ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/31(火)20:36:38 No.933598827
だめなRTAものの代名詞みたいにいわれるwikiに載ってないイベントが現実味ある話だったなんてそんな…
1 22/05/31(火)20:37:46 No.933599357
スレッドを立てた人によって削除されました はい スレ「」が今から自分のレスに対して説明的なレスを他人のふりしてつけ始めま~す みんな静かに見ててあげてね!
2 22/05/31(火)20:40:14 No.933600497
病気の人は大変だな…
3 22/05/31(火)20:40:17 No.933600510
そういうのはあるけどRTAでは選んじゃダメだろ…
4 22/05/31(火)20:40:30 No.933600604
wikiは全部網羅してるとは限らないからしょうがないね
5 22/05/31(火)20:41:42 No.933601160
マイナーゲーだとわりとしょうがないかなって…
6 22/05/31(火)20:41:51 No.933601235
wikiに乗ってないイベントじゃなくてwikiに乗ってないテクニック!とか不具合!とかフラグ管理スキップ!みたいな感じならまだいいんだがな…
7 22/05/31(火)20:42:26 No.933601506
逆にメトロイドみたくしゃぶりつくされた感じの作品RTAモノが見たいな…
8 22/05/31(火)20:43:39 No.933602095
RTAやる人ならwikiに載ってない知識も持っとけよ感はあるからwikiに載ってないくらいで狼狽えないで欲しい時はある
9 22/05/31(火)20:44:26 No.933602473
スレ「」清涼院流水とか好きそう
10 22/05/31(火)20:47:55 No.933604204
>RTAやる人ならwikiに載ってない知識も持っとけよ感はあるからwikiに載ってないくらいで狼狽えないで欲しい時はある それはそう
11 22/05/31(火)20:49:20 No.933604839
>だめなRTAものの代名詞みたいにいわれるwikiに載ってないイベントが現実味ある話だったなんてそんな… あるのか…
12 22/05/31(火)20:53:32 No.933606728
位置バグとかモーションバグとかwikiに載らないけど有名なのとかあるだろ
13 22/05/31(火)20:54:30 No.933607202
俺のやってるゲームでもあったな ルート分岐のうち一つのルートだけ時限かつノーヒントだから数年見つからなかった 攻略本にも載ってない
14 22/05/31(火)20:54:40 No.933607274
まぁそれで記録が大幅に遅れてるのを動画にして台詞いれるか?って所まで突き詰めるとね
15 22/05/31(火)20:57:20 No.933608458
>攻略本にも載ってない なんとなくこういうここから先は自分でやってくれみたいな感じの攻略本が苦手だった覚えがある 公式がやってるなら全部乗っけておいてくれよって思いがあるというか
16 22/05/31(火)20:57:22 No.933608469
>まぁそれで記録が大幅に遅れてるのを動画にして台詞いれるか?って所まで突き詰めるとね いいやセリフ入れて動画にして音MADまで詰め込む!
17 22/05/31(火)20:57:46 No.933608664
パスワードのド忘れやリレミトやメガトンコインみたいなのでも最終的にタイム良ければいいんだ
18 22/05/31(火)20:58:02 No.933608774
>まぁそれで記録が大幅に遅れてるのを動画にして台詞いれるか?って所まで突き詰めるとね biim兄貴の悪口やめろ
19 22/05/31(火)21:00:22 No.933609897
>なんとなくこういうここから先は自分でやってくれみたいな感じの攻略本が苦手だった覚えがある >公式がやってるなら全部乗っけておいてくれよって思いがあるというか ゲーム会社からもらったデータがそこまでだから仕方がないんだ
20 22/05/31(火)21:01:19 No.933610347
>パスワードのド忘れやリレミトやメガトンコインみたいなのでも最終的にタイム良ければいいんだ なんならタイムがそんなに良くなくても良いんだRTAは自由なんだ
21 22/05/31(火)21:01:30 No.933610421
発売日当日のプレイにでもすりゃええ!
22 22/05/31(火)21:03:15 No.933611253
>なんとなくこういうここから先は自分でやってくれみたいな感じの攻略本が苦手だった覚えがある Vジャンプの攻略本か
23 22/05/31(火)21:03:24 No.933611318
記録が遅くても喋りが面白ければファンは付くからな
24 22/05/31(火)21:05:05 No.933612050
時期をずらして徹底攻略編とか別の本が出るパターンもある
25 22/05/31(火)21:06:39 No.933612742
そもそも体裁すら保ててないなんちゃってRTA面白いかって言う話に
26 22/05/31(火)21:06:48 No.933612811
最近なんか面白いのあった?
