22/06/01(水)16:57:03 無料期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)16:57:03 No.933864052
無料期間中に実写版デビルマンをみた「」だけど漫画読んでネトフリのアニメ見た 漫画のほうは時代的な古さはあるけど画力や物語のパワーがとんでもなくて色んな作品に影響与えてるっていうのがすごくよく分かった ネトフリのアニメのほうは監督の色が強いけどきちんと原作のストーリーを現代に落とし込んでて面白かったエロもたくさんあってちょっと勃ったそれから陸上部のバトンとかラッパーとかバイクとか地味に実写版のエッセンス入ってて笑ったでもジンメンと美樹ちゃん&弟は原作以上に加莫 総じてなんでオレ一番最初に実写版デビルマンを見てしまったんだろうと後悔した
1 22/06/01(水)16:57:31 No.933864163
あー無料期間終わっちゃったよー
2 22/06/01(水)16:58:21 No.933864340
あーーーーーーー
3 22/06/01(水)17:00:17 No.933864779
>総じてなんでオレ一番最初に実写版デビルマンを見てしまったんだろうと後悔した サタンだからな
4 22/06/01(水)17:00:48 No.933864882
>総じてなんでオレ一番最初に実写版デビルマンを見てしまったんだろうと後悔した 原作知ってて映画版見てみるとそれもそれで地獄だぞ
5 22/06/01(水)17:01:35 No.933865065
>エロもたくさんあってちょっと勃った あーーー
6 22/06/01(水)17:02:12 No.933865210
>総じてなんでオレ一番最初に実写版デビルマンを見てしまったんだろうと後悔した かわいそ…
7 22/06/01(水)17:02:58 No.933865373
スレ画はどの順番で見ても後悔するやつでは
8 22/06/01(水)17:03:05 No.933865399
ネトフリ版みてこれつまんなく出来る事ある!?って興奮冷めやまらず実写見たら普通につまんなくて損した気分になったからどのタイミングで見ても後悔するよ
9 22/06/01(水)17:03:33 No.933865503
一番ひどい「あーーーー」は生首見るとこ どうやったらあんな演技できるんだろう
10 22/06/01(水)17:03:59 No.933865600
でも実写版のインパクトがあったからこそ原作やくらいべいべー!にも触れてみようと思ったわけだから 機会をくれた実写版にも感謝じゃないか? あと俺実写版もそれほど悪くないと思うんだよ サップを大人しいアナで採用して世界情勢をあのキャラだけで説明させて 最後にビーストと呼ばれた邪悪フェイスを利用してデーモンさせるとか残った人間人格を泣き顔で表すとか 了への不信を募らせるエピソードと平行してジンメン犠牲者となる牛くんの掘り下げも行って尺をうまく稼ぎ デーモン疑心と関係ない一般ストーカーの心によって崩壊する牧村家への伏線とか 鬼になるって言っておいて刺したり切ったり出来る訳もない根っからの善人表現とか 結構面白い所あると思うんだけどな実写版
11 22/06/01(水)17:04:45 No.933865769
あいつ
12 22/06/01(水)17:05:33 No.933865959
>残った人間人格を泣き顔で表すとか しらそん アシュラマンみたいに笑い怒り悲しみかと思ってた
13 22/06/01(水)17:06:06 No.933866082
見よう見よう思ってたら無料期間終わってた まあいいか
14 22/06/01(水)17:06:13 No.933866102
だから牛久は牛くんじゃねえって!
15 22/06/01(水)17:06:40 No.933866201
>見よう見よう思ってたら無料期間終わってた >まあいいか あーーーーー
16 22/06/01(水)17:07:09 No.933866330
そういう職業でもないのにコック帽がなぜか家にある牧村家
17 22/06/01(水)17:07:35 No.933866421
個人的な好みだけどポッと出のさっちゃんより牛くんのほうがしっくりきたよ演出はまぁうn原作に勝てないよあんなの
18 22/06/01(水)17:07:48 No.933866464
>サップを大人しいアナで採用して世界情勢をあのキャラだけで説明させて あの街灯みたいなテレビで流れてるボブサップニュースで世界がどう変わってるのかなんとなく分かるのは好き
19 22/06/01(水)17:07:57 No.933866508
俺も無料期間中に見て原作だけ知ってる知り合いに そのこと話したら「あの原作を二時間くらいに収めるのは難しかったんじゃね?」 みたいなこと言われてあーーーってなった
20 22/06/01(水)17:08:57 No.933866714
スレ「」じゃないけど実写版ならではの面白みというとあーーーーが人間たちに絶望しないからあくまでデビルマンがヒーローのままっていうのはかなり特徴的だよね 最後の戦闘で人間たちが柱になっててその上にデビルマンが立ってるのもその象徴だし「人間に守る価値はあったか!アキラァ!」への反応もそこが現れてるんだろうし まぁ積み重ねがないままそうなってるから深みはないんだけど
21 22/06/01(水)17:09:32 No.933866845
あーーーも演技力と言ってしまえばそれまでなんだけど 実際それぞれの状況に至った時絶叫するものなのか出来るものなのかって点はちょっと気になってて パパバレの時なんかはああやっちまったってとこだけど アホみたいに狼狽するかアレかの二択では有ると思う あと個人的見解としてはアニメでも実写でもそんなに上手い人に不動明やってほしくないかなぁってとこもあって 藤原竜也とか採用して熱演のあああ!されるより多少粗の有る方がちょっと前までただの高校生感あっていいかなぁとも思う あとアスカのおじさんの化け物CG好き
22 22/06/01(水)17:09:59 No.933866941
実写版デビルマン有識者によるとボブサップはゼノン説あるらしいな
23 22/06/01(水)17:10:30 No.933867049
クライベイビーは実写版のエッセンスもちゃんと拾ってるのが凄いと思う あんまりに実写版で無意味だった陸上部の設定とかがバトンや幸田マン絡みであそこまできつくなるとは思わないじゃん
24 22/06/01(水)17:10:47 No.933867097
うしくんの指ギュってやってくっつけるのは本当によくわからない 指切り落とすなんてやらずにへし折るくらいでも十分じゃないだろうか
25 22/06/01(水)17:11:07 No.933867158
>あの街灯みたいなテレビで流れてるボブサップニュースで世界がどう変わってるのかなんとなく分かるのは好き 実際アメリカの風景映したりホワイトハウスで会議中に閣僚がデーモン化とかやるとそっちに尺やらなにやらだいぶ取られちゃうし 描くべき本筋はそこじゃないからアレとってもうまいと思うの
26 22/06/01(水)17:11:43 No.933867280
crybabyは概ね文句はないけど牧村一家の最後はやっぱりデーモンじゃなくて人の悪意によってみんな殺されてこそだよなってなった
27 22/06/01(水)17:11:47 No.933867305
うしくんとかデーモンになっちゃったお姉ちゃんとか オリジナルのキャラが印象に残るのは加点ポイントでいいのかな…
28 22/06/01(水)17:11:58 No.933867347
あと本当に開幕ホモセックスしてて笑った誰得なんだよこれは!
