虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 完結記... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/31(火)20:37:07 No.933599067

    完結記念に初回無料で一気読みしたんだけどすごい良かった 完結したら1週間で初回無料無くなっちゃうから読んでない「」は早く読んで欲しい

    1 22/05/31(火)20:39:17 No.933600077

    6号の強さが頭おかしい

    2 22/05/31(火)20:40:15 No.933600502

    >コーイチの強さが頭おかしい

    3 22/05/31(火)20:40:32 No.933600620

    結局ラストはオールフォーワンに食われるの?

    4 22/05/31(火)20:41:14 No.933600942

    読め

    5 22/05/31(火)20:41:33 No.933601096

    >結局ラストはオールフォーワンに食われるの? 自分の目で確かめなさる

    6 22/05/31(火)20:42:05 No.933601319

    チート野郎榛名

    7 22/05/31(火)20:42:29 No.933601520

    能力の段階的な成長がめっちゃ好みだった

    8 22/05/31(火)20:43:26 No.933601988

    結局コーイチの個性はなんなんだよ…絶対斥力とか超えたなんかだろこれ…

    9 22/05/31(火)20:46:47 No.933603643

    とはいえいくらコーイチだってエンデヴァーみたいなイカれた広範囲殲滅攻撃とかはできないだろうし…

    10 22/05/31(火)20:46:47 No.933603645

    後半になると師匠が回想以外ほとんど出番ないのに出てくる回全部面白いから凄いよ

    11 22/05/31(火)20:48:43 No.933604572

    フォース体みたいになってたのに生還させられる師匠 活動も続けてて何よりです

    12 22/05/31(火)20:48:48 No.933604622

    師匠って元からスカッとする思想持ちつつヒーローやってたのかな?

    13 22/05/31(火)20:48:51 No.933604638

    >とはいえいくらコーイチだってエンデヴァーみたいなイカれた広範囲殲滅攻撃とかはできないだろうし… コイツ限界見せてないぞ…

    14 22/05/31(火)20:49:50 No.933605084

    凡才でも鍛えればヒーローになれる

    15 22/05/31(火)20:50:20 No.933605299

    >とはいえいくらコーイチだってエンデヴァーみたいなイカれた広範囲殲滅攻撃とかはできないだろうし… でもビルぶっ飛ばせるよ?

    16 22/05/31(火)20:51:04 No.933605629

    最終回には飛行機持ち上げて不時着させるぐらいの出力になってたから攻撃に使うと多分えらいことになる

    17 22/05/31(火)20:51:17 No.933605720

    >師匠って元からスカッとする思想持ちつつヒーローやってたのかな? 流石に家庭崩壊して内省してからじゃない?

    18 22/05/31(火)20:51:19 No.933605737

    そういやオクロックが個性取られた事件自体はOFAに目付けられた経緯まででそれ以上掘り下げて描写されなかったな

    19 22/05/31(火)20:51:37 No.933605865

    攻撃なんかできる性格じゃないし…

    20 22/05/31(火)20:51:41 No.933605902

    あっヴィランだ

    21 22/05/31(火)20:51:59 No.933606048

    最終決戦の1日で異様な進化してて改めてビビる

    22 22/05/31(火)20:52:33 No.933606295

    CCのサイドキックは良い落としどころだ

    23 22/05/31(火)20:52:51 No.933606440

    飛行機支える飛行出来るのヤバくない…?

    24 22/05/31(火)20:52:56 No.933606480

    ソーガさん一味とかCCとか初見だと悪役なキャラがいいやつになっていくの好き

    25 22/05/31(火)20:53:19 No.933606647

    >あっヴィランだ ハイ!

    26 22/05/31(火)20:53:27 No.933606693

    完結で初回無料消えるのか… いやまぁそりゃそうだわな…

    27 22/05/31(火)20:53:43 No.933606796

    アメリカではあんまり優待されてないからそこまでチートではないかもしれん

    28 22/05/31(火)20:53:44 No.933606810

    まあなんとなく分かるけどコミックスでコーイチの個性の詳細出てくるのかな もうさすがに滑走って扱いじゃなくなってるだろうけど

    29 22/05/31(火)20:53:50 No.933606872

    攻撃に使うと力加減めっちゃ難しそうだよね下手したら相手がバラバラになる

    30 22/05/31(火)20:53:51 No.933606884

    >CCのサイドキックは良い落としどころだ サイドキックじゃなくて同じ事務所のヒーローでしょ

    31 22/05/31(火)20:53:56 No.933606925

    >>あっヴィランだ >ハイ! 全力で!

    32 22/05/31(火)20:54:19 No.933607123

    殴るとスカッとスタイルはちょっと威力が高すぎる

    33 22/05/31(火)20:54:38 No.933607262

    CCは船持ち上げるからもっとヤバいんだ

    34 22/05/31(火)20:55:01 No.933607436

    >アメリカではあんまり優待されてないからそこまでチートではないかもしれん 日本でも扱いは大差なかったし… 本人の性格が大きいと思う

    35 22/05/31(火)20:55:10 No.933607505

    >アメリカではあんまり優待されてないからそこまでチートではないかもしれん でも本編に出てくる大抵のプロより強そう

    36 22/05/31(火)20:55:14 No.933607540

    普通に考えたらCCの方がチートなんだ

    37 22/05/31(火)20:55:26 No.933607619

    ヴィジランテからヒーローになったからコーイチの話はこれでおしまいで最後はヴィジランテの師匠で締めるのスッキリする

    38 22/05/31(火)20:55:36 No.933607690

    乗客にダメなやつみたいなこと言われてたのにキッチリ飛行機事故防いでるのすごくない?

