虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/31(火)21:46:53 クラピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)21:46:53 No.933631566

クラピカの理解者貼る

1 22/05/31(火)21:47:39 No.933631887

カタ葛西

2 22/05/31(火)21:47:46 No.933631938

書き込みをした人によって削除されました

3 22/05/31(火)21:48:24 No.933632216

クラピカの後方彼氏面してるやつ

4 22/05/31(火)21:49:14 No.933632570

船編でわりと一番動向が気になるキャラ

5 22/05/31(火)21:49:15 No.933632576

髪型はともかく眉毛まで葛西なんだよなこいつ

6 22/05/31(火)21:51:53 No.933633774

クラピカはこいつのこと好きでも何でもないけど

7 22/05/31(火)21:52:32 No.933634060

>クラピカはこいつのこと好きでも何でもないけど (そんなところがクラピカらしいよ…)

8 22/05/31(火)21:53:24 No.933634455

冨樫の好きそうなキャラ

9 22/05/31(火)21:53:55 No.933634703

性格の悪い男に妙に好かれる

10 22/05/31(火)21:54:05 No.933634773

オイト王妃を気遣って円を解除するの良いよね

11 22/05/31(火)21:54:54 No.933635146

後方理解者面みたいなことやってるけど最終的に王子巡って殺し合いするのかな

12 22/05/31(火)21:57:11 No.933636252

円がかなり広い実力者

13 22/05/31(火)21:59:04 No.933637099

>オイト王妃を気遣って円を解除するの良いよね クラピカはこの円解除をどう思う?

14 22/05/31(火)22:01:28 No.933638226

>円がかなり広い実力者 円の広さって実力に左右されるんかな

15 22/05/31(火)22:09:03 No.933641359

>円の広さって実力に左右されるんかな 狭いから弱いとは限らないけど広いやつは例外なく強いと思う

16 22/05/31(火)22:09:56 No.933641715

作中上位であろうキルアが円数センチしか出来ない辺り広さ=強さではないんじゃないかな

17 22/05/31(火)22:13:41 No.933643379

クラピカのちょろさがバレると割と致命的よね

18 22/05/31(火)22:13:51 No.933643435

どんどんイケメンになってったバビマイナさんじゃないか

19 22/05/31(火)22:14:17 No.933643629

>作中上位であろうキルアが円数センチしか出来ない辺り広さ=強さではないんじゃないかな キルアが作中上位かどうか怪しいのは置いておいて本人が円は苦手って言ってるよ…

20 22/05/31(火)22:14:56 No.933643904

柔道部員がやられて新たな任務を与えられてやってきたわけで 協力的っぽいのは裏切る準備でしかないもんな

21 22/05/31(火)22:15:24 No.933644074

キルアが苦手だからこそ円の上手さが強さに直結するわけじゃないって話だよ

22 22/05/31(火)22:15:53 No.933644284

関係ないけどVSプフでジャッて円書いて入ったら殺すするキルアめちゃくちゃカッコいいよね

23 22/05/31(火)22:16:12 No.933644416

ベンジャミン私設兵はみんな忠誠度MAXって感じだし流れで共闘とかはしても味方につくことはなさそうだ

24 22/05/31(火)22:16:50 No.933644677

今の時点でビルよりクラピカの相棒感ある

25 22/05/31(火)22:17:07 No.933644810

もう葛西って言われてわかる「」もほとんどいない気がする…

26 22/05/31(火)22:17:45 No.933645072

マフィアの方にも似たような髪型のキャラいたな

27 22/05/31(火)22:18:47 No.933645555

強いけど円が小さい奴はいるが弱いのに円が大きい奴はいない ここまでがワンセンテンスだよろしいか?

