22/06/01(水)08:05:47 理解度1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)08:05:47 No.933751429
理解度100%貼る
1 22/06/01(水)08:28:42 No.933755230
アーティストタイアップは大事だよねうんって思っててすみませんでした
2 22/06/01(水)08:37:53 No.933756711
>アーティストタイアップは大事だよねうんって思っててすみませんでした 米津玄師に頼んだタイアップは成功だから謝ることはない
3 22/06/01(水)08:38:31 No.933756828
コラボ曲打率10割おじさん
4 22/06/01(水)08:40:04 No.933757061
原作の理解度が高い売れっ子いいよね
5 22/06/01(水)08:40:57 No.933757216
最近のJ-POPっていいのかどうか分からんけども応えてくれるのだとか笑えって強い断定の歌詞が背中押してくれてるみたいで心地よくて好き
6 22/06/01(水)08:43:45 No.933757639
君が望むならそれは強く応えてくれるのだが完璧な返答すぎる
7 22/06/01(水)08:44:29 No.933757770
EDも含めて一つの作品と言わんばかりのラスト
8 22/06/01(水)08:49:21 No.933758453
ゲンドウの理解者宇多田くん リピアの理解者米津くん 庵野くんやるね
9 22/06/01(水)08:50:49 No.933758670
ウルトラマンの主題歌として完璧
10 22/06/01(水)08:51:36 No.933758791
ジャケット描いたのもお前かよ!
11 22/06/01(水)08:52:01 No.933758855
アホみたいにゴキゲンな始まり方しておいてこれである
12 22/06/01(水)09:01:46 No.933760388
俺だってこれぐらいリピアくんのこと理解してるし!!!こんないい言葉でアウトプットできないけども!!!!!
13 22/06/01(水)09:02:45 No.933760555
>ジャケット描いたのもお前かよ! 元々自分で作ったボカロ曲に自分で作ったMV付けてた人だから…
14 22/06/01(水)09:03:01 No.933760597
>ジャケット描いたのもお前かよ! 良いイラストだよね…
15 22/06/01(水)09:06:07 No.933761053
こういうタッチのも描けたんだな…
16 22/06/01(水)09:09:04 No.933761521
>アホみたいにゴキゲンな始まり方しておいてこれである 物語として急に引き締まるよね
17 22/06/01(水)09:10:06 No.933761702
完全に商業戦略の知名度の高さで選ばれたと特に理由もなく思ってたから尚更エンドロールの衝撃が強くなった
18 22/06/01(水)09:10:58 No.933761853
天は二物を与えずとか大嘘にも程がある
19 22/06/01(水)09:11:03 No.933761870
>コラボ曲打率10割おじさん あぁなんか話題になってたよねって曲のほとんどタイアップで作った専用曲なのね…って調べたらなった
20 22/06/01(水)09:11:36 No.933762001
ただ音楽で手をつけ始めたのが身近なボカロってだけの天才だからな…
21 22/06/01(水)09:13:54 No.933762363
>俺だってこれぐらいリピアくんのこと理解してるし!!! 解るよその気持ち… >こんないい言葉でアウトプットできないけども!!!!! だよな!
22 22/06/01(水)09:15:23 No.933762620
>こんないい言葉でアウトプットできないけども!!!!! やっぱプロはすげぇよな
23 22/06/01(水)09:16:47 No.933762874
最近のアーティストはなんか全体的になんでも出来るような人ばかりで凄いな…
24 22/06/01(水)09:16:59 No.933762922
タイアップした界隈で理解度バトルに勝ち続けてるらしいな
25 22/06/01(水)09:17:20 No.933762964
ちょっと強すぎない?