    39 22/05/31(火)20:55:39 No.933607727

    >CCは船持ち上げるからもっとヤバいんだ そこは能力の方向性の違いだから… いやもっとすごいのはそうだけど

    40 22/05/31(火)20:55:48 No.933607784

    ポップが回復した後の後日談が見たいわ!

    41 22/05/31(火)20:56:30 No.933608086

    個人的には飛行機追い越すスピード出してるのがやばい

    42 22/05/31(火)20:56:35 No.933608121

    最終話のホームレスにイラッとした

    43 22/05/31(火)20:56:39 No.933608144

    アメリカでヒーローやれちゃってるくらいの実力

    44 22/05/31(火)20:56:49 No.933608208

    >普通に考えたらCCの方がチートなんだ まともにやったらバリア張ってるからダメージ与えられんし空飛べるし勝てない…

    45 22/05/31(火)20:56:58 No.933608295

    >乗客にダメなやつみたいなこと言われてたのにキッチリ飛行機事故防いでるのすごくない? 本編だとトップヒーローのホークスかエンデヴァーぐらいしか出来そうなの居ないんだよね

    46 22/05/31(火)20:57:04 No.933608339

    名作だけどあまり読まれてないの本当にもったいない

    47 22/05/31(火)20:58:06 No.933608788

    飛行中の旅客機に追いついて着地まで支えられる程度の個性

    48 22/05/31(火)20:58:23 No.933608939

    あとは本編に出なけりゃ完璧だ

    49 22/05/31(火)20:58:49 No.933609138

    最初はゴキブリみたいな個性だったのに成長したなぁ…

    50 22/05/31(火)20:58:56 No.933609207

    >乗客にダメなやつみたいなこと言われてたのにキッチリ飛行機事故防いでるのすごくない? 活躍はともかく英語よくわかってねえから今回みたいな失言いっぱいしてんじゃねえかな… たしかまたもみたいな事言われてたし…

    51 22/05/31(火)20:59:16 No.933609341

    CCはよくよく考えるとチート能力

    52 22/05/31(火)20:59:19 No.933609363

    本編は入り込む隙なさそうだし映画でやるというのはどうだろうか

    53 22/05/31(火)20:59:30 No.933609443

    >最終話のホームレスにイラッとした でも堀田兄弟みたいにああいう連中にも好かれるのが苦労マンなんだろうなと

    54 22/05/31(火)20:59:39 No.933609524

    >>乗客にダメなやつみたいなこと言われてたのにキッチリ飛行機事故防いでるのすごくない? >活躍はともかく英語よくわかってねえから今回みたいな失言いっぱいしてんじゃねえかな… >たしかまたもみたいな事言われてたし… そうなると野次馬も半分分かっててやってそうだな

    55 22/05/31(火)20:59:51 No.933609632

    能力も口下手さも似ているCCとコーイチ

    56 22/05/31(火)21:00:07 No.933609761

    チートとか異常とかちゃんと劇中で言われてる以上キチンとクソ強だと思うよコーイチ CCまではいかないぐらいだと思うけど

    57 22/05/31(火)21:00:19 No.933609872

    CCも犯して殺すマンも出会いの印象は最悪なのに最高の仲間になってるのがいいよね

    58 22/05/31(火)21:00:24 No.933609912

    CCの事務所のあれはカタパルトになってんのかな

    59 22/05/31(火)21:00:25 No.933609918

    結婚したら苗字が這い回りになるのだけはちょっとイヤ

    60 22/05/31(火)21:00:41 No.933610027

    >能力も口下手さも似ているCCとコーイチ マコトさんなら何とかしてくれる…!

    61 22/05/31(火)21:01:09 No.933610268

    >でも堀田兄弟みたいにああいう連中にも好かれるのが苦労マンなんだろうなと いい意味でも悪い意味でも親愛なる隣人感はすごいと思う 最終話でも自分がいなくなった後の地元を心配してるし

    62 22/05/31(火)21:02:13 No.933610760

    >>最終話のホームレスにイラッとした >でも堀田兄弟みたいにああいう連中にも好かれるのが苦労マンなんだろうなと 野次を飛ばすような状況に落ちたのは本人じゃなくて社会の問題だぜ~セーフティーネットが必要だぜ~

    63 22/05/31(火)21:02:36 No.933610926

    >あとは本編に出なけりゃ完璧だ 匂わせる描写とかあるのが好き!

    64 22/05/31(火)21:02:44 No.933611008

    ポップと苦労マンの子は機動力ヤバそう

    65 22/05/31(火)21:03:25 No.933611320

    あれで個性滑走って言うのはこう…詐欺では…?

    66 22/05/31(火)21:03:27 No.933611335

    >あとは本編に出なけりゃ完璧だ 巣にお帰り

    67 22/05/31(火)21:03:31 No.933611366

    >ポップと苦労マンの子は機動力ヤバそう でもこれポップの個性要らなくない?

