ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/01(水)14:14:08 No.933826732
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/01(水)14:16:01 No.933827120
ちゃんと報告してえらい
2 22/06/01(水)14:16:32 No.933827229
(結局、俺どうしたらいいんだ…?)
3 22/06/01(水)14:17:27 No.933827421
たまに思うけど向こうも名乗らないの多いよな…
4 22/06/01(水)14:17:53 No.933827518
非通知でかけてくる方が悪い
5 22/06/01(水)14:18:05 No.933827569
何かの暗号かも知れない
6 22/06/01(水)14:18:42 No.933827693
これだけで分かる暗号だよ
7 22/06/01(水)14:19:00 No.933827768
ここまでどうしようもないとおお…ってなったあとに何かあれば掛けてくるだろ…知らね…ってなる
8 22/06/01(水)14:19:23 No.933827848
こういうのはだいたい名乗ってるけど聞き取れなかったか忘れたんだ
9 22/06/01(水)14:19:29 No.933827872
非通知名前無しなんだから最初からかかって無いのと一緒だ
10 22/06/01(水)14:20:14 No.933828036
>何かの暗号かも知れない 13年式G型トラクター買いたしとの連絡がありました。
11 22/06/01(水)14:22:12 No.933828481
電話繋がった時点で名乗ってるのいるけど 音自体はこっちは最初の方はまだ繋がり切ってないから ~~~木です みたいな始まり方してるよくよくある こっちの名乗りとか聴いてから名乗ってくれると助かる
12 22/06/01(水)14:24:33 No.933829046
これくらい出来る奴になりたい
13 22/06/01(水)14:26:17 No.933829409
>13年式G型トラクター買いたしとの連絡がありました。 …わかった
14 22/06/01(水)14:27:05 No.933829586
>たまに思うけど向こうも名乗らないの多いよな… そういうのはだいたい迷惑電話だ
15 22/06/01(水)14:30:44 No.933830438
○○社の△△さんからです!って電話を元気に取り次いだら怒られた 社名も名前も一文字もあってなかった
16 22/06/01(水)14:31:59 No.933830736
仕事の電話ってなんでみんな矢継ぎ早で早口なんだろうな… たまに聞き取れんわってなる
17 22/06/01(水)14:33:46 No.933831171
>仕事の電話ってなんでみんな矢継ぎ早で早口なんだろうな… 急ぎの案件だから 急いでなければメールでいい 今すぐに対応してもらわないと困るのでリアルタイムでやれと言える電話になる
18 22/06/01(水)14:35:28 No.933831576
急ぎなのはわかるが落ち着いてってなることなのは確かなんだ 切ったあとにやり出すとあれ?これおかしくね?って折り返すこともままある
19 22/06/01(水)14:36:42 No.933831812
俺ならここまで条件揃ってたら報告しない
20 22/06/01(水)14:37:07 No.933831911
急ぎだからこそしっかりゆっくり連絡してほしい
21 22/06/01(水)14:37:50 No.933832088
急ぎったって電話口でまくしたてたって 落ち着いて話たってそんな変わらんだろ 昼時の飯屋のキッチンかよ
22 22/06/01(水)14:39:36 No.933832516
相手の会社名 相手の名前 こちらの呼び出し相手の名前 固有名詞が3連で出てくるから混乱するよね
23 22/06/01(水)14:39:38 No.933832526
極まってると質問してきてるくせに自分の想定してる回答以外入力できなくなってる人いるよねお急ぎの方 もう人間じゃない
24 22/06/01(水)14:40:01 No.933832604
気づく人は用件のあとに、はいわかりました。えーと…?でどもるとどこどこの誰々いうしな 用件のあとすぐ切られるとそれもできん…
25 22/06/01(水)14:40:32 No.933832717
省庁で働いてた頃えらいひとの席の電話取ると おう俺や!分かるやろ!みたいな一向に名乗らない国会議員多くて正直死ぬほど面倒だった
26 22/06/01(水)14:40:37 No.933832734
はい!「」ですね!少々お待ちください! 「」さん!会社と名前全く聞き取れなかったんですけどお電話です!