27 22/05/31(火)21:08:53 No.933613723
RTAモノは定期的に除外ワードから外してやっぱダメだ…を繰り返してる
28 22/05/31(火)21:08:55 No.933613735
そもそもwikiはよほど活発なとこ以外は全情報を網羅してないこと多いから… ついでに条件がアホみたいなのだと単純に未発見自体は現実でもあるし
29 22/05/31(火)21:09:08 No.933613832
わりと現実のほうが滅茶苦茶してるとこあるからあんまりひとまとめに荒唐無稽とも言えねえ ゲーム機本体をホットプレートで加熱するとかあるからな
30 22/05/31(火)21:10:22 No.933614401
FGOのRTAは召喚場面だけ予定になくこんなの召喚できて凄い!で力尽きる作品が多い
31 22/05/31(火)21:10:47 No.933614567
初見実況風は…需要ありそうではあるけどどちらかというとリアルのVモノみたいになりそうではある
32 22/05/31(火)21:10:48 No.933614575
カービィボウルくらい頑張れ
33 22/05/31(火)21:10:53 No.933614604
ロム爺のウンコのやつは面白かった
34 22/05/31(火)21:11:17 No.933614776
>悪魔城くらい頑張れ
35 22/05/31(火)21:11:41 No.933614938
とりあえず想定外な予定に頼るのやめろ
36 22/05/31(火)21:12:17 No.933615210
>最近なんか面白いのあった? せめてジャンルくらい絞れや
37 22/05/31(火)21:12:36 No.933615336
書きたいけど書けなくなったコレなんだろう……
38 22/05/31(火)21:13:00 No.933615526
RTAもいいけど縛り実況動画ってテイでやった方が無理ないんじゃない?と思う時がある
39 22/05/31(火)21:13:14 No.933615626
>書きたいけど書けなくなったコレなんだろう…… スランプ
40 22/05/31(火)21:13:27 No.933615719
RTAも一時期に比べるとやっぱ少なくなったな
41 22/05/31(火)21:14:11 No.933616059
>>最近なんか面白いのあった? >せめてジャンルくらい絞れや RTAものでは…? 英国魔法界崩壊チャートとか意外とよかった
42 22/05/31(火)21:14:18 No.933616109
>ゲーム機本体をホットプレートで加熱するとかあるからな ありゃwikiに載ってる訳ないし 盛り上がらない訳もないすぎる
43 22/05/31(火)21:14:26 No.933616155
RTAじゃなくて普通に実況プレイでよくない?
44 22/05/31(火)21:14:50 No.933616345
トロフィー取得系のゲーム実況物もそこそこある
45 22/05/31(火)21:15:08 No.933616476
FGORTA一時期いっぱいあったけど完走率どんなもんなの
46 22/05/31(火)21:15:27 No.933616618
>RTAじゃなくて普通に実況プレイでよくない? RTAタグって多分それだけで読む人増えるだろうし…
47 22/05/31(火)21:15:42 No.933616744
FGORTA完結したのは見たことないな
48 22/05/31(火)21:15:49 No.933616801
ゲームキューブ本体を持ったままプレイとかそういうのはないのか
49 22/05/31(火)21:16:07 No.933616947
>RTAじゃなくて普通に実況プレイでよくない? ぜひ言い出しっぺの君が流行らせてくれ 楽しみにしてるよ
50 22/05/31(火)21:16:29 No.933617126
FGOって序盤つまんないし最初から進めるのきつくない?
