22/06/01(水)11:19:49 【重要... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)11:19:49 No.933784534
【重要】サービス終了のお知らせ https://www.konami.com/games/bomberman/online/jp/ja/news/
1 22/06/01(水)11:24:53 No.933785496
みじかっ! けっこう盛り上がってると思ってたんだがな
2 22/06/01(水)11:25:41 No.933785669
1年半か…
3 22/06/01(水)11:26:49 No.933785901
まぁ別にスパボンRあればいいしな… 64みたいな多人数は何度かやるとこんなもんか…って感じだった
4 22/06/01(水)11:26:50 No.933785903
書き込みをした人によって削除されました
5 22/06/01(水)11:27:19 No.933785974
実力要素強すぎてきついなとは思ってた
6 22/06/01(水)11:27:40 No.933786042
一時期がーっと対戦しまくってぱっと途切れさせてしまったな…
7 22/06/01(水)11:27:47 No.933786067
コナミのゲーム部門のウェブサイトまだメンテしてるのか…
8 22/06/01(水)11:27:52 No.933786089
あんまりバトロワゲーにした恩恵がよくわからなかった
9 22/06/01(水)11:28:40 No.933786241
マッチングが遅いの直ったのかな
10 22/06/01(水)11:29:28 No.933786383
MOBA向けゲームだと思ったんだけどなぁ…
11 22/06/01(水)11:30:43 No.933786621
コナステ版のガールの方の登場がトドメだったように思える その前から怪しかった?それはうn
12 22/06/01(水)11:31:26 No.933786751
>コナステ版のガールの方の登場がトドメだったように思える コナステボンガも別にそんなこれにトドメさせるほど盛り上がってないよ… コナステはコナミのボランティアみたいなもんだよ…
13 22/06/01(水)11:31:37 No.933786795
スーファミとかと違ってオンラインだと殴りに行けないからつまらんよね
14 22/06/01(水)11:32:04 No.933786866
かずのこが最初やってた気がする
15 22/06/01(水)11:32:53 No.933787021
テトリス99もだけどそんな本腰いれてランキング上位にいくぜー!!!ってなりづらい… たまにやる暇潰しで十分というか…
16 22/06/01(水)11:33:49 No.933787204
なんか物足りない部分が多かった ボンバーマンとしてはしっかりしてただけにもったいなかったな
17 22/06/01(水)11:33:55 No.933787226
Switchのオンラインでもサーバ自体はコナミ負担なんだ…
18 22/06/01(水)11:35:06 No.933787417
ロード長すぎ
19 22/06/01(水)11:35:18 No.933787453
色んなコナミのキャラ使えるのよかったよ 雷電強かったし
20 22/06/01(水)11:35:51 No.933787562
最初は盛り上がったけど続かなかったなあ
21 22/06/01(水)11:35:54 No.933787576
初動のマッチングの遅さで見限った人が多い感じ 人数集めるからしょうがないとはいってもなあ
22 22/06/01(水)11:37:21 No.933787827
64人はちょっと多いし一戦行くまでのロード長いしで乗り切れなかった そういう人が多かったが故のサ終なのかな
23 22/06/01(水)11:37:54 No.933787931
すげー人のプレイを見る分には楽しかったよ
24 22/06/01(水)11:37:55 No.933787932
>テトリス99もだけどそんな本腰いれてランキング上位にいくぜー!!!ってなりづらい… あれランキングとかあったんだ…
25 22/06/01(水)11:37:58 No.933787940
っていうかSwitchなのにサ終なんてあるんだ
26 22/06/01(水)11:38:14 No.933787984
数分待って1分足らずで負けて終わりになる事も多かったしとてもじゃないけど続くわけないわ
27 22/06/01(水)11:38:54 No.933788117
上手い人に勝てないからダメとか言う人いるけど 対戦ゲームってそういうもんだろ!? まあ人いなさすぎ&ランクマしかないせいだが
28 22/06/01(水)11:39:22 No.933788205
99%マッチング時間のせいだよマジで 5秒マッチングならもっと続いた
29 22/06/01(水)11:39:26 No.933788217
>MOBA向けゲームだと思ったんだけどなぁ… それだとボンガあるからね むしろどう考えてもソロバトロワしか出来ないゲームなのにキャラ性能がチームプレイ想定されてるのが居て死んでたのが良くなかった
30 22/06/01(水)11:39:54 No.933788300
黄色がウザすぎたのでやらなくなったな…
31 22/06/01(水)11:40:22 No.933788384
最後の追加キャラがゴエモンでだめだった
32 22/06/01(水)11:41:45 No.933788655
>最後の追加キャラがゴエモンでだめだった まるで
33 22/06/01(水)11:41:47 No.933788661
>黄色がウザすぎたのでやらなくなったな… ぽーい^^
34 22/06/01(水)11:41:54 No.933788681
>最後の追加キャラがゴエモンでだめだった がんばれなかったのか…
35 22/06/01(水)11:42:04 No.933788717
>上手い人に勝てないからダメとか言う人いるけど >対戦ゲームってそういうもんだろ!? 腕前の格差が尋常じゃなく現れる上にゆっくり練習する場所もないから下手なゲームよりなぶり殺しにされる あとリスポーン時の仕様知らなくてリスキルされまくって萎えてた人も相当いる
36 22/06/01(水)11:42:10 No.933788730
上のリンク見に行ったら真下にゴエモンが居てダメだった
37 22/06/01(水)11:42:33 No.933788810
>>最後の追加キャラがゴエモンでだめだった >まるで 俺が
38 22/06/01(水)11:43:03 No.933788889
まるで俺のせいでサービス終わったみたいじゃん
39 22/06/01(水)11:43:20 No.933788959
面白かったけどランク全然上げられなかった ポイントが渋すぎる
40 22/06/01(水)11:43:43 No.933789049
>99%マッチング時間のせいだよマジで >5秒マッチングならもっと続いた 初めはすごかったけどすごい勢いで人減ったしな… やり込む要素とか別モードも欲しかったがマッチングが一番のネックすぎた
41 22/06/01(水)11:43:57 No.933789089
終わるの早くない?課金しちゃったんだけど
42 22/06/01(水)11:43:59 No.933789097
初月にパス購入する程度には遊んだけどロード長過ぎバトロワ楽しくなさすぎ野良のスタンダード無しで全然遊べなかった
43 22/06/01(水)11:44:00 No.933789101
そうだゴエモン お前のせいで死んだ
44 22/06/01(水)11:44:05 No.933789124
うまい人が勝ちやすいのは当たり前だけど それだけじゃサービスとしてはダメなのだ
45 22/06/01(水)11:44:32 No.933789211
やりたいけどBOTだらけ…つまり人少なすぎてやる気起きねえ!ってなったのが遊んでから数カ月後ぐらい
46 22/06/01(水)11:44:33 No.933789215
一年で300万DLかぁ
47 22/06/01(水)11:45:19 No.933789366
>終わるの早くない?課金しちゃったんだけど 半年後までやってるからまだまだ遊べるぞ!
