虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/31(火)19:12:22 ID:l07oZ3UY 円盤が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/31(火)19:12:22 ID:l07oZ3UY l07oZ3UY No.933566038

円盤が売れなくなってもアニメは作られる不思議

1 22/05/31(火)19:14:28 No.933566798

何年寝てたんだ?

2 22/05/31(火)19:15:27 No.933567150

今は配信の視聴回数の時代

3 22/05/31(火)19:15:31 No.933567169

>何年寝てたんだ? 実際今は何を収入源にしてるのかよく分からない サブスク?

4 22/05/31(火)19:15:42 No.933567244

ネット配信があるだろ?

5 22/05/31(火)19:19:03 No.933568385

>今は配信の視聴回数の時代 そうなの!?

6 22/05/31(火)19:19:51 No.933568669

円盤て

7 22/05/31(火)19:20:37 No.933568913

ディズニー+にある国内アニメは何かワンランク上って感じする

8 22/05/31(火)19:20:40 No.933568923

>円盤て ワルキューレいいよね

9 22/05/31(火)19:22:17 No.933569490

>何年寝てたんだ? じゃあどうやってお金稼いでるんだ?

10 22/05/31(火)19:22:45 No.933569631

配信がメインになってだいぶ経つと思うが…

11 22/05/31(火)19:23:58 No.933570034

配信がどうやって利益に繋がってんだろう dアニメ様様じゃん

12 22/05/31(火)19:24:25 No.933570185

>円盤

13 22/05/31(火)19:24:57 No.933570365

>配信がどうやって利益に繋がってんだろう えぇ…

14 22/05/31(火)19:25:03 No.933570409

>>何年寝てたんだ? >じゃあどうやってお金稼いでるんだ? 配信サイトなどで

15 22/05/31(火)19:26:00 No.933570721

本当に数年植物状態だったとかそういう人?

16 22/05/31(火)19:26:05 No.933570736

マジでいまだ円盤円盤言ってる情報更新できなくなったおじさんは結構な数存在するんだ

17 22/05/31(火)19:26:33 No.933570873

覇権って言葉が好きそう

18 22/05/31(火)19:27:00 No.933571023

コールドスリープ明けの「」

19 22/05/31(火)19:27:13 No.933571089

ゲームハードもそろそろPCに統合される日も近いって言っても信じてもらえないかもしれないな

20 22/05/31(火)19:27:51 No.933571297

それはないかな…

21 22/05/31(火)19:28:00 No.933571345

ネット断ちしてたわけじゃないなら一切知識アップデートしないで生きてきたスレ「」の方が不思議だよ

22 22/05/31(火)19:28:04 No.933571372

>ゲームハードもそろそろPCに統合される日も近いって言っても信じてもらえないかもしれないな ゲハって何処にでも湧くんだなマジに

23 22/05/31(火)19:29:23 No.933571825

>ゲームハードもそろそろPCに統合される日も近いって言っても信じてもらえないかもしれないな よそでやって

24 22/05/31(火)19:34:09 No.933573437

マジで売上でしか考えない奴がいるんだな

25 22/05/31(火)19:37:04 No.933574425

スレ画のコンテンツはプラモって言う大黒柱があるからなぁ

26 22/05/31(火)19:37:08 No.933574447

売上が可視化されなくなって争いが1つ減ったこと考えるとやはり数字は悪

27 22/05/31(火)19:39:12 No.933575182

サブスクって概念を理解してなさそう

28 22/05/31(火)19:39:19 No.933575234

>>>何年寝てたんだ? >>じゃあどうやってお金稼いでるんだ? >配信サイトなどで それがどうやって利益に繋がってるかは実際のところ誰も分からんので誰も気にしない

29 22/05/31(火)19:39:52 No.933575407

>ゲームハードもそろそろPCに統合される日も近いって言っても信じてもらえないかもしれないな 三年前にStadiaが発表されたときに任天堂死亡()って暴れてたやつかな・・・

30 22/05/31(火)19:40:01 No.933575451

game-iブックマークしてそう

31 22/05/31(火)19:40:20 No.933575547

>それがどうやって利益に繋がってるかは実際のところ誰も分からんので誰も気にしない 義務教育の敗北すぎる

32 22/05/31(火)19:40:54 No.933575722

>売上が可視化されなくなって争いが1つ減ったこと考えるとやはり数字は悪 実際外野が騒ぐことじゃないからな

33 22/05/31(火)19:40:59 No.933575755

>それがどうやって利益に繋がってるかは実際のところ誰も分からんので誰も気にしない わかってないのお前だけだよ!