51 22/05/31(火)21:16:34 No.933617153
ランキングにたまに上がる安易なヤンデレは一発ネタ以上にはならないよな…と思って自分の好きなヤンデレの形を考えた 異性としての好意は伝えても思慕してる対象に重い感情を知られまいとするのが俺は好きだ
52 22/05/31(火)21:16:34 No.933617160
>英国魔法界崩壊チャートとか意外とよかった あれは完結しないと判断できない作品な気がする 名作としてまとまるか ブチ壊しの駄作になるか
53 22/05/31(火)21:17:26 No.933617551
RTAものは小説パートがない方が好きだったり ブルボンのやつは文章は上手いんだけどあの小説パートがなんか苦手で読むのやめちゃった
54 22/05/31(火)21:17:37 No.933617634
>FGOって序盤つまんないし最初から進めるのきつくない? そもそもシナリオは面白いのかという疑問が
55 22/05/31(火)21:18:02 No.933617810
>RTAじゃなくて普通に実況プレイでよくない? 百万ゴールドの男を思い出した ドラクエ3で実際にやった縛りプレイをもとに書かれたSS
56 22/05/31(火)21:18:25 No.933617987
そもそもRTAモノって考えるとあんまり短縮ポイント思い付かなかったりするよね
57 22/05/31(火)21:18:46 No.933618139
RTAものと掲示板ものは当たり外れの落差が大きすぎだろ
58 22/05/31(火)21:19:06 No.933618305
>そもそもRTAモノって考えるとあんまり短縮ポイント思い付かなかったりするよね オリチャー発動! 魔法の言葉や
59 22/05/31(火)21:19:08 No.933618327
俺は逆だな RTA走者パートが無駄まである
60 22/05/31(火)21:19:42 No.933618559
>英国魔法界崩壊チャートとか意外とよかった トム君が友愛や愛情を捨てたつもりだけど捨てきれてないタイプの作品好き
61 22/05/31(火)21:19:48 No.933618604
>そもそもRTAモノって考えるとあんまり短縮ポイント思い付かなかったりするよね 原作が短縮ポイント見当たらない過密スケジュールなタイプはきついな
62 22/05/31(火)21:20:14 No.933618798
RTAってバグなし? 変な挙動していきなりエンディングに飛ぶのはアウトな感じ?
63 22/05/31(火)21:20:31 No.933618929
>そもそもRTAモノって考えるとあんまり短縮ポイント思い付かなかったりするよね 真面目にそっち系に振ると世界がぶっ壊れるので…
64 22/05/31(火)21:20:31 No.933618934
FGOに限った話ではないけど序盤も序盤を書くだけなのに何万文字かけてんの…?みたいな作品はまあ終わらないかなって…
65 22/05/31(火)21:21:14 No.933619224
RTAパートじゃなくて普通の小説パートになるとテンポくっそ悪くなるよねRTA風小説って
66 22/05/31(火)21:21:25 No.933619313
原作沿いはもうRTAではないだろどこかショートカットしろ
67 22/05/31(火)21:21:58 No.933619568
いいですよね 筋肉グリッチ https://s.inside-games.jp/article/2022/05/30/138429.html
68 22/05/31(火)21:21:59 No.933619575
RTAと掲示板に共通して言えるけど登場人物視点が面白いかどうかで読み続けるかどうか決めてる
69 22/05/31(火)21:22:04 No.933619602
別にシーケンスブレークだけがRTAじゃないから
70 22/05/31(火)21:22:13 No.933619667
小説としてはバグありでもany%TASでもレギュレーションなんてないけど 主人公キャラがヤバい挙動するレギュレーションの小説パート書くのはなかなか難しいと思う
71 22/05/31(火)21:22:54 No.933620019
>RTAってバグなし? >変な挙動していきなりエンディングに飛ぶのはアウトな感じ? レギュレーション次第なので何とも…
72 22/05/31(火)21:23:06 No.933620107
そもそもwiki自体1から10までズズズイーっと細かいところまで網羅してますってイメージがねぇ
73 22/05/31(火)21:23:08 No.933620124
>原作沿いはもうRTAではないだろどこかショートカットしろ 場面スキップするだけで本編通り
74 22/05/31(火)21:23:17 No.933620186
縛りプレイものだとNARUTOの関節技縛りとかは見た
75 22/05/31(火)21:23:41 No.933620403
>RTAってバグなし? >変な挙動していきなりエンディングに飛ぶのはアウトな感じ? レギュレーションで有りなら有り無しなら無し
76 22/05/31(火)21:24:08 No.933620599
RTA走者はwiki見ながらやってたらその時点でタイムロスなんだから主要なのは覚えとけ その上でガバしろ
77 22/05/31(火)21:24:13 No.933620639
>主人公キャラがヤバい挙動するレギュレーションの小説パート書くのはなかなか難しいと思う 猫耳猫みたいに主人公キャラが自覚してるか ゴブスレ系みたいに神託を受けて気違いムーヴするしかないからな…
78 22/05/31(火)21:24:14 No.933620647
RTAは知識としてその作品のことは知ってるくらいの二次が一番気楽に読めて良い
79 22/05/31(火)21:24:15 No.933620657
RTAモノはもうちょっとグリッチとかショトカとか入れてほしい
80 22/05/31(火)21:24:26 No.933620740
ショートカットってどういうのを言うんだろう FF4で闇のクリスタルのとこででデジョンするのはあり?