48 22/06/01(水)11:45:21 No.933789371
マリカーみたいに一発逆転とかあればいいんだけどな はじめにアイテム取れなかったら死ぬしかない
49 22/06/01(水)11:45:47 No.933789444
ボンバーマンもシステム完成されすぎててなかなか次の拡充みたいなの難しいね ボンガあるけど
50 22/06/01(水)11:46:15 No.933789528
初代ボンバーマンオンラインに魂を縛られていた亡者たちが解放されたのは良かった
51 22/06/01(水)11:46:21 No.933789549
ゲスト作品の新規アレンジBGMとか用意するくらいには気合い入ってたのに というか好印象だったのが個人的にBGMくらいだったから死ぬ前に音源化して
52 22/06/01(水)11:46:28 No.933789570
身内でやるだけならRで遊べるしなー
53 22/06/01(水)11:47:12 No.933789715
良くも悪くもボンバーマンだからなぁ
54 22/06/01(水)11:47:45 No.933789834
「」で集まってわらわら対戦するの割と面白かったんだけどね… 長く遊ぶもんでも無かったかなって
55 22/06/01(水)11:48:00 No.933789874
>ボンバーマンもシステム完成されすぎててなかなか次の拡充みたいなの難しいね >ボンガあるけど 色んなシステムが普通に噛み合ってなかったから古来のボンバーマンをそのまま復活させりゃ良かったと思う マッチング遅いのも含めて気軽に遊べねえんだ
56 22/06/01(水)11:48:14 No.933789937
>初代ボンバーマンオンラインに魂を縛られていた亡者たちが解放されたのは良かった 短かったがいい夢見させてもらったよ
57 22/06/01(水)11:48:46 No.933790031
>長く遊ぶもんでも無かったかなって スレが立たなくなるの早かったな…
58 22/06/01(水)11:49:06 No.933790101
ポーイwwww ポーイwwww ポーイwwww
59 22/06/01(水)11:49:15 No.933790138
良くも悪くもボムで即死しないし5秒でリスポーンする ボンバーガールはよくゲーム内容を改良したなぁって
60 22/06/01(水)11:49:59 No.933790290
クラシックなボンバーマンがRだしRオンラインは何か変化させたかったのはわかる
61 22/06/01(水)11:50:07 No.933790321
まずボンバーマン自体がそんな毎日やるもんでもないよな…
62 22/06/01(水)11:50:21 No.933790376
ここじゃないとこで集まってルームマッチで遊んでたけどそれでも腕の差が出るようになって同じ人たちしか勝たなくなって自然解散になった
63 22/06/01(水)11:51:10 No.933790546
対戦ゲームで年中多くの人がよっしゃ今日も遊ぶか!ってなるのはやっぱりすげぇよ いまも続いてるゲームは本当に何がどう絡み合ってそんなことになってるんだろうね…
64 22/06/01(水)11:51:34 No.933790627
格子置きで連爆とかはわかるが それにキックパンチが合わさるともうわけわからん 画面端々でパンチボ厶がループしてるのもわけわからない
65 22/06/01(水)11:51:35 No.933790635
ボンガはずっと流行ってるけどなんか違うのエロだから?
66 22/06/01(水)11:51:52 No.933790704
すぐ死ぬなら死ぬでみそボンとか欲しかった
67 22/06/01(水)11:52:21 No.933790819
>ボンガはずっと流行ってるけどなんか違うのエロだから? あっちはMOBAみたいなゲームだから割と違う
68 22/06/01(水)11:52:59 No.933790941
>MOBA向けゲームだと思ったんだけどなぁ… MOBAってチームで固まって陣取りしたりリスポンしてポイント稼ぐゲームだと思ってたけどそういうモードがあったの? おなじみのバトロワでしなかった気がするけど…
69 22/06/01(水)11:53:03 No.933790953
そんな気はしてた
70 22/06/01(水)11:53:03 No.933790959
>対戦ゲームで年中多くの人がよっしゃ今日も遊ぶか!ってなるのはやっぱりすげぇよ >いまも続いてるゲームは本当に何がどう絡み合ってそんなことになってるんだろうね… Apexとかフォトナとかは人気があるから人気があるフェーズに入ってると思う それはそれでもちろんすごいことなんだけど
71 22/06/01(水)11:53:22 No.933791033
サドンデス始まるまで全員のみそボンが残るくらいめちゃくちゃなやつでも良かった
72 22/06/01(水)11:53:46 No.933791110
わんこそばのように次々と犠牲者出してくれるので20年以上ボンバーマンやってた人にやさしいゲームだった スマーフの必要ないぐらいレート分け的なものがないからいつ遊んでも連鎖組めないし爆弾の爆発タイミング読めない素人を轢殺できて楽しかった
73 22/06/01(水)11:53:50 No.933791123
コインは返金しろよ
74 22/06/01(水)11:54:01 No.933791164
時々配信者の視聴者参加型企画で遊んだけど面白かった けど猛者に勝てる気が全くしなかった
75 22/06/01(水)11:54:05 No.933791175
黄ボンを見ると頭がカッとなる病に罹った
76 22/06/01(水)11:54:26 No.933791237
Rでも一応5人オンライン対戦できるしな…
77 22/06/01(水)11:54:30 No.933791248
バトロワにした恩恵が話題性しかなくて待ち時間は増えるわレベル差のある相手と当たりやすくなるわでマイナス面の方が大きかった
78 22/06/01(水)11:55:15 No.933791408
こっちは完全ソロのバトロワなのにキャラ性能がmobaみたいなことになってたのも割りとよくなかった それやっちゃうと強いキャラが不動過ぎて純粋な腕前だけの勝負になる
79 22/06/01(水)11:55:51 No.933791521
ここまでマッチングに時間かかるゲームは今までのプレイ遍歴の中でもダントツだった バトロワって他のゲームもこんなもん?