34 22/05/31(火)19:42:19 No.933576185

小学生未満がネットやっちゃ駄目だよ!

35 22/05/31(火)19:43:00 No.933576446

どれだけ利益出たかが製作側にしかわからなくなったから爆死という言葉も廃れてる

36 22/05/31(火)19:44:37 No.933577045

そんなに利益出てなくても二期決定してクオリティアップするパターンもあると聞く なんで…?

37 22/05/31(火)19:45:00 No.933577178

そこがわからなかったらそもそもなんで円盤が売れればいいのかもわかってないじゃん

38 22/05/31(火)19:45:26 No.933577321

なんでちょっとググればわかることを調べようともしないんだ

39 22/05/31(火)19:46:17 No.933577608

書き込みをした人によって削除されました

40 22/05/31(火)19:46:28 No.933577669

時代に取り残された哀れなおっさん…

41 22/05/31(火)19:48:07 No.933578243

>時代に取り残された哀れなおっさん… 頭脳は子供だぞ

42 22/05/31(火)19:48:34 No.933578406

>>時代に取り残された哀れなおっさん… >頭脳は子供だぞ 俺じゃん

43 22/05/31(火)19:48:35 No.933578415

こんだけサブスクとネット配信が急速に普及するとは思わんかったでや

44 22/05/31(火)19:49:52 No.933578844

今はスパイファミリーってのが人気なんじゃろ?

45 22/05/31(火)19:50:14 No.933578986

何でテレビや動画にCMがあるかも知らなそう

46 22/05/31(火)19:50:46 No.933579172

ファンサブ絶対許さないおじさんが頑張ったおかげで 海外もタイムラグ殆どなしで配信できてるのもデカいよね

47 22/05/31(火)19:50:58 No.933579237

YouTubeで金払うと広告が消える意味も分かってなさそう

48 22/05/31(火)19:52:54 No.933579930

原作物は原作や雑誌や出版社の宣伝が一番の目的だし子供向けは玩具だしアニメだけの利益だけで儲けないといけない作品ってあんまないんじゃねえの

49 22/05/31(火)19:53:34 No.933580177

>ファンサブ絶対許さないおじさんが頑張ったおかげで >海外もタイムラグ殆どなしで配信できてるのもデカいよね 世界相手に商売できるようになったのはでかい

50 22/05/31(火)19:53:51 No.933580277

>なんで…? 海外での配信許諾料が高値で売れたケースが多い

51 22/05/31(火)19:54:17 No.933580431

>どれだけ利益出たかが製作側にしかわからなくなったから爆死という言葉も廃れてる BD売上げが作品の売上げの大体な指標にしかならねえもんな今

52 22/05/31(火)19:54:52 No.933580641

なんで広告ってそんな金になるのかがわかってないおれ

53 22/05/31(火)19:56:15 No.933581166

有料配信サイトとか全く見てないのか

54 22/05/31(火)19:56:26 No.933581217

>なんで広告ってそんな金になるのかがわかってないおれ 金出す奴がいるから 売り上げに直接関わらないとしても税金で売り上げの半分持ってかれるなら宣伝に金使った方がましだから広告に金出す

55 22/05/31(火)19:56:56 No.933581394

>なんで広告ってそんな金になるのかがわかってないおれ ちゃんと社会の仕組み勉強しようねぇ

56 22/05/31(火)19:57:23 No.933581580

小学生のお勉強スレ?

57 22/05/31(火)19:57:45 No.933581730

日本ではそこそこヒットだったけど 海外で大ヒットって作品も結構あるんだっけ?

58 22/05/31(火)19:57:56 No.933581805

今の数字バトラーはゲハやアニメよりVTuberにお熱だよ

59 22/05/31(火)19:57:58 No.933581820

>>なんで広告ってそんな金になるのかがわかってないおれ >金出す奴がいるから >売り上げに直接関わらないとしても税金で売り上げの半分持ってかれるなら宣伝に金使った方がましだから広告に金出す 税金対策なのか

60 22/05/31(火)19:58:11 No.933581902

いくら「」がIQ低いつっても程があるぞ

61 22/05/31(火)19:58:13 No.933581914

配信サイトが整備されたから海外の違法視聴も激減してマネタイズが楽になった

62 22/05/31(火)19:58:34 No.933582052

>売り上げに直接関わらないとしても税金で売り上げの半分持ってかれるなら宣伝に金使った方がましだから広告に金出す レッドブルとか特にそういう感じだよね

63 22/05/31(火)19:58:40 No.933582093

ネトフリとかユーネクストとか広告ぜんぜんなかったと思うけど毎月のサブスク代から全部の費用出してんの?