29 22/06/01(水)17:12:29 No.933867449
あーーーーーはあの後すっと普通の会話に戻るのがシュール過ぎる 元はあーーーーーは台本になかったって話この一ヶ月で何度も聞くからしょうがないんだろうが
30 22/06/01(水)17:12:34 No.933867474
>うしくんとかデーモンになっちゃったお姉ちゃんとか >オリジナルのキャラが印象に残るのは加点ポイントでいいのかな… ミーコは…原作キャラだが
31 22/06/01(水)17:12:56 No.933867549
>俺も無料期間中に見て原作だけ知ってる知り合いに >そのこと話したら「あの原作を二時間くらいに収めるのは難しかったんじゃね?」 >みたいなこと言われてあーーーってなった シレーヌとかジンメンはともかくススムちゃん大ショックとか 全5巻の中でも1/3くらいは端折れそうだから最近の漫画原作映画の中では比較的どうにかなりそう というかなんでこのシーン入れたのってとこそこそこあったよね…
32 22/06/01(水)17:13:03 No.933867575
>crybabyは概ね文句はないけど牧村一家の最後はやっぱりデーモンじゃなくて人の悪意によってみんな殺されてこそだよなってなった お母ちゃん食ってるタロちゃんのシーンは吐きそうになったどうしてそんなこと思いつくんですか人の心がないんですか
33 22/06/01(水)17:13:39 No.933867690
>お母ちゃん食ってるタロちゃんのシーンは吐きそうになったどうしてそんなこと思いつくんですか人の心がないんですか 原作よか幾分マシな方だよそれでも
34 22/06/01(水)17:14:21 No.933867828
おじさんとおばさんが殺されるシーンは原作並みにちょっと辛いよね…
35 22/06/01(水)17:14:31 No.933867854
>crybabyは概ね文句はないけど牧村一家の最後はやっぱりデーモンじゃなくて人の悪意によってみんな殺されてこそだよなってなった まぁ映像化のたんびに毎回やってるから牧村家がデーモンになったらも悪くないと思うよ ところでスタッフはデーモンですか
36 22/06/01(水)17:14:33 No.933867857
>>お母ちゃん食ってるタロちゃんのシーンは吐きそうになったどうしてそんなこと思いつくんですか人の心がないんですか >原作よか幾分マシな方だよそれでも どっちもどっちだよ!
37 22/06/01(水)17:14:56 No.933867962
>というかなんでこのシーン入れたのってとこそこそこあったよね… ジンメンとシレーヌはノルマ
38 22/06/01(水)17:14:57 No.933867970
>お母ちゃん食ってるタロちゃんのシーンは吐きそうになったどうしてそんなこと思いつくんですか人の心がないんですか おかあさんおなかすいた…いいよね 牧村父が神父かつ外国人になってるのもGAIJIN差別に繋がっててしびれるよね…
39 22/06/01(水)17:15:20 No.933868069
原作の牧村夫妻は完全に人間の八つ当たりで拷問にかけられて殺されてるからな
40 22/06/01(水)17:15:24 No.933868085
作品によってハブられる弟とサイコジェニー
41 22/06/01(水)17:16:11 No.933868257
天使が世界を滅ぼさず生き残った二人が希望を持って終わりなのとかデビルマンが人に絶望しないのとか他のデビルマンより人間賛歌寄りではあるんだよな…
42 22/06/01(水)17:16:12 No.933868260
クライベイビーのサイコジェニーはマスコットだったよ
43 22/06/01(水)17:16:41 No.933868364
>ジンメンとシレーヌはノルマ 正直2時間にまとめるならシレーヌ戦無くてもいいと思ってるんだけど 無くすと絶対文句出るしなあ… たぶん豪ちゃんからも
44 22/06/01(水)17:17:21 No.933868515
>>ジンメンとシレーヌはノルマ >正直2時間にまとめるならシレーヌ戦無くてもいいと思ってるんだけど >無くすと絶対文句出るしなあ… >たぶん豪ちゃんからも でもあの終わり方は…
45 22/06/01(水)17:17:51 No.933868640
ジンメンのやる気にさえなってしまえばデビルマンにとってはどうとでもなるただの雑魚なところいいよね ただ人間はどうあがいても勝てない戦ってない俺は食っただけだ
46 22/06/01(水)17:18:14 No.933868734
原作の大まかな流れと救いようのない空気はなぞってるから
47 22/06/01(水)17:18:38 No.933868819
Crybaby見てからラップいいなと思いました
48 22/06/01(水)17:18:44 No.933868840
>原作の牧村夫妻は完全に人間の八つ当たりで拷問にかけられて殺されてるからな 八つ当たりというか大真面目に悪魔化を疑われてはいたと思う まあ疑っていた奴らはもう守る価値ゼロになってたんやけどなブヘヘヘヘ
49 22/06/01(水)17:20:12 No.933869183
>>原作の牧村夫妻は完全に人間の八つ当たりで拷問にかけられて殺されてるからな >八つ当たりというか大真面目に悪魔化を疑われてはいたと思う 疑われてないよ 「俺たちは人間を殺しただけで悪魔は殺してないんだ」って拷問にかけた奴らが言い訳してた
50 22/06/01(水)17:20:54 No.933869318
ジンメンの被害者代表が命乞い枠じゃなくて 私はもう死んでるの!俺食われちゃったよ… って明に現実突きつける係なのいいよね 死にたくない助けてくれ!うおおお手が出せん! じゃなくて助けるとか助けないじゃなくてもう手遅れです死んでます終わってますって教えてくるだけなのいいよね
51 22/06/01(水)17:20:59 No.933869341
泣き虫のほうのミーコと美樹ちゃんの関係尊かった…大嫌いだけど大好き…
52 22/06/01(水)17:21:53 No.933869550
話の尺足りないのはわかるけど映像としては無駄な時間もかなりあるんだよな…でもカットされてるシーン多いらしいんだよな…
53 22/06/01(水)17:21:59 No.933869586
アポカリプスデブは本当に何なの 何なの?
