ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/31(火)19:32:04 No.933572747
クローズアップ現代「漫画もドラマも!?“タテ型コンテンツ”が大流行!」 今、スマホなどでタテ長の映像コンテンツが急増!映画や漫画などヨコ長が当たり前だったエンタメの常識を覆している。なぜ人々を惹きつけるのか?その秘密を脳科学で解明!
1 22/05/31(火)19:32:40 No.933572945
知らない文化だ… 画面広い方よくない?
2 22/05/31(火)19:32:42 No.933572961
なんか今回は眉唾だな
3 22/05/31(火)19:32:51 No.933573016
うに
4 22/05/31(火)19:33:00 No.933573068
なぜって単純にスマホで動画見る人が増えただけでは…?
5 22/05/31(火)19:33:14 No.933573146
これからは縦スクロール漫画だよ!って言われて何年も経ってる
6 22/05/31(火)19:33:16 No.933573152
うに
7 22/05/31(火)19:33:16 No.933573158
スマホパワー
8 22/05/31(火)19:33:25 No.933573203
VR元年みたいな話だな
9 22/05/31(火)19:33:38 No.933573272
娘を切り売りするサイコ野郎
10 22/05/31(火)19:33:44 No.933573297
100万
11 22/05/31(火)19:33:47 No.933573317
うーn…
12 22/05/31(火)19:33:59 No.933573382
胡散臭いやつしか出てこないな…
13 22/05/31(火)19:34:11 No.933573449
来る。の妻夫木みたいで怖い…
14 22/05/31(火)19:34:12 No.933573456
そもそも人間の目って横方向の視野狭いしな
15 22/05/31(火)19:34:12 No.933573459
ようつべはショート推しが結構すごい
16 22/05/31(火)19:34:16 No.933573486
tiktokが縦長でスマホの画面全体に写って見やすいだけだからでは…?
17 22/05/31(火)19:34:26 No.933573538
要らない情報ねえ
18 22/05/31(火)19:34:41 No.933573617
バズった理由なんて後付けの結果論じゃね…?
19 22/05/31(火)19:34:50 No.933573660
無関係だよな… 全員が縦長投稿して100万再生されるかってそんなことあるわけないし
20 22/05/31(火)19:34:50 No.933573664
縦にするだけで再生数伸びるなら皆そうするわ
21 22/05/31(火)19:35:06 No.933573752
スマホで横持ちって結構疲れるんだよな
22 22/05/31(火)19:35:20 No.933573835
動画は知らないがスマホゲーは横画面より縦画面の方が見やすい気がする
23 22/05/31(火)19:35:25 No.933573867
情報量が少なくてもハッタリが効きやすいとか
24 22/05/31(火)19:35:38 No.933573929
今見てるimgも縦型
25 22/05/31(火)19:35:44 No.933573960
顔アップしかできない漫画みたいな動画だな
26 22/05/31(火)19:36:01 No.933574042
表現の探求はおもしろいと思う
27 22/05/31(火)19:36:03 No.933574059
多分脳みそそこまで考えてないと思うよ
28 22/05/31(火)19:36:30 No.933574217
スマホで見る人が多いっていう現代ならではだな 「」はパソコンとかテレビがメインだから…
29 22/05/31(火)19:36:44 No.933574310
常にズームで撮ってるようなもんだろ ショートムービーならいいけど…
30 22/05/31(火)19:37:17 No.933574509
「」にわかりやすく言うと縦長のAVの方が抜けるって事よ
31 22/05/31(火)19:37:26 No.933574568
>多分脳みそそこまで考えてないと思うよ 縦に視線を動かすの人間は不得意とかはあったはず
32 22/05/31(火)19:37:30 No.933574599
>多分脳みそそこまで考えてないと思うよ 考えとるやろがい!
33 22/05/31(火)19:37:31 No.933574606
画面サイズの違いとか気になさらないので?