80 22/06/01(水)11:55:58 No.933791544
自分がやったときは白ボン強すぎ!って感じだったけど追加キャラとかで変わったのかな
81 22/06/01(水)11:56:03 No.933791562
シロボン兄さんがめちゃくちゃ毅いんだっけ
82 22/06/01(水)11:56:05 No.933791573
最初から能力高めで上限低くてアイテム拾えないピンクボンで 手当たり次第殺しまくるプレイが楽しかったな 終盤勝ち切れないんだけど毎回トップ8になってた
83 22/06/01(水)11:56:37 No.933791684
負けたら抜けてはい次!ってしたいよな普通は
84 22/06/01(水)11:56:40 No.933791692
テトリスはすぐマッチングするから今でも時々やってる
85 22/06/01(水)11:56:47 No.933791715
>時々配信者の視聴者参加型企画で遊んだけど面白かった >けど猛者に勝てる気が全くしなかった 上手い人同士の戦いとか見てるとなにやってるかまったくわからないよね…
86 22/06/01(水)11:57:11 No.933791800
>自分がやったときは白ボン強すぎ!って感じだったけど追加キャラとかで変わったのかな 他が上がったり下がったりしてるけど白ボンはずっと不動
87 22/06/01(水)11:57:55 No.933791949
サービス開始一ヶ月後くらいにはもう夜でも大半はCPUだった
88 22/06/01(水)11:58:23 No.933792066
キャラ見たけど わからん殺し系のアヌビスボンバーとジェフティボンバーは実装されなかったのね
89 22/06/01(水)11:58:29 No.933792082
>上手い人同士の戦いとか見てるとなにやってるかまったくわからないよね… あいつらつむじ風のように的確に大量ボム置きしていきやがる…
90 <a href="mailto:KONMAI">22/06/01(水)11:58:29</a> [KONMAI] No.933792084
やっぱゲーム事業はダメだな
91 22/06/01(水)11:58:42 No.933792138
>負けたら抜けてはい次!ってしたいよな普通は 爆速マッチングしたいよね普通は
92 22/06/01(水)11:58:46 No.933792148
待ってる時間なんて無だからなぁ待つ身は長いんだから限りなく短く出来んと
93 22/06/01(水)11:59:09 No.933792236
ちょっとやるなら楽しいけど 友人とわいわいやるゲームだなって
94 22/06/01(水)11:59:11 No.933792243
>やっぱゲーム事業はダメだな 一通りコレクション出したら撤退していいぞ
95 22/06/01(水)12:00:43 No.933792595
「何秒後にここは安全」 って安全地帯の遷移がうまい人には(少なくとも自分が置くボムの分は)見えてるので 上手くなるコツは今はまだ安全な場所を走る度胸
96 22/06/01(水)12:01:22 No.933792742
久々にやるか
97 22/06/01(水)12:01:24 No.933792752
スパボンのバトル1アレンジは素晴らしかったから他のコナミゲーでも流させて欲しい…
98 22/06/01(水)12:01:44 No.933792814
>やっぱゲーム事業はダメだな これだけでそんな判断したらとんでもないバカだろ
99 22/06/01(水)12:01:47 No.933792822
申し訳ねえな…って思いながらパンチでアイテムほとんど吐き出すまでハメてから倒してた
100 22/06/01(水)12:02:20 No.933792937
死ーー!
101 22/06/01(水)12:03:27 No.933793174
ロードがあまりにも長すぎる
102 22/06/01(水)12:03:39 No.933793217
一度でも1位取った事ある人とそれ以外で部屋分けてもよかった
103 22/06/01(水)12:03:45 No.933793238
桃鉄筆頭にゲームで手堅く利益出してついこないだ過去最高益叩き出した今のコナミがゲーム事業撤退するわけないだろ…何年前の価値観だよ
104 22/06/01(水)12:03:53 No.933793276
ロードが長い これにつき申す
105 22/06/01(水)12:04:00 No.933793307
オンラインのサントラは出るんだろうか
106 22/06/01(水)12:04:06 No.933793331
今どきKONMAIて
107 22/06/01(水)12:04:08 No.933793334
>申し訳ねえな…って思いながらパンチでアイテムほとんど吐き出すまでハメてから倒してた これやられた初心者は絶対に続けないわな
108 22/06/01(水)12:04:15 No.933793358
ボンバーマンって同時に何個も展開していいコンテンツじゃないと思う
109 22/06/01(水)12:04:40 No.933793455
コナミがゲーム出してないと思ってる化石まだいるのか PSplusのクラシックには全然出してないからときメモ入れろ
110 22/06/01(水)12:05:00 No.933793524
>ボンバーマンって同時に何個も展開していいコンテンツじゃないと思う ゲームシステム自体は単純なミニゲームみたいな感じだしな…
111 22/06/01(水)12:05:03 No.933793533
>>ボンガはずっと流行ってるけどなんか違うのエロだから? >あっちはMOBAみたいなゲームだから割と違う アケはイベントやってるけど完走するのも面倒になったからやらなくなったな コナステもやる気の感じない運営せいでプレイする気にもならない
112 22/06/01(水)12:05:06 No.933793538
ボンバーマンRはswitch版が去年まででパッケ33万売れてるからゲーム自体は好調だぞコナミもボンバーマンも
113 22/06/01(水)12:05:11 No.933793563
>一度でも1位取った事ある人とそれ以外で部屋分けてもよかった ただでさえマッチング時間長いのにそれは…
114 22/06/01(水)12:05:32 No.933793641
手加減したいんだけど無理っていう根本的な問題が出るからな…
115 22/06/01(水)12:05:33 No.933793644
横一列スタートじゃなくて何年もの積み重ねの差があるのは新規がつきにくいよね
116 22/06/01(水)12:05:36 No.933793657
ボンガ面白いんだけどなぁ…いまCSで出しても人口がバラけるだけだから悪手だろうけど
117 22/06/01(水)12:05:50 No.933793716
>桃鉄筆頭にゲームで手堅く利益出してついこないだ過去最高益叩き出した今のコナミがゲーム事業撤退するわけないだろ…何年前の価値観だよ 未だに小島監督追い出したの根に持ってもうコナミのゲーム部門は終わりみたいにネチネチ絡んでる奴は多い 実際はメタルギアに流れる金がなくなって他のタイトルが色々出るようになった結果経営上向いたんだけどね
118 22/06/01(水)12:06:00 No.933793752
ンーーのコナステはボムタウンしかやってないな… QMAはキーボード使えるのがうますぎるから実機より好きかもしれん
119 22/06/01(水)12:06:28 No.933793855
そもそもコナミのゲームとスポーツジムは別会社だからな…
120 22/06/01(水)12:06:30 No.933793863
>ボンガ面白いんだけどなぁ…いまCSで出しても人口がバラけるだけだから悪手だろうけど コナステで我慢するしか…
121 22/06/01(水)12:07:08 No.933794001
>横一列スタートじゃなくて何年もの積み重ねの差があるのは新規がつきにくいよね 危険地帯を床の色で可視化してあげたら 初心者ピックアップできるだろうにとは思う
122 22/06/01(水)12:07:45 No.933794152
強いやつが強すぎる
123 22/06/01(水)12:07:50 No.933794176
ンーーと武装神姫はサービス終了したらCS出して それまでは出さないで
124 22/06/01(水)12:08:02 No.933794226
大勢入り乱れれば腕前の差が出にくいと考えたのかも知れないけどうまいやつはやっぱり強かった
125 22/06/01(水)12:08:17 No.933794295
1位取れたから楽しいゲームだったよ
126 22/06/01(水)12:08:42 No.933794408
コナミ過去最高益ってなんかそんなヒット作出てたっけ マスターデュエル?
