がいい感じになってるから観てください! 笑っちゃうよぉ!!
340 22/06/01(水)18:17:44 No.933883726
正直見るのが怖くなってきた
341 22/06/01(水)18:17:44 No.933883729
>>ただしバッテリーそのものは回復していない >今回のモニターで回復してるっ! 実際は違うかもしれない やっぱり回復してるかもしれない はやく上映日こないかな…
342 22/06/01(水)18:17:49 No.933883751
>>「」が大好きなダハック君だって金星の人にはピッケルGくらいの扱いだし >そしてルシファーはぬを渡すだけで貰える程度のMSだ ジット団は自分たちがヘルメスの薔薇を参考にして作った兵器がどれくらいの性能なのかをあんまり判ってない節があるからな...
343 22/06/01(水)18:17:57 No.933883797
月光蝶も出力次第だけどIフィールドで防げちゃってるからなあ やっぱ防御無視のトルピード連射しようぜー
344 22/06/01(水)18:18:03 No.933883825
元々お禿は作画を予算パワーでなんとかできないタイプの人だから そこに少しでも予算あげるとなんかすごいぞ!
345 22/06/01(水)18:18:03 No.933883827
見たくないけど、見る!
346 22/06/01(水)18:18:16 No.933883872
月光蝶のナノマシンをトルピードが分解し続けてGセルフはエネルギー切れしないので ターンAが息切れ起こしたら終わりかな…
347 22/06/01(水)18:18:18 No.933883884
1,2,3はTV版とどんだけ違ったの?
348 22/06/01(水)18:18:23 No.933883911
高トルクパックは単に機体の基本的な出力が上がるだけの良心的なバックパックだとは思いませんか?
349 22/06/01(水)18:18:38 No.933883986
>ジット団は自分たちがヘルメスの薔薇を参考にして作った兵器がどれくらいの性能なのかをあんまり判ってない節があるからな... 月光蝶ですらおもちゃに出来る環境だし金星…
350 22/06/01(水)18:18:54 No.933884059
>高トルクパックは単に機体の基本的な出力が上がるだけの良心的なバックパックだとは思いませんか? あの機動性はなに…?
351 22/06/01(水)18:19:08 No.933884121
カバカーリーとGセルフの戦いは互いに「Gそのもの」である同士の因縁ある戦いのはずなのにあんまそんなすごい感じしないのはヨーヨーとガス欠のせいだよな……
352 22/06/01(水)18:19:19 No.933884161
>1,2,3はTV版とどんだけ違ったの? 本編でスルーされてた教官殿殺しについて戦友が触れたり怒ったりしたのは見た
353 22/06/01(水)18:19:29 No.933884190
トルピードはIフィールド素通りしてふよふよしてきそうな怖さがある
354 22/06/01(水)18:19:32 No.933884218
>月光蝶のナノマシンをトルピードが分解し続けてGセルフはエネルギー切れしないので >ターンAが息切れ起こしたら終わりかな… ∀も動力炉が動力炉だし千日手になって延々と我慢比べになる可能性はある
355 22/06/01(水)18:19:45 No.933884275
ベルリくんのチンコが立つぞ劇場版
356 22/06/01(水)18:19:59 No.933884336
ゲェーッ クッソ楽しみなのにうちの劇場なくなってる 県またぐしかねえ
357 22/06/01(水)18:20:09 No.933884389
∀も縮退炉2積みだからなあ…
358 22/06/01(水)18:20:14 No.933884421
>∀も動力炉が動力炉だし千日手になって延々と我慢比べになる可能性はある 我慢比べになるとパイロット再生できるターンAの有利度が上がるな
359 22/06/01(水)18:20:18 No.933884445
カバカーリーも盛られる可能性が…?
360 22/06/01(水)18:20:26 No.933884476
だってPセルフが全部のせ+アルファで独裁者力超高い装備だったのに カバカーリーは変なヨーヨーだけってそりゃ無いよ
361 22/06/01(水)18:20:32 No.933884507
丸の内行くかぁ……
362 22/06/01(水)18:20:42 No.933884550
予告だけ見てもやっぱり富野おじいちゃんは映像の詰め方うまいなぁ
363 22/06/01(水)18:20:45 No.933884557
描写が細かくなってるのが1~3だったけど これお話自体がめっちゃ変わる? 漫画版見たく隊長生きてる可能性ある???
364 22/06/01(水)18:21:03 No.933884655
まあベルリとローラは喧嘩しそうにないから安心
365 22/06/01(水)18:21:13 No.933884699
>マジでストーリーライン変わりそうだけど大丈夫? ベルが最後一人にはならない 姉さんがケルベスと結婚する はインタビューで仄めかしてるから多分変わる
366 22/06/01(水)18:21:32 No.933884806
ハサウェイの時みたいにGレコ見れるコードをドアンに付けるとかやってくれないかな ただでさえ上映館数少ないのに4作目から見に行く人少ないだろ もっと力入れて欲しい
367 22/06/01(水)18:21:33 No.933884811
ベルリに思わず勝ったって言っちゃうノレドがね…だいすきでね…
368 22/06/01(水)18:21:46 No.933884867
>ベルが最後一人にはならない それは非常に楽しみですね スコード
369 22/06/01(水)18:21:48 No.933884877
カバカーリーの頭部にあるレーザーも使うのかな? ヨーヨー装備ならGセルフにあれぐらいしか効かなそうだし
370 22/06/01(水)18:21:51 No.933884892
>カバカーリーとGセルフの戦いは互いに「Gそのもの」である同士の因縁ある戦いのはずなのにあんまそんなすごい感じしないのはヨーヨーとガス欠のせいだよな…… 黒幕もおかんのグライダーで人知れず始末されてるし消化試合感あるよね… どちらかと言うとマスクのクソコテぶりばかり記憶に残る
371 22/06/01(水)18:22:18 No.933885039
>描写が細かくなってるのが1~3だったけど >これお話自体がめっちゃ変わる? >漫画版見たく隊長生きてる可能性ある??? 4からは別って数年前からいっておるぞい 実際に知らない映像が見られただろう
372 22/06/01(水)18:22:19 No.933885044
>1,2,3はTV版とどんだけ違ったの? ノレドさんのヒロイン力が上がりました スコード
373 22/06/01(水)18:22:20 No.933885049
スルーって言うかTV版の飛び級生は悩み事があっても一切言わないし誤魔化すからノレド以外に教官殺しを一言も言ってないんだよな あの精神状態でブリーフィングに出席して頭下げて退出して周りは彼のおかげで勝てたって褒めてくれてるのは本当に悲しい
374 22/06/01(水)18:22:21 No.933885050
15分だなぁのお爺さんと世界一周か
375 22/06/01(水)18:22:54 No.933885195
1人じゃなくなるという事はラストの声優富野由悠季も無くなるのか…
376 22/06/01(水)18:23:03 No.933885235
>あの機動性はなに…? ちょっと自分で蹴り飛ばしたウーシアにそのまま普通に追いついて回り込むだけだから… パイロットとかの急加速によるGやら制動による慣性もGセルフ自体かなんらかで カットしてなきゃそっちもヤバいだろうが大丈夫そうだから…
377 22/06/01(水)18:23:30 No.933885341
ベルリ生徒とマスク大尉の対面和解は見たい
378 22/06/01(水)18:23:35 No.933885365
ノレドだけじゃなくてみんなベルリを追いかけてきて みんな走れ!なエンディング
379 22/06/01(水)18:23:51 No.933885438
∀も本来の性能を発揮できてない可能性もあるし… 少なくとも外付けの装備は全て崩壊しちゃってるし
380 22/06/01(水)18:23:55 No.933885456
超地元でやってくれてありがたい…
381 22/06/01(水)18:24:01 No.933885496
近くのtジョイ!お前3まではやってたのにクソァ!
382 22/06/01(水)18:24:04 No.933885510
宇宙世紀ガンダムだと人の体から意思の光が出てサイコミュがそれをエネルギーに変換してアクシズ・ショックとかそんな感じだったけど リギルドは遂に人自体を光に変換してエネルギーにしやがったか
383 22/06/01(水)18:24:06 No.933885520
軍人たちは~ののとこで地味にポリジットさん二人映ってるね 一人はやっぱり死んじゃったのかしら
384 22/06/01(水)18:24:15 No.933885560
最後はGの閃光流してほしいけど新曲あるのか
385 22/06/01(水)18:24:17 No.933885567
>トルピードはIフィールド素通りしてふよふよしてきそうな怖さがある 素通りというかフィールド消し飛ばして次弾がフィールド内に侵入してきそう
386 22/06/01(水)18:24:30 No.933885617
全身から光エネルギーを放てるからマニピュレーターに光エネルギー放出を集中させてガイトラッシュのサーベルを相殺して掴んだんだな まずこれを実行に移す判断がこえーんだけどね
387 22/06/01(水)18:24:39 No.933885658
>カバカーリーとGセルフの戦いは互いに「Gそのもの」である同士の因縁ある戦いのはずなのにあんまそんなすごい感じしないのはヨーヨーとガス欠のせいだよな…… 機体同士は因縁あるけどTV版の最終決戦だと独裁者の勝利条件がマスクを倒すことじゃないから…
388 22/06/01(水)18:24:47 No.933885702
>マジでストーリーライン変わりそうだけど大丈夫? 最終的にベルリの世界一周行くぞENDは変わらないと思う その旅にノレドが同行する可能性は出て来た
389 22/06/01(水)18:25:06 No.933885799
カバカーリーにGセルフみたいな顔ついてるのいいよね
390 22/06/01(水)18:25:09 No.933885819
>反物質を散布する >反物質に触れた周囲を原子崩壊させる >崩壊させた原子を吸収してGセルフのエネルギーにする 永久機関が完成しちまったなぁ~…
391 22/06/01(水)18:25:14 No.933885842
逆シャアの時代だと人の心の光を力に変えるベースになる技術はあったが原理不明だった 今は違う!物理的に光にできる!!!