27 22/06/01(水)14:40:42 No.933832753
急ぎの電話はたまにこっちとの温度差がはげしいことになってることあるな 話を聞いてるとなんかおかしいな?ってなって よくよくちゃんと話を聞くと電話する部署間違えてるぞって伝えることになったり
28 22/06/01(水)14:40:58 No.933832810
おう「」さんに田中って言ったらわかるからよ! わからねえよ田中はレア名字じゃねえよ でもそんな言い方する田中はお前だけだよみたいな感じで特定出来た場合はある
29 22/06/01(水)14:41:42 No.933832987
最初に所属と名前を尋ねるけど会話中にすっぱり忘れるから最終的にもう一度所属と名前を尋ねるのが俺だ
30 22/06/01(水)14:41:50 No.933833018
働くまで電話とか古臭え~~!!メールで全部済ませてやる!って意気込んでたけど電話ないとダメだね メール見ない人多い
31 22/06/01(水)14:42:05 No.933833080
>おう俺や!分かるやろ! なんか常連気取りたがったり意地でも顔パスにしたい プライドがあるのか特別扱いされたいのかわからん世代のおっさんいるよね
32 22/06/01(水)14:42:26 No.933833170
>はい!「」ですね!少々お待ちください! >「」さん!会社と名前全く聞き取れなかったんですけどお電話です! 酒とたばこで喉やってる人の電話はマジでよく聴こえないのあったな 取次ぎの人に電話代わってもらってもその人も何度も聞き返してたし
33 22/06/01(水)14:43:06 No.933833354
研修で習ったビジネス電話してくる人少ねえ!
34 22/06/01(水)14:43:31 No.933833455
>働くまで電話とか古臭え~~!!メールで全部済ませてやる!って意気込んでたけど電話ないとダメだね >メール見ない人多い 一番いいのは要件は電話でして 詳細をメールで送るから目を通してねってちゃんと伝えておくことだな まぁそれでも見ないやつたまにいるけど…
35 22/06/01(水)14:43:38 No.933833483
電話があったことだけでも知らせてくれるのありがたい
36 22/06/01(水)14:44:36 No.933833725
マンションの投資にご興味はおありでしょうか! ありません!
37 22/06/01(水)14:45:40 No.933833962
相手が電話で何言ってるがガチで聞き取れないのは 音質の問題以外に普通にご病気の可能性もあるから難しい
38 22/06/01(水)14:45:47 No.933833991
状況で誰からかわかることもあるので伝えてくれるだけマシ でも今度からはちゃんと聞き取って…
39 22/06/01(水)14:46:06 No.933834066
年度跨いでから営業電話が激増したわ
40 22/06/01(水)14:46:36 No.933834196
>マンションの投資にご興味はおありでしょうか! 今保険に加入するととてもお得で! 間に合ってます!(もう入ってるので!)
41 22/06/01(水)14:49:28 No.933834836
>マンションの投資にご興味はおありでしょうか! >ありません! 大学教授がマンションのセールス電話多いって嘆いてた 銀行から無担保で借りられるかららしい
42 22/06/01(水)14:49:56 No.933834935
>状況で誰からかわかることもあるので伝えてくれるだけマシ お電話いただいたようで~ って掛けられる 間違っても特に問題はない
43 22/06/01(水)14:50:12 No.933835003
代表いますか?系の電話取ったら代表には永遠に不在になってもらってる
44 22/06/01(水)14:53:24 No.933835670
スレ画のメモ書いたやつの名前もねーな…
45 22/06/01(水)14:53:26 No.933835677
>代表いますか?系の電話取ったら代表には永遠に不在になってもらってる そんな雑な営業あるんだ…
46 22/06/01(水)14:53:38 No.933835737
>代表いますか?系の電話取ったら代表には永遠に不在になってもらってる 申し訳御座いません本日は終日席を外しておりまして…!
47 22/06/01(水)14:53:58 No.933835812
あーいつもの人か… で分かるやつ
48 22/06/01(水)14:54:15 No.933835875
代表に繋いでも仕事は進まないからな 担当に繋がないと…
49 22/06/01(水)14:57:33 No.933836670
ファックを未だに使い続ける理由は メールを見ない奴が多すぎるので紙で送りつけてやらないといけないのが大きい
50 22/06/01(水)14:58:28 No.933836856
>メールを見ない奴が多すぎるので紙で送りつけてやらないといけないのが大きい ファックスが溜まるだけでは
51 22/06/01(水)14:59:29 No.933837076
電話はゆっくりはっきり喋るんやで…
52 22/06/01(水)14:59:41 No.933837131
最近のファックスは複合機が担ってることもあってその複合機もデータだけ受信しといて印刷は手動でってパターンもあるから一概にファックスだから見るってことはないよ
53 22/06/01(水)15:02:13 No.933837674
メールを受信したら「メールを見ろ」って紙が出てくる機械を作ろう
54 22/06/01(水)15:02:26 No.933837721
もしもし「」と申します
55 22/06/01(水)15:02:31 No.933837740
これは非通知でかけてこられたので…で逃げられるから良い
56 22/06/01(水)15:02:36 No.933837755
お世話になっております~(初対面
57 22/06/01(水)15:02:49 No.933837815
これで伝わるし伝わらなかったら俺も笑って誤魔化す
58 22/06/01(水)15:03:47 No.933838029
話の終わりに念のためもう一度お名前と御連絡先お聞きしてよろしいでしょうかが言えるようになった
59 22/06/01(水)15:04:38 No.933838203
ビジネス用のチャットに集約させれば電話禁止にできる
60 22/06/01(水)15:05:01 No.933838295
電話で技術的な事聞かれても中々考えがまとマラないマン
61 22/06/01(水)15:06:27 No.933838613
ビジネスの電話非通知でかける奴いる!?
