22/06/01(水)08:44:42 前作主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)08:44:42 No.933757802
前作主人公の扱いはこれぐらいがいいあっ
1 22/06/01(水)09:20:33 No.933763538
>あっ メダル落とすな
2 22/06/01(水)09:31:22 No.933765528
丁寧に丁寧に心を折り 前作主人公は現主人公たちの前から姿を消すエンド 魂のEDで幼馴染と仲良さそうにプリクラ撮ってるのが判明したのが唯一の救い
3 22/06/01(水)09:37:20 No.933766527
漫画版でユウキ相手に素顔晒すのいいよね
4 22/06/01(水)09:43:27 No.933767561
実はメダロット2からしかやってなくて初代知らないニワカなんだけど wiki見ただけの知識だけど 警察でもないくせにメダロット利権という強権を使って勝手に民間警察みたいなことしてたセレクト隊が 実は国じゅうで犯罪をしまくってたロボロボ団の本拠地であり黒幕で それを突き止めたヒカルがロボロボ団を壊滅させたっていうのが初代なんだよね? んで勝手に民間警察みたいなことしてたセレクト隊と犯罪者集団のロボロボ団の癒着には政治家とか大物官僚とかやばい人が関わってたせいか 実態はうやむやにされたままロボロボ団だけが処罰されセレクト隊は知らん顔のまま相変わらずシリーズ続編にも普通に登場するし あまりにも表沙汰に出来ない事件なせいか本来なら国を救った英雄のヒカルが特に表彰されることもなくコンビニアルバイトに落ちぶれてる っていうので合ってる?メダロットてそんな黒い背景のあるゲームだったの…?
5 22/06/01(水)09:55:28 No.933769601
アニメゲーム漫画でそれぞれ微妙に違うからアニメ時空だと旧セレクト隊がロボロボ団だったのかは定かではない ヒカル自体は概ね英雄扱い(だった)けど本人があまり目立とうとしてないって感じ それはそれとしてどの媒体でもだいたい背景は重い
6 22/06/01(水)09:56:53 No.933769841
>っていうので合ってる?メダロットてそんな黒い背景のあるゲームだったの…? メダロットは暗くて重い背景しかないゲームだぞ
7 22/06/01(水)09:57:47 No.933769985
アニメしか観てないけどそんなエグい設定だったの…
8 22/06/01(水)09:58:26 No.933770107
漫画とアニメ版は最初の相棒を失ってる メダルは復元したけど心が戻ってこないままなのでヒカルもだいぶ影がある ゲーム版はそこまでの影もないしキララとコンビ組んで多分楽しんでる
9 22/06/01(水)09:58:40 No.933770139
割と雰囲気が明るめのアニメ版でぶっちぎりの鬱ルート経由してるヒカル兄ちゃんいいよね…
10 22/06/01(水)09:59:00 No.933770194
なんならアニメの方が語られてないのに断片から推測すると他媒体よりクソ重い
11 22/06/01(水)09:59:01 No.933770204
アニメ時空だと魔の七日間でメタビーは死亡してる
12 22/06/01(水)09:59:36 No.933770298
俺も昔は知らんかったけどメダロットワールドではセレクト隊とは別に警察がいるんだよな それ知らないとセレクト隊が警察そのものなのかと勘違いするっていうか セレクト隊ってあんな警察みたいな顔して実は警察じゃなくて民間の警備会社?だったんだていう…
13 22/06/01(水)09:59:42 No.933770321
>漫画とアニメ版は最初の相棒を失ってる 漫画は失ってなくない?
14 22/06/01(水)09:59:57 No.933770367
まともな所に就職できなくされてんのか
15 22/06/01(水)10:00:11 No.933770418
漫画版でメタビーの心が死ぬって何があったんだよ…
16 22/06/01(水)10:01:31 No.933770623
漫画は別に失ってねーよ 最後にセキゾーのあれでめっちゃ喋ってたろ 漫画の4で黙ってたのは空気読んでただけだ
17 22/06/01(水)10:01:39 No.933770653
怪盗レトルトをやるが為にまともな仕事には就けない …と言うにはレトルトレディのキララは普通に働いてるし まずコンビニバイトでも何度も抜けるな
18 22/06/01(水)10:02:25 No.933770768
なえさんと結婚したら
19 22/06/01(水)10:02:55 No.933770856
俺はキララがいいです
20 22/06/01(水)10:03:33 No.933770969
メダロット博士の懐刀するために割と隙な仕事してるだけかと思ってた
21 22/06/01(水)10:07:25 No.933771637
怪盗レトルトの正体は宇宙メダロッターXだからヒカルは関係ないぞ
22 22/06/01(水)10:10:17 No.933772168
初代のヒロインてキララ?
