22/06/01(水)12:10:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)12:10:05 No.933794744
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/01(水)12:14:36 No.933796039
お前と戦いたかったの人にボッコボコにされてた人だっけ?
2 22/06/01(水)12:16:21 No.933796515
格闘技で教科書載れるのか
3 22/06/01(水)12:16:38 No.933796586
良い子に読み聞かせ隊の隊長だよ
4 22/06/01(水)12:22:02 No.933798136
CCBのドラマー兼ボーカルの人思いだした
5 22/06/01(水)12:23:16 No.933798526
それはもう刑事事件とかそういう案件では?
6 22/06/01(水)12:26:58 No.933799668
茄子皮点心
7 22/06/01(水)12:28:13 No.933800058
歴史の教科書か…総理大臣かテロリストあたりになるしかないな…
8 22/06/01(水)12:29:42 No.933800501
力道山とかなら載ってるのかな?
9 22/06/01(水)12:33:34 No.933801627
アリレベルじゃないと厳しいかな…
10 22/06/01(水)12:34:24 No.933801884
昭和文化史でプロレスは可能性あるけど平成文化史で格闘技はさすがに
11 22/06/01(水)12:34:35 No.933801942
地理の教科書の現地写真に写り込んじゃった人は知り合いにいる
12 22/06/01(水)12:34:37 No.933801950
街頭テレビでプロレス見てる子は載ってた気がするな…
13 22/06/01(水)12:37:12 No.933802750
生え際ちょっとキテない?
14 22/06/01(水)12:39:07 No.933803302
対戦相手の代わりにプーチンがリングインしてくるとか…
15 22/06/01(水)12:39:21 No.933803378
お前はもう載っただろ
16 22/06/01(水)12:42:17 No.933804302
武尊は日本書紀載ってるからな 天心も負けたくないんだろう
17 22/06/01(水)12:42:30 No.933804360
初心者マークみたいな髪色してんな
18 22/06/01(水)12:44:28 No.933804959
地上波はもう無理だから残念だったね
19 22/06/01(水)12:54:07 No.933807673
天心…
20 22/06/01(水)12:55:13 No.933807976
歴史の教科書に載りそうな格闘技の試合って何があるんだろうか? 猪木対アリとか?
21 22/06/01(水)12:57:28 No.933808567
歴史じゃなくて小学校の社会科なら アリ猪木でワンチャンぐらいでは
22 22/06/01(水)13:06:06 No.933810789
金銭面の折り合いがつかず交渉決裂だったら選手の訴えで世論動かせたけど反社問題ならしょうがないよなって
23 22/06/01(水)13:07:45 No.933811225
具志堅は教科書のってるのかな?
24 22/06/01(水)13:08:41 No.933811471
スポーツ選手で歴史の教科書載るのってどの辺のクラス?
25 22/06/01(水)13:09:42 No.933811745
この試合で国民的人気を得て政界デビュー総理大臣とかになってもまだ載らないと思う
26 22/06/01(水)13:09:46 No.933811768
>スポーツ選手で歴史の教科書載るのってどの辺のクラス? 20年以上前だけど野茂は見た
27 22/06/01(水)13:13:26 No.933812621
イチローとかオータニサンクラスにならないと
28 22/06/01(水)13:14:41 No.933812940
子供ダシにしだしたのマジでダサすぎて笑える
29 22/06/01(水)13:15:08 No.933813049
今って格闘技そのものが下火な印象あるけどそうでもないんかな
30 22/06/01(水)13:15:11 No.933813059
逆に歴史の教科書に載ってるような名前を名乗ればいい 天皇とか
31 22/06/01(水)13:16:43 No.933813441
髪の毛どうしたんすかそれ?
32 22/06/01(水)13:18:09 No.933813781
強いの?
33 22/06/01(水)13:18:57 No.933814002
プロレスは伸びてるけど格闘技はなかなか跳ねないね
34 22/06/01(水)13:19:08 No.933814049
この試合で急に超能力に目覚めて以降世界各地で超能力者が現れるようになったりしたら載るんじゃない?
