22/06/01(水)00:24:47 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/01(水)00:24:47 No.933695945
好きな二人組貼る
1 22/06/01(水)00:25:30 No.933696243
最後人形劇してるの良いよね
2 22/06/01(水)00:29:54 No.933697811
三人だったけど姐さんだけ死んだね
3 22/06/01(水)00:32:58 No.933698987
途中から普通に仲間として馴染んだね
4 22/06/01(水)00:33:58 No.933699367
>途中から普通に仲間として馴染んだね 富野作品そういうキャラ必ずいるよね
5 22/06/01(水)00:37:51 No.933700709
ムーンレィスなのに生きるのがメチャクチャ上手い
6 22/06/01(水)00:38:38 No.933700960
>三人だったけど姐さんだけ死んだね 元は軍曹と3人だよ!
7 22/06/01(水)00:40:18 No.933701576
>ムーンレィスなのに生きるのがメチャクチャ上手い 警察も兼ねてるようなカウンターはともかく普通のムーンレイスは割と逃散してるよ
8 22/06/01(水)00:41:29 No.933701992
サポーターとしてはかなり優秀だったよね
9 22/06/01(水)00:42:32 No.933702308
こいつらとかレット隊とか最初の印象めちゃくちゃ悪いのにいつの間にか好きになってるのキャラの立たせ方がすごいと思う
10 22/06/01(水)00:43:09 No.933702479
たまにミリシャに来てからもMSに乗ってることあるけど戦闘はしないよね
11 22/06/01(水)00:43:23 No.933702538
ギャロップに潜入してるとき敵襲だ!誰だかよく知らんけどお前ら働け!って参戦させられて それからなしくずし的に仲間入りだっけ
12 22/06/01(水)00:44:08 No.933702791
レット隊は好きとか嫌いと言うより 初めから最後までうわぁ馬鹿だぁ…って思うだけだった…
13 22/06/01(水)00:45:44 No.933703264
最終的に上司がくそみたいにかっこよかった人たち
14 22/06/01(水)00:48:17 No.933704062
>レット隊は好きとか嫌いと言うより >初めから最後までうわぁ馬鹿だぁ…って思うだけだった… ディアナカウンターの拠点で儀式やってバカにされてるとことか ディアナの命令と先祖から受け継ぐ使命を理解はしてないにしろ愚直に守ってるやつらなんだなとは思った
15 22/06/01(水)00:49:21 No.933704415
引き際を心得てる風なのいいよね…
16 22/06/01(水)00:49:46 No.933704532
レット隊の忠誠心は間違いなく本物だからな
17 22/06/01(水)00:50:44 No.933704801
こういう要領のいい憎めない三下好き
18 22/06/01(水)00:51:02 No.933704890
ブリッジクルーから機械人形の操縦までなんでも出来るからな
19 22/06/01(水)00:51:41 No.933705082
兎に角勝ち馬を見つける嗅覚が鋭い
20 22/06/01(水)00:51:49 No.933705126
宇宙船免許持ってるから操舵とかかなり重要なポジションになってしまうんだよな
21 22/06/01(水)00:52:12 No.933705291
こいつらもコレナンダーと一緒に囚人してたの?
22 22/06/01(水)00:52:17 No.933705317
楽しようとしてしんどい道選んだと思ったら ちゃっかり生き残ったしな…
23 22/06/01(水)00:54:00 No.933705883
さらっと最後にロランの援護したりしてるし…
24 22/06/01(水)00:55:05 No.933706226
こういう奴らが生き残って戦いを語り継ぐのは面白いね
25 22/06/01(水)00:55:06 No.933706239
あのサングラス売ってたのか
26 22/06/01(水)00:56:10 No.933706572
結構人材かつかつな中でかなり貴重なオールラウンダーだからな… 何つってもこれで技術面の知識とかかなり高いし
27 22/06/01(水)00:56:15 No.933706606
悪いこともやってんだが なんかなあなあで済んでる…
28 22/06/01(水)00:56:16 No.933706609
最後ロランを送り出すのがこいつらなのもいいよね
29 22/06/01(水)01:01:56 No.933708496
どっちの陣営もやらかしが多いから むやみに喧嘩しない喧嘩になってもやり過ぎないって消極的な姿勢が逆に良い方に作用してる
30 22/06/01(水)01:02:52 No.933708756
僧侶として悟ったような軍曹殿が二人見て歓喜してるの好き
31 22/06/01(水)01:03:57 No.933709041
レット隊とかディアナ帰還で泣いてるポゥがすべてみたいなところはある
32 22/06/01(水)01:06:48 No.933709764
シレッとウィルゲムに入り込んでるあたり世渡り上手が過ぎる
33 22/06/01(水)01:07:09 No.933709853
>こいつらもコレナンダーと一緒に囚人してたの? 多分ふつうのディアナ・カウンターだけど囚人押し付けられた
34 22/06/01(水)01:07:15 No.933709877
田中一成…
35 22/06/01(水)01:07:47 No.933710014
まぁウィルゲイムは入り込む隙間いくらでもあるからな…
36 22/06/01(水)01:08:14 No.933710116
>シレッとウィルゲムに入り込んでるあたり世渡り上手が過ぎる 勝ち馬から外れた謀反するグウェン公から手を切るためしれっとウィルゲムから降りるのも世渡り上手
37 22/06/01(水)01:13:31 No.933711594
>>シレッとウィルゲムに入り込んでるあたり世渡り上手が過ぎる >勝ち馬から外れた謀反するグウェン公から手を切るためしれっとウィルゲムから降りるのも世渡り上手 こいつらが勝ち馬に乗ったというか この辺完全に座敷童的な幸運の置物感がする 仕事は仕事でしてんだが
38 22/06/01(水)01:13:49 No.933711665
ハチマキとアルゴガルスキー
39 22/06/01(水)01:14:39 No.933711876
核に巻き込まれるかもしれないときに覚悟するしかないんじゃない?っていうのは市民軍といえど軍人ぽさあって好き
40 22/06/01(水)01:27:34 No.933715093
こいつらが降りた瞬間グエン卿が落ち目になったのはこいつら抜けたら満足にウィルゲム動かんのもあると思う
41 22/06/01(水)01:29:13 No.933715506
>結構人材かつかつな中でかなり貴重なオールラウンダーだからな… >何つってもこれで技術面の知識とかかなり高いし ミリシャに足りてない技能を補いまくってくれてわりとこいつらがいなかったらヤバかった気がする
42 22/06/01(水)01:31:41 No.933716088
>こいつらとかレット隊とか最初の印象めちゃくちゃ悪いのにいつの間にか好きになってるのキャラの立たせ方がすごいと思う そういう連中もバンバン許せる作風なのがヒゲの一番好きなとこ
43 22/06/01(水)01:34:06 No.933716586
>最後人形劇してるの良いよね どっちかが死んじゃって劇の途中で泣きだしちゃうってのが没案になって良かった…
44 22/06/01(水)02:00:37 No.933722046
レット隊はバカっぽく見えるけど地球人からも母国の人間からも鼻つまみな移民二世(の果ての世代)ってのがなんか悲しすぎる
45 22/06/01(水)02:03:22 No.933722554
ちゃんとディアナが地球に降りたときに迎えてるから一族の悲願が達成されてるんだよな なんかおかしなノリにはなってるけど