23 22/06/01(水)10:11:16 No.933772333
>初代のヒロインてキララ? ナエちゃん
24 22/06/01(水)10:15:21 No.933773038
まずビクトルの両親弟妹がメダロットに殺されてる感じあるしや
25 22/06/01(水)10:15:32 No.933773079
初代のフラグ管理どうなってるかさっぱりわからん...タイヨー前で保存したセーブで倒したあとにキララエンド入ったり 人違いよされたりする
26 22/06/01(水)10:16:11 No.933773168
宇宙人にメダル直してもらえなかったんか
27 22/06/01(水)10:16:47 No.933773260
>宇宙人にメダル直してもらえなかったんか なおったよ!
28 22/06/01(水)10:17:26 No.933773370
メダロットとは外来種のことである
29 22/06/01(水)10:17:49 No.933773434
そもそもヒカルは別に落ちぶれてるわけじゃなくて怪盗レトルトとの二足のわらじでバイトくらいしかできないだけだよ
30 22/06/01(水)10:17:56 No.933773457
漫画版は相棒失うどころか増えてるからな……
31 22/06/01(水)10:18:19 No.933773515
>メダロットとは古代メダロ人のことである
32 22/06/01(水)10:18:27 No.933773543
>漫画版は相棒失うどころか増えてるからな…… ロクショウのマスター登録したれー
33 22/06/01(水)10:18:32 No.933773559
>初代のフラグ管理どうなってるかさっぱりわからん...タイヨー前で保存したセーブで倒したあとにキララエンド入ったり >人違いよされたりする 女子トイレに入ったらその時点でアウト
34 22/06/01(水)10:18:43 No.933773590
メタビーの末路としては多分アニメが一番えぐいのでは
35 22/06/01(水)10:19:26 No.933773698
>ロクショウのマスター登録したれー フシハラ教授に操立ててるし…
36 22/06/01(水)10:19:28 No.933773705
>>漫画版は相棒失うどころか増えてるからな…… >ロクショウのマスター登録したれー セキゾーいるし……
37 22/06/01(水)10:19:39 No.933773734
>まずビクトルの両親弟妹がメダロットに殺されてる感じあるしや 技体が揃ってる前回チャンプに心で挑むイッキとメタビーいいよね あ心揃っちゃった
38 22/06/01(水)10:20:08 No.933773807
学生がコンビニバイトするのは別に落ちぶれてはいないのでは
39 22/06/01(水)10:20:25 No.933773853
まずメダロット始めたばっかの初心者がいきなり世界大会準優勝まで行けるのがすげーよ…
40 22/06/01(水)10:20:35 No.933773894
ロクショウは後の描写的にイッキのメダロットになったっぽかったような
41 22/06/01(水)10:20:36 No.933773895
レトルトよりヴィクトルのほうが強いのが以外
42 22/06/01(水)10:20:42 No.933773911
アガタヒカルでメダロッターはしてないのかなあ
43 22/06/01(水)10:21:03 No.933773977
どっちかって言えば怪盗という犯罪者の方が余程落ちぶれてると言える
44 22/06/01(水)10:21:10 No.933774001
>あ心揃っちゃった 強すぎる…
45 22/06/01(水)10:21:17 No.933774018
>レトルトよりヴィクトルのほうが強いのが以外 メダロット使った秘密部隊で軍人やってた奴だからなヴィクトル…
46 22/06/01(水)10:21:47 No.933774091
>レトルトよりヴィクトルのほうが強いのが以外 まあエンジョイ勢とガチ勢の違いというか… 別にヒカルもエンジョイしてるわけではないけど兵士ではないって意味で
47 22/06/01(水)10:21:59 No.933774131
>レトルトよりヴィクトルのほうが強いのが以外 明確に言われてたっけ
48 22/06/01(水)10:22:19 No.933774184
アニメ版のロボロボ団幹部たち面白すぎてずるい
49 22/06/01(水)10:22:37 No.933774227
アニメがもうちょっと上手く続いてたらなぁ
50 22/06/01(水)10:22:49 No.933774264
アニメに関しちゃそもそもかなりデバフ状態だからなヒカル メタビーの心は戻らないままってかなりきっつい
51 22/06/01(水)10:23:26 No.933774365