392 22/06/01(水)18:25:46 No.933886001
>逆シャアの時代だと人の心の光を力に変えるベースになる技術はあったが原理不明だった >今は違う!物理的に光にできる!!! なんか思ってたんと違う!
393 22/06/01(水)18:25:46 No.933886003
>逆シャアの時代だと人の心の光を力に変えるベースになる技術はあったが原理不明だった >今は違う!物理的に光にできる!!! そういう事じゃないんだよ!!
394 22/06/01(水)18:25:51 No.933886019
バーンシュワッ やっぱ独裁者が悪いよなぁ
395 22/06/01(水)18:26:01 No.933886063
上映館縮小でヒューマントラストシネマ渋谷での上映も無くなったのが残念 あそこの音響最高なのに...
396 22/06/01(水)18:26:14 No.933886123
いっそクンタラングみたいなの出そう
397 22/06/01(水)18:26:20 No.933886151
ジット団も運び入れたMSが殆ど組み立て前の夜逃げ状態で最後も団員数人しか出撃してないから もっと余裕あったらバックパックとかも色々持って行けたと思うよ
398 22/06/01(水)18:26:22 No.933886160
>カバカーリーにGセルフみたいな顔ついてるのいいよね カバカーリーも一応Gのページに載ってるMSなんだよね?
399 22/06/01(水)18:26:35 No.933886227
ぱっと数えたけどウーシアとカットシー50体以上いるね… これがほぼ全部分解かあ…
400 22/06/01(水)18:26:38 No.933886241
絶対兵器とかいうワードがあまりに強すぎる…
401 22/06/01(水)18:26:45 No.933886277
人の光がエネルギーになるなんてロマンチックだな~…
402 22/06/01(水)18:26:52 No.933886315
人の放つ光に応えて超常的な力を放つガンダムからこの悪魔みたいな兵器をお出しするのやばいでしょ
403 22/06/01(水)18:26:53 No.933886323
バックパックからフワーって出るだけの光がモビルスーツや人間を特に抵抗もなく光にするとか思わないし…
404 22/06/01(水)18:26:58 No.933886343
カバカーリーの違うパックも出る予定どうなったかな…
405 22/06/01(水)18:27:00 No.933886354
>逆シャアの時代だと人の心の光を力に変えるベースになる技術はあったが原理不明だった 脳波を光に変換で最終的に物理的エネルギーにして放出
406 22/06/01(水)18:27:31 No.933886516
Gの閃光ってそういう
407 22/06/01(水)18:27:37 No.933886542
クンタラだけに負担を押し付ける事もない真に平等なエネルギー施策
408 22/06/01(水)18:27:48 No.933886590
あれかな テレビ版だとそんな印象なかったけど 最大出力で撃ったらフォトン・トルピード=イデオン・ガンってことかな
409 22/06/01(水)18:27:49 No.933886594
カバカーリーはあそこで決着つかないで泥沼になってたらもっと強力なパック開発とか 戦闘データからコピーとか行われてPパックもどきとか出てきてやっぱり絶滅戦争になりそうだったから…
410 22/06/01(水)18:27:54 No.933886624
クンタラが食われるってそういう…
411 22/06/01(水)18:28:00 No.933886655
>人の光がエネルギーになるなんてロマンチックだな~… ロマンチックすぎてベルリ生徒が震えてる…
412 22/06/01(水)18:28:07 No.933886692
>1,2,3はTV版とどんだけ違ったの? ジャベリンのお礼無いとかラライヤの回復辺りのをまともに書き直してたりとかケルベスがベルリ生徒に発破かけたりとか カットしたりがっつり加えたりしてたけど総集編と言われるとそれまでではあった…この予告で吹っ飛んだわ前々からお禿が言ってはいたんだけど…
413 22/06/01(水)18:28:33 No.933886826
フォトンサーチャーで隠れられない トラクタービームで逃げられない フォトントルピードで防御できない
414 22/06/01(水)18:28:34 No.933886832
>ぱっと数えたけどウーシアとカットシー50体以上いるね… >これがほぼ全部分解かあ… イベントマップ兵器の生贄用布陣過ぎる…
415 22/06/01(水)18:28:34 No.933886833
サイコフレームは人の心の光を力に変えて! フォトントルピードは人の光を力に変える! そこに何の違いもありゃしねえじゃねえか!
416 22/06/01(水)18:29:01 No.933886973
人は光になれるんだ! それを分かるんだよ!
417 22/06/01(水)18:29:01 No.933886974
光になった人の魂はどこに辿り着くのだ 神の国へ行けるのかい
418 22/06/01(水)18:29:04 No.933886992
1はそんなに変わんないけど心情描写が詳しくなっててコアファイターでGセルフに突入するだけのシーンが凄いドラマチックに変わってる
419 22/06/01(水)18:29:06 No.933886997
>サイコフレームは人の心の光を力に変えて! >フォトントルピードは人の光を力に変える! >そこに何の違いもありゃしねえじゃねえか! おい下に心の部分がねぇぞ
420 22/06/01(水)18:29:10 No.933887022
>Gの閃光ってそういう EDテーマ回収とか熱いよね
421 22/06/01(水)18:29:12 No.933887026
マジのクソゲーやるならトラクタービーム喰らった瞬間に負け
422 22/06/01(水)18:29:17 No.933887045
>最大出力で撃ったらフォトン・トルピード=イデオン・ガンってことかな どっちかというとイデオンミサイルじゃない?
423 22/06/01(水)18:29:44 No.933887172
戦闘シーン大分新しくなってるから劇場版準拠でまたスパロボ出て欲しいな…
424 22/06/01(水)18:29:51 No.933887218
フォトンサーチャーでエネルギーの多いところを探してフォトントルピードをばらまく!これね!
425 22/06/01(水)18:29:52 No.933887220
光になった人達はイデ世界のようなところに飛ばされます なので何発撃っても大丈夫! いけー独裁者ー!
426 22/06/01(水)18:29:56 No.933887242
ガイトラッシュ1戦目で宇宙用パックボドボドにされたけど切り抜けて クレセントシップに取り付けたので3は終わりだっけ
427 22/06/01(水)18:30:01 No.933887263
>>人の光がエネルギーになるなんてロマンチックだな~… >ロマンチックすぎてベルリ生徒が震えてる… 冗談じゃないよ!!
428 22/06/01(水)18:30:10 No.933887299
トルピードがサテキャ並の無法武器になってる…いやもとからだけど あんなにいたMSがみんな残骸なんて…
429 22/06/01(水)18:30:24 No.933887373
>マジのクソゲーやるならトラクタービーム喰らった瞬間に負け トルピート喰らったら負け アサルト喰らったら負け 全方位レーザー喰らったら負け
430 22/06/01(水)18:30:40 No.933887444
>戦闘シーン大分新しくなってるから劇場版準拠でまたスパロボ出て欲しいな… ベルリゲージがブチギレないと使えないとかかな…
431 22/06/01(水)18:30:40 No.933887446
サイコミュが意思の光をエネルギーに変換はなんとなく分かるが 人体もモビルスーツも反物質で光に変換となると 本気でやったらスペース・コロニーも惑星も光にしちまえるんじゃないのかフォトン・トルピード 月光蝶のナノマシンだってそんなことは出来ないのに
432 22/06/01(水)18:30:45 No.933887478
Gセルフをティア表から外せ
433 22/06/01(水)18:30:57 No.933887552
>>マジのクソゲーやるならトラクタービーム喰らった瞬間に負け >トルピート喰らったら負け >アサルト喰らったら負け >全方位レーザー喰らったら負け これが絶対兵器…
434 22/06/01(水)18:31:03 No.933887589
>Gセルフをティア表から外せ 元から外れてるんだよ!
435 22/06/01(水)18:31:07 No.933887597
>トルピート喰らったら負け >アサルト喰らったら負け >全方位レーザー喰らったら負け クソ技持ちすぎ!スタッフの寵愛受けすぎ!
436 22/06/01(水)18:31:14 No.933887629
アサルトは戦闘宙域の外から牽制で撃ってもそこらのMSが落ちるんだったっけ…
437 22/06/01(水)18:31:21 No.933887661
ラスト10秒で印象がガラッと変わってこれは…名PV…
438 22/06/01(水)18:31:35 No.933887724
お禿あの歳でエネルギッシュすぎる
439 22/06/01(水)18:31:40 No.933887758
でもGセルフ自体はちょっと度の過ぎた乳母車なんだよな…
440 22/06/01(水)18:31:42 No.933887768
ドアップのマックナイフがベルガギロスみたいなツラで怖すぎる
441 22/06/01(水)18:31:43 No.933887775
やっぱりよくないってPセルフ!