28 22/05/31(火)22:19:28 No.933645832

>作中上位であろうキルアが円数センチしか出来ない辺り広さ=強さではないんじゃないかな キルアの円は電気込みだと思う

29 22/05/31(火)22:19:38 No.933645900

ベンジャミンの私設兵ってのを考慮したら円を解く理由が全く見当たらないからクラピカも困惑する

30 22/05/31(火)22:19:45 No.933645949

センリツと一緒にいる円得意なお爺ちゃんはたぶん弱い

31 22/05/31(火)22:20:23 No.933646187

円といえばノブナガさん

32 22/05/31(火)22:20:33 No.933646241

最初はもうちょっとブサイクだったのにすっかりイケメンに

33 22/05/31(火)22:20:42 No.933646306

>もう葛西って言われてわかる「」もほとんどいない気がする… おいおいそれじゃろくでなしブルース知ってたらおっさんみたいじゃん

34 22/05/31(火)22:20:53 No.933646367

そもそも円そのものが高等応用術だしな

35 22/05/31(火)22:20:58 No.933646406

>最初はもうちょっとブサイクだったのにすっかりイケメンに そんなキャラばっかりだろ冨樫

36 22/05/31(火)22:21:23 No.933646564

センリツが今でも異形設定なのかどうかが気になる

37 22/05/31(火)22:21:25 No.933646575

王子を殺すのは任務だけど王妃は対象外なんだろうか

38 22/05/31(火)22:22:24 No.933646996

>>もう葛西って言われてわかる「」もほとんどいない気がする… >おいおいそれじゃろくでなしブルース知ってたらおっさんみたいじゃん 普通の理解力があれば確認は不要だと思うが

39 22/05/31(火)22:23:03 No.933647265

>キルアの円は電気込みだと思う いきなり妄想垂れ流してどうしたの

40 22/05/31(火)22:23:10 No.933647327

連載再開にあまり心動かなかったがそういえばこいついたな… と思いだしたら急に楽しみになってきた

41 22/05/31(火)22:23:11 No.933647335

クラピカ定型はやっぱ危険だよぅ…

42 22/05/31(火)22:23:32 No.933647497

>センリツが今でも異形設定なのかどうかが気になる 初期はいくらなんでもブサイク超えてモンスターすぎる…

43 22/05/31(火)22:23:32 No.933647499

ベンジャミンが何かしらの原因で死ねば共闘はあるかな ハルケンブルグがやらかしてくれると助かる

44 22/05/31(火)22:23:43 No.933647572

>もう葛西って言われてわかる「」もほとんどいない気がする… 落ち着いて聞いてくださいね HUNTER×HUNTERも立派に一昔前の漫画ですよ

45 22/05/31(火)22:24:26 No.933647883

>後方理解者面みたいなことやってるけど最終的に王子巡って殺し合いするのかな 味方にはならないだろうけど旅団乱入などで結果的に共闘する展開はありそう

46 22/05/31(火)22:24:38 No.933647975

そういえば頭が消えた私設兵はどうなるんだろう

47 22/05/31(火)22:24:47 No.933648028

>連載再開にあまり心動かなかったがそういえばこいついたな… >と思いだしたら急に楽しみになってきた 興味ないだの忘れただの言ってる奴いるけどいざ始まったらどうせ騒ぎ出すよ

48 22/05/31(火)22:25:08 No.933648175

>>最初はもうちょっとブサイクだったのにすっかりイケメンに >そんなキャラばっかりだろ冨樫 ツペッパさんは出番が少ないからなかなか美形にならない

49 22/05/31(火)22:25:12 No.933648204

>クラピカ定型はやっぱ危険だよぅ… 普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

50 22/05/31(火)22:25:17 No.933648237

>>おいおいそれじゃろくでなしブルース知ってたらおっさんみたいじゃん >普通の理解力があれば確認は不要だと思うが やっぱり定型にするには無茶だって!

51 22/05/31(火)22:25:18 No.933648241

円はセンリツとペアだった協会員もかなり広かったみたいだから個人の得手不得手が激しそう

52 22/05/31(火)22:25:19 No.933648253

>性格の悪い男に妙に好かれる こいつは相当まともな方では

53 22/05/31(火)22:25:31 No.933648324

>ベンジャミンが何かしらの原因で死ねば共闘はあるかな >ハルケンブルグがやらかしてくれると助かる むしろツェがやらかしそうではある ツェも酷い死に方しそうではあるけど

54 22/05/31(火)22:25:32 No.933648332

連載が再開されたらハンジャミンの活動も活発になるな

55 22/05/31(火)22:25:54 No.933648485

>>性格の悪い男に妙に好かれる >こいつは相当まともな方では 第一王子の為なら命を投げ出せるんだぞ?まともか?