127 22/06/01(水)12:08:48 No.933794422
マッチングとアイテム運が個人的には辛かった ボンバーマンオンラインを期待したけどなんか思ってたんと違う!
128 22/06/01(水)12:09:15 No.933794539
ガールの方はゲームが面白いからやってるけどゲーセンはラグいしお家はイベント無いしで盛り上がる気がしない でもゲームは面白いんだ
129 22/06/01(水)12:09:33 No.933794606
ボンバーマンとバトロワは相性良さそうに見えたんだけどなぁ
130 22/06/01(水)12:09:49 No.933794690
ンーーはあの手の対戦ゲーにしては自キャラや味方ボムの視認性いい方なのが結構偉いとこれやって実感した
131 22/06/01(水)12:09:58 No.933794718
>大勢入り乱れれば腕前の差が出にくいと考えたのかも知れないけどうまいやつはやっぱり強かった あんまり大勢入り乱れてる感しなかったのと ライフ回復あるのにライフ2なので こっちライフ2で相手ライフ1なのが可視化されてるからじゃあ自爆特攻で一緒に死んでからライフ回復すればいいじゃんというシステムなのが上級者有利を助長してたので 単にボンバーマンだからとも言えない
132 22/06/01(水)12:10:02 No.933794730
はやっ
133 22/06/01(水)12:10:05 No.933794746
やっぱ強え奴は強えんだなってことだけはわかった
134 22/06/01(水)12:10:06 No.933794749
シロとシモンが強すぎて萎えた キャラ格差ありすぎなんだよ
135 22/06/01(水)12:10:14 No.933794788
>大勢入り乱れれば腕前の差が出にくいと考えたのかも知れないけどうまいやつはやっぱり強かった 序盤で強いやつに当たるとマジでどうしようもないし かと言って序盤強いキャラは後半からガチで失速するからな
136 22/06/01(水)12:10:16 No.933794796
面白さはボンバーマンだから安定だけどね
137 22/06/01(水)12:11:08 No.933795040
>マッチングとアイテム運が個人的には辛かった >ボンバーマンオンラインを期待したけどなんか思ってたんと違う! アイテム運嫌いだからアイテム拾えない代わりに最初から強いキャラ使ってた 一応終盤までそれなりに立ち回れるギリギリの性能は持ってる
138 22/06/01(水)12:11:12 No.933795059
>ボンバーマンとバトロワは相性良さそうに見えたんだけどなぁ ロードが遅いって「」は言うけどそれ込みで結果が出てるからな…
139 22/06/01(水)12:11:13 No.933795062
死んだら終わりなの退屈だし みそボンもつまんね…
140 22/06/01(水)12:11:19 No.933795087
テトリス99はbotとプレイヤーでそこまで差が出ないの大きいよね
141 22/06/01(水)12:12:00 No.933795287
バトロワにキャラ性能入れるのって慎重にやらないと駄目だろとは思ってた
142 22/06/01(水)12:12:19 No.933795370
誘爆の仕様がクソだからボンバーマンオンライン勢には不評だぞこれ
143 22/06/01(水)12:12:36 No.933795449
>ボンバーマンとバトロワは相性良さそうに見えたんだけどなぁ これならアイテムで差別化しないとだめ キャラでやるとこうなる
144 22/06/01(水)12:13:23 No.933795677
キャラのガワはいいんだけど性能となるとねぇ
145 22/06/01(水)12:13:40 No.933795766
最初のうちは緑ボンでも勝てた
146 22/06/01(水)12:13:47 No.933795802
初心者が初期能力が高いボンバーマン使ったとしても上級者白ボンは生き残る腕前もあるから最終的に白ボンが鏖殺していく
147 22/06/01(水)12:13:54 No.933795823
部屋移動後の開始位置任意で選べるから じゃあライフ1の奴と同じ場所で開始して自爆しますねってなるわそりゃ
148 22/06/01(水)12:14:03 No.933795871
ポーイwwwwポーイwwwwビックリ仰天ww
149 22/06/01(水)12:14:07 No.933795888
次に繋がる撤退であってほしいね
150 22/06/01(水)12:14:08 No.933795895
全ての攻撃を回避なんて不可能なFPSと違ってボンバーマンは一撃死のゲーム性から上手ければ全て避けられるので初心者は上級者相手にワンチャンが無い あと相手の動きが全部見えるせいで相手との力の差を感じやすい だから本来は細かいレート分けして2~4人の少人数でやった方がいいんだけどバトロワとかいう大まかなレート帯で大人数部屋にブチ込む相性最悪のルールを採用すればそりゃ初心者はすぐやめる
151 22/06/01(水)12:14:18 No.933795936
コナステボンガはイベントとかやって普通にやれば普通に流行りそうなもんなのになぁ
152 22/06/01(水)12:15:00 No.933796153
fu1122244.jpg ここらでこのスレに発表読まずに語ってたのが混ざってたのをバラす
153 22/06/01(水)12:15:00 No.933796156
>初心者が初期能力が高いボンバーマン使ったとしても上級者白ボンは生き残る腕前もあるから最終的に白ボンが鏖殺していく ピンク使ってるのは「たのしくたくさんころす」が目的なのであんま1位目標にしてない 頭数減らしたいだけ
154 22/06/01(水)12:15:03 No.933796163
なんだまだ先か
155 22/06/01(水)12:16:05 No.933796440
コナミ次は何を出すんだ
156 22/06/01(水)12:16:25 No.933796528
やってた人ならバトルパス2の情報が全然ない期間でこれは…と思ったんじゃないの?