442 22/06/01(水)18:31:43 No.933887778
劇場版でチッカラさんワンチャン生き残らないかな…って思ったけど この時点でこういう空気だと無理っぽい気がしてきた
443 22/06/01(水)18:31:53 No.933887820
映画館でこの予告見たいな…
444 22/06/01(水)18:31:54 No.933887826
>マジのクソゲーやるならトラクタービーム喰らった瞬間に負け ライフルで撃ち抜かれるか サーベルで突き刺されるか トルピードで光にされるか どちらか選べ
445 22/06/01(水)18:31:54 No.933887829
>本気でやったらスペース・コロニーも惑星も光にしちまえるんじゃないのかフォトン・トルピード できるだろうね Gセルフが誰でも動かせたらヤバかった
446 22/06/01(水)18:31:55 No.933887834
フォトントルピードの一番ヤベー所は撃った後エネルギーがフルになるので はいもう1回ってとこでは?
447 22/06/01(水)18:31:57 No.933887844
というかこれを材料と知識さえあれば金星方面から地球までの帰り道の途中には作れちゃうことが一番の恐怖なんだよ
448 22/06/01(水)18:32:08 No.933887903
光にな~れ
449 22/06/01(水)18:32:09 No.933887906
一応月光蝶はその後も畑で有効活性化するから優しいんだぞ トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ
450 22/06/01(水)18:32:09 No.933887909
御ハゲが3章テーマ曲のPV見てMAD文化から影響を受けたのが面白かったけど予告編でさっそく生かされててわむ
451 22/06/01(水)18:32:20 No.933887951
>>トルピート喰らったら負け >>アサルト喰らったら負け >>全方位レーザー喰らったら負け >クソ技持ちすぎ!スタッフの寵愛受けすぎ! 何言ってるんだ 防御はコピペシールド 索敵はフォトンサーチャーがあるぞ >クソ技持ちすぎ!
452 22/06/01(水)18:32:26 No.933887973
>光になった人の魂はどこに辿り着くのだ >神の国へ行けるのかい Zガンダムの最終回だとカツによれば 死んでいった奴らが〝全体〟に溶けるみたいなニュアンスだが 8話くらいのナレーションだと 宇宙で死んでるジオン兵の遺体バックに 「この中にあった魂が,神の国にたどり着くことはないだろう」とも言ってる
453 22/06/01(水)18:32:34 No.933888015
>トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ Gセルフ「光だからエネルギーとして頂きます」
454 22/06/01(水)18:32:35 No.933888018
>アサルトは戦闘宙域の外から牽制で撃ってもそこらのMSが落ちるんだったっけ… 照準器の精度よすぎ!
455 22/06/01(水)18:32:44 No.933888065
こんなんで戦闘で強いってこと自体が目的で開発された機体ってわけでもないっていう
456 22/06/01(水)18:32:44 No.933888066
コロニーも時間くれれば1機で消せるだろお前…
457 22/06/01(水)18:32:48 No.933888082
でもエネルギー消費が激しい弱点あるし…
458 22/06/01(水)18:32:58 No.933888124
頑張れよマスク…
459 22/06/01(水)18:33:00 No.933888144
>というかこれを材料と知識さえあれば金星方面から地球までの帰り道の途中には作れちゃうことが一番の恐怖なんだよ 惑星移動だか天体移動予定してなかったか金星人
460 22/06/01(水)18:33:10 No.933888173
>>トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ >Gセルフ「光だからエネルギーとして頂きます」 より短期直接的に再利用できたねぇ…
461 22/06/01(水)18:33:13 No.933888194
>照準器の精度よすぎ! AI「戦域毎に微調整が必要なのでセーフ」
462 22/06/01(水)18:33:14 No.933888199
>サイコミュが意思の光をエネルギーに変換はなんとなく分かるが >人体もモビルスーツも反物質で光に変換となると >本気でやったらスペース・コロニーも惑星も光にしちまえるんじゃないのかフォトン・トルピード >月光蝶のナノマシンだってそんなことは出来ないのに 反物質の対消滅はオカルト度がほぼゼロの物理現象だから対象が物質である限りは量さえ用意できれば何でも消し飛ばせるんだ…
463 22/06/01(水)18:33:22 No.933888244
やっぱカバカーリー強化しないと最後キツイってこれ!
464 22/06/01(水)18:33:26 No.933888264
なんか超貴重な素材とか物質を使ってるわけじゃなく ただのモビルスーツの素材からこれが出来るってのが怖くない?
465 22/06/01(水)18:33:26 No.933888265
もしかしてTV版OPが音MAD呼ばわりされたことを根に持ってた…?
466 22/06/01(水)18:33:36 No.933888306
マスク「独裁者がやりたい放題やってるのでGフェネクス下さい」
467 22/06/01(水)18:33:37 No.933888312
>コロニーも時間くれれば1機で消せるだろお前… というかトーピードで簡単に穴が開くから住民皆死んじゃうね 光にしてエネルギーにしよう
468 22/06/01(水)18:33:39 No.933888320
>頑張れよマスク… マックナイフでPセ相手は無理だよ大尉!
469 22/06/01(水)18:34:01 No.933888403
Gセルフ前提の装備だけど別にGセルフは特別でもなんでもなく月の勢力が作れる程度のMSなのですね
470 22/06/01(水)18:34:06 No.933888433
もしかしてTVシリーズよりGセルフ強化されてるの…?
471 22/06/01(水)18:34:08 No.933888442
ゲーセンでも劇場でも暴れるPセ
472 22/06/01(水)18:34:09 No.933888444
まあ平和利用できる技術だよね おまえの家族で充電したバッテリーで冬を越させてやろう みたいな
473 22/06/01(水)18:34:19 No.933888494
ヘルメスの薔薇すんげえええええ
474 22/06/01(水)18:34:20 No.933888499
>マックナイフでPセ相手は無理だよ大尉! だが殺戮者となった独裁者相手に立ち向かわないのは男ではない
475 22/06/01(水)18:34:21 No.933888503
なによりベルリvsマスクを主軸にしてくれそうなのが楽しみ
476 22/06/01(水)18:34:26 No.933888540
>やっぱカバカーリー強化しないと最後キツイってこれ! ヨーヨー4つにするか?
477 22/06/01(水)18:34:27 No.933888544
>>頑張れよマスク… >マックナイフでPセ相手は無理だよ大尉! 今後の展開的に相打ち〜生存まで持ち込めるぞ!
478 22/06/01(水)18:34:31 No.933888566
>やっぱカバカーリー強化しないと最後キツイってこれ! カバカーリー降板新規MS登場!の前フリだったりしてな!
479 22/06/01(水)18:34:36 No.933888586
>>>トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ >>Gセルフ「光だからエネルギーとして頂きます」 >より短期直接的に再利用できたねぇ… 実にエコだねぇ…
480 22/06/01(水)18:34:38 No.933888604
>一応月光蝶はその後も畑で有効活性化するから優しいんだぞ >トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ 対消滅だからゴミも出ないから究極のエコだぞ MSの残骸も人の死体も残らない
481 22/06/01(水)18:34:41 No.933888618
>もしかしてTVシリーズよりGセルフ強化されてるの…? そもそもTVシリーズは出力限界まで絞って撃ってあれ 多分知らないで撃ったらこうなる
482 22/06/01(水)18:34:46 No.933888641
Pセルフは少し前のエクバでも暴れたからな
483 22/06/01(水)18:34:48 No.933888653
まあフォトントルピードが激ヤバ兵器じゃないと なんでフォトントルピード使ってその辺のMSのパーツだけ消して回復しないんだよってなるから…
484 22/06/01(水)18:34:50 No.933888660
人類すべてにフォトントルピードを与えれば平和になりそう
485 22/06/01(水)18:34:58 No.933888685
トルピードってまぁ本来このくらい大騒ぎになる武装だよなあ…
486 22/06/01(水)18:35:05 No.933888722
>やっぱカバカーリー強化しないと最後キツイってこれ! バンダイもなんかプラモ売りたいだろうし来るかな強化形態…
487 22/06/01(水)18:35:09 No.933888740
>もしかしてTVシリーズよりGセルフ強化されてるの…? 強化というか本気になったというか
488 22/06/01(水)18:35:14 No.933888767
>>頑張れよマスク… >マックナイフでPセ相手は無理だよ大尉! かっこいい正面アップ描写貰ったし やってみる価値ありますぜ!
489 22/06/01(水)18:35:17 No.933888784
なんか反物質とか使う超モビルスーツ相手に ミノフスキー・フライトで浮く程度しか面白い機能がない機体で戦わされてるマスク
490 22/06/01(水)18:35:19 No.933888794
>人類すべてにフォトントルピードを与えれば平和になりそう 虚無と平和をイコールで結ぶんじゃない
491 22/06/01(水)18:35:20 No.933888797
クソみてぇなエコがどんどん出てくる!