56 22/05/31(火)22:25:56 No.933648506

>興味ないだの忘れただの言ってる奴いるけどいざ始まったらどうせ騒ぎ出すよ 俺もその一人だろうけどヤクザだけは本当にビタイチ興味湧かないので巻いて処理して頂きたい

57 22/05/31(火)22:26:02 No.933648553

>普通の理解力があれば確認は不要だと思うが? クラピカはさあ…

58 22/05/31(火)22:26:22 No.933648680

そろそろカミィの呪殺隊が大暴れしそうな気もする

59 22/05/31(火)22:27:21 No.933649074

>そういえば頭が消えた私設兵はどうなるんだろう 警護失敗で処刑

60 22/05/31(火)22:27:33 No.933649159

ベンジャミンバトンはかなり強能力だったからベンジャミィは暴れて欲しい

61 22/05/31(火)22:28:02 No.933649339

>>興味ないだの忘れただの言ってる奴いるけどいざ始まったらどうせ騒ぎ出すよ >俺もその一人だろうけどヤクザだけは本当にビタイチ興味湧かないので巻いて処理して頂きたい もう旅団の話とか不良債権みたいなもんだよなさっさと処理してほしい

62 22/05/31(火)22:28:15 No.933649426

ろくでなしBLUES連載終了 1997年 HUNTER×HUNTER連載開始 1998年

63 22/05/31(火)22:28:30 No.933649519

ハライチよりは印象がいい

64 22/05/31(火)22:28:44 No.933649613

>ベンジャミンバトンはかなり強能力だったからベンジャミィは暴れて欲しい プレデターの人が亡くなってベンジャミィが妊娠するの見たい

65 22/05/31(火)22:29:33 No.933649944

もう記憶の彼方だけどこいつ何でクラピカ好きになったんだっけ

66 22/05/31(火)22:29:38 No.933649971

エアブロウとかタックルシールドとか純戦闘向け能力をベンジャミィが使ったら強いと思う 異邦人は別に…

67 22/05/31(火)22:29:43 No.933650006

マイナビバイトさん

68 22/05/31(火)22:29:45 No.933650022

カミラって今牢屋だっけ

69 22/05/31(火)22:30:11 No.933650199

>強いけど円が小さい奴はいるが弱いのに円が大きい奴はいない ウンコ

70 22/05/31(火)22:30:25 No.933650297

妊娠能力って本人の分析力と想像力ありきだから能力だけ引き継いでも活かせるんだろうか

71 22/05/31(火)22:30:29 No.933650320

敵の刺客の癖に後方彼氏面するクズ張るな

72 22/05/31(火)22:30:33 No.933650353

こいつの肩に気軽に触ったのいたけどカウンターの条件満たしてたりするのかな

73 22/05/31(火)22:30:50 No.933650464

ベンジャミンさんあのキツい制約じゃないと能力貰えないのはちょっと才能無いんじゃないかな…

74 22/05/31(火)22:31:00 No.933650533

>妊娠能力って本人の分析力と想像力ありきだから能力だけ引き継いでも活かせるんだろうか そもそも出産後48時間は絶になるからベンジャミンが使う旨味が少なすぎる

75 22/05/31(火)22:31:51 No.933650892

>ベンジャミンさんあのキツい制約じゃないと能力貰えないのはちょっと才能無いんじゃないかな… 王。がルール1つだけど団長はルール5つだしレオルもルール4つで1回借りたら消えるからかなり緩いほうだぞ

76 22/05/31(火)22:32:43 No.933651218

>異邦人は別に… でも妊娠するとこ見たいし…

77 22/05/31(火)22:32:46 No.933651237

貰った能力を再配布できたりしてな

78 22/05/31(火)22:32:46 No.933651246

ベンジャミン自体はカーミラに拳銃打たれても傷どころか微動だにすらしなかったけど系統なんだろ…

79 22/05/31(火)22:33:04 No.933651357

今描いてる原稿が外のシーンらしいけど継承戦とっとと畳んじゃうのかな

80 22/05/31(火)22:33:09 No.933651383

一人が最大10個の能力を繰り返し使えると考えるとあの条件も納得

81 22/05/31(火)22:33:14 No.933651410

>ベンジャミン自体はカーミラに拳銃打たれても傷どころか微動だにすらしなかったけど系統なんだろ… 特質

82 22/05/31(火)22:33:20 No.933651450

バルサミルコ兵隊長がベンジャミィの妊娠を期待してるキャラみたいになってるのひどい

83 22/05/31(火)22:33:24 No.933651470

>ベンジャミンさんあのキツい制約じゃないと能力貰えないのはちょっと才能無いんじゃないかな… 一国の王子かつ優秀でないと達成不可能なキツすぎ制約だけど 能力は複数自由に使い放題は便利すぎる みろよあの本だの栞だの

