虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/31(火)23:43:09 夜は完... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)23:43:09 No.933679669

夜は完全敗北 http://www.taikaisyu.com/00roc/roc-095/08.html

1 22/05/31(火)23:43:48 No.933679876

論外だったハンバーグ先生がピュアを負かすのいいよね…

2 22/05/31(火)23:44:09 No.933680005

ピュア的には敗北 アイソーポス的には勝利

3 22/05/31(火)23:44:55 No.933680260

完全敗北しつつ目的を達成してる尊厳破壊された顔

4 22/05/31(火)23:45:14 No.933680392

ピュアたまの仏教とキリスト教の解釈すげー好き

5 22/05/31(火)23:46:33 No.933680880

風景が色褪せた段階ではまだ完全敗北じゃなかったのがミソで完全敗北は「ピュアは託さずにやってみようと思う」が否定されたことだと思う それは「釈迦はなぜ弟子に託したのか」「弟子の迷走を予見できなかったのか」に対する答えでもあって

6 22/05/31(火)23:47:07 No.933681092

てか今の状態でもピュアって魔王なんかより遥かに強いんだろうか

7 22/05/31(火)23:47:41 No.933681310

ちょくちょくヒント出まくってたのにアイソーポスの名前は予想外ですげーとなったわ

8 22/05/31(火)23:48:00 No.933681424

そろそろ3部も生体金庫ぐらいのバトルが欲しい

9 22/05/31(火)23:48:42 No.933681680

死ぬほど悔しいけど満足してる できるかボケがあ!

10 22/05/31(火)23:48:46 No.933681704

もう5年前なのか…

11 22/05/31(火)23:49:08 No.933681833

物色してるとこで先生しっかり子供に渡せるものって内容読んでるんだよな…

12 22/05/31(火)23:49:16 No.933681887

主流だ云々うさんくせーって感じだったけど悪魔がマジでずっとくだらない爵位争いしてるのほんと無意味すぎてアスタロトもああなるなって…

13 22/05/31(火)23:49:39 No.933682032

>風景が色褪せた段階ではまだ完全敗北じゃなかったのがミソで完全敗北は「ピュアは託さずにやってみようと思う」が否定されたことだと思う >それは「釈迦はなぜ弟子に託したのか」「弟子の迷走を予見できなかったのか」に対する答えでもあって それでもいつか自分の真意をくんで同じ道を歩んでくれる人が現れるからだよね… 例えば沢山の本の中から自分の意思で寓話を手にとって幼い息子に与えようとする親とか

14 22/05/31(火)23:50:17 No.933682299

>そろそろ3部も生体金庫ぐらいのバトルが欲しい 鮒界市に何が放たれるのか

15 22/05/31(火)23:51:38 No.933682798

ピュアはソロモンに「原典すべてが見えるわけがない」「等しく凡夫」と言っていたがまさにピュアにも見えてなかった別の主流があったわけで しかもそれをドウェルグ人の中に見つけたんだからまさに完全敗北

16 22/05/31(火)23:52:14 No.933683018

>ピュアはソロモンに「原典すべてが見えるわけがない」「等しく凡夫」と言っていたがまさにピュアにも見えてなかった別の主流があったわけで >しかもそれをドウェルグ人の中に見つけたんだからまさに完全敗北 なるほどそういう意味なのかこれ

17 22/05/31(火)23:52:20 No.933683062

ピュアたまの普通に意地が悪いのとか「だからそれ寓話じゃねえって!」(分かってるけど食らう)とか好き

18 22/05/31(火)23:52:42 No.933683205

3部は今のところここら辺と比べると話わかりやすいな…

19 22/05/31(火)23:52:50 No.933683261

>物色してるとこで先生しっかり子供に渡せるものって内容読んでるんだよな… ドヴェルグ人>物色してるとこで先生しっかり子供に渡せるものって内容読んでるんだよな… その上でこの童話は子供のためになる!って判断して選んだのそこそこ大物だよね 高く売れはしないにしろそこそこ高価な本や役立つ技能書がたくさんあっただろうに

20 22/05/31(火)23:53:22 No.933683440

>ピュアたまの普通に意地が悪いのとか「だからそれ寓話じゃねえって!」(分かってるけど食らう)とか好き ニキが自分ルールに抗えないようにピュアも指差しゲームと寓話には抗えない

21 22/05/31(火)23:54:13 No.933683762

ピュアって生体金庫より強いの?