54 22/06/01(水)17:22:06 No.933869624
Crybabyのボイパマンとラッパーの一人が裏切ったのがちょっと分からない まぁデーモン認定されて殺される恐怖から逃れたい一心だと思うがあんな嬉々として串刺し死体掲げられるか…?
55 22/06/01(水)17:22:15 No.933869667
メタクソに言われてるのを見過ぎたせいで無料ならいいじゃんくらいで見れたよ 広告のうざさで赤いのが嫌いになったくらい
56 22/06/01(水)17:22:22 No.933869699
>「俺たちは人間を殺しただけで悪魔は殺してないんだ」って拷問にかけた奴らが言い訳してた あれはデビルマンに言われたからお前の仲間は殺してないって糞みてえな自己弁護してるだけなので 人間の姿の明が問い詰めたらあいつらは悪魔なんだ!って言い張ると思うよ
57 22/06/01(水)17:22:37 No.933869749
>話の尺足りないのはわかるけど映像としては無駄な時間もかなりあるんだよな…でもカットされてるシーン多いらしいんだよな… 必要なカット消していらないカット残したんだろうな
58 22/06/01(水)17:22:48 No.933869792
シレーヌ戦やっただけすぎる…決着らしい決着もないし再登場もしないのなんなの
59 22/06/01(水)17:23:03 No.933869844
>アポカリプスデブは本当に何なの >何なの? 人とは思えないデーモンみたいな人間が人間をデーモンとして狩ってる!
60 22/06/01(水)17:23:11 No.933869869
>じゃなくて助けるとか助けないじゃなくてもう手遅れです死んでます終わってますって教えてくるだけなのいいよね でも実写の俺達もう死んでるからやっちゃってくれ!ていうのは原作の美味しい部分捨てちゃってると思うの…
61 22/06/01(水)17:23:24 No.933869927
>話の尺足りないのはわかるけど映像としては無駄な時間もかなりあるんだよな…でもカットされてるシーン多いらしいんだよな… つまりディレクターズカット待ったなし
62 22/06/01(水)17:24:02 No.933870075
>元はあーーーーーは台本になかったって話この一ヶ月で何度も聞くからしょうがないんだろうが じゃあなんであーーーーしたんですあそこ
63 22/06/01(水)17:24:09 No.933870105
けどデビルマンGでは実写版リスペクトされてるから
64 22/06/01(水)17:24:39 No.933870228
なんか実写版のデーモンだけ異様に弱くないか?
65 22/06/01(水)17:24:52 No.933870270
クライベイビーの美樹弟はネットでエロ動画とか見ちゃうマセガキが興味本位で取り返しのつかないことになってるのいいよね…
66 22/06/01(水)17:25:13 No.933870346
>なんか実写版のデーモンだけ異様に弱くないか? デーモン…バンザイ…
67 22/06/01(水)17:25:20 No.933870374
そもそもサップをニュースキャスター役で映画に出す判断がまずおかしい
68 22/06/01(水)17:25:32 No.933870424
>シレーヌ戦やっただけすぎる…決着らしい決着もないし再登場もしないのなんなの あそこで明の再生能力の伏線出してあとの処刑後復活伏線と シレーヌが居たはずなのに了はどうやって助けたんだ?(そりゃ当然明の命狙ってんだから了が倒した)っていう正体伏線の2つをやってる
69 22/06/01(水)17:25:41 No.933870460
大半のデーモンは弱いけど特になにもせず人類は滅んでしまいましたっていうのは無常感あって嫌いじゃない…
70 22/06/01(水)17:25:44 No.933870469
右腕常に前に出すポーズはダサいって!
71 22/06/01(水)17:25:49 No.933870487
ジンメンの顔が私らもう死んでるから早く殺してって言うのは原作からそうじゃない?
72 22/06/01(水)17:25:58 No.933870520
>>元はあーーーーーは台本になかったって話この一ヶ月で何度も聞くからしょうがないんだろうが >じゃあなんであーーーーしたんですあそこ 現場の悪ノリ
73 22/06/01(水)17:26:21 No.933870636
>そもそもサップをニュースキャスター役で映画に出す判断がまずおかしい シレーヌ役に回すの!?
74 22/06/01(水)17:26:27 No.933870661
>ジンメンの顔が私らもう死んでるから早く殺してって言うのは原作からそうじゃない? そうなんだ 確かにそうなんだけど何かこう違うんだよ!
75 22/06/01(水)17:26:47 No.933870738
無料配信とサブスクのせいで実写視聴のハードル下がってていいよね
76 22/06/01(水)17:27:16 No.933870861
>シレーヌ役に回すの!? なんでカイムスルーしてシレーヌなんだよ!