学生と怪盗とコンビニバイトやってたら生活破綻しそう した
52 22/06/01(水)10:23:33 No.933774386
アニオリキャラが初代主人公より強いってなかなかに危ういな
53 22/06/01(水)10:23:42 No.933774414
アニメだと自分でメタビー壊したんだっけ
54 22/06/01(水)10:24:25 No.933774538
>アニメだと自分でメタビー壊したんだっけ メダフォース止まんなくてやばかったからね
55 22/06/01(水)10:25:12 No.933774657
>あ心揃っちゃった (世界大会2位の記事)
56 22/06/01(水)10:25:40 No.933774737
砕く事を決意するのに10日かかったらしいけどヒカル以外壊せなかったのかそれとも待っててくれたのか
57 22/06/01(水)10:25:43 No.933774747
ボンボン版は小学生の頃の自分ではあまり理解出来なかった
58 22/06/01(水)10:26:11 No.933774831
遺跡でなんかメダルが見つかった 調べたらよく分からんけど何かとてつもない量の情報が詰まってるメダルっぽい なんとか出力できないか色々やってたらなんとメダルの中に意思?人格?みたいなものがあってこっちの入力に受け答えするという衝撃的なことが判明 ここまでは分かる メダルのレプリカ量産してお友達ロボットに装着して世の中に普及させたろ!ってなるか…? しかもこいつら実は宇宙人だったわオイオイオイであ」もうめちゃくちゃだよ
59 22/06/01(水)10:26:17 No.933774852
メタビーを壊すか壊さないか逡巡した期間が魔の10日間みたいな壮絶な設定あったな
60 22/06/01(水)10:26:30 No.933774891
魔の十日間がちょっと洒落にならないレベルでのやらかしだからな世界的にもヒカルの心情的にも
61 <a href="mailto:へべれけ">22/06/01(水)10:27:03</a> [へべれけ] No.933774997
>メダルのレプリカ量産してお友達ロボットに装着して世の中に普及させたろ!ってなるか…? >しかもこいつら実は宇宙人だったわオイオイオイであ」もうめちゃくちゃだよ メダロットはお前の作ったもんじゃねーだろ
62 22/06/01(水)10:27:39 No.933775084
それまでしかめっ面ばっかだったヴィクトルが笑顔でロボトルやるラストいいよね 主人公は負ける
63 22/06/01(水)10:27:41 No.933775091
侵略者をおもちゃにして大儲けしよう!!
64 22/06/01(水)10:28:15 No.933775197
2足歩行ロボ作りたい! 集積回路として優秀! 普及させるなら兵器じゃなくておもちゃとしてが一番だよね!! 侵略兵器の可能性アリ
65 22/06/01(水)10:28:54 No.933775304
アニメはアニメで恩師殺して自分もメダロットになるってヘベレケ相当ぶっ飛んでたな 漫画は漫画で一応は自分なりにメダロットと人類の行く末を憂いた結果の行動だったし なのにゲームはただの色ボケジジイだったから温度差が凄い
66 22/06/01(水)10:29:01 No.933775321
アニメのアークビートルカッコいいんだよな
67 22/06/01(水)10:29:04 No.933775331
ばーか滅びろ原始人
68 22/06/01(水)10:29:36 No.933775425
イッキの親父がそのセレクト隊なんだっけ?
69 22/06/01(水)10:29:49 No.933775462
>ばーか滅びろサルども
70 22/06/01(水)10:30:18 No.933775528
最後侵略者ってバラしたらびっくりするくらい他のメダロット乗ってこなかったの悲しいね
71 22/06/01(水)10:30:28 No.933775552
まぁ超優秀なドローンみたいなもんだよな 玩具から初めて進化したら軍事利用する
72 22/06/01(水)10:30:55 No.933775621
アニメ版のイッキの母親はEDにも出てくるヒロインだが ゲーム版はだいぶヒステリー
73 22/06/01(水)10:30:57 No.933775628
>最後侵略者ってバラしたらびっくりするくらい他のメダロット乗ってこなかったの悲しいね 今の生活のほうがいいなあ…ってなってたな
74 22/06/01(水)10:31:25 No.933775702
媒体で違う魔の十日間だけどアニメはぶっちぎりで意味も結末もえぐい
75 22/06/01(水)10:31:28 No.933775705
>最後侵略者ってバラしたらびっくりするくらい他のメダロット乗ってこなかったの悲しいね いまの生活たのしいよね...
