虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/31(火)19:17:13 衝撃の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)19:17:13 No.933567759

衝撃の事実貼る

1 22/05/31(火)19:17:51 No.933567975

ザキラの服ださくない?

2 22/05/31(火)19:18:26 No.933568169

父ちゃんこの時初めてデュエマ触ったの?

3 22/05/31(火)19:18:32 No.933568209

闇の集団なのに世界大会出るんだ…

4 22/05/31(火)19:18:38 No.933568259

世界大会とか出るんだ

5 22/05/31(火)19:19:39 No.933568598

何が闇なの?

6 22/05/31(火)19:19:45 No.933568634

上位に食い込むって言い方だと必ずしも優勝できるわけではないんだな

7 22/05/31(火)19:20:14 No.933568786

>父ちゃんこの時初めてデュエマ触ったの? 実際には普通にデュエマの勝負でザキラの目的の品がもう少しで手に入るところだったんだけど勝利にのせられた持ち主が全世界に投棄してけおって殺した このトラウマを抱えたまま帰って来たのが無印一話

8 22/05/31(火)19:20:44 No.933568948

>上位に食い込むって言い方だと必ずしも優勝できるわけではないんだな デュエマは運の要素がデカイからな

9 22/05/31(火)19:21:17 No.933569137

>>上位に食い込むって言い方だと必ずしも優勝できるわけではないんだな >デュエマは運の要素がデカイからな 画像の頃はMTGです…

10 22/05/31(火)19:22:00 No.933569391

優勝をさらうんじゃなくて上位に食い込むだけ…?

11 22/05/31(火)19:22:30 No.933569552

>優勝をさらうんじゃなくて上位に食い込むだけ…? 目的の都合下手に食い込んだら怖いし…

12 22/05/31(火)19:22:55 No.933569689

他のプロチームと勝った負けたする強豪コスプレチームだった…

13 22/05/31(火)19:23:02 No.933569722

勝利さんってザキラとデュエマで戦って呪いを受けたんじゃなかったっけ?

14 22/05/31(火)19:23:46 No.933569974

ここぞって時に完璧に切り札引いちゃう能力はダメだったと思う 最初期くらいしか発動してなかったけど

15 22/05/31(火)19:24:34 No.933570240

>勝利さんってザキラとデュエマで戦って呪いを受けたんじゃなかったっけ? 次の流れの後スペインに逃げてたけど悪堕ちした白凰とのデュエマで本当に死んだ でも生きてた >実際には普通にデュエマの勝負でザキラの目的の品がもう少しで手に入るところだったんだけど勝利にのせられた持ち主が全世界に投棄してけおって殺した >このトラウマを抱えたまま帰って来たのが無印一話

16 22/05/31(火)19:25:35 No.933570588

桃の木描いてた頃は大先生がこんな大先生になると思ってなかった

17 22/05/31(火)19:25:53 No.933570681

>桃の木描いてた頃は大先生がこんな大先生になると思ってなかった おらっショタ曇らせ!

18 22/05/31(火)19:28:38 No.933571576

目が光るのプレインズウォーカーですよね

19 22/05/31(火)19:29:22 No.933571822

そんな世界大会で上位に食い込む程度の連中と戦ってないのに世界最強を名乗ってたのお父さん

20 22/05/31(火)19:32:35 No.933572925

プロプレイヤーなら負けた回数も相応に多そうだがNACは一回で諦めたのか

21 22/05/31(火)19:32:41 No.933572954

MTGプロより強いってことは普通に海外の有名プレイヤーだろうし簡単に素性終えるだろ テニスみたいにエントリーしてポイント稼いでる奴しかおらん世界やぞ

22 22/05/31(火)19:33:41 No.933573283

世界大会で上位に食い込むだけで闇の集団呼ばわりされるの

23 22/05/31(火)19:33:43 No.933573294

>プロプレイヤーなら負けた回数も相応に多そうだがNACは一回で諦めたのか ただ負けたんじゃなくて手も足も出なかったので今までの人生を否定された気持ちになったのだ

24 22/05/31(火)19:35:33 No.933573904

>>プロプレイヤーなら負けた回数も相応に多そうだがNACは一回で諦めたのか >ただ負けたんじゃなくて手も足も出なかったので今までの人生を否定された気持ちになったのだ 土地事故起こせば誰だってそうなるゲームなのに?