34 22/05/31(火)19:37:34 No.933574628
字幕の位置の問題じゃん
35 22/05/31(火)19:37:34 No.933574630
ラノベとかと一緒で情報量減らして最近の若年層にとっつきやすくしてるだけだろ
36 22/05/31(火)19:37:36 No.933574640
脳ミソ退化しそう
37 22/05/31(火)19:37:44 No.933574676
壺やここを始めとしたスレッドフロート型掲示板はずっと縦が主流だけど それが人気です!脳科学的に云々とは誰も言って来なかったし後付けよこんなもん
38 22/05/31(火)19:37:47 No.933574685
縦長で横に動かすわけないだろ!
39 22/05/31(火)19:37:51 No.933574716
視野とか目の動きとかだと縦シュー横シューの話とかにも関わってくるな
40 22/05/31(火)19:37:56 No.933574733
だそ けん
41 22/05/31(火)19:37:56 No.933574735
漫画はスマホで読む時代だから縦長にしないと読むのに難しいんだよね
42 22/05/31(火)19:38:08 No.933574797
30度
43 22/05/31(火)19:38:11 No.933574825
眼科で見るやつ
44 22/05/31(火)19:38:17 No.933574840
注視してない部分の情報はないのと同じとおっしゃってる?
45 22/05/31(火)19:38:21 No.933574878
>縦長で横に動かすわけないだろ! 面積が同じでも横なら動かすってことだろ
46 22/05/31(火)19:38:28 No.933574920
画面サイスが違うだろうが!!!
47 22/05/31(火)19:38:35 No.933574967
>「」にわかりやすく言うと縦長のAVの方が抜けるって事よ 主観フェラとかは確かに没入感ありそうで良いかもな
48 22/05/31(火)19:38:41 No.933574999
モニタとスマホで比べてるやんけ・・・ サイズ違いすぎじゃろ
49 22/05/31(火)19:38:52 No.933575057
考えられる なにっ
50 22/05/31(火)19:39:04 No.933575129
>注視してない部分の情報はないのと同じとおっしゃってる? 理解しきれないし要らない情報だとおっしゃっている
51 22/05/31(火)19:39:07 No.933575150
凄い気を使った表現
52 22/05/31(火)19:39:08 No.933575157
眼球を動かすって処理を減らせば効率が上がるって話が
53 22/05/31(火)19:39:13 No.933575195
なんか変だと思ったら画面の大きさが全然違うじゃねえか
54 22/05/31(火)19:39:16 No.933575211
縦長見る方が楽って哺乳類として怠慢の極みだよね
55 22/05/31(火)19:39:49 No.933575386
こうして歩きスマホで
56 22/05/31(火)19:39:49 No.933575391
見開きでバーンは逆の効果
57 22/05/31(火)19:39:59 No.933575442
えっちな動画でとまる
58 22/05/31(火)19:40:02 No.933575457
この検証でタテとヨコの比較してるの意味なくない??
59 22/05/31(火)19:40:02 No.933575458
>注視してない部分の情報はないのと同じとおっしゃってる? ないよ 視野にはあるけど足先とかぶつけたりするだろ? そんなに広範囲を注視できないのよ
60 22/05/31(火)19:40:15 No.933575512
女児とか乳とかこっそりエロ混ぜてきやがってよ…
61 22/05/31(火)19:40:18 No.933575529
疲れるんだ
62 22/05/31(火)19:40:26 No.933575571
img長時間は辛い
63 22/05/31(火)19:40:29 No.933575600
>この検証でタテとヨコの比較してるの意味なくない?? 恣意的だからBPO案件よ
64 22/05/31(火)19:40:34 No.933575627
デバイスの規格に対応してるだけで コンテンツの問題じゃない過ぎる…
65 22/05/31(火)19:40:42 No.933575671
彦摩呂に見えた
66 22/05/31(火)19:40:48 No.933575694
縦動画に集中出来るのは10分が限度…?
67 22/05/31(火)19:41:01 No.933575766
あちこちオードリーに出てくる知らないおっさん
68 22/05/31(火)19:41:03 No.933575778
持ちにくいし
69 22/05/31(火)19:41:19 No.933575880
そもそもこの縦横論の発端はなんなの?