76 22/06/01(水)10:31:31 No.933775713
「支配って言ってもねえ……」
77 22/06/01(水)10:31:38 No.933775733
>最後侵略者ってバラしたらびっくりするくらい他のメダロット乗ってこなかったの悲しいね アニメは古代メダロ人でかつての栄華を取り戻そうぜ!したらいやそんなのどうでもいいし…みたいな扱いじゃなかったっけ
78 22/06/01(水)10:32:07 No.933775808
>普及させるなら兵器じゃなくておもちゃとしてが一番だよね!! でも例外的に兵器は作ってんだよな
79 22/06/01(水)10:32:12 No.933775818
アニメ版のスタッフ理解度たかくない?
80 22/06/01(水)10:32:52 No.933775926
>アニメ版のスタッフ理解度たかくない? 魂の方はいらん設定引っ張り出して来ちゃったなぁって…
81 22/06/01(水)10:33:09 No.933775975
明るい作風で誤魔化してるけど理解度高いどころか部分的には漫画より鬱屈としてると思う ゲームは…まあ…その…なんだ…
82 22/06/01(水)10:33:48 No.933776069
アニメのメダロットは日常回も大会編も面白い良いアニメだ
83 22/06/01(水)10:34:40 No.933776223
漫画はシュールな空気と笑いを持ちつつ静かに不気味なシリアス展開が独特
84 22/06/01(水)10:34:41 No.933776225
ガンダムヘイズルの無限の換装バリエーションを可能にしてるのもメダルのおかげだというのは知ってるな?
85 22/06/01(水)10:35:19 No.933776325
>漫画はシュールな空気と笑いを持ちつつ静かに不気味なシリアス展開が独特 虫を介して語りかけてくるのやめてくださいマジで!
86 22/06/01(水)10:35:43 No.933776396
アニメ版をもうほとんど覚えてないや…
87 22/06/01(水)10:35:51 No.933776421
9割以上アニオリみたいな内容でよくあんなまとめきったなと思う
88 22/06/01(水)10:36:30 No.933776509
>ガンダムヘイズルの無限の換装バリエーションを可能にしてるのもメダルのおかげだというのは知ってるな? 建機来たな…
89 22/06/01(水)10:36:38 No.933776526
>9割以上アニオリみたいな内容でよくあんなまとめきったなと思う そもそもメダロットは各媒体ごとにほぼ別もんでガワくらいしか共通してないからな
90 22/06/01(水)10:36:38 No.933776530
露骨に特別なイッキとメタビーにかなり肉薄してくるコウジが好きだった
91 22/06/01(水)10:36:52 No.933776560
やっとみつけた楽しい場所なんだろ 大事にしなよ
92 22/06/01(水)10:37:02 No.933776577
メタビーが巨大化してたのなんでだっけ…
93 22/06/01(水)10:37:07 No.933776593
アニメ版は悲惨な歴史で滅んだ古代人だからそりゃ現代に満足するし誰も乗ってこないわ… ゲーム版は怪しい宗教家って表現が本当に言い得て妙
94 22/06/01(水)10:37:33 No.933776661
>メタビーが巨大化してたのなんでだっけ… アニメならこんな事もあろうかとって博士がジャイアントメタビー作ってた
95 22/06/01(水)10:37:43 No.933776697
コウジが3人の中で一番よわい扱いされた話 いいよね
96 22/06/01(水)10:38:27 No.933776814
>そもそもヒカルは別に落ちぶれてるわけじゃなくて怪盗レトルトとの二足のわらじでバイトくらいしかできないだけだよ ヒカルの実家ってたしか結構裕福な設定だったよね バイトしかしてなくても金には困ってなさそうだよな
97 22/06/01(水)10:38:28 No.933776815
イワノイは自分の力量を冷静に見極めたうえで結構役に立ってたからな…
98 22/06/01(水)10:38:53 No.933776881
男には3度だけ泣いていい時がある 家族を亡くした時 友人を亡くした特 タンスの角に小指をぶつけた時