25 22/05/31(火)19:35:45 No.933573967

最終的に父ちゃん生き残るっけ? 勝太の結婚式にいるようないないようなですげえあやふや

26 22/05/31(火)19:40:36 No.933575640

>最終的に父ちゃん生き残るっけ? >勝太の結婚式にいるようないないようなですげえあやふや 勝舞行方不明になってからずっと放浪してた その後はわからん…

27 22/05/31(火)19:41:04 No.933575786

ここから随分話が変わったもんだ…

28 22/05/31(火)19:42:52 No.933576388

マジックの頃にコロコロ読まなくなったからこの後どうやってデュエマになってこの辺の話がどういう回収のされ方したのかだけ気になってる でも続編含めると凄い出てて尻込みしてる

29 22/05/31(火)19:43:23 No.933576594

気がついたらデュエルマスターの後継者を決めるための世界大会中に虐殺を起こした闇の組織の決戦で敗北して致命傷を負ったなんてとんでもストーリーになってた

30 22/05/31(火)19:43:38 No.933576683

>マジックの頃にコロコロ読まなくなったからこの後どうやってデュエマになってこの辺の話がどういう回収のされ方したのかだけ気になってる >でも続編含めると凄い出てて尻込みしてる スレ画の真実を知るだけならFE1~2巻読むだけでいいぞ!

31 22/05/31(火)19:44:05 No.933576847

一回死んだけど三途の川渡る寸前で連れ戻されてその後は生きてる

32 22/05/31(火)19:44:50 No.933577116

>世界大会で上位に食い込むだけで闇の集団呼ばわりされるの ちゃんと後で闇の集団に相応しい連中に改変されたからセーフ

33 22/05/31(火)19:45:15 No.933577267

>マジックの頃にコロコロ読まなくなったからこの後どうやってデュエマになってこの辺の話がどういう回収のされ方したのかだけ気になってる >でも続編含めると凄い出てて尻込みしてる 何か唐突に次の勝負はデュエマなんだってスレ画が言い出して子供心に何言ってんだこいつってなるなった

34 22/05/31(火)19:46:23 No.933577643

しかも別にこの話もデュエルをして頂きたい…って言って普通に勝負して帰ってるだけで 賭けバトルとか闇のバトルとかでも何でもないからただデュエルしたいだけの人過ぎる

35 22/05/31(火)19:46:32 No.933577699

>>世界大会で上位に食い込むだけで闇の集団呼ばわりされるの >ちゃんと後で闇の集団に相応しい連中に改変されたからセーフ いいよね少女の脚切断するの 加減しろ馬鹿

36 22/05/31(火)19:46:46 No.933577773

D・Mに手を出すのやめる!! カードゲームで死にたくないからな。

37 22/05/31(火)19:47:47 No.933578124

真のカードゲーム!

38 22/05/31(火)19:47:55 No.933578166

子供にデュエリスト数千人を虐殺なんて話聞かせるわけにはいかないからな…

39 22/05/31(火)19:48:34 No.933578403

対戦ありがとうございました…

40 22/05/31(火)19:49:01 No.933578563

デュエマは昨日明かになったけどMTGより箔をつける為に一度でもダイレクト通したら死ぬゲームとして企画されてて駄目だった

41 22/05/31(火)19:49:13 No.933578627

デュエルで勝ったけど結局銃かなんかで殺された不条理なやつ居なかったっけ

42 22/05/31(火)19:49:19 No.933578652

当時がどんなもんな頃なのか知らないけど定期的にクソみたいなコンボで環境支配されてるイメージあるのにMTG…

43 22/05/31(火)19:50:10 No.933578959

画像の設定の回収って意味だとかなり苦しいけど ストーリーとしては好き

44 22/05/31(火)19:50:30 No.933579085

書き込みをした人によって削除されました

45 22/05/31(火)19:51:21 No.933579396

登場人物の死亡率過半数はおかしいよこの漫画

46 22/05/31(火)19:51:54 No.933579581

設定後付けしまくったからスレ画の前の時代に沢山のデュエマカードが存在してるからな

47 22/05/31(火)19:52:40 No.933579864

後付けで一番ひどくなってるのは弟が生まれたタイミング

48 22/05/31(火)19:52:58 No.933579950

>ここから随分話が変わったもんだ… 登場初期の白凰と黒城は悲しい過去要素が一切無さそうな完全に頭おかしい奴だったし Dr.ルートは勝ちゃんを普通に殺す気だったしザキラはセコくて陰険な小物だったしキャラの変節が凄すぎる…