84 22/05/31(火)22:33:29 No.933651504

実際プレデターがバトンされたら俺が妊娠する…?になるのか

85 22/05/31(火)22:33:55 No.933651672

ベンジャミィは強化から変化した特質ってイメージがある

86 22/05/31(火)22:34:04 No.933651739

>今描いてる原稿が外のシーンらしいけど継承戦とっとと畳んじゃうのかな ゴンキルサイド映すとかもありうるし というか今すぐ畳んだらソードマスターどころじゃない

87 22/05/31(火)22:34:12 No.933651798

>実際プレデターがバトンされたら俺が妊娠する…?になるのか 今引き継いだら念仕様不可だけ受け継ぐからリハンはなんとしてでも生き残らなきゃ駄目

88 22/05/31(火)22:34:25 No.933651878

統治ならチョウライが一番向いていそうだけど問題は生き残れそうにないというのが

89 22/05/31(火)22:34:36 No.933651939

カタログで秤

90 22/05/31(火)22:34:37 No.933651944

>というか今すぐ畳んだらソードマスターどころじゃない 見ろよ遊白のラストを

91 22/05/31(火)22:34:44 No.933651992

あいつ円解除してましたよって報告されたらベンジャミンに殺されそう

92 22/05/31(火)22:34:44 No.933651997

そもそもクラピカが割とビッチ気質というか初対面の相手にはあたりがキツいのに性格がいいやつとわかると割とすぐにデレるからなあいつ

93 22/05/31(火)22:34:46 No.933652009

ベンジャミンに忠誠を誓った人が死ぬと能力受け継ぐとかそんなんだっけバトン

94 22/05/31(火)22:35:07 No.933652128

冨樫が上げてるページってなんの意味があるの? なんP目かになったら本誌掲載になるカウントダウン的なやつ?

95 22/05/31(火)22:35:29 No.933652275

こいつかなり好きなキャラだったから 他のいざこざやり始めてしばらく出番無さそうなのが悲しい

96 22/05/31(火)22:35:41 No.933652359

>統治ならチョウライが一番向いていそうだけど問題は生き残れそうにないというのが 醜悪すぎるわ

97 22/05/31(火)22:35:46 No.933652393

>冨樫が上げてるページってなんの意味があるの? >なんP目かになったら本誌掲載になるカウントダウン的なやつ? 頁じゃなくて話数じゃないの?

98 22/05/31(火)22:35:51 No.933652412

>ベンジャミンに忠誠を誓った人が死ぬと能力受け継ぐとかそんなんだっけバトン うn あとなんか国の学校にいないとダメみたいな条件があった

99 22/05/31(火)22:36:01 No.933652496

単に能力を引き継ぐだけでなく発動状態を維持したまま引き継ぐことが既に分かってるってのが酷いよなベンジャミン妊娠問題

100 22/05/31(火)22:36:37 No.933652752

バトンて隊長は対象外なんだな

101 22/05/31(火)22:36:41 No.933652776

クラピカは念能力で気軽に命代償にし過ぎる…

102 22/05/31(火)22:36:44 No.933652794

>王。がルール1つだけど団長はルール5つだしレオルもルール4つで1回借りたら消えるからかなり緩いほうだぞ 学校卒業させてベンジャミンの部下にしないと行けないからあまりに手間だし対象が狭すぎる でもクロロと違って相手が死んでも使えるからその分制約がキツいのは妥当か

103 22/05/31(火)22:36:44 No.933652795

頭が消えた私設兵って誰のことだ

104 22/05/31(火)22:37:01 No.933652909

>あとなんか国の学校にいないとダメみたいな条件があった 通信教育とかじゃ駄目なのか

105 22/05/31(火)22:37:26 No.933653086

>あいつ円解除してましたよって報告されたらベンジャミンに殺されそう 信頼する部下だぞ理由聞くだろ

106 22/05/31(火)22:37:37 No.933653156

ベンジャミィの為を思えば円解く意味ねえんだよな

107 22/05/31(火)22:37:46 No.933653213

出産直後に受け継いだら絶状態まで受け継いだりして

108 22/05/31(火)22:37:46 No.933653221

>>冨樫が上げてるページってなんの意味があるの? >>なんP目かになったら本誌掲載になるカウントダウン的なやつ? >頁じゃなくて話数じゃないの? 6って書かれてる紙にあと4話って付けてたけど 今上げてるのは12ってあるしページじゃない?