99 22/06/01(水)10:39:07 No.933776925
カガミヤマつよいよな
100 22/06/01(水)10:39:13 No.933776940
色々変わるメダロッターX枠
101 22/06/01(水)10:39:17 No.933776951
ひよこ売りってどっちサイドのキャラだっけ
102 22/06/01(水)10:39:24 No.933776966
>コウジが3人の中で一番よわい扱いされた話 宇宙メダロッターが対策立てにくい説は聞いててなるほどって思った
103 22/06/01(水)10:39:30 No.933776979
アニメはロクショウの過去回があまりにも雰囲気が違いすぎてて好き
104 22/06/01(水)10:40:03 No.933777062
>色々変わるメダロッターX枠 本物の時だけセレクト隊ががっつり警備してたから周りも入れ代わりに気づいてたのに何も言わなかったの地味に凄いなって
105 22/06/01(水)10:40:04 No.933777065
カガミヤマってアニメ版だとどんな活躍してたっけ
106 22/06/01(水)10:40:33 No.933777145
初代メタビー別に人格失ったりしてないけどカッコつけて無口になってるだけなんだっけか…
107 22/06/01(水)10:40:54 No.933777214
>アニメはロクショウの過去回があまりにも雰囲気が違いすぎてて好き 次回予告からサブタイトルまで音楽違う特別演出いい…
108 22/06/01(水)10:40:59 No.933777222
世間的にはマジで突然消えた人扱いだから世界大会で旧友が心配してたのいいよね…ってなる
109 22/06/01(水)10:41:28 No.933777303
>初代メタビー別に人格失ったりしてないけどカッコつけて無口になってるだけなんだっけか… それが漫画だね
110 22/06/01(水)10:41:36 No.933777325
>初代メタビー別に人格失ったりしてないけどカッコつけて無口になってるだけなんだっけか… 3までしか読んでなかったのがバレちまった...
111 22/06/01(水)10:42:05 No.933777402
>初代メタビー別に人格失ったりしてないけどカッコつけて無口になってるだけなんだっけか… 漫画はそんな感じ アニメはがっつり精神死んで命令に従うだけのロボット
112 22/06/01(水)10:42:32 No.933777484
親友1人と人類を天秤にかけなければいけなかった男 10日迷って数え切れない死者を出した男 やっぱつれぇわ
113 22/06/01(水)10:42:45 No.933777532
メタビーとロクショウのデザインはカブトムシとクワガタのロボとしてエポック過ぎて おかげでアニマギアでムサシとコジロウがいかにずらしくるか苦心してるのが伺える
114 22/06/01(水)10:42:53 No.933777562
ムーンマザー「増えろ」 アースマザー「寝てろ」 クジラ「バーカ」 な漫画版
115 22/06/01(水)10:43:17 No.933777618
漫画のクジラは何ていうか出自も含めて色々特殊すぎる
116 22/06/01(水)10:43:47 No.933777720
>クジラ「バーカ 大好き
117 22/06/01(水)10:44:09 No.933777783
アークビートルは今でもナイスデザインだと思う
118 22/06/01(水)10:44:37 No.933777886
ケニア人が最強なのメダロットくらいだろと思ってたら呪術廻戦にも最強クラスのケニア人が出てきた
119 22/06/01(水)10:44:53 No.933777948
ナイスデザインしなないですわ 私はタラバクラバが好きですわ
120 22/06/01(水)10:45:28 No.933778052
アニメは徹頭徹尾真面目だったロクショウが漫画ではちょいちょいポンコツな所が…
121 22/06/01(水)10:45:58 No.933778154
>ケニア人が最強なのメダロットくらいだろと思ってたら呪術廻戦にも最強クラスのケニア人が出てきた リアルのケニア人の反応が気になるわ
122 22/06/01(水)10:46:09 No.933778183
