虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/31(火)21:45:18 ID:18eQqmdg >始まる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)21:45:18 ID:18eQqmdg 18eQqmdg No.933630803

>始まる前は死ぬほど評判が悪かったやつ

1 22/05/31(火)21:48:39 No.933632324

評判悪いというかよく分からないというか ゼンカイジャー好きすぎてあんま楽しめ無いかもなとかまあ色々不安な気持ちは結構あったかなあ個人的には

2 22/05/31(火)21:49:58 No.933632894

おっぱい動画で縁を結んだやつがキレてたやつ

3 22/05/31(火)21:50:47 No.933633275

見た目も変だし名前も変だし大丈夫かよこれとは思った

4 22/05/31(火)21:51:04 ID:18eQqmdg 18eQqmdg No.933633405

変なデザインとか色々言われてたけど新番組予告でもっと変なのが来た

5 22/05/31(火)21:51:26 No.933633583

評判は悪くはなかったんじゃないか 縁マーケティングに何だよそれ!?って困惑はあったけど

6 22/05/31(火)21:51:39 No.933633671

ゼンカイに出てきた時点で話題になってたろ

7 22/05/31(火)21:51:53 No.933633777

今ではほぼ全キャラに対して好感感じてて凄い

8 22/05/31(火)21:53:14 No.933634392

ドンブラザーズってなんだよ…ってのがまず来る

9 22/05/31(火)21:53:15 No.933634399

正直1話はなんだこれ…?って感じでそこからどんどん分かってきて楽しくなってきた

10 22/05/31(火)21:54:02 No.933634750

ゼンカイロスを危惧していた人にも介人続投で救済するという隙のなさ

11 22/05/31(火)21:54:09 No.933634798

正直ヤクザナメてたわ

12 22/05/31(火)21:54:27 No.933634955

もっとこう明るくハーブで頭おかしい感じかと思った タロウは曇らせ系だしトーサク先生は熱いし教授は意外と心狭いし 雉野は思ってたより怖いしワンちゃんは意外とあんま深堀されないなまだ…って いろんな意味で予想外だった あとソノイも

13 22/05/31(火)21:55:23 No.933635363

井上敏樹に対してそこまでの信頼を感じてなかったっていうのは正直ある

14 22/05/31(火)21:55:33 No.933635445

2チーム制のルパパトや大所帯のキュウレンも大概イロモノだったけどこれはベクトルが違うイロモノ

15 22/05/31(火)21:56:30 No.933635907

>井上敏樹に対してそこまでの信頼を感じてなかったっていうのは正直ある 直近の作品がね…

16 22/05/31(火)21:56:46 ID:18eQqmdg 18eQqmdg No.933636048

ドン1話「あばたろう」…女子高校生・鬼頭はるかは、順風満帆にみえたプロ漫画家への道を閉ざされてしまう。それは、はるかがオニシスターとよばれるヒーローに選ばれ、悪と戦うことに決まった代償のためだった。人間の欲望が怪人化した“ヒトツ鬼”が暴れ、オニシスターは戦うことを強いられる。戸惑うはるかの前にドンモモタロウと呼ばれる破天荒なヒーローが「祭りだ祭りだ!」との大音声とともにあらわれる!

17 22/05/31(火)21:57:01 No.933636169

>正直ヤクザナメてたわ 1話から濃度が高すぎる…

18 22/05/31(火)21:57:27 No.933636371

ドンブラザーズって名前にも慣れたなぁ

19 22/05/31(火)21:58:01 No.933636632

>おっぱい動画で縁を結んだやつがキレてたやつ 俺はそれを望んでる

20 22/05/31(火)21:59:39 No.933637391

あっもう名作判定なんですね

21 22/05/31(火)21:59:51 No.933637468

>ドンブラザーズって名前にも慣れたなぁ まぁ2作目の時点でジャッカー電撃隊とかわけわかんない名前だしジャーやマンにこだわる必要はないんだな…とは思わされた

22 22/05/31(火)22:00:01 No.933637567

>井上敏樹に対してそこまでの信頼を感じてなかったっていうのは正直ある もうホームランでも三振でもどっちでもいい ファンとして打席に立ってくれたことを肴に酒飲もうと思ってた 訳の分からない快打が毎週飛んできて予想外過ぎる いい加減おじいちゃんですよね?

23 22/05/31(火)22:00:25 No.933637745

fu1120782.mp4

24 22/05/31(火)22:01:45 No.933638360

>直近の作品がね… 七人のジオウは選挙で選ばれる王とかすウォルツと一緒にモンスターの肉を調理するソウゴとか考察し甲斐が色々あってよかったと思う 奥野君の七変化とかメスウール君とかは素直に楽しいし ディケイド館のデス・ゲームはどうでもいいですよ。

25 22/05/31(火)22:02:36 No.933638727

今俺を見たな!までは犬と雉のCGとかもあってかなり不安がられてたと思う。変化球で滑らないかな的な 蓋を開けたら犬と雉のデザインとかそんなもんどうでもいいくらい絶好調だが

26 22/05/31(火)22:02:40 No.933638755

毎回楽しく見れて次回も気になるのは普通に凄い

27 22/05/31(火)22:03:27 No.933639072

キャラが立ってて強いのがいい レジェンドへのアバターチェンジはもうまともに使わなそうだけど

28 22/05/31(火)22:03:41 No.933639172

まず最初の「ことーしことし」でもう俺はやられちまったよ

29 22/05/31(火)22:03:46 No.933639193

>戸惑うはるかの前にドンモモタロウと呼ばれる破天荒なヒーローが「祭りだ祭りだ!」との大音声とともにあらわれる! この一文で見…見てぇ~!とは思った 実際期待してた通りを見れたし現状期待してた以上の物を見させられてる気がする

30 22/05/31(火)22:03:47 No.933639198

ディケイド館と7人のジオウは制作側に一体どんなゴタゴタがあったのかぜひ知りたい おそらく相当なゴタゴタがあったと思われるし

31 22/05/31(火)22:03:59 No.933639281

>レジェンドへのアバターチェンジはもうまともに使わなそうだけど そういや最近見ないな…

32 22/05/31(火)22:04:06 No.933639339

白倉が途中で引っ掻き回して風呂敷からボロボロ落として畳む癖が心配だから シン仮面ライダーの方に注力してドンブラは現場に任せてほしい

33 22/05/31(火)22:04:19 No.933639432

井上脚本苦手だったけどこれはスルスル観られるから不思議

34 22/05/31(火)22:04:40 No.933639585

俺ドンブラザーズで鬼滅の刃の良さわかった!!

35 22/05/31(火)22:05:07 No.933639747

>白倉が途中で引っ掻き回して風呂敷からボロボロ落として畳む癖が心配だから >シン仮面ライダーの方に注力してドンブラは現場に任せてほしい でも白倉のフォローもかなり効いてると思うよ 設定面から敏樹活かせるようにしてるもんこの作品

36 22/05/31(火)22:05:15 No.933639800

>俺ドンブラザーズで鬼滅の刃の良さわかった!! 鬼 頭 !

37 22/05/31(火)22:05:18 No.933639832

>俺ドンブラザーズで鬼滅の刃の良さわかった!! 何で!?

38 22/05/31(火)22:06:02 No.933640114

>変なデザインとか色々言われてたけど新番組予告でもっと変なのが来た 神輿とダンサーだもんな…

39 22/05/31(火)22:06:07 No.933640141

>直近の作品がね… 近年のヤクザってスケジュールのピンチヒッター的な使われ方ばかりだからじっくりメインライターでまた見たいなってずっと思ってたからドンブラは本当に嬉しい

40 22/05/31(火)22:06:11 No.933640180

何故か品切れ続出してるドンオニタイジン

41 22/05/31(火)22:06:48 No.933640450

ことーしことしで俺はもう掴まれてしまった

42 22/05/31(火)22:07:43 No.933640818

ドンブラが初戦隊の「」がそのままハマるくらいのパワーあるみたいだからな…

43 22/05/31(火)22:07:49 No.933640870

>何故か品切れ続出してるドンオニタイジン 順当だろ!?

44 22/05/31(火)22:08:41 No.933641209

>ドンブラが初戦隊の「」がそのままハマるくらいのパワーあるみたいだからな… 機械があったらゼンカイジャー見せてえー…

45 22/05/31(火)22:08:43 No.933641225

>何故か品切れ続出してるドンオニタイジン 何故かとは思わんよ!

