虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/01(水)02:36:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)02:36:51 No.933727820

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/01(水)03:17:50 No.933731915

なんかこのポーズ見覚えあるなあ…なんだっけ?

2 22/06/01(水)03:18:50 No.933731987

アオイホノオのパロで元は金田動きの説明

3 22/06/01(水)03:21:05 No.933732137

スパイダーマン

4 22/06/01(水)03:34:59 No.933733076

らんまでよく見た

5 22/06/01(水)03:36:25 No.933733175

パンタローネ

6 22/06/01(水)03:36:42 No.933733198

金田ジャンプ

7 22/06/01(水)03:45:21 No.933733684

ラッキーマンの後期OPにこれでもかってぐらい出てくる構図

8 22/06/01(水)03:55:47 No.933734196

ブルーインパルスー!

9 22/06/01(水)03:56:13 No.933734215

金田伊功を知らんのか と思ったけどもう亡くなって10年以上になるのか…

10 22/06/01(水)03:59:52 No.933734446

ウッソジャンプだなぁ

11 22/06/01(水)04:01:02 No.933734526

金田伊功は最終的にスクエニで給料もらいつつ(アニメーター時代の5倍)後継者育ててたので 直系弟子はアニメ業界にはいないんだよな

12 22/06/01(水)04:04:13 No.933734750

>なんかこのポーズ見覚えあるなあ…なんだっけ? カカトを蹴って加速する変形縮地のコマ思い出した

13 22/06/01(水)04:05:18 No.933734828

最終的にこのガニ股になるが胸を反らせてT字で垂直ジャンプする溜めの部分ありきだと思ってる

14 22/06/01(水)04:06:08 No.933734896

>金田伊功は最終的にスクエニで給料もらいつつ(アニメーター時代の5倍)後継者育ててたので >直系弟子はアニメ業界にはいないんだよな でもスクエニ作品で金田ジャンプ見たこと無い…

15 22/06/01(水)04:08:47 No.933735092

ブライガーのOPで見た気がする!

16 22/06/01(水)04:09:55 No.933735153

>でもスクエニ作品で金田ジャンプ見たこと無い… FF13とFF15のコンテが中々金田 特にFF13は金田がコンテ切ってるし

17 22/06/01(水)04:57:40 No.933737315

>でもスクエニ作品で金田ジャンプ見たこと無い… 半熟英雄3Dとか無かったっけ?

18 22/06/01(水)05:00:36 No.933737473

ソラのジャンプモーションこれに近くない? ちょっと違うか

19 22/06/01(水)05:14:02 No.933738083

必ず起こる変な光の奔流なんだろう

20 22/06/01(水)05:18:22 No.933738271

姿勢もだけどエフェクトが

21 22/06/01(水)05:23:03 No.933738480

新ガイキングの後期OPは覚えてる

22 22/06/01(水)05:29:45 No.933738782

fu1121773.gif ドラえもんでもやってた

23 22/06/01(水)05:31:41 No.933738859

ナウシカでも「あっここ金田さんだな」ってわかってしまうレベルの個性

24 22/06/01(水)05:32:28 No.933738893

>>金田伊功は最終的にスクエニで給料もらいつつ(アニメーター時代の5倍)後継者育ててたので >>直系弟子はアニメ業界にはいないんだよな >でもスクエニ作品で金田ジャンプ見たこと無い… 武蔵伝2のOPに関わってるよ