22 22/05/31(火)23:54:42 No.933683930

ある意味勝ち逃げでもあると思うわピュア

23 22/05/31(火)23:55:04 No.933684074

>ある意味勝ち逃げでもあると思うわピュア むしろ敢えて負けてるというか

24 22/05/31(火)23:55:31 No.933684238

>ある意味勝ち逃げでもあると思うわピュア ピュアの負けだしてるとこまでならそうだけどバーグ先生の一撃で完全敗北になったよ

25 22/05/31(火)23:55:38 No.933684286

>>ある意味勝ち逃げでもあると思うわピュア >むしろ敢えて負けてるというか 命だけは助けてやってくれ

26 22/05/31(火)23:57:16 No.933684882

ピュア的に合否に私情は挟まないと言ってるけど絶対アドニスには殺意あったよね?

27 22/05/31(火)23:57:35 No.933685010

そうか…クソみてえなドヴェルグ人がそれを選んだってことがミソだったんだこのシーン…

28 22/05/31(火)23:58:34 No.933685385

>そろそろ3部も生体金庫ぐらいのバトルが欲しい 3部は3部でオセ大公戦とか2部以上のバトルあるし

29 22/05/31(火)23:59:11 No.933685615

>そうか…クソみてえなドヴェルグ人がそれを選んだってことがミソだったんだこのシーン… 自分の合否判定で論外のやつに本流を見たから根底が崩れた

30 22/05/31(火)23:59:14 No.933685634

あの後ソロモン助けてるのいいよね 助ける意図も何もわからないけど ギリギリまで情報与えて最後はソロモン自身に託したりソロモンもピュアの解除にしらんぷりしながら乗るような素振りを見せたり 二人の複雑な感情が垣間見える

31 22/06/01(水)00:00:16 No.933686013

>主流だ云々うさんくせーって感じだったけど悪魔がマジでずっとくだらない爵位争いしてるのほんと無意味すぎてアスタロトもああなるなって… てかあれでアスタロト は君主の中では一番マシって評価なんだろうな…

32 22/06/01(水)00:00:24 No.933686078

>ピュア的に合否に私情は挟まないと言ってるけど絶対アドニスには殺意あったよね? 合否には乗せなくても個人的にキレてたら処刑に力も入るだろう

33 22/06/01(水)00:01:02 No.933686345

>ちょくちょくヒント出まくってたのにアイソーポスの名前は予想外ですげーとなったわ やたらアリとキリギリスとか亀とウサギとか出してたからな…

34 22/06/01(水)00:01:41 No.933686608

>ピュア的に合否に私情は挟まないと言ってるけど絶対アドニスには殺意あったよね? アドニスはどう見てもアウトでしかないのに自分は完全に合格のつもりだったのがダメだった

35 22/06/01(水)00:02:01 No.933686773

ピュアたまのテストでぶっちぎり不合格だったやつが求めてた答えを引き出しちゃったので テストそのものが間違ってるって何よりの証明だしテストしてたピュアたま本人も同じという

36 22/06/01(水)00:02:02 No.933686783

しまっ…

37 22/06/01(水)00:02:15 No.933686864

見てくれる人間にあそこまで言わせたからな… >>ちょくちょくヒント出まくってたのにアイソーポスの名前は予想外ですげーとなったわ >やたらアリとキリギリスとか亀とウサギとか出してたからな… すっぱいブドウを例えに出すルーサーがマジウケすぎる…

38 22/06/01(水)00:03:05 No.933687186

>ちょくちょくヒント出まくってたのにアイソーポスの名前は予想外ですげーとなったわ ルーサーの酸っぱい葡萄に食いついてるのウケる

39 22/06/01(水)00:04:25 No.933687708

そう言えば別の誰かを助けてきたクソニスが助けてやってくれって言ったのあそこが初めてだっけ?

40 22/06/01(水)00:04:49 No.933687879

そうだねーまんま捉えるとそうなんだけどねー!ルーサー君はいいなー!!

41 22/06/01(水)00:05:03 No.933687980

胎界主でイソップ童話がそこまで古いことを初めて知ったのが私です…

42 22/06/01(水)00:07:06 No.933688732

ピュア周りの話見た後に今のパイモンとか見るとマジで傍流…

43 22/06/01(水)00:07:31 No.933688909

>しまっ… 不老不死はなんでどいつもこいつも油断大敵なんだよ!