64 22/05/31(火)19:59:26 No.933582389

>ネトフリとかユーネクストとか広告ぜんぜんなかったと思うけど毎月のサブスク代から全部の費用出してんの? あの手のはガッツリ毎日見てるってお客さんそんなに多くないからな

65 22/05/31(火)20:00:36 No.933582834

権利売ってるとか聞く

66 22/05/31(火)20:01:37 No.933583241

>税金対策なのか それで他社の宣伝枠潰してさらに配信やら放送やら制作やらにパイプ作れるから別に税金対策じゃない 売れる作品や商品を作るための必要コストやシステムの維持コスト どうせ税金に金取られるくらいならそういうパイプやシステムの維持に金使ったほうがいい

67 22/05/31(火)20:02:01 No.933583388

まぁ変に煽ってる「」も同類だったんだろうけどな...

68 22/05/31(火)20:02:30 No.933583584

配信の再生数がなんらかの利益につながってるんだろうということは分かるけど具体的にどういう契約になってるのかはよく知らない

69 22/05/31(火)20:04:24 No.933584331

>配信の再生数がなんらかの利益につながってるんだろうということは分かるけど具体的にどういう契約になってるのかはよく知らない そこは場合によっては制作すら知らねえ領域だろうからな

70 22/05/31(火)20:04:55 No.933584534

サブスクも最近はD+が手広くやり過ぎててHuluやネトフリは苦しい気もする

71 22/05/31(火)20:05:46 No.933584889

円盤の枚数でバトルしてた世代か…30代から40代もしくは50代から60代ってところだな

72 22/05/31(火)20:06:08 No.933585050

>円盤の枚数でバトルしてた世代か…30代から40代もしくは50代から60代ってところだな 範囲広すぎ!

73 22/05/31(火)20:06:10 No.933585058

メディア媒体はもはや何の指標にもならん

74 22/05/31(火)20:06:35 No.933585232

>配信の再生数がなんらかの利益につながってるんだろうということは分かるけど具体的にどういう契約になってるのかはよく知らない 教えてもわからないだろうしトイレでクソしたら忘れるだろう

75 22/05/31(火)20:06:39 No.933585258

でも一応円盤はまだ生きてるんだよな ソシャゲのシリアルコードとか付けて

76 22/05/31(火)20:06:50 No.933585344

円盤反対!

77 22/05/31(火)20:07:01 No.933585413

なにか嫌なことでもあったの?

78 22/05/31(火)20:07:17 No.933585523

>でも一応円盤はまだ生きてるんだよな >ソシャゲのシリアルコードとか付けて 今は動画目的よりファンアイテムって感じだな

79 22/05/31(火)20:07:28 No.933585601

>メディア媒体はもはや何の指標にもならん それ漫画は部数気にしてないといってるようなもんでは

80 22/05/31(火)20:07:34 No.933585636

時代は映画の興行収入バトルだぞ

81 22/05/31(火)20:07:53 No.933585762

円盤言い出す奴は大帝

82 22/05/31(火)20:08:16 No.933585929

売り上げで煽ってた世代がおじいちゃんになったのかな

83 22/05/31(火)20:08:22 No.933585969

スレ「」はムショから出てきたばっかとかなの?

84 22/05/31(火)20:08:34 No.933586049

>でも一応円盤はまだ生きてるんだよな シリアスに画質を考えるとやっぱ円盤の方が良いのでほんとに好きな作品は円盤買ってる

85 22/05/31(火)20:08:37 No.933586072

>売り上げで煽ってた世代がおじいちゃんになったのかな 元からお爺ちゃんでは

86 22/05/31(火)20:08:47 No.933586139

>売り上げで煽ってた世代がおじいちゃんになったのかな おじいちゃんの時代はまずVHSvsベータが…

87 22/05/31(火)20:08:55 No.933586207

円盤売れなくても稼げるならじゃあもうアニメは二度と円盤売る必要無いよな売れなくても収益稼げるんだからさ

88 22/05/31(火)20:09:11 No.933586313

>売り上げで煽ってた世代がおじいちゃんになったのかな 売上煽り自体は今でもトレンドな争いの種だろう

89 22/05/31(火)20:09:34 No.933586468

>それ漫画は部数気にしてないといってるようなもんでは そもそも何万部突破!って言ってるのって実際はかなり盛ってるし…

90 22/05/31(火)20:09:55 No.933586589

>円盤売れなくても稼げるならじゃあもうアニメは二度と円盤売る必要無いよな売れなくても収益稼げるんだからさ 映画館で見るために作ったから円盤出さない!って監督もいるし