77 22/06/01(水)17:27:20 No.933870880
ジンメンは仲間が来たくらいでのんびりしてたらいきなり殺された可哀想なやつ
78 22/06/01(水)17:27:24 No.933870897
>ホモもたくさんあってちょっと勃った
79 22/06/01(水)17:28:02 No.933871063
>>ジンメンの顔が私らもう死んでるから早く殺してって言うのは原作からそうじゃない? >そうなんだ >確かにそうなんだけど何かこう違うんだよ! 当人達は納得と諦めと決着ついてるのにデビルマンがまだってのが皮肉で面白いんだよ
80 22/06/01(水)17:28:24 No.933871151
書き込みをした人によって削除されました
81 22/06/01(水)17:28:29 No.933871170
ジンメン周りは処理が早すぎて感慨がふっとんでる
82 22/06/01(水)17:28:46 No.933871244
>>話の尺足りないのはわかるけど映像としては無駄な時間もかなりあるんだよな…でもカットされてるシーン多いらしいんだよな… >つまりディレクターズカット待ったなし インタビューのみで確認されている雪山のシーンが重要シーンだったかもしれないしな...
83 22/06/01(水)17:28:57 No.933871286
設定画とか見るとデビルマンもサタンもデーモンのデザインも全部かっこいい
84 22/06/01(水)17:29:55 No.933871533
うしくんは結構キャラとして好き うしくんじゃなくて牛久なのか...
85 22/06/01(水)17:29:56 No.933871539
俺がきになったのは彼岸島でもないのにミーコが自生してる日本刀拾うとこだけ
86 22/06/01(水)17:30:25 No.933871638
いいのよ 令和になって完全版Blu-ray出しても
87 22/06/01(水)17:30:33 No.933871667
>うしくんは結構キャラとして好き >うしくんじゃなくて牛久なのか... 結局牛久のあだ名として牛くんと呼んでるかはっきりしたのか?
88 22/06/01(水)17:31:31 No.933871896
>俺がきになったのは彼岸島でもないのにミーコが自生してる日本刀拾うとこだけ その後の銃持ったやつらが撃たないで突撃してくるのはなんで…?
89 22/06/01(水)17:31:48 No.933871965
ミーコは媒体毎にだいぶキャラが変わる
90 22/06/01(水)17:32:02 No.933872021
実況スレでシークバー誤クリックして戻せなくなった「」が 俺は死んだんだ忘れないでくれーってレスしてたのが忘れられない
91 22/06/01(水)17:32:02 No.933872022
原作漫画版も楽しめたんならバイオレンスジャックも読もうぜ!!
92 22/06/01(水)17:32:18 No.933872090
なんかでかい地球儀だな…
93 22/06/01(水)17:32:19 No.933872091
漫画版ゲッターでもジンメンみたいなシーンあってダイナミック企画はさぁ…
94 22/06/01(水)17:32:44 No.933872178
>実況スレでシークバー誤クリックして戻せなくなった「」が >俺は死んだんだ忘れないでくれーってレスしてたのが忘れられない グシャ
95 22/06/01(水)17:32:50 No.933872195
川本さんパートで一本作れ
96 22/06/01(水)17:33:17 No.933872331
美樹ちゃんの部屋にあったやたらチカチカ光るオブジェは何だったの?
97 22/06/01(水)17:33:28 No.933872378
>漫画版ゲッターでもジンメンみたいなシーンあってダイナミック企画はさぁ… チェンゲにも出てくるジンメン サイボVSデビルでも出てくるジンメン ノルマである
98 22/06/01(水)17:34:36 No.933872647
ミーコは原作通りおっぱいアシッドガールに
99 22/06/01(水)17:34:44 No.933872679
シレーヌらしきものとの戦いがぐだぐだでリタイアしてしまった弱い俺を笑ってくれ
100 22/06/01(水)17:35:00 No.933872737
>原作漫画版も楽しめたんならバイオレンスジャックも読もうぜ!! ジャックは無駄に続いてる部分は読まなくてもいいぞ! 最初にデビルマンになって火星かどっかに飛んでったところあたりがラストだ それ以降は無いぞ!
101 22/06/01(水)17:35:09 No.933872769
>シレーヌらしきものとの戦いがぐだぐだでリタイアしてしまった弱い俺を笑ってくれ よしovaを見ようぜ
102 22/06/01(水)17:35:26 No.933872852
シレーヌ自体1エピソードの敵キャラでしか無いから後の色んな派生作品でデビルマンの宿命のライバル!みたいな扱いなのはそこまでか…?ってなるなった…
103 22/06/01(水)17:36:11 No.933873039
>シレーヌらしきものとの戦いがぐだぐだでリタイアしてしまった弱い俺を笑ってくれ もっといろんな特撮や実写化を見て耐性をつけるといろんなものが見れて楽しいぞフアハハハハッハアハハハ! 名優と新人のハーモニーはガ○とかでよく見れるぞ
104 22/06/01(水)17:36:27 No.933873105
>よしovaを見ようぜ どれだ…!?
105 22/06/01(水)17:36:56 No.933873232
チェンゲのジンメンはまだ助かるはずだろ!って言ってる横で そんなわけあるかって迷わず潰しにかかってる黒ゲッターの対比があって面白い
106 22/06/01(水)17:38:00 No.933873494
シレーヌは掘り下げると愛しの勇者アモンが憑依体の人間に主人格乗っ取られてせめて倒そうみたいな悲しい話で尺トリまくるから なんか適当に序盤のきれいな敵として済ます
107 22/06/01(水)17:38:24 No.933873599
ジンメンさんあいつだけ一般デーモンでスタチューフィギュアのメンツに選ばれてるぐらいだからな…
108 22/06/01(水)17:38:24 No.933873600
10億円はどこに消えたんだろう…
109 22/06/01(水)17:39:32 No.933873855
>シレーヌ自体1エピソードの敵キャラでしか無いから後の色んな派生作品でデビルマンの宿命のライバル!みたいな扱いなのはそこまでか…?ってなるなった… でも作中でサタン以外にデビルマンをあそこまで追い詰めたのシレーヌくらいじゃない? あとカイムの告白とか瀕死のデビルマンの一枚絵やシレーヌの最期とかあのエピソードは見どころがありすぎると思う 何気に悪魔にも愛があるって終盤の伏線にもなってるし
110 22/06/01(水)17:39:46 No.933873911
デビルマン定型文貼って
111 22/06/01(水)17:40:15 No.933874008
>デビルマン定型文貼って ここすき
112 22/06/01(水)17:40:52 No.933874160
漫画が一番原液で面白いんだろうけど全く別物のTVアニメ版も好きなんだ俺
113 22/06/01(水)17:41:59 No.933874434
「」アローは超音波 「」ビームは光るだけ
114 22/06/01(水)17:42:44 No.933874624
明と了を双子の役者にやらせる発想はすごく良いと思う
115 22/06/01(水)17:42:47 No.933874641
>漫画が一番原液で面白いんだろうけど全く別物のTVアニメ版も好きなんだ俺 曲しか知らないんだけど面白いらしいね
116 22/06/01(水)17:42:52 No.933874659
テレビアニメ版は怪我したまま巨大化すると傷がでかくなって大ダメージの理屈がすげえ納得いかなかった覚えがある
117 22/06/01(水)17:42:59 No.933874687
>漫画が一番原液で面白いんだろうけど全く別物のTVアニメ版も好きなんだ俺 もう映像化全部原作寄りになっちゃったから デビルタカマンが貴重なくらいだよな
118 22/06/01(水)17:43:34 No.933874835
>10億円はどこに消えたんだろう… 豪華出演者あたりかな…
119 22/06/01(水)17:43:53 No.933874906
あのAシャツはアニメの!