    68 22/05/31(火)21:03:42 No.933611453

    出力の上がり幅がおかしい

    69 22/05/31(火)21:03:46 No.933611487

    スカイクロラねえ…

    70 22/05/31(火)21:03:53 No.933611541

    何で借金抱えてんの…? お兄さんキレませんかマコトさん

    71 22/05/31(火)21:04:15 No.933611697

    >匂わせる描写とかあるのが好き! それこそ今ならこっそり入国して人助けしてるとかが似合う

    72 22/05/31(火)21:04:43 No.933611908

    >あれで個性滑走って言うのはこう…詐欺では…? そもそも個性の命名の仕方が雑だからな 昔は個性滑走だったと言った方がいい

    73 22/05/31(火)21:05:28 No.933612245

    単行本買って無いから最終回で誰だっけこいつってなるキャラが多かった…

    74 22/05/31(火)21:05:28 No.933612248

    結局目玉ズルゥされた二人は眼帯のままか

    75 22/05/31(火)21:05:32 No.933612266

    多分申請は親がやってるだろうし飛べる事を思い出して欲しくないってのもあったんじゃないか

    76 22/05/31(火)21:05:45 No.933612358

    滑走もハエ叩きも名前詐欺だよ

    77 22/05/31(火)21:06:14 No.933612554

    本編で死んだキャラが活躍するのいいよね

    78 22/05/31(火)21:06:17 No.933612574

    コーイチママ今から鍛えちゃうんだ…

    79 22/05/31(火)21:06:28 No.933612660

    >何で借金抱えてんの…? ヒーロー事務所に所属してもない一般人が破壊活動したんだからそうなる

    80 22/05/31(火)21:06:29 No.933612672

    滑走する原理を突き詰めてなかったせいだが個性なんだからそういうもんで納得しちゃうんだろうな

    81 22/05/31(火)21:06:35 No.933612713

    >単行本買って無いから最終回で誰だっけこいつってなるキャラが多かった… 結構な脇役も拾ってると思う 就活で面接した清掃業者の社長とかもいなかったっけ

    82 22/05/31(火)21:06:45 No.933612790

    名前売れてきたらその傷のことめっちゃ聞かれると思うよ

    83 22/05/31(火)21:07:27 No.933613077

    エピローグでもっとイチャイチャしてて欲しかった

    84 22/05/31(火)21:07:35 No.933613153

    もしかしてヒーローの建物破壊は税金で負担できる…?

    85 22/05/31(火)21:07:51 No.933613274

    ウォール街をバンバン壊してくれよな破壊神!

    86 22/05/31(火)21:07:54 No.933613297

    >>何で借金抱えてんの…? >ヒーロー事務所に所属してもない一般人が破壊活動したんだからそうなる ロックが残したのは傷だけでは無かったか…

    87 22/05/31(火)21:08:08 No.933613382

    コーイチはヒーローになったから最後はヴィジランテで締めるのいいよね 家庭はどうしたんですか?

    88 22/05/31(火)21:08:19 No.933613470

    >もしかしてヒーローの建物破壊は税金で負担できる…? 保険とかあったはず

    89 22/05/31(火)21:08:27 No.933613510

    >ウォール街をバンバン壊してくれよな破壊神! ハイ!

    90 22/05/31(火)21:08:40 No.933613618

    >もしかしてヒーローの建物破壊は税金で負担できる…? ヒーローは保険がある 壊しすぎると足が出るけど

    91 22/05/31(火)21:08:42 No.933613633

    結局は捻った名前は思い浮かばないくらいの汎用的な能力で困る 空を飛ぶだけとか射出するだけだったら分かりやすいんだけどな…

    92 22/05/31(火)21:08:58 No.933613763

    ヴィジランテにはヒーロー非破壊保険が効かないから高額になったって言われてるだろう

    93 22/05/31(火)21:08:58 No.933613764

    >コーイチはヒーローになったから最後はヴィジランテで締めるのいいよね >家庭はどうしたんですか? ソーガさん達と仲良さそうだったしヨシ!

    94 22/05/31(火)21:09:09 No.933613842

    >本編で死んだキャラが活躍するのいいよね イモゲニウムが本当に公私共にいい人過ぎて本編であんなことになるの確定してるのが辛い

    95 22/05/31(火)21:09:17 No.933613902

    最終話の「俺がいる」が格好良すぎる 遠くから来たー!するヒーローに対して自分の街に居続けるヴィジランテって立場が現れた台詞だったんだな この反転は本当上手いわ

    96 22/05/31(火)21:09:17 No.933613903

    一種の重力操作でしょ

    97 22/05/31(火)21:09:31 No.933614007

    俺の中ではポップちゃんと結婚して幸せに暮らすコーイチの姿が見える アメリカで活躍して落ち着いてきた頃に日本に戻ってきてポップちゃんに告白して一緒にアメリカで暮らすんだなって結末が見える その時の仲人は師匠ね

