22/05/31(火)23:02:08 心にマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/31(火)23:02:08 No.933662988
心にマスロゴがいると気分が楽になる
1 22/05/31(火)23:02:24 No.933663105
どうぞご自由に!
2 22/05/31(火)23:02:50 No.933663284
…とでも言えば満足ですか?
3 22/05/31(火)23:03:42 No.933663613
まあいいでしょう
4 22/05/31(火)23:04:04 No.933663754
心から今が凄い楽しいって分かる笑顔が好き
5 22/05/31(火)23:07:20 No.933665151
老体とはいえ四賢人始末するのヤバい
6 22/05/31(火)23:07:48 No.933665354
いつも心にまあいいでしょうの精神
7 22/05/31(火)23:07:50 No.933665374
2000年維持してきた均衡崩すのは超楽しかっただろうな…
8 22/05/31(火)23:08:10 No.933665501
実は大好き
9 22/05/31(火)23:09:42 No.933666167
こいつがいたからセイバーが楽しかった
10 22/05/31(火)23:10:40 No.933666567
パワー全振りカリスマ0
11 22/05/31(火)23:11:14 No.933666823
強い 軽い
12 22/05/31(火)23:11:29 No.933666922
薄っぺらい
13 22/05/31(火)23:11:51 No.933667067
いい感じにクロスセイバーにやられてたのも好きなところ
14 22/05/31(火)23:13:56 No.933667940
ちょうどいい悪役
15 22/05/31(火)23:14:38 No.933668258
>いい感じにクロスセイバーにやられてたのも好きなところ 出てから3週は生き残ったけどその間もクロスセイバーには全く歯が立ってなかったな
16 22/05/31(火)23:15:00 No.933668428
二刀流ユーリに負けたのも何か好き
17 22/05/31(火)23:15:53 No.933668820
>二刀流ユーリに負けたのも何か好き 唐突に凄い変な技使ったなアレ!
18 22/05/31(火)23:21:09 No.933671178
>>二刀流ユーリに負けたのも何か好き >唐突に凄い変な技使ったなアレ! 多分バハト封印するときにも使ったんだろうなアレ
19 22/05/31(火)23:22:24 No.933671687
あの封印技はクロスセイバーがストリウス相手にも使って即破られた由緒正しき封印技だ
20 22/05/31(火)23:22:48 No.933671870
コイツのおかげで盛り上がった
21 22/05/31(火)23:23:00 No.933671957
こいつの好きなところは効かないと思ってるけど一応クロスセイバーにも洗脳を試すところ
22 22/05/31(火)23:23:56 No.933672331
「」!貴方は…ただの社畜です!!
23 22/05/31(火)23:24:03 No.933672379
最後の方は倫太郎が完全に見切り付けて逆に刀真が歩み寄ろうとしてたな…
24 22/05/31(火)23:25:39 No.933673039
絡め手無しのパワー攻撃でも多分1人で賢人1人を完全に抑えられるぐらい強かっただろうし最終決戦にも来てほしかった
25 22/05/31(火)23:26:25 No.933673356
>最後の方は倫太郎が完全に見切り付けて逆に刀真が歩み寄ろうとしてたな… 徹底的に裏切られた倫太郎や親を裏切り者にされて殺された賢人と比べたら小説家は部外者だからニュートラルにもう一度くらい思い直しませんかできる
26 22/05/31(火)23:27:00 No.933673570
>>最後の方は倫太郎が完全に見切り付けて逆に刀真が歩み寄ろうとしてたな… >徹底的に裏切られた倫太郎や親を裏切り者にされて殺された賢人と比べたら小説家は部外者だからニュートラルにもう一度くらい思い直しませんかできる マスロゴはキレる
27 22/05/31(火)23:27:54 No.933673919
>どうぞご自由に! 「ご勝手に」ですがまぁいいでしょう
28 22/05/31(火)23:28:17 No.933674079
>>どうぞご自由に! >「ご勝手に」ですがまぁいいでしょう 私は優しい
29 22/05/31(火)23:28:38 No.933674215
言い方キツいけど歴代主人公の中でも上位に入るくらい甘ちゃんだよねトウマ
30 22/05/31(火)23:28:38 No.933674218
>>どうぞご自由に! >「ご勝手に」ですがまぁいいでしょう いいんですよ!!「」には定型を使うその資格がある!!!