44 22/06/01(水)00:08:11 No.933689207

>ピュア周りの話見た後に今のパイモンとか見るとマジで傍流… あれはあれですげー面白いけどな!

45 22/06/01(水)00:08:38 No.933689413

>てかあれでアスタロト は君主の中では一番マシって評価なんだろうな… 全員キグルすぎる…

46 22/06/01(水)00:09:25 No.933689766

何故か泣けるんだよなこのコマ

47 22/06/01(水)00:09:49 No.933689920

ピュアが失敗したから完全敗北に繋がっただけで 上手く進んでたら先生が何やっても あっあっあっだったと思う

48 22/06/01(水)00:09:55 No.933689952

主流と<>の関係がよく分かんないです…

49 22/06/01(水)00:10:45 No.933690295

>ピュアが失敗したから完全敗北に繋がっただけで >上手く進んでたら先生が何やっても >あっあっあっだったと思う 煽る力の胎界主としても最強クラスだからなピュアたま…

50 22/06/01(水)00:11:24 No.933690538

みんなの解説のおかげで理解できたわ 特にピュアが人を認識出来なくなった理由ハンバーグを見て目を見開いていた理由が意味不明だったから本当に助かった

51 22/06/01(水)00:12:47 No.933691135

>ルーサーの酸っぱい葡萄に食いついてるのウケる ルーサーってブツ扱いなのに結構的確な言葉出すよな 稀男関連でもそうだけど

52 22/06/01(水)00:13:23 No.933691381

生体金庫戦に悪魔連中が参加してたら どのあたりまで生き残ってたんだろ

53 22/06/01(水)00:13:31 No.933691443

歯牙にも架けなかった主流なんて理解できないと思っていた存在が自分が書いた主流を込めた物語を息子に送っていた 本の中身なんて気にせずにただ金銭的な価値しか理解できないと思っていた存在が子供のために主流を含んだ物語を選んでいた ピュアの判断基準で言えば不合格余裕のバーグ先生が合格中の合格を選んでいたから「完全敗北」で「お前の合否判定カスやんけ」って話 それでいながら自分が本に綴った本物の物語を子供のために運んでくれた それはそれで間違いなく作家冥利に尽きるし世界の宝のために渡すための本が自分の作品なんだから 「ピュアは報われた」

54 22/06/01(水)00:13:38 No.933691498

>てかあれでアスタロト は君主の中では一番マシって評価なんだろうな… 能動的に権力争いしないから下から見たら争いに巻き込まれなくてまだマシなんじゃないか

55 22/06/01(水)00:13:58 No.933691628

>生体金庫戦に悪魔連中が参加してたら >どのあたりまで生き残ってたんだろ ベリアルクラスきたら普通に生体金庫倒せそう

56 22/06/01(水)00:14:53 No.933691981

>主流と<>の関係がよく分かんないです… 多分主流的にはあそこで< >という超難敵にきちんと立ち向かわないといけなかったんだろうけどセルフ認識ロックで逃げるしかなくなっちゃったから色褪せたと思ってる

57 22/06/01(水)00:14:55 No.933691999

アスタロト は親への忠誠が消えてるって悪魔の中だと完全にアウトな存在だけどそんなこと普通は想像すらせんだろうしな

58 22/06/01(水)00:15:06 No.933692068

やってみたらわかるわルーサーいいよね

59 22/06/01(水)00:15:30 No.933692239

>胎界主でイソップ童話がそこまで古いことを初めて知ったのが私です… 確かにグリム童話の親戚ぐらいに思ってたわ

60 22/06/01(水)00:15:35 No.933692267

ハッグ殺されたところ好き…

61 22/06/01(水)00:16:06 No.933692431

>ピュア的には敗北 >アイソーポス的には勝利 自分が作り出した寓話が正しいものに正しい手順で送り届けられるのを見たからな… 運ぶ力なんて無くても願いは叶うんだよ

62 22/06/01(水)00:16:30 No.933692592

合格判定貰ってたとはいえ宇宙まで飛ばしたのに眠らされるだけで済んだ情おじさん凄いな…

63 22/06/01(水)00:18:16 No.933693262

でも酸っぱいブドウは流石に穿った見方だよピュアたま!