492 22/06/01(水)18:35:30 No.933888831
なんでそんなやばいもん気軽に搭載しちゃったのハッパさん
493 22/06/01(水)18:35:37 No.933888864
TV版はカバカーリーが強化装備ないんですか!?って感じの素体感あるからなんかすごいパック背負ってきそう
494 22/06/01(水)18:35:38 No.933888873
これ本当に解放していい方の技術なの?
495 22/06/01(水)18:35:42 No.933888893
クンタラってそういう…
496 22/06/01(水)18:35:54 No.933888937
>これ本当に解放していい方の技術なの? 多分ダメなやつなんじゃねぇかな…
497 22/06/01(水)18:35:56 No.933888941
やっぱりカアバのカーリーなんてクンタラ臭い名前じゃダメだよな G-iTにしようぜ
498 22/06/01(水)18:35:57 No.933888952
>>一応月光蝶はその後も畑で有効活性化するから優しいんだぞ >>トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ >対消滅だからゴミも出ないから究極のエコだぞ >MSの残骸も人の死体も残らない 宇宙世紀とかの問題一発で解決出来るな
499 22/06/01(水)18:35:59 No.933888962
カバカーリーもGセルフと同じくパーフェクトパック装備すればいいんじゃないですか?
500 22/06/01(水)18:36:00 No.933888972
>これ本当に解放していい方の技術なの? それがGレコのテーマのひとつだから…
501 22/06/01(水)18:36:24 No.933889095
ユグドラシルがMS形態になったり敵MSが色々変わったりするかもね
502 22/06/01(水)18:36:29 No.933889118
>>>一応月光蝶はその後も畑で有効活性化するから優しいんだぞ >>>トルピードは光になっちゃうから再利用も出来ないねぇ >>対消滅だからゴミも出ないから究極のエコだぞ >>MSの残骸も人の死体も残らない >宇宙世紀とかの問題一発で解決出来るな ブッホの商売あがったりになっちまうー
503 22/06/01(水)18:36:29 No.933889119
サーチャートラクターでアンブッシュ戦法は死ぬ トルピードも下手に撃てないアサルトで炙られない全方位でハチの巣にされない 正面からミドルレンジで殴り合うのが一番勝ち筋がある
504 22/06/01(水)18:36:29 No.933889120
力を理解しないで使うのはいけない事だってわかれ!
505 22/06/01(水)18:36:46 No.933889199
使い方や使う人次第だろって話なんだろうけどベルリ一人に背負わせるにはすぎる代物だわ
506 22/06/01(水)18:36:51 No.933889214
ベルリ生徒の声がガチ震えなのいいね…
507 22/06/01(水)18:36:57 No.933889249
>なんか反物質とか使う超モビルスーツ相手に >ミノフスキー・フライトで浮く程度しか面白い機能がない機体で戦わされてるマスク クンタラの魂の安住の地「カーバ」 カーバを守護する守護神「カーリー」で カバカーリーだし負けない!
508 22/06/01(水)18:36:57 No.933889252
よかったな これを応用したらゴミ掃除の必要なくなるぞ月
509 22/06/01(水)18:36:58 No.933889256
金星の人もなんかよくわかってないけどすごいんだよーって渡してくれたのだから よくわからないけど使ってみたのは仕方のないことだった
510 22/06/01(水)18:37:05 No.933889287
>人類すべてにフォトントルピードを与えれば平和になりそう 頭宇宙世紀末期になるんじゃないよ!
511 22/06/01(水)18:37:15 No.933889327
でもよぉ 知らない武器を撃つのにわざわざ出力絞ったりしないから自然ではあるよね
512 22/06/01(水)18:37:22 No.933889377
何で他のガンダムだと牽制とかミサイル撃ち落としぐらいにしか使わない頭バルカンが必殺の威力を持ってんだ
513 22/06/01(水)18:37:25 No.933889387
石井マークほんといい演技するようになったな...
514 22/06/01(水)18:37:35 No.933889441
>宇宙世紀とかの問題一発で解決出来るな 増えすぎた人口とデブリで居住区や産業農業コロニ―が全然作れない問題が解決するね
515 22/06/01(水)18:37:35 No.933889442
>石井マークほんといい演技するようになったな... 引退しなくてよかった…
516 22/06/01(水)18:37:44 No.933889484
>なんか反物質とか使う超モビルスーツ相手に >ミノフスキー・フライトで浮く程度しか面白い機能がない機体で戦わされてるマスク 予算も制作時間もたっぷりあるわけだからカバやんも超強化されるかもしれないし…
517 22/06/01(水)18:37:51 No.933889516
トルピードを100%で撃たない トラクタービームで拘束した敵に追撃しない 全方位レーザーは極力避ける アサルトモードは過剰火力だからなるべく使いたくない 高トルクでパイロットを狙わない
518 22/06/01(水)18:38:05 No.933889577
>石井マークほんといい演技するようになったな... さすが禿に鉄拳食らった成果だ
519 22/06/01(水)18:38:06 No.933889583
書き込みをした人によって削除されました
520 22/06/01(水)18:38:20 No.933889658
劇中で各勢力が網使ってゴミ拾う作戦やったことある作品で ゴミどころか塵一つ出ないような超兵器出しちゃうのか…いや既に出てたけどそれを通常出力か最大出力でぶっ放すのか
521 22/06/01(水)18:38:21 No.933889660
>何で他のガンダムだと牽制とかミサイル撃ち落としぐらいにしか使わない頭バルカンが必殺の威力を持ってんだ セルフ君のあれバルカンじゃなくてレールガン
522 22/06/01(水)18:38:22 No.933889663
>何で他のガンダムだと牽制とかミサイル撃ち落としぐらいにしか使わない頭バルカンが必殺の威力を持ってんだ いいだろ?バカみたいなエネルギー注ぎ込めるレールガンだぜ?
523 22/06/01(水)18:38:33 No.933889722
>何で他のガンダムだと牽制とかミサイル撃ち落としぐらいにしか使わない頭バルカンが必殺の威力を持ってんだ そもそも元々頭バルカンは牽制じゃなくて奇襲か必殺用の武器だ なにせあれ10秒も撃てねぇからな
524 22/06/01(水)18:38:38 No.933889743
>何で他のガンダムだと牽制とかミサイル撃ち落としぐらいにしか使わない頭バルカンが必殺の威力を持ってんだ 無限に近い電力で!ビーマシを放つ! 死んだ
525 22/06/01(水)18:38:39 No.933889748
何が怖いって設計図があれば作れるんだからパーフェクトパックは唯一無二の存在ではないっていうのが怖い
526 22/06/01(水)18:38:56 No.933889836
TV版だと試用だったからね 乱戦で使わせるね…
527 22/06/01(水)18:39:03 No.933889870
ベルリ生徒はナンボかは覚えてもいない産みの親に 特別な機体を押し付けられた責任感で戦ってるからな…
528 22/06/01(水)18:39:08 No.933889901
>クンタラの魂の安住の地「カーバ」 >カーバを守護する守護神「カーリー」で >カバカーリーだし負けない! お前本名G-ITじゃねえか! 貰われた先で付けられた名前じゃねえか!
529 22/06/01(水)18:39:09 No.933889902
Gセルフの頭部バルカンはレールガンだからGセルフのエネルギー関係の設定と合わせると初速がもう…ネ
530 22/06/01(水)18:39:28 No.933889999
一番怖いの普通にGセルフはもう1機作れるし そこに動かせる人間がもう一人居る
531 22/06/01(水)18:39:29 No.933890012
パーフェクトカバカーリーはちょっとマスクに与えたらヤバい兵器かな…
532 22/06/01(水)18:39:34 No.933890036
これでも地獄の宇宙世紀末期な一部でしかないんだよね?
533 22/06/01(水)18:39:39 No.933890057
ヘルメスの薔薇の奥にあったというから渡しちゃいけねえやつだったんだろうな…
534 22/06/01(水)18:39:46 No.933890088
というか初代の時点で敵落とせる威力あるじゃんバルカン
535 22/06/01(水)18:40:02 No.933890166
>これでも地獄の宇宙世紀末期な一部でしかないんだよね? ヘルメスガチャはヤバいぞぉ~
536 22/06/01(水)18:40:04 No.933890176
超兵器の数々が内蔵されてるけど それを発達したインテリジェンスでなるべく使わない・抑えて使用するという判断力が磨かれていく飛び級生は ダイクンの言ってた慈悲深い心を持ったニュータイプなのである
537 22/06/01(水)18:40:06 No.933890183
フォトントルピードを乱戦で使うのは運用的にはとても正しい ヘルメスの薔薇の設計者もこれにはニッコリ
538 22/06/01(水)18:40:23 No.933890279
フェネクスも出て来るもんなヘルメスガチャ
539 22/06/01(水)18:40:35 No.933890338
Gレコ本編でもごみ問題はでてきたもんね 綺麗にしてないとバッテリー貰えなかいからね フォトントルピードを放てッ!