26 22/06/01(水)09:17:31 No.933762990
>天は二物を与えずとか大嘘にも程がある ボカロPだし絵も描くし踊れるし身長高いし菅田将暉よりも星野源が好きって直接本人の前で言える胆力あるしヒット曲飛ばすし自分も飛ぶけど なぜかPVでシャキッと立てないんだ
27 22/06/01(水)09:18:15 No.933763133
>天は二物を与えずとか大嘘にも程がある 富野御大が「あいつ何でも一人でやっちまうんだぞ!」と名指しでバチバチに敵視する程度の男だ
28 22/06/01(水)09:19:54 No.933763415
>>こんないい言葉でアウトプットできないけども!!!!! >やっぱプロはすげぇよな 二十億光年の孤独とか谷川俊太郎をここで引用するか…って尊敬する 俺なんてなんでもおまんこで笑うくらいしか出来ない
29 22/06/01(水)09:20:24 No.933763515
絵うますぎん?
30 22/06/01(水)09:20:47 No.933763587
>富野御大が「あいつ何でも一人でやっちまうんだぞ!」と名指しでバチバチに敵視する程度の男だ https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_ilZd3KfiaL/?p=3 これか…
31 22/06/01(水)09:21:08 No.933763642
>富野御大が「あいつ何でも一人でやっちまうんだぞ!」と名指しでバチバチに敵視する程度の男だ 御大はいくつになっても凄いな…
32 22/06/01(水)09:21:45 No.933763756
禿はなんでもやりたがって結局演出以外下手の横好き程度にしかならなかったと思ってる人だから…
33 22/06/01(水)09:22:11 No.933763847
理解度バトルを挑んだファンがモユルくんになっていくのを何度見たか…
34 22/06/01(水)09:22:32 No.933763913
T様の作詞の歌好きだよ
35 22/06/01(水)09:23:52 No.933764187
>富野御大が「あいつ何でも一人でやっちまうんだぞ!」と名指しでバチバチに敵視する程度の男だ おハゲがそこまで言うならマジで凄いんだな…
36 22/06/01(水)09:26:21 No.933764625
>禿はなんでもやりたがって結局演出以外下手の横好き程度にしかならなかったと思ってる人だから… 下手の横好きであんだけできりゃあ天才だよ…
37 22/06/01(水)09:26:50 No.933764714
言い切るというか導くようなリリックが寧ろこの上なくウルトラマンらしくて良いんだよな… 玄米師匠がそこまで計算してるかはともかく
38 22/06/01(水)09:26:54 No.933764725
今ラジオで流れてるけど聞くたびにいい…ってなる
39 22/06/01(水)09:28:12 No.933764950
俺たちが気づくことは全部計算済みで実はもっと隠れた何かがあると言われても納得できる玄米師匠
40 22/06/01(水)09:30:58 No.933765457
>玄米師匠がそこまで計算してるかはともかく 結構計算高いよ ボカロでの作風を強く残した1stアルバムdioramaが大して売れなかったからがっかりして計算して出したのが代表作アイネクライネを含む2ndアルバムYANKEE 狙って売れることが出来る人だから多分M八七のここが凄い!って言われてる部分は意図してやってると思う
41 22/06/01(水)09:33:20 No.933765874
ウルトラマンあんま見てないって言いながらこれお出しする人
42 22/06/01(水)09:34:26 No.933766071
言葉選びのセンスがおかしい ほぼ九割くらいのオタクが歌詞を聞いて読み上げてアアーッてなるの単語と語感の繋がりを出力してる 微かに笑えあの星のようにはウルトラマンとそれに憧れる人間そのもの過ぎんのよ
43 22/06/01(水)09:34:32 No.933766091
ワタシウルトラマンチョトミテル ツヨイネ
44 22/06/01(水)09:34:40 No.933766108
さすがに映像監督の才能はないだろう …あったらどうしよう
45 22/06/01(水)09:36:01 No.933766326
>さすがに映像監督の才能はないだろう MV見る限りあると思う
46 22/06/01(水)09:38:02 No.933766662
>さすがに映像監督の才能はないだろう ストーリーできる人と組んでやってみてほしい
47 22/06/01(水)09:39:03 No.933766839
>ウルトラマンあんま見てないって言いながらこれお出しする人 見てないというか「大好きだった頃の自分を忘れてしまった」とは言っていた だからそうだった自分を忘れない事こそが大事みたいにも言ってた
48 22/06/01(水)09:39:40 No.933766962
>さすがに映像監督の才能はないだろう >…あったらどうしよう 監督・脚本・主題歌:米津玄師
49 22/06/01(水)09:39:59 No.933767015
>見てないというか「大好きだった頃の自分を忘れてしまった」とは言っていた 出力が小癪! わかる!!