64 22/06/01(水)00:19:11 No.933693664

血吸いババアのなんて素晴らしいのかしらと似たような状況なのかもしれない

65 22/06/01(水)00:20:10 No.933694045

>アスタロト は親への忠誠が消えてるって悪魔の中だと完全にアウトな存在だけどそんなこと普通は想像すらせんだろうしな サタナキアですらお前ほどの…って評価だしまともな頃は評価高かったんだろうか…

66 22/06/01(水)00:21:17 No.933694504

やめてくれないかこんな時間に読み直したくなる話題を振るのは

67 22/06/01(水)00:21:36 No.933694668

そもそもソロモンアスタロトの過去開示されてねぇしな マジモンの胎界主だったはずなんだが…

68 22/06/01(水)00:21:49 No.933694739

ピュアに共感しながら読んでたから終盤の展開は本当に刺さった

69 22/06/01(水)00:22:25 No.933694955

彼らが「本」を開くことはないと… って語った後でバーグ先生が子供にわたすために本を吟味してたのが判明するの 完全にカウンター過ぎる

70 22/06/01(水)00:22:27 No.933694966

>ピュアに共感しながら読んでたから終盤の展開は本当に刺さった 頭胎界主かよ

71 22/06/01(水)00:22:37 No.933695040

ピュアの願いもまだ道半ばって事なんだよね それを踏まえると文明ループさせてる悪魔共はさぁ…

72 22/06/01(水)00:23:28 No.933695420

>合格判定貰ってたとはいえ宇宙まで飛ばしたのに眠らされるだけで済んだ情おじさん凄いな… てかピュアすら追放できる情おじって下手したら四大魔王すらワンチャン飛ばせるのでは?

73 22/06/01(水)00:23:33 No.933695454

バーグ親子の足元に本流が流れてるの見ちゃうのいいよね…

74 22/06/01(水)00:23:45 No.933695534

>血吸いババアのなんて素晴らしいのかしらと似たような状況なのかもしれない 目覚めて見る本物しかない世界はなんて素晴らしいんだろう

75 22/06/01(水)00:24:06 No.933695666

ピュアの命を懸けた戦いで負けたら死ななきゃいけないを否定する 「命だけは助けてやってくれ」 いいよね

76 22/06/01(水)00:24:59 No.933696013

>血吸いババアのなんて素晴らしいのかしらと似たような状況なのかもしれない 血吸いババア今どうなってんだろ…

77 22/06/01(水)00:25:39 No.933696303

本編に稀男いなくなってからもう何年経ったのかな…

78 22/06/01(水)00:25:43 No.933696335

それはそれとしてアドニスは不合格だと思う

79 22/06/01(水)00:25:55 No.933696409

>ピュアの願いもまだ道半ばって事なんだよね >それを踏まえると文明ループさせてる悪魔共はさぁ… でもアスタロトはもう無為なループに耐えられなくなってるし…

80 22/06/01(水)00:26:06 No.933696475

>本編に稀男いなくなってからもう何年経ったのかな… リースちゃん今の稀男と仲悪そう

81 22/06/01(水)00:26:10 No.933696502

記憶リセットは二部読んだ後だと台無し行為すぎない…

82 22/06/01(水)00:26:43 No.933696716

>血吸いババア今どうなってんだろ… 弟の死知って発狂したか 逆に冷静になって虎視眈々と弟復活の手段と復讐計画練ってそう

83 22/06/01(水)00:27:18 No.933696924

>>血吸いババアのなんて素晴らしいのかしらと似たような状況なのかもしれない >血吸いババア今どうなってんだろ… 狂ってそうだなぁ レイスはどっちでもいいかもだけど弟どころかほぼ全軍居なくなってるし… あのショタの人は生き残ってるけど巻き返せないだろうしなぁ…

84 22/06/01(水)00:27:45 No.933697108

でも完全に見えていなかったものが見えるのって本当の意味での出口なんだよね… 胎界主が求めてやまないもの

85 22/06/01(水)00:29:11 No.933697563

なにやら満足している敗北者

86 22/06/01(水)00:30:32 No.933698026

リースちゃんそういえば戻るのか

87 22/06/01(水)00:30:48 No.933698146

ピュアが信じていた価値観が根底から崩れたけど それがピュアにとって最もな救いにもなるのいいよね

88 22/06/01(水)00:30:57 No.933698198

>あのショタの人は生き残ってるけど巻き返せないだろうしなぁ… 下手したら八つ当たりされて死んでそう

89 22/06/01(水)00:31:40 No.933698487

あんまりよく分かってないんだけどアスタロトの最終目的ってなんなの? あいつだけはルキフグに忠誠も誓ってないしソロモンも認識してるけど

90 22/06/01(水)00:32:12 No.933698672

象の鼻がわかるだけで別に象が見えるわけじゃないからピュアですら

91 22/06/01(水)00:32:47 No.933698906

>あんまりよく分かってないんだけどアスタロトの最終目的ってなんなの? >あいつだけはルキフグに忠誠も誓ってないしソロモンも認識してるけど アスタロトに目的なんてないよ