120 22/06/01(水)17:44:55 No.933875124
アニメopはフル尺よりもテレビサイズのスパッと入るイントロのが好き
121 22/06/01(水)17:45:38 No.933875299
デビルマンのうたが一時期ミームになってたな
122 22/06/01(水)17:45:49 No.933875351
クソ映画の枕詞みたいに実写デビルマン使うだけじゃなくてちゃんと中身も見た「」が増えて俺も鼻が高いよ
123 22/06/01(水)17:46:06 No.933875427
>明と了を双子の役者にやらせる発想はすごく良いと思う いや… 普通に双子じゃない演技できる人にやって欲しかったけど…
124 22/06/01(水)17:46:23 No.933875509
当時あんなもんそのままTVアニメにして流せるかと言われたら出来るかそんなもん!ではある
125 22/06/01(水)17:46:42 No.933875586
>漫画が一番原液で面白いんだろうけど全く別物のTVアニメ版も好きなんだ俺 ロマンアルバムのデビルマン暁に死すとかアレちゃんと映像化してもいいのにね
126 22/06/01(水)17:46:51 No.933875624
>明と了を双子の役者にやらせる発想はすごく良いと思う 光るものがあるだけにもったいないという言葉すごく似合う映画だと思う
127 22/06/01(水)17:47:30 No.933875785
>当時あんなもんそのままTVアニメにして流せるかと言われたら出来るかそんなもん!ではある 漫画もアニメも同時進行だよ アニメがちょっとはやく終わったんだ
128 22/06/01(水)17:47:47 No.933875865
>クソ映画の枕詞みたいに実写デビルマン使うだけじゃなくてちゃんと中身も見た「」が増えて俺も鼻が高いよ クソという触れ込みだけで使うなんてもってのほかだが 原作のストーリーまで理解した上で文句言うならそれは個の意見だからな
129 22/06/01(水)17:47:54 No.933875904
ネトフリアニメの飛鳥に何度もバトン渡そうとして受け取れないシーンはめちゃくちゃ良かった
130 22/06/01(水)17:48:24 No.933876029
もともとシレーヌはアニメが先だったような…
131 22/06/01(水)17:49:19 No.933876283
FLAMEの二人いま頑張ってるから応援してあげてくれよな!
132 22/06/01(水)17:50:13 No.933876516
原作の最後のページってサタンがデビルマン軍団を全て葬ったけど神の軍勢が来て詰みの状態って事でいいんだよね?
133 22/06/01(水)17:50:16 No.933876531
ダイナミックプロの漫画とアニメは大抵同時進行でやってた いわゆるメディアミックスってやつだ
134 22/06/01(水)17:50:18 No.933876536
アニメ見てキャラデザやった豪ちゃんが俺も書きてぇ!書くか!で出来たのが漫画版じゃなかったか
135 22/06/01(水)17:50:24 No.933876567
後で主演が言ってた話だけど本人的にはクソ演技って自覚してたけど 無理矢理押し通された挙げ句にインタビューでは自信持って話せって指示されてたとか…
136 22/06/01(水)17:50:40 No.933876631
する必要もないのに警官のコスプレして人撃ちまくってる了とか人間馬鹿にしてんな~感が出てて好き
137 22/06/01(水)17:51:27 No.933876818
飛鳥の二丁マシンガンのアクションは凄い カット割で誤魔化しきれない!
138 22/06/01(水)17:52:33 No.933877090
>後で主演が言ってた話だけど本人的にはクソ演技って自覚してたけど >無理矢理押し通された挙げ句にインタビューでは自信持って話せって指示されてたとか… 事務所の指示だったらしいな
139 22/06/01(水)17:53:01 No.933877209
>後で主演が言ってた話だけど本人的にはクソ演技って自覚してたけど >無理矢理押し通された挙げ句にインタビューでは自信持って話せって指示されてたとか… そりゃ撮り始めてから引っ込み付くかい
140 22/06/01(水)17:53:03 No.933877217
激マン!の実写デビルマン編やってくれない?豪ちゃん
141 22/06/01(水)17:54:09 No.933877484
デビルマン見ると人に勧めたくなる現象に名前を付けたい
142 22/06/01(水)17:54:32 No.933877613
>飛鳥の二丁マシンガンのアクションは凄い >カット割で誤魔化しきれない! 意味不明な銃の持ち方! のったりしたジャンプ! 前転っていうかでんぐり返し!