35 22/06/01(水)13:19:22 No.933814116
>逆に歴史の教科書に載ってるような名前を名乗ればいい >天皇とか でもアマレスの天皇本田多聞は教科書に載れなかったし…
36 22/06/01(水)13:20:02 No.933814272
人殴ってるだけで歴史の教科書にはなかなか載れねえだろう
37 22/06/01(水)13:20:15 No.933814330
試合中に赤軍が乗り込んできて殺されるとかなら乗りそう
38 22/06/01(水)13:21:41 No.933814696
野球くらい人気あればね
39 22/06/01(水)13:23:09 No.933815044
>プロレスは伸びてるけど格闘技はなかなか跳ねないね プロレスは業界トップの新日が頑張って反社切り離してチンピラとかアングラみたいな雰囲気を薄めたからね…
40 22/06/01(水)13:23:36 No.933815182
格闘技は知らぬ間に流行ってて知らぬ間に衰退を繰り返してる
41 22/06/01(水)13:25:54 No.933815666
プロレスじゃないんだから定期的にリング禍が起こるとかもっとエキサイティングなことが起こってくれないと現地まで行こうとはならないよね
42 22/06/01(水)13:26:46 No.933815871
格闘技に興味ない「」でも名前を知ってる選手がいるんだから 状態としては流行ってるといっていいんだと思う
43 22/06/01(水)13:26:53 No.933815904
載ったのはせいぜいボクシングとプロレスくらいかな
44 22/06/01(水)13:28:22 No.933816265
俺の頃は王貞治とか美空ひばりが載ってたのは覚えてる
45 22/06/01(水)13:28:47 No.933816349
>プロレスは伸びてるけど格闘技はなかなか跳ねないね プロレスはショーだけど格闘技はガチって売ってたのに台本や八百長やってるのバレちゃったからね
46 22/06/01(水)13:28:54 No.933816376
>格闘技に興味ない「」でも名前を知ってる選手がいるんだから >状態としては流行ってるといっていいんだと思う 良かったメイおじさんとの塩試合は無駄じゃなかったんだ
47 22/06/01(水)13:29:03 No.933816415
バキのOPの人
48 22/06/01(水)13:29:28 No.933816525
試合の間隔が長すぎて時勢に合ってない気がする プロレスほどじゃなくていいから話題をつなげる間隔でやってほしい
49 22/06/01(水)13:31:04 No.933816909
仲間集めてスパルタクスの乱みたいな事をすれば…
50 22/06/01(水)13:31:36 No.933817030
>試合の間隔が長すぎて時勢に合ってない気がする >プロレスほどじゃなくていいから話題をつなげる間隔でやってほしい 試合じゃなくて試合の間の方がメインの金稼ぎだからなぁ
51 22/06/01(水)13:32:37 No.933817259
力道山とか王長嶋とかの文化根付かせたレベルになればまあ…
52 22/06/01(水)13:33:31 No.933817478
時勢って話ならそもそも武道以外の格闘技を地上波でやるのがもう合ってないと思う
53 22/06/01(水)13:35:20 No.933817915
アベマでやってくれれば見るよ 欲を言えばYouTubeでもやってほしい
54 22/06/01(水)13:36:29 No.933818197
顔がイケメンでもなんでもないから印象づけるために奇抜な髪型にするのがいかにも低所得者ヤンキームーヴで好感がもてる
55 22/06/01(水)13:38:12 No.933818598
馬鹿みたいにだけど面白い表現だと思う
56 22/06/01(水)13:38:23 No.933818648
>試合の間隔が長すぎて時勢に合ってない気がする >プロレスほどじゃなくていいから話題をつなげる間隔でやってほしい 試合間隔狭めるなんてプロレスじゃなきゃ成立しないからなあ
57 22/06/01(水)13:38:50 No.933818753
格闘技イベントっていう需要は確実にあるのにイマイチ掴みきれてないなプロモーターが下手くそなのかな
58 22/06/01(水)13:38:56 No.933818784
>格闘技で教科書載れるのか プロレスとか割と乗る 猪木対アリとか
59 22/06/01(水)13:38:59 No.933818798
>時勢って話ならそもそも武道以外の格闘技を地上波でやるのがもう合ってないと思う 武道も合ってないよ
60 22/06/01(水)13:40:41 No.933819215