アニメのアークビートルの移動いいよね
123 22/06/01(水)10:47:04 No.933778365
かつての対戦相手たちがレトルトに俺たちには言ってくれたって良かったじゃんって慟哭するところ好き
124 22/06/01(水)10:47:14 No.933778394
あんま関係ないけどシンウルトラマンの本名リピアで漫画版の外来生物の話を思い出した
125 22/06/01(水)10:47:25 No.933778432
>3までしか読んでなかったのがバレちまった... 当時の子供が連載ついていけてないのもそもそも入手困難だったりしたから仕方ない 今は復刊以降電子版もあって助かる
126 22/06/01(水)10:47:33 No.933778458
>アニメは徹頭徹尾真面目だったロクショウが漫画ではちょいちょいポンコツな所が… 2以降の漫画ロクショウの強さバケモノ過ぎて笑う 1のスラフシステムの時も大概だったな…
127 22/06/01(水)10:48:27 No.933778621
ビーストマスターみてキレるけど幼児化してるのみて冷静になるのいいよね
128 22/06/01(水)10:48:41 No.933778667
>なんならアニメの方が語られてないのに断片から推測すると他媒体よりクソ重い 魔の十日間の話からしてぶっちぎりでクソ重すぎる…
129 22/06/01(水)10:49:25 No.933778800
外来生物殺すメダロットの話とかあったな漫画だと
130 22/06/01(水)10:49:29 No.933778811
>親友1人と人類を天秤にかけなければいけなかった男 >10日迷って数え切れない死者を出した男 >やっぱつれぇわ 罰として親友の心は死なせるね…
131 22/06/01(水)10:49:51 No.933778880
ロクショウがクールでメタビーが感情的なイメージあったけど 漫画読むとメタビーが結構ドライでロクショウのが情に厚かった
132 22/06/01(水)10:50:37 No.933779001
>漫画読むとメタビーが結構ドライでロクショウのが情に厚かった おぬし…サムライか?
133 22/06/01(水)10:51:33 No.933779182
>クジラ「バーカ」 del 頭蓋ブチ抜いてやる
134 22/06/01(水)10:51:41 No.933779200
漫画は初代だとメタビーもロクショウも大分直情的だけど2以降はちょっと置かれてる状況があれ過ぎてね…
135 22/06/01(水)10:52:06 No.933779272
色々つけられて遊ばれてブチギレする漫画ロクショウ
136 22/06/01(水)10:52:40 No.933779377
アタイおさげの女の子♡
137 22/06/01(水)10:53:25 No.933779521
>漫画読むとメタビーが結構ドライでロクショウのが情に厚かった 連れ去られた廃校での話好き オチ含めて
138 22/06/01(水)10:53:27 No.933779528
実は魂は魂であれはあれで俺好きだったぜ…… ブロッソメイル好きだった…… ゲームで女性型でビックリした よく考えたら一番最初のRだと妹が使ってたからそりゃ女型だわな
139 22/06/01(水)10:53:43 No.933779582
ロールスター好き
140 22/06/01(水)10:54:41 No.933779756
>ロールスター好き 建機版のレールの上滑走して追いかけてくるロールスター好き
141 22/06/01(水)10:55:29 No.933779910
>2以降の漫画ロクショウの強さバケモノ過ぎて笑う >1のスラフシステムの時も大概だったな… 格闘機だからで片付けていいのかこいつってくらい強いよね大好き
142 22/06/01(水)10:56:20 No.933780071
メダロットはボディ側に人格があるのかメダル側に人格があるのか結構曖昧な所がある 強いボディだとメダルの人格乗っ取るよね
143 22/06/01(水)10:56:24 No.933780081
もうそろそろりんたろう~NAVIの新装版出してほしいんですけど! 建機がそれどころじゃない?うん…
144 22/06/01(水)10:56:32 No.933780116
1話からブラックメイルだすぜー!