109 22/05/31(火)22:38:00 No.933653315

>>あいつ円解除してましたよって報告されたらベンジャミンに殺されそう >信頼する部下だぞ理由聞くだろ なんかいい奴らだったので…

110 22/05/31(火)22:38:28 No.933653478

クラピカはちょっと目を離すとすぐ彼氏を増やすよね

111 22/05/31(火)22:39:13 No.933653760

>なんかいい奴らだったので… 最重要任務で失敗は許されないって言ったよね? バビちゃん?

112 22/05/31(火)22:39:47 No.933653963

クラピカを懐柔するのが任務だったらまあまあ納得できる 人材コレクターの面もありそうだものベンジャミィ

113 22/05/31(火)22:39:47 No.933653965

クラピカに暗黒大陸の寿命増える米食わしまくってエンペラータイム使いまくらせたらどうなるの? 制約はそのままなの? それとも精神的に制約じゃなくなってよわよわになるの?

114 22/05/31(火)22:40:10 No.933654099

>>あとなんか国の学校にいないとダメみたいな条件があった >通信教育とかじゃ駄目なのか カキン兵の養成学校出でベンジャミィ様の私設兵に入ってる相手に限るくらい 条件が細かく設定されてたと思う

115 22/05/31(火)22:40:25 No.933654219

>頭が消えた私設兵って誰のことだ 世界を変える男のセフレとかじゃね

116 22/05/31(火)22:40:26 No.933654231

バビマイナはカウンタータイプ クラピカの系統は割れたが鎖の能力は未だ判明せず作戦も立案段階にない

117 22/05/31(火)22:41:13 No.933654551

今回なんでこんなに時間かかったんだろう 継承戦が不評すぎて軌道修正したのかなと不安になってしまう 継承戦好きだから

118 22/05/31(火)22:41:40 No.933654721

ベンジャミィ直情型だけどちゃんと忠言すれば落ち着いて聞いてくれるだけの度量はあるの割と良い王になれそう

119 22/05/31(火)22:42:01 No.933654864

>クラピカに暗黒大陸の寿命増える米食わしまくってエンペラータイム使いまくらせたらどうなるの? >制約はそのままなの? >それとも精神的に制約じゃなくなってよわよわになるの? 本人の覚悟によるところも大きいから効果は減るんじゃない? 本人に気づかれないように食べさせ続けてたらいけるだろうけど

120 22/05/31(火)22:42:06 No.933654891

ベンジャミィも割と柔軟だからな… クラピカに対する好感度を稼ぐ云々の理由説明すれば納得してくれる気もする

121 22/05/31(火)22:42:25 No.933655032

>クラピカはちょっと目を離すとすぐ彼氏を増やすよね 顔が良いから説明は不要だと思うが?

122 22/05/31(火)22:42:28 No.933655056

スレ画がどうしてもスラダンの宮城に見える

123 22/05/31(火)22:42:39 No.933655116

クラピカの寿命アホほど削ったのはこの話で殺すつもりなんだろうか…

124 22/05/31(火)22:42:41 No.933655126

>ベンジャミィ直情型だけどちゃんと忠言すれば落ち着いて聞いてくれるだけの度量はあるの割と良い王になれそう ただの傲慢だと断じてるツベッパは見る目無いよね

125 22/05/31(火)22:42:43 No.933655136

>そもそもクラピカが割とビッチ気質というか初対面の相手にはあたりがキツいのに性格がいいやつとわかると割とすぐにデレるからなあいつ 外の世界の人間にいろいろ痛い目に遭わされたからとりあえず全員警戒する でも元々は他人大好きだからいいやつだってわかるとすぐ懐く