540 22/06/01(水)18:40:44 No.933890382
まだその辺飛んでんじゃねぇかフェネクス
541 22/06/01(水)18:40:46 No.933890390
フリーダムの腰のやつが頭に付いてると思いねぇ
542 22/06/01(水)18:40:47 No.933890396
>ヘルメスの薔薇の奥にあったというから渡しちゃいけねえやつだったんだろうな… むしろラ・グーが姉さん達を信用して渡してくれる展開かもしれない
543 22/06/01(水)18:40:49 No.933890405
キア隊長はやっぱりお風呂の栓になるのかな
544 22/06/01(水)18:40:50 No.933890410
金星方面旅行中に資材と設計図あれば作れるパックだからなP… 取り付ける本体に大容量バッテは流石に要求されるだろうが
545 22/06/01(水)18:40:56 No.933890426
やばい兵器出てくるガチャとか引くの楽しそうだなって思っちゃうもんな...
546 22/06/01(水)18:41:00 No.933890442
スコード教ってめっちゃ大事やん!
547 22/06/01(水)18:41:14 No.933890503
>これでも地獄の宇宙世紀末期な一部でしかないんだよね? クンタラ(政府からの命令で喰われる人類)が公に認められてた時期だからどんな非道が行われてたかは想像がつかない
548 22/06/01(水)18:41:25 No.933890563
▲<わたしのほうがやさしい兵器
549 22/06/01(水)18:41:31 No.933890586
>スコード教ってめっちゃ大事やん! 宗教上の問題で壊れ機体は使ってはいけません
550 22/06/01(水)18:41:32 No.933890593
>それがGレコのテーマのひとつだから… TV版でもいまいちピンと来なかった人達も思わず頷くようになるわ… でもやっぱり宣伝足りねえよなあ!
551 22/06/01(水)18:41:33 No.933890599
フェネクスとかもこの時代の兵器には通用しなさそうだな…
552 22/06/01(水)18:41:37 No.933890615
Pパックがあればクンタラだけじゃなくて平等にエネルギーなる…ってコト!?
553 22/06/01(水)18:41:59 No.933890734
>▲<わたしのほうがやさしい兵器 (審議中)
554 22/06/01(水)18:42:12 No.933890796
>>これでも地獄の宇宙世紀末期な一部でしかないんだよね? >ヘルメスガチャはヤバいぞぉ~ SSRフォトントルピート
555 22/06/01(水)18:42:12 No.933890800
フォトントルピード完全にアメリアにも当たってるよね?
556 22/06/01(水)18:42:16 No.933890821
>これでも地獄の宇宙世紀末期な一部でしかないんだよね? フォトンを貫通するオーヴン装備したお風呂の栓とか▲三ことユグドラシルとか 一話限りのびっくりどっきりメカの描写も設定も物騒なのばかりだ
557 22/06/01(水)18:42:19 No.933890830
フォトントルピードはどう考えても使い方どうこうとかじゃなくて殺戮のための兵器では?
558 22/06/01(水)18:42:19 No.933890832
人類が地球に増えすぎても光に変えてエネルギーに再利用すればエコじゃん!
559 22/06/01(水)18:42:20 No.933890840
>これでも地獄の宇宙世紀末期な一部でしかないんだよね? 現行のMSがテレビロボになる迄衰退するのでさぞや末期は魑魅魍魎の大決戦だったのだろうと思われる そんな中で恐らく当時猛威を奮ったであろう機体を乳母車にするご両親ですよ
560 22/06/01(水)18:42:21 No.933890843
竹に負けるレクテンから絶対兵器まで! ヘルメスガチャ!!
561 22/06/01(水)18:42:33 No.933890900
>まだその辺飛んでんじゃねぇかフェネクス とっくに鹵獲解析されてると思う 人類の発展を舐めちゃいけない
562 22/06/01(水)18:42:36 No.933890914
>Pパックがあればクンタラだけじゃなくて平等にエネルギーなる…ってコト!? 恐怖が支配する世界できた!
563 22/06/01(水)18:42:47 No.933890969
>トルピードを100%で撃たない >トラクタービームで拘束した敵に追撃しない >全方位レーザーは極力避ける >アサルトモードは過剰火力だからなるべく使いたくない >高トルクでパイロットを狙わない 分かりました!トルピードを最小で使います!!
564 22/06/01(水)18:42:50 No.933890977
宗教上の敬虔な信徒だから イカれた性能持ってる兵器も程々にコントロールしてるってのは ロランもベルリも同じだな そういうのがないコンプレックスの塊なギンガナムやマスクが対極の位置に置かれてるのも
565 22/06/01(水)18:42:57 No.933891023
>やばい兵器出てくるガチャとか引くの楽しそうだなって思っちゃうもんな... とりあえず作ってみて超凄い代物だったりしたら 段々楽しくなってきちゃう気持ちはよく分かる
566 22/06/01(水)18:43:04 No.933891047
>フォトントルピードはどう考えても使い方どうこうとかじゃなくて殺戮のための兵器では? 宇宙世紀末期だと外宇宙でエネルギーを手に入れる為に有用だったとか設定ありそう
567 22/06/01(水)18:43:05 No.933891051
(設計図の奥の方にしまってあったとかきっと大したことない兵器だろ…多分…)で渡してしまった可能性もあるし フォトントルピードも霞むようなエグい兵器がたくさんあってもおかしくはない
568 22/06/01(水)18:43:08 No.933891077
トルピードに専用トリガー付いた!とか思ってたらテレビ版よりも大惨事に進化しててこれは…
569 22/06/01(水)18:43:11 No.933891088
>スコード教ってめっちゃ大事やん! 大事だから千年以上も続いてる上に健全に機能してるんだよ 凄くない?
570 22/06/01(水)18:43:29 No.933891163
…これ対消滅なんてトンデモ兵器をこわ…使うのやめとこ…で済ましたテレビ版がおかしかったのでは…?
571 22/06/01(水)18:43:32 No.933891173
ちょっとエネルギー回収するだけですよ
572 22/06/01(水)18:43:33 No.933891180
マスクは同じパーフェクトパックの力使って貴様がやって見せたことだろう独裁者ァ!くらいは言う
573 22/06/01(水)18:43:44 No.933891231
>フォトントルピードはどう考えても使い方どうこうとかじゃなくて殺戮のための兵器では? 消すのはMSじゃなくていいから小惑星帯にぶち込んで航路を確保するのとバッテリーをフルチャージしたりするのにも使える
574 22/06/01(水)18:43:46 No.933891237
なんでトルピード持って行っていいよしたんだ子安! 技術持ってるやつが平和ボケしてんじゃねぇ
575 22/06/01(水)18:43:48 No.933891250
>まだその辺飛んでんじゃねぇかフェネクス 何なら色違いの同型機作られるくらいなので… 少なくともあの3機全部設計図に載ってるみたいだし…
576 22/06/01(水)18:43:59 No.933891296
ユグドラシルとフォトントルピードはテレビの前の大きなお友達を静かにする力を持っている
577 22/06/01(水)18:44:31 No.933891457
ちゃんと宗教が平和に生きるのに重要かつ 一番偉い人が良心的な苦労人なフィクションはあんまり知らない
578 22/06/01(水)18:44:36 No.933891477
トルピードを盛るならユグドラシルももっと大惨事になるんじゃ…
579 22/06/01(水)18:44:36 No.933891478
>…これ対消滅なんてトンデモ兵器をこわ…使うのやめとこ…で済ましたテレビ版がおかしかったのでは…? 状況が色んな意味で奇跡だったのはたしか
580 22/06/01(水)18:44:39 No.933891496
エクバだと強いんだがGジェネやスパロボだとパットした武器がなくてパワー不足なんだよなカバ 劇場版設定でパワーアップを待ってます
581 22/06/01(水)18:44:49 No.933891542
>消すのはMSじゃなくていいからパイロットにぶち込んで人の心の光を確保するのとバッテリーをフルチャージしたりするのにも使える
582 22/06/01(水)18:44:50 No.933891543
そもそも生活で出た廃棄物でフォトンバッテリーフルチャージ出来る技術だぞ 普通に使えば夢の技術だ
583 22/06/01(水)18:44:52 No.933891557
アムロ・レイは、やさしさがニュータイプの武器だと勘違いしている男ですとか言われてたが 戦争も個人のやさしさが人類の行く末を決めるのではないか
584 22/06/01(水)18:45:00 No.933891601
>フォトントルピード完全にアメリアにも当たってるよね? 敵味方問わずやっちゃったんならマスクの台詞の迫真っぷりが分かる 殺人者ァ!!
585 22/06/01(水)18:45:37 No.933891770
金星人からしたらダハックで防御できる程度の武器だしなあとか思っててもおかしくはない いやなんでダハックをユンボにしてるんですか…?