25 22/06/01(水)05:32:51 No.933738908

TRIGGERの今石洋之が有名なフォロワーってことしか知らない

26 22/06/01(水)05:34:35 No.933738975

カネダではなくカナダらしいな

27 22/06/01(水)05:36:34 No.933739062

ルパンだろこれ

28 22/06/01(水)05:43:48 No.933739381

金田動きって動く前の静止してるような部分の爽快感がやばいよね

29 22/06/01(水)05:45:54 No.933739471

勇者シリーズの合体ポーズにあった気がした

30 22/06/01(水)05:46:19 No.933739488

ルパン

31 22/06/01(水)05:47:32 No.933739542

アニメーター祭りだったかのグリッドマンで見た気がする

32 22/06/01(水)05:57:52 No.933740052

ここ見せ場って感じでスポットなら良いんだけど長々やられると動きが濃すぎてもういいやって気分になる

33 22/06/01(水)06:05:31 No.933740403

ラーメンマン

34 22/06/01(水)06:06:12 No.933740440

そういえば担当してたラッキーマンのアニメってそういう演出まみれだったな スレ画の変なジャンプも後ろの雷みたいなのもあった

35 22/06/01(水)06:10:53 No.933740705

マシンロボで見た 引いてはヘボットで見た

36 22/06/01(水)06:30:13 No.933741760

>カネダではなくカナダらしいな カナダ行こうだからね

37 22/06/01(水)06:31:49 No.933741862

ブライガーのopで見た

38 22/06/01(水)06:33:10 No.933741934

>カナダ行こうだからね そんなシャレみたいな名前だったのか…

39 22/06/01(水)06:33:45 No.933741967

この人の作るOPって枚数が少ないのに映えるよね サイボーグ009もそうじゃなかったっけ

40 22/06/01(水)06:34:33 No.933742012

前後のモーションと無関係に真横にスッと足揃えたりする

41 22/06/01(水)06:34:47 No.933742032

バースが一番やばい っていうか監督だしな

42 22/06/01(水)06:36:56 No.933742142

今石洋之の大好きなやつってイメージ

43 22/06/01(水)06:37:22 No.933742162

宮崎映画で広角っぽい画面が許されてるの多分金田さんしかいない

44 22/06/01(水)06:37:34 No.933742173

フォロワーがいそうでいない 真似できないのかもしれない

45 22/06/01(水)06:38:16 No.933742206

割とフォロワーはいる方じゃない?

46 22/06/01(水)06:39:36 No.933742287

>フォロワーがいそうでいない >真似できないのかもしれない いや結構いるよ! 今石洋介とか越智一裕とか

47 22/06/01(水)06:43:17 No.933742552

真っ先に思い出すのが今石だった

48 22/06/01(水)06:43:54 No.933742598

ふしぎ遊戯のオープニング原画やってんるだけど サビの部分でイケメン達がとってもラッキーマンみたいな動きするから面白かった

49 22/06/01(水)06:46:59 No.933742782

チャキチャキ動いてるのが真似されがちだけど 本人は意外とぐんにょり動かしてるイメージあるな

50 22/06/01(水)06:47:37 No.933742822

大塚康生さんの弟子筋なのかと勝手に思ってたけど 裏で調べたら全然そんな事無かった…

51 22/06/01(水)06:49:06 No.933742917

弟子がいないとしてもアニメの表現に多大な影響を与えていった

52 22/06/01(水)06:53:33 No.933743217

>でもスクエニ作品で金田ジャンプ見たこと無い… https://youtu.be/VCAjnNBYBow

53 22/06/01(水)06:54:41 No.933743300

>>カナダ行こうだからね >そんなシャレみたいな名前だったのか… かなだよしのりだよぅ!

54 22/06/01(水)06:54:48 No.933743304

フォロワーは結構いるしなんなら手法レベルでアニメ業界に残ってる

55 22/06/01(水)06:57:36 No.933743511

今石さんのは誇張され過ぎで今石… 山下系と同じく派生でやたら大袈裟になっていくけどオリジンには…と言ったような プリパラオープニングとかの頃の吉原達矢さんとか大久保政雄や今でもごく稀にプリコネとかで見る近藤高光さんあたりが好き

56 22/06/01(水)07:01:19 No.933743839

普通にCGモーションとかも作ってたりする

57 22/06/01(水)07:02:29 No.933743920

左右非対称で全く動かないゴッドマーズに対してガイヤーはよく動いていた印象っていうのは 金田動きのおかげなんだろうか

58 22/06/01(水)07:04:37 No.933744098

>>でもスクエニ作品で金田ジャンプ見たこと無い… >https://youtu.be/VCAjnNBYBow 金田光りといえばエフェクトが暴れ狂うこの感じだよなあ

59 22/06/01(水)07:09:59 No.933744534

影響を与えた先達の一人が木村圭市郎というのはなんか分かる気がする

60 22/06/01(水)07:15:19 No.933745028

FFⅪのガルカの紹介ムービーみたいのでCGモーションやってるんだよね

61 22/06/01(水)07:24:44 No.933745974

ラッキーマンでもやってたような

62 22/06/01(水)07:26:32 No.933746171

>ラッキーマンでもやってたような 後期OPが分かりやすいよね ラッキーマンがあんなに強い訳ねぇだろ!というツッコミはともかく あと前期OPでも杵で臼を突く時とかのアクションがそれっぽく見える

63 22/06/01(水)07:28:36 No.933746387

躍動感!