50 22/06/01(水)09:40:07 No.933767037
やめろ米津!!!! 俺よりウルトラマンを表現するんじゃねぇ!!!!!!
51 22/06/01(水)09:41:22 No.933767238
ウルトラマン チョットダケワカル
52 22/06/01(水)09:41:51 No.933767309
POP SONG冒頭で使う為にわざわざ本家の会社にセーラームーン変身音を作らせるつよつよオタク
53 22/06/01(水)09:41:56 No.933767324
たぶんこいつプロデューサーもできる
54 22/06/01(水)09:46:15 No.933768028
何が出来ないんですか!?
55 22/06/01(水)09:46:42 No.933768087
あのラストの後に激しすぎず落ち着いた感じで別れの物悲しさと信頼と決意を伝えるいい曲が流れてこれは…ありがたい…
56 22/06/01(水)09:47:32 No.933768220
>何が出来ないんですか!? 妊娠と出産
57 22/06/01(水)09:48:12 No.933768351
サビ入る時のデデッが気持ち良すぎる…
58 22/06/01(水)09:49:05 No.933768496
星の輝きに導かれた“何か”から始まる1番と枯れて朽ちる寸前の花の2番の対比があまりに美しい…
59 22/06/01(水)09:49:14 No.933768518
>>何が出来ないんですか!? >妊娠と出産 でもシュワちゃん出来るから頑張ったらできそうだしなぁ…
60 22/06/01(水)09:51:27 No.933768915
パッケイラスト描いてるのかよと思ったがMV自分で描いてた人だったなって
61 22/06/01(水)09:52:28 No.933769083
>>玄米師匠がそこまで計算してるかはともかく >結構計算高いよ https://youtu.be/Cu8V1SGJZ_8 「ホントはこういう強い言葉言いたくないんですよね。だけど…」って話してるからわざとだよね
62 22/06/01(水)09:55:06 No.933769532
>最近のアーティストはなんか全体的になんでも出来るような人ばかりで凄いな… adoちゃんと米津が野生のプロ過ぎたんだよ…素人のハードル滅茶苦茶上げたからな
63 22/06/01(水)09:57:24 No.933769919
>https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_ilZd3KfiaL/?p=3 関係ないけどこの2人めちゃくちゃ楽しそうに話してるな…
64 22/06/01(水)09:58:00 No.933770020
米津玄師ってちょっと前まで仏教関係者だと思ってたよ すごい人なんだね
65 22/06/01(水)09:58:42 No.933770148
ウルトラマンってよりウルトラマンを好きだった自分のこと歌ってるからウルトラマンを表現してやるぜ~!みたいな大それたことは考えてないよね
66 22/06/01(水)09:59:23 No.933770264
「~のだ」とか「~であれ」とか「~ものか」とか 今あんまり使われないフレーズ多用してるのもわざとだよね… これのせいで今風の解釈ながら昔懐かしい雰囲気も出ててほんとにくたらしい
67 22/06/01(水)09:59:42 No.933770322
常に猫背ぐらいしか欠点無いのか
68 22/06/01(水)09:59:50 No.933770347
>米津玄師ってちょっと前まで仏教関係者だと思ってたよ 多分やろうと思えば仏像も彫れるぞこいつ
69 22/06/01(水)10:00:15 No.933770427
>常に猫背ぐらいしか欠点無いのか 髪がもじゃもじゃ!!!