プロレス全盛期とか野球全盛期のトップなら載る 今の格闘技はトップでも載らないと思う
61 22/06/01(水)13:40:42 No.933819222
刃牙の作者は教科書に乗ってる 板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く
62 22/06/01(水)13:41:36 No.933819444
教科書に載るためにはただ強いとかじゃなくて界隈ごと盛り上げるぐらいの人気が必要だよな…
63 22/06/01(水)13:41:44 No.933819471
マイクパフォーマンス強いな…
64 22/06/01(水)13:42:57 No.933819768
波動拳とか出したら生物と保健体育のダブル掲載狙えると思う
65 22/06/01(水)13:43:33 No.933819926
>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く それは無理だろ…
66 22/06/01(水)13:44:05 No.933820060
お前と戦いたかったの人と今回の対戦について話してたな
67 22/06/01(水)13:44:13 No.933820101
漫画とかにはなってたよね
68 22/06/01(水)13:44:39 No.933820198
>>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く >それは無理だろ… なろうと思えばこれからでもなれるんじゃん?
69 22/06/01(水)13:45:16 No.933820346
>>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く >それは無理だろ… まず札にならないといけないからなて
70 22/06/01(水)13:45:28 No.933820398
>>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く >それは無理だろ… でも板垣ってきいたら刃牙の作者の方を思い浮かべるだろ?
71 22/06/01(水)13:45:46 No.933820470
>>>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く >>それは無理だろ… >なろうと思えばこれからでもなれるんじゃん? 初代総理大臣を超えるのか…
72 22/06/01(水)13:46:30 No.933820653
>初代総理大臣を超えるのか… なんだって?
73 22/06/01(水)13:48:14 No.933821042
だって格闘家にエール送ってるって半グレ系のアウトローで売ってる人ばっかりだもん…
74 22/06/01(水)13:49:39 No.933821354
>>>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く >>それは無理だろ… >でも板垣ってきいたら刃牙の作者の方を思い浮かべるだろ? 馬鹿だと思われたくないから仮に思い浮かんだとしても違うって答えると思う
75 22/06/01(水)13:49:50 No.933821386
>>初代総理大臣 もしかして 伊藤博文
76 22/06/01(水)13:49:58 No.933821411
>>>>板垣退助より有名になってやるがモチベーションだったと聞く >>>それは無理だろ… >>なろうと思えばこれからでもなれるんじゃん? >初代総理大臣を超えるのか… 板垣退助の知名度思ったより低いかもしれん
77 22/06/01(水)13:50:25 No.933821505
>プロレス全盛期とか野球全盛期のトップなら載る >今の格闘技はトップでも載らないと思う この戦いを期に格闘技もりあげてやるぜ!って言う気概じゃん? いいじゃんそういうの 現実的かどうかは置いといて
78 22/06/01(水)13:51:54 No.933821834
ビックマウスにマジレスする人が可視化されて格闘業界はやりづらいだろうな
79 22/06/01(水)13:52:47 No.933822035
教科書に載るレベルというと力道山先生だからな…
80 22/06/01(水)13:58:00 No.933823269
>ビックマウスにマジレスする人が可視化されて格闘業界はやりづらいだろうな 今どきサムいもんこんなの
81 22/06/01(水)14:00:52 No.933823893
>だって格闘家にエール送ってるって半グレ系のアウトローで売ってる人ばっかりだもん… そもそもスレ画は格闘家じゃなくてただのチンピラだろ 格闘家に失礼