    98 22/05/31(火)21:09:35 No.933614044

    >ヴィジランテにはヒーロー非破壊保険が効かないから高額になったって言われてるだろう 高額っていうか全額

    99 22/05/31(火)21:09:45 No.933614125

    >イモゲニウムが本当に公私共にいい人過ぎて本編であんなことになるの確定してるのが辛い 本当にいい人だよね…

    100 22/05/31(火)21:10:03 No.933614234

    出力も割とあるしオートで避けまくるしなんだこのチートやろう…

    101 22/05/31(火)21:10:03 No.933614235

    >一種の重力操作でしょ 斥力発射だったはず 母親の能力がソレ系

    102 22/05/31(火)21:10:06 No.933614263

    許可取って活動しないとえらいことになるし気持ちは分かるけど犯罪者だかんな!ってのが一貫してあるのいいよね

    103 22/05/31(火)21:10:17 No.933614352

    たかがカツアゲくらいで来るかよ!と笑い飛ばせるけど もっとヤバい犯罪だったら飛んできそうなパワーがある

    104 22/05/31(火)21:10:39 No.933614506

    じゃあ破壊された建物の持ち主は保険入ってない車にぶつけられた状態なのか…

    105 22/05/31(火)21:10:52 No.933614595

    成長度ならソーガが一番凄い

    106 22/05/31(火)21:10:52 No.933614598

    ホップちゃんのケツが良かった

    107 22/05/31(火)21:11:06 No.933614700

    >本編で死んだキャラが活躍するのいいよね インゲニウム ベストジーニスト 終わったよ…

    108 22/05/31(火)21:11:06 No.933614701

    イレイザーが卒業と同時に街の闇に消えるシーンとかマジで格好いい

    109 22/05/31(火)21:11:09 No.933614724

    何ならオカンも鍛えたら強いだろ

    110 22/05/31(火)21:11:18 No.933614786

    母親のは空間跳躍じゃねえかな

    111 22/05/31(火)21:11:25 No.933614828

    鳴羽田はナックルダスターが活動するくらい治安悪いけど あれ以上は悪くならないんだよね…先生が自分のシマだと思い込んでるし…

    112 22/05/31(火)21:11:41 No.933614939

    重力は操ってないでしょ 身体に発生フィールド作って斥力操作だ

    113 22/05/31(火)21:11:51 No.933615019

    >成長度ならソーガが一番凄い 犯して殺すマンだったのに…

    114 22/05/31(火)21:11:53 No.933615040

    結局何の個性なのかってのは教えてくれないのか

    115 22/05/31(火)21:11:55 No.933615058

    >本編で死んだキャラが活躍するのいいよね 死んではないけど強肩パンチマンはかなりいいキャラになったと思う

    116 22/05/31(火)21:12:09 No.933615141

    >じゃあ破壊された建物の持ち主は保険入ってない車にぶつけられた状態なのか… バス運転手が気を失って正義感からハンドル握った人が建物壊しながら死者0で収めたみたいな状況だと思う

    117 22/05/31(火)21:12:11 No.933615165

    見せ傷マンはコーイチに傷残せてよかったな…

    118 22/05/31(火)21:12:12 No.933615168

    民間上がりのヒーローの一般像がコーイチになってしまったイレイザー

    119 22/05/31(火)21:12:13 No.933615173

    さらっと黒霧が出てきてる

    120 22/05/31(火)21:12:13 No.933615177

    >許可取って活動しないとえらいことになるし気持ちは分かるけど犯罪者だかんな!ってのが一貫してあるのいいよね なのでこうして善意の一般人としておっさんがぶん殴る

    121 22/05/31(火)21:12:27 No.933615273

    師匠は落ちぶれてるの間違いないけどだからこそ街守るの続けてるのがカッコイイ

    122 22/05/31(火)21:12:48 No.933615436

    >ホップちゃんのケツが良かった ポップちゃん最初の方がエロかったな だんだん絵が可愛い寄りになってきた

    123 22/05/31(火)21:13:10 No.933615589

    単行本おまけでポップとくっ付いてくれ!頼む!

    124 22/05/31(火)21:13:21 No.933615670

    ヒーロー社会ってこういうのなんだって発見があったなあ

    125 22/05/31(火)21:13:24 No.933615692

    街の人が署名とか集金したり証人になればチャラになりそうだと思うけどね

    126 22/05/31(火)21:13:26 No.933615705

    ラスボス戦長ェ~!ロックうぜェ~!って思ったけど最後のアレでしんみりした

    127 22/05/31(火)21:13:40 No.933615808

    >成長度ならソーガが一番凄い おっさんの正当な弟子はむしろそっちな気がする

    128 22/05/31(火)21:13:41 No.933615826

    イレイザーヘッドの過去いいよね

    129 22/05/31(火)21:13:55 No.933615939

    張り付きも出来るから引力と斥力だな 強力な引力みたいなのは使った事無いけども

    130 22/05/31(火)21:14:00 No.933615974

    >>許可取って活動しないとえらいことになるし気持ちは分かるけど犯罪者だかんな!ってのが一貫してあるのいいよね >なのでこうして善意の一般人としておっさんがぶん殴る くっ警察に通報するしかできない…

    131 22/05/31(火)21:14:24 No.933616142

    最終戦は師匠…ポップ…お前死ぬのか… コーイチ…お前死ぬのか…が多かった

    132 22/05/31(火)21:14:24 No.933616143

    遠距離も出来て殴っても強いのチート過ぎる

    133 22/05/31(火)21:14:43 No.933616281

    >イレイザーヘッドの過去いいよね 本編は最初の方しか知らないんだけどヴィジランテの先生達好きだわ

    134 22/05/31(火)21:15:05 No.933616447

    ジャンボ機持ち上げるってトップヒーロー級じゃない?

    135 22/05/31(火)21:15:25 No.933616601

    ポップちゃんを犯して殺す卑猥な同人誌のアップロードを希望します

    136 22/05/31(火)21:15:28 No.933616630

    >イレイザーヘッドの過去いいよね 悲しき過去…

    137 22/05/31(火)21:15:29 No.933616641

    なんなら師匠は最初に言ってたからな お前をヒーローにしてやるって

    138 22/05/31(火)21:15:35 No.933616679

    チート野郎が…!

    139 22/05/31(火)21:15:44 No.933616757

    CCとマコトさんはコーイチの名誉回復の為に動いてるけど コーイチは興味なさげだな…

    140 22/05/31(火)21:15:44 No.933616764

    >ジャンボ機持ち上げるってトップヒーロー級じゃない? 豪華客船持ち上げられるCCぐらいにならないとトップとは言えない

    141 22/05/31(火)21:15:52 No.933616830

    ポップちゃんTVでヴィランとしてガッツリ顔晒されるわ片目失うわでかなり悲惨だからね…

    142 22/05/31(火)21:15:55 No.933616853

    お前の功績だ…誇れ!