92 22/06/01(水)00:32:47 No.933698907

>あんまりよく分かってないんだけどアスタロトの最終目的ってなんなの? >あいつだけはルキフグに忠誠も誓ってないしソロモンも認識してるけど 本物を見たい

93 22/06/01(水)00:33:21 No.933699122

>あんまりよく分かってないんだけどアスタロトの最終目的ってなんなの? >あいつだけはルキフグに忠誠も誓ってないしソロモンも認識してるけど あの世界人類が育ちすぎないように悪魔達が定期的に文明リセットしてるせいで文明が何度もループしてる 輝く本物を見つけたいアスタロトにとっては地獄

94 22/06/01(水)00:33:59 No.933699378

像に鼻と尻尾があるのは分かってるけどどんな形かはわからないピュアたまだから…

95 22/06/01(水)00:34:04 No.933699404

>>ある意味勝ち逃げでもあると思うわピュア >ピュアの負けだしてるとこまでならそうだけどバーグ先生の一撃で完全敗北になったよ 負けてはいるけど満足してクソみたいな競争から一抜けしたからある意味勝ってるというか…

96 22/06/01(水)00:34:16 No.933699478

悪魔にもピュアがソロモン退けるとは思わなかった…って思われてるのに実質勝利してるの凄いよね

97 22/06/01(水)00:34:49 No.933699653

ピュアの話の通り行き止まりではあったね…

98 22/06/01(水)00:35:36 No.933699899

人類規模のスケールでいうなら行き止まらせてるのも悪魔だからな 何度も文明巻き戻しやがって

99 22/06/01(水)00:35:46 No.933699967

目的を見つけることが目的とか? 胎界主で表現されてる行き詰まりって何一つ意味のあることを見つけられないみたいな感じだし

100 22/06/01(水)00:36:13 No.933700114

弟が死んだのもそうだけど自分が半命使って限界超えてまで足止めしたのに大失敗されてる事にブチ切れしてそう

101 22/06/01(水)00:39:47 No.933701377

>弟が死んだのもそうだけど自分が半命使って限界超えてまで足止めしたのに大失敗されてる事にブチ切れしてそう しかし怒りをぶつけるべきデカデカさんもデュラハンも殺技の連中の大半もなんもかんもがもういない…

102 22/06/01(水)00:40:44 No.933701725

エイオータさんがんばって

103 22/06/01(水)00:41:52 No.933702099

子供の可能性の安易な肯定とかともなんか違っていて すげえオチだ

104 22/06/01(水)00:43:25 No.933702557

贈り物を受け取った子供のひたすら純粋な喜びが ピュアが語った本物の定義にまさに合致するのがまた…

105 22/06/01(水)00:43:34 No.933702606

>ピュア周りの話見た後に今のパイモンとか見るとマジで傍流… 悪魔が傍流じゃないわけねえだろ 主流傍流の観点で言えばパイモンどころか種族全部ひっくるめて悪魔の時点で論外よ

106 22/06/01(水)00:44:45 No.933702987

やはり血に飢えた獣

107 22/06/01(水)00:45:13 No.933703122

>子供の可能性の安易な肯定とかともなんか違っていて >すげえオチだ 子供の可能性とかはレックスの思想だからな

108 22/06/01(水)00:45:14 No.933703127

でも悪魔だって自分が先導することが出来ないだけで 間接的になにかを変える事はできるし… 自分より巨大で大きな何かに立ち向かう決意を出来るのが前提だけど

109 22/06/01(水)00:45:21 No.933703149

>>ピュア周りの話見た後に今のパイモンとか見るとマジで傍流… >悪魔が傍流じゃないわけねえだろ >主流傍流の観点で言えばパイモンどころか種族全部ひっくるめて悪魔の時点で論外よ それを理解してるからアスタロトは魔王社会に適合するのを止めたんだよな…

110 22/06/01(水)00:45:25 No.933703170

尊厳と一緒に自我も砕けたかと思ったら全然元気そうなピュアたま

111 22/06/01(水)00:45:48 No.933703288

http://www.taikaisyu.com/00roc/roc-089/02.html ここらへんピュアは老若男女すべてに失望している感があるから…

112 22/06/01(水)00:45:59 No.933703340

>悪魔が傍流じゃないわけねえだろ >主流傍流の観点で言えばパイモンどころか種族全部ひっくるめて悪魔の時点で論外よ でもサタナキアは割と主流感ないか?