586 22/06/01(水)18:45:40 No.933891782
>フォトントルピード完全にアメリアにも当たってるよね? グリモアは犠牲になったのだ…
587 22/06/01(水)18:45:41 No.933891786
>殺人者ァ!! お前が言うな
588 22/06/01(水)18:45:44 No.933891804
>なんでトルピード持って行っていいよしたんだ子安! >技術持ってるやつが平和ボケしてんじゃねぇ イノセントだってシビリアンに技術ばら撒いてるからセーフ
589 22/06/01(水)18:45:50 No.933891837
>アムロ・レイは、やさしさがニュータイプの武器だと勘違いしている男ですとか言われてたが >戦争も個人のやさしさが人類の行く末を決めるのではないか 優しさが無ければ人間は滅ぶだけだぞってのをこれ以上なく端的に示してる…
590 22/06/01(水)18:45:51 No.933891839
ウッソがビックキャノンで歴代ガンダムでも大量殺戮行ってる部類だけど 劇場版で独裁者が記録更新しそうで楽しみになってきた
591 22/06/01(水)18:45:52 No.933891848
MSの形じゃなくて出す光線が世界樹になるなんてアイデアもすごいけどあっさりok出すハゲもすごい
592 22/06/01(水)18:45:55 No.933891860
当たったら何でも消えるから対艦でも対拠点でも対MSでも全領域において無敵なんだよね
593 22/06/01(水)18:46:15 No.933891957
最後のマックナイフと素セルフのタイマン背景見るにカシーバミコシでやってる?
594 22/06/01(水)18:46:24 No.933892002
>そもそも生活で出た廃棄物でフォトンバッテリーフルチャージ出来る技術だぞ >普通に使えば夢の技術だ 急にスマホが充電切れても大丈夫だね そこらの人間光にすればバッテリー満タンだ
595 22/06/01(水)18:46:25 No.933892006
なんでこの変なピラミッドがユグドラシルなんだよ→ユグドラシルだわこれ…
596 22/06/01(水)18:46:27 No.933892012
お禿は嫌がるかもしれないけどもしパーフェクトパックが対になるなら∀とターンXを想起させて悪くない
597 22/06/01(水)18:46:29 No.933892025
>アムロ・レイは、やさしさがニュータイプの武器だと勘違いしている男ですとか言われてたが >戦争も個人のやさしさが人類の行く末を決めるのではないか まあ結局ニュータイプかどうかなんて関係ないんやな
598 22/06/01(水)18:46:43 No.933892098
>当たったら何でも消えるから対艦でも対拠点でも対MSでも全領域において無敵なんだよね 絶対兵器は伊達じゃない
599 22/06/01(水)18:46:47 No.933892113
人型の20m台のマシーンに載せていい装置ではない
600 22/06/01(水)18:46:49 No.933892123
>当たったら何でも消えるから対艦でも対拠点でも対MSでも全領域において無敵なんだよね (周囲の味方ごと)何でも消える
601 22/06/01(水)18:46:51 No.933892136
ちゃんとエネルギーを沢山回収できる場所でフォトントルピード使えてえらい!
602 22/06/01(水)18:46:56 No.933892161
>>そもそも生活で出た廃棄物でフォトンバッテリーフルチャージ出来る技術だぞ >>普通に使えば夢の技術だ >急にスマホが充電切れても大丈夫だね >そこらの人間光にすればバッテリー満タンだ ゴミとか地面とかでいいだろ!
603 22/06/01(水)18:46:59 No.933892169
一応アンチ技術としてビームを逸らせるIフィールド系なら防げる可能性はあるんじゃないか? そんな技術この時代にねぇけど
604 22/06/01(水)18:47:15 No.933892242
>>フォトントルピード完全にアメリアにも当たってるよね? >敵味方問わずやっちゃったんならマスクの台詞の迫真っぷりが分かる >殺人者ァ!! いつもの独裁者呼ばわりとは剣幕が違ったよね…
605 22/06/01(水)18:47:19 No.933892264
>フェネクスも出て来るもんなヘルメスガチャ 劇場版のラスボス機体としてGフェネクス出てきたらどうすんだよ... 地獄のような戦場になるぞコレ...
606 22/06/01(水)18:47:26 No.933892300
光子魚雷ってんだから狙ったところに飛ばせるようにはならないのかなぁ ならないんだろうなぁ
607 22/06/01(水)18:47:30 No.933892324
>最後のマックナイフと素セルフのタイマン背景見るにカシーバミコシでやってる? TV版だと会話だけだったカシーバミコシ戦が混ざるのかもしれない
608 22/06/01(水)18:47:40 No.933892362
クソ上司とかクソ同僚をバッテリーに出来るなら欲しいな…
609 22/06/01(水)18:47:45 No.933892391
サーベルぶん回したら簡易的なバリアーになるけど 貫通してきそうだな
610 22/06/01(水)18:47:52 No.933892424
すげえ武器とかメカとかあっても使う奴がガキだったりバカだったら大変!!気を付けて使おう!!はテレビ版の頃から一貫してるからな…
611 22/06/01(水)18:47:57 No.933892439
殺人者ァ!のところのマックナイフが右手に持ってるのなんだろう
612 22/06/01(水)18:47:57 No.933892442
ロックパイおばさんの死をベルリが感じ取っちゃうけどこの大惨事でそれやったら精神崩壊しそう ガンダムXでサテキャ撃った時のティファみたいな
613 22/06/01(水)18:48:00 No.933892463
>一応アンチ技術としてビームを逸らせるIフィールド系なら防げる可能性はあるんじゃないか? >そんな技術この時代にねぇけど 反物質はビームじゃないし…
614 22/06/01(水)18:48:11 No.933892527
TV版だと防御不可ショットガンくらいの描写だったのが拡散サテライトキャノンくらいになっててもうヤバい
615 22/06/01(水)18:48:16 No.933892545
>>殺人者ァ!! >お前が言うな とはいえやっぱ軍人として他軍の戦闘員と合意の上で命のやり取りしてるのと 大量破壊兵器で敵味方問わず全殺し ってのとはだいぶ違うと思う
616 22/06/01(水)18:48:18 No.933892560
>劇場版のラスボス機体としてGフェネクス出てきたらどうすんだよ... >地獄のような戦場になるぞコレ... Gユニコーン Gバンシィ Gフェネクス 「「「やあ!」」」
617 22/06/01(水)18:48:23 No.933892597
>ガンダムXでサテキャ撃った時のティファみたいな ジャミル位で勘弁してあげろ
618 22/06/01(水)18:48:25 No.933892617
>当たったら何でも消えるから対艦でも対拠点でも対MSでも全領域において無敵なんだよね 奇跡的に切り抜けて接近できてもコピペや全方位にトラクタービーム 挙句の果てにフォトン装甲で固すぎるのやめてください
619 22/06/01(水)18:48:43 No.933892714
>Gユニコーン >Gバンシィ >Gフェネクス Gガンダム
620 22/06/01(水)18:48:44 No.933892716
フォトントルピートで充電できるスマホなんなんだよ
621 22/06/01(水)18:48:51 No.933892750
Gセルフ見た上でトーピード渡して平気な子安ってもしかして必要であればあれ以上の兵器をお出ししてくるの…?
622 22/06/01(水)18:48:53 No.933892759
>ってのとはだいぶ違うと思う 貴方たちがこんな所で戦争をするからでしょう!
623 22/06/01(水)18:49:01 No.933892807
>殺人者ァ!のところのマックナイフが右手に持ってるのなんだろう これスパークしてるし破損してんじゃない 顔にも傷あるし
624 22/06/01(水)18:49:21 No.933892895
Gトミノ
625 22/06/01(水)18:49:25 No.933892914
>殺人者ァ!のところのマックナイフが右手に持ってるのなんだろう プラズマクローってシャイニングフィンガーみたいな武器 テレビ版でも使ってるよ
626 22/06/01(水)18:49:26 No.933892919
Gセルフくんももっとフォトントルピードで人間を光にしてお腹一杯にしてほしいって言ってるよ
627 22/06/01(水)18:49:34 No.933892958
>殺人者ァ!のところのマックナイフが右手に持ってるのなんだろう 持ってるんじゃなくて右手ちぎれてスパークしてるっぽい
628 22/06/01(水)18:49:35 No.933892961
サイコミュ技術が解析済みなら サイコ・フィールドで分解とか ウォームバイブレーションでパイロットを退行させて無力化とか出来るし フォトン・トルピード機体のカウンターになりそうだけど それを起動出来る感応波レベル持った人間があの時代にいるかは知らない
629 22/06/01(水)18:49:38 No.933892978
いつもの予告の後にサプライズで仕込んでるのがお禿のやる気を感じるね…
630 22/06/01(水)18:49:45 No.933893022
>Gセルフ見た上でトーピード渡して平気な子安ってもしかして必要であればあれ以上の兵器をお出ししてくるの…? 渡せる範囲でのSSRの一つがトルピードなのかもしれない
631 22/06/01(水)18:49:47 No.933893026
あのサクっと使ってあーこれやっべくらいで済んだフォトントルピードを もしかして両軍関係なしに大勢虐殺する超破壊兵器みたいな演出に仕上げちゃうんです?
632 22/06/01(水)18:49:54 No.933893062
破損した機体であんな怪獣に向かっていくマスク大尉すごくない?