70 22/05/31(火)19:41:21 No.933575891
古くは平安時代から縦長コンテンツだし
71 22/05/31(火)19:41:24 No.933575906
電車とかで横持ちするのすっごい疲れる
72 22/05/31(火)19:41:25 No.933575914
この人の顔なんか誰かに似てる…誰だろ
73 22/05/31(火)19:41:33 No.933575957
横にしてるとアイツゲームしてるぜぇみたいに思われるし… みたいなヤツ?
74 22/05/31(火)19:41:41 No.933575994
Z世代は金を落とさない
75 22/05/31(火)19:41:56 No.933576075
こいつが茂木に代わる新しい詐欺師?
76 22/05/31(火)19:41:58 No.933576083
絵巻物は横長コンテンツだろ
77 22/05/31(火)19:42:12 No.933576155
ちんちんも縦長にしようかな…
78 22/05/31(火)19:42:19 No.933576189
そもそも横というだけで弾かれる
79 22/05/31(火)19:42:22 No.933576205
スマホで見やすい以上の話に展開させると急にぼんやりした話になってくる感じあるな 横長になってんじゃん
80 22/05/31(火)19:42:30 No.933576256
>古くは平安時代から縦長コンテンツだし 巻物は横に長いじゃねーか!
81 22/05/31(火)19:42:39 No.933576310
>>注視してない部分の情報はないのと同じとおっしゃってる? >ないよ >視野にはあるけど足先とかぶつけたりするだろ? >そんなに広範囲を注視できないのよ エンタメだと間接視野の情報も重要になりそうだけど
82 22/05/31(火)19:42:42 No.933576333
それはどうなんだろう
83 22/05/31(火)19:42:51 No.933576379
>古くは平安時代から縦長コンテンツだし 書簡とかかよ!
84 22/05/31(火)19:42:58 No.933576425
>>古くは平安時代から縦長コンテンツだし >巻物は横に長いじゃねーか! 掛け軸とか尺とか
85 22/05/31(火)19:42:59 No.933576429
没入感しかないのか
86 22/05/31(火)19:43:06 No.933576484
ぶっさ
87 22/05/31(火)19:43:17 No.933576551
情報量が少ないことを利点として語られてもあんまりピンとこないな…
88 22/05/31(火)19:43:17 No.933576553
確かに横画面で顔のアップとかやるとかなり画面寄らないとだめだな おっぱい見せながら顔をアップできるのは縦画面ならではだ
89 22/05/31(火)19:43:21 No.933576574
>なんか今回は眉唾だな おっさん…
90 22/05/31(火)19:43:22 No.933576589
木簡も縦長コンテンツ
91 22/05/31(火)19:43:25 No.933576606
>巻物は横に長いじゃねーか! トイレットペーパーみたいな読み方する人なのかもしれん
92 22/05/31(火)19:43:28 No.933576621
僕の肛門も縦長になりそうです
93 22/05/31(火)19:43:29 No.933576626
>>>古くは平安時代から縦長コンテンツだし >>巻物は横に長いじゃねーか! >掛け軸とか尺とか 屏風とか襖はどうするんです?
94 22/05/31(火)19:43:36 No.933576670
コント芸人だった…
95 22/05/31(火)19:43:43 No.933576711
TikTokのCMですよね?
96 22/05/31(火)19:43:46 No.933576736
縦動画はスマホのデフォ体制だから再生されやすい それだけの話じゃねぇの?
97 22/05/31(火)19:43:51 No.933576757
宇宙人みたいな顔してんな
98 22/05/31(火)19:43:52 No.933576771
日本語の文章は昔から縦長だったな
99 22/05/31(火)19:44:06 No.933576857
無理矢理タテとかヨコってワード出してない?