46 22/05/31(火)22:08:49 No.933641266

やべーのが始まるなって空気はあった 思ってた以上に面白いぞこの戦隊…

47 22/05/31(火)22:08:52 No.933641294

>ドンブラが初戦隊の「」がそのままハマるくらいのパワーあるみたいだからな… マスターのことどう思ってるんだろう…

48 22/05/31(火)22:09:07 No.933641381

なんか重々しい話し合いの末脚本を頼んだのかと思ったら 「来年の戦隊の脚本のやりませんか」 「よかろう」 「ありがとうございます」 で済ませたらしいの白倉と敏樹

49 22/05/31(火)22:09:13 No.933641420

鬼頭先生の待遇の悪さと暴の者キャラは見てて不快にならない様になってるのが凄いなぁってなる

50 22/05/31(火)22:09:50 No.933641666

でもメインと言ってもパイロット四話ぐらいやったらキラメイみたいに多人数ローテで回すんじゃないかと思ってたんですよ 去年が八手回以外一人だったし育成的な意味でも… 今年も完走するんじゃ…

51 22/05/31(火)22:10:01 No.933641760

>鬼頭先生の待遇の悪さと暴の者キャラは見てて不快にならない様になってるのが凄いなぁってなる その辺はプロだな…ってなるな

52 22/05/31(火)22:10:13 No.933641850

オニシスターとか100%鬼滅じゃん…からのトウサク本人のキャラが濃すぎてハマる流れ好き

53 22/05/31(火)22:10:13 No.933641856

暴太郎ってなんだよとは思ってた 今も思ってる

54 22/05/31(火)22:10:17 No.933641883

>なんか重々しい話し合いの末脚本を頼んだのかと思ったら >「来年の戦隊の脚本のやりませんか」 >「よかろう」 >「ありがとうございます」 >で済ませたらしいの白倉と敏樹 井上さんはぁ!

55 22/05/31(火)22:10:21 No.933641916

>マスターのことどう思ってるんだろう… いいよ

56 22/05/31(火)22:10:34 No.933642006

雉が間接的に鬼化した人間殺した後何事もなく日常してるのが最高にヤクザ

57 22/05/31(火)22:10:44 No.933642072

>>なんか重々しい話し合いの末脚本を頼んだのかと思ったら >>「来年の戦隊の脚本のやりませんか」 >>「よかろう」 >>「ありがとうございます」 >>で済ませたらしいの白倉と敏樹 >井上さんはぁ! 親子二代でぇ!!

58 22/05/31(火)22:10:50 No.933642109

神輿の時の曲が好きになりすぎた

59 22/05/31(火)22:10:53 No.933642127

ゼンカイに出てきた時に何だこいつ…ってなって結構楽しみになったな

60 22/05/31(火)22:11:11 No.933642250

ジオディケは海東の人が家庭の事情だかで突然出られなくなったとか「」から聞いた気がする

61 22/05/31(火)22:11:11 No.933642254

メインロボ品切れ続出!って状況は控えめに言っても異常事態ではある

62 22/05/31(火)22:11:17 No.933642301

>暴太郎ってなんだよとは思ってた >今も思ってる アバターと桃太郎のダブルミーニングなのはすげえな東映ってなった

63 22/05/31(火)22:11:23 No.933642342

>雉が間接的に鬼化した人間殺した後何事もなく日常してるのが最高にヤクザ その辺の話は多分またやると思うがいつになるかな

64 22/05/31(火)22:11:26 No.933642371

>で済ませたらしいの白倉と敏樹 あの…漫画913

65 22/05/31(火)22:11:31 No.933642403

>>>なんか重々しい話し合いの末脚本を頼んだのかと思ったら >>>「来年の戦隊の脚本のやりませんか」 >>>「よかろう」 >>>「ありがとうございます」 >>>で済ませたらしいの白倉と敏樹 >>井上さんはぁ! >親子二代でぇ!! 娘もいるぞ!

66 22/05/31(火)22:11:44 No.933642505

5人とも本当に暴太郎だよ…

67 22/05/31(火)22:11:45 No.933642519

>マスターのことどう思ってるんだろう… きっとタキシード仮面みたいなもんだと思ってるよ マントだしなんかブラックだし…

68 22/05/31(火)22:11:53 No.933642573

リーク情報で聞こえてくる話だけだと限りなく不安だったけどビジュアル見たら割りとまともで安心した記憶

69 22/05/31(火)22:11:53 No.933642574

今はもう親子三代なんだよなあ

70 22/05/31(火)22:11:54 No.933642580

>メインロボ品切れ続出!って状況は控えめに言っても異常事態ではある ディケイドやティガパワータイプよりは買いやすかった!

71 22/05/31(火)22:12:15 No.933642749

雉はむしろ改めて普段は普通にいい人な部分を見せつつ爆弾が埋まってる緊張感あるし…

72 22/05/31(火)22:12:24 No.933642805

(泣き出す高寺)

73 22/05/31(火)22:12:35 No.933642891

>リーク情報で聞こえてくる話だけだと限りなく不安だったけどビジュアル見たら割りとまともで安心した記憶 見た目もだいぶおかしいよ!? 前作よりは戦隊らしさあるけど!

74 22/05/31(火)22:12:37 No.933642905

マスターきっかけでゼンカイ見る人もそこそこいるらしくてちょっと嬉しい

75 22/05/31(火)22:12:55 No.933643034

ヤクザ脚本ってこんなに丁寧だったっけ…

76 22/05/31(火)22:12:57 No.933643047

>マスターきっかけでゼンカイ見る人もそこそこいるらしくてちょっと嬉しい 頭おかしくなりそうだな…

77 22/05/31(火)22:13:00 No.933643078

>(泣き出す高寺) 井上「あいつちょっとおかしいんだよ」

78 22/05/31(火)22:13:16 No.933643201

放送前は娘さんがサブで入るのも期待してたけどここまで来ると全話ヤクザで見たい

79 22/05/31(火)22:13:25 No.933643266

まだみほちゃん関連でも爆弾が待ってるし先が見たいけど怖い

80 22/05/31(火)22:13:29 No.933643293

>ヤクザ脚本ってこんなに丁寧だったっけ… 人間の描き方は好き嫌いあっても筋通すし割と理屈っぽいよ

81 22/05/31(火)22:13:29 No.933643298

近年のヤクザ脚本 RT龍騎 マンホール ディケイド館 ドンブラ

82 22/05/31(火)22:13:39 No.933643365

ドンブラザーズって名前見たときは面食らったけどそのあとはまぁ一年あれば慣れるだろう…と思ってた めっちゃ面白い…

83 22/05/31(火)22:13:40 No.933643373

>ヤクザ脚本ってこんなに丁寧だったっけ… 丁寧さがあることとライブ感でやることは両立するのは平成初期でよく教えられただろう アギトとか

84 22/05/31(火)22:13:59 No.933643500

>>リーク情報で聞こえてくる話だけだと限りなく不安だったけどビジュアル見たら割りとまともで安心した記憶 >見た目もだいぶおかしいよ!? >前作よりは戦隊らしさあるけど! ボディの大部分はゼンカイジャーだしサングラスはゴーバスターズであったし丁髷で遊ぶのは仮面ライダーゴーストでやったし普通普通

85 22/05/31(火)22:14:05 No.933643543

>ID:18eQqmdg なんかでてるっす

86 22/05/31(火)22:14:10 No.933643577

男ピンクとかCGとかどうでもよくなるくらい内容でブン殴ってくる… ドンブラロスが怖い…

87 22/05/31(火)22:14:14 No.933643606

映画楽しみだけどリバイスのギアはあれ本編で使うんだろうか…

88 22/05/31(火)22:14:14 No.933643612

出来がいいのは予想外だけどそれはそれとしてここ最近の戦隊は何かと変化球が連続していたから 正直困惑っていうかここまで来たか…って感覚の方が近かった

89 22/05/31(火)22:14:19 No.933643645

>ディケイドやティガパワータイプよりは買いやすかった! 正直パワータイプの方がこの前の土日なら買いやすかった気がする…

90 22/05/31(火)22:14:25 ID:18eQqmdg 18eQqmdg No.933643694

>>ID:18eQqmdg >なんかでてるっす なんでだ…

91 22/05/31(火)22:14:27 No.933643701

そういや映画の脚本もヤクザなんかな そうするとアギトみたいに一回休憩回がはいりそうなものだけれど

92 22/05/31(火)22:14:29 No.933643722

きっとこんなキャラ性だ!ははは!って笑ってたら サイトを見たな!これでお前とも縁ができた!あっはっはっはっ!って…

93 22/05/31(火)22:14:30 No.933643728

ゼンカイが悪かった訳では無いけどセンターがレッドな事の安心感はやっぱあるなって思った

94 22/05/31(火)22:14:48 No.933643850

ドンブラ初めてだけどそもそも朝起きれないからアマプラありがたい あと 5人で戦う敵巨大化ロボ呼んで5体合体必殺技撃破!みたいなテンプレだと思ってたから戦い方が色々あって楽しい OPEDもいい曲だし

95 22/05/31(火)22:15:03 No.933643937

>出来がいいのは予想外だけどそれはそれとしてここ最近の戦隊は何かと変化球が連続していたから >正直困惑っていうかここまで来たか…って感覚の方が近かった キラメイは正統派だろ!