31 22/05/31(火)23:29:03 No.933674379
いきなり争えと言われて戦争を始めるほど人間は愚かじゃない
32 22/05/31(火)23:29:13 No.933674446
>最後の方は倫太郎が完全に見切り付けて逆に刀真が歩み寄ろうとしてたな… マスロゴやるのが嫌になったからこうなってるのにナメてんのか!って提案だよね
33 22/05/31(火)23:29:49 No.933674654
お手本のような中ボス
34 22/05/31(火)23:30:23 No.933674868
そういやこの人万全の状態だったらストリウスにやられることもなかったのん?
35 22/05/31(火)23:30:50 No.933675032
あの時のストリウスただのメギドだしたぶんソロモンに斬られたら普通に死んでたと思う
36 22/05/31(火)23:31:03 No.933675111
>そういやこの人万全の状態だったらストリウスにやられることもなかったのん? ストリウスがスレ画に勝てる要素がない
37 22/05/31(火)23:31:14 No.933675178
ストリウスまでの繋ぎを完璧に務め上げた 死に様も素晴らしい
38 22/05/31(火)23:31:22 No.933675232
>>最後の方は倫太郎が完全に見切り付けて逆に刀真が歩み寄ろうとしてたな… >マスロゴやるのが嫌になったからこうなってるのにナメてんのか!って提案だよね そのままマスターロゴスを全うしていたら神のように慕われていたのに!っていう倫太郎の言葉も まあクリティカルにざけんなってなるよね
39 22/05/31(火)23:31:34 No.933675294
坂の儀式成功してたら新しい聖剣と完全なオムニフォース手に入ってたからクロスセイバーでもたぶん怪しいよ
40 22/05/31(火)23:32:14 No.933675555
足蹴という表現にしびれたよ
41 22/05/31(火)23:32:27 No.933675635
ライダーキック食らった悪役がよくも足蹴にしたなぁ!?ってキレるの初めて見た
42 22/05/31(火)23:32:27 No.933675638
>>そういやこの人万全の状態だったらストリウスにやられることもなかったのん? >ストリウスがスレ画に勝てる要素がない なそにん…?
43 22/05/31(火)23:33:44 No.933676123
洗脳の楽しさをいちいち当たり前の事を聞くなで返す悪役も珍しいと思う
44 22/05/31(火)23:33:59 No.933676214
Vシネ仮面ライダーソロモンまだかな…
45 22/05/31(火)23:34:07 No.933676250
メギドストリウスとソロモンならまあソロモンの方が勝つよね
46 22/05/31(火)23:34:15 No.933676299
>人の心を弄んで楽しいかって聞かれた悪役が当たり前だろってキレるの初めて見た
47 22/05/31(火)23:34:22 No.933676347
あんま言われないけどお兄様洗脳して襲わせることでバスターやスラッシュたちを不必要に待機させずちゃんと役割与えてたのも偉い
48 22/05/31(火)23:34:44 No.933676486
めっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ並べまくったドミノをぶっ倒したんだから自由に振る舞うのは本当に快感だったろうな… この無法ムーブ気持ちよすぎだろ!!
49 22/05/31(火)23:34:48 No.933676509
ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった
50 22/05/31(火)23:35:31 No.933676806
ライダーのストリウスだったら勝てるだろうがそれになるにはスレ画が持ってるライドブックがいるしな
51 22/05/31(火)23:35:34 No.933676819
2000年間積み重ねられてきたものを自分が全部めちゃくちゃにぶっ壊すのは後先考えないならまあ楽しかろう
52 22/05/31(火)23:36:13 No.933677068
>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった 監督の指示もあったし…
53 22/05/31(火)23:36:27 No.933677158
>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった ストリウスはマスターロゴスっぽく悪役ぶってて心のなかで号泣してるの滲み出てて辛い…ごめんねぇ…
54 22/05/31(火)23:36:46 No.933677304
ずっとたのしそうでいいとおもう
55 22/05/31(火)23:36:55 No.933677352
>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった 引き継いだとたん急に声が濁ったよな…
56 22/05/31(火)23:36:56 No.933677358
令和ライダーの順位で争い合え「」ども 勝利した者はdelしてやる
57 22/05/31(火)23:37:02 No.933677395
全てが流用のやっつけスーツだけどマスターロゴスにお似合いすぎる…
58 22/05/31(火)23:37:20 No.933677490
>ライダーのストリウスだったら勝てるだろうがそれになるにはスレ画が持ってるライドブックがいるしな カリュブディスの力使って溜め込んでたアルターライドブックと融合したらワンチャン いやそれでもソロモンってワンダーライドブックの力全部取り込んでるんだから勝てないか