157 22/06/01(水)12:16:26 No.933796530
>ピンク使ってるのは「たのしくたくさんころす」が目的なのであんま1位目標にしてない >頭数減らしたいだけ そういう人ばかりじゃないからね… あとチーム戦なら時間帯での強み変わるのは悪くない
158 22/06/01(水)12:16:36 No.933796575
>fu1122244.jpg >ここらでこのスレに発表読まずに語ってたのが混ざってたのをバラす SQだってずっと胎動してるし…
159 22/06/01(水)12:16:53 No.933796659
基本無料ゲーの寿命としてそんなに特筆するほど悪いもんじゃなかったよね
160 22/06/01(水)12:17:09 No.933796739
今からでも64人対戦廃止して普通の4人バトルにしない? それなら遊びたいんだけど
161 22/06/01(水)12:17:22 No.933796813
上手い人が上手すぎて一位取れるビジョン全く見えなくてこれ自分がやるゲームじゃないわ・・・ってなった
162 22/06/01(水)12:17:32 No.933796876
言っても基本無料ゲーだったしね
163 22/06/01(水)12:17:41 No.933796908
ポジティブなこと言っとかないと株主とかが特に怒るからな…
164 22/06/01(水)12:17:52 No.933796955
>やってた人ならバトルパス2の情報が全然ない期間でこれは…と思ったんじゃないの? 最近もそんな感じのスレ何度か立ってたな
165 22/06/01(水)12:18:01 No.933796997
昨日までやってたMGSVとまだ死んでないステクロ割と異常なのでは?
166 22/06/01(水)12:18:30 No.933797118
>上手い人が上手すぎて一位取れるビジョン全く見えなくてこれ自分がやるゲームじゃないわ・・・ってなった 別にそれFPSでも一緒だろ?
167 22/06/01(水)12:18:34 No.933797139
>fu1122244.jpg >ここらでこのスレに発表読まずに語ってたのが混ざってたのをバラす 次がトドメになるな もう終わりだよコナミ
168 22/06/01(水)12:18:34 No.933797140
>今からでも64人対戦廃止して普通の4人バトルにしない? >それなら遊びたいんだけど へ?
169 22/06/01(水)12:18:46 No.933797192
ステクロは逆になんで死んでないの… 全国で8台とかなのに
170 22/06/01(水)12:19:50 No.933797506
FPSは良くも悪くも向こうの動きそこまで見えないからボンバーマンに比べると体感のしんどさは低めじゃないかな…
171 22/06/01(水)12:20:19 No.933797659
ゲームバランスが初心者お断りのカスだった
172 22/06/01(水)12:20:31 No.933797716
>別にそれFPSでも一緒だろ? あらゆる要因が相まってワンチャンある…!がバトロワってジャンルだよ 同じ部屋に同居させるの相性よくねえなと感じる
173 22/06/01(水)12:21:12 No.933797895
>別にそれFPSでも一緒だろ? 画面にすべての情報が入ってるから初心者のラッキーヒットがほぼ無いんだ
174 22/06/01(水)12:21:44 No.933798045
FPSは相手が上手い立ち回りしてるのかとかわかりづらいしまぐれでもエイムが合えば格上は倒せるんだよ ボンバーマンは自分と動きが違うのが一目でわかるしまぐれも無い
175 22/06/01(水)12:22:10 No.933798168
右上みて回線遅延100ms超えると致命傷になりかねんくらい回線弱者には厳しかった
176 22/06/01(水)12:22:21 No.933798235
>ゲームバランスが初心者お断りのカスだった 上手くなりたければ普通のR買うって手もあるから Rの宣伝だったのかもしれん Rはボンバーマンとしては記録的に売れた
177 22/06/01(水)12:22:36 No.933798316
バトロワ系のFPSと比べると初心者が負ける時に似た展開と感じやすいのはあるんじゃないか
178 22/06/01(水)12:22:54 No.933798404
>ボンバーマンは自分と動きが違うのが一目でわかるしまぐれも無い せめてライフ1なら死なば諸共ってできたけど ライフ2だからね
179 22/06/01(水)12:23:10 No.933798501
部屋ごとに分けるシステムが相性良くないと思った 普通のFPSとかだとめっちゃ強い相手いたらやべえとりあえず逃げるわ!ってできるけどこっちは同じ部屋に取り残されると否応なしに相手させられるから…
180 22/06/01(水)12:23:16 No.933798528
100msって北米かどっかに繋がってるだろ…
181 22/06/01(水)12:24:04 No.933798780
>バトロワ系のFPSと比べると初心者が負ける時に似た展開と感じやすいのはあるんじゃないか 4秒後の爆風怖いって縮こまってるところに あと4秒は大丈夫とテクテク歩いてきた奴が爆弾置いていって殺されるのが基本
182 22/06/01(水)12:24:09 No.933798813
>昨日までやってたMGSVとまだ死んでないステクロ割と異常なのでは? MGSもまだ続いてたのか…
183 22/06/01(水)12:25:13 No.933799136
狭い上にめちゃくちゃ苛烈だからな 巻き込まれて死亡する展開が頻発しちゃうんだよね
184 22/06/01(水)12:25:16 No.933799154
世代によってはボンバーマンが義務教育レベルで刷り込まれてる層いるよね キックの精度がおかしいヤツら
185 22/06/01(水)12:25:20 No.933799177
メダルゲームのボンバーマンがおもしろいときくんだけどなかなか置いてあるところがなくて悲しい
186 22/06/01(水)12:25:30 No.933799218
>部屋ごとに分けるシステムが相性良くないと思った >普通のFPSとかだとめっちゃ強い相手いたらやべえとりあえず逃げるわ!ってできるけどこっちは同じ部屋に取り残されると否応なしに相手させられるから… それそれ 1つの大部屋なPUBGとは毛色がまったく違う まぁボンバーマンで巨大部屋やられたらゲームにならんのだけど
187 22/06/01(水)12:25:33 No.933799237
ボンバーマンってこんな実力ゲーだったんだな
188 22/06/01(水)12:26:06 No.933799405
特性上ボンバーマンって打てる手少ないよね…ラッキーパンチがないのもそのせいというか
189 22/06/01(水)12:26:09 No.933799416
シンプルなルールと操作はわかりやすく差が出る
190 22/06/01(水)12:26:15 No.933799454
>まぁボンバーマンで巨大部屋やられたらゲームにならんのだけど 準備フェーズではあるんだけどブロック破壊して対面するまで長くなるしな…
191 22/06/01(水)12:26:17 No.933799467
爆!ボンバーマンの仕様でオンライン対戦したい
192 22/06/01(水)12:26:50 No.933799631
リリース当初にやってわちゃわちゃしてるのは楽しかったけど結局それっきりだったな ボンバーマンは好きでもガチではないからまあ飽きた
193 22/06/01(水)12:26:51 No.933799634
知人とワイワイやる分には楽しいけど見知らぬ人とひたすらやるにはしんどい感じだった
194 22/06/01(水)12:26:56 No.933799656
たまには運よく勝てるぐらいじゃないと毎回やられやくにしかならない層は続かないよね
195 22/06/01(水)12:27:00 No.933799682
CS版ボンバーガール出して
196 22/06/01(水)12:27:00 No.933799686
もっとギミック多めのステージあっても良かったんじゃねえかな 過去作はベルコンとかシーソーとかワープホールとか蹴ったボム方向転換するやつとかドカンとか色々あったけどそういうの無かったよね?