143 22/06/01(水)17:54:51 No.933877683
>デビルマン見ると人に勧めたくなる現象に名前を付けたい ハッピーバースデーデビルマン
144 22/06/01(水)17:55:26 No.933877827
ガンカタみたいなのやりたかったんだな…
145 22/06/01(水)17:56:07 No.933878014
良い映画だったとは思わなかったけど最後まで見れたし魅力みたいなのは確かにあったんだな…
146 22/06/01(水)17:56:26 No.933878110
>ハッピーバースデーデビルマン 脚本としてはちゃんと含みがあったセリフなんだよね…
147 22/06/01(水)17:57:30 No.933878401
>ガンカタみたいなのやりたかったんだな… 演技指導のひと不在だったのかそれともリテイク無しな現場だったのか
148 22/06/01(水)17:59:19 No.933878871
見応えは一切ないけど見どころはたくさんあるから他人の反応を含めて完成するコンテンツ
149 22/06/01(水)17:59:20 No.933878876
漫画版もそのあと色々付け足されたりしてる
150 22/06/01(水)17:59:52 No.933879013
ゲストの量がノイズ
151 22/06/01(水)18:01:05 No.933879324
>>ハッピーバースデーデビルマン >脚本としてはちゃんと含みがあったセリフなんだよね… 今日誕生日だったのとかけてるんだよってレスは あーーーーーーーーーってなった
152 22/06/01(水)18:02:30 No.933879689
気持ち悪いキーホルダーが本当に喜ばれると思ったの?
153 22/06/01(水)18:03:15 No.933879881
タダで見た分ダメージは少ない
154 22/06/01(水)18:04:05 No.933880085
次は1800円払って見てもらうぞ
155 22/06/01(水)18:04:09 No.933880109
スレ画の人他にどんな演技してたんだろ
156 22/06/01(水)18:04:43 No.933880254
>スレ画の人他にどんな演技してたんだろ これが初めてだ
157 22/06/01(水)18:06:50 No.933880821
あーーーの演技も実際人が本当にショックを受けたらああなるだろうからリアルだとかメチャクチャな擁護して批判してる奴は批評動画だけ見てるエア視聴者とか断じてるサイトがあって逆張りにも程があるだろってなった
158 22/06/01(水)18:07:07 No.933880896
シレーヌ戦はホントに意味わからん なんでやったのかわからん 女優の顔が微妙なのも何もかもわからん
159 22/06/01(水)18:07:54 No.933881084
あーーーーの言い方がンア~~~~ってちょっとイキそうな感じの言い方で駄目だった
160 22/06/01(水)18:08:32 No.933881230
>シレーヌ戦はホントに意味わからん >なんでやったのかわからん >女優の顔が微妙なのも何もかもわからん 冨永愛!
161 22/06/01(水)18:08:33 No.933881232
本当にCG以外褒めるところがない 漫画版が完成されすぎてるから映像化する必要性がないという原理主義者達の意見を補強することにもなってしまった
162 22/06/01(水)18:08:55 No.933881339
結局あーーーーーーーーーはなんなの? 何を表現してるの?
163 22/06/01(水)18:08:59 No.933881355
牛くんとか牧村家とか良い人が死んでくのは悲しい
164 22/06/01(水)18:09:15 No.933881411
これ見たあとで漫画のシレーヌ戦読んだら名エピソードすぎた
165 22/06/01(水)18:09:25 No.933881452
>結局あーーーーーーーーーはなんなの? >何を表現してるの? あーーーーーー
166 22/06/01(水)18:09:58 No.933881588
>結局あーーーーーーーーーはなんなの? あ──────────────
167 22/06/01(水)18:10:01 No.933881598
>あーーーの演技も実際人が本当にショックを受けたらああなるだろうからリアルだとかメチャクチャな擁護して批判してる奴は批評動画だけ見てるエア視聴者とか断じてるサイトがあって逆張りにも程があるだろってなった 田んぼあーーーーーーーーーの直後に普通に会話するのは到底リアルには見えなかった
168 22/06/01(水)18:10:49 No.933881816
モンスターデザインとCGはものすごくいい 演技もススムくんと女子高生デビルマンはよかったよ 本当にモンスターはよかった
169 22/06/01(水)18:11:12 No.933881929
まさかおねショタエンドとは思わなかった
170 22/06/01(水)18:11:38 No.933882066
種族の話か心構えの話なのかわからなくなるところがちょいちょいある
171 22/06/01(水)18:11:56 No.933882135
半端に原作の要素拾ってるのが却って怒りを倍増させる ほろびろデーモン!
172 22/06/01(水)18:12:59 No.933882425
牛くんは牛くんにしか聞こえなくて牛久だったの…ってなった
173 22/06/01(水)18:13:27 No.933882543
>半端に原作の要素拾ってるのが却って怒りを倍増させる >ほろびろデーモン! そうなんだよ それなんだよ
174 22/06/01(水)18:13:41 No.933882611
監督が主演に惚れ込みどんどんアドリブで変な演技させた結果崩壊していったという デビルマン研究家の意見を聞いてようやく理解できた いややっぱわかんない
175 22/06/01(水)18:13:44 No.933882620
正直な話 ドラゴンボールの方がどうしようもないよ 本当にびっくりするぐらい面白くない
176 22/06/01(水)18:14:38 No.933882898
あーーーよりダメージボイスの方が印象に残ってるな…
177 22/06/01(水)18:14:56 No.933882972
>ドラゴンボールの方がどうしようもないよ >本当にびっくりするぐらい面白くない 目糞と鼻糞の優劣を決める必要があるのか俺にはわからない…
178 22/06/01(水)18:15:37 No.933883163
>牛くんは牛くんにしか聞こえなくて牛久だったの…ってなった 俺もずっとうしくんってあだ名で呼ばれてるんだと思ってたからちょっとビックリした
179 22/06/01(水)18:15:46 No.933883206
主演の二人イケメンなのにもったいない
180 22/06/01(水)18:15:49 No.933883227
>正直な話 >ドラゴンボールの方がどうしようもないよ >本当にびっくりするぐらい面白くない 両方みたけどもともとのドラゴンボール知らないから全然見れたほうだよ
181 22/06/01(水)18:16:11 No.933883333
どうして終盤に近づくほど演技が下手になるんですか?