    143 22/05/31(火)21:16:01 No.933616897

    >ジャンボ機持ち上げるってトップヒーロー級じゃない? そうなんだと思う とはいえCCとか客船持ち上げたりしてるから

    144 22/05/31(火)21:16:13 No.933617005

    言葉遊びがどれも面白いのいいよね NO.6がノームで脳無はそう来たか~

    145 22/05/31(火)21:16:14 No.933617012

    >なんなら師匠は最初に言ってたからな >お前をヒーローにしてやるって (まあお前は既に俺のヒーローなのだが…)

    146 22/05/31(火)21:16:48 No.933617247

    >もしかしてヒーローの建物破壊は税金で負担できる…? 保険があるし その上で「これ必要のない破壊じゃないですか?」って割と厳しく審査される

    147 22/05/31(火)21:16:51 No.933617278

    師匠が鍛えたのは個性じゃなく立ち回り方なのがいいよね

    148 22/05/31(火)21:17:00 No.933617351

    持ち上げてるってよりも文字通り滑走させてるから一番得意な形で力使える状況だったんだと思う ヒーローたくさんいるから基本適材適所だよね

    149 22/05/31(火)21:17:21 No.933617513

    特に燃え尽きるわけでもなくちゃんとヒーローになってよかった…

    150 22/05/31(火)21:17:35 No.933617619

    おまんこを蜂の巣にされてたモブの娘はどうなったんだろう

    151 22/05/31(火)21:17:36 No.933617624

    >師匠が鍛えたのは個性じゃなく立ち回り方なのがいいよね 力にどう振り回されるかを教えてくれるの貴重だ

    152 22/05/31(火)21:17:38 No.933617643

    出しゃばりすぎず引きすぎず ちょうどいい塩梅の外伝だわ

    153 22/05/31(火)21:17:38 No.933617644

    ポップちゃんでシコりたいけどコーイチに申し訳ない気がしてシコれない

    154 22/05/31(火)21:17:55 No.933617746

    なんか力燃え尽きるのかと思ったら普通にそのままなのずるくない?割に合わなくない?

    155 22/05/31(火)21:17:55 No.933617749

    ポップちゃんとアメリカでイチャイチャする後日談はどこなの…

    156 22/05/31(火)21:18:18 No.933617924

    >ポップちゃんでシコりたいけどコーイチに申し訳ない気がしてシコれない シコれスカっとするぞ

    157 22/05/31(火)21:18:21 No.933617958

    >なんか力燃え尽きるのかと思ったら普通にそのままなのずるくない?割に合わなくない? そのままっていうか出力上がってる節が

    158 22/05/31(火)21:18:23 No.933617966

    ちょくちょく出てくるオールマイトが規格外すぎる

    159 22/05/31(火)21:18:24 No.933617972

    >出しゃばりすぎず引きすぎず >ちょうどいい塩梅の外伝だわ でも俺は続きが読みたい…

    160 22/05/31(火)21:18:24 No.933617973

    >ポップちゃんとアメリカでイチャイチャする後日談はどこなの… コミックスで加筆あるといいね…

    161 22/05/31(火)21:18:31 No.933618029

    脳加速についていく反射が一番やべー気がする…

    162 22/05/31(火)21:18:37 No.933618085

    >なんか力燃え尽きるのかと思ったら普通にそのままなのずるくない?割に合わなくない? ちゃんとロックが燃え尽きたじゃん

    163 22/05/31(火)21:19:05 No.933618299

    >持ち上げてるってよりも文字通り滑走させてるから一番得意な形で力使える状況だったんだと思う >ヒーローたくさんいるから基本適材適所だよね 個性の性質上特定のことだけならトップヒーローより上なヒーローとかは珍しくはないだろうしな

    164 22/05/31(火)21:19:06 No.933618306

    スタンダール初登場した時はかっこいいじゃんと思ったんだけどな… イカれた辻斬りだった…

    165 22/05/31(火)21:19:08 No.933618320

    ごく平凡な血統貼るな

    166 22/05/31(火)21:19:18 No.933618390

    隻眼にされたポップ可哀想・・・傷物だしもうお嫁さんになるしかないね

    167 22/05/31(火)21:19:23 No.933618418

    >特に燃え尽きるわけでもなくちゃんとヒーローになってよかった… もうこんなことはやらないよって言った次の瞬間パーカー着てたからな…

    168 22/05/31(火)21:19:29 No.933618458

    ロックに対してめちゃ有利な個性だったのはあると思うけどたぶん最終戦の性能が無意識でセーブしてない本来の性能だったんだと思う

    169 22/05/31(火)21:19:41 No.933618549

    ポップちゃん内定取れてるって言うけどその内定大丈夫?

    170 22/05/31(火)21:19:47 No.933618599

    一般人からこんなの出てくるなら水面下で悪巧みするわ…

    171 22/05/31(火)21:19:51 No.933618629

    インゲニウムの早く助けてだよが印象的だったから個性と性格がマッチしてるコーイチが実践してるの好き

    172 22/05/31(火)21:20:14 No.933618793

    俺がいる!いいよね…

    173 22/05/31(火)21:20:25 No.933618876

    出力に関しては急に伸びたけど本編のキャラと比べてもイカれてるってほどでもないしな…

    174 22/05/31(火)21:20:28 No.933618910

    今さらだけど完結記念って言いながら無料で読みましたってのは無いな 単行本買えとまでは言わないけどさ

    175 22/05/31(火)21:20:31 No.933618931

    町は破壊するとスカッとするぞ!