633 22/06/01(水)18:50:03 No.933893114
>一応アンチ技術としてビームを逸らせるIフィールド系なら防げる可能性はあるんじゃないか? ターンエー時代の物理も防げるIフィールドなら可能性はあるが iフィールドがミノフスキー粒子に依存している以上反物質には無力な可能性もある
634 22/06/01(水)18:50:03 No.933893115
Gレコ面白いのにもっと盛り上がって欲しいなぁ
635 22/06/01(水)18:50:08 No.933893135
>Gセルフ見た上でトーピード渡して平気な子安ってもしかして必要であればあれ以上の兵器をお出ししてくるの…? 設計図に載ってるスペック以上の事は知らないんじゃない? それ使ったらどうなるかってのまでは誰も頭が回ってないというか
636 22/06/01(水)18:50:17 No.933893178
>破損した機体であんな怪獣に向かっていくマスク大尉すごくない? 漢だからな
637 22/06/01(水)18:50:20 No.933893196
>当たったら何でも消えるから対艦でも対拠点でも対MSでも全領域において無敵なんだよね 何にでも反応するから迎撃はそこまで難しくないはずそれこそ要塞だったら削れる量たかがしれてるし
638 22/06/01(水)18:50:29 No.933893242
独裁者から殺人者へのクラスチェンジ
639 22/06/01(水)18:50:40 No.933893295
>それ使ったらどうなるかってのまでは誰も頭が回ってないというか まあベルリ君なら大丈夫だろう…
640 22/06/01(水)18:50:46 No.933893328
サイコミュはニュータイプか強化人間じゃないと上手く起動出来ない制限あるけど Gセルフは…まぁレイハントンコードで一応セキュリティガチガチか
641 22/06/01(水)18:50:57 No.933893381
「」はフォトントルピートで気付いてないけどポスターの傘持ってるおねぇさんの太ももがエッチだった
642 22/06/01(水)18:51:07 No.933893440
手首なくってるからクローじゃないわ トルピードで右手首もってかれたんじゃない?
643 22/06/01(水)18:51:10 No.933893456
そうかカーシバミコシの前で戦争やってベルリがブチギレる流れか
644 22/06/01(水)18:51:13 No.933893468
トルピード用のトリガーも新規で用意してるの邪悪すぎる
645 22/06/01(水)18:51:16 No.933893484
今からスパロボやGジェネが楽しみだよ…
646 22/06/01(水)18:51:18 No.933893493
「Gセルフは悪魔か!」 そうだね
647 22/06/01(水)18:51:32 No.933893576
>Gユニコーン >Gバンシィ >Gフェネクス そいつらはなんとでもなるんじゃないかなあ…サイコフレームは再発見されて時代遅れになってそう >Gガンダム 反則!反則です!
648 22/06/01(水)18:51:38 No.933893614
>>当たったら何でも消えるから対艦でも対拠点でも対MSでも全領域において無敵なんだよね >何にでも反応するから迎撃はそこまで難しくないはずそれこそ要塞だったら削れる量たかがしれてるし なんかバッテリーがガンガン回復してる…
649 22/06/01(水)18:51:43 No.933893640
というかルシファーに月光蝶仕込んでる時点で 人工物を砂に変えるトンデモ武器すら決戦兵器ってより なんかちょっと強い武器程度になってるんじゃないか説
650 22/06/01(水)18:51:48 No.933893656
全勢力が使ってる兵器をよく分からないまま使ってたのはテレビ版からだけどついにベルリ生徒もその流れに乗っちゃう感じか…
651 22/06/01(水)18:51:55 No.933893692
独裁者は先輩の被害妄想だけど殺人者はその通りですとしか言いようがねえ…
652 22/06/01(水)18:52:02 No.933893734
>トルピード用のトリガーも新規で用意してるの邪悪すぎる 蓋付いてるとはいえあんなポチポチできそうな所につけていいボタンかな…!?
653 22/06/01(水)18:52:04 No.933893745
>劇場版のラスボス機体としてGフェネクス出てきたらどうすんだよ... トルピードで簡単に消し飛ぶと思うよ
654 22/06/01(水)18:52:23 No.933893834
元からヤバイ代物だったフォトントルピードが真面目にヤバイ描写されてないかコレ
655 22/06/01(水)18:52:33 No.933893885
カシーバミコシという聖地の前で 戦争やってそれにキレた信徒が 報復としてフォトン・トルピード使用で全軍に壊滅的な被害という流れが見える
656 22/06/01(水)18:52:44 No.933893954
ダインスレイヴぶっぱすればいいじゃん サテライトキャノンぶっぱすればいいじゃん フォトントルピードを使います!←New!
657 22/06/01(水)18:52:44 No.933893956
トルピード打ち込む所少なくとも300機以上いそうだな…
658 22/06/01(水)18:52:50 No.933893982
>「Gセルフは悪魔か!」 >そうだね そうは言うけどお前が乗ってるそれも程度の差こそあれ似たり寄ったりの悪魔になるマシンだよ?ってのを描くのかな…?
659 22/06/01(水)18:53:01 No.933894035
現場判断でポチポチ撃ってもよい兵器フォトントルピード
660 22/06/01(水)18:53:24 No.933894156
虐殺者じゃなく殺人者っていうのがストレートに罵倒してていい
661 22/06/01(水)18:53:28 No.933894169
人殺しの汚名はまだ優しかったのかもしれんね…
662 22/06/01(水)18:53:28 No.933894170
Gガンダムの8割はパイロットの性能だから… ドモンの設計図が見つからなければまあ…
663 22/06/01(水)18:53:39 No.933894212
>というかルシファーに月光蝶仕込んでる時点で >人工物を砂に変えるトンデモ武器すら決戦兵器ってより >なんかちょっと強い武器程度になってるんじゃないか説 ぬと交換してくれるくらいだもんな… 金星ではぬがURの可能性も捨て切れないが
664 22/06/01(水)18:53:46 No.933894242
ルシファーの月光蝶の描写も増やされてたりしないかな…
665 22/06/01(水)18:53:51 No.933894267
フォトントルピードのひどいところはご遺体の一部だけはなんとか…とか一切なく アイツ?アイツなら光になったよ? 文字通りにね!ってとこだと思う
666 22/06/01(水)18:53:53 No.933894279
>>トルピード用のトリガーも新規で用意してるの邪悪すぎる >蓋付いてるとはいえあんなポチポチできそうな所につけていいボタンかな…!? 試してなくて威力がわからないから仕方ないんだ
667 22/06/01(水)18:54:05 No.933894332
人類の決戦兵器でさえGNキャノンの延長までしか行かなかった00世界はものすごく理性的だったのでは?
668 22/06/01(水)18:54:25 No.933894422
TV版のルシファーの月光蝶ビームの描写はまあおとなしめだったからな…
669 22/06/01(水)18:54:32 No.933894453
>トルピード用のトリガーも新規で用意してるの邪悪すぎる 連射できるような手軽な位置に配置してるのが最高にユニバーサル規格
670 22/06/01(水)18:54:32 No.933894456
ベルリ生徒がフォトントルピードでやらかした後さらにユグドラシルがやらかす流れか… 軽い気持ちで兵器使って人類滅びそう
671 22/06/01(水)18:54:48 No.933894533
>フォトントルピードのひどいところはご遺体の一部だけはなんとか…とか一切なく >アイツ?アイツならバッテリーになったよ? >文字通りにね!ってとこだと思う
672 22/06/01(水)18:55:11 No.933894653
>ベルリ生徒がフォトントルピードでやらかした後さらにユグドラシルがやらかす流れか… >軽い気持ちで兵器使って人類滅びそう マックナイフの右腕消し飛んでるし隣のバララが…って奴じゃない?
673 22/06/01(水)18:55:23 No.933894735
>ベルリ生徒がフォトントルピードでやらかした後さらにユグドラシルがやらかす流れか… >軽い気持ちで兵器使って人類滅びそう シコード大事
674 22/06/01(水)18:55:24 No.933894741
なんかビームサーベルがいっぱいついてるだけのジャイオーンで勝てるかなキア隊長 テレビ版通りコロニー内で素のGセルフ相手だからそこそこ善戦しそうか
675 22/06/01(水)18:55:26 No.933894749
ユグドラシルのテンダービームもエッグい事になりそうだけど ガイトラッシュのビームマントと全方位レーザーカウンターもエッグい事になりそう
676 22/06/01(水)18:55:38 No.933894802
おまえの娘ならコクピットの便座を温めるエネルギーになったぜ!
677 22/06/01(水)18:55:52 No.933894878
>人類の決戦兵器でさえGNキャノンの延長までしか行かなかった00世界はものすごく理性的だったのでは? あの世界の技術的上限が良くも悪くもその程度だったともいえる ELSがフォトントルピード使ったらもう終わりだし… フォトントルピードは挨拶じゃないんです!やめてください!
