虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/01(水)02:03:16 ID:AoTBH7to 490円 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/01(水)02:03:16 ID:AoTBH7to AoTBH7to No.933722536

490円

1 22/06/01(水)02:05:39 No.933723000

日本竹馬連合会

2 22/06/01(水)02:08:30 No.933723481

消費者庁に怒られたらしいな

3 22/06/01(水)02:12:54 No.933724183

お好きな人向け商品って事なのでは 俺は要らんが

4 22/06/01(水)02:14:36 No.933724464

投げ売りできないせいで結構な割合で廃棄になってそう

5 22/06/01(水)02:15:28 No.933724626

色んな店でずっと売れ残ってるからマイナスイメージがひどい

6 22/06/01(水)02:17:00 No.933724964

こないだとうとう割り引かれて398で売ってた

7 22/06/01(水)02:17:12 No.933725002

最近またスーパーに入荷してた しばらく置いてもなかったのに…

8 22/06/01(水)02:19:54 No.933725445

(買ったことないけど多分別物なんだろうな…)

9 22/06/01(水)02:21:10 No.933725629

売れ残ってるってことはまずいんだろうし リアル店舗もまずいんだろうな

10 22/06/01(水)02:21:35 No.933725692

>売れ残ってるってことはまずいんだろうし >リアル店舗もまずいんだろうな HIKAKINがうまいって言ってたし…

11 22/06/01(水)02:21:41 No.933725706

九州物産フェアにも置いてあったりする 普段買えない味のうまかっちゃん買って帰る

12 22/06/01(水)02:21:48 No.933725725

あの甘ったるいスープの再現度は中々だぞ 298円ならちょいちょい買ってもいいかなってレベル

13 22/06/01(水)02:23:13 No.933725950

肝心の麺はどうなん

14 22/06/01(水)02:23:32 No.933725994

一蘭のラーメン好きじゃないから気にしてない

15 22/06/01(水)02:24:04 No.933726099

まずい訳ではないから人から貰ったら嬉しいよ 自分で買うなら冷凍ラーメンの方買うけど

16 22/06/01(水)02:24:23 No.933726144

店に行ったこと無いから再現度なんて知らん

17 22/06/01(水)02:24:53 No.933726209

>肝心の麺はどうなん 普通に美味しいよ というか一蘭って麺にはそんなに特徴無いと思うので…

18 22/06/01(水)02:25:24 No.933726303

マルタイの棒ラーメンも買って替え玉してやった

19 22/06/01(水)02:25:34 No.933726337

リアル店舗でラーメン一杯1kするんだよな…

20 22/06/01(水)02:25:45 No.933726361

たまに食べたくなってお店に行く カップは食べたことないな…いずれにせよ割高感ある

21 22/06/01(水)02:26:34 No.933726472

とにかく小売りが安売りすることは認めん… 一蘭のブランドに傷がつくからな…

22 22/06/01(水)02:28:12 No.933726739

美味いとは思うけど490円出すなら店行く 具なしだし200円台なら買うかなぐらい

23 22/06/01(水)02:29:20 No.933726870

ブランド傷つけたくなかったらカップ麺なんか出すんじゃない

24 22/06/01(水)02:29:57 No.933726934

500円で普通に美味しいかぁ…ってなる 300円ならまぁ試してもいいかなぁ…

25 22/06/01(水)02:31:10 No.933727084

安い冷凍ラーメンの方が美味い

26 22/06/01(水)02:31:15 No.933727099

結構好きだったけどな スープ勿体無かったから替え玉に丁度いいインスタント細麺を吟味した

27 22/06/01(水)02:32:31 No.933727278

いちごジャムはラーメンに合わないと思う

28 22/06/01(水)02:40:34 No.933728256

>いちごジャムはラーメンに合わないと思う 一蘭のは豆板醤みたいなやつじゃなかったっけ…

29 22/06/01(水)02:43:48 No.933728615

店で何度か食ったけど一蘭自体そんなに美味いとは…

30 22/06/01(水)02:45:29 No.933728823

>いちごジャムはラーメンに合わないと思う 貴様羽生蛇村を馬鹿にするか

31 22/06/01(水)02:46:14 No.933728907

>>いちごジャムはラーメンに合わないと思う >貴様羽生蛇村を馬鹿にするか あれはうどんだろ?!