64 22/06/01(水)07:30:02 No.933746537

>チャキチャキ動いてるのが真似されがちだけど >本人は意外とぐんにょり動かしてるイメージあるな 本人も初期と後期で違うしな

65 22/06/01(水)07:31:17 No.933746651

J9J9情け無用

66 22/06/01(水)07:31:34 No.933746683

オリジナルは劇画が原点にあるけどフォロワーの今石作画はデフォルメありきの漫画みたい印象ある

67 22/06/01(水)07:32:36 No.933746803

ルパンジャンプのイメージだな

68 22/06/01(水)07:33:43 No.933746924

ラピュタでもなんか竜の巣の中だけ躍動感違うな…?とは子供心ながら薄々感じてたな…

69 22/06/01(水)07:33:50 No.933746942

モスピーダのopとか凄いよねよく見ると動いてないの

70 22/06/01(水)07:40:51 No.933747759

サイボーグ009とふしぎ遊戯いいよね

71 22/06/01(水)07:42:05 No.933747917

あんま動いてないのにめっちゃ動いてるのふざけたアニメーションだよな

72 22/06/01(水)07:42:38 No.933747986

>ラピュタでもなんか竜の巣の中だけ躍動感違うな…?とは子供心ながら薄々感じてたな… レッドキングの鳴き声がする!

73 22/06/01(水)07:45:23 No.933748351

ああこれブライガーのOPか

74 22/06/01(水)07:46:09 No.933748480

skyrimのがに股ジャンプ真っ先に思い出したのは俺だけか…

75 22/06/01(水)07:47:25 No.933748671

ゴールドル と思ったけど違うか

76 22/06/01(水)07:49:54 No.933749037

>サイボーグ009とふしぎ遊戯いいよね 見比べると思った以上に似ている

77 22/06/01(水)07:52:06 No.933749333

少ない枚数でいかに動いてるように見せるかの特化型だからな なかむらたかしとかは動かしたいところに枚数をブチこむパワータイプ

78 22/06/01(水)07:58:13 No.933750181

ゴールドルはキックみたいな感じ

79 22/06/01(水)08:01:35 No.933750722

昔のジブリというかナウシカあじを少し感じる

80 22/06/01(水)08:03:11 No.933750972

サンダーキャッツ!!

81 22/06/01(水)08:05:24 No.933751347

ロストジャッジメントのキムタクでこんな感じの動きできたな

82 22/06/01(水)08:07:06 No.933751658

隻狼もこんな対空姿勢だった記憶ある

83 22/06/01(水)08:07:16 No.933751694

絵コンテとかどう指定してるんだろう 本人が動かすしかなくない?

84 22/06/01(水)08:12:44 No.933752652

KOFの庵もこんなジャンプしてた気がする

85 22/06/01(水)08:16:50 No.933753379

ガイキングLODもだっけ

86 22/06/01(水)08:19:21 No.933753771

>絵コンテとかどう指定してるんだろう >本人が動かすしかなくない? 一人作画な

87 22/06/01(水)08:21:36 No.933754124

カタポケモン

88 22/06/01(水)08:23:05 No.933754334

バイカンフーがよくやってるやつ!

89 22/06/01(水)08:23:22 No.933754378

FF11は金田っぽいモーションがとても多い

90 22/06/01(水)08:24:48 No.933754611

金田さんの場合は弟子云々の前にかっこいいからってアニメーターみんなでパクったから技法は一般化して残ってるよ

91 22/06/01(水)08:32:24 No.933755871

>>サイボーグ009とふしぎ遊戯いいよね >見比べると思った以上に似ている サビでどう見てもジェロニモな岩持ち上げあってだめだった

92 22/06/01(水)08:35:44 No.933756373

J9J9情けー無用ー

93 22/06/01(水)08:39:21 No.933756958

少ない枚数で動いてるように見せる技法だけど本人はちゃんと枚数使う仕事もしてるよね

94 22/06/01(水)08:39:28 No.933756979

カタ雷返し

95 22/06/01(水)08:41:28 No.933757272

>>>サイボーグ009とふしぎ遊戯いいよね >>見比べると思った以上に似ている >サビでどう見てもジェロニモな岩持ち上げあってだめだった いつの間にか前後が入れ替わってる

96 22/06/01(水)08:42:47 No.933757496

対魔忍

↑Top