145 22/06/01(水)10:57:25 No.933780289
>漫画読むとメタビーが結構ドライでロクショウのが情に厚かった お前こそ残酷だ
146 22/06/01(水)10:58:38 No.933780495
漫画は外来種の話好き
147 22/06/01(水)10:58:41 No.933780504
漫画の4ってメタビーボロボロになってずっとクジラと話してたイメージしかねえ
148 22/06/01(水)11:00:28 No.933780839
漫画のヘベレケはまじでいい悪役
149 22/06/01(水)11:01:38 No.933781076
ほるま先生のニックネームセンスに頻繁についていけなくなるのが困る
150 22/06/01(水)11:01:45 No.933781094
全然覚えてないな… 覚えているのは序盤で頭を象の頭にしてトランプルしてたのだけだわ
151 22/06/01(水)11:02:31 No.933781251
ヘベレケ博士の孫が可愛いよね
152 22/06/01(水)11:03:41 No.933781484
めたるびーとるorへっどしざーす1機で神帝3機瞬殺出来るゲーム版2のレトルトが化け物すぎて痺れる
153 22/06/01(水)11:03:50 No.933781512
ムシムシムッシームムム
154 22/06/01(水)11:05:30 No.933781817
アニメ版はお辛い感じだけど漫画版のドライで無常な雰囲気好き ゲームのなんかよくわかんない感じも好き
155 22/06/01(水)11:06:28 No.933781989
ゲームのせいで少年主人公は女装させたくてたまらなくなる性癖が開花してしまった
156 22/06/01(水)11:07:37 No.933782195
>ほるま先生のニックネームセンスに頻繁についていけなくなるのが困る シリカゲルが未だに脳裏にこびりついている
157 22/06/01(水)11:09:00 No.933782467
プルースト効果という言葉を知った漫画
158 22/06/01(水)11:09:31 No.933782575
漫画版2の終盤でヒカル参戦楽しみにしてたら不意打ちからのダイレクトアタックで退場させられた時はそれアリなの?とすんごいモヤモヤしてたなぁ
159 22/06/01(水)11:09:36 No.933782585
>っていうので合ってる?メダロットてそんな黒い背景のあるゲームだったの…? そもそも自我あるロボットが野生化した野良メダロットが社会問題になってる世界だぞ
160 22/06/01(水)11:09:48 No.933782623
メタルビートルがメタビーはめちゃくちゃわかりやすかったが ロクショウだのヨウハクだの調べないとわからないぜ
161 22/06/01(水)11:09:52 No.933782640
>アニメ版はお辛い感じだけど漫画版のドライで無常な雰囲気好き 4のラスト好き >ゲームのなんかよくわかんない感じも好き いいんだよ特にすることないしね
162 22/06/01(水)11:11:31 No.933782957
アルミもブラスもラムタムも大体金属
163 22/06/01(水)11:12:13 No.933783085
naviはゲームの方が一夏の壮大な冒険ですごくよかったのに漫画がちょっと残酷すぎやしませんかね
164 22/06/01(水)11:12:15 No.933783092
いけーっ!ムラクモノミコ!
165 22/06/01(水)11:12:55 No.933783218
4は好きだったなー 雰囲気ガラッと変わってた気がする
166 22/06/01(水)11:13:05 No.933783252
>いいんだよ特にすることないしね これは高性能アガタさん人形!店長ー!
167 22/06/01(水)11:13:10 No.933783272
事情的に難しいのかもだけどBlu-ray BOX出して欲しい
168 22/06/01(水)11:13:24 No.933783315
今は戦えない…(骨折してるから)
169 22/06/01(水)11:14:16 No.933783470
>naviはゲームの方が一夏の壮大な冒険ですごくよかったのに漫画がちょっと残酷すぎやしませんかね ちょっと月が行ったメダロットが帰ってこない楽園になってるだけですよ
170 22/06/01(水)11:14:25 No.933783500
ついに見れるのか!?ヒカル兄ちゃんのメダロットが!?
171 22/06/01(水)11:14:32 No.933783525
>>いいんだよ特にすることないしね >これは高性能アガタさん人形!店長ー! ほっとけー ほっとけー
172 22/06/01(水)11:14:44 No.933783569
4は四天王がホモ宗教レズホモのラインナップで濃厚だったな…
173 22/06/01(水)11:15:04 No.933783639
>ヘベレケ博士の孫が可愛いよね 結局あれソシャゲのストーリー初期の設定どこまで生きてんのかなって
174 22/06/01(水)11:15:29 No.933783709
naviはいまもう一回読まないと多分中身わかってない俺… なんでカイゼルがじいちゃんって呼ばれてるくらい朽ちてるんだろう…
175 22/06/01(水)11:15:50 No.933783774
>>ヘベレケ博士の孫が可愛いよね >結局あれソシャゲのストーリー初期の設定どこまで生きてんのかなって まだ生きてるしなんなら行方不明だから心配して探してるぞ
176 22/06/01(水)11:16:04 No.933783812
>4は四天王がホモ宗教レズホモのラインナップで濃厚だったな… 子供の頃は何とも思わなかったけどファザコンのレズは攻めすぎだろ…
177 22/06/01(水)11:16:11 No.933783843
ゲームだとイッキが2代目レトルトになるんだっけ?