100 22/05/31(火)19:44:08 No.933576869
ラバーガールとコウメ大夫応援してる
101 22/05/31(火)19:44:09 No.933576873
>TikTokのCMですよね? NHKは特定企業の尻持っちゃダメでしょ
102 22/05/31(火)19:44:15 No.933576911
TikTokは縦型だから「」は付いて行けないんやな 俺も付いて行けてない…
103 22/05/31(火)19:44:16 No.933576921
こういうフォーマットだと内輪感出てるのが良かったり悪かったりあるね
104 22/05/31(火)19:44:26 No.933576972
>確かに横画面で顔のアップとかやるとかなり画面寄らないとだめだな >おっぱい見せながら顔をアップできるのは縦画面ならではだ トリミングしておっぱいだけ横長画面いっぱいに映してくれた方がが良い
105 22/05/31(火)19:44:30 No.933577003
言われてみると確かに
106 22/05/31(火)19:44:41 No.933577069
画面比率でカット割変わっていくのは映画がワイド化されていくころからあったこと
107 22/05/31(火)19:44:42 No.933577076
ウマ娘とかのソシャゲはPCでやっても縦長だからまあまあわかる話ではある
108 22/05/31(火)19:45:00 No.933577183
>情報量が少ないことを利点として語られてもあんまりピンとこないな… 今は多ければいいって時代じゃないし…
109 22/05/31(火)19:45:11 No.933577243
スマホのディスプレイの小ささだとそこまで情報量多くてもしょうがないんじゃないか
110 22/05/31(火)19:45:13 No.933577252
>日本語の文章は昔から縦長だったな 国語が疲れるのは縦長のせいか
111 22/05/31(火)19:45:20 No.933577286
ここでクロ現のテロップもタテ型配置にするウェットのある演出して欲しい
112 22/05/31(火)19:45:40 No.933577400
ゲバラあんま絡みないけど知ってる
113 22/05/31(火)19:45:56 No.933577499
>情報量が少ないことを利点として語られてもあんまりピンとこないな… 情報が氾濫してるからこそうまいことフォーカスさせてみましょうって話ならわりと分かる気もする
114 22/05/31(火)19:46:02 No.933577529
トリミング
115 22/05/31(火)19:46:10 No.933577576
グッモーニンミスターバキ
116 22/05/31(火)19:46:10 No.933577577
わりと有名な話だ
117 22/05/31(火)19:46:24 No.933577652
人間の写真は縦の方が収まりがいいからな
118 22/05/31(火)19:46:28 No.933577673
縦長のエッチな動画と横長のエッチな動画を放映してくれないとわからないな
119 22/05/31(火)19:46:49 No.933577784
Tシャツに書かれてるおっさん
120 22/05/31(火)19:46:53 No.933577801
人間の顔は縦長だからな…
121 22/05/31(火)19:46:53 No.933577803
メリットだけ言われてこっちの方が優れてますは通らんよな
122 22/05/31(火)19:47:01 No.933577847
日本は良いが英語とか縦表記されたら見づらくて仕方ない気がするがな
123 22/05/31(火)19:47:13 No.933577926
人物写真はみんなそうじゃない? 縦長映像は臨場感と人に焦点あてた画作りってだけじゃない?
124 22/05/31(火)19:47:35 No.933578058
エッチコンテンツ?
125 22/05/31(火)19:47:36 No.933578063
>縦長のエッチな動画と横長のエッチな動画を放映してくれないとわからないな 最近の素人のエッチな奴は大体縦長だぞ!
126 22/05/31(火)19:47:47 No.933578123
スマホに合ってるっていう結論でしょう
127 22/05/31(火)19:48:01 No.933578210
>メリットだけ言われてこっちの方が優れてますは通らんよな 番組で言ってるのは適材適所って話だろ
128 22/05/31(火)19:48:02 No.933578218
縦長エロゲ作ったら売れるな
129 22/05/31(火)19:48:22 No.933578322
結論に誘導したいが為に無茶な理屈捏ねくり回してる感 元々優れてるなら主流がとっくに縦になってるだろっていう
130 22/05/31(火)19:48:24 No.933578336
のぞき見してる感じがして興奮してくるな
131 22/05/31(火)19:48:25 No.933578343
一昔前は縦撮り投稿はギルティだったのに…
132 22/05/31(火)19:48:27 No.933578349
>番組で言ってるのは適材適所って話だろ トリミングしてない?
133 22/05/31(火)19:48:28 No.933578363
若い子向けは確かに縦の方が受けるんだろうな
134 22/05/31(火)19:48:48 No.933578486
今見始めたけどウェブトゥーン出た?
135 22/05/31(火)19:48:48 No.933578489
ブレアウィッチみたいな話なのかな
136 22/05/31(火)19:49:02 No.933578575
信頼?