126 22/05/31(火)22:42:52 No.933655196

>今回なんでこんなに時間かかったんだろう >継承戦が不評すぎて軌道修正したのかなと不安になってしまう >継承戦好きだから 先生!軍儀をリアルで作ってみませんか!って言った奴が戦犯かもしれない

127 22/05/31(火)22:43:10 No.933655319

>ベンジャミィ直情型だけどちゃんと忠言すれば落ち着いて聞いてくれるだけの度量はあるの割と良い王になれそう カキンの世界制覇が目標だし全然駄目だろ

128 22/05/31(火)22:43:18 No.933655359

なんか旅団とかヤクザとか色々絡んできて流石に複雑な気がしなくもない

129 22/05/31(火)22:43:35 No.933655474

ベンジャミンの能力は最初から部下が死んだら俺の能力にしよう!じゃなくて部下が死んだ時に自然と発現して後から制約とかを付け足していったみたいな感じな気がする ベンジャミンの気質的にも部下の能力欲しさにあんな能力にしないだろうしそんな奴に忠誠誓わないだろうし

130 22/05/31(火)22:43:50 No.933655567

>>ベンジャミィ直情型だけどちゃんと忠言すれば落ち着いて聞いてくれるだけの度量はあるの割と良い王になれそう >ただの傲慢だと断じてるツベッパは見る目無いよね 上の方の兄弟たち全員仲悪いから わたしこいつ嫌い!フィルターがかかってると思う

131 22/05/31(火)22:44:05 No.933655669

グンギのボードゲーム先行に必勝の手が見つかったらしいけど修正されたんですかね

132 22/05/31(火)22:44:33 No.933655831

>>クラピカはちょっと目を離すとすぐ彼氏を増やすよね >顔が良いから説明は不要だと思うが? まあそこははい…

133 22/05/31(火)22:44:39 No.933655874

>クラピカの寿命アホほど削ったのはこの話で殺すつもりなんだろうか… 暗黒大陸で役に立つとも思えんしなあ

134 22/05/31(火)22:44:49 No.933655937

>ただの傲慢だと断じてるツベッパは見る目無いよね ツェを信頼してるような人だもんな…

135 22/05/31(火)22:45:13 No.933656069

>クラピカの寿命アホほど削ったのはこの話で殺すつもりなんだろうか… 漫画アニメで寿命と引き換えに大きな力~は実質的ノーリスクみたいなもんだから…

136 22/05/31(火)22:45:27 No.933656173

(もう分かってるんだろうクラピカ…?)

137 22/05/31(火)22:46:18 No.933656492

冨樫は後味悪いものは描きそうで絶対描かないのでクラピカ死ぬは無いと思うよ

138 22/05/31(火)22:46:46 No.933656673

>今描いてる原稿が外のシーンらしいけど継承戦とっとと畳んじゃうのかな 外のカットなんてクラピカの回想でも死後伴侶の解説でも出てきたし早計では

139 22/05/31(火)22:47:02 No.933656775

>クラピカの寿命アホほど削ったのはこの話で殺すつもりなんだろうか… この話がどこまでを指してるかわからんが旅団もいるし死んでもおかしくはない

140 22/05/31(火)22:47:04 No.933656791

>ベンジャミンの能力は最初から部下が死んだら俺の能力にしよう!じゃなくて部下が死んだ時に自然と発現して後から制約とかを付け足していったみたいな感じな気がする >ベンジャミンの気質的にも部下の能力欲しさにあんな能力にしないだろうしそんな奴に忠誠誓わないだろうし 志を引き継ぐって感じの能力だから信頼関係が先だと思う