182 22/06/01(水)18:17:29 No.933883645
>>ドラゴンボールの方がどうしようもないよ >>本当にびっくりするぐらい面白くない >目糞と鼻糞の優劣を決める必要があるのか俺にはわからない… デビルマンは結構頑張ってる ドラゴンボールはあんまり頑張ってないから…
183 22/06/01(水)18:17:51 No.933883770
途中から映画の内容どうでもよくなって (明の口の周りニキビだか出来物出てて荒れてんなー…) とかクソどうでもいい事にばっか思いを巡らしてた
184 22/06/01(水)18:18:01 No.933883816
>どうして終盤に近づくほど演技が下手になるんですか? 収録順序がバラバラなんじゃないかな?
185 22/06/01(水)18:18:32 No.933883960
この映画全体的に余計な要素が多すぎるんだ 俺急に出てきたAのせいでそれが頭から離れなくて集中出来なかったぞ
186 22/06/01(水)18:20:39 No.933884533
まぁデビルマンは曲がりなりにも原作への理解あるからそういう点で言えばデビルマンのがはるかにマシかもしれんけど でもどっちもクソではあると思う!
187 22/06/01(水)18:21:17 No.933884723
クソのベクトルが違うというか…デビルマンはドラえもんの緑みたいなモンだよ
188 22/06/01(水)18:21:29 No.933884788
有名なモデルさんでも着こなせない衣装ってあるんだな…とシレーヌ見て思った
189 22/06/01(水)18:22:34 No.933885108
小林幸子が突然駆け寄ってきてこの家のやつらデーモンだったのよ!?って振ってきて反応が芳しくないとまさかアンタ達もデーモン!?って逃げるシーンだめだった
190 22/06/01(水)18:22:53 No.933885193
デビルマンはこんなのでも原作愛そのものはあるのは伝わる…というかやりたい事そのものは分からんでもないんだ ドラゴンボールの方はそれすら無い
191 22/06/01(水)18:24:10 No.933885536
中途半端にモブでアクの強い有名人使うのやめろや! あと変なデブ達が女襲うシーンとかジャミングにしかならねぇんだよ!
192 22/06/01(水)18:25:22 No.933885868
>デビルマンはこんなのでも原作愛そのものはあるのは伝わる…というかやりたい事そのものは分からんでもないんだ >ドラゴンボールの方はそれすら無い DBは全てが意味不明なのが余計に質が悪い キャラクタだけ流用したオリジナル作品としても出来が悪いし全てにおいて何がしたいのかが分からないのがクソ
193 22/06/01(水)18:25:22 No.933885869
実写版ドラゴンボールはあれのお陰でアニメ新作ができたし産まれた意味はある 実写版デビルマンのお陰で産まれたものある?
194 22/06/01(水)18:26:13 No.933886117
>実写版ドラゴンボールはあれのお陰でアニメ新作ができたし産まれた意味はある >実写版デビルマンのお陰で産まれたものある? ネットミーム
195 22/06/01(水)18:26:32 No.933886212
>実写版ドラゴンボールはあれのお陰でアニメ新作ができたし産まれた意味はある >実写版デビルマンのお陰で産まれたものある? Crybaby
196 22/06/01(水)18:27:02 No.933886369
ちょっと前は放射脳饅頭のレビュー動画叩き棒にして叩いて令和になってからはグレイト斎藤の独自研究で分かった気になって擁護するオタクくん
197 22/06/01(水)18:27:05 No.933886379
>田んぼあーーーーーーーーーの直後に普通に会話するのは到底リアルには見えなかった あれは牧村パパが超絶善人で今日は昨日の続きだとか言い出して今までの君が変わっていないのだから問題ないんだって受け入れられる人だからこその違和感だと思う 学校に来た川本さんとは真逆で俺はいいと思う
198 22/06/01(水)18:27:29 No.933886496
デビルマンの方はまだこう笑って話が出来る類のクソ映画なんだけど ドラゴンボールは話してて真顔になる類
199 22/06/01(水)18:27:34 No.933886526
>ちょっと前は放射脳饅頭のレビュー動画叩き棒にして叩いて令和になってからはグレイト斎藤の独自研究で分かった気になって擁護するオタクくん 無料期間に見なかったオタクのレス
200 22/06/01(水)18:28:11 No.933886709
気のせいかもしれないが実写デビルマンの同時視聴はGyao配信以前も何度か見かけてるけど実写ドラゴンボールはあんまり見かけない
201 22/06/01(水)18:29:13 No.933887029
明の腕がデビルマンになったから人間と違ってるとかちゃんと説明しろよ
202 22/06/01(水)18:29:19 No.933887055
あの田んぼ泥じゃないから偽物だよ
203 22/06/01(水)18:29:19 No.933887058
>気のせいかもしれないが実写デビルマンの同時視聴はGyao配信以前も何度か見かけてるけど実写ドラゴンボールはあんまり見かけない 昔深夜の日テレ映画枠でやったんだけどね2回くらい そのときはかなりの「」が一緒に見ていたと思う
204 22/06/01(水)18:29:22 No.933887070
ヤムチャがホア~ッあっち~タマが焼けるぜぇ~って台詞言うのって本当ですか?
205 22/06/01(水)18:30:01 No.933887264
正直実写のあの程度の残虐描写でヒッてなったので 原作と湯浅版見るのやめとこうとなった弱いデーモンです
206 22/06/01(水)18:30:12 No.933887306
牧村パパが良い人なのは良いけどそれやるための前振りが腕まくりでいいのかな…
207 22/06/01(水)18:30:14 No.933887315
ドラゴンボールはみんな無口になって楽しい飲み会が台無しになるかな…
208 22/06/01(水)18:30:15 No.933887322
そんなに悪くなかったって意見が擁護に見えるなら病気だよ
209 22/06/01(水)18:31:02 No.933887583
越谷レイクタウンで舞台完結させすぎじゃない?
210 22/06/01(水)18:31:03 No.933887588
>あの田んぼ泥じゃないから偽物だよ 稲刈りしたことない?