113 22/06/01(水)00:46:47 No.933703590

アスタロトは存在目的がほぼないに等しいって点で人間に一番近いんだろうな

114 22/06/01(水)00:46:56 No.933703636

>>悪魔が傍流じゃないわけねえだろ >>主流傍流の観点で言えばパイモンどころか種族全部ひっくるめて悪魔の時点で論外よ >でもサタナキアは割と主流感ないか? 主流を理解しているけどその上で目的のためと悪魔の限界を悟って拒絶しているやつだと思うアイツは 主流には逆らえないのでそれを理解しつつ結局は帝王のために血の傍流を膨らまし続ける

115 22/06/01(水)00:48:33 No.933704145

>>悪魔が傍流じゃないわけねえだろ >>主流傍流の観点で言えばパイモンどころか種族全部ひっくるめて悪魔の時点で論外よ >でもサタナキアは割と主流感ないか? サタナキアは帝王から託された力と選択する苦悩を持ってるけど価値観は普通の魔王と変わらないからね お父様の為に行動する以外の指針も価値観も持ち合わせてないんだ

116 22/06/01(水)00:48:33 No.933704146

>尊厳と一緒に自我も砕けたかと思ったら全然元気そうなピュアたま 精神崩壊してたら敗北を認める事すらできなかったからなぁ 結果論だけど

117 22/06/01(水)00:48:40 No.933704194

>>子供の可能性の安易な肯定とかともなんか違っていて >>すげえオチだ >子供の可能性とかはレックスの思想だからな 老人や大人に比べて子供の道は輝いているってのに対する 「じゃあ子供は子供という未知の可能性であることしか価値がないの?ガチャ要素だけが輝きなの?」 と言う痛烈な皮肉存在だからなレックス

118 22/06/01(水)00:48:45 No.933704223

>ここらへんピュアは老若男女すべてに失望している感があるから… 「絶望してな~いので」

119 22/06/01(水)00:50:16 No.933704665

>http://www.taikaisyu.com/00roc/roc-089/02.html >ここらへんピュアは老若男女すべてに失望している感があるから… 何度も何度も丁寧に分かりやすく教えようとしてその中で本物と思えるものに出会っても気付けばあっという間に堕落して盲目になりただの物になるって延々繰り返しただろうし…

120 22/06/01(水)00:50:32 No.933704736

世の中の人間をハッと笑ってまったく信用はしてないが はーしょせん人間なんかクソだなクソって全部潰すのはそれは極論マンの迷走じゃないかなぁニヤニヤ ともいうやつだからなピュア

121 22/06/01(水)00:52:11 No.933705284

>世の中の人間をハッと笑ってまったく信用はしてないが >はーしょせん人間なんかクソだなクソって全部潰すのはそれは極論マンの迷走じゃないかなぁニヤニヤ >ともいうやつだからなピュア 自分が導けばいいとかそんなのはワシがとっくの昔に何回もやりましたー!ばーか! と言って煽るのがソロモン爺

122 22/06/01(水)00:52:26 No.933705372

ピュア自らも僕も等しく盲人って台詞の通り 全てが見えているわけじゃないから 何が無駄で何が本物かなんて誰も本当にわからないんだろうな

123 22/06/01(水)00:52:40 No.933705450

◆ソロモン、キレた!!

124 22/06/01(水)00:53:54 No.933705849

ルーサーはブツの割に見えすぎてる こいつは飛行機に乗ってどっか行ってしまうんよ!って捉え方は普通のブツには出来ない

125 22/06/01(水)00:53:55 No.933705857

>あの後ソロモン助けてるのいいよね >助ける意図も何もわからないけど >ギリギリまで情報与えて最後はソロモン自身に託したりソロモンもピュアの解除にしらんぷりしながら乗るような素振りを見せたり >二人の複雑な感情が垣間見える あれピュアの干渉ってソロモン気づいてたの?