178 22/06/01(水)11:16:12 No.933783850
>4は四天王がホモ宗教レズホモのラインナップで濃厚だったな… ホモが被ってる!
179 22/06/01(水)11:16:20 No.933783870
>4は四天王がホモ宗教レズホモのラインナップで濃厚だったな… 宗教が一番まとも…
180 22/06/01(水)11:16:49 No.933783961
>naviはいまもう一回読まないと多分中身わかってない俺… >なんでカイゼルがじいちゃんって呼ばれてるくらい朽ちてるんだろう… 時系列が滅茶苦茶なんだ バイザンの話はメダロット飽和状態の未来の話
181 22/06/01(水)11:16:55 No.933783988
>ゲームだとイッキが2代目レトルトになるんだっけ? いいよねトラとライオンボディに入ってるろのじとめのじ
182 22/06/01(水)11:17:15 No.933784060
漫画naviのカスミって事故で死んでるんだっけ本誌で読んだだけで記憶がない
183 22/06/01(水)11:17:27 No.933784102
5は最後で寿命問題が話の軸になったり普通は目を背けるような現実をぶつけてくる
184 22/06/01(水)11:17:29 No.933784109
>バイザンの話はメダロット飽和状態の未来の話 でもバイザン捕らえろってシデンが命令してなかった?
185 22/06/01(水)11:18:22 No.933784289
漫画2のラストでイッキとメタビーが手をつないでるのを見てるメダロット博士の画が今でも忘れられない
186 22/06/01(水)11:19:19 No.933784441
>漫画naviのカスミって事故で死んでるんだっけ本誌で読んだだけで記憶がない 漫画naviで死んでるの旧メタビーと旧オプチだけじゃない? 人は死んでなかったような
187 22/06/01(水)11:19:56 No.933784549
レズ四天王ってなんだっけ…
188 22/06/01(水)11:20:04 No.933784569
漫画はヘベレケ博士の方が現実見ててメダロット博士が夢想家なんだけど手を繋ぐイッキとメタビー見てそれも信じられるかもな…って淡い期待を読んでる側も抱くようになるのがいいよね
189 22/06/01(水)11:20:39 No.933784675
>レズ四天王ってなんだっけ… シュリ 反抗組織リバティーズのリーダーキノコちゃんとケンカップル
190 22/06/01(水)11:21:30 No.933784850
ヘ・ビー
191 22/06/01(水)11:24:06 No.933785344
漫画naviと本編ちゃんと覚えてない… 藤岡くん曇らせ性癖酷いことだけ覚えてる
192 22/06/01(水)11:25:20 No.933785594
>漫画はヘベレケ博士の方が現実見ててメダロット博士が夢想家なんだけど手を繋ぐイッキとメタビー見てそれも信じられるかもな…って淡い期待を読んでる側も抱くようになるのがいいよね 結局は問題を子供達にぶん投げてるだけなんだけども それが回り回って3の環境問題とかが読んでる子供達に投げられるのは良くできてると思う
193 22/06/01(水)11:25:59 No.933785720
漫画版5はイトさん本人が強すぎて笑う
194 22/06/01(水)11:26:40 No.933785868
>漫画版5はイトさん本人が強すぎて笑う メダロットは所詮市販品のおもちゃだからね…オトナキックで一撃よ
195 22/06/01(水)11:30:13 No.933786521
2以降のセレクト隊はまともなんだっけ?
196 22/06/01(水)11:30:41 No.933786612
>>アニメ版のスタッフ理解度たかくない? >魂の方はいらん設定引っ張り出して来ちゃったなぁって… あれ原作準拠なの?!
197 22/06/01(水)11:30:46 No.933786629
>2以降のセレクト隊はまともなんだっけ? マトモな人もいる
198 22/06/01(水)11:34:45 No.933787361
1からまともな人はいる トップがやばかった
199 22/06/01(水)11:35:19 No.933787462
なんならイッキの父親セレクト隊だしな…だったよな?
200 22/06/01(水)11:36:51 No.933787730
navi漫画版はメタビーの中身がカイゼルに入ってるのかと思ってた すごく似たシーンあるし