81 22/05/31(火)21:24:33 No.933620812
言われてみればRTAというほどタイム短縮できてそうな作品思いつかないな……
82 22/05/31(火)21:24:51 No.933620964
>原作沿いはもうRTAではないだろどこかショートカットしろ ちゃんとしたRTA小説ならそのへんはカットして皆様のためにこんな動画を用意しましたとかチャート解説なりキャラ解説に入るんじゃないか
83 22/05/31(火)21:25:04 No.933621086
>百万ゴールドの男を思い出した >ドラクエ3で実際にやった縛りプレイをもとに書かれたSS SSじゃないけどシレンがカイジみたいな奴いいよね ありがとう…ボスで居てくれてありがとう…!
84 22/05/31(火)21:25:26 No.933621294
ゲームの世界の住人から見た操作キャラのおかしな様子の描写は嫌いじゃない
85 22/05/31(火)21:25:28 No.933621311
ほも君はよく見るけどほよ君一度も見たことない
86 22/05/31(火)21:25:46 No.933621465
全部読んだRTAモノマギレコのやつくらいしかないけどメタ能力持った魔法少女連れてきてイベント短縮したりしてたな
87 22/05/31(火)21:25:46 No.933621469
シーケンシャルブレイクされたパートの街はずっとそこの章ボスに支配されてるとか裏視点が書けそうではある
88 22/05/31(火)21:25:49 No.933621493
実際のFGORTAはタスキルで召喚演出スキップする罠
89 22/05/31(火)21:26:17 No.933621705
>ショートカットってどういうのを言うんだろう >FF4で闇のクリスタルのとこででデジョンするのはあり? 悪魔城とかショートカットしまくりだぜ
90 22/05/31(火)21:26:24 No.933621761
ただ単に淫夢ネタやりたいだけでは?
91 22/05/31(火)21:26:40 No.933621910
ゲーム内時間とリアルタイムは違うから
92 22/05/31(火)21:26:51 No.933621988
>言われてみればRTAというほどタイム短縮できてそうな作品思いつかないな…… 原作終わって作品はどこまで短縮していいか分からんからねぇ イベントスキップした結果実はクリアに必須イベだったとかなりかねんし
93 22/05/31(火)21:26:55 No.933622028
姉歯城はちょっとレベルが違うすぎる
94 22/05/31(火)21:28:02 No.933622554
マリオ64とかアリなんだから普通にプレイしてる方が変だし
95 22/05/31(火)21:28:08 No.933622606
IGTまで意識してるRTA小説ってあるんかな
96 22/05/31(火)21:28:25 No.933622780
まあソードマスターヤマト読まされても面白いかは疑問だからなぁ
97 22/05/31(火)21:28:29 No.933622824
実況は畜生みたいなプレイしてるけどゲームの中のキャラは凄い真面目にやってる奴好き 具体的に言うとヴォルデモート復活チャートのレズちゃん
98 22/05/31(火)21:28:37 No.933622895
ショートカットはブリーチで言うなら斬月のおっさんを初見でユーハバッハ呼びするとかそういう奴
99 22/05/31(火)21:28:52 No.933623011
ヴォルデモート復活チャート好き
100 22/05/31(火)21:29:10 No.933623148
キャラメイクの時点でんにゃぴ…よくわかんないスキルだけどなんか響きがいいので続行です!とか言い出すと さすがにお、おう…そうか…ってなってブラバする
101 22/05/31(火)21:29:11 No.933623158
結局のところ最強オリ主を活躍させると批判が出るからゲームのキャラって設定にして好き放題させたいだけの方弁でしかないし
102 22/05/31(火)21:29:19 No.933623211
>まあソードマスターヤマト読まされても面白いかは疑問だからなぁ それを面白くしてなんぼやろがい biim兄貴の功績はクソつまんないRTAをエンタメに昇華させたことだからそれくらいの気概は見せてほしい
103 22/05/31(火)21:29:22 No.933623245
まあRTA小説って本当にRTA的な要素が望まれてるわけではないんだろうな メタ視点で語れるとかそこら辺がミソなのであって