137 22/05/31(火)19:49:03 No.933578580
>今見始めたけどウェブトゥーン出た? 多分この後
138 22/05/31(火)19:49:23 No.933578672
リアルな裸…?
139 22/05/31(火)19:49:25 No.933578691
横の方が関係性描きやすいなら物語を描くなら横長だな
140 22/05/31(火)19:49:29 No.933578722
みかこしのナレーションいいよね…
141 22/05/31(火)19:49:33 No.933578752
最初に言ってた通りスマホ回転が面倒ありきでどういうコンテンツ作るかって話だよ
142 22/05/31(火)19:49:46 No.933578817
ファッションとかは普通縦長だもんな
143 22/05/31(火)19:49:53 No.933578852
デバイスの問題であって 縦横文化科学云々じゃないだろ…
144 22/05/31(火)19:49:54 No.933578858
スマホで見るのに適してるからですだけじゃ30分の番組にならんからな…
145 22/05/31(火)19:50:01 No.933578895
でもテレビでネットに上がってる縦長動画使われると逆にイラっとするよね?
146 22/05/31(火)19:50:04 No.933578923
これは構図変にこだわらなくて良くなるし見やすいしでいいな
147 22/05/31(火)19:50:05 No.933578934
縦読み漫画はページめくれないから縦読みを活かす様な演出でない限り完膚なきまでに滅んで欲しい
148 22/05/31(火)19:50:09 No.933578953
ファッションは確実に縦型が良いわな
149 22/05/31(火)19:50:30 No.933579083
>これは構図変にこだわらなくて良くなるし見やすいしでいいな 素人向きってことだね
150 22/05/31(火)19:51:01 No.933579251
そういうのはレイアウトの話ではないのか
151 22/05/31(火)19:51:04 No.933579283
こんなん表示する携帯端末が縦長だからじゃねぇか
152 22/05/31(火)19:51:12 No.933579331
>でもテレビでネットに上がってる縦長動画使われると逆にイラっとするよね? イラッとするのは縦だとか横だとかじゃなくてネットから引っ張ってきて番組作る横着さとかに対してなんじゃないのか
153 22/05/31(火)19:51:27 No.933579434
中2の数学解けなくなっちゃった…
154 22/05/31(火)19:51:34 No.933579480
スマホじゃ最適ってだけ?
155 22/05/31(火)19:51:39 No.933579512
ノートの書き方わからないって小学校で習わない??
156 22/05/31(火)19:51:44 No.933579538
>こんなん表示する携帯端末が縦長だからじゃねぇか それは最初に指摘されてるよ
157 22/05/31(火)19:51:45 No.933579541
>>これは構図変にこだわらなくて良くなるし見やすいしでいいな >素人向きってことだね アーティストな映画とか「」は馬鹿にするし… わかりやすい方がいいっていうし…
158 22/05/31(火)19:51:59 No.933579612
>スマホじゃ最適ってだけ? どっちかというとガラケー時代な気がする…
159 22/05/31(火)19:52:14 No.933579696
これタテヨコとかそう言う話じゃなくてデバイスにマッチしたUIとUXを提供するのが大切って話だよね?
160 22/05/31(火)19:52:29 No.933579790
漫画だって縦長コマと横長コマが同じではありえない
161 22/05/31(火)19:52:33 No.933579812
>素人向きってことだね 裾野が広がるのは別に悪いことじゃなくない?
162 22/05/31(火)19:52:48 No.933579895
10年後はあいつら縦長の画像見てるぜーって笑われそう
163 22/05/31(火)19:52:58 No.933579951
映画を縦にされても困るし…
164 22/05/31(火)19:53:14 No.933580055
なるほど
165 22/05/31(火)19:53:22 No.933580101
野球は1対1の関係性だからね
166 22/05/31(火)19:53:30 No.933580150
モバマスの時代が来るーッ
167 22/05/31(火)19:53:32 No.933580166
スマホだと野球のがいいな確かに
168 22/05/31(火)19:53:42 No.933580220
文字見切れとる
169 22/05/31(火)19:53:48 No.933580256
ヘッタクソー!