    176 22/05/31(火)21:20:38 No.933618977

    師匠さえいなきゃあの反応速度も近距離超火力もなかったはずなのに…

    177 22/05/31(火)21:21:03 No.933619167

    単行本は4巻ぐらいまで買ってたけど 最終話を読んで安心して全巻買えると思った

    178 22/05/31(火)21:21:14 No.933619223

    >今さらだけど完結記念って言いながら無料で読みましたってのは無いな >単行本買えとまでは言わないけどさ もともと無料公開してる漫画なのに…

    179 22/05/31(火)21:21:35 No.933619375

    >師匠さえいなきゃあの反応速度も近距離超火力もなかったはずなのに… と言うか師匠いなかったら変質者苦労マンで終わってたはずなのに…

    180 22/05/31(火)21:21:39 No.933619405

    >出力に関しては急に伸びたけど本編のキャラと比べてもイカれてるってほどでもないしな… なんならUSJのモブヴィランで最近ちょっと再登場したやつも水場限定っぽいけど一撃でクルーザー真っ二つとかやれるからな

    181 22/05/31(火)21:21:52 No.933619516

    >今さらだけど完結記念って言いながら無料で読みましたってのは無いな >単行本買えとまでは言わないけどさ え?なんで?

    182 22/05/31(火)21:21:52 No.933619521

    >俺がいる!いいよね… 娘に言った時が一番好きなシーン

    183 22/05/31(火)21:22:24 No.933619754

    イモゲ兄さんが死んだのは悲しいな

    184 22/05/31(火)21:22:40 No.933619893

    コーイチはとりあえず英語覚えよな…

    185 22/05/31(火)21:22:48 No.933619967

    公式で無料で見られるのにそれにケチつけるのは…

    186 22/05/31(火)21:22:50 No.933619977

    師匠のキメ台詞は大体カッコイイ

    187 22/05/31(火)21:23:00 No.933620064

    だからイモゲは死んでないって!

    188 22/05/31(火)21:23:27 No.933620267

    傷マン戦は流石に長過ぎた

    189 22/05/31(火)21:23:38 No.933620371

    思えばアノニマスオペレーションの前段階の突発性敵事件のあたりからコーイチのパワーレベリングの場になってたんだな…

    190 22/05/31(火)21:23:49 No.933620466

    >今さらだけど完結記念って言いながら無料で読みましたってのは無いな >単行本買えとまでは言わないけどさ 公式が初回限定で無料で読めるようにしてんだから仕方ないだろ

    191 22/05/31(火)21:24:07 No.933620593

    絶対に本編には出ないでほしい

    192 22/05/31(火)21:24:23 No.933620717

    >今さらだけど完結記念って言いながら無料で読みましたってのは無いな >単行本買えとまでは言わないけどさ じゃあ何が言いたいんだよ…… これだとただ荒らしたいだけにしか見えねえわ

    193 22/05/31(火)21:25:25 No.933621285

    >傷マン戦は流石に長過ぎた 見せ傷マンが命を燃やして攻撃! コーイチ覚醒! 見せ傷マンが更に命を燃やして攻撃! コーイチ覚醒! のループは流石にイジメだった

    194 22/05/31(火)21:25:28 No.933621309

    心理的にリミッターかかってただけで最初から斥力出す能力ではあったんだろうな

    195 22/05/31(火)21:25:30 No.933621332

    あーあスレが死んだ

    196 22/05/31(火)21:25:30 No.933621333

    >絶対に本編には出ないでほしい エピローグにちょろっとぐらいは出て欲しい

    197 22/05/31(火)21:25:34 No.933621370

    思いの外ハッピーエンドになって良かったと思う反面ポップちゃん死んでブレーキなくなったコーイチがヴィジランテとして活動する展開も見たかった

    198 22/05/31(火)21:25:48 No.933621480

    割れを拾って読みましたって言ってんじゃないんだからさあ…

    199 22/05/31(火)21:25:50 No.933621501

    最終話もっかい見てきたけどスカイフォール航空ってひっでえ名前

    200 22/05/31(火)21:26:12 No.933621668

    僕のヒーローアカデミア0で映画化したら200億くらいいける

    201 22/05/31(火)21:26:39 No.933621908

    >割れを拾って読みましたって言ってんじゃないんだからさあ… 子供じゃないんだからさあ…

    202 22/05/31(火)21:26:44 No.933621940

    想定してたよりレギュラーキャラから死人が出なくて良かった 原作からして相当警戒されてた気がする

    203 22/05/31(火)21:27:07 No.933622130

    一緒に遊ぶの楽しいね! 向こうにはたくさん友達がいました…

    204 22/05/31(火)21:27:10 No.933622158

    >思いの外ハッピーエンドになって良かったと思う反面ポップちゃん死んでブレーキなくなったコーイチがヴィジランテとして活動する展開も見たかった スポンサーを得てアメリカンサイズのスーパーヴィランになったぞ

    205 22/05/31(火)21:27:19 No.933622218

    >思えばアノニマスオペレーションの前段階の突発性敵事件のあたりからコーイチのパワーレベリングの場になってたんだな… 娘保護した師匠が居なくなってからもずっと自力でヴィジランテやってたしな…

    206 22/05/31(火)21:27:23 No.933622240

    もっといちゃついて欲しかったですよ私は 最終回の不満点はそこぐらい

    207 22/05/31(火)21:27:25 No.933622258

    >心理的にリミッターかかってただけで最初から斥力出す能力ではあったんだろうな 壁滑ったり貼り付けるのなんなんだよ

    208 22/05/31(火)21:27:53 No.933622480

    >想定してたよりレギュラーキャラから死人が出なくて良かった >原作からして相当警戒されてた気がする 死んだから本編に出てこないんだろ!?そうなんだろ!!!! よかった…………

    209 22/05/31(火)21:28:01 No.933622548

    周りが成長にセーブかけさせてたんだよな

    210 22/05/31(火)21:28:15 No.933622673

    今の最終決戦にスカイクロウラーだけ出そうよ

    211 22/05/31(火)21:28:19 No.933622715

    人の弱さにつけこむ先生からしたら目障りこの上ないから関わらないっていうのがいいオチだなと 凡個性のやつが鍛えてヒーローになったり凡個性のやつ唆したりできなくなるからな

    212 22/05/31(火)21:28:19 No.933622726

    >あーあスレが死んだ はい!全力で殺します!