59 22/05/31(火)23:37:30 No.933677543
誰一人乗ってこなかった
60 22/05/31(火)23:37:36 No.933677588
>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった なんかラスボスになってキャラ変わりましたよね?って思ってたら時々素で喋る時があって…もう世界のあれこれ考えておかしくなってるんだね
61 22/05/31(火)23:37:39 No.933677608
タッセルや元メギドの亡霊から説得食らって素に戻っちゃうのが余計にダメだ
62 22/05/31(火)23:37:39 No.933677615
仮面ライダーソロモンもあり合わせの色替えで作ったにしてはまとまっててゴツくて映えるんよね これでジャオウの頭問題が無かったら完璧なんだけどな…ソロモンでも良い感じに見える分尚更
63 22/05/31(火)23:37:53 No.933677708
>>ストリウスがスレ画に勝てる要素がない >なそにん…? メギド組も強さ上下しすぎてよく分かんないけど三冊コンボ~キングライオンくらいの戦闘力なんだから生身のマスロゴにも勝てるか怪しい
64 22/05/31(火)23:38:00 No.933677752
初代様めっちゃ良い人そうだったよね
65 22/05/31(火)23:38:06 No.933677789
寿司屋でもやっとくべきだった
66 22/05/31(火)23:38:16 No.933677846
綺麗なマスロゴの破壊力が凄い
67 22/05/31(火)23:38:32 No.933677937
>令和ライダーの順位で争い合え「」ども ゼロワンとセイバーは令和ライダーで1・2を争う傑作だ
68 22/05/31(火)23:38:40 No.933677987
>タッセルや元メギドの亡霊から説得食らって素に戻っちゃうのが余計にダメだ こんなものが効くとでも!?(めちゃくちゃ効いてる)
69 22/05/31(火)23:38:47 No.933678047
>これでジャオウの頭問題が無かったら完璧なんだけどな…ソロモンでも良い感じに見える分尚更 素材として頭に剣生えてるのが欲しかったんだろうなってのは感じる
70 22/05/31(火)23:38:56 No.933678109
強さだけは本物なのがマジでいいんすよ
71 22/05/31(火)23:39:05 No.933678166
冬映画でリバイス組と絡んでほしかったな どっちかといえばリバイスにいそうな名前だよなソロモンって
72 22/05/31(火)23:39:13 No.933678212
>令和ライダーの順位で争い合え「」ども (いいよね…いい…する「」たち)
73 22/05/31(火)23:39:16 No.933678230
効かなくてもとりあえず試してみる精神
74 22/05/31(火)23:39:19 No.933678255
やはりアナタには効きませんか(試しはする)
75 22/05/31(火)23:39:53 No.933678456
>冬映画でリバイス組と絡んでほしかったな >どっちかといえばリバイスにいそうな名前だよなソロモンって 悪魔を統べた王の名前だしなぁ あとソロモンで武器もカラドボルグなのが中々謎
76 22/05/31(火)23:40:03 No.933678528
びっくりするほど誰ものってこなくてダメだった
77 22/05/31(火)23:40:19 No.933678621
寿司屋からマスロゴに華麗なる転身
78 22/05/31(火)23:40:28 No.933678675
さぁ争え人間ども!してガン無視されてるのかわいそう
79 22/05/31(火)23:40:54 No.933678842
>令和ライダーの順位で争い合え「」ども ゼロワンに半分以上順位で負けてる平成が悲しいなぁ!
80 22/05/31(火)23:41:18 No.933678978
>あとソロモンで武器もカラドボルグなのが中々謎 エクスカリバーの元ネタがカラドボルグって説があるからじゃないかな
81 22/05/31(火)23:41:33 No.933679076
>やはりアナタには効きませんか(試しはする) 大事
82 22/05/31(火)23:41:41 No.933679128
定型もだし椅子とベッドごとシュバッとワープしてくるのもおもしろすぎる…
83 22/05/31(火)23:42:18 No.933679348
本当に誰一人乗ってこなかったのを思い出すと笑える その後のmayちゃんの好きな物語を教えてってやつは滅びる瀬戸際の極限状況でもめっちゃ集まったのに
84 22/05/31(火)23:42:21 No.933679373
結果的に民度高めになったセイバー世界
85 22/05/31(火)23:42:25 No.933679390
>こんなものが効くとでも!?(めちゃくちゃ効いてる) そんなものとっくに忘れたわァ!!!ですごい同情の目向けられるラスボスはじめて見た
86 22/05/31(火)23:42:45 No.933679514
>定型もだし椅子とベッドごとシュバッとワープしてくるのもおもしろすぎる… ユーリとエレメンタルドラゴンがわざと戦ってバハトを誘き寄せる時もそうだけどたまに凄い車道の近くで撮影するよね…
87 22/05/31(火)23:42:49 No.933679541
アークゼロといいソロモンといい令和ボスライダーはシンプルにボタン押すだけ変身が何かシュール
88 22/05/31(火)23:43:25 No.933679751
当人全く気にしてないけど露骨な悲しい過去とかやらずに置かれた環境考えると同情できなくもないってのはいい塩梅だと思う
89 22/05/31(火)23:43:25 No.933679754