211 22/06/01(水)18:31:55 No.933887831
0点の映画かと思ったら15点くらいはあったってだけだからなこれ
212 22/06/01(水)18:32:23 No.933887958
>あの田んぼ泥じゃないから偽物だよ 稲穂たわわな時期はもう水抜き切ってカラカラ土壌だから間違ってないよ
213 22/06/01(水)18:33:13 No.933888191
クライベイビーのエッチなシーンってホモシーン…?って一瞬思ってしまった ただ実際アニメでは珍しいシーンではある…
214 22/06/01(水)18:33:36 No.933888307
>正直実写のあの程度の残虐描写でヒッてなったので >原作と湯浅版見るのやめとこうとなった弱いデーモンです 実際原作はまだしもCrybabyはキツイから見なくて正解だと思う
215 22/06/01(水)18:34:05 No.933888428
どう考えてもコンバイン必要だろって作地面積で手作業やってるのはどうして
216 22/06/01(水)18:34:10 No.933888450
>クライベイビーのエッチなシーンってホモシーン…?って一瞬思ってしまった >ただ実際アニメでは珍しいシーンではある… 普通に男女のセックスシーンあるから…
217 22/06/01(水)18:34:44 No.933888627
>クライベイビーのエッチなシーンってホモシーン…?って一瞬思ってしまった >ただ実際アニメでは珍しいシーンではある… サバトとミーコが行きずりの男とパコパコしてるシーンとか…
218 22/06/01(水)18:36:23 No.933889093
>どう考えてもコンバイン必要だろって作地面積で手作業やってるのはどうして コンバイン入れるために入口のあたりは少し刈っておかないとダメだから
219 22/06/01(水)18:37:21 No.933889369
毬栗入りの弁当箱が謎すぎる
220 22/06/01(水)18:37:22 No.933889373
原作の人間は悪ってシーンをCryBabyだと例えばこんな感じでって人種差別とか現実の問題に落とし込んでるのがキツイ 美樹がSNSで意思表明するシーンのコメントがえぐい
221 22/06/01(水)18:38:16 No.933889643
何回も出てきたショッピングモール?って何処にあるの?
222 22/06/01(水)18:38:31 No.933889708
>どう考えてもコンバイン必要だろって作地面積で手作業やってるのはどうして 他の社員がいないからどうしようもなさそう まあ農薬試験だからサンプルを何箇所から採取すれば仕事自体はこなせそう世紀末でやる意味はない
223 22/06/01(水)18:38:39 No.933889746
イガグリ弁当はマジで一瞬なのにインパクトすごいよね えっウニ?って一瞬思うくらい違和感があった
224 22/06/01(水)18:39:09 No.933889908
>何回も出てきたショッピングモール?って何処にあるの? 越谷レイクタウンそのもの
225 22/06/01(水)18:39:20 No.933889954
>>ちょっと前は放射脳饅頭のレビュー動画叩き棒にして叩いて令和になってからはグレイト斎藤の独自研究で分かった気になって擁護するオタクくん >無料期間に見なかったオタクのレス サブスクと尼の値崩れ新品買ってるから乞食と一緒にしないでくれ
226 22/06/01(水)18:39:23 No.933889972
>何回も出てきたショッピングモール?って何処にあるの? 茨城だった気がするけどもう無くなっちゃったんだ
227 22/06/01(水)18:39:29 No.933890013
>美樹がSNSで意思表明するシーンのコメントがえぐい でもその中で勇気あるデビルマンが名乗り出てグループ作るのとか好きでしょう?
228 22/06/01(水)18:40:15 No.933890235
越谷のレイクタウンは東映特撮で結構見るポイントだよね
229 22/06/01(水)18:40:25 No.933890293
>原作の人間は悪ってシーンをCryBabyだと例えばこんな感じでって人種差別とか現実の問題に落とし込んでるのがキツイ >美樹がSNSで意思表明するシーンのコメントがえぐい 本当にありそうで怖かった
230 22/06/01(水)18:40:36 No.933890344
クソはクソなんだけどネタにできるからまだ許せるクソさ
231 22/06/01(水)18:40:38 No.933890350
>>美樹がSNSで意思表明するシーンのコメントがえぐい >でもその中で勇気あるデビルマンが名乗り出てグループ作るのとか好きでしょう? 好き…
232 22/06/01(水)18:41:18 No.933890521
モンスターズカフェがあまりにも事件現場になりすぎてて それでも人がくるのがすごいなと思った
233 22/06/01(水)18:41:56 No.933890717
crybabyは人類がサイコジェニーを倒してるのがなんか好き
234 22/06/01(水)18:43:29 No.933891162
マン マン ヒューマン マン ヒューマン
235 22/06/01(水)18:43:30 No.933891168
シーンの繋がりおかしくて 編集は別の人がやったのと感じた
236 22/06/01(水)18:43:33 No.933891185
>>美樹がSNSで意思表明するシーンのコメントがえぐい >でもその中で勇気あるデビルマンが名乗り出てグループ作るのとか好きでしょう? 好き その後幸田のせいで何もかも台無しになるのもっと好き(嫌い)
237 22/06/01(水)18:44:52 No.933891560
シレーヌとかグラサンとか本来は出番がもっとあったらしいって話を聞くとどうなってたのかは気になる
238 22/06/01(水)18:44:53 No.933891564
>総じてなんでオレ一番最初に実写版デビルマンを見てしまったんだろうと後悔した むしろ一番最初に見たからこそ他のがより楽しめたと思えばいいよ
239 22/06/01(水)18:45:18 No.933891680
ジブリみたいな絵柄のOVAデビルマン好き 乳首も出るから好き
240 22/06/01(水)18:48:15 No.933892546
おじさんは浮気がバレたから栗入れられたのかな…
241 22/06/01(水)18:48:21 No.933892587
酒井彩名ってもっと美人だったような
242 22/06/01(水)18:51:46 No.933893647
imgで大絶賛してるフランス版シティーハンターが実際は大ゴケだったの最近boxofficeで知ってダメだった
243 22/06/01(水)18:52:39 No.933893920
>imgで大絶賛してるフランス版シティーハンターが実際は大ゴケだったの最近boxofficeで知ってダメだった ここで見る俳優コメントとか全部捏造と聞いた
244 22/06/01(水)18:53:01 No.933894033
>>imgで大絶賛してるフランス版シティーハンターが実際は大ゴケだったの最近boxofficeで知ってダメだった >ここで見る俳優コメントとか全部捏造と聞いた マジか