197 22/06/01(水)12:27:31 No.933799855
>ボンバーマンってこんな実力ゲーだったんだな 上手くても下手でも同レベルでやると面白いんだけどね
198 22/06/01(水)12:27:38 No.933799884
>もっとギミック多めのステージあっても良かったんじゃねえかな 初心者殺し加速するやつだよそれ
199 22/06/01(水)12:27:38 No.933799887
始まりで終わったわ俺もあるし相手にたどり着くまで長いわもある
200 22/06/01(水)12:27:41 No.933799902
>爆!ボンバーマンの仕様でオンライン対戦したい ピヨらされて場外投げされる蛮族プレイが横行しそう…
201 22/06/01(水)12:27:50 No.933799938
100人対戦ボンバーマンって大部屋バトルのアプリがあったと思う 友達がガンガン勝ってて感心しながら見てたけど後からほぼbotだったと知った
202 22/06/01(水)12:28:08 No.933800035
ボンバーマンR買った人はいるんじゃないかな
203 22/06/01(水)12:28:12 No.933800050
1ゲームやたら長くて疲れるってのは新発見だった 集中し続けると目がしょぼしょぼする
204 22/06/01(水)12:28:44 No.933800198
>100人対戦ボンバーマンって大部屋バトルのアプリがあったと思う >友達がガンガン勝ってて感心しながら見てたけど後からほぼbotだったと知った FLASHだかの時代からあります…
205 22/06/01(水)12:28:48 No.933800222
>>ボンバーマンってこんな実力ゲーだったんだな >上手くても下手でも同レベルでやると面白いんだけどね 身内対戦は巧いやつ集中攻撃でバランスが取れてた気がしなくもない
206 22/06/01(水)12:28:49 No.933800228
>もっとギミック多めのステージあっても良かったんじゃねえかな スパボンRのパニックファクトリーとかプレーンフロアとかめっちゃ好きだったんだが来なかったな…
207 22/06/01(水)12:28:49 No.933800231
同時人数が増えれば増えるほどマッチングが大変なんだ
208 22/06/01(水)12:28:59 No.933800281
>1ゲームやたら長くて疲れるってのは新発見だった >集中し続けると目がしょぼしょぼする それは…加齢…
209 22/06/01(水)12:29:00 No.933800289
ボンバーマンってアクションゲームではあるけどかなりパズル寄りのアクションパズルだからね バトロワルールで出したからFPSと比べられるけど運要素の無さの比較対象はぷよぷよとかテトリスだよ
210 22/06/01(水)12:29:15 No.933800356
元となるゲームがあるから仕方ないとはいえ 白ボンの安定度高すぎたな… アンロックすると他に無法なキャラもいたけど
211 22/06/01(水)12:29:30 No.933800429
>同時人数が増えれば増えるほどマッチングが大変なんだ それを踏まえてもこれはおかしな長さしてた
212 22/06/01(水)12:29:30 No.933800431
>知人とワイワイやる分には楽しいけど見知らぬ人とひたすらやるにはしんどい感じだった 大人数の野良とやるのはしんどいね
213 22/06/01(水)12:29:46 No.933800520
上手いやつをみんなで狙え
214 22/06/01(水)12:29:52 No.933800549
ガールの方は組み合わさったジャンルがクソほど複雑なMOBAだったから中和できたのはうまい あれも極まってくるとしんどいけど
215 22/06/01(水)12:30:31 No.933800757
やっぱりエロさで売らないとだめだって とりあえずンガーコナステにも来たし家庭用機でも出そうぜ
216 22/06/01(水)12:30:53 No.933800866
クロスプレイでワイワイする分には楽しかったよ
217 22/06/01(水)12:31:18 No.933800985
結局区切られて6人とか8人対戦になるし猛者相手じゃまぐれも起きないゲーム性だし
218 22/06/01(水)12:31:30 No.933801041
ガールの方は敵や施設を破壊する爽快感がどのプレイヤーにもある程度担保されてるのが良くできてると思う そしてやられたデメリットをエロ絵で濁すのも
219 22/06/01(水)12:31:43 No.933801108
○○版でたら買うわって奴を特に信用してないメーカーだと思うわここ
220 22/06/01(水)12:31:43 No.933801114
トマト姫で姫プして少しでも順位良くしてたなぁ
221 22/06/01(水)12:31:50 No.933801148
PCでクロス切るとBOTばかりだったし名前もバリエーションないから当時やってた時は覚えちゃってたよ
222 22/06/01(水)12:32:08 No.933801243
ラグい それにつき申す
223 22/06/01(水)12:32:23 No.933801310
パックマン99とかが全く同じフォーマット使ってるのを見るとテトリス99はパズルゲームで大人数対戦の新しいフォーマットだなあれ ただそれもボンバーマンのゲームデザインには使えないのが厳しい…
224 22/06/01(水)12:32:26 No.933801322
>上手いやつをみんなで狙え 野良というか固定メンツ以外絶対機能しないからなこれ… 序盤強いキャラは序盤弱いキャラ狙え!という意図があったとしても100%無理
225 22/06/01(水)12:32:50 No.933801426
エロ絵見てもおさまらないイライラはあるぞ 大体このエロ絵俺がミスしてるから出てるってことじゃねぇか…
226 22/06/01(水)12:33:04 No.933801496
>○○版でたら買うわって奴を特に信用してないメーカーだと思うわここ つーかボンバーマンRって全機種出てない? ヘキサドライブのやっつけ仕事だけど
227 22/06/01(水)12:33:23 No.933801577
64人もいれずに4マップ16人ぐらいでよかったろ
228 22/06/01(水)12:33:32 No.933801615
>ガールの方は敵や施設を破壊する爽快感がどのプレイヤーにもある程度担保されてるのが良くできてると思う >そしてやられたデメリットをエロ絵で濁すのも 強いて言うならエロ絵を見る暇が欠片もないのはそこそこ問題なような気はしなくもない
229 22/06/01(水)12:33:36 No.933801642
>それは…加齢… いや1ゲーム長いってこれ 仕切り直しあるから多少は休憩タイミングあるけど
230 22/06/01(水)12:34:04 No.933801788
最初期しかやってないけどランクシステムが辛かった記憶がある
231 22/06/01(水)12:35:16 No.933802147
人間64人も集まると必ず1人はクズがいる
232 22/06/01(水)12:35:50 No.933802317
ガールはコミステでやったけど俺が足を引っ張ることによってチームが負けるのが辛い耐えられない切腹しもす!!!ってなった
233 22/06/01(水)12:35:55 No.933802346
>パックマン99とかが全く同じフォーマット使ってるのを見るとテトリス99はパズルゲームで大人数対戦の新しいフォーマットだなあれ そこは開発が同じアリカだからじゃない? ボンバーマンでも爆ボン2のスコアタ対戦みたいな感じで行けそうではある
234 22/06/01(水)12:35:59 No.933802373
>人間64人も集まると必ず1人はクズがいる ポーイwwwwwwwポーイwwwwwwww
235 22/06/01(水)12:36:05 No.933802397
ンーーは「ボンバーマンはじめて!」って人はブロッカーは割と入門にいいと思った HP高くて基本的に自拠点引きこもりで ブロッカーほどうまくなきゃダメだろと言われるかもしれないけども
236 22/06/01(水)12:36:30 No.933802521
家庭用ゲームのサ終ってあるわけないと思ってたんだけど 看板タイトルだしまずそんな状況ないだろうけど その気になれば大乱闘とかマリカもオンライン対戦やめる可能性あるってこと?