141 22/05/31(火)22:47:36 No.933657004

クラピカには復讐を終えて目的を失った後の人生をどう生きるかというテーマがあるからね

142 22/05/31(火)22:47:41 No.933657034

ベンジャミンの能力のきっかけは分からないけどプレデターはベンジャミンを妊娠させたくて作ったと思う

143 22/05/31(火)22:48:04 No.933657191

ツベッパは念獣も協力者必要な共存型だし下位王子への恩赦も考えてたりと根っこが民主主義寄りで 度量があろうがベンジャミィみたいな専制君主型は嫌いなんだろう

144 22/05/31(火)22:48:23 No.933657358

カキンって列強に食い込み始めた国っぽいから武力ある王に確かなものとしてもらってその後文系の王に渡してほしいのが国民事情だと思う

145 22/05/31(火)22:48:31 No.933657406

>冨樫は後味悪いものは描きそうで絶対描かないのでクラピカ死ぬは無いと思うよ カチョウが死んだの後味最悪だったんですけど

146 22/05/31(火)22:48:58 No.933657617

ミザイは旅団がいることクラピカに伝えるか迷ってたよね いやそれどころじゃないけ

147 22/05/31(火)22:49:00 No.933657628

継承戦好きなんだけど旅団と継承戦が同時進行で進んでいて長引くのが分かりきってるから暗黒大陸編が早く見たい身としてはもっと早く進んでくれ!!ってなる

148 22/05/31(火)22:49:04 No.933657647

>冨樫は後味悪いものは描きそうで絶対描かないのでクラピカ死ぬは無いと思うよ カイトも生き残ったしレイナも生き残った!

149 22/05/31(火)22:49:19 No.933657758

カルドセプトはベンジャミンと遊びたくて作ったと思う

150 22/05/31(火)22:49:26 No.933657797

ジャミィの部下いくらなんでもみんな優秀過ぎない? 念能力者だし争奪戦するまでもないでしょこんなの

151 22/05/31(火)22:49:56 No.933658000

>漫画アニメで寿命と引き換えに大きな力~は実質的ノーリスクみたいなもんだから… 蜘蛛と旅団は全員死にますって答えてるんだよなあ まあゴンあたりがニトロ米くってて何百年たってるエンドのオチもおるけど

152 22/05/31(火)22:50:06 No.933658056

>カルドセプトはベンジャミンと遊びたくて作ったと思う 遊戯王好きだったんだろうか

153 22/05/31(火)22:50:17 No.933658131

銃受けて微動だにしないのはハンターでも大分上澄みっぽいよね…

154 22/05/31(火)22:50:23 No.933658178

ベンジャミンはツェと比べて分かりやすい性格してるしな… ライオン絞め殺すのは引いたけど悪人では無さそうだし

155 22/05/31(火)22:50:25 No.933658196

>クラピカには復讐を終えて目的を失った後の人生をどう生きるかというテーマがあるからね 俺には帰る場所もないのにとか継承戦始まる前に印象的だったわ だからオイトを出す必要があったんですね

156 22/05/31(火)22:50:37 No.933658278

最初はベンジャミンも念も知らずにイキってる王子だと思ってたわ まさかめちゃくちゃな念の実力者とは でもよくよく考えたら念無しでライオン殺してるのもやべーな

157 22/05/31(火)22:50:54 No.933658400

>冨樫は後味悪いものは描きそうで絶対描かないのでクラピカ死ぬは無いと思うよ 故郷も家族も無い…今更旅なんて…って鬱ってるから 故郷や家族を得て人生前向きになるのがクラピカの物語の着地点だと思う

158 22/05/31(火)22:50:56 No.933658415

ベンジャミンが有利すぎてクラピカとか旅団とか居なかったらマジでお話にならなそう ツェリードニヒの能力はやばそうだけど

159 22/05/31(火)22:50:59 No.933658433

>ベンジャミンはツェと比べて分かりやすい性格してるしな… >ライオン絞め殺すのは引いたけど悪人では無さそうだし ただでは殺さぬ…!してるし エアブロウさんは普通に刺客だしおっかねえよ!

160 22/05/31(火)22:51:04 No.933658466

逆に目を回収出来ればもう旅の目的無いしクラピカ死ぬと思ってる

161 22/05/31(火)22:51:06 No.933658478

週刊で富樫のスピードでこれ終わらせるにはソードマスターヤマトばりに進めないと無理だ

162 22/05/31(火)22:51:13 No.933658519

>ジャミィの部下いくらなんでもみんな優秀過ぎない? >念能力者だし争奪戦するまでもないでしょこんなの そういう状況を掻き回すためはハンター協会巻き込んだんだろうかホイ

163 22/05/31(火)22:51:20 No.933658577

>カイトも生き残ったしレイナも生き残った! レイナは兄が勝手にそう言ってるだけじゃん!