96 22/05/31(火)22:15:05 No.933643944

>男ピンクとかCGとかどうでもよくなるくらい内容でブン殴ってくる… >ドンブラロスが怖い… まぁ次の作品があるし…

97 22/05/31(火)22:15:25 No.933644085

マジで全話やるのかな井上

98 22/05/31(火)22:15:52 No.933644281

>5人で戦う敵巨大化ロボ呼んで5体合体必殺技撃破!みたいなテンプレだと思ってたから戦い方が色々あって楽しい でもこの基本的なテンプレは守ってない? 巨大戦はまちまちだけど必殺奥義はちゃんとやるし

99 22/05/31(火)22:16:20 No.933644476

>近年のヤクザ脚本 >RT龍騎 >マンホール >ディケイド館 >ドンブラ どっちかというとライダー側の態勢に問題があるのでは…?

100 22/05/31(火)22:16:26 No.933644512

>キラメイは正統派だろ! マンリキ以外はまとも

101 22/05/31(火)22:16:33 No.933644558

>ヤクザ脚本ってこんなに丁寧だったっけ… 俺は夏頃ぶっ壊れて共通の敵に野郎どもが捕まって トウサク先生とソノニがコンバット姿でバラとひまわりする回が来ると思っている

102 22/05/31(火)22:16:39 No.933644594

fu1120842.jpg 今から映画で磔にされてるっぽい鬼頭先生が楽しみ

103 22/05/31(火)22:16:41 No.933644611

OPEDともにカラッと爽やかなのもいいよね だからこそEDキャンセルパートは心臓にわるいからやめてくだち!

104 22/05/31(火)22:16:55 No.933644716

ドンブラのサブやれって言われたりドンブラの次やれって言われたら頭おかしくなりそう まぁ白倉は邪道担当して次の人が王道やりやすくしてるとこあるけど

105 22/05/31(火)22:16:59 No.933644743

ドン王の動画出したのはかなり正解だったと思う

106 22/05/31(火)22:17:00 No.933644748

どちらかというと白倉の手綱さばきが上手いんだろうなという感じもある

107 22/05/31(火)22:17:05 No.933644793

>RT龍騎 >マンホール >ディケイド館 >ドンブラ ジオウのキバ編は話自体はマトモだからなぁ…ギンガの話が有機的に絡んでないのが問題くらいで 演出のほうが問題

108 22/05/31(火)22:17:10 No.933644833

>5人で戦う敵巨大化ロボ呼んで5体合体必殺技撃破!みたいなテンプレだと思ってたから戦い方が色々あって楽しい この辺は近年割とテンプレ破りが多いので気が向いたらゼンカイとか見てほしい

109 22/05/31(火)22:17:20 No.933644896

5人揃わなくてもいいから昨今の情勢にすごい噛み合ってるんだよねこの番組 結果ワンちゃんの出番殆ど無い回とかある

110 22/05/31(火)22:17:22 No.933644905

ヘブンズトルネードの少年がoP歌ってるんだね

111 22/05/31(火)22:17:27 No.933644943

>マジで全話やるのかな井上 体力的速度的にどうってより話が入り組みすぎてて全話じゃないと無理に思える 

112 22/05/31(火)22:17:31 No.933644972

主題歌嫌いなわけではないけどもうちょっと子供も歌いやすい感じの方が良かったなとは思う

113 22/05/31(火)22:17:43 No.933645064

>>出来がいいのは予想外だけどそれはそれとしてここ最近の戦隊は何かと変化球が連続していたから >>正直困惑っていうかここまで来たか…って感覚の方が近かった >キラメイは正統派だろ! まぁジュウオウジャーの次くらいには正統派…だと思う…

114 22/05/31(火)22:17:45 No.933645076

映画はチャラい高校生タロウの時点で楽しみすぎる…

115 22/05/31(火)22:17:48 No.933645095

>>キラメイは正統派だろ! >マンリキ以外はまとも 青としては10年代の青を見ると正当な流れだし… f43069.jpg

116 22/05/31(火)22:17:48 No.933645098

悲しみを退治していく 違いは間違いじゃない どっちもいい言葉だと思う

117 22/05/31(火)22:17:49 No.933645101

残り5分でバトル始まるの痺れる この感覚どこかで…

118 22/05/31(火)22:17:56 No.933645151

>ヘブンズトルネードの少年がoP歌ってるんだね ハリウッド映画にも出てるぞ

119 22/05/31(火)22:18:08 No.933645240

>5人揃わなくてもいいから昨今の情勢にすごい噛み合ってるんだよねこの番組 >結果ワンちゃんの出番殆ど無い回とかある ワンちゃん動かすと歪になるし手間かかるし…

120 22/05/31(火)22:18:20 No.933645344

正直戦隊で5人なことをここまで活かした脚本やれるんだ…って驚いてる 良くも悪くもチームとしての書き方をされがちだから先行き分かんなすぎて楽しい

121 22/05/31(火)22:18:30 No.933645426

>どちらかというと白倉の手綱さばきが上手いんだろうなという感じもある とは言うが過去の話聞く限り壊すのも白倉率高いぞ

122 22/05/31(火)22:18:34 No.933645451

>主題歌嫌いなわけではないけどもうちょっと子供も歌いやすい感じの方が良かったなとは思う もうタイムレンジャーの頃からずっとそういうこと言われてる

123 22/05/31(火)22:18:47 No.933645556

正直1、2話まではハーブキメてんな!って気持ちが強くて今後が不安ではあった 今はもう普通にドラマとして面白い

124 22/05/31(火)22:19:03 No.933645661

>ヘブンズトルネードの少年がoP歌ってるんだね 俺はガンダムで行く の方が有名じゃないかな今は森崎ウィン…

125 22/05/31(火)22:19:06 No.933645684

>主題歌嫌いなわけではないけどもうちょっと子供も歌いやすい感じの方が良かったなとは思う ルパパトよりはマシ

126 22/05/31(火)22:19:09 No.933645698

どいつもこいつも良いキャラしてる

127 22/05/31(火)22:19:15 No.933645752

OPやED曲は最初とっつきにくいなと思ったけど 見続けてたら大分好きになってたな

128 22/05/31(火)22:19:28 No.933645827

>ドン王の動画出したのはかなり正解だったと思う キャラわかるの無料で出してくれるのすごくいいわ

129 22/05/31(火)22:19:27 No.933645829

キラメイゼンカイは正統派でも東映特撮の昔の悪しき伝統を受け継いでvsでもえあずとか出すようなのは寒いのでやめて欲しかった いやリバイスでも空気階段やら声優やらやってるけど

130 22/05/31(火)22:19:28 No.933645830

おにが見た虹が単独で面白いだけでなくタロウ離脱、交代の仕込みにもなってるのが匠の技

131 22/05/31(火)22:19:31 No.933645844

>もうタイムレンジャーの頃からずっとそういうこと言われてる 最近だとキュウレンジャーはあんまらしくはねーなと思ったけど他は割と正統派な気はする…. ルパパトは最初から歌わせる気はない

132 22/05/31(火)22:19:43 No.933645938

白倉ヤクザだけじゃなくほかのスタッフも含めスクラムが強いと思うよ今回は

133 22/05/31(火)22:19:44 No.933645945

時雨は3話からゼンカイvsキラメイに至るまで万力に囚われてたからな…

134 22/05/31(火)22:19:51 No.933645989

でも割と子供の方が音感優れててリズム簡単に取ってたりする 歌は舌っ足らずになることもあるけど

135 22/05/31(火)22:19:52 No.933645995

見せパンかスパッツなのにOPの盗作のパンチラでいつもむっ!てなる

136 22/05/31(火)22:19:53 No.933645997

ディケイド館は本当に目や耳を疑うような展開ばっか並んでいるけど ヤクザ以外が脚本したVシネとかも大概な内容なんでマジでヤクザが特別ダメなんじゃなくてライダー側がなんかおかしくなってると思う

137 22/05/31(火)22:20:09 No.933646100

最近の役者さんはダンスや歌もできなきゃいけないから大変だなってここ数年思う

138 22/05/31(火)22:20:22 No.933646179

子どもが歌えないって言う奴らは子どもをなめすぎだといつも思う 歌詞ふにゃふにゃでもリズムで歌うぞアイツラは

139 22/05/31(火)22:20:22 No.933646180

ドン王ってなんだよ!?→ドン王家…?

140 22/05/31(火)22:20:41 No.933646297

>残り5分でバトル始まるの痺れる >この感覚どこかで… 9時50分ぐらいはついにこの時間になったかみたいな感じになる

141 22/05/31(火)22:20:42 No.933646304

復活するのは分かってんだけど太郎がソノイに斬られたのが結構ショックだ…

142 22/05/31(火)22:20:48 No.933646347

>キラメイゼンカイは正統派でも東映特撮の昔の悪しき伝統を受け継いでvsでもえあずとか出すようなのは寒いのでやめて欲しかった >いやリバイスでも空気階段やら声優やらやってるけど もともとゴレンジャーが無茶苦茶やっててそのゴレンジャーのオマージュなんだから良いんじゃないかな 個人の感想です 

143 22/05/31(火)22:21:03 No.933646429

まぁ名作量産機って言われる人が駄作産む事もあるし 駄作量産機が突然覚醒もあるし 途中で失速したり加速したりもする

144 22/05/31(火)22:21:13 No.933646491

OPはドンドンドンブラザーズ!のとこは子供歌えるから後はどうとでもなるよ

145 22/05/31(火)22:21:22 No.933646556

タロウが消えてタロウのありがたみを実感しそうじゃないか?