237 22/06/01(水)12:36:40 No.933802577
テトリスは攻撃されてもすぐ死なないのが良いのかなって
238 22/06/01(水)12:36:49 No.933802621
書き込みをした人によって削除されました
239 22/06/01(水)12:37:21 No.933802787
>テトリスは攻撃されてもすぐ死なないのが良いのかなって 袋叩きにされるとたまに一瞬で死ぬよ
240 22/06/01(水)12:37:32 No.933802850
新作出す予定はあるんだな
241 22/06/01(水)12:38:02 No.933802990
>家庭用ゲームのサ終ってあるわけないと思ってたんだけど >看板タイトルだしまずそんな状況ないだろうけど >その気になれば大乱闘とかマリカもオンライン対戦やめる可能性あるってこと? オンラインサービスやるのもタダじゃないんだから可能性なら常にあるしそもそも基本無料だと課金で収益得ないといけないんだからそこが駄目なら畳むしかないだろ
242 22/06/01(水)12:38:18 No.933803066
初手stadiaが致命的だったがそこで埋もれさせず他機種に持ってきたのは偉いよ でもやっぱり売りにくそうではあった
243 22/06/01(水)12:38:19 No.933803071
>家庭用ゲームのサ終ってあるわけないと思ってたんだけど >看板タイトルだしまずそんな状況ないだろうけど >その気になれば大乱闘とかマリカもオンライン対戦やめる可能性あるってこと? まず基本無料タイトルは鯖が出したメーカー持ちなので 上のタイトルはSwitchのオン終わるなら終わる
244 22/06/01(水)12:38:39 No.933803180
サーバー維持費がバカにならない
245 22/06/01(水)12:38:56 No.933803251
>家庭用ゲームのサ終ってあるわけないと思ってたんだけど とりあえずWi-Fiコネクションについてググってくれ あとスレ画は元々グーグルスタディア専用タイトルだったのも知ってくれ
246 22/06/01(水)12:40:04 No.933803613
>家庭用ゲームのサ終ってあるわけないと思ってたんだけど >看板タイトルだしまずそんな状況ないだろうけど >その気になれば大乱闘とかマリカもオンライン対戦やめる可能性あるってこと? 例えばスマブラXとかは8年前にWiiそのものがネットワークサービス終了してる
247 22/06/01(水)12:40:05 No.933803614
初期に触ってクソつまんねーってすぐやめたけどやっぱダメだったか
248 22/06/01(水)12:40:11 No.933803649
>ンーーは「ボンバーマンはじめて!」って人はブロッカーは割と入門にいいと思った どのロールでもとっかかり易いと思うアタッカーとシューターとか普通にアクションゲーム的だし
249 22/06/01(水)12:41:03 No.933803932
上手い奴の白ボンにどうやっても勝てなくて投げた まあそういうゲームだから仕方ないんだけど
250 22/06/01(水)12:41:31 No.933804077
Wi-Fiコネクションは基幹サービスを提供してた企業が潰れたから そのシステムを使ってた多数のPCゲームと一緒にDSとWiiのマッチング全てが死んだ
251 22/06/01(水)12:41:33 No.933804085
生き残った4~2人対戦あたりが最高に楽しいがそれまでは雑魚掃除すぎて面白くなかった
252 22/06/01(水)12:41:48 No.933804161
コナミのゲームといえばオトカの残党がいそうなソロモンプログラムはどこにやってる人間がいるかわからん… 俺もちまちまやってるくらいだけど…
253 22/06/01(水)12:42:04 No.933804238
悪魔城GoSも完結したしゲーム機に移植してくれんか
254 22/06/01(水)12:43:52 No.933804757
テトリスはTスピンとか未だに分からんし全く勝てんが限定スキンの為に定期的に遊んじゃう
255 22/06/01(水)12:44:35 No.933804996
BGM好きだったなー
256 22/06/01(水)12:45:01 No.933805123
>テトリスはTスピンとか未だに分からんし全く勝てんが限定スキンの為に定期的に遊んじゃう 時間はかかれど一度も勝てなくてもスキンは手に入るからな…
257 22/06/01(水)12:45:02 No.933805129
そういやオレカバトルもサ終したというか よくまだ生きてたわ…
258 22/06/01(水)12:45:59 No.933805409
>Wi-Fiコネクションは基幹サービスを提供してた企業が潰れたから そんなすごい所潰れちゃうのか…
259 22/06/01(水)12:47:24 No.933805790
>悪魔城GoSも完結したしゲーム機に移植してくれんか サブスクあるとこじゃないと難しそうだ
260 22/06/01(水)12:47:52 No.933805912
同じくらいの腕が集まった時に一度ボンバーワン取れただけでもよしとしよう
261 22/06/01(水)12:48:43 No.933806151
ラスト一部屋になるとほぼ能力値MAXになるデザインがダメだった 部屋独占ボーナス的なのいらなかった
262 22/06/01(水)12:48:52 No.933806195
ボンバーワンって今でもスパボン5の犬のイメージが抜けないや
263 22/06/01(水)12:49:39 No.933806421
課金要素の魅力全然無いなとは思ってた
264 22/06/01(水)12:52:24 No.933807204
次の新作にはオンライン限定のキャラも移植してほしいな
265 22/06/01(水)12:52:39 No.933807275
ボンバー力ある奴に勝つためのスキル要素なのに 強いキャラが軒並み凄い雑に弱くされたから結局フルアイテム白ボン一強になって辞めちゃったな
266 22/06/01(水)12:53:41 No.933807565
ボンバーガールのキャラと仕様そのままで64オンラインやらせてくれ
267 22/06/01(水)12:54:15 No.933807716
キャラバランスは下手くそだったよね
268 22/06/01(水)12:54:58 No.933807897
早々に序盤CPUボコるだけのゲームになってたのがね… 人と戦いたいのに無駄な時間過ぎる
269 22/06/01(水)12:55:35 No.933808058
猛者に一見さんが勝てる要素無かったからパーティーゲームとして流行る訳無いと思ってた
270 22/06/01(水)12:55:43 No.933808093
>時間はかかれど一度も勝てなくてもスキンは手に入るからな… 任天堂はこういう所が上手いよな
271 22/06/01(水)12:55:48 No.933808118