164 22/05/31(火)22:51:47 No.933658766

>念能力者だし争奪戦するまでもないでしょこんなの そのはずだった クラピカが余計なことしなければ

165 22/05/31(火)22:51:58 No.933658856

>ミザイは旅団がいることクラピカに伝えるか迷ってたよね ノイズとは言わないけどマイナス材料にしかならなすぎる 多分どっかで鉢合わせるんだと思ってるけど

166 22/05/31(火)22:52:04 No.933658912

モモゼ当たりは死の偽装でしたとかで生き残ってくんねえかな

167 22/05/31(火)22:52:18 No.933659012

念の講習会とか混乱の元にも程がある

168 22/05/31(火)22:52:22 No.933659048

原西はジャミンの部下にしては品性が無さすぎる…

169 22/05/31(火)22:52:28 No.933659092

ぶっちゃけ念ありでならいくらでもバレずに暗殺する方法があるからご都合主義全開にしないと話が成り立たない

170 22/05/31(火)22:52:38 No.933659153

ベンジャミィに比べてカミィがマジで狂犬で困る

171 22/05/31(火)22:53:11 No.933659389

カミィのところも一人一殺の命と引き換えの能力者揃いだから 膠着状態にならずに最初からぶつかり合いになった場合どうなったかはわからない

172 22/05/31(火)22:53:44 No.933659603

>逆に目を回収出来ればもう旅の目的無いしクラピカ死ぬと思ってる 追憶編読むにそもそもパイロに胸張って楽しかったって報告できるような旅をすることが クラピカの最初の目的なのでろくに果たせてません

173 22/05/31(火)22:53:53 No.933659652

俺が枝打ちしてカキンの大樹を守ること誓いまするって宣誓やたらカッコいいよジャミィ…

174 22/05/31(火)22:54:09 No.933659759

ふーちんとモモの死体回収済みなんだよね

175 22/05/31(火)22:54:22 No.933659846

ハルケンブルグのかませ犬感がすごい

176 22/05/31(火)22:54:23 No.933659854

>ベンジャミィに比べてカミィがマジで狂犬で困る なんか差別階級の人達から慕われてる!

177 22/05/31(火)22:54:28 No.933659886

>>念能力者だし争奪戦するまでもないでしょこんなの >そのはずだった >クラピカが余計なことしなければ 悪女…!

178 22/05/31(火)22:55:06 No.933660147

>カミィのところも一人一殺の命と引き換えの能力者揃いだから >膠着状態にならずに最初からぶつかり合いになった場合どうなったかはわからない というか膠着になってベンジャミンが見に回ったからカミィが痺れ切らして突撃なんてバカなことしたわけで 正面からベンジャミン側が攻め込んだ場合わりとカミィのネコノナマエが猛威ふるったかもしれん

179 22/05/31(火)22:55:08 No.933660166

あのキャラで呪殺部隊抱えてんのは面白すぎるわ

180 22/05/31(火)22:55:13 No.933660198

クラピカいなかったらベンジャミィとカミィで潰しあって残った方が下位王子軒並み潰して終わりだったのかな

181 22/05/31(火)22:55:13 No.933660199

>ふーちんとモモの死体回収済みなんだよね あの装置も気になる

182 22/05/31(火)22:55:32 No.933660317

>>ベンジャミィに比べてカミィがマジで狂犬で困る >なんか差別階級の人達から慕われてる! もう二度とカミィ様が戦わなくていいようにする…!みたいな まるで綾波→シンジ君みたいな愛され方してる!

183 22/05/31(火)22:56:44 No.933660776

あのぶりっ子キャラ仮面だよね おられたときの反応が素

184 22/05/31(火)22:57:37 No.933661123

>>冨樫は後味悪いものは描きそうで絶対描かないのでクラピカ死ぬは無いと思うよ >カチョウが死んだの後味最悪だったんですけど なのでフウゲツには片割れの死を経て強い人間に成長して 清々しい読後感を提供してもらおうね

185 22/05/31(火)22:57:41 No.933661136

>クラピカの最初の目的なのでろくに果たせてません そういうの冨樫好きそう

186 22/05/31(火)22:57:55 No.933661230

>クラピカいなかったらベンジャミィとカミィで潰しあって残った方が下位王子軒並み潰して終わりだったのかな 念獣ある以上ワンサイドゲームにはならなさそうではあるが

↑Top