146 22/05/31(火)22:21:29 No.933646606

OPも割りとキメフレーズっぽい所は子供でも歌えるような感じになってると思うけどな

147 22/05/31(火)22:21:33 No.933646626

>ヘブンズトルネードの少年がoP歌ってるんだね 宇多丸ハゲがウィンにもドンブラにもどハマりしてる…

148 22/05/31(火)22:21:45 No.933646701

正直井上が舵とってる時点で後半はもう諦めてる

149 22/05/31(火)22:22:00 No.933646814

>ヤクザ脚本ってこんなに丁寧だったっけ… アギトはかなり丁寧だったよ

150 22/05/31(火)22:22:30 No.933647036

>>どちらかというと白倉の手綱さばきが上手いんだろうなという感じもある >とは言うが過去の話聞く限り壊すのも白倉率高いぞ 白倉井上両名こそ賛否両論の字が相応しいわ

151 22/05/31(火)22:22:30 No.933647039

>ヤクザ以外が脚本したVシネとかも大概な内容なんでマジでヤクザが特別ダメなんじゃなくてライダー側がなんかおかしくなってると思う 平成ライダーのは平成ライターオタクにアジャストできない問題だが令和ライダーは新しい層に向けてるから古い層が相手されてないだけだと思う

152 22/05/31(火)22:22:40 No.933647102

>タロウが消えてタロウのありがたみを実感しそうじゃないか? 序盤からハーッハッハ!を聞くたび安心してるよ

153 22/05/31(火)22:22:47 No.933647153

>>どちらかというと白倉の手綱さばきが上手いんだろうなという感じもある >とは言うが過去の話聞く限り壊すのも白倉率高いぞ 終盤ヤクザは締めようとしたのに更に風呂敷広げさせたのファイズだっけ

154 22/05/31(火)22:22:54 No.933647204

もしゲストライター入るなら誰連れてくるんだろうというのが気になる 靖子なら笑う

155 22/05/31(火)22:22:58 No.933647222

>ドン王ってなんだよ!?→ドン王家…? 排除されてもやむなしな存在すぎる

156 22/05/31(火)22:23:10 No.933647322

全体的にオチに繋げるために丁寧に作ってるよ井上は そのオチが見えなくなった視聴者側が振り落とされていくけど

157 22/05/31(火)22:23:29 No.933647462

>おにが見た虹が単独で面白いだけでなくタロウ離脱、交代の仕込みにもなってるのが匠の技 当時はタロウがこのシステムに組み込まれているか否かが考察されてたけどまさか本当に離脱してしまうとは…

158 22/05/31(火)22:23:48 No.933647606

>令和ライダーは新しい層に向けてるから古い層が相手されてないだけだと思う 三作とも全方位からボロカス言われてる印象しかないんだが…

159 22/05/31(火)22:23:52 No.933647631

>ヤクザ以外が脚本したVシネとかも大概な内容なんでマジでヤクザが特別ダメなんじゃなくてライダー側がなんかおかしくなってると思う 聖刃三重奏も上堀内演出でもきつかった…ただ時間と予算しっかりかけたらちゃんとしたもの出てきそうとも思った

160 22/05/31(火)22:24:06 No.933647719

やっつけろ!あばたあちぇんじ!は子供でも歌えるぞ!

161 22/05/31(火)22:24:20 No.933647844

むしろ中だるみの中盤と言われるあたりのキレのあるギャグ回とか縦軸と関係ない出来のいい単発話とか期待してる

162 22/05/31(火)22:24:31 No.933647922

最終的に倒すべき敵が見えないからどう話が動くか全然予想できない…

163 22/05/31(火)22:24:36 No.933647961

深罪が悪い…?

164 22/05/31(火)22:24:53 No.933648083

>終盤ヤクザは締めようとしたのに更に風呂敷広げさせたのファイズだっけ アギトもファイズも

165 22/05/31(火)22:25:01 No.933648131

ヤクザが安定した脚本出せてるのを思うと特撮番組慣れてない人連れてきて1年やらせるのも考えものだとは思う

166 22/05/31(火)22:25:03 No.933648147

>もしゲストライター入るなら誰連れてくるんだろうというのが気になる >米村なら笑う

167 22/05/31(火)22:25:13 No.933648210

サングラスと桃と波のマークはドン王家の家紋か?

168 22/05/31(火)22:25:19 No.933648255

いうてアギトレベル作れたら大成功だし…

169 22/05/31(火)22:25:21 No.933648267

>全体的にオチに繋げるために丁寧に作ってるよ井上は >そのオチが見えなくなった視聴者側が振り落とされていくけど ただやっぱ丸一年も続けると中だるみを起こすのは免れないだろうなとは思う

170 22/05/31(火)22:25:37 No.933648365

というかヤクザには1話完結の戦隊の方が合ってたのかもしれない

171 22/05/31(火)22:25:42 No.933648405

ところで勇動がイエサブやヨドバシどころかスーパーでもスレ画しか無いんだが…

172 22/05/31(火)22:25:43 No.933648412

妖怪縁結びと言われていた時期がもはや懐かしい

173 22/05/31(火)22:25:52 No.933648473

>ヤクザが安定した脚本出せてるのを思うと特撮番組慣れてない人連れてきて1年やらせるのも考えものだとは思う 後進も育てないといけないし…

174 22/05/31(火)22:25:54 No.933648490

モモタロザン モモタロザン は何度でも聞きたくなる

175 22/05/31(火)22:26:11 No.933648616

あの世界のシステムそのものが狂ってる感じする

176 22/05/31(火)22:26:13 No.933648625

最初から最後までクライマックス系王族

177 22/05/31(火)22:26:30 No.933648725

>三作とも全方位からボロカス言われてる印象しかないんだが… 例えばゼロワンとか売上も良けりゃNHKの投票でもトップ10内だぞ ハッキリ言ってネットのオタクの感想とかノイジーマイノリティだぞ特撮は

178 22/05/31(火)22:26:37 No.933648769

>いうてアギトレベル作れたら大成功だし… 平成ライダー最高視聴率(11.7%)は伊達じゃないからな

179 22/05/31(火)22:26:44 No.933648813

>ヤクザが安定した脚本出せてるのを思うと特撮番組慣れてない人連れてきて1年やらせるのも考えものだとは思う 考えものもなにもなく大分無茶だよ

180 22/05/31(火)22:26:45 No.933648819

>妖怪縁結びと言われていた時期がもはや懐かしい カタログに出る 鬼 頭 !

181 22/05/31(火)22:26:45 No.933648821

視聴者側は設定やら色々情報は掴めてるけど 渦中のドンブラ5人は獣人やら王家とか何も知らないまま進んでるのが凄い

182 22/05/31(火)22:26:49 No.933648851

>むしろ中だるみの中盤と言われるあたりのキレのあるギャグ回とか縦軸と関係ない出来のいい単発話とか期待してる 20分戦隊のころの井上敏樹脚本は単発参加で爪痕残してく感じだった…