104 22/05/31(火)21:29:35 No.933623367
ユアストーリーみたいでやんした
105 22/05/31(火)21:30:11 No.933623660
>ヴォルデモート復活チャート好き 2度めのエタから再開したのにまた止まりやがって…
106 22/05/31(火)21:30:24 No.933623789
プレイヤー知識を使うのとPCの行動をうまいこと整合性つけてくれるといいよね
107 22/05/31(火)21:30:30 No.933623826
FGORTAでこの調整によりカルデア爆破のタイミングで後半の特異点まで飛ばされる事でストーリーを大幅にショートカットしますみたいな力業みたいなのが見たい カルデア合流まで特異点が進行しない事によるロスやカルデア側に干渉できない事によるガバは生まれますが序章から同行するよりははるかにタイム短縮です
108 22/05/31(火)21:30:59 No.933624067
変なショートカットしなくてもイベント無い日はひたすら特訓連打で短縮とかで良いんだよ別に
109 22/05/31(火)21:31:19 No.933624248
RTA的な最適解の行動やグリッチが外から(作中キャラから)見たら奇行になるみたいなのがRTA小説の見どころだと思ってる
110 22/05/31(火)21:31:51 No.933624505
>まあソードマスターヤマト読まされても面白いかは疑問だからなぁ ソードマスターヤマトを面白く書くのがRTA小説だろ! それに悪魔城とかソードマスターヤマトみたいなものだけど面白いし…
111 22/05/31(火)21:31:57 No.933624551
というかゲーム原作でやんなや!
112 22/05/31(火)21:31:58 No.933624560
ReゼロのバグありRTAのやつは明確に短縮できてると言えるけど ボスを早期に倒すと後章のボスを前倒しで投入してくれるゲームの仕様に助けられてる感もある
113 22/05/31(火)21:32:21 No.933624753
プリンセスブレイド団体戦・個人戦優勝RTA_男子TSチャート_1時間15分33秒は完走したとこまで含めて好きよ
114 22/05/31(火)21:33:35 No.933625318
>RTA的な最適解の行動やグリッチが外から(作中キャラから)見たら奇行になるみたいなのがRTA小説の見どころだと思ってる そういう意味ではバグ利用系とは相性悪いよな小説だと
115 22/05/31(火)21:35:48 No.933626388
意外と少ないけどバグ技普通に使ってるRTA系好き
116 22/05/31(火)21:36:23 No.933626658
デスマンの昔のマクシームTASにジョン・カビラとktzwさんの実況付けたやつでクソ笑った記憶があるから使い古しでも調理次第でいくらでも笑えると思うよ
117 22/05/31(火)21:36:26 No.933626688
>逆にメトロイドみたくしゃぶりつくされた感じの作品RTAモノが見たいな… ここでグラップリングビームしながらスライディングすればすり抜けられるな… とかサムスが考えながらミッション進めて二時間くらいで星爆破する小説
118 22/05/31(火)21:36:35 No.933626756
>ヴォルデモート復活チャート好き クィレル先生は自力でお辞儀を見つけた凄腕魔法使いでマグル学の有識者とか ロックハート先生は才能自体は有ったけど歪んだ家庭で育ったせいで在学中は上手く伸ばせなかったとか SSの内容は好きだけどオリ設定多すぎない?…と思ったけど公式設定だなんて知らなかったそんなの…
119 22/05/31(火)21:37:43 No.933627313
>そういう意味ではバグ利用系とは相性悪いよな小説だと いやむしろ奇行に磨きがかかるから相性いいよ
120 22/05/31(火)21:39:01 No.933627914
壁に体なすりつけて変な空間飛ぶぐらいでいいんだよ
121 22/05/31(火)21:39:12 No.933628009
>ショートカットはブリーチで言うなら斬月のおっさんを初見でユーハバッハ呼びするとかそういう奴 それは逆に山爺が大爆発してジエンド一直線になりかねない…
122 22/05/31(火)21:39:37 No.933628213
>壁に体なすりつけて変な空間飛ぶぐらいでいいんだよ やだ…私の記録…遅すぎ?
123 22/05/31(火)21:39:43 No.933628271
魔法科高校のRTAは奇行も不審に見られてるしなんなら主人公の顔と声がゆっくりにそっくりという設定が良かった