32 22/06/01(水)02:49:10 No.933729243

店の方は味は普通に好きだけど値段がさすがに高すぎる 100歩譲ってラーメンが1000円近くするのは良いとしてもあの麺で替え玉210円は舐めすぎだろ

33 22/06/01(水)02:50:37 No.933729414

一蘭は博多豚骨じゃなくて一蘭の味って感じで替えが効かないのでたまに行きたくなる 値段はまあうん

34 22/06/01(水)02:53:22 No.933729700

一蘭行くくらいなら天神の鳳凛行く…って昔は言ってたけど鳳凛春吉店閉店してしまって手軽に行ける店が無くなってしまった

35 22/06/01(水)02:53:47 No.933729742

一蘭は貶す点があるわけではないけど褒める点も特にないって印象

36 22/06/01(水)02:53:56 No.933729759

袋の方は良いと思うけどカップの方はなんか違う

37 22/06/01(水)02:54:52 No.933729866

嫌いな味じゃないけど値段あってないよとは思う

38 22/06/01(水)02:56:17 No.933730016

よりによってエースコックかよって 不味くはない物出してくるメーカーだけど高級路線でエースコックは無理だろって

39 22/06/01(水)02:56:31 No.933730038

小麦が高騰してから値上げしたままなんだっけ

40 22/06/01(水)02:56:54 No.933730073

去年スレ画を36個発注するつもりが間違えて36ケース(432個)取ってしまいました

41 22/06/01(水)02:58:11 No.933730210

>去年スレ画を36個発注するつもりが間違えて36ケース(432個)取ってしまいました おつらぁい…

42 22/06/01(水)03:00:58 No.933730469

賞味期限が近かったのが100円で売ってたので買ったけど 200円ならまぁ?って感じだった

43 22/06/01(水)03:01:16 No.933730495

店舗コラボで成功してるカップ麺とかぶぶかと中本くらいしか知らない気がする

44 22/06/01(水)03:03:05 No.933730660

>>去年スレ画を36個発注するつもりが間違えて36ケース(432個)取ってしまいました >おつらぁい… でもヤケクソになって大量展開したらめっちゃ売れてなんか物凄い仕入上手みたいな扱いを受けたよ!

45 22/06/01(水)03:03:22 No.933730682

>中本 辛さっていうわかりやすさのせいか再現性が高く感じられて消費者からすればお得だなと思った

46 22/06/01(水)03:04:04 No.933730746

そもそもカップ麺で店の味を再現できたら立つ瀬がないという構造的な問題が…

47 22/06/01(水)03:05:04 No.933730830

>でもヤケクソになって大量展開したらめっちゃ売れてなんか物凄い仕入上手みたいな扱いを受けたよ! ギャンブルすぎる

48 22/06/01(水)03:05:10 No.933730836

去年ならまだ売れてた頃だな

49 22/06/01(水)03:06:30 No.933730951

麺しか入ってなかったけど店舗も具なしなの?