183 22/05/31(火)22:26:50 No.933648859

タロウみたいな奴がいっぱいいる一族か…

184 22/05/31(火)22:26:52 No.933648877

>ダイガッタイ >ダイガッタイ >は何度でも聞きたくなる

185 22/05/31(火)22:26:53 No.933648882

初報のワンちゃんの戦闘シーンは悪い意味でやばくてびっくりしたよ

186 22/05/31(火)22:27:09 No.933648985

ちょいちょい出てくる強めの井上あじは相変わらず胃もたれというかなんかなーって思っちゃうけど 全体としては凄く面白い

187 22/05/31(火)22:27:17 No.933649054

悪の組織がいないからな ひとつ鬼には対処療法的だし今のままな物語が終わってもそれが続いていくんだろうな

188 22/05/31(火)22:27:26 No.933649103

靖子釣れてくると脚本の殴り合い始まるから米村が一番いい

189 22/05/31(火)22:27:27 No.933649110

>例えばゼロワンとか売上も良けりゃNHKの投票でもトップ10内だぞ 売り上げ棒で叩く人ってダサいと思う

190 22/05/31(火)22:27:29 No.933649136

戦隊は単発回で怪人倒すだけでもライダーほど縦軸どうこう言われづらいと思うから敏樹向きだと思う キャラ立ってるからわちゃわちゃしてるだけで楽しいし

191 22/05/31(火)22:27:34 No.933649164

最近のライダーオタクは明らかに叩くのが目的化してるのが湧いてると思うよ

192 22/05/31(火)22:27:37 No.933649199

>あの世界のシステムそのものが狂ってる感じする 世界改編されてる感じやばいよね

193 22/05/31(火)22:27:51 No.933649276

タイムレンジャーで2話だけ敏樹が書いてるけどどっちも印象的だわ

194 22/05/31(火)22:28:01 No.933649326

>視聴者側は設定やら色々情報は掴めてるけど >渦中のドンブラ5人は獣人やら王家とか何も知らないまま進んでるのが凄い この辺はアギトの匂いが強い

195 22/05/31(火)22:28:19 No.933649445

>カタログに出る >鬼 >頭 >! 腕組みと角度がシンクロしすぎてる…

196 22/05/31(火)22:28:28 No.933649510

暴太郎戦隊ドンブラザーズって最初聞いた時はドンでブラザーとか任侠モノでもやる気か…?ってなった アバターとかけてあるのもドンブラとかけてあるのも後から知りました

197 22/05/31(火)22:28:40 No.933649582

あんな井上節のセリフを違和感なく演じる事ができるソノイの役者さんがまず凄い

198 22/05/31(火)22:28:48 No.933649644

>>ダイガッタイ ワンワン! >>ダイガッタイ キーキー! >>ダイガッタイ クァークァー >>ダイガッタイ グゥォォォォ

199 22/05/31(火)22:28:52 No.933649672

本当にドン王が出るとは思わないじゃん

200 22/05/31(火)22:29:16 No.933649827

>売り上げ棒で叩く人ってダサいと思う ネットで不人気!みたいな根拠がフワフワしてるので叩いてるのよりマシかな そもそも人気投票にも触れてるだろう

201 22/05/31(火)22:29:20 No.933649855

>正直井上が舵とってる時点で後半はもう諦めてる どっちかっていうと後半の方がギア入りやすい部類だと思ってるからこの評価はよく分からん

202 22/05/31(火)22:29:20 No.933649856

OPのサビのリズムと響きが良いんだ つい口ずさむ

203 22/05/31(火)22:29:26 No.933649899

キャラはもうだいぶ固まってるから他の人も単話は十分書けると思うが 全体のストーリーをどう動かすかは想像つかない

204 22/05/31(火)22:29:34 No.933649955

だいぶ慣れはしたけどCG組の戦闘シーンは今でもかなり際どい感じはする

205 22/05/31(火)22:29:41 No.933649995

ギャーギャー言いながら合体するバンクいいよね… ずっとやってほしい

206 22/05/31(火)22:29:45 No.933650025

DBの劇場版一作目から書いてるもんな すごいベテランだよ

207 22/05/31(火)22:29:48 No.933650044

>>>ダイガッタイ >グゥォォォォ おかしい…鬼の鳴き声はオニー!のはずだが…

208 22/05/31(火)22:29:49 No.933650055

>売り上げ棒で叩く人ってダサいと思う 良い所無視してボロカス言うだけの人もダサいよ

209 22/05/31(火)22:30:04 No.933650150

雉はともかく犬の戦闘は厳しいなって思う

210 22/05/31(火)22:30:06 No.933650164

謎が謎を呼ぶのはアギト 一部のハラハラする人間模様は555、キバ わちゃわちゃシチュエーションコントはカブト みたいな井上敏樹全部乗せ感はとても感じる

211 22/05/31(火)22:30:43 No.933650418

>最近のライダーオタクは明らかに叩くのが目的化してるのが湧いてると思うよ 身から出た錆というしかない

212 22/05/31(火)22:31:10 No.933650611

予告の曇ってるソノイいい ハマる

213 22/05/31(火)22:31:14 No.933650637

というか戦隊は近年ヒーローというよりキャラ人気が強い傾向にあるからロボ人気がそれと連動するようにって悩みはなるほどなとなる

214 22/05/31(火)22:31:14 No.933650640

ヤクザ系の脚本って中盤はわりとゴタゴタするけど終盤になると面白くなるタイプじゃない?

215 22/05/31(火)22:31:22 ID:lnkv7WbE lnkv7WbE No.933650692

スレッドを立てた人によって削除されました >最近のライダーオタクは明らかに叩くのが目的化してるのが湧いてると思うよ 叩かれても仕方ないな仮面ライダーもウルトラマンも

216 22/05/31(火)22:31:43 No.933650831

実家の味だが他の井上で具体的にこれ!というのは無いかなとは思う

217 22/05/31(火)22:31:50 No.933650874

>身から出た錆というしかない 叩き脳の人

218 22/05/31(火)22:31:51 No.933650883

おバカども呼ばわり好きだったからまた言ってくれよタロウ…

219 22/05/31(火)22:32:03 No.933650952

>謎が謎を呼ぶのはアギト >一部のハラハラする人間模様は555、キバ >わちゃわちゃシチュエーションコントはカブト >みたいな井上敏樹全部乗せ感はとても感じる カブトは天道のモデルなだけで井上じゃないだろ!

220 22/05/31(火)22:32:07 No.933650987

どの辺でキジの奥さんに犬が出会うのかは気になる

221 22/05/31(火)22:32:08 No.933650991

>>最近のライダーオタクは明らかに叩くのが目的化してるのが湧いてると思うよ >身から出た錆というしかない トリガーもギャラクシーファイト運命の衝突もな

222 22/05/31(火)22:32:26 No.933651112

>叩かれても仕方ないな仮面ライダーもウルトラマンも うんこゆうきなのバレバレ

223 22/05/31(火)22:32:27 No.933651121

評論家ごっこが増えてきた

224 22/05/31(火)22:32:33 No.933651161

言われるまで脳人の名前がその1その2その3から来てるって気付かなった

225 22/05/31(火)22:32:41 No.933651210

>>身から出た錆というしかない >叩き脳の人 信者の逆張り擁護

226 22/05/31(火)22:32:47 No.933651256

映画はコロナで途切れてたライダーとの二本立て復活はいいけど 七変化回を劇場でやる感じっぽいしドンブラ単体でガッツリした映画みたいな…70分枠でもいいから

227 22/05/31(火)22:32:49 No.933651267

>実家の味だが他の井上で具体的にこれ!というのは無いかなとは思う ゴウライガンとかファイズあじが強いけど真っ当に観やすいんだよななんというか

228 22/05/31(火)22:32:55 No.933651307

赤字になると湧いてくるいつものやつか

229 22/05/31(火)22:32:58 No.933651320

スレ「」が対立煽りしてるな?

230 22/05/31(火)22:33:03 No.933651349

>実家の味だが他の井上で具体的にこれ!というのは無いかなとは思う 要素要素でこれっぽいってのはどの作品でもあるんだが全部並べたときに意外と同じじゃねえな…ってなるんだよな…

231 22/05/31(火)22:33:09 No.933651380

カブトは米村メインなのに何故か井上メインだと思ってるのが一定数いる 黒包丁に脳を破壊されたのか…?

232 22/05/31(火)22:33:09 No.933651384

ロボ戦に関してはぶっちゃけてたゼンカイの反省が反映されてるんだろうな

233 22/05/31(火)22:33:16 No.933651418

最近は振られてないけどその辺の人たちにアノニーが混じってるって割とあの世界クソだよな…

234 22/05/31(火)22:33:44 No.933651600

>>どちらかというと白倉の手綱さばきが上手いんだろうなという感じもある >とは言うが過去の話聞く限り壊すのも白倉率高いぞ 555の夢の守り人見てヤクザと田崎監督に俺たちが作るのは番組であって作品じゃないからこういうのいいからって言うくらいだしな… ていうかドンブラに全員噛んでるぞこのメンツ…

235 22/05/31(火)22:33:48 No.933651621

ドン王が本編に出て来たしもしかしてMr.アラカルトも回収される…?

236 22/05/31(火)22:34:01 No.933651723

https://twitter.com/tominaga_yuya/status/1531475961426112512 まぎらわしい!

237 22/05/31(火)22:34:03 No.933651730

>赤字になると湧いてくるいつものやつか 言動でバレバレなのにルーパチや別回線使おうとするの滑稽なんだよな

238 22/05/31(火)22:34:04 No.933651738

天道ともやしは井上がモデルだから井上感じるんだろうか

239 22/05/31(火)22:34:06 No.933651762

なんか獣電鬼いない?

240 22/05/31(火)22:34:10 No.933651792

>カブトは米村メインなのに何故か井上メインだと思ってるのが一定数いる >黒包丁に脳を破壊されたのか…? 豚の餌ああああああああああああああああああ!!!!!!!!