>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった ストリウスの演技は全知全能の書(世界)の終わりが近づいたので残りページも僅かとなり登場人物の描写に割ける文字数が無くなった事を表現している 特定のシーンで素に戻るのはその時だけ全知全能の書に声色含めた描写がされている的な感じ
90 22/05/31(火)23:43:47 No.933679874
>>令和ライダーの順位で争い合え「」ども >ゼロワンに半分以上順位で負けてる平成が悲しいなぁ! 直近でランク外だったセイバーに刺さるから止めてくれ
91 22/05/31(火)23:43:49 No.933679885
>ユーリとエレメンタルドラゴンがわざと戦ってバハトを誘き寄せる時もそうだけどたまに凄い車道の近くで撮影するよね… 都内のド真ん中にある撮影所からあまり遠出できなかったから仕方ないんだ…
92 22/05/31(火)23:44:03 No.933679971
>アークゼロといいソロモンといい令和ボスライダーはシンプルにボタン押すだけ変身が何かシュール でも普通はアイテムガチャガチャして変身する方がシュールだよな…
93 22/05/31(火)23:44:13 No.933680025
>>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった >ストリウスの演技は全知全能の書(世界)の終わりが近づいたので残りページも僅かとなり登場人物の描写に割ける文字数が無くなった事を表現している >特定のシーンで素に戻るのはその時だけ全知全能の書に声色含めた描写がされている的な感じ ソースは?
94 22/05/31(火)23:44:29 No.933680106
>当人全く気にしてないけど露骨な悲しい過去とかやらずに置かれた環境考えると同情できなくもないってのはいい塩梅だと思う 生まれた時から世界を守る組織のトップになるべく運命が固定されてたっていうのは充分に悲しい過去なんだけどそれはそれとしてとでも言うと思いましたか?
95 22/05/31(火)23:44:50 No.933680225
>大事 はい…ご案内します…
96 22/05/31(火)23:45:05 No.933680336
弾け方がアレなだけで普通に隠居すれば先祖の勝手な約束からも離れられたろうに弾けたばかりに…
97 22/05/31(火)23:45:30 No.933680497
>>アークゼロといいソロモンといい令和ボスライダーはシンプルにボタン押すだけ変身が何かシュール >でも普通はアイテムガチャガチャして変身する方がシュールだよな… 10本の聖剣と19冊の本集めたマスロゴだけどアイテム多すぎてテーブルに並べてるのもシュールだった
98 22/05/31(火)23:45:53 No.933680635
善人ばかりになるのもあれだから元マスロゴでバランスを取る
99 <a href="mailto:倫太郎">22/05/31(火)23:45:54</a> [倫太郎] No.933680640
僕は組織にいる時、ずっとあなたを信じてきた!それこそ、神のように敬ってました! でも今のあなたを、信じる者はもう誰もいない!! あなたは!自分から神である事をやめたんだ…!そして、今は独りぼっちです!!
100 22/05/31(火)23:46:34 No.933680885
長谷川先生はこういう悪役書くと生き生きするなって
101 22/05/31(火)23:46:38 No.933680911
>>>ストリウスの演技もなんか引っ張られててダメだった >>ストリウスの演技は全知全能の書(世界)の終わりが近づいたので残りページも僅かとなり登場人物の描写に割ける文字数が無くなった事を表現している >>特定のシーンで素に戻るのはその時だけ全知全能の書に声色含めた描写がされている的な感じ >ソースは? フィギュア王だか何だか忘れたけどストリウスの役者のインタビュー ヒで探せば出てくるかも
102 22/05/31(火)23:47:03 No.933681060
装動ソロモン手に入れ損ねたのがかなり痛い
103 22/05/31(火)23:47:24 No.933681193
セイバー組もそろそろ色んなドラマで見かけるようになるのかな 小説家は天才外科医とBLドラマするらしいが
104 22/05/31(火)23:47:27 No.933681220
>弾け方がアレなだけで普通に隠居すれば先祖の勝手な約束からも離れられたろうに弾けたばかりに… だって本人が隠居したら絶対的な権力で他人を弄んで遊べなくなるから嫌だってゴネてるんだもの…
105 22/05/31(火)23:47:36 No.933681278
>>アークゼロといいソロモンといい令和ボスライダーはシンプルにボタン押すだけ変身が何かシュール >でも普通はアイテムガチャガチャして変身する方がシュールだよな… 特にセイバーは1ページ目の読み聞かせタイムあるしなぁ 3冊とかコンボとかオーズっぽいからメイちゃんあたりが本ホルダーを持ち歩いて渡すかと思ってた
106 22/05/31(火)23:47:42 No.933681321
>善人ばかりになるのもあれだから元マスロゴでバランスを取る 敵も味方もいろいろしがらみが多くてめんどくせ!ってのが多い中でマスロゴの自由さは終わって見るとオンリーワンで好き
107 22/05/31(火)23:48:08 No.933681460
戦え…戦え…
108 22/05/31(火)23:48:23 No.933681560
アーツで出るでしょ
109 22/05/31(火)23:48:29 No.933681594
>弾け方がアレなだけで普通に隠居すれば先祖の勝手な約束からも離れられたろうに弾けたばかりに… 朝の鳥のさえずりが、人々の悲鳴に変わる… 楽しいと思いませんか?