>ボンバーガールのキャラと仕様そのままで64オンラインやらせてくれ ベースの周りで一生ブロック生成されるだけのゲームはちょっと…
272 22/06/01(水)12:56:18 No.933808246
バトロワって割に格上に対しての漁夫ワンチャンみたいなのなかったからなぁ
273 22/06/01(水)12:57:00 No.933808442
輝きの盾の英雄ボンバー来たときにやったけどパスの報酬集めるの辛くて最後まで行けなかった
274 22/06/01(水)12:57:08 No.933808483
スキンがどいつもこいつも魅力ありすぎるのはズルいよ ニンテンドーはさぁ
275 22/06/01(水)12:57:14 No.933808514
最初にちょっとやってたけどみんな強すぎてやめちゃった
276 22/06/01(水)12:58:52 No.933808928
仮に強いやつに必死で1ダメ与えても別の死人が出てハート回収されたらやり直しなのがね… ハートアイテム1つの回復量を0.2くらいにした方が良かった気がする
277 22/06/01(水)12:59:03 No.933808974
ボンバーマンガチ勢が一瞬だけ光にあたって闇に帰った
278 22/06/01(水)12:59:12 No.933809014
割と1マス単位の調整が重要だったりするから多人数でのラグが結構キツかったな…
279 22/06/01(水)13:00:07 No.933809261
ニンテンドースイッチオンラインでスパボン1~5やりてぇなぁ それかコレクション出してくれよ…
280 22/06/01(水)13:02:14 No.933809795
書き込みをした人によって削除されました
281 22/06/01(水)13:03:52 No.933810217
ボンバーマンって世間で思われてるほどパーティーゲーム要素ないよね…という再確認でもあった
282 22/06/01(水)13:03:58 No.933810247
白ボン黒ボンあたりはスーファミのあの声にしてほしかったな
283 22/06/01(水)13:04:01 No.933810260
長いロードを待って始まったらすぐスキルでやられるの繰り返しだったから辞めたな 一度はボンバーワン取れたし「」と遊んだ時が楽しかったよ
284 22/06/01(水)13:04:58 No.933810501
コナミは正直オン対戦ゲーのやりくり大分下手な方だと思う ジャンル問わず
285 22/06/01(水)13:05:42 No.933810686
>ボンバーマンって世間で思われてるほどパーティーゲーム要素ないよね…という再確認でもあった 身内でちょっとうまいやつと素人ぐらいでやってるのがちょうどいいゲーム スマブラですら複数人アイテムありでもガチ勢が空気よまんとパーティーゲームになんねぇから
286 22/06/01(水)13:07:33 No.933811168
元々1対多数のゲームだし情報が画面内で全部見えてしまう以上ゲーム性的にはバトロワ化する意義はあまりなかったと思う まあ最初は話題になったんでまるで意味がなかったとは言わないけど
287 22/06/01(水)13:07:40 No.933811202
スマブラですらそうなら全部のゲームに当てはまる一般論だろもはや…
288 22/06/01(水)13:08:12 No.933811356
パーティーゲームは身内でやるから面白いのであって 不特定多数とやっても面白くない人は多い
289 22/06/01(水)13:08:14 No.933811372
友達とやってるとなんとなく同盟生まれて散っても流動的に起こるんだよな
290 22/06/01(水)13:10:46 No.933811983
パーティーゲームとして売れた桃鉄だってそうだし差があれば勝負にはならないのは当たり前
291 22/06/01(水)13:11:29 No.933812157
初心者が上手いやつを簡単に食えるバランスのゲームは俗にクソゲーと言います
292 22/06/01(水)13:11:53 No.933812253
>初心者が上手いやつを簡単に食えるバランスのゲームは俗にクソゲーと言います ところがバトロワはそれで流行ったんだ
293 22/06/01(水)13:13:00 No.933812512
オンラインというか顔の知らないやつと遊んでもあいつ皆で潰そうぜとはならないからな…
294 22/06/01(水)13:13:17 No.933812578
>>初心者が上手いやつを簡単に食えるバランスのゲームは俗にクソゲーと言います >ところがバトロワはそれで流行ったんだ バトロワなのに上手いやつに勝てない!って文句に戻るわけだからつまり全員合ってるってことか
295 22/06/01(水)13:13:25 No.933812614
>初心者が上手いやつを簡単に食えるバランスのゲームは俗にクソゲーと言います カードゲームでもヴァイスとか一時期めっちゃ流行ったしそういう面でめっちゃお気持ちされてたからな… 手軽にユーザー増やせるって側面もでかいんだけども
296 22/06/01(水)13:13:25 No.933812616
初期はよくやってたんだけどな
297 22/06/01(水)13:14:10 No.933812803
3先とかでは上級者に勝てないけどたまにジャイアントキリングできるくらいのゲームは流行る
298 22/06/01(水)13:15:35 No.933813178
>初心者が上手いやつを簡単に食えるバランスのゲームは俗にクソゲーと言います タイマンならそうだと思うけどこれバトロワなのよね
299 22/06/01(水)13:15:50 No.933813232
バトロワするにしてもペクスみたいに3人チームとかにしてリスポンありならもう少し良かったかも せめて味方とかで運要素つけないとまず格下に負けないもん
300 22/06/01(水)13:16:14 No.933813323
KONAMIの旧ハドソン版権復活の立役者
301 22/06/01(水)13:16:43 No.933813443
>ニンテンドースイッチオンラインでスパボン1~5やりてぇなぁ 連射機使う隠しステージやってみたかったな
302 22/06/01(水)13:18:32 No.933813891
>本作PC(Steam)版のユーザーベース推移を見てみると、1年前のリリース直後はピーク時に6900人以上のプレイヤーが接続していたものの、直近のデータでは同時接続プレイヤー数が100人を下回ることも珍しくなかった って記事にあった 実際2,3ヶ月で1000人くらいまで落ちてるから最初の段階でこけたのが響いた格好で1年近く低人数のまま開けてたことになるね 10ヶ月ほどほぼ誰もやってないので閉めるというのはおかしくない判断に思える
303 22/06/01(水)13:19:56 No.933814245
fpsのバトロワは初心者は隠れながら生き残れたり上級者は開幕死んだりするんだなあ