241 22/05/31(火)22:34:11 No.933651795

ドンブラは神作でもリバイスとギャラクシーファイトはゴミ

242 22/05/31(火)22:34:15 No.933651816

>黒包丁に脳を破壊されたのか…? それは割と破壊されても仕方ないな…

243 22/05/31(火)22:34:23 No.933651867

妙な閉塞感がすげえいい

244 22/05/31(火)22:34:24 No.933651870

ヤクザって普通にPによって変わるからな

245 22/05/31(火)22:34:43 No.933651989

OPが歴代初の偉業遂げたり合体ロボが予約も店頭も売り気続出してるし俺も鼻が高いよ…

246 22/05/31(火)22:34:58 No.933652077

>なんか獣電鬼いない? ボイコット中で全く絡まれないのいいよね…

247 22/05/31(火)22:35:08 No.933652134

>最近は振られてないけどその辺の人たちにアノニーが混じってるって割とあの世界クソだよな… 出も基本的に無害だし…

248 22/05/31(火)22:36:03 No.933652506

まあ今熟成された井上アンチが思うように叩けなくてストレス溜めてるのをひしひし感じるから ちょっとでも落ちたらドンブラのコミュも地獄絵図になるだろうな…という予想はしている

249 22/05/31(火)22:36:04 No.933652517

獣電鬼おばさんは周りの人たちから帰れ帰れされて追い出されるやつは初めて見た

250 22/05/31(火)22:36:09 No.933652545

オニだけなぜヒトツ鬼と同じオニなのかとか 教授の過去なんかは今のところ全く触れてないし やばい事実待ってそうな気がする 最後まで触れられない気もする

251 22/05/31(火)22:36:17 No.933652615

黒包丁と消し飛ぶ矢車に脳を破壊され怪盗シャドウと分身する医者に脳をこねられ 仕上げにじいや…眠ってもいいかな…?で脳を爆破されたと考えられる

252 22/05/31(火)22:36:39 No.933652762

>獣電鬼おばさんは周りの人たちから帰れ帰れされて追い出されるやつは初めて見た 即帰れコール始まるの何なんだよ!

253 22/05/31(火)22:36:52 No.933652848

クォーツァーだのアスモデウスだの獣電鬼だの

254 22/05/31(火)22:36:55 No.933652872

>七変化回を劇場でやる感じっぽいし 自己レスだけど七変化回じゃなく撮影所回だわ

255 22/05/31(火)22:37:03 No.933652929

井上はサブだとやたら濃いキャラ出すけど メインだとそういう濃い奴らの日常とか過去やらを見れてめちゃくちゃ深みが増すんだよな…

256 22/05/31(火)22:37:14 No.933652993

>俺たちが作るのは番組であって作品じゃない ジオウ観てて今でもこの考えで動いてんなこの偉い人って思った 是非はともかく20年ブレないのはすごい

257 22/05/31(火)22:37:15 No.933653002

井上アンチとかもうさすがにいい歳なんだから昔みたいに暴れないんじゃない?

258 22/05/31(火)22:37:31 No.933653124

所々に井上は感じるんだけど視聴感は既存井上担当作品のどれにも該当しない不思議な新鮮さがある

259 22/05/31(火)22:37:46 No.933653214

というかキチガイみたいに敵視して叩くやつの目の前に作品好きな人間がいくらいても現れるわけねぇだろとしか それも理解せず狭い世界で皆叩いてるとか勘違いするからゼロワンみたいにデータと認識に齟齬が出て発狂する

260 22/05/31(火)22:37:47 No.933653226

>>獣電鬼おばさんは周りの人たちから帰れ帰れされて追い出されるやつは初めて見た >即帰れコール始まるの何なんだよ! でもあのおばさんに直面して帰れコール始まったら俺もやると思う

261 22/05/31(火)22:37:55 No.933653286

>即帰れコール始まるの何なんだよ! いつ見ても治安悪いなこの番組の一般人

262 22/05/31(火)22:37:56 No.933653293

井上ライダーだけ見たイメージだと徹頭徹尾キャラクターがどうするかどう変化するかで話を作ってるから 作品内の世界に何らかの変化が起きることを期待してる人からすると投げっぱなしに思えるゃないかな

263 22/05/31(火)22:38:08 No.933653358

>即帰れコール始まるの何なんだよ! あの時のモブおばさんにすごい生々しく苦手な声の人がいて見直す時飛ばした…

264 22/05/31(火)22:38:25 No.933653467

コクピット描写がないぶんロボ戦の尺自体は短くてもコッテリ感がある

265 22/05/31(火)22:38:29 No.933653490

自分は脚本家とか知らんから楽しいか楽しくないかでしかないなぁ…

266 22/05/31(火)22:38:30 No.933653497

>>獣電鬼おばさんは周りの人たちから帰れ帰れされて追い出されるやつは初めて見た >即帰れコール始まるの何なんだよ! 荒らしには一致団結してdelを打ち込めという有り難い教訓だ

267 22/05/31(火)22:38:31 No.933653500

>所々に井上は感じるんだけど視聴感は既存井上担当作品のどれにも該当しない不思議な新鮮さがある 俺はむしろ全部のせって感じがする

268 22/05/31(火)22:38:35 No.933653536

>まあ今熟成された井上アンチが思うように叩けなくてストレス溜めてるのをひしひし感じるから >ちょっとでも落ちたらドンブラのコミュも地獄絵図になるだろうな…という予想はしている ルパパトでも似たようなことあったな…

269 22/05/31(火)22:38:38 No.933653559

>井上はサブだとやたら濃いキャラ出すけど >メインだとそういう濃い奴らの日常とか過去やらを見れてめちゃくちゃ深みが増すんだよな… キャラ立てというかそのキャラに見合う立ち位置を作るのが上手い人だなと思う

270 22/05/31(火)22:39:12 No.933653751

>井上アンチとかもうさすがにいい歳なんだから昔みたいに暴れないんじゃない? 恐ろしいことにまだ成功体験に縛られているアンチはいるのです いや本当に…突然出てくるから怖い

271 22/05/31(火)22:39:25 No.933653823

>荒らしには一致団結してdelを打ち込めという有り難い教訓だ 荒れるぜ止めてみなってそういう…

272 22/05/31(火)22:39:33 No.933653869

>まあ今熟成された井上アンチが思うように叩けなくてストレス溜めてるのをひしひし感じるから >ちょっとでも落ちたらドンブラのコミュも地獄絵図になるだろうな…という予想はしている もう馬鹿にされるもんでしかない哀れな生き物なのにまだやってるのか…

273 22/05/31(火)22:39:35 No.933653884

井上が書くジュランおじちゃんとか絶対オネーチャンのいる店に行っちゃうじゃん!!と思ったが 思ったより今んところゼンカイ要素が控えめだった

274 22/05/31(火)22:39:42 No.933653939

獣電鬼がサンバ推しまくるのはナベカツ監督の趣味ですよね?

275 22/05/31(火)22:40:14 No.933654122

>恐ろしいことにまだ成功体験に縛られているアンチはいるのです 何に成功したんだろうな…

276 22/05/31(火)22:40:19 No.933654163

>まあ今熟成された井上アンチが思うように叩けなくてストレス溜めてるのをひしひし感じるから >ちょっとでも落ちたらドンブラのコミュも地獄絵図になるだろうな…という予想はしている 今作怪人はおつまみでキャラクター感のドラマ重視だからそこでグダると怖いね ゼンカイジャーは正直メインストーリー停滞してんな…って思った瞬間あったけど毎週の怪人がパワー有ったから上手いことカバーできてた感あるき

277 22/05/31(火)22:40:19 No.933654166

現時点だとレギュラーに敵含めてガチで嫌なやつが不在なのが他井上脚本番組との差かなと思う

278 22/05/31(火)22:40:25 No.933654220

>獣電鬼がサンバ推しまくるのはナベカツ監督の趣味ですよね? ドンブラスターにガブリボルバーのサンバ音入ってるし…

279 22/05/31(火)22:40:29 No.933654248

>それも理解せず狭い世界で皆叩いてるとか勘違いするからゼロワンみたいにデータと認識に齟齬が出て発狂する ゼロワンはビジュアルとバトルは普通に評価されてるだろ

280 22/05/31(火)22:40:30 No.933654257

今はいい意味で予想外だし意外と消化するべき謎自体は少ないように思えるので頑張って欲しいもんだ…

281 22/05/31(火)22:40:41 No.933654333

>コクピット描写がないぶんロボ戦の尺自体は短くてもコッテリ感がある ワチャワチャ喋ってるのが非常に楽しい

282 22/05/31(火)22:40:45 No.933654364

meetsセンパイジャーの動画で暴れるぜ!止めてみな!って言ってたの妙にしっくり来てたな…

283 22/05/31(火)22:40:55 No.933654430

>>所々に井上は感じるんだけど視聴感は既存井上担当作品のどれにも該当しない不思議な新鮮さがある >俺はむしろ全部のせって感じがする なんかヤクザが書くの得意そうなキャラの欲張りセットみたいに見える

284 22/05/31(火)22:41:31 No.933654653

とは言え犬みほちゃん雉の関係もダラダラと引っ張る訳にはいかんし

285 22/05/31(火)22:41:36 No.933654686

>恐ろしいことにまだ成功体験に縛られているアンチはいるのです ここ以外の板だとまだまだ井上アンチの巣窟みたいなところあって恐怖

286 22/05/31(火)22:41:40 No.933654723

>>即帰れコール始まるの何なんだよ! >いつ見ても治安悪いなこの番組の一般人 バーゲン横取り罵詈雑言からの流れるようなひったくり事件で本当最低な街だなって思いました王苦市