678 22/06/01(水)18:55:54 No.933894890
殺人者ァ!に対して貴様こそォ!って返すってことはⅣで味方誰か死ぬのかな…
679 22/06/01(水)18:56:06 No.933894950
分解したらバッテリーみせてこれ○○ですってできるんだね
680 22/06/01(水)18:56:20 No.933895024
グリモアもトルピードに巻き込まれてるっぽいけどあれ海賊のかな
681 22/06/01(水)18:56:37 No.933895123
まあ実際地球へ運ばれるエネルギーすべて乗っけてるのがカシーバ・ミコシなわけで その近くで戦闘なんかして流れ弾がカシーバ・ミコシにあたろうものなら 地球が干上がって戦争どころではなくなるってのも事実だから トルピード
682 22/06/01(水)18:56:47 No.933895176
>殺人者ァ!に対して貴様こそォ!って返すってことはⅣで味方誰か死ぬのかな… 演出の妙で別々のシーンのセリフの可能性もあるので何とも言えない
683 22/06/01(水)18:56:49 No.933895188
宇宙世紀末期が戦争で技術が飛躍的に進化していって それをコントロールしてるリギルドの理性的なこと
684 22/06/01(水)18:56:50 No.933895200
>なんかビームサーベルがいっぱいついてるだけのジャイオーンで勝てるかなキア隊長 >テレビ版通りコロニー内で素のGセルフ相手だからそこそこ善戦しそうか 見た目はカッコいいのにそう聞くとなんて微妙な装備なんだジャイオーン… また妄想の中でGセルフバラバラにしてくれるのかな…
685 22/06/01(水)18:56:57 No.933895222
マスク隊による法皇様救出エピソードとか加筆されないかなぁ無理か
686 22/06/01(水)18:57:01 No.933895247
チッカラ……生き残って一緒にキア隊長に子供を育ててくれ……
687 22/06/01(水)18:57:15 No.933895310
独裁者が殺人者になってる…
688 22/06/01(水)18:57:24 No.933895355
お前の家族なら便座を流す音姫のバッテリーに割り当てたぜ
689 22/06/01(水)18:57:45 No.933895471
相変わらず劇的に見える演出に余念のない男よ
690 22/06/01(水)18:57:46 No.933895474
早く見てえ
691 22/06/01(水)18:57:50 No.933895493
>まあ実際地球へ運ばれるエネルギーすべて乗っけてるのがカシーバ・ミコシなわけで >その近くで戦闘なんかして流れ弾がカシーバ・ミコシにあたろうものなら >地球が干上がって戦争どころではなくなるってのも事実だから >トルピード ビーナスグロゥブに行って見解を深めたからこそキレる展開なんだろうな トルピード
692 22/06/01(水)18:57:51 No.933895500
独裁者の声優さんが離婚で病んで活動停止みたいなニュースを見た記憶あるけど大丈夫なの? 気のせいだったら申し訳ない
693 22/06/01(水)18:57:55 No.933895520
でもよぉ 実際目の前で軍が光になれー!したら 二度見三度見くらいはしてからこの殺人者ー!って言うだろ?
694 22/06/01(水)18:57:56 No.933895524
予告でミスリードはママ壊れる!?でやられたしな
695 22/06/01(水)18:58:06 No.933895569
>なんかビームサーベルがいっぱいついてるだけのジャイオーンで勝てるかなキア隊長 >テレビ版通りコロニー内で素のGセルフ相手だからそこそこ善戦しそうか 流石に蓋よりは見せ場ある最後になるはず…
696 22/06/01(水)18:58:14 No.933895608
>独裁者の声優さんが離婚で病んで活動停止みたいなニュースを見た記憶あるけど大丈夫なの? >気のせいだったら申し訳ない もう回復した
697 22/06/01(水)18:58:20 No.933895633
>まあ実際地球へ運ばれるエネルギーすべて乗っけてるのがカシーバ・ミコシなわけで >その近くで戦闘なんかして流れ弾がカシーバ・ミコシにあたろうものなら >地球が干上がって戦争どころではなくなるってのも事実だから 冷静になると恐ろしいことしてるな!?
698 22/06/01(水)18:58:22 No.933895641
4部でトルピまで行くとなるとどこで区切るんだろ流石に大気圏突入までは行かないだろうしユグドラ手前ぐらい
699 22/06/01(水)18:58:29 No.933895674
フォトントルピードが敵味方識別機能ついてたらマジで単なる虐殺になるから 基本Gセルフとレイハントンコード持ち以外は全員バッテリーにしちまうんだろうな……
700 22/06/01(水)18:58:29 No.933895676
>お前の家族なら便座を流す音姫のバッテリーに割り当てたぜ ズッチャーズッチャーミーヨヨーンズッチャーズッチャーパーヨヨーン
701 22/06/01(水)18:58:33 No.933895691
グリモアは後半で割と配備されているんでアメリア艦隊の機体とかでいいんじゃないかな流石に射線に入ってないだろう
702 22/06/01(水)18:58:38 No.933895723
声優さんはその後復帰してるよ
703 22/06/01(水)18:58:43 No.933895748
最後のパック無しGセルフ肩にちゃんとPパックの追加装甲付いてるから途中で外したのかぶっ壊れたりしたっぽいな 多分前者かな…
704 22/06/01(水)18:58:46 No.933895762
Gレコの兵装ってどれもイカれてたんだけどそれが思う存分発揮されそうだな こんなもん遊び気分で使うんじゃないってのが更に説得力増すねえ
705 22/06/01(水)18:58:47 No.933895769
>宇宙世紀末期が戦争で技術が飛躍的に進化していって >それをコントロールしてるリギルドの理性的なこと そりゃ兵器使って戦争したいってやつは死んでったしな…
706 22/06/01(水)18:59:05 No.933895853
>独裁者の声優さんが離婚で病んで活動停止みたいなニュースを見た記憶あるけど大丈夫なの? >気のせいだったら申し訳ない そこらへんの話は色々尾鰭ついてるから話半分で聞いた方がいいよ
707 22/06/01(水)18:59:27 No.933895982
独裁者の語尾でしょ好きだから交代とかもなくて良かった
708 22/06/01(水)18:59:31 No.933896011
エンディング新しいのハセガワヨウスケが歌うってこと?
709 22/06/01(水)18:59:48 No.933896092
>>お前の家族なら便座を流す音姫のバッテリーに割り当てたぜ >ズッチャーズッチャーミーヨヨーンズッチャーズッチャーパーヨヨーン 人の心とかないんか
710 22/06/01(水)19:00:15 No.933896242
天才とベルリが二人で旅をするのか 見たい
711 22/06/01(水)19:00:20 No.933896265
これもしかして劇場版はクンパ大佐ラスボスもあるのか?
712 22/06/01(水)19:00:29 No.933896320
>最後のパック無しGセルフ肩にちゃんとPパックの追加装甲付いてるから途中で外したのかぶっ壊れたりしたっぽいな >多分前者かな… パニクってパージする流れは想像し易すぎる…
713 22/06/01(水)19:01:00 No.933896472
フォトントルピードのスイッチをカチカチすると戦場が静かになるぞ!
714 22/06/01(水)19:01:13 No.933896535
>ぬと交換してくれるくらいだもんな… >金星ではぬがURの可能性も捨て切れないが そこら辺にいたぬだし…
715 22/06/01(水)19:01:45 No.933896699
>フォトントルピードのスイッチをカチカチすると戦場が静かになるぞ! 静かだとトイレする時恥ずかしいから音楽流そ…
716 22/06/01(水)19:01:51 No.933896729
静かになるのは戦場だけじゃない…
717 22/06/01(水)19:02:09 No.933896817
パーフェクトパックはパーフェクトなので いつまでも戦えるようにバッテリー補給と攻撃を同時に出来るようにしました! ベルリ君喜んでくれるかな!
718 22/06/01(水)19:02:11 No.933896828
>>フォトントルピードのスイッチをカチカチすると戦場が静かになるぞ! >静かだとトイレする時恥ずかしいから音楽流そ… >ズッチャーズッチャーミーヨヨーンズッチャーズッチャーパーヨヨーン
719 22/06/01(水)19:02:32 No.933896939
>>フォトントルピードのスイッチをカチカチすると戦場が静かになるぞ! >静かだとトイレする時恥ずかしいから音楽流そ… バッテリー満タンだから音楽も景気がいいね!
720 22/06/01(水)19:03:00 No.933897087
人を消したエネルギーで音姫流す発想は最低すぎる…
721 22/06/01(水)19:03:02 No.933897092
ジャブロー跡でズゴックが化石になってるの好きなんだ
722 22/06/01(水)19:03:14 No.933897164
バララ生存みたいなの来るかなあって程度でストーリーを予想してたさ がねぇ?いやあ甘く見てました
723 22/06/01(水)19:03:56 No.933897371
おかしいなーパーフェクトパックならエネルギー回収も簡単でずっと戦えるはずなのになー なんで終盤Gセルフはあんなにエネルギーが足りないんだろうなー
724 22/06/01(水)19:03:57 No.933897378
ベルリ生徒が大虐殺引き起こしてPパックパージしてカシーバミコシでマスクと一騎打ちする……ってコト!? …………完全に別モンじゃん!!!
725 22/06/01(水)19:05:32 No.933897870
>人を消したエネルギーで音姫流す発想は最低すぎる… スコード教の教えって大事だね
726 22/06/01(水)19:05:55 No.933897994
うわーっ!こんなの使えるかー!ってパーフェクトパックを外したとしても 光に変えちゃった人は帰ってくるわけじゃないのでどんどん使った方が良いのではないでしょうか >ズッチャーズッチャーミーヨヨーンズッチャーズッチャーパーヨヨーン