110 22/05/31(火)23:48:55 No.933681759
>朝の鳥のさえずりが、人々の悲鳴に変わる… >楽しいと思いませんか? 悪趣味すぎる…
111 22/05/31(火)23:48:59 No.933681781
>セイバー組もそろそろ色んなドラマで見かけるようになるのかな 賢人くんはオモコロの雨穴脚本語りのドラマに出てるの見た
112 22/05/31(火)23:49:08 No.933681839
普通にもうやめたいって言えば周りもそれなりの対応してくれたんじゃないかな 神代兄妹と賢神あたりは怒るかもだけど
113 22/05/31(火)23:49:17 No.933681889
フェニックス長官・赤石・英雄です
114 22/05/31(火)23:49:32 No.933681987
セイバー見る前はクロノスやエボルトみたいにラスボスポジなのかなと思ってた ライダーになってから4話くらいで死んでそんなに出番少なかったの…てなった
115 22/05/31(火)23:49:43 No.933682062
>神代兄妹と賢神あたりは怒るかもだけど 頭の固い老人達とか言ってたからな
116 22/05/31(火)23:49:47 No.933682086
殺し合い扇動してガン無視されてるの初めて見た
117 22/05/31(火)23:49:51 No.933682116
人をもてあそんで楽しいか!?って質問に 一々当たり前の事を聞くな!って返す悪役初めて見た
118 22/05/31(火)23:49:59 No.933682169
ありがとうございマスター!
119 22/05/31(火)23:50:26 No.933682353
サジタリウスゾディアーツの弓がギルガメッシュだったり ライダーはあんまり神話ネタは厳密にやらない気がする
120 22/05/31(火)23:50:34 No.933682407
でも中盤はこの人に見事にしてやられて仲間割れでゴタゴタしてたんだよね…
121 22/05/31(火)23:50:47 No.933682472
>人をもてあそんで楽しいか!?って質問に >一々当たり前の事を聞くな!って返す悪役初めて見た まあ本当に楽しいからやってるやつだからな…
122 22/05/31(火)23:51:11 No.933682623
ペラッペラの薄さも積み重ねると厚みになるということを教えてくれたキャラ
123 22/05/31(火)23:51:13 No.933682636
改造スーツのくせにカッコ良い
124 22/05/31(火)23:51:23 No.933682690
溜まりに溜まった暴れてえゲージを吐き出しまくるの気持ちよすぎだろ!
125 22/05/31(火)23:51:27 No.933682714
>でも中盤はこの人に見事にしてやられて仲間割れでゴタゴタしてたんだよね… バックボーンが薄っぺらいだけで悪役としては裏工作も実力もしっかり強いからな
126 22/05/31(火)23:51:49 No.933682861
ゼロワンは滅亡迅雷 セイバーはマスロゴ リバイスは赤石長官 令和のモニター演説担当
127 22/05/31(火)23:51:52 No.933682880
悪役としては蛮野みたいなもんなんだけど妙に上品なとこもあるのがわりと唯一無二なんだよな…
128 22/05/31(火)23:52:19 No.933683058
>でも中盤はこの人に見事にしてやられて仲間割れでゴタゴタしてたんだよね… (照明がクソ暗いサウザンベース)
129 22/05/31(火)23:52:28 No.933683108
>でも中盤はこの人に見事にしてやられて仲間割れでゴタゴタしてたんだよね… 中盤っていうか物語の始まりから倒されるまでの面倒事はだいたいこいつのせい
130 22/05/31(火)23:52:43 No.933683217
なんか仕事でミスしてもまあいいでしょうって呟くとダメージ軽減出来る
131 22/05/31(火)23:52:51 No.933683265
その内赤石長官も変身するの?