62 22/06/01(水)15:07:02 No.933838744
メールを送ってトイレ行くかお茶飲むとかタバコ吸うとかで少し休憩する 相手先にメール送ったんですけど読んでくれました?って電話するこれがワンセットだぞ
63 22/06/01(水)15:07:07 No.933838760
>ビジネスの電話非通知でかける奴いる!? いねえよなぁ!?
64 22/06/01(水)15:07:25 No.933838833
書き込みをした人によって削除されました
65 22/06/01(水)15:07:53 No.933838941
ここで前に聞いた「お名前は漢字だとどのように書きますでしょうか」でもう一回聞き出す小技が役に立ってる
66 22/06/01(水)15:08:21 No.933839041
名前を名乗らず非通知でかけてくるお得意様にワンチャンか
67 22/06/01(水)15:09:10 No.933839251
ペーパーレス化でもうFAXしません!メールで図面送ります!正図面もそちらで印刷して納品時に付けてください!って始めた取引先が 一月持たずにメール来なくなってFAXに戻った
68 22/06/01(水)15:10:27 No.933839575
職場の電話に録音機能(&録音させて頂いておりますメッセージ)ついてからちょっと電話が減って平和になった
69 22/06/01(水)15:11:10 No.933839756
>ここで前に聞いた「お名前は漢字だとどのように書きますでしょうか」でもう一回聞き出す小技が役に立ってる かしこい……
70 22/06/01(水)15:13:38 No.933840327
>ビジネス用のチャットに集約させれば電話禁止にできる 内容打ち込むのが面倒臭いから電話するわ!!
71 22/06/01(水)15:13:48 No.933840363
>ここで前に聞いた「お名前は漢字だとどのように書きますでしょうか」でもう一回聞き出す小技が役に立ってる 普通にもう一度お伺いしてよろしいでしょうか?でいいじゃん…
72 22/06/01(水)15:13:54 No.933840383
>ここで前に聞いた「お名前は漢字だとどのように書きますでしょうか」でもう一回聞き出す小技が役に立ってる 田んぼの田に中国の中だよ!
73 22/06/01(水)15:14:50 No.933840621
もしも…会社の…ですけど 電波のいいとこで掛け直してくダチ!
74 22/06/01(水)15:15:11 No.933840700
>>ここで前に聞いた「お名前は漢字だとどのように書きますでしょうか」でもう一回聞き出す小技が役に立ってる >普通にもう一度お伺いしてよろしいでしょうか?でいいじゃん… 理解できない相手がいる 役に立ちそうだな…
75 22/06/01(水)15:20:26 No.933841867
申し訳ありませんがもう一度フルネームでお願いします とでも聞けばいいのさ
76 22/06/01(水)15:21:30 No.933842081
学校とか非通知で掛けてくるし似た名前のとこ多くて困る
77 22/06/01(水)15:25:59 No.933843096
情報を聞き取るだけで全神経を総動員するので電話1本でヘトヘトになる 世のビジネスマンの皆様はすげえなってなる
78 22/06/01(水)15:29:29 No.933843838
書き込みをした人によって削除されました
79 22/06/01(水)15:30:03 No.933843965
メールなら返す時間もあるから余裕なんだけど電話はその場のアドリブが求められるし大事な案件が多いから油断できないし声のみで伝えないといけないしで大変
80 22/06/01(水)15:33:47 No.933844731
書き込みをした人によって削除されました
81 22/06/01(水)15:35:23 No.933845104
書き込みをした人によって削除されました
82 22/06/01(水)15:37:13 No.933845493
!の書き方からしてたいして重要でもない
83 22/06/01(水)15:38:10 No.933845701
名前を聞いたときは覚えている 電話を置いた瞬間に忘れる
84 22/06/01(水)15:38:49 No.933845833
>!の書き方からしてたいして重要でもない !の下の部分がちょっとハートに見えて来た
85 22/06/01(水)15:40:32 No.933846251
>おう俺や!分かるやろ!みたいな一向に名乗らない国会議員多くて正直死ぬほど面倒だった ヤクザと変わらなくて笑うわ
86 22/06/01(水)15:47:57 No.933847781
上司が客先へのメールで…!を使う…
87 22/06/01(水)15:48:43 No.933847950
いつもの人じゃないんだから端折って話しても通じないなんてわかるだろうに
88 22/06/01(水)15:50:07 No.933848250
すぐ繋ぐからいいだろと思って名前を聞き流す場合もある
89 22/06/01(水)15:50:18 No.933848292
報告だけはしたのは正解 自分のところで止めといても責任発生するからな!