50 22/06/01(水)03:07:19 No.933731014

>でもヤケクソになって大量展開したらめっちゃ売れてなんか物凄い仕入上手みたいな扱いを受けたよ! いやスレ画売り切ったなら仕入れよりも売り場作ったりする腕あるわ

51 22/06/01(水)03:07:41 No.933731045

ラーメン屋のコラボ商品で一番意味不明な奴 https://www.ippudo.com/news/211005_acure_cansoup/

52 22/06/01(水)03:08:35 No.933731129

>麺しか入ってなかったけど店舗も具なしなの? 流石に入ってるよ 家系とか二郎とかより割高だけどまあ好きな人なら食べる範囲の値段だからそっちはわりとどうでもいい

53 22/06/01(水)03:09:27 No.933731197

一蘭の店自体が割高じゃん 博多風龍とかと比べて何処にあんなに差をつける要素があるんだろうか

54 22/06/01(水)03:10:03 No.933731260

>麺しか入ってなかったけど店舗も具なしなの? 流石に1000円近くするラーメンで具無しだったら今頃潰れてるよ!

55 22/06/01(水)03:11:02 No.933731343

店舗の方は高いとか好みじゃないなら行かなきゃいいで終わりだからね スレ画は消費者庁案件になったから…

56 22/06/01(水)03:11:17 No.933731366

豚骨ラーメン屋特有の薄々チャーシューと刻みネギくらいは入ってる

57 22/06/01(水)03:11:39 No.933731400

>>麺しか入ってなかったけど店舗も具なしなの? >流石に1000円近くするラーメンで具無しだったら今頃潰れてるよ! でも思い返してもあんまり具の印象がないぞ

58 22/06/01(水)03:11:40 No.933731401

>スレ画は消費者庁案件になったから… カップ麺もその理屈じゃダメなの?

59 22/06/01(水)03:12:39 No.933731493

味劣化させてでも高級ラーメン店というブランドイメージだけで全国展開成功させたんだから今の一蘭は割とすごい

60 22/06/01(水)03:12:45 No.933731502

美味しいは美味しいけど割高だな感は拭えない

61 22/06/01(水)03:12:48 No.933731510

独占禁止法違反だからな 一蘭の真似するやつが出ないように徹底しないと

62 22/06/01(水)03:13:03 No.933731528

>>スレ画は消費者庁案件になったから… >カップ麺もその理屈じゃダメなの? 卸した後の商品に文句言ってんじゃねえ!

63 22/06/01(水)03:13:08 No.933731543

>カップ麺もその理屈じゃダメなの? ダメだから怒られたんじゃねーかな…

64 22/06/01(水)03:18:22 No.933731956

強気値段で押し付けられて賞味期限あるから安くしようって所に「値下げすんなよ!」は棚も取られるし売れなくて二重苦だよ

65 22/06/01(水)03:18:51 No.933731989

とにかく安売りは認めん 店のブランドに傷がつくからな…

66 22/06/01(水)03:19:44 No.933732048

>値下げしたらもう取引してやらねえ! はい

67 22/06/01(水)03:20:36 No.933732098

>>値下げしたらもう取引してやらねえ! >はい 値下げなきゃ売れない商品なんか仕入れたくないし…

68 22/06/01(水)03:20:41 No.933732105

まぁ今後安くはなると思うよ

69 22/06/01(水)03:24:37 No.933732381

安売りを認めないこと自体は悪いことじゃないのよ メーカー側が小売店での販売値を決める場合は売れなかった時の責任を取って回収もセットでやらなきゃいけないの 本が安売りしないけど返本できるのが一例 今回は値下げ拒否に回収拒否もやらかしたのでアウト