287 22/05/31(火)22:41:48 No.933654773

めちゃくちゃ飛ばしまくって好調だからこそこれ停滞したら怖いなって不安は正直ある

288 22/05/31(火)22:42:03 No.933654874

>ルパパトでも似たようなことあったな… いやルパパトは一話から賛否両論でどんどん評判悪くなっておもちゃも売れないのが分かってボロクソに貶されたのでドンブラと同列に語るのは失礼だよ…ドンブラは一応ロボは売れてるしな

289 22/05/31(火)22:42:19 No.933654988

ドン王家と獣人の本格参戦で2クール半までは持ちそう

290 22/05/31(火)22:42:20 No.933654998

漫画版クウガの駿河はよくアンチが取り沙汰すタイプの井上キャラだけど アレはアレで好き

291 22/05/31(火)22:42:32 No.933655074

>とは言え犬みほちゃん雉の関係もダラダラと引っ張る訳にはいかんし 夏美爆弾の導火線でハラハラさせられる…絶対ろくなことにならない…

292 22/05/31(火)22:42:35 No.933655089

こういうのは楽しめるうちに楽しむのが一番よ

293 22/05/31(火)22:43:00 No.933655253

>めちゃくちゃ飛ばしまくって好調だからこそこれ停滞したら怖いなって不安は正直ある ギャグやってるだけでも十分楽しいから無理に伏線回収するよりはダラダラしてたほうが嬉しいかも

294 22/05/31(火)22:43:13 No.933655332

ヤクザキャラは初見は印象悪いけど見続けると味が出てくるって印象だったのにドンブラはかなりとっつき易いキャラ描写になってるよね それでいて独自の味は損なわれてないし

295 22/05/31(火)22:43:33 No.933655459

>いやルパパトは一話から賛否両論でどんどん評判悪くなっておもちゃも売れないのが分かってボロクソに貶されたのでドンブラと同列に語るのは失礼だよ…ドンブラは一応ロボは売れてるしな ルパパトっておもちゃの売り方はともかくストーリーはそんな貶されてたか…?

296 22/05/31(火)22:43:58 No.933655608

コーヒーでごねただけでマスターにかしづいて手キスしてもらったのに何が不満だったんだろうな獣電鬼おばさん

297 22/05/31(火)22:43:59 No.933655621

作り手側の吟味とかいいんでフツーにやれって声に中指立て続けた人が作ってるんで…

298 22/05/31(火)22:44:00 No.933655624

>ルパパトっておもちゃの売り方はともかくストーリーはそんな貶されてたか…? ルパン贔屓な展開を中心に割と

299 22/05/31(火)22:44:19 No.933655750

なまじ好調だからアンチもつつきようがなくて 子供にウケるはずがないネットでバズったからって売り上げにつながるわけじゃないオニタイジンが売り切れただけぐらいで戦隊が持ち直すわけじゃないって苦しい叩き展開し続けてるのはちょっと笑う

300 22/05/31(火)22:44:31 No.933655815

>バーゲン横取り罵詈雑言からの流れるようなひったくり事件で本当最低な街だなって思いました王苦市 鬼ヶ島のもじりだもんそりゃひどい

301 22/05/31(火)22:44:47 No.933655925

>ルパパトっておもちゃの売り方はともかくストーリーはそんな貶されてたか…? むしろ玩具のことだけでしか叩けてなかったよ

302 22/05/31(火)22:44:55 No.933655975

ルパパトのストーリーが色々言われ始めたのは販促の諸々が出始めた中盤以降ぐらいだったと思う

303 22/05/31(火)22:44:59 No.933655997

>めちゃくちゃ飛ばしまくって好調だからこそこれ停滞したら怖いなって不安は正直ある 嫁問題とかソノイとタロウの正体バレいつもならもっと引っ張りそうだけどペース早いのは今どきはこれくらいじゃないとって白倉の差し金かもしれん妄想だけど

304 22/05/31(火)22:45:26 No.933656170

ルパンレンジャーがコレクション取り返せなかった時点で話が終わるせいで必ずルパンは絡むけどパトレンが絡まない話が生まれるのはまあ問題あった

305 22/05/31(火)22:45:39 No.933656243

>なまじ好調だからアンチもつつきようがなくて えっ

306 22/05/31(火)22:45:42 No.933656248

1クール目で大体キャラが立ったからあとはワチャワチャしてるだけでも楽しいのは強いと思う

307 22/05/31(火)22:45:42 No.933656255

タロウの戦闘時豹変はまだ戸惑う 慣れる前に死んだ…戻ってきて

308 22/05/31(火)22:45:46 No.933656279

ノエル周りは割と…

309 22/05/31(火)22:46:14 No.933656463

>めちゃくちゃ飛ばしまくって好調だからこそこれ停滞したら怖いなって不安は正直ある キャラ立てには成功してるから変なことしてキャラ崩壊させてかない限りは楽しめそう

310 22/05/31(火)22:46:15 No.933656469

タロウソノイはもう少し引っ張った方がドラマチックになったと思う

311 22/05/31(火)22:46:18 No.933656486

>こういうのは楽しめるうちに楽しむのが一番よ 楽しみたいのならあとは匿名掲示板見ないことかな

312 22/05/31(火)22:46:25 No.933656537

>なまじ好調だからアンチもつつきようがなくて >子供にウケるはずがないネットでバズったからって売り上げにつながるわけじゃないオニタイジンが売り切れただけぐらいで戦隊が持ち直すわけじゃないって苦しい叩き展開し続けてるのはちょっと笑う 今の叩きトレンドはどうせ今後駄目になるの一点張りなの今が貶せないの認めてて好き でも反動が来たら凄いことになるだろうという覚悟もしています

313 22/05/31(火)22:46:26 No.933656542

ノエルがシワ寄せ食らったり香村特有の縦軸進まない問題だったりまあ…

314 22/05/31(火)22:46:29 No.933656560

今後も合体後に隙できるの危なくない!?

315 22/05/31(火)22:46:30 No.933656570

なんであの喫茶店ドンペリあるの

316 22/05/31(火)22:46:34 No.933656599

>ゼロワンはビジュアルとバトルは普通に評価されてるだろ 人気投票がビジュアル人気となる部分の投票と作品が別集計でその上で高かったんだよ 映画も別集計で本編のが上

317 22/05/31(火)22:46:52 No.933656706

ルパパトはシナリオが評価されて子供特撮初のギャラクシー賞取ってるんで世間ではそれなりに評価されてるよシナリオは

318 22/05/31(火)22:46:58 No.933656744

売り場見てるとドンオニタイジン以外はそこそこ未満の売れ行きなんだな…って感じはする 実際アルターは作中でこれ欲しいと思わんだろ…って扱いだし無理がある設定とギミックやっちゃったなって思う ザングラソードは傑作玩具だからもっと評価されて欲しい

319 22/05/31(火)22:46:59 No.933656750

>今後も合体後に隙できるの危なくない!? もうタロウ消えたから心配いらないね

320 22/05/31(火)22:47:00 No.933656756

>今後も合体後に隙できるの危なくない!? お供に期待するところだな

321 22/05/31(火)22:47:08 No.933656809

ルパパトが中盤で完全に和解ならスーパールパンエックスもありだったかもね

322 22/05/31(火)22:47:09 No.933656813

ルパパトは自番組内で対立煽り育ててたようなもんだから その上で片方に比重寄せたし荒れるべくして荒れた

323 22/05/31(火)22:47:12 No.933656839

ルパパトは正直全体のストーリーはなあ…とか言うともうルパパトのスレ立ててやった方がいいな…

324 22/05/31(火)22:47:46 No.933657072

かっこいいし出来はいいとはいえオニタイジンだけなんであんな異様な売れ行きなんだろう

325 22/05/31(火)22:47:47 No.933657079

>ルパパトのストーリーが色々言われ始めたのは販促の諸々が出始めた中盤以降ぐらいだったと思う ルパパトはストーリーはいいけど玩具販促としてはどうかな?の代表作みたいなもんだけど正直ドンブラもこっち寄りだと思う オニタイジンまだ2回しか出てないのにタロウ離脱!?

326 22/05/31(火)22:48:04 No.933657200

個人的にあんまり戦隊に縦軸求めてないな… ドンブラは縦軸に重き置いててそれはそれで楽しいけど

327 22/05/31(火)22:48:14 No.933657272

>オニタイジンまだ2回しか出てないのにタロウ離脱!? 安心しろ来週もオニタイジンは出る

328 22/05/31(火)22:48:18 No.933657314

>かっこいいし出来はいいとはいえオニタイジンだけなんであんな異様な売れ行きなんだろう 見た目!