90 22/06/01(水)15:53:53 No.933849083
>おう俺や!分かるやろ!みたいな一向に名乗らない国会議員多くて正直死ぬほど面倒だった 名前名乗ると死ぬんかな
91 22/06/01(水)15:57:05 No.933849784
折返し番号だけは絶対に聞け
92 22/06/01(水)15:58:00 No.933849971
名乗らない人間はマジで多いよね…
93 22/06/01(水)15:59:03 No.933850202
>電話繋がった時点で名乗ってるのいるけど >音自体はこっちは最初の方はまだ繋がり切ってないから >~~~木です >みたいな始まり方してるよくよくある >こっちの名乗りとか聴いてから名乗ってくれると助かる もしもし はいもしもし のフェーズって大事なんだな
94 22/06/01(水)15:59:17 No.933850262
かけてくる方も受ける方も名乗らないこと多すぎる
95 22/06/01(水)15:59:42 No.933850347
名乗らない 玄関出てきて いない ってことがあったけど詐欺電話だったのかなあ
96 22/06/01(水)16:02:49 No.933851053
>おう俺や!分かるやろ!みたいな一向に名乗らない国会議員多くて正直死ぬほど面倒だった どうせこんな態度悪いの一人だけだろと思って「名前聞けなかったんですけど電話の態度がめっちゃ悪かった人です!」 って伝えたら「えぇ…誰だろう…」って言われて困惑した
97 22/06/01(水)16:05:52 No.933851824
不審な電話の折り返しの番号検索したら借金取りとかまれによくあった
98 22/06/01(水)16:05:53 No.933851827
名乗らずに圧だけかけて自発的にやらせた方がお得みたいな?
99 22/06/01(水)16:07:10 No.933852147
名前もどこの会社かも名乗らない営業電話は何なのだろう
100 22/06/01(水)16:09:57 No.933852808
>名前もどこの会社かも名乗らない営業電話は何なのだろう 詐欺まがいの営業かけてる会社
101 22/06/01(水)16:10:17 No.933852885
>>おう俺や!分かるやろ!みたいな一向に名乗らない国会議員多くて正直死ぬほど面倒だった >名前名乗ると死ぬんかな 妖怪か何かか
102 22/06/01(水)16:11:17 No.933853104
名前喝破されると死ぬんだろう
103 22/06/01(水)16:12:17 No.933853354
一向に名乗らないやつ 所属答えないやつ 全員詐欺です
104 22/06/01(水)16:14:24 No.933853838
詐欺電話かけてくるやつ毎回敬語がクソ過ぎるんだけどまともな社会人エミュできるようにしろよ… でもまぁまともな社会人じゃないから仕方ないかぁ…
105 22/06/01(水)16:16:26 No.933854345
FAXで図面送って見てもらいながらメールで別資料も送ってあれこれ指示するの便利
106 22/06/01(水)16:16:55 No.933854464
>名前もどこの会社かも名乗らない営業電話は何なのだろう まぁ営業する気がないんでしょ って捉え方をした方が精神衛生によろしいかと…
107 22/06/01(水)16:19:56 No.933855197
まぁ多分かけてくる可能性のある人はある程度予測できるから…
108 22/06/01(水)16:24:44 No.933856347
上司もどうせよくわかんねー勧誘かなんかだろヨシ!で割り切る
109 22/06/01(水)16:25:16 No.933856466
いいから代わって!早く!