70 22/06/01(水)03:28:42 No.933732658

前ドンキで500万食突破記念だかで3個1080円とかやってたから結構買い込んだ

71 22/06/01(水)03:28:58 No.933732674

つか仮に100円でもスーパーカップ豚骨以下じゃんコレ

72 22/06/01(水)03:34:01 No.933733010

250円の味でした

73 22/06/01(水)03:34:46 No.933733059

おいしいけどこの値段なら二度目はないって感想

74 22/06/01(水)03:35:20 No.933733099

>今回は値下げ拒否に回収拒否もやらかしたのでアウト 高いラーメンを売る割にみみっちい事をするなぁ

75 22/06/01(水)03:37:09 No.933733225

>値下げしたらもう取引してやらねえ! 「スーパー様に置いて頂いてありがとうございます」って 頭下げる側じゃないのか

76 22/06/01(水)03:37:20 No.933733237

>つか仮に100円でもスーパーカップ豚骨以下じゃんコレ それは言い過ぎ 200円程度の価値はある

77 22/06/01(水)03:43:44 No.933733595

カップ麺の中では力はいってて美味しいと思うけど490円払うほどではない感じ

78 22/06/01(水)03:44:28 No.933733639

美味しいのは美味しいよ 490円なら一回食べたらもういいけど…

79 22/06/01(水)03:49:10 No.933733875

値段に対してまずい

80 22/06/01(水)03:51:09 No.933733964

リピートするタイプのラーメンではなかった

81 22/06/01(水)03:54:42 No.933734147

普通のカップヌードルとどっち食いたいかって言われたら普通にカップヌードル食べたい

82 22/06/01(水)03:56:07 No.933734212

旨さはわかるけど490円で具材を自分で用意して更に+α円だからな 何度も買う気にはならない

83 22/06/01(水)04:00:10 No.933734463

一杯400円のカップ麺なんかありえねえよ世間知らずと罵られた爺さんが存命中にこういうのが大手を振って店に並ぶことになるとは

84 22/06/01(水)04:04:49 No.933734792

490円より安い普通のラーメン存在してるからいいかな…

85 22/06/01(水)04:05:32 No.933734847

セブンのちょっとお高いラーメンシリーズとどっちが良い?

86 22/06/01(水)04:06:42 No.933734945

「」が一時期ダイマしてたファミマの台湾焼そば食べたけどマジで旨かった 270円だしファミチキとセットで食べちゃった

87 22/06/01(水)04:10:05 No.933735166

店の時点でめちゃくちゃうまいというわけでもない

88 22/06/01(水)04:12:39 No.933735294

>HIKAKINがうまいって言ってたし… そもそも不味い物を動画のネタにしないだろ

89 22/06/01(水)04:13:00 No.933735310

せいぜい250円かな…

90 22/06/01(水)04:18:41 No.933735635

スープはいいけど麺がもっと安い価格帯でよく見る安っぽいやつ感がすごかった 値段との釣り合いだと一風堂のやつのほうが好き

91 22/06/01(水)04:19:49 No.933735697

>>でもヤケクソになって大量展開したらめっちゃ売れてなんか物凄い仕入上手みたいな扱いを受けたよ! >いやスレ画売り切ったなら仕入れよりも売り場作ったりする腕あるわ 管理職はほんと正当な評価をしてくれないもんなんだな…

92 22/06/01(水)04:21:18 No.933735775

大学で配ってた タダで食えるなら最高

93 22/06/01(水)04:26:44 No.933736035

他の有名店のカップ麺は三百円程度でやってんだからそこら辺に合わせとけば売れたろうにね

94 22/06/01(水)04:47:49 No.933736885

賞味期限切れ2日前の品が捨て値で出回ってるっぽいな 200円以下で売られてたら買ってみるかな

95 22/06/01(水)04:52:10 No.933737064

賞味期限切れだったら味落ちてるだろうしそれこそ買う価値あまりなくねぇかな

96 22/06/01(水)04:55:23 No.933737203

でもインスタントに490出すなら一蘭行ったほうが幸福度高いよ

97 22/06/01(水)05:02:06 No.933737546

>でもインスタントに490出すなら一蘭行ったほうが幸福度高いよ そもそも行ける距離に無いって人向けだと思うんだよなこのカップ麺

98 22/06/01(水)05:02:16 No.933737556

こういうのって期間限定でつくってすぐ値段安くなって売られるイメージあるんだけど これは高いままなの?