49 22/05/31(火)19:53:44 No.933580236

>当時がどんなもんな頃なのか知らないけど定期的にクソみたいなコンボで環境支配されてるイメージあるのにMTG… 荊州占拠!疲労困憊!

50 22/05/31(火)19:54:28 No.933580484

>デュエマは昨日明かになったけどMTGより箔をつける為に一度でもダイレクト通したら死ぬゲームとして企画されてて駄目だった MTGとはクリーチャーのパワーが桁違いだ!とか当時の記事で紹介されてた記憶

51 22/05/31(火)19:56:10 No.933581129

少なくともこの時点より前にはヘヴィデスメタルも古からあるしそれを守護するDM僧兵もいる

52 22/05/31(火)19:56:44 No.933581327

白凰に悲しい過去…ありそうな空気になったのってミミちゃんあたりからだっけ?

53 22/05/31(火)19:57:02 No.933581430

>少なくともこの時点より前にはヘヴィデスメタルも古からあるしそれを守護するDM僧兵もいる 流石禁断のカードゲーム…

54 22/05/31(火)19:57:06 No.933581450

シールドの案出した作者はすごいよ そうでなかったらブロッカーで防ぐゲームになってたのかな

55 22/05/31(火)19:57:31 No.933581639

黒城はあの出自でなんでMTGやってたんだろうな…

56 22/05/31(火)19:57:58 No.933581819

>登場初期の白凰と黒城は悲しい過去要素が一切無さそうな完全に頭おかしい奴だったし この漫画そんなキャラばっかりな気がする…

57 22/05/31(火)19:58:06 No.933581871

この闇の軍団ってタカラのホビー事業部の人たちなのでは…

58 22/05/31(火)19:58:26 No.933581996

シールド大先生の案なの!? もうデュエマの父と母兼任してるみたいなもんじゃん…

59 22/05/31(火)19:58:31 No.933582032

最新刊で一般市民7万人死んでて相変わらずだなって

60 22/05/31(火)19:58:56 No.933582195

シールドの破片で死人がでそうなゲーム…

61 22/05/31(火)20:00:07 No.933582647

そういや黒城もあの初登場の時点で既に長をドルバロムで殺した後か 随分メンタル持ち直したんだな…

62 22/05/31(火)20:05:06 No.933584609

>シールド大先生の案なの!? >もうデュエマの父と母兼任してるみたいなもんじゃん… アイデアとして出した感じで作ったのはウィザーズだと思う 昔のブロガトグでSトリガー考えたのオレだよってマローが言ってた記憶がある