91 22/05/31(火)20:10:03 No.933586648

今はツィッターのフォロワー数とかで争っているのでは

92 22/05/31(火)20:10:04 No.933586652

>円盤売れなくても稼げるならじゃあもうアニメは二度と円盤売る必要無いよな売れなくても収益稼げるんだからさ 実際工場稼働させて金かけて製造するよりデータ売り買いしてたほうがコストかからんし金になるからコレクターアイテムになってるよ

93 22/05/31(火)20:10:05 No.933586664

妊娠乙GK乙で争ってたのはちょい年上かな

94 22/05/31(火)20:10:10 No.933586694

煽りの種が減って残念そう

95 22/05/31(火)20:10:20 No.933586759

配信あんま見ないけどオーコメとか特典映像的なものはない…よね?

96 22/05/31(火)20:10:49 No.933586963

円盤なんてマウントにしか使われないゴミだから存在する意味が無いからな

97 22/05/31(火)20:10:59 No.933587037

>シリアスに画質を考えるとやっぱ円盤の方が良いのでほんとに好きな作品は円盤買ってる 突然の配信終了もあるか無いかで言えばあるので コレクター向けの盛った値段でいいから円盤は売ってほしい

98 22/05/31(火)20:11:00 No.933587046

>>メディア媒体はもはや何の指標にもならん >それ漫画は部数気にしてないといってるようなもんでは 金を払う層と無料なら読む層が元々いて今は無料で読まれてもそれが企業の利益に出来るようになったから 金を払う層だけの動きを見て語っちゃダメだよねという話では

99 22/05/31(火)20:11:21 No.933587195

最近のBD-BOXはパッケージが凝っててほんとにファンアイテムだなこれ…って作品結構多くなってるな

100 22/05/31(火)20:11:26 No.933587220

円盤にしかない映像もあるしなあ

101 22/05/31(火)20:11:48 No.933587381

>円盤なんてマウントにしか使われないゴミだから存在する意味が無いからな 煽りたいならもうちょっと捻ろう

102 22/05/31(火)20:12:01 No.933587487

配信がある時代に物理メディアに頼ってるような時代遅れなやつに配慮する必要なんて無いよ

103 22/05/31(火)20:12:09 No.933587546

>円盤にしかない映像もあるしなあ エロ特典映像は見なくなった気がする

104 22/05/31(火)20:12:17 No.933587612

人気あると特典映像も配信することあるよね ゆるキャン無人島回とか

105 22/05/31(火)20:13:12 No.933588037

OVAとか言うとキレてた老人

106 22/05/31(火)20:13:26 No.933588149

BD買って封を切らずに配信で見る 配信で見れば作品に2重で貢献出来るし楽だから

107 22/05/31(火)20:13:32 No.933588203

>OVAとか言うとキレてた老人 OAV!

108 22/05/31(火)20:14:04 No.933588409

好きな作品に3~4万くらい出せないのかという気持ちはある というか最近の円盤割と安い

109 22/05/31(火)20:14:09 No.933588455

それであなたはどれだけその産業に関わっているんですか? なんで著作権違反上等のエロ掲示板でお話ししているの?

110 22/05/31(火)20:14:33 No.933588636

>BD買って封を切らずに配信で見る >配信で見れば作品に2重で貢献出来るし楽だから 俺もだわボタンに比べてディスク入れ替えるのってめんどいよね…

111 22/05/31(火)20:15:04 No.933588870

>>OVAとか言うとキレてた老人 >OAV! どっちも同じじゃないですか

112 22/05/31(火)20:15:35 No.933589108

このセンスも語彙力も無い煽りはスレ「」かな

113 22/05/31(火)20:17:13 No.933589851

そもそも今のアニメはアニメ単体で収支を取るものじゃない 大袈裟に言えば今のアニメはCMとして使うもの

114 22/05/31(火)20:17:31 No.933589971

スレ虫みたいな頭も弱くてろくに学校も行ってなさそうな知恵遅れがゲハだの売上だの掲載順だの数字バトルしてるんだよね 「本格的な底辺」がネットでこんなことやってんだよね