99 22/06/01(水)05:03:27 No.933737625

近所のドンキだと3個1000円までは下がってたけど まだ買う気にはならない正麺298円のがいい

100 22/06/01(水)05:05:33 No.933737717

>こういうのって期間限定でつくってすぐ値段安くなって売られるイメージあるんだけど >これは高いままなの? 一蘭側が値下げ禁止圧力かけてた 怒られた 値下げできるようになったので店が超喜んで捨て値で処分しまくってる

101 22/06/01(水)05:07:36 No.933737817

近所じゃ50円で処分してるわ

102 22/06/01(水)05:11:03 No.933737963

味の再現度はスガキヤレベルなのかな

103 22/06/01(水)05:12:29 No.933738027

書き込みをした人によって削除されました

104 22/06/01(水)05:37:04 No.933739093

ドンキで山積みしてるイメージしかない ドンキからも消えた

105 22/06/01(水)05:40:10 No.933739219

>仕入れ36 これ倉庫から確認来ないの?

106 22/06/01(水)05:41:51 No.933739287

店舗で食べたけど何がいいのか分からなかった 高いしリピートはしないだろうなという感じ

107 22/06/01(水)05:45:23 No.933739444

安売り?ブランドイメージに傷がつくからダメです 返品?おたくが仕入れたんだからもうそちらの物ですよ

108 22/06/01(水)05:48:10 No.933739572

一蘭って外人向けのイメージ

109 22/06/01(水)05:49:25 No.933739633

そんなに安くなってんなら探しに行ってみるか でも近所だと置いてるのドンキかイオンでやってた九州のラーメン特集的なやつくらいでしか見たことないのよな

110 22/06/01(水)05:49:56 No.933739657

投げ売り見かけないのでまだ食べていない 店は近所にできたので食べに行った 割と好みの味だけどまだ並ぶから並ばなくてよくなったら行くね

111 22/06/01(水)05:51:01 No.933739712

スレ画ってニキビできるタイプの脂?