329 22/05/31(火)22:48:26 No.933657379

最初に「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」って商標が流れたときから キービジュアル発表、放送前の宣伝、本編と新しい情報が追加されるたびに困惑してる やっと咀嚼できたと思ったら次の爆弾が来るからまるで理解が追い付かない

330 22/05/31(火)22:48:44 No.933657505

今なに話そうにも来週どうなっちゃうんだろうね!?しかないっちゃないからなかなか何を話すかというと 中盤でこいつらにギャラクシーエンジェルみたいな仲間割れ単発回あったらいいなくらいだ

331 22/05/31(火)22:48:49 No.933657546

久しぶりに戦隊玩具買ってみたら集めるの意外と大変だ……俺はチョコをあと何箱食えば良いんだ?

332 22/05/31(火)22:48:55 No.933657590

ドンオニタイジンは初回出荷そんなに多くなかったのかなとは思う

333 22/05/31(火)22:49:00 No.933657627

戦隊興味ない層にも受けてるっぽいからなオニタイジン

334 22/05/31(火)22:49:01 No.933657639

>かっこいいし出来はいいとはいえオニタイジンだけなんであんな異様な売れ行きなんだろう 若いオタクにも買いやすいデザインと可動

335 22/05/31(火)22:49:06 No.933657672

オニタイジンのどっしり構えたキメポーズかっこいいもんな

336 22/05/31(火)22:49:33 No.933657844

センパイジャーに最後になったのいつだ? 雉野と相撲する回か?

337 22/05/31(火)22:49:35 No.933657855

大合体!大合体!

338 22/05/31(火)22:49:38 No.933657871

戦隊の売り場が縮小したのってキュウレン以降だっけ?

339 22/05/31(火)22:49:48 No.933657936

>>かっこいいし出来はいいとはいえオニタイジンだけなんであんな異様な売れ行きなんだろう >見た目! でっかい!

340 22/05/31(火)22:49:54 No.933657978

>かっこいいし出来はいいとはいえオニタイジンだけなんであんな異様な売れ行きなんだろう ロボトイ界隈に受けたことで新規開拓に成功したからでは

341 22/05/31(火)22:50:01 No.933658033

>ドンオニタイジンは初回出荷そんなに多くなかったのかなとは思う ギア付きに釣られて予約でギア付きのはだいたい終わったらしいから出荷自体はかなりあったんじゃない?

342 22/05/31(火)22:50:18 No.933658147

普段ロボとかあんま興味ないけどオニタイジンはめっちゃかっけー!ってなったからそりゃ子供には大ウケするよなって

343 22/05/31(火)22:50:22 No.933658174

戦隊の売上がV字回復するほどドンブラの玩具は売れてないからなあ…

344 22/05/31(火)22:50:32 No.933658238

>でも反動が来たら凄いことになるだろうという覚悟もしています いくらなんでも4クールで中だるみしないってことはありえないだろうしそこだけちょっと怖いよね 視聴者が気にしても仕方ないんだけど

345 22/05/31(火)22:50:33 No.933658250

追加戦士もアルターあるのは強気すぎる

346 22/05/31(火)22:50:49 No.933658366

>戦隊の売上がV字回復するほどドンブラの玩具は売れてないからなあ… ソースくれよ いやまじで

347 22/05/31(火)22:50:51 No.933658374

タロウがジロウにチェンジしてもヒトツ鬼退治はつつがなく進んでいたりしたらシンケン終盤のパクリって言われそうな杞憂はある

348 22/05/31(火)22:50:55 No.933658405

>センパイジャーに最後になったのいつだ? >雉野と相撲する回か? 雉が闇見せた時

349 22/05/31(火)22:51:29 No.933658646

こんなの戦隊じゃない!!現にうちの甥っ子もこんなのは戦隊じゃないと去年のばかり見ている!! という報告が相次ぐんだワ…と心配していたが意外と聞かなかった

350 22/05/31(火)22:51:37 No.933658700

>タロウがジロウにチェンジしてもヒトツ鬼退治はつつがなく進んでいたりしたらシンケン終盤のパクリって言われそうな杞憂はある そんなの言うのおっさん位だろう

351 22/05/31(火)22:51:38 No.933658708

>ドンオニタイジンは初回出荷そんなに多くなかったのかなとは思う デカいし高いし戦隊は売れないと警戒されてるの三重苦だからな…

352 22/05/31(火)22:51:41 No.933658723

>>戦隊の売上がV字回復するほどドンブラの玩具は売れてないからなあ… >ソースくれよ >いやまじで 壁打ち止めんなバカ

353 22/05/31(火)22:52:10 No.933658956

>タロウがジロウにチェンジしてもヒトツ鬼退治はつつがなく進んでいたりしたらシンケン終盤のパクリって言われそうな杞憂はある なあにその時は侍鬼出せばいい

354 22/05/31(火)22:52:13 No.933658988

シンケンも12年前の戦隊だからな…

355 22/05/31(火)22:52:28 No.933659093

>こんなの戦隊じゃない!!現にうちの甥っ子もこんなのは戦隊じゃないと去年のばかり見ている!! >という報告が相次ぐんだワ…と心配していたが意外と聞かなかった 去年の戦隊が >こんなの戦隊じゃない!!現にうちの甥っ子もこんなのは戦隊じゃないと去年のばかり見ている!! って言われそうなタイプだしな…

356 22/05/31(火)22:52:29 No.933659100

>ドンオニタイジンは初回出荷そんなに多くなかったのかなとは思う まあここ数年散々売れなかったし数絞るのは妥当でしょ

357 22/05/31(火)22:53:04 No.933659326

でもドンブラに食いついた層は次の戦隊からまた観なくなるよね

358 22/05/31(火)22:53:14 No.933659404

ドンロボタロウだけでバイソンキングとか過去の合体ロボ並みにデカくて笑う

359 22/05/31(火)22:53:19 No.933659439

>こんなの戦隊じゃない!!現にうちの甥っ子もこんなのは戦隊じゃないと去年のばかり見ている!! 特撮板では自称うちの親戚に不評ってやつけっこういるけどなあ…

360 22/05/31(火)22:53:21 No.933659455

>>こんなの戦隊じゃない!!現にうちの甥っ子もこんなのは戦隊じゃないと去年のばかり見ている!! >>という報告が相次ぐんだワ…と心配していたが意外と聞かなかった >去年の戦隊が >>こんなの戦隊じゃない!!現にうちの甥っ子もこんなのは戦隊じゃないと去年のばかり見ている!! >って言われそうなタイプだしな… 子供はだいたいその時にやってる作品にノリノリである

361 22/05/31(火)22:53:30 No.933659506

>まあここ数年散々売れなかったし数絞るのは妥当でしょ ゼンカイオーもそんなだっただろうしな 俺もゼンカイオー買ってないけどドンオニタイジンは欲しいという層だし

362 22/05/31(火)22:53:51 No.933659643

1クール目終わるくらいなのに玩具の売上のデータなんてまだ正確なのでねえだろ!

363 22/05/31(火)22:53:53 No.933659653

>でもドンブラに食いついた層は次の戦隊からまた観なくなるよね そんなもん今気にする意味ある?

364 22/05/31(火)22:53:58 No.933659686

>でもドンブラに食いついた層は次の戦隊からまた観なくなるよね なにに対してのでもなのかわからん…

365 22/05/31(火)22:54:07 No.933659740

>でもドンブラに食いついた層は次の戦隊からまた観なくなるよね 次の戦隊ににこやかで人当たりのいいタロウと同じ顔のキャラが出てくるんだ…

366 22/05/31(火)22:54:15 No.933659794

>でもドンブラに食いついた層は次の戦隊からまた観なくなるよね 次の戦隊を見ないことにはなんとも

367 22/05/31(火)22:54:20 No.933659832

>特撮板では自称うちの親戚に不評ってやつけっこういるけどなあ… どうでもいい過ぎる…

368 22/05/31(火)22:54:38 No.933659965

甥っ子じゃなくて息子の話をしろよ

369 22/05/31(火)22:54:45 No.933660005

変なやつがいるスレだったな

370 22/05/31(火)22:54:48 No.933660023

>でもドンブラに食いついた層は次の戦隊からまた観なくなるよね ドンブラザーズからゼンカイや過去戦隊観始めたやつもけっこういるからとりあえずで観るヤツはいるだろう 見続けるかどうかは作品とそいつ次第だ

371 22/05/31(火)22:54:51 No.933660050

ゲスト回だと嘘つきアイドルよかったけど あれの敵怪人ただのオタクだったなそういえば!

372 22/05/31(火)22:55:08 No.933660168

>甥っ子じゃなくて息子の話をしろよ タロウのレス

373 22/05/31(火)22:55:34 No.933660333

>>甥っ子じゃなくて息子の話をしろよ >タロウのレス NO TAROU!!!

374 22/05/31(火)22:55:40 No.933660376

きらきららちゃんにはちょっと再登場を願っている 荒川助っ人回で

375 22/05/31(火)22:55:50 No.933660423

白々しいですねー

376 22/05/31(火)22:56:01 No.933660491

アンチの苦しさを目の当たりにしたな

↑Top