170 22/05/31(火)19:53:54 No.933580297
>こんなん表示する携帯端末が縦長だからじゃねぇか 縦型の端末だけど横に見ずなぜ縦向きコンテンツがここまで増えてきたのかって話じゃないの?
171 22/05/31(火)19:54:05 No.933580368
思想が強いサンプルを載せるな
172 22/05/31(火)19:54:17 No.933580432
テレビ向きだな 真ん中に縦長で流して両サイドは広告 これでCM要らず
173 22/05/31(火)19:54:21 No.933580450
使い分けだし現状のスマホが流行ってるの見るに縦型はそうそう滅びないよね
174 22/05/31(火)19:54:40 No.933580550
プレゼン的な話になってきたな!
175 22/05/31(火)19:54:40 No.933580551
ガラケーの時も同じこと言ってなかったか
176 22/05/31(火)19:54:40 No.933580556
スレ画は大切
177 22/05/31(火)19:54:44 No.933580585
スマホ横に持ち帰るの面倒くせえってことか
178 22/05/31(火)19:54:54 No.933580653
話題自体は興味深いんだけど出てくる人とか言葉選びが若干胡散臭く見えるというか商材屋みたいというか…
179 22/05/31(火)19:55:10 No.933580738
>縦型の端末だけど横に見ずなぜ縦向きコンテンツがここまで増えてきたのかって話じゃないの? 横向けるの面倒だからでしょ… 片手操作するのは基本縦だし
180 22/05/31(火)19:55:18 No.933580795
>真ん中に縦長で流して両サイドは広告 4:3の画面に戻ってしまった
181 22/05/31(火)19:55:35 No.933580914
うえ
182 22/05/31(火)19:55:35 No.933580917
おとこのこ!?
183 22/05/31(火)19:55:46 No.933580977
さらっと女装漫画だしてくる
184 22/05/31(火)19:55:50 No.933581006
カプチーノ鈴木さん!?
185 22/05/31(火)19:56:05 No.933581089
日本じゃ流行ってないけどアジアとか海外だと人気よね
186 22/05/31(火)19:56:06 No.933581091
ブオンジュール
187 22/05/31(火)19:56:11 No.933581138
縦に飽きたり煮詰まったら今度はやっぱり横だよねになるんだろうな
188 22/05/31(火)19:56:22 No.933581195
絵巻だこれ
189 22/05/31(火)19:56:26 No.933581221
巻物じゃん!
190 22/05/31(火)19:56:28 No.933581230
ウェブトゥーンって紙の単行本にするの大変そう
191 22/05/31(火)19:56:43 No.933581321
>縦に飽きたり煮詰まったら今度はやっぱり横だよねになるんだろうな それ自体はこれに限らずよくある事だから… 一周回って新しいは色んなことで起きる
192 22/05/31(火)19:56:48 No.933581350
looooooooong
193 22/05/31(火)19:57:01 No.933581418
これがいけるなら横スクロール漫画もいけるのでは…?
194 22/05/31(火)19:57:07 No.933581458
このテーマソング流れるとなんか不穏な気持ちになる…
195 22/05/31(火)19:57:09 No.933581476
タフみたいなうわあああが
196 22/05/31(火)19:57:12 No.933581499
>ウェブトゥーンって紙の単行本にするの大変そう 巻物にするか
197 22/05/31(火)19:57:23 No.933581581
日本語は文字がタテ読みだから相性はいいよね
198 22/05/31(火)19:57:24 No.933581586
もう終わりなn!? もうちょっと掘り下げてくれるものかと…
199 22/05/31(火)19:57:37 No.933581685
漫画はそれで終わり? いつもなら横スクロールなんて時代の遺物だぜーみたいに言うのに
200 22/05/31(火)19:57:44 No.933581725
>縦に飽きたり煮詰まったら今度はやっぱり横だよねになるんだろうな 横新しい! 紙のページめくる!斬新!
201 22/05/31(火)19:57:44 No.933581728
「」の高齢化を感じる実況だった
202 22/05/31(火)19:57:52 No.933581766
今日の特集はかなりこじつけだったのでキライ!