63 22/05/31(火)20:05:09 No.933584634

白い人ってドラゴンボール並みに死んで生き返ってを繰り返してたな

64 22/05/31(火)20:05:31 No.933584783

触れられる度に少しずつ改編されてわけわからんことになってる過去話

65 22/05/31(火)20:08:32 No.933586035

>白い人ってドラゴンボール並みに死んで生き返ってを繰り返してたな 最低でも2回は確実に死んでる上に意識不明の重体も何回か経験してる

66 22/05/31(火)20:08:37 No.933586071

アニメだけ見てるけどシリーズによって負けると死んだり世界が滅んだりただの大会だったり温度差が激しい

67 22/05/31(火)20:10:20 No.933586763

デュエマは相手を殺せるカードゲームにしてくださいって設定したら毎回キャラが死んで話が成立しねぇ!ってなった流れでダメだった

68 22/05/31(火)20:10:31 No.933586841

一応勝舞自身はキル数0だっけ? SXあたりで誰か殺してそうな気がするけど

69 22/05/31(火)20:14:17 No.933588520

牛次郎がクズだった記憶

70 22/05/31(火)20:15:13 No.933588932

デュエマ人が死にすぎ問題

71 22/05/31(火)20:16:03 No.933589333

カードゲームの敵キャラでガルドより胸糞だった奴らいない

72 22/05/31(火)20:16:25 No.933589482

でもイエスマンは格好いいから許す

73 22/05/31(火)20:16:44 No.933589626

>牛次郎がクズだった記憶 そういえばDr.ルートの「牛次郎を殺せ」ってセリフ 単行本の何版かから変わっちゃったらしいね

74 22/05/31(火)20:17:17 No.933589877

人殺しは当たり前 拉致洗脳に人体実験に生体コンピューター化 デュエルマスターになるのはみんな子供だからそんなのを世界中の子供にやって家族は皆殺し

75 22/05/31(火)20:18:42 No.933590569

新章入った途端在庫セールみたいに爆殺されて凄いモヤモヤしたガルド

76 22/05/31(火)20:18:51 No.933590650

>シールドの案出した作者はすごいよ >そうでなかったらブロッカーで防ぐゲームになってたのかな シールドは要はライフだしライフ制になってたんじゃないか ただライフを失うことでアドバンテージを得られるというシステムは本当に素晴らしい ポケモンカードは見習え

77 22/05/31(火)20:21:04 No.933591686

沢山デュエマのカードもう存在してる設定になったから最初の白凰とのデュエルが茶番に 初心者同士のスターターデッキそのまま対戦でしかない

78 22/05/31(火)20:21:31 No.933591898

>ただライフを失うことでアドバンテージを得られるというシステムは本当に素晴らしい カードゲームとしてのデュエマの完成度はずば抜けてると思う 皆すぐにルールの穴突こうとするけど

79 22/05/31(火)20:23:11 No.933592599

改変に改変を繰り返した結果勝舞と白凰は幼馴染になって切札家は代々伝わる武者ドラゴンを守る一族になってた

80 22/05/31(火)20:23:23 No.933592681

>ただライフを失うことでアドバンテージを得られるというシステムは本当に素晴らしい >ポケモンカードは見習え 殴られた方がアドバンテージを得て逆転するシステムそれ自体は良いけど その結果シールド殴り控えてループで殺したりになる事を思うと 殴る方がアドバンテージを得るシステムもそれはまたそれだと思う

81 22/05/31(火)20:24:51 No.933593310

デュエマで負けてMTG辞めるNAC…

82 22/05/31(火)20:25:37 No.933593662

NACはこの先もろくな活躍が回ってこないの可哀想

83 22/05/31(火)20:26:06 No.933593915

取り扱う題材自体が変わるホビー漫画を他に知らない

84 22/05/31(火)20:26:51 No.933594269

>>ただライフを失うことでアドバンテージを得られるというシステムは本当に素晴らしい >>ポケモンカードは見習え >殴られた方がアドバンテージを得て逆転するシステムそれ自体は良いけど >その結果シールド殴り控えてループで殺したりになる事を思うと >殴る方がアドバンテージを得るシステムもそれはまたそれだと思う まあアニメ漫画みたいにお互いちまちま殴り合ってシールドで…なんて 現実のデュエマだともう早々起きないからな…

85 22/05/31(火)20:27:06 No.933594400

この回想だと特に悪いことなんもしてないな

86 22/05/31(火)20:28:37 No.933595067

>この回想だと特に悪いことなんもしてないな 後付けで大会参加者皆殺し&父親も生死不明ってことになってたな そりゃNACも折れてmagic辞めるわ

87 22/05/31(火)20:28:57 No.933595234

>カードゲームとしてのデュエマの完成度はずば抜けてると思う 現代デュエマ見てるととてもうなずけない…

88 22/05/31(火)20:30:11 No.933595813

原作者普通にお話作るの凄い下手くそだと思う この辺の設定も滅茶苦茶だったし

89 22/05/31(火)20:31:15 No.933596285

>原作者普通にお話作るの凄い下手くそだと思う >この辺の設定も滅茶苦茶だったし しょうがねえだろろくに準備できずに企画始まったんだから

90 22/05/31(火)20:33:02 No.933597141

>しょうがねえだろろくに準備できずに企画始まったんだから 設定が滅茶苦茶なのはずっとだろ!

↑Top