    213 22/05/31(火)21:28:46 No.933622972

    >周りが成長にセーブかけさせてたんだよな でもあんなん全開で思春期迎えてたらそれはそれで拗らせかねないしな…

    214 22/05/31(火)21:29:06 No.933623116

    >>割れを拾って読みましたって言ってんじゃないんだからさあ… >子供じゃないんだからさあ… 相変わらず中身のない言い方しかしないなあ

    215 22/05/31(火)21:29:51 No.933623500

    落ちそうになってるジャンボジェット機を普通に支えられるヒーローってそういないだろ

    216 22/05/31(火)21:29:58 No.933623563

    >周りが成長にセーブかけさせてたんだよな 制御しないと焼け死んだりするからな

    217 22/05/31(火)21:30:01 No.933623591

    ポップちゃん勝ったみたいな感じになってたけど正直ここから捲られる未来しか見えない

    218 22/05/31(火)21:30:16 No.933623715

    師匠まで生きてたどころか俺がいる!までやりやがった

    219 22/05/31(火)21:30:24 No.933623778

    雄英行ってたらもうちょいこじんまりとした能力に落ち着いてたかも 後ろ盾無い状態で死線くぐり抜けたからこそぶっ飛んだ成長したわけだし

    220 22/05/31(火)21:30:28 No.933623815

    (公式アプリの使い方知らないんだな…)

    221 22/05/31(火)21:30:37 No.933623890

    >今の最終決戦にスカイクロウラーだけ出そうよ デクを空中ステージまで運ぶ必要があるから有りそうだな

    222 22/05/31(火)21:30:52 No.933624015

    >師匠まで生きてたどころか俺がいる!までやりやがった ヴィジランテの物語だからな…コーイチがヒーローになっちゃった分まで頑張らないとな

    223 22/05/31(火)21:30:59 No.933624076

    個性伸ばしが無限の可能性すぎて社会が受け入れ切れるわけないわこれ

    224 22/05/31(火)21:31:14 No.933624208

    >ポップちゃん勝ったみたいな感じになってたけど正直ここから捲られる未来しか見えない 対抗馬だれだよ!?

    225 22/05/31(火)21:31:18 No.933624240

    >>あーあスレが死んだ >はい!全力で殺します! ヒーロー□□■■■■■■■■荒らし

    226 22/05/31(火)21:31:29 No.933624317

    一般人の個性の無断使用は基本禁止だからな… 苦労マンみたいなのが異様なんだもんな

    227 22/05/31(火)21:31:37 No.933624383

    >ポップちゃん勝ったみたいな感じになってたけど正直ここから捲られる未来しか見えない マコトさんの方が物理的にも距離近いよね

    228 22/05/31(火)21:31:44 No.933624442

    >>ポップちゃん勝ったみたいな感じになってたけど正直ここから捲られる未来しか見えない >対抗馬だれだよ!? CC

    229 22/05/31(火)21:31:52 No.933624517

    白雲は犠牲になったのだ…

    230 22/05/31(火)21:32:11 No.933624669

    >ポップちゃん勝ったみたいな感じになってたけど正直ここから捲られる未来しか見えない マコトさんいい女過ぎるからそれもいいとは思うけど この終わりならポップちゃんと未来がと思ってた方が好きだよ

    231 22/05/31(火)21:32:13 No.933624683

    ポップちゃんがパーカー返そうとする話から読み出したけど面白かったな…

    232 22/05/31(火)21:32:16 No.933624698

    結局個性の強さって出力次第だよね

    233 22/05/31(火)21:32:46 No.933624947

    >白雲は犠牲になったのだ… やっぱインターン行かせるの危険すぎる…

    234 22/05/31(火)21:33:12 No.933625155

    危惧する気持ちもわかる 恐ろしい事にコーイチの母親に似てんだよなマコトさん…

    235 22/05/31(火)21:33:22 No.933625225

    ポップちゃんのコーイチに対する感情激重なのに対してコーイチくん軽くない?というか他の人とそこまで差が感じられないというか

    236 22/05/31(火)21:33:32 No.933625302

    矢印マンも犠牲になったのだ…

    237 22/05/31(火)21:34:00 No.933625515

    >白雲は犠牲になったのだ… ミッドナイトも雑に死んだ…

    238 22/05/31(火)21:34:10 No.933625587

    >矢印マンも犠牲になったのだ… 単行本コメントでお前ー!ってなったやつ

    239 22/05/31(火)21:34:25 No.933625722

    >矢印マンも犠牲になったのだ… アレそこらへんのおっさんヒーローとして扱っちゃだめだろ 神の啓示じゃねーか

    240 22/05/31(火)21:34:33 No.933625785

    ちゃんとコーイチが自分の気持ち確認するパートあったんだけどそれどころじゃなくなってそれっきりだったので

    241 22/05/31(火)21:34:45 No.933625875

    >矢印マンも犠牲になったのだ… 最強個性過ぎる…

    242 22/05/31(火)21:34:46 No.933625881

    >ポップちゃんのコーイチに対する感情激重なのに対してコーイチくん軽くない?というか他の人とそこまで差が感じられないというか 自分の身もポイポイ投げ捨てるし軽いのはもう天性のもんだと思うしか…