203 22/05/31(火)19:58:05 No.933581865
>それ自体はこれに限らずよくある事だから… 正しく流行のそれであって スタンダードになるとか革命云々じゃないよね
204 22/05/31(火)19:58:09 No.933581887
>これがいけるなら横スクロール漫画もいけるのでは…? 平安時代にすでに
205 22/05/31(火)19:58:23 No.933581972
>「」の高齢化を感じる実況だった なんとかしてこじつけてる感が強くてなんかだめだった
206 22/05/31(火)19:58:32 No.933582041
俺のおでこも縦長になったところで今回のクローズアップ現代はおしまい
207 22/05/31(火)19:58:46 No.933582137
>「」の高齢化を感じる実況だった どっちが新しいとかそういう話ではないって今番組がやってただろ!?
208 22/05/31(火)19:58:54 No.933582182
冒頭が縦長の方が優れてますみたいな雰囲気だったのがよくなかったと思う
209 22/05/31(火)19:58:54 No.933582184
「」はお年寄りだから新しい物に懐疑的だし… ようは使い分けよ
210 22/05/31(火)19:59:24 No.933582365
いもげスマホ横持ちで見てるやついる!?
211 22/05/31(火)19:59:25 No.933582375
ドラマは増えるのかねぇ
212 22/05/31(火)19:59:31 No.933582424
スタジオの彦摩呂が宝石箱や~とか言ってくれるともっと良かった
213 22/05/31(火)20:00:18 No.933582717
>「」はお年寄りだから新しい物に懐疑的だし… >ようは使い分けよ 別に懐疑的でもねーよ… スマホが縦長だから縦長コンテンツの需要が増えたねってだけの話を凄いことみたいに言ってるからツッコまれてるだけだろ
214 22/05/31(火)20:00:21 No.933582749
うたコン縦もありかな
215 22/05/31(火)20:00:51 No.933582944
youtubeで縦長動画が引っかかってくると全く見る気無くスキップしちゃうんだけど これはどういう心理?
216 22/05/31(火)20:00:57 No.933582978
外国人の右綴じ左綴じの問題も結局読み手が読み方学習する速度の方が速かった
217 22/05/31(火)20:01:30 No.933583196
>うたコン縦もありかな loooongな幸子
218 22/05/31(火)20:01:45 No.933583289
>youtubeで縦長動画が引っかかってくると全く見る気無くスキップしちゃうんだけど >これはどういう心理? 食わず嫌い
219 22/05/31(火)20:02:37 No.933583633
つまりタテの国をNHKがアニメ化するって事?
220 22/05/31(火)20:02:51 No.933583726
縦長は気軽に脱いでくれるからいい
221 22/05/31(火)20:03:04 No.933583806
>ドラマは増えるのかねぇ 紹介されてた芸人のショートコントみたいなPOVモノはウケそう
222 22/05/31(火)20:04:39 No.933584437
>外国人の右綴じ左綴じの問題も結局読み手が読み方学習する速度の方が速かった 必要に応じて対応するだけよねこんなのは imgが横型掲示板になってもそのうち慣れると思うわ
223 22/05/31(火)20:05:49 No.933584911
>imgが横型掲示板になってもそのうち慣れると思うわ 「」は手書きみたいに横型の仕様を悪用するよ絶対
224 22/05/31(火)20:06:20 No.933585137
逆に作品も媒体に適応するわけだからな… ラノベの表紙みたいなもんで必要な最適化がされていく
225 22/05/31(火)20:09:26 No.933586405
スマホコンテンツでは鉄板のエロ系を絡めた論考が無かったのは残念
226 22/05/31(火)20:09:32 No.933586453
>ドラマは増えるのかねぇ ピンポイントのワンカットとかで使うなら上手いこと演出に使えそうだけどオンリーとなるとアイデア勝負になりそうだし出尽くしたら萎みそう
227 22/05/31(火)20:13:46 No.933588298
そういえば最近はおっぱいも長いのが流行りだしな……
228 22/05/31(火)20:28:00 No.933594796
Z世代えろか?
229 22/05/31(火)20:28:55 No.933595227
>youtubeで縦長動画が引っかかってくると全く見る気無くスキップしちゃうんだけど >これはどういう心理? 加齢