ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/01(水)05:18:30 No.933738277
「」はどこの株買ってる? 買ってないなら嫌いな野菜でもレスしていって
1 22/06/01(水)05:20:02 No.933738350
優待は突然廃止されるから優待頼みな会社は怖い
2 22/06/01(水)05:20:18 No.933738364
茄子
3 22/06/01(水)05:21:29 No.933738417
優待は廃止していく流れになるって聞くけど…
4 22/06/01(水)05:22:15 No.933738454
納豆以外のネバネバするやつ全部
5 22/06/01(水)05:22:47 No.933738472
きのこ大嫌い 野菜?
6 22/06/01(水)05:24:30 No.933738544
マックとか自社製品の優待も廃止していくのかな
7 22/06/01(水)05:26:02 No.933738620
40種類くらい持ってるから…この中だとすかいらーくも持ってる
8 22/06/01(水)05:27:00 No.933738655
無いかなぁ
9 22/06/01(水)05:42:21 No.933739312
アスパラガス おしっこが臭くなる
10 22/06/01(水)05:54:54 No.933739898
株主会で自社の株を細々と買ってるよ 買い始めたころから株価は2.5倍くらいになってる
11 22/06/01(水)06:58:54 No.933743630
>優待は廃止していく流れになるって聞くけど… 何で!?
12 22/06/01(水)07:03:05 No.933743975
パクチー
13 22/06/01(水)07:04:09 No.933744051
茄子とヘチマ
14 22/06/01(水)07:04:44 ID:snZI.mWI snZI.mWI No.933744108
アーティチョーク
15 22/06/01(水)07:04:45 No.933744111
トマト
16 22/06/01(水)07:06:28 No.933744242
きゅうり 食う意味がわからない
17 22/06/01(水)07:07:55 No.933744363
>>優待は廃止していく流れになるって聞くけど… >何で!? 日本在中の株主ばっかり贔屓にして不公平だから
18 22/06/01(水)07:14:01 No.933744896
>日本在中の株主ばっかり贔屓にして不公平だから >何で!?
19 22/06/01(水)07:15:39 No.933745059
ナス 生のトマト
20 22/06/01(水)07:16:20 No.933745115
じゃあ優待やめて配当に回したら海外から買われて株価上がるって事じゃん!
21 22/06/01(水)07:17:51 No.933745258
だからどこも廃止してる
22 22/06/01(水)07:18:34 No.933745339
>じゃあ優待やめて配当に回したら海外から買われて株価上がるって事じゃん! そういうこと(藁) いやまあ実際それ以外にも日本の相場の時間長くして欧米の人間が投資しやすくしようとかも検討されてるしどっちかというとやった方がいいと思う
23 22/06/01(水)07:19:12 No.933745407
オリックスが優待廃止はなかなか衝撃だった 優待人気すごかったとこだから
24 22/06/01(水)07:20:23 No.933745514
>いやまあ実際それ以外にも日本の相場の時間長くして欧米の人間が投資しやすくしようとかも検討されてるしどっちかというとやった方がいいと思う どう考えてもやらないほうがいいだろ… これ以上南蛮毛頭に国内かき回されたくない
25 22/06/01(水)07:24:10 No.933745898
パセリ
26 22/06/01(水)07:24:30 No.933745945
カリフラワー
27 22/06/01(水)07:27:57 No.933746317
自社株買いを規制とか言い出して海外投資家からそっぽ向かれてるのに
28 22/06/01(水)07:28:55 No.933746416
じゃあ1株から買えるようにするのも海外に習おうよ
29 22/06/01(水)07:30:29 No.933746573
>じゃあ1株から買えるようにするのも海外に習おうよ まじでこれに尽きる
30 22/06/01(水)07:30:39 No.933746599
>買ってないなら嫌いな野菜でもレスしていって 野菜ホールディングスの回し者か?
31 22/06/01(水)07:36:34 No.933747254
>何で!? 直接的には市場再編による要件変更で株主数の重要性が落ちたから その理由はこのスレで書かれてる通りだと思う
32 22/06/01(水)07:37:33 No.933747378
カブ
33 22/06/01(水)07:38:58 No.933747532
>これ以上南蛮毛頭に国内かき回されたくない もうそういう時代じゃないんだよなぁ
34 22/06/01(水)07:43:24 No.933748091
オリックス優待廃止のショックから未だに抜け出せない
35 22/06/01(水)07:44:10 No.933748188
>>>優待は廃止していく流れになるって聞くけど… >>何で!? >日本在中の株主ばっかり贔屓にして不公平だから これだからグローバリズムは嫌なんだ
36 22/06/01(水)07:46:56 No.933748596
>オリックス優待廃止のショックから未だに抜け出せない 俺のオオサンショウウオが…
37 22/06/01(水)07:52:43 No.933749417
>これだからグローバリズムは嫌なんだ まぁ段々と自国ファーストも間違ってないよね?って風潮になってるとこもあると思う 日本がそれに乗れるかはわからんが
38 22/06/01(水)07:56:11 No.933749888
ビール会社は優待やめないで!
39 22/06/01(水)07:59:46 No.933750422
それこそオリックスなんかはそれで株価いまんとこ上がってるしね
40 22/06/01(水)08:08:34 No.933751924
マクドナルド買ってたけど貧乏性なので優待券で単価安いの交換したくなくて 当時のグランシリーズとLポテトとキャラメルラテ常食してたらブクブク太ったので泣く泣く手放した
41 22/06/01(水)08:09:42 No.933752130
マクドナルドは優待券上手く使うとデブまっしぐら
42 22/06/01(水)08:58:32 No.933759875
信託銀行に大量の株主優待が届いてて換金できないものは最終的に捨てられてるからな それなら配当に回してほしい
43 22/06/01(水)09:00:41 No.933760193
>信託銀行に大量の株主優待が届いてて換金できないものは最終的に捨てられてるからな >それなら配当に回してほしい そういうところにもちゃんと届くんだ…
44 22/06/01(水)09:04:19 No.933760788
セロリ殺したい
45 22/06/01(水)09:07:58 No.933761328
そういやどこも大株主って銀行だもんな…
46 22/06/01(水)09:12:41 No.933762173
グリンピース
47 22/06/01(水)09:29:48 No.933765248
キノコ好んで食うやつは味覚と嗅覚が終わってる
48 22/06/01(水)09:39:22 No.933766903
吉野家持ってたけど京樽が系列から外れたから売った