    243 22/05/31(火)21:34:56 No.933625944

    矢印マンは前線で戦っていい個性じゃない

    244 22/05/31(火)21:35:03 No.933625997

    >>白雲は犠牲になったのだ… >ミッドナイトも雑に死んだ… イレイザーもあの様だしなんか怨念を感じるな

    245 22/05/31(火)21:35:11 No.933626077

    >>矢印マンも犠牲になったのだ… >アレそこらへんのおっさんヒーローとして扱っちゃだめだろ >神の啓示じゃねーか だから死んだ…

    246 22/05/31(火)21:35:22 No.933626163

    わりと死んでる…

    247 22/05/31(火)21:35:24 No.933626185

    >単行本コメントでお前ー!ってなったやつ なんかあったのか…?

    248 22/05/31(火)21:35:29 No.933626222

    最終回でホップちゃん本妻面して余裕かましてたけど 絶対アメリカでも「こいつの良い所知ってるのは私だけなのよね…」てなる子出てくるぞ大丈夫か

    249 22/05/31(火)21:35:35 No.933626280

    矢印マンは惜しい人を亡くした

    250 22/05/31(火)21:35:42 No.933626340

    矢印マンなんか冴えないヒーローみたいな扱いになってるの信じられないくらいの強個性だよね

    251 22/05/31(火)21:35:50 No.933626402

    矢印マンは本編で言うサーだから

    252 22/05/31(火)21:35:52 No.933626407

    >ちゃんとコーイチが自分の気持ち確認するパートあったんだけどそれどころじゃなくなってそれっきりだったので 単行本書き下ろしでその辺決着付けてくれたら文句ないんだけど高望みし過ぎか

    253 22/05/31(火)21:35:54 No.933626432

    >やっぱインターン行かせるの危険すぎる… とはいえ現場経験積まず卒業即現場はそれこそやばいのでプロの下についてセミプロとして経験積んでなんぼだよ

    254 22/05/31(火)21:36:05 No.933626512

    >ポップちゃんのコーイチに対する感情激重なのに対してコーイチくん軽くない?というか他の人とそこまで差が感じられないというか でも傷マンとの闘い中とか生霊といちゃついたりしたし…

    255 22/05/31(火)21:36:05 No.933626513

    矢印マン結婚して子供もいるんだよね

    256 22/05/31(火)21:36:15 No.933626591

    >>>白雲は犠牲になったのだ… >>ミッドナイトも雑に死んだ… >イレイザーもあの様だしなんか怨念を感じるな 粘着の脳内妄想披露しないでね

    257 22/05/31(火)21:36:23 No.933626660

    あれは個性で片付けられるもんなのか 未来予知とかそういうクラスでは?

    258 22/05/31(火)21:36:29 No.933626710

    イレ先は最初の方から味方にするには強すぎる能力だったし…

    259 22/05/31(火)21:37:08 No.933627037

    >矢印マンは本編で言うサーだから 扱いにくい理由を生やされたサーよりも強いまである

    260 22/05/31(火)21:37:43 No.933627320

    まぁ矢印は死ぬこと前提で出てきたよね…

    261 22/05/31(火)21:37:46 No.933627339

    >扱いにくい理由を生やされたサーよりも強いまである 個性の性質全然違うのに強いも弱いもねぇよ

    262 22/05/31(火)21:37:50 No.933627369

    >絶対に本編には出ないでほしい お前みたいなのがヴィジランテのスレに絶対出てきてほしくないかな

    263 22/05/31(火)21:38:05 No.933627487

    矢印マンはあれヴィランからしたら生きてちゃいけない奴だからな…

    264 22/05/31(火)21:38:19 No.933627593

    >>扱いにくい理由を生やされたサーよりも強いまである >個性の性質全然違うのに強いも弱いもねぇよ バカに言っても無駄だよ

    265 22/05/31(火)21:38:36 No.933627722

    >まぁ矢印は死ぬこと前提で出てきたよね… やっぱサーだこれ!

    266 22/05/31(火)21:39:05 No.933627948

    矢印マンにサーぐらいの戦闘力があれば…

    267 22/05/31(火)21:39:15 No.933628041

    矢印マンは眼がいいとか情報集めやすいみたいな探偵っぽい個性なら分かるけどあれ前情報一切なしで当てちゃってるからな…

    268 22/05/31(火)21:39:23 No.933628095

    解釈によっては神の存在証明まで出来る矢印マン

    269 22/05/31(火)21:39:35 No.933628193

    >矢印マンはあれヴィランからしたら生きてちゃいけない奴だからな… afoに奪われる前に死んでよかった可能性まである強個性

    270 22/05/31(火)21:39:35 No.933628196

    >お前みたいなのがヴィジランテのスレに絶対出てきてほしくないかな 別に好きでもなさそうなのに本編叩きしたいためだけに話に絡んでくるの鬱陶しいよね

    271 22/05/31(火)21:39:46 No.933628290

    >>最終話のホームレスにイラッとした >でも堀田兄弟みたいにああいう連中にも好かれるのが苦労マンなんだろうなと マコトさんの言ってた法整備の際にヴィジランテをヒーローとヴィランに分けた決定的な要素が人気ってのを思い出した

    272 22/05/31(火)21:40:34 No.933628645

    個性って大体射程やら時間やら出力で制限あるから多分あれあんまり遠いもんには効果ないよ

    273 22/05/31(火)21:40:42 No.933628712

    急に強い言葉使うのも等しくいなくなってくれ…