126 22/06/01(水)00:54:51 No.933706159

ササヤンさんの推測すげえ当たってたな…

127 22/06/01(水)00:55:02 No.933706217

>ルーサーはブツの割に見えすぎてる >こいつは飛行機に乗ってどっか行ってしまうんよ!って捉え方は普通のブツには出来ない 稀男とピュアの関係と価値観を理解した上でそうなると確信してるからな… アスちんで無くてもそこまで読み取れる奴はそうは居ないよね

128 22/06/01(水)00:55:17 No.933706296

>ルーサーはブツの割に見えすぎてる >こいつは飛行機に乗ってどっか行ってしまうんよ!って捉え方は普通のブツには出来ない 物事が見えるか惑わされるかとかそういうのだけでは胎界主や胎界物の線引きはしにくい感があるので 正しく胎界物的な発想だなみたいな用法で現実のネットの相手を評するのはなんか違わないか感がある 大体が優れていようが多少鋭いことを言おうが世の中の99%の人間は胎界物だろうに

129 22/06/01(水)00:55:56 No.933706510

バーグ先生はなにかに当てられて変わったとかじゃなく 本に金銭的価値が無いとアスちんに聞いた時点で子供のための本選びに切り替えてたんだけど ピュアは目の前にいてずっとそれに気づかなかったからそりゃ敗北だよね

130 22/06/01(水)00:56:33 No.933706707

>あれピュアの干渉ってソロモン気づいてたの? 本人の意志かはわかんないけどピュア睨んだりしてたし 最後のあたりではピュアに聞いてるのかなって感じの振る舞いも見せてなかったっけ

131 22/06/01(水)00:56:33 No.933706710

>ルーサーってブツ扱いなのに結構的確な言葉出すよな >稀男関連でもそうだけど 結局ブツだなんだと気にしてるのって傲慢な奴か読者だけなんじゃないか

132 22/06/01(水)00:56:35 No.933706724

>老人や大人に比べて子供の道は輝いているってのに対する >「じゃあ子供は子供という未知の可能性であることしか価値がないの?ガチャ要素だけが輝きなの?」 >と言う痛烈な皮肉存在だからなレックス 自身の子供に未知を託してるくせに実のところ子供のことを全く信じていないという矛盾存在なんだよね地獄おじさん その点だけは稀男と全く変わらない

133 22/06/01(水)00:57:19 No.933706961

諦めていなーいってのがピュアの本心はブツ寄りなの感じする 象る力を得てから見えなくなっていたけど

134 22/06/01(水)00:57:21 No.933706977

ブツは傍流にしかいけないっていうのがまず間違いなのかもしれない ブツでも本人の気付かない内に本流の中にいる瞬間があるのかも

135 22/06/01(水)00:57:51 No.933707129

信じてないならそりゃ当たり引けるわけないって当然の帰結だからなレックス

136 22/06/01(水)00:58:16 No.933707262

>>ルーサーってブツ扱いなのに結構的確な言葉出すよな >>稀男関連でもそうだけど >結局ブツだなんだと気にしてるのって傲慢な奴か読者だけなんじゃないか 蔑称胎界物というわけだ でもん?と思ったけど胎界物って「胎界主じゃないもの」の逆算から呼称されてる感あるから 胎界主というものが狭い中でブレている以上胎界物って方の呼び方は茫漠になるというか

137 22/06/01(水)00:59:12 No.933707579

もう戻れないことを覚悟してピュアの意識に入っていくアスちんは 本物かどうかはわからないけど美しかった

138 22/06/01(水)01:00:44 No.933708125

>信じてないならそりゃ当たり引けるわけないって当然の帰結だからなレックス 最初の子供がもうちょっとマシだったらな…

139 22/06/01(水)01:01:05 No.933708240

>信じてないならそりゃ当たり引けるわけないって当然の帰結だからなレックス これまでの犠牲を無駄だと認めたくないから信じても無い子供ガチャを回し続ける それじゃたましいの震える本物の翻訳行為なんか起こせる訳が無いわ

140 22/06/01(水)01:01:34 No.933708388

どちらかと言えば地獄の犠牲になった長男への代償行為なんだよな

141 22/06/01(水)01:02:55 No.933708769

ブッダもキリストもやり方を間違えてんだよ! 自分でやるわもう!

↑Top