112 22/06/01(水)05:52:47 No.933739792

一蘭は創業から開店までの33年間のブランク別にラーメン関係ないよねってなる

113 22/06/01(水)05:55:16 No.933739919

ドンキで3個1000円になってそれから最近一個300円になった さすがに売り切れた

114 22/06/01(水)05:56:21 No.933739971

>一蘭は創業から開店までの33年間のブランク別にラーメン関係ないよねってなる 33年前では早すぎたかもしれない

115 22/06/01(水)06:14:17 No.933740895

この前ドンキで200円で売ってたから買ったけど 200円でも具なしかぁ…って感じだった

116 22/06/01(水)06:18:38 No.933741163

>ドンキで3個1000円になってそれから最近一個300円になった >さすがに売り切れた 300円なら買うわ

117 22/06/01(水)06:26:19 No.933741559

それなりの味量が少ないクソ高い ここまで完璧にお店での体験を再現してるカップ麺なかなかないぞ 傑作と言っていい

118 22/06/01(水)06:47:56 No.933742842

>490円 これが博多の本質

119 22/06/01(水)06:50:56 No.933743048

ブランドイメージ下がるの嫌だったら自分の店舗だけで販売するか自サイトのネット販売だけにしとけば良かったのに それとも価格強制して怒られないと思ってたんだろうか

120 22/06/01(水)06:51:44 No.933743109

200円なら妥当

121 22/06/01(水)07:01:35 No.933743866

博多ってこんな業者ばっかり 口コミ工作ばっかりやってて実際はボッタクリ

122 22/06/01(水)07:04:23 No.933744079

まずくはないし割とおいしいけど量少なすぎるし値段に見合ってない

123 22/06/01(水)07:08:39 No.933744426

ラーメンってチルドが美味しいからこうも高いと買う気起きないな カップ麺は手軽さが売りだから比べるものじゃないけど

124 22/06/01(水)07:08:51 No.933744443

>ラーメン屋のコラボ商品で一番意味不明な奴 ベロベロに酔って終電待ってる時に飲んだらすっごいおいしかったよ

125 22/06/01(水)07:10:16 No.933744555

謎に博多にヘイト向けようとしててダメだった

126 22/06/01(水)07:14:34 No.933744949

工作員沸きすぎやろここ

127 22/06/01(水)07:16:18 No.933745111

こういう具がない系のカップラーメンずっと食べたかったし味も結構美味しかったから買ってよかったとは思う

128 22/06/01(水)07:19:44 No.933745452

一蘭は忍殺に出てくるスシ屋ってこういう感じかぁ!って雰囲気が味わえる いらっしゃいませ~の代わりに幸せを~!って掛け声なのもディストピア感あっていい 味はまぁ…普通に美味いんだけど流石に不相応に高ぇわ特にトッピング

129 22/06/01(水)07:22:08 No.933745690

ラーメン関係ないけどエナドリが何処も安売りされず大体一緒の値段なのも同じ理由?

130 22/06/01(水)07:23:18 No.933745810

エナドリはあの値段でも売れるからわざわざ下げる理由ないだけ よくわからんエナドリはよく投げ売られてる

131 22/06/01(水)07:24:28 No.933745940

不味くはないけどカップ麺は200円前半じゃなきゃ冷凍パスタも選択肢入るしもっと安くならないかな

132 22/06/01(水)07:24:37 No.933745959

>一蘭のラーメン好きじゃないから気にしてない なんもニュース出てこなかったけどなんの話? らしいと言ってるから信じる方がバカって話?

133 22/06/01(水)07:25:46 No.933746070

たまに食いたくなると買ってるな

134 22/06/01(水)07:31:33 No.933746682

書き込みをした人によって削除されました

135 22/06/01(水)07:31:55 No.933746734

>ID:AoTBH7to こんなスレでまでルーパチ自演してんのか

136 22/06/01(水)07:34:12 No.933746988

>ラーメン関係ないけどエナドリが何処も安売りされず大体一緒の値段なのも同じ理由? かもしれないな 他250mmが150円の観光地価格の中エナドリだけいつものお値段でお得だった

137 22/06/01(水)07:43:49 No.933748140

海外のラーメン好きが買うって聞いたから海外にツテがあるなら儲けられるかもしれない

138 22/06/01(水)07:49:33 No.933748982

袋麺5パックの定価より高いんじゃどうしようもない

139 22/06/01(水)07:52:47 No.933749425

天下一品のカップ麺とどっちが旨い?

140 22/06/01(水)07:56:35 No.933749947

>こんなスレでまでルーパチ自演してんのか 言っちゃなんだけど食べ物関係のスレって割とアレな奴率高いと思う

141 22/06/01(水)08:00:04 No.933750465

博多とかヤクザ蔓延る修羅の国だし客引き野放しの無法地帯じゃん そんなところでのしあがった飲食チェーンがまともなわけなかろう

142 22/06/01(水)08:00:59 No.933750622

博多で親殺されたの?

143 22/06/01(水)08:01:47 No.933750757

>袋麺5パックの定価より高いんじゃどうしようもない 今定価のある袋麺なんてあるか?

144 22/06/01(水)08:01:54 No.933750769

>天下一品のカップ麺とどっちが旨い? 個人的には天一

145 22/06/01(水)08:03:26 No.933751017

>博多で親殺されたの? そうだよ

146 22/06/01(水)08:04:37 No.933751225

値下げ禁止ってスーパー監視してたんかな

147 22/06/01(水)08:05:33 No.933751378

250円くらいで売ってくれたら買いたい

148 22/06/01(水)08:07:10 No.933751673

先週池袋の風俗街のドンキで200円で山ほど投げ売りされてた ペヤングの辛いやつも100円で売ってた

149 22/06/01(水)08:09:53 No.933752163

>天下一品のカップ麺とどっちが旨い? 天一の方が美味いかなぁ…

↑Top