70 22/06/01(水)10:01:33 No.933770626
>「~のだ」とか「~であれ」とか「~ものか」とか >今あんまり使われないフレーズ多用してるのもわざとだよね… >これのせいで今風の解釈ながら昔懐かしい雰囲気も出ててほんとにくたらしい 最初は初代ウルトラマンの再構築で考えていたらしいから根底がそれなんだよね
71 22/06/01(水)10:01:42 No.933770661
野生プロみたいな人が目立つようになったのは昔はメジャーデビュー以外世に才能見せる方法なかったからじゃないかな 福山雅治も昔ラジオで自分の若い時にニコニコとか発信の場があったらデビューしようと思わなかったって言ってたな
72 22/06/01(水)10:01:43 No.933770662
ご祝儀のつもりで電子でアルバム買いしたけどETA寝る前にいいね… ポップソングはまるでハチPの曲みたいだ…
73 22/06/01(水)10:02:26 No.933770772
>ウルトラマンってよりウルトラマンを好きだった自分のこと歌ってるからウルトラマンを表現してやるぜ~!みたいな大それたことは考えてないよね 米津玄師~~~~!!
74 22/06/01(水)10:03:34 No.933770970
「微かに笑え」ってのもまさか成田亨からの引用なのか…? おのれ米津…!
75 22/06/01(水)10:04:06 No.933771068
正直劇場で流れた時はリピアや神永や禍特対目線の曲だと思ってたから歌詞の馴染まなさに困惑してた
76 22/06/01(水)10:04:20 No.933771117
もう玄米和尚とか書き込んでもなに言ってんの?ってレスされそう
77 22/06/01(水)10:04:33 No.933771160
>>常に猫背ぐらいしか欠点無いのか >髪がもじゃもじゃ!!! 野良猫追っかけて1日潰す!
78 22/06/01(水)10:04:40 No.933771176
>>ウルトラマンってよりウルトラマンを好きだった自分のこと歌ってるからウルトラマンを表現してやるぜ~!みたいな大それたことは考えてないよね >米津玄師~~~~!! ジュピロステイ
79 22/06/01(水)10:04:50 No.933771206
きっもちわる
80 22/06/01(水)10:05:45 No.933771355
オタクは気持ち悪くていいんだよ
81 22/06/01(水)10:06:02 No.933771407
断言する形の歌詞は嫌いだけどな~って言いながらでもまぁヒーローだしそっちのが良いかと選んだとはインタビューで答えてる
82 22/06/01(水)10:06:20 No.933771452
パプリカといえば映画だろと思ってすみません
83 22/06/01(水)10:06:58 No.933771556
海の幽霊の時からこいつはやるやつだと思ってました
84 22/06/01(水)10:07:47 No.933771707
>天は二物を与えずとか大嘘にも程がある 与えられた一つの才能を応用するのがうまいタイプなんだろう…
85 22/06/01(水)10:10:33 No.933772216
米津はきちんと計算高くて天然さもあるスーパー創作人って事で良いの?
86 22/06/01(水)10:11:19 No.933772343
>ご祝儀のつもりで電子でアルバム買いしたけどETA寝る前にいいね… ETAいいよね 聴いてて気持ちいい
87 22/06/01(水)10:13:04 No.933772636
噛めば噛むほど味が出るっていうか いろんな解釈ができる歌詞を書く人
88 22/06/01(水)10:13:52 No.933772771
本編がブツ切りに終わったのをEDの米津が締めてくれてこれは…ってなるよね
89 22/06/01(水)10:13:59 No.933772792
ピースサインもすきだよ
90 22/06/01(水)10:14:02 No.933772804
どうしても菅田将暉と一緒にやりたくて紹介してもらって初めて会う時緊張から飲みすぎていきなりギター弾こうとしたらギター支えてられないぐらいベロンベロンになってたエピソード好き