115 22/05/31(火)20:18:15 No.933590329

漫画を単話買いすると単行本買うより高くなるのは上手く出来てんなってなる

116 22/05/31(火)20:19:32 No.933590965

漫画も電書が軌道に乗ったおかげでトータルの売上が90年代の水準まで戻ったんだっけ

117 22/05/31(火)20:20:18 No.933591329

世知辛い話ばかりじゃないんだな

118 22/05/31(火)20:20:41 No.933591487

>漫画も電書が軌道に乗ったおかげでトータルの売上が90年代の水準まで戻ったんだっけ そこまで知ってるのになんで「だっけ」なんて語尾に付けたの

119 22/05/31(火)20:20:45 No.933591534

覇権だの爆死だの言ってこき下ろしてた頃に比べてらえらく健全になったと思う

120 22/05/31(火)20:21:43 No.933591982

電子書籍で読んでる人むっちゃ多いよね

121 22/05/31(火)20:21:53 No.933592054

>漫画を単話買いすると単行本買うより高くなるのは上手く出来てんなってなる 昔から漫画に限らずバラ売りとまとめ売りはそうでは…

122 22/05/31(火)20:22:07 No.933592157

>覇権だの爆死だの言ってこき下ろしてた頃に比べてらえらく健全になったと思う 対象がソシャゲとかに移っただけでは

123 22/05/31(火)20:22:09 No.933592173

日本ではそこそこだけど中国でめちゃくちゃ再生されてるとかあるからな今

124 22/05/31(火)20:22:11 No.933592181

円盤て…

125 22/05/31(火)20:22:30 No.933592309

>そこまで知ってるのになんで「だっけ」なんて語尾に付けたの 言葉尻につっかかってばっかりだと嫌われるよ

126 22/05/31(火)20:22:32 No.933592317

>電子書籍で読んでる人むっちゃ多いよね 神の単行本って数揃えるとかさばるんだよ…

127 22/05/31(火)20:22:56 No.933592497

>神の単行本って数揃えるとかさばるんだよ… 聖書か

128 22/05/31(火)20:23:46 No.933592853

>電子書籍で読んでる人むっちゃ多いよね 週刊誌系の漫画はかさばるから電書に切り替えた… あとちょっと話題になって気になったやつとか

129 22/05/31(火)20:23:49 No.933592871

今はソシャゲのセルランバトルがオタクのメインカルチャーらしいよ

130 22/05/31(火)20:24:16 No.933593053

物理的なスペースはマジでどうしょもないからな 画面で読むのなんてすぐ慣れるわ デカい画面の方が読みやすいわ

131 22/05/31(火)20:24:41 No.933593240

今の聖書はコンビニにあるダイジェスト版漫画の改訂みたいなもんだからな

132 22/05/31(火)20:25:14 No.933593495

>今はソシャゲのセルランバトルがオタクのメインカルチャーらしいよ ゲハの残党の最後の拠り所じゃん

133 22/05/31(火)20:25:15 No.933593511

ソシャゲで争ってるのか

134 22/05/31(火)20:25:52 No.933593789

映画もすぐ配信で見られるのは太っ腹すぎるよね シンエヴァとかハサウェイびっくりした

135 22/05/31(火)20:25:53 No.933593806

雑誌から定期購読に切り替えて思うのは 雑誌結んでゴミに出すなんてよくやれてたなあの頃の俺

136 22/05/31(火)20:26:06 No.933593917

ソシャゲもファンが分散しまくってどれがトップかとか言われなくなったよね

137 22/05/31(火)20:26:21 No.933594045

>物理的なスペースはマジでどうしょもないからな >画面で読むのなんてすぐ慣れるわ >デカい画面の方が読みやすいわ KindleとかはAmazonが潰れたら道連れに死にそうで怖いけどな

138 22/05/31(火)20:26:44 No.933594214

ソシャゲはランキングの出ないアマゾンコインの話するとマジで怒り狂うやつがいるよ

139 22/05/31(火)20:26:51 No.933594277

>映画もすぐ配信で見られるのは太っ腹すぎるよね >シンエヴァとかハサウェイびっくりした まあこれはコロナも関係してるんじゃないかな

140 22/05/31(火)20:27:12 No.933594448

>ソシャゲもファンが分散しまくってどれがトップかとか言われなくなったよね 並行してやってるのも多いだろうし

141 22/05/31(火)20:27:13 No.933594449

ゾンビランドサガが2期で売り上げ落ちたせいか3期じゃなくて劇場版で終わりそうで悲しい 続きが出るだけマシか

142 22/05/31(火)20:27:39 No.933594648

amazonが死ぬ前に社会がヤバいことになってそうだとは思う まあ勝手に改訂されるとか嫌いだから好きな作品は紙で買うが

143 22/05/31(火)20:28:44 No.933595125

>KindleとかはAmazonが潰れたら道連れに死にそうで怖いけどな 「」が1万人死ぬより現実味がない

144 22/05/31(火)20:29:11 No.933595345

アニメ1シーズン作るのと劇場